ガールズちゃんねる

普通のママチャリで頑張っている方【坂道の多い地域限定】

159コメント2022/02/14(月) 17:41

  • 1. 匿名 2022/02/12(土) 11:03:48 

    私は坂道の多い場所に住んでいるのにも関わらず電動自転車を買うお金がありません。。

    大量にスーパーで買い物をした後は長い坂を台車のように思い込んで歩きながら登ってます。

    周りは電動しかいないです。帰りはスイスイ抜かされますwはぁ、しんどい、、この気持ち共有したいです。

    同じような方いますか?

    +76

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/12(土) 11:04:42 

    こつこつ貯めるしかないね

    +35

    -2

  • 3. 匿名 2022/02/12(土) 11:04:49 

    痩せるために送り迎え以外はママチャリ

    +20

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:01 

    野原みさえってすごいよね、尊敬するわ

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:04 

    足がムキムキになる😆

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:04 

    小さい子どもいたら地獄だよね…
    うちも地方都市の坂道多い住宅街だけど車買えば…?って言いたくなるよ

    +7

    -14

  • 7. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:27 

    電動買おうかな~と思っています
    でも、高いしそんな金あるんだったら別のところにまわしたいし辛いけど頑張っています

    +46

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:46 

    身体に痛い系で負担がなければ良い運動になると思って頑張る

    +10

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:56 

    >>1
    なんで電動自転車買わないの?信じられない
    ふらついて危なくない

    +19

    -35

  • 10. 匿名 2022/02/12(土) 11:05:57 

    でんでん電動車だ坂道スイスイスーイ

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/12(土) 11:06:02 

    >>4
    アニメ観てるとかなり坂道ありそうだしね
    尊敬するよ

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/12(土) 11:06:42 

    >>9
    金がないって書いてるの読めないの?

    +41

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/12(土) 11:06:44 

    >>4
    絶対やせると思うんだ。しんちゃん乗せてひまわりおんぶして、あんなに全速力でほぼ毎回こいでたらさ

    +27

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/12(土) 11:07:29 

    >>12
    おばたんは自分の都合良いように理解する能力に長けてるんだよ

    +10

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/12(土) 11:07:37 

    車ならまだしも電動自転車も買えない層がいるって本当日本やばいよね

    +19

    -27

  • 16. 匿名 2022/02/12(土) 11:07:40 

    通勤用に欲しくなってきた!

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/12(土) 11:07:41 

    普通の道でも小学生くらいの子を普通の自転車に乗せてふらついていて凄いと思った
    あれ絶対に危ない

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/12(土) 11:08:01 

    普通のママチャリで頑張っている方【坂道の多い地域限定】

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/12(土) 11:08:04 

    食料調達は坂の下のスーパーです、帰りはヒーヒー言いながらチャリを押して急な登坂を登ってます。
    足腰を弱らせないための運動と言い聞かせて頑張ってます

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/12(土) 11:08:56 

    >>1
    中古自転車あるので探しては?1万までであるよ、バッテリーだけでも安いし、電動じゃないシリコンゴムの非電動自転車もあるよ。今の自転車のペダル軸に3000円プラスして取り付けるだけの器具。
    近くにお店ないならネットでも探しては?

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/12(土) 11:11:18 

    主は長崎ガル民?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/12(土) 11:11:52 

    >>20
    今の自転車に取り付けるだけの器具…???なにそれ初めて聞いた!!私も取り付けたい!!

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/12(土) 11:12:32 

    >>15
    電動自転車高いじゃん

    +21

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/12(土) 11:13:02 

    >>9
    おばさんうるさいよ

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/12(土) 11:14:07 

    >>1
    辛いね。高校生なら普通のチャリで立ち漕ぎで坂道ぶっとばしていくけど、歳取るとしんどいんだよ。
    うちも横浜で坂道多いから電動乗ってる人しかみかけない。

    そんななか職場の人がママチャリで街なかぶっ飛ばしてるのを見てなんだかちょっと心が和んだ。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/12(土) 11:14:28 

    >>23
    高いよね、15万とかするから私は50代くらいになったら買う予定。

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2022/02/12(土) 11:14:38 

    >>9
    ならあんたが買えよ。どうせ旦那がいないと生活できないくせに。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/02/12(土) 11:15:47 

    >>9
    お金かけるところは人それぞれだからね

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:11 

    神戸市民だけど、南から北への普通自転車乗ってる人すごいと思う。
    私も大学の頃は普通だったけど、アラフォーの今は無理だわ。楽天ポイントコツコツためてアサヒサイクルで電動買ったよー。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:21 

    >>1
    私は結構負けず嫌いだから必死で漕いで涼しい顔(作って)で電動追い越すw
    案外子乗せには勝てるよ!
    すっごい虚しいけど

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:23 

    坂道多いなら自転車より車だなぁ

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:30 

    >>15
    電動自動車買えない人って、貯金もないのかな
    あったら買えるよね。

    +6

    -17

  • 33. 匿名 2022/02/12(土) 11:16:37 

    うちも家の目の前が坂。
    欲しいけど高いしな〜子供乗せてなかったら電動じゃなくても余裕だしな〜と悩んでいたら子供(ひとりっ子)ももう年長になるからもう諦めようかと。
    いい運動になってる!とプラスに考えてる!

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/12(土) 11:17:22 

    >>1
    電動よりもママチャリの方が絶対いい運動になる。山育ちのママチャリだけど運動神経良かったよ。今の子は電動ばかりだから脚力は年上の私の方が自信ある!

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/12(土) 11:18:35 

    >>7
    本当に楽だよ
    1日も早く買えば良かったと心から思った

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/12(土) 11:18:46 

    今幼稚園の頃の記憶を辿ると、結構長い坂を自転車の後に乗ってた気がする。まだ電動自転車なんて普及する前。お母さん…申し訳ない…

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/12(土) 11:19:15 

    >>20
    FREE POWERとは|自転車
    FREE POWERとは|自転車www.olympic-corp.co.jp

    HOME > FREE POWERとは What is FREEPOWER? FREEPOWERのメカニ... もっと読む »


    これ!?すごい!!
    >>1さん検討してみて!!これすごいよ!!電動じゃないのにアシストしてくれるみたい!!今の自転車に取り付けるんだって!!私も初めて知ったけど関係ない私が何故か興奮してるw

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/12(土) 11:19:16 

    >>9
    学費を税金とかの給付金で助けて貰って生活用品のみ稼いでいる子育て世代にだけは言われたくない。

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2022/02/12(土) 11:20:11 

    去年貰ったコロナの10万円で電動買いました!

    でも子供2人前後に乗せてた頃は非電動
    車も運転できないので夏とか習い事の送迎時には1人汗だくでした

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/12(土) 11:20:20 

    >>23
    高いって言っても安いやつなら7、8万で買えるよ?
    月1万積み立てたら一年しないうちに買えるよ
    それができない層がいるって貧困層が本当に増えているんだなって思うわ

    +19

    -10

  • 41. 匿名 2022/02/12(土) 11:21:20 

    >>9は足腰弱いくせに口だけは達者なんだね。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/12(土) 11:21:20 

    >>40
    7〜8万ならちょっとした原付き買えるのでは

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2022/02/12(土) 11:21:46 

    >>15
    あなたの発言の方がヤバいと思うよ
    色々事情があるし貧乏と決めつけるのもどうかな?!
    優先順位ってある

    +14

    -4

  • 44. 匿名 2022/02/12(土) 11:21:49 

    >>42
    そういう話してないんだけど…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/12(土) 11:23:20 

    >>43
    優先順位って安全よりもあなたの優先することがあるってなんなの…?
    最低限の衣食住だと思うけどそれにお金使っていたら電車自転車すら買えないって貧乏だと自覚した方が良いよ

    +3

    -5

  • 46. 匿名 2022/02/12(土) 11:24:23 

    >>38
    うち税金を年500万以上支払っていますが

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2022/02/12(土) 11:24:40 

    >>7
    大げさでなく46年の人生の中で一番買ってよかったものだよ
    ペーパードライバーだから電動自転車なかったら何もできなかった

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/12(土) 11:24:49 

    坂が多い地域だけど車も自転車も持ってない。赤ちゃんいる。電動自転車欲しいんだけど、スピード出るし転倒が怖くて買ってない。普通の自転車にしたいけど周りからは電動をかなり勧められる。でも目の前出かけて事故した人何人か見たことあるから怖いんだ、私どんくさいし余計...

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/12(土) 11:25:00 

    うちもお金ないけど、頑張って節約して貯めて買ったよ。年取ると子供乗せて坂道きつくて。高かったけど買って良かったよ。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/12(土) 11:25:02 

    >>1
    15万円払えないの?
    子育て大丈夫ですか...?

    +3

    -5

  • 51. 匿名 2022/02/12(土) 11:26:17 

    >>1
    分割払いしてでも買ったら?
    私も同じような状況でヒーヒー言いながら頑張ってたけど、猛暑日に熱中症になって倒れかけたからやむを得ず電動自転車買ったよ。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:21 

    まず買えないって発想がなかった
    仕事量増やして毎月1万ずつ積みたてれば
    激安なのなら10万くらいであるっしょ

    +2

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/12(土) 11:27:59 

    >>40
    私も欲しいけど買ってない、貯金は2000万あるけど…普通ので事足りるなら買わんでも良いかなと。でも坂道多くて辛いなら迷わず買う。

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2022/02/12(土) 11:28:43 

    >>53
    貯金2000万〜すんごーいね😀😀

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:21 

    >>27
    私のみで1000万はあります

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2022/02/12(土) 11:29:55 

    >>23
    高いけど別に買えない値段ではなくない?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/12(土) 11:30:15 

    >>7
    別のとこに回すより、別のとこから回してでも買ったよ。どこに行くにも楽だから、時間もちょっと有効に使えてる気がする。

    +16

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:05 

    確かに電動自転車高いけど
    それでも車よりは断然安いんだし
    コツコツ貯金して1日も早く買ったほうがいい。
    電動自転車って、それくらい楽

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/12(土) 11:31:11 

    >>56
    そうなのよね
    頻繁に使うなら大して高いと思わない
    貧困層の多さを改めて認識するトピだわ

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:20 

    >>37
    そうなの。これー!
    見つけてくれてありがとう。
    私の地域も坂道多いからこれにしてから坂道楽になった。以前は電動アシスト自転車だったけど、バッテリー買い直しの時期にこれ見つけて。
    保育園の送り迎えも自転車だけど、スイスイ上がれるしなんせ充電しなくていいのが楽。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:27 

    うちの周りは坂道は少ないけど子供の送迎は普通のチャリで頑張ってます。
    タイヤの空気が減ってきた頃や風の強い日は一段とペダルが重いけど、トレーニングと思って鼻の穴膨らましながらせっせと漕いでます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:31 

    >>54
    凄くはないと思うけど、2億なら凄い

    +1

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/12(土) 11:32:55 

    >>1
    私も坂道の上に住んでいます。
    主さんと同じ状況で2人の子育てをしました。
    買い物は2人の子どもを連れて大変でした。
    車で買い物等をしていた子供の同級生の
    保護者の中には、久しぶりに見かけたら誰か分からないくらい太っている人もいます。
    今は電動自転車に乗っていますが、こんなに楽なら
    もっと早く買えばよかったと思いました。
    コツコツ貯金して、買われたらいかがでしょうか?

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2022/02/12(土) 11:33:36 

    うちの地域は子供がいたら99パー電動
    電動じゃないママを見たことない
    子なしなら普通にいる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:29 

    >>62
    は?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/12(土) 11:34:59 

    >>61
    電動でもペダルを漕いでれば普通に重い
    あとモードを変えれば重くなるからトレーニングになるよ

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:15 

    >>15
    本当に10万すらなくて買えないんじゃなくてそこにお金出したくないんだと思う
    貯めたいとか色々あるんだろうね

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:25 

    車買わないの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/12(土) 11:35:45 

    こんな話題でも荒れるとは

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/12(土) 11:36:49 

    >>68
    うちは車2台あるけど、送迎は車禁止だからみんな電動自転車と車持ちだよ
    送迎用に電動自転車はみんな持ってる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/12(土) 11:36:55 

    パナソニックやブリジストンじゃないマイナーメーカーなら少しお安いから、そこの電動買う

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:32 

    >>55
    1000万稼いでる人があの発言するなんて...
    あなたにこのことわざを贈ります
    人の短を道う無かれ己の長を説く無かれ

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/02/12(土) 11:39:39 

    お子さんいないならいいけど、いるならあった方がいいね
    普通のやつに乗せると安定しない
    まぁ乗せるのは数年だけどね

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/12(土) 11:40:34 

    >>73
    わかる
    もし子供を乗せていたら危ないよね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/12(土) 11:41:08 

    >>18
    いらすとやってほんとなんでもあるんだね〜!
    二人乗せてこの坂の角度はやばいw

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/12(土) 11:43:53 

    >>66
    うちは子供乗せるのも幼稚園の3年間だけなので、それ以降は普通のママチャリで十分だから買わなかった
    もし引っ越しして坂道多いところだったり、年取って平坦な道でも荷物乗せたらきついなってなったら購入考える

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/12(土) 11:44:28 

    >>72
    短所を言及とかではなく効率悪すぎない?
    それなら仕事量増やして月1万ずつ貯めて電動自転車を買って楽をできるところは楽した方がいいよ
    子供も普通の自転車に乗せるよりは安全だし
    こういうところにこそお金を使った方がいいと思うんだけど

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2022/02/12(土) 11:45:56 

    子供が乗らなくなっても買い物とかに使えるから何年も使えるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/12(土) 11:46:15 

    >>56
    優先順位の問題じゃない?
    「自転車に○万出すなら先にあれを買い替えたいし…なんなら旅行したいし…」みたいなさ。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/12(土) 11:47:35 

    >>68
    車の方が不便な土地もあるよ。
    駐車場がないスーパーもあるし。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/12(土) 11:48:24 

    >>78
    坂が多い地域なら尚更だよね
    コスパいいと思う

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/12(土) 11:50:26 

    マンションだと置く場所に困るし盗まれたらと思うと買うの躊躇しちゃったりするよね
    金額だけの問題じゃないというか

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/12(土) 11:51:08 

    >>82
    駐輪場ないの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/12(土) 11:51:55 

    >>7
    高いしメンテナンス、買い換え費用を考えたら躊躇してる

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2022/02/12(土) 11:52:09 

    >>83
    あるけど、外からも入れる場所にあるから心配で

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/12(土) 11:54:24 

    >>85
    うちも賃貸マンションの駐輪場に停めてて、部外者もは入れないことないけど気にしたことないなー
    というかそんなこと気にしていたらスーパーや送迎さえ行けなくない?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/12(土) 11:56:28 

    >>83
    こういう駐輪場だから下段の契約取れないと無理だわ
    普通のママチャリで頑張っている方【坂道の多い地域限定】

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/12(土) 11:58:12 

    >>42
    原付は子供を乗せられないよ、自転車は子供を二人載せられる

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/12(土) 11:59:23 

    楽をできるところにお金をかけた方がいい
    生活は毎日の繰り返しだから地味にストレスが溜まってく

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/12(土) 12:00:20 

    電動買ったら負けだと思っている
    子どもももうすぐ小学生だし乗り切ったかな

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/12(土) 12:03:37 

    >>77
    1000万も稼いでて頭良いだろうに、仕事量増やしたくても増やせない人がいるって事も想像できないのね。

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/12(土) 12:03:39 

    >>15
    買えるけど半永久的に保つような代物じゃないから躊躇する。

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2022/02/12(土) 12:04:16 

    >>85
    バッテリーを盗まれることがあるので毎回外して家に入れている人がいる
    バッテリーだけでも結構重たい

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/12(土) 12:05:54 

    >>93
    バッテリーだけ盗むニュース一時期あったよね
    あとエアコンの室外機も
    中国人のしわざだと思ってる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/12(土) 12:07:55 

    >>4
    あの時代は普通

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/12(土) 12:09:24 

    >>93
    私は保険に入ってる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/12(土) 12:10:32 

    >>93
    バッテリーを買えば3万ぐらいするからね、3万あれば高めの普通の自転車が買える

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/12(土) 12:13:31 

    >>7
    子供が小さいうち3-4年くらいは使ったけど。
    年間、4万ちょっとです。
    兄弟いたら、期間増えるかも。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/12(土) 12:15:47 

    >>96
    保険は一台まるごと盗まれたらでるけど、部品だけだったらどうですか?確かめたほうがいいですよ
    盗んだ犯人が捕まってバッテリーがでてきても、自分のだと証明できるように製造番号を控えておきましょう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/12(土) 12:19:39 

    >>64
    うちも。どこに住んでるかによるのかも。
    都内だけど園の送迎車禁止だし、
    車で移動の方が面倒(スーパー、薬局に駐車場無し)
    なので子持ちでチャリ持ちの人は99%電動チャリ。

    普通の自転車で子供乗せてる人見たことがないかも。
    そのまま習い事の送迎もするしね。
    車移動が多い地域の人は必要ないのかもね。

    坂道に家があるから本当に買ってよかった。
    これぞベストバイだよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/12(土) 12:22:29 

    >>7
    買えば思うよ「え?神じゃんこれ!なんで早く買わなかったの?」

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/12(土) 12:25:21 

    >>1
    電動自転車は楽だけど確かヘルメット着
    用など安全性が高い自転車が良いらしいけど

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/12(土) 12:25:25 

    >>21
    主です!まさか、、採用されるとは、、

    横浜の田舎です。一人暮らしですがウーバーをがんばってやめて自炊を頑張っているのです、、

    坂の上にはコンビニ一軒しかないので長い坂をくだらないと他のコンビニやスーパー、チェーン外食お店も何も行けません。。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/12(土) 12:27:04 

    >>37
    主です!

    これとても便利そうですね!!
    こんなものがあるとは、、

    ありがとうございます😭検討してみます!

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/12(土) 12:30:20 

    >>103
    なんか主若そうだね。何となく

    積み立ててみれば?月一万
    もしくは、フリマやジモティで安く買って近くまで取り行く

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/12(土) 12:31:04 

    >>103
    横浜のあの坂道を普通のチャリで過ごしてるの?!
    ママチャリでなければ、電動チャリ安いのあるよ。
    絶対買った方がいいよ人生変わるレベルだよ。
    なんなら遠方のスーパーまで散歩がてらすいすいいける。
    車やバイク持ってない層のかわりになるよ。

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/12(土) 12:33:25 

    >>1
    幼稚園まで片道5キロ送り迎え3年間がんばった!
    幼稚園の近くでパートしてたから+2年雨でも雪でも自転車でした〜!一番の敵は風!
    子供が後ろに乗らなくなったので大きいかご付けてまとめ買いできるようになったのが嬉しい!

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/12(土) 12:33:58 

    私も今普通のチャリあって電チャリ検討してるんだけどどうやって捨てるの??、、

    隣県の姉に譲りたいけどさっきヤマトに電話したら一万五、六千円かかるかもとか言われて詰んでる

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/12(土) 12:35:42 

    >>67
    うん、そうだね
    買えるんだろうけど普通のチャリでまだ頑張っててその気持ちを共感してくれる人が欲しいって感じな気がする

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/12(土) 12:38:21 

    >>105
    22歳です!
    ジモティとか見てみます!

    ありがとうございます。。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/12(土) 12:41:15 

    >>103
    横浜は国境の町だから山がちですよね〜

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/12(土) 12:42:56 

    >>92
    乗り物で半永久的に保つものなんてないでしょ
    何言ってんだこいつ

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/12(土) 12:43:04 

    >>106
    い。。。
    本当に坂ばかりでビビります。。。
    駅からはずーーーっと緩めの長い坂です。駅付近ならめちゃくちゃ賑わってるのですが、、

    人生変わるレベルと言われちゃうとすごく欲しくなってきます。。😢原付は怖いのでなしです。。
    車は絶対に買えないのでちょっともう限界感じきてるので本当に検討しようかな、、アドバイスありがとうございます🥺

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/12(土) 12:44:11 

    >>108
    ジモティで0円で出したら乞食からメッセージ殺到したよ
    粗大ゴミに出すのもお金かかるからジモティおすすめ
    ただめちゃくちゃ民度は低い

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/12(土) 12:47:26 

    >>19
    ポジティブ!いいね!
    いい運動にはなるよね!夏は地獄だがwまあそれも運動よ!

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/12(土) 12:47:26 

    >>1
    ギア付きの自転車もあるよ
    ギアを入れるとタイヤがぐるぐる回るようになるので、ある程度の坂道なら普通に登れるよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/12(土) 12:48:24 

    >>108
    隣県まで乗っていく

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/12(土) 12:49:00 

    >>103
    ウーバーをやめて自炊って事は基本ウーバーばっか使ってたみたいな言い方ね。

    買えない程の貧乏に見えないんだけど。貧乏ならウーバー使いまくれないよね。

    買いなよ。対して高くないよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/12(土) 12:49:04 

    >>15
    日本オワタおばさん登場

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/12(土) 12:51:30 

    >>103
    そんなにスーパー使うならネットスーパーにしちゃえば?

    それで足りないおやつとか間食はその坂の上のコンビニでええやん

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/12(土) 12:52:39 

    >>15
    日本ヤバいおばあさん登場

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2022/02/12(土) 12:52:49 

    >>114
    ありがとう!!
    たしかに乞食多そうwww
    近くまで取りきてくれるよね?
    0円なら出そうかな!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/12(土) 12:53:07 

    >>117
    それは遠すぎてしぬ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/12(土) 12:53:41 

    発想としては逆だけど、スポーツタイプの自転車は本当に同じ乗り物なのかと疑うくらい坂でもすいすい登れるよ
    カジュアル寄りなオシャレなのを選べば自転車に乗るの楽しくなる

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/12(土) 12:54:19 

    >>122
    きてくれる!
    こちらの指定場所まで来てくださる方にお譲りしますって言えば乞食が勝手に来てくれる😀

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/12(土) 13:04:04 

    >>71
    修理とかの時平気かな?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/12(土) 13:04:58 

    >>75

    いらすとやは好きだけど
    トピ画はミ○エがよかった

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/12(土) 13:07:25 

    >>93
    毎回外して入れる作業高速でどのくらい時間かかるのかね?

    チャリ使う時急いでる時多いからモタモタつけるのに時間かかるのきついな。
    かといって、自転車カバーはなんか虫とか溜まりそうで嫌だし

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/12(土) 13:08:33 

    >>82
    ちゃんとしたのがないマンションもあるよね。
    適当にマンション周り止めとけーみたいな。

    ちなみに私がそれなんですが、、盗難対策どうしよう

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/12(土) 13:08:40 

    15万も出せないのか、、、

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/12(土) 13:09:28 

    >>7
    50万でも買うと思う!

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/12(土) 13:10:35 

    >>125
    乞食ありがてえ!!逆に!!!ちょジモティインストールしてくる!!!

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/12(土) 13:13:02 

    >>124
    大量に買い出ししたいからカゴつけたい、
    スポーツタイプはどうだろう

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/12(土) 13:15:02 

    乞食に笑ったw

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/12(土) 13:21:13 

    >>112
    お前にこいつ呼ばわりされる覚えはない

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2022/02/12(土) 13:22:05 

    >>135
    お前にお前呼ばわりされたくないんですけど

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/12(土) 13:22:26 

    >>128
    ガチャで終わり

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/12(土) 13:26:13 

    >>133

    大量に買い出しならお勧めは出来ないかも
    せいぜいカゴに5kgリュックに5kgくらいのもんかな

    ロードバイクならカゴもスタンドも付けないのが普通だけど、街乗り用のクロスなんかだとカゴ付けられる

    ルイガノのミニベロちゃん可愛い欲しい

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/12(土) 13:26:15 

    >>136
    お前がこいつって先に言ったんだろ
    謝れば済む話し

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2022/02/12(土) 13:26:57 

    >>35
    坂道スイスイで充電?バッテリー持ちいいのってどれですか??

    何使ってますか?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/12(土) 13:34:13 

    >>139
    お前なんて一言も言ってませんが?
    謝ってくださいね

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/12(土) 13:39:19 

    >>64
    地方で急な坂はない地域だからか6割くらい電動。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/12(土) 13:47:23 

    >>7
    毎日使うなら本当に便利よ。スタンド使う時はおっも!ってなるけど

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/12(土) 14:20:47 

    >>15
    電動自転車はぜいたく品でしょ。
    最近の保育園は、車や自転車どころではなく、ベビーカーも抱っこ紐もなくて、そのまま抱っこしてかなりの距離歩いてくるお母さんもいるんだよ。

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2022/02/12(土) 15:07:32 

    >>144
    それ距離が短いからとかじゃない?
    ガチならそんな貧困層の多いエリア住まない方が良いよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/12(土) 15:41:30 

    >>140
    ブリジストンの前輪駆動のは下り坂でブレーキを掛けると
    充電するのでバッテリーの持ちは良さそう、実際に使っている人がいれば教えてほしい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/12(土) 15:59:14 

    私は電動自転車、約10年乗ってます。10年乗ったら年15000で月なら1000円ちょっとだよ。
    とにかく助けられた。苦楽を共にしたパートナーみたいな気持ちだよ。直すにもお金が掛かるけどなるべく大切に長く乗りたいです。

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/12(土) 16:50:42 

    1年頑張った
    けど手押しで坂を登る時間と体力、イライラ
    お金で解消できるならと貯金おろして電動買いました

    めっちゃ快適です
    精神衛生的にもよい

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/12(土) 16:52:36 

    >>140
    比較したわけじゃないから一番おすすめとは言えないけど、パナソニックのギュットに乗ってる
    子ども乗せてスイスイ坂登れるよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/12(土) 17:42:04 

    >>144
    嘘つくなw

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/12(土) 17:42:50 

    >>146
    坂道に強い機体があったはず
    坂道に住んでるならそれ選んだ方がいいかも

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/12(土) 19:24:53 

    >>37
    ラビットの自転車特集で見た〜
    坂道すいすい上がってたよ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/12(土) 23:46:45 

    私も子供3人中2人は前後部座席自転車を卒業していただきましたが、まだ1人後部座席にてママチャリに乗せて爆走中です!!
    私の家が山のてっぺんみたいな地域に住んでいるのでスーパー行くにも行きは下り坂、帰りは上り坂の地獄ですがアシストなしで運動不足解消!と思いながら頑張ってます!アシスト付きにスイスイ抜かされてますが気にせず未来の老後のために足腰鍛えます!!
    お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/13(日) 10:29:29 

    >>7
    一応ペダルついてるけど、あれほとんどバイクみたいなものだよね。
    勝手にスイスイ進んでくよ。
    試乗させてもらったら?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/13(日) 10:46:23 

    >>35
    1回電動乗ったらもう普通の自転車がきつい!

    1回充電忘れて、しかたなく、旦那の普通の自転車乗ったら、空気入ってる?重くない?ってなった。子供産まれるまで、普通の自転車で20分近くかけて、職場に行ってたし、坂道も立ち漕ぎしながら行けていたのに。。。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/13(日) 13:21:45 

    >>45
    残念ながら私は貧乏ではない
    電動自転車もある

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/13(日) 18:17:22 

    >>35
    ほんとそれ。あんなに迷う必要なかった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:16 

    >>42
    原付はプラスガソリン代やら税金かかる。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/14(月) 17:41:43 

    >>154
    電動アシスト自転車とフル電動と混同していないか
    フル電動は自転車の恰好をしてるけどナンバーつけて免許もいるよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。