-
1. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:27
平社員の旦那の小遣いは一ヶ月3万円
お弁当を作ったり作らなかったりです。
お弁当を毎日作ってもう少しお小遣いを減らしたいのですがどんなものでしょうか
言い出しにくいです。
因みにパートをしている私の小遣いは0にちかく、貯金もできません。+231
-22
-
2. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:15
4万くらいでしたが、私が仕事を辞めたのを機にお弁当を作るようにして、1万〜2万になりました!子供が生まれたので飲み会も減らしてくれたからだと思います。+153
-25
-
3. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:31
その都度必要な時に渡してます。+93
-11
-
4. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:41
15000円です
遊びに行くときは別にいくらか渡してます
朝昼夜と必ず家で食べるので、いつもあまってるみたいです+138
-18
-
5. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:54
決まっていません。
好きにさせています。+185
-5
-
6. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:12
飲み会とか全くない会社で、昼はもともと食べない人で、1万5千円ほどです。
何も言わないから足りてるのかな?+97
-20
-
7. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:17
出典:enjoy.sso.biglobe.ne.jp
+18
-6
-
8. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:27
稼ぎの10%かな社食が有るといいけど昼代でカツカツだよね~+94
-9
-
9. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:34
昼食代1日700円
毎週月曜日に2000円
給料日に5000円+33
-28
-
10. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:41
私が生活費とお小遣いもらってる方だからあまり把握してない。
+224
-14
-
11. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:42
2万〜2万5千円です
ガソリン代込み、お弁当は別
私は基本0+47
-11
-
12. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:43
3万って多くない?!+50
-117
-
13. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:59
旦那はデザイナーです。お小遣いあげてません。お小遣いなんてあげても遊びに行かれたりしょうもないガンプラにお金遣われるだけだし。
お金が欲しければお給料以外で内職でもしなさいって言ってます。ラインスタンプとか作って月8000円くらい稼いでるみたい。+11
-105
-
14. 匿名 2015/06/01(月) 17:04:03
うちはお小遣い制じゃないですね。
夫から生活費をもらっています。+246
-24
-
15. 匿名 2015/06/01(月) 17:04:06
毎日、職場と家の往復なのに
週に5千円使い切る(足りない時もしばしば)夫の金銭感覚に全く理解出来ません。
何に使ったのかと聞くと分からない、覚えてないなどと言葉を濁すし誰かと会ってるのかなと疑ってしまいます。+28
-71
-
16. 匿名 2015/06/01(月) 17:04:10
手取りがいくらかにもよりますが、お弁当作れば月2万あったら十分な気がします。趣味にお金かかるなら別だけどσ(^_^;)+44
-20
-
17. 匿名 2015/06/01(月) 17:04:55
5万円です(^-^)
半年前まで共働きでした。今は専業主婦ですが減額せず5万円渡してます。夫に感謝の毎日です。
+273
-46
-
18. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:34
ありえないかも知れませんが5000円です。お昼はお弁当もたせてますし、ガソリン代などの必要経費はその都度、別で渡します。私自身は3000円です。+172
-54
-
19. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:39
10円+17
-34
-
20. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:45
20~30代で3万~4万が相場かな?あと都会と田舎で+-+29
-23
-
21. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:50
5万円
後輩に奢ったりしたりするので
実際はそんなに使ってないだろうけど+95
-17
-
22. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:06
昼食代込みで3万円渡してますが…
何か欲しいものがあればその都度相談の上買ってます。+80
-11
-
23. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:11
5000円+35
-23
-
24. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:14
共働き子供無しです。昼食代込み5万。夫婦同額です。+108
-7
-
25. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:31
お互い共働きなら…
自分で稼いだお金は…お小遣いに使うなりにした方がいいよ…。+47
-24
-
26. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:35
一日1500円+17
-10
-
27. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:56
旦那が働いて稼いだお金なので、おこずかいと言うのも、おこがましいのですが‥‥
手取り20万で月2万です。
最初は3万円だったのですが、子どもが産まれて私が専業になったこともあり、旦那が「これから子どもにお金がかかるし、手取りからしたらもらいすぎだから1万減らしてくれ!」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。
わたしは、内職をしていてそれがそのままおこずかいです。(数千円〜1万円強)
基本お弁当で、作れなかった時は社食(一食300円給料から天引き)です!
わたしがパートをしだしたら、そちらも貯金に回せるのでまた1万円アップしてあげたいとおもってます。
+260
-19
-
28. 匿名 2015/06/01(月) 17:07:12
3万
タバコ込み
昼はお弁当
飲み会の時はその都度+90
-12
-
29. 匿名 2015/06/01(月) 17:07:37
その都度欲しい時に渡してます。
といっても毎日弁当も作ってるし無趣味の夫で散財しないのでたいそうな額になりません。
+8
-5
-
30. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:08
お昼ご飯は会社から出るので、毎月3万円です。
日曜しか休みがなく、仕事帰りも飲みに行かず、まっすぐ家に帰るのでほとんど使わないみたいです。
+10
-4
-
31. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:07
年収500万で3人の子持ち32歳夫婦
私専業主婦で旦那三万円のお小遣いです。
タバコもやめたので ほとんどお小遣い使わないと本人言ってます。たまにお小遣いの中で
子供達にプレゼントとかしてくれるので
このまま減らさないでいこうと思います。+117
-15
-
32. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:09
一万五千円です。
タバコ吸わない
コーヒーも家から買い置きの持ってく
弁当持ってくし
毎月余ってます。+61
-13
-
33. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:54
10万円です
飲み代や遊行費込みです
お弁当は持っていっているので
あまると家族に色々お土産を買ってきてくれます+116
-26
-
34. 匿名 2015/06/01(月) 17:10:04
二万円!!
お昼は会社支給だから
多分タバコとゴルフと飲み代として
二万で足りそう
+25
-12
-
35. 匿名 2015/06/01(月) 17:10:13
自営業なんで、定額を家計に入れてくれたら後はお好きにどうぞです。
生活できているし、不満はありません( ̄▽ ̄)
想定やけど、月に5,6万は娯楽や趣味に使ってそう。一緒に暮らすとだいたいわかる。+55
-8
-
36. と 2015/06/01(月) 17:10:18
夫婦ともに手取り40万ずつです。
旦那は保険やら大学のローン返済を自分でだしているので8万ほどです。+71
-27
-
37. 匿名 2015/06/01(月) 17:11:08
今まで1万円渡していましたが、その日のうちにパチンコで使い切って帰ってくるのでお小遣いなしにしました。
ガソリンや必要な物は買い与えています。+32
-21
-
38. 匿名 2015/06/01(月) 17:11:12
お小遣いって言い方よく考えると偉そうだよね
お金稼いでくれてるのは旦那なのに
兼業主婦の方は別として+237
-60
-
39. 匿名 2015/06/01(月) 17:12:11
給料の1割とかって言いますよね
うちは3万
お昼ご飯代は給料天引き、ガス代は別なので
タバコ代と交際費って感じですがあまってるみたいです
もうすぐ子供が産まれるので2万にします
自分は0です
+15
-7
-
40. 匿名 2015/06/01(月) 17:12:22
共働きです。
15000円で、月1までの飲み会代と髪カット代は別です。私も同じルールです。+14
-6
-
41. 匿名 2015/06/01(月) 17:13:49
共働きで、財布は全く別なので小遣いとか決まってない^^;
+53
-6
-
42. 匿名 2015/06/01(月) 17:14:47
違いますだんなと妻で稼いだお金です
だんなは一人では何も出来ないし妻がいたからお金を稼いでこれたんだから
本当に何もしてないっていうのは子供だけですね+183
-108
-
43. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:00
30代で3万です。昼食代は別
義父は60代にして現役時代と変わらずその倍もらっているらしく、義母に3万は少ないんじゃない~?って言われるけど…これ以上は無理!+31
-11
-
44. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:38
1日1,000円なので月30,000円前後です。+13
-7
-
45. 匿名 2015/06/01(月) 17:16:11
最近、私の給料は私のもの、旦那の分は旦那のものと分けて、ローンや公共料金、子供の月謝など分担制にしているので、いくら使ってるか分かりません・・・が、分担制になる前は2万でした。お弁当は私が作ってます+10
-5
-
46. 匿名 2015/06/01(月) 17:16:34
とりあえず1万をあげて、Excelに毎日何にお金を使ったのか・その金額を打たせて管理してます。
ジュース購入など、無駄があれば怒りますね。毎日ペットボトルにお茶を入れて持たせているので、、。+8
-115
-
47. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:06
仕事いって帰って来るだけならお小遣いいらないとは思うけどね+11
-46
-
48. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:34
第二口座や、現金支給している人がいるので、注意した方が良いですよ。
特に、給料明細ない人は注意。
あっても、複写じゃない限り偽造はできるので注意。+73
-12
-
49. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:43
家族のものと称して買い物するんだろうから+7
-2
-
50. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:55
年収830万円程ですが、お小遣いは4万円です。+27
-26
-
51. 匿名 2015/06/01(月) 17:20:04
46
厳しいね・・あげた範囲なら何を買ってもいいと私は思ってる。+61
-1
-
52. 匿名 2015/06/01(月) 17:20:28
共働きでお互いフルタイム勤務でお小遣いは別々なので把握してませんが、大体6〜7万らしいです。
お酒飲まない、ギャンブルしない、タバコも吸わない人なのですが洋服が好きなのでどうしてもこのくらいかかるそうです。
私も同じくらい使ってます+24
-2
-
53. 匿名 2015/06/01(月) 17:21:19
家賃や光熱費は主人の口座から自動的に引き落とされることになっているので、そもそもお給料を預かっていません。毎月明細と残高を見せてくれるので、食費や雑費をその範囲で私がやりくりして、残りは全て好きなように使ってもらっています。元々趣味がない人なので、ほぼ貯金されているようですが……。
私の方も細々ながら働いているため、お互いお金が余ったら共同口座に入れる感じです。+13
-1
-
54. 匿名 2015/06/01(月) 17:22:21
46
うわぁ可哀想
仕事でも家でもストレス溜まりそう+68
-2
-
55. 匿名 2015/06/01(月) 17:22:39
5000円です。
会社まで自転車で3分なのでガソリン代とかもいらないし毎日弁当渡してるし仕事で必要なものは生活費から出しているので飲み物代として渡してます。
ただいま三人目妊娠中なので節約として協力してもらってます。+12
-11
-
56. 匿名 2015/06/01(月) 17:23:55
うちも専業でお小遣いこみの生活費もらってるんだけど、全く把握してない…
飲み会ない会社、安い社食あり、喫煙してる、ちょこちょこ本とかは買ってる、服は興味ないのか何年も同じの着てる
ちょっと把握してないってヤバイなと感じてしまった。この機会に見直そうかなー。+10
-1
-
57. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:32
42
妻がいなきゃ稼げないなら独身なら収入ゼロになっちゃうね(笑)
実際は旦那は妻がいなくても生活できるけど妻は旦那がいないと何も出来ない。
フルタイムの共働きなら別だけど。+106
-36
-
58. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:36
27さんの旦那さん、なんて良い人‼︎
ウチは手取り20万ちょっとで4万です。。。
今まで周りから聞いて多いのは分かっていますが、職業柄と歳離れているのも考えて仕方なく…
もちろん自分はほぼありません。泣
飲み会やゴルフがあれば別途渡します。
もともと旦那に借金もあって返済もしている中で、競馬とかやられると腹立ちます‼︎
もうすぐ2人目が産まれるので改心してくれたらな。。。
27さんの旦那さんみたいに自分から言ってくれたら嬉しいんだけどなぁ。+21
-11
-
59. 匿名 2015/06/01(月) 17:26:04
好きなだけ使わせてるけど、
毎月を考えるといつも五万くらいです。+13
-2
-
60. 匿名 2015/06/01(月) 17:29:45
3万円です。
ボーナス月はプラス10万円。
これでゴルフ、飲み会、昼食を賄ってもらってます。+10
-5
-
61. 匿名 2015/06/01(月) 17:29:50
お小遣い制なんて日本だけでしょ。やっぱり遅れてるよね。+35
-19
-
62. 匿名 2015/06/01(月) 17:34:29
七万円
ガソリン代、飲み代、タバコ代、お弁当作れなかった時の昼食代込み。
+9
-3
-
63. 匿名 2015/06/01(月) 17:35:02
うちは共働きで同じくらいの給料なんで、お互い月に五万です。
私は余るので、毎月貯金してますが、旦那は全部使いきってるみたい。
+19
-2
-
64. 匿名 2015/06/01(月) 17:36:07
昼食、ガソリン、交際、洋服代は別として1万です。
お酒は趣味で沢山飲むのでお小遣いから。
毎月お酒だけでカツカツ。
でもたまにお菓子買ってきてくれたりしてるのが嬉しいです。+7
-2
-
65. 匿名 2015/06/01(月) 17:36:09
お小遣いって無駄だから渡したら消費して使っちゃう
こまごました出費ふえて
それより我慢してもっと大きないいもの買った方が良いと思う+1
-4
-
66. 匿名 2015/06/01(月) 17:36:11
61
日本の文化が遅れているんじゃなくて、
日本の社会保障が遅れているの。
世界でも有数の物価の高さの生活費を日々賄い、税金は上がる一方、
それに加えて年金なんてないだろうから稼いでいるうちに老後の貯蓄をしなきゃならない。
老後飢え死にしたくなければやりくりしなきゃならないのよ。
+43
-12
-
67. 匿名 2015/06/01(月) 17:37:22
毎日お弁当作っているので、1万7千円です。
ボーナスのときはお小遣い+3〜5万くらい渡して、飲み会代はその都度別で渡しています。+6
-5
-
68. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:06
毎月、私が生活費を定額もらっているので確かな金額はわかりませんが
行動パターンなんかを見ていると、だいたい15万前後ってところですかね。+13
-5
-
69. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:15
共働きで小遣い制じゃない。
稼いでるからよしとする。+10
-2
-
70. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:28
よくお小遣いは手取りの1割と言いますよね。
だからうちは4万5千円です。
お昼はお弁当持参だから入ってません。
飲み代は別に出します。
かなり余裕あると思うわ。何に使っているんだろう・・・+8
-17
-
71. 匿名 2015/06/01(月) 17:43:04
毎日お弁当と1000円持たせてる。
まとめてあげると言ってもこれでいいと言ってるからこうしてる。
何かの集まりで必要な時は別に渡す。
お小遣いという言い方はちょっとなぁ~・・・毎日頑張ってる夫に申し訳ないなぁ。+12
-7
-
72. 匿名 2015/06/01(月) 17:44:03
このトピ読んでると、男が結婚したがらない、結婚を決心出来ない、少子化とか、なぜ起きてるのかハッキリ分かるね(^-^)+140
-11
-
73. 匿名 2015/06/01(月) 17:44:47 ID:AazFVD5Pqg
スーパー年の差婚(カトちゃんほどではないよ)で旦那が定年したから
基本小遣いなし。+11
-5
-
74. 匿名 2015/06/01(月) 17:45:20
2万です。毎日お弁当作ってます。
でも服とか必要な物は別に出しているので
どんどん貯まっていってるみたいで
それでちょっといい自転車買おうかなとか
言ってます。+9
-3
-
75. 匿名 2015/06/01(月) 17:46:26
お小遣いは 5万です。
ほぼ昼食代や会社での飲み物代。
毎月の床屋代ですね。
その他 必要なものは家庭から。
会社の飲み会が多い時は 別に渡しています。
ランチも仕事の一部?!
お弁当持参の社員はいない会社です。
お弁当持参の人は アルバイトやパートさん
だけみたいです。+6
-4
-
76. 匿名 2015/06/01(月) 17:46:29
結婚当初は、手取り20万近くあったのと私もパートしていたので、お弁当は基本毎日作っていましたが月25000円渡していました!私は月13000円。
ですが最近旦那が転職し手取り18万円、私も出産間近なこともあり、旦那は月10000円で、私はお小遣いゼロです。ただ、会社の飲み会代は別途渡しています。
ボーナス月だけ+1万円渡す予定です+18
-10
-
77. 匿名 2015/06/01(月) 17:46:50
一応4万だけど、昼は上司とランチに行かなきゃならないし、たまに部下と飲みに行くときは出さなきゃならないし、タバコも吸うしで結局10万くらい使ってる。
おかげで私と子供は質素な生活。生活費月5万くらいでやりくりしてます。+15
-6
-
78. 匿名 2015/06/01(月) 17:47:24
5千円。
ガソリン代、欲しいもの、必要なものはその都度家庭のお金から出して、毎日私の手作り弁当とドリンク渡してる。タバコギャンブルしないし、物欲も漫画位しかないから文句も言われない。昨日知ったんだけど、この金額でもお金貯めてた旦那にびっくりした。+14
-9
-
79. 匿名 2015/06/01(月) 17:49:05
結婚当初は3万円でたが、結婚時に買った車のローンが終わった時に、やった貯金に回せる♪と思ったら1万値上げしろって空気になり、ご機嫌悪くなるよりはいいやと思い、今は4万円です。
手取りの給料少ないけど仕方ないです…
以前お金のことで暴れたので…+5
-19
-
80. 匿名 2015/06/01(月) 17:51:05
58
手取り20ちょっとで、借金返済+お小遣い4万円も?!
更に2人目出産されるんですか…
赤字に普段なりません?+52
-4
-
81. 匿名 2015/06/01(月) 17:51:55
お金のことで暴れるってどういう状況!?+21
-1
-
82. 匿名 2015/06/01(月) 17:53:02
うちは3000円です。
お昼はお弁当だし、飲み物も持参で会社へは定期です。
飲み会もあまりないですがある時は会費制なので会費の分を3000〜5000円渡してます。+4
-13
-
83. 匿名 2015/06/01(月) 17:53:51
都内フルタイム共働き夫婦
お互い2万円づつ。
お昼はお弁当作ってます。
+9
-5
-
84. 匿名 2015/06/01(月) 17:55:50
年収結構良かったのに小遣い少なくて、客の金使い込んだ銀行員のニュースやってたよね
旦那をATMにするのもどうかと思うよ
+64
-7
-
85. 匿名 2015/06/01(月) 18:01:56
うちは財布が別々です。旦那の稼ぎは旦那のもの。私の稼ぎは私のもの。家賃光熱費などは完全折半で後はお互い自由。そういう契約で結婚しました。+39
-5
-
86. 匿名 2015/06/01(月) 18:08:01
うちは1万
昼は会社の食堂で給料から引かれるし、飲み会の分はその時渡してるので。
もう少し渡したいけど、これから何かとお金かかるし当分は我慢してもらうしかないかなぁ。+4
-5
-
87. 匿名 2015/06/01(月) 18:08:40
携帯代、電車賃込みで4万円です。
共働きですが、私の方がこっそり多くのお小遣いを貰ってます。
ゴメンなさい…+7
-18
-
88. 匿名 2015/06/01(月) 18:09:03
手取り20万で子供いてどうやって生活するの…?+62
-14
-
89. 匿名 2015/06/01(月) 18:11:35
今年はちょっと下がって月12万円ですね。
前年の額面年収の約1割を主人の小遣いにするのがウチのルールです。+9
-13
-
90. 匿名 2015/06/01(月) 18:14:54
先日までおこづかい制じゃなかったけど、
来月の第2子誕生予定を期に旦那自らおこづかい制にすると言い出しました。
私が今月から数ヵ月里帰りで朝夕の食事やお弁当を作れないのでその間は月5万、
里帰りから戻った翌月からは3万でやっていく予定らしいです。+6
-2
-
91. 匿名 2015/06/01(月) 18:17:43
お昼代込みで7万です。
飲み代はお小遣いから、ゴルフ等は別で出してます。
+8
-5
-
92. 匿名 2015/06/01(月) 18:18:21
部下におごらないとだしきまってないです。
+8
-4
-
93. 匿名 2015/06/01(月) 18:18:33
月の額面の10%+ボーナス月はボーナスとしてちょっと
残業したらした分小遣いも上がる
一定だとやる気が出ないし頑張ろうって気がなくなるとかテレビで見たからその影響w
それまでは共働きで昼ご飯作れないから月5万の定額だった
確かに変動制になって頑張ってる+11
-3
-
94. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:14
手取30万で5万円
お昼と床屋、ガソリン代込。
残業とか休日出勤した時はプラスで渡すようにしてます
職場の後輩と御飯行く時毎回おごるから別で渡してるけど付き合い費多い時は厳しい+9
-5
-
95. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:31
旦那は1000万くらい
あたしのお小遣いは100万
あたしの10倍…+4
-24
-
96. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:51
うちは5万です。
給料の20%ですが、そこから定期代やコンタクト代、
被服費や交際費すべて出してもらっています。
共働きなのでまとめて渡してやりくりしてもらった方が家計管理が楽なので。+8
-3
-
97. 匿名 2015/06/01(月) 18:23:10
毎日お弁当と水筒持たせて毎月お小遣い25000円渡してます(飲み会別)
旦那さんの収入にもよると思いますが、もう少し下げたい(>_<)+9
-10
-
98. 匿名 2015/06/01(月) 18:25:40
手取30万で5万円
お昼と床屋、ガソリン代込。
残業とか休日出勤した時はプラスで渡すようにしてます
職場の後輩と御飯行く時毎回おごるから別で渡してるけど付き合い費多い時は厳しい+4
-6
-
99. 匿名 2015/06/01(月) 18:27:25
5000くらいかな…
昼は社食、洋服は一緒に買いに行く、美容院・ガソリン別なので、本当にコンビニでジュースやガム買うくらいです。
飲み会などはその都度渡してます。+11
-9
-
100. 匿名 2015/06/01(月) 18:28:01
毎日お弁当と水筒持たせて毎月お小遣い25000円渡してます(飲み会別)
旦那さんの収入にもよると思いますが、もう少し下げたい(>_<)+3
-8
-
101. 匿名 2015/06/01(月) 18:28:03
何でマイナスつけられているのか分からない+16
-23
-
102. 匿名 2015/06/01(月) 18:28:05
参考にしてお小遣い制にしたいです。
ウチは、旦那の仕事が外勤、出張が多くその交通費が事後精算なので毎日財布に一万円以上になるようにしてます。
無駄遣いする人じゃないと思ってるけど後に入る交通費の額がやたら少ない。
交通費分、お昼代含めて月少なくて5万渡してます(;_;)+5
-9
-
103. 匿名 2015/06/01(月) 18:29:09
2万です。
専業主婦なので、お昼はお弁当を毎回持たせています。+14
-15
-
104. 匿名 2015/06/01(月) 18:31:33
旦那の稼ぎ31万、乳児一人の3人家族。
旦那の昔の借金を月々2.5万払ってる。家賃は9万。弁当はいるって言われた日だけ。
これで旦那のお小遣い2.5万は少ないですか?
少なかったからと消費者金融に更に借金されてました…+17
-10
-
105. 匿名 2015/06/01(月) 18:35:17
結婚当初にお小遣いの話し合いをしました。夫の希望は5万 私の希望は3万なので
黒い封筒に5万、3万、2万を入れて毎月選んでもらうことしてます。
遊び感覚ですが5万を引いた時の喜びようがハンパないです(笑)
5万をベースにしてるので2万を引いた時は残りの3万を、3万の時は2万を旅行や外食用の貯金にまわしています。+79
-9
-
106. 匿名 2015/06/01(月) 18:35:29
一万円
毎日お弁当作ってます。
洋服代や飲み会の時は別に渡してます+6
-10
-
107. 匿名 2015/06/01(月) 18:39:08
手取り42万ほど
一割が小遣いと聞いたので4万円
でもいつも足りず前借りされてばかり
10万ほどの赤字をボーナスで補填+10
-13
-
108. 匿名 2015/06/01(月) 18:40:10
3万(タバコ・飲み会・美容院代込み)ガソリン、お昼は別です!
ただ、浮気発覚してから携帯代も払わせてます。+14
-4
-
109. 匿名 2015/06/01(月) 18:43:26
共働きです。
毎月決めた額だけ家計に入れたらあとは自由なので、お互いいくらかわからない。
たぶん25万くらい。そこからお昼代や携帯代も払ってます。貯金もしてるみたいです。+9
-5
-
110. 匿名 2015/06/01(月) 18:44:08
15万円くらいまでお小遣いです。
減らしたいのですが会社経営で付き合いが多いのでしょうがないです。経費も使ってもらってますがやっぱり現金手持ちでないと何かと困るようです。+15
-4
-
111. 匿名 2015/06/01(月) 18:48:56
月々 5万
ボーナス月 20万×2回
その他(特許報酬等)20万
計、年間120万
ちなみに私は専業主婦ですが、同じ額を貰っています♪+3
-25
-
112. 匿名 2015/06/01(月) 18:52:14
私が残業で遅いときが多く、
仕事の帰りに、食材を買ってきてくれるので
生活費込みの7万円。
私も買って買えることがあるので……
ハッ (゜ロ゜;
こづかい多すぎじゃないか!!+7
-11
-
113. 匿名 2015/06/01(月) 18:58:44
我が家は五万です
タバコ吸わない、お弁当、水筒持参ですが
朝ご飯食べず7時出の帰宅は22時〜夜中なので
夜ご飯など考えるとこんなもんかな?
ちなみに飲み会、散髪、衣服別です。
これでも揉めにもめ(六万以上使う月も過去に多々あり、タバコも吸わないのにとさぐると月2くらいでピンサロ通い発覚。ピンサロ通いを知ってる事はいってません。)
ましたが、五万はもらわないと仕事のモチベーションが上がらないそうなのでこれで決まりました。ちなみにピンサロは黙認してます。
+6
-21
-
114. 匿名 2015/06/01(月) 19:04:04
夫が家計管理をしていたけど、内緒で多額の借金をしていたのでお小遣いは5千円です。転職して一番ペーペーなので飲み会があっても奢りらしいので…
毎日お弁当で酒もタバコもやらない、これといった趣味もないし何より肩代わりしてくれた義両親と私の両親への返済がまず先なので返済が終わったらまた考えます。+18
-3
-
115. 匿名 2015/06/01(月) 19:08:57
111です。
平均して月10万のお小遣いをもらっていますが…足りない時も多々あり、生活費から拝借しちゃっています。返しませんが(笑)
夫に感謝!!+3
-18
-
116. 匿名 2015/06/01(月) 19:11:46
113
なぜ旦那さんがピンサロ通いなのを発覚できたのでしょうか?+14
-4
-
117. 匿名 2015/06/01(月) 19:12:44
15000円です。
美容院、お昼代別。
タバコ、酒、ギャンブルはやらない人なのでほとんど使わないそうです。
余ったお小遣い貯めて私へのプレゼント買ってくるので何だか申し訳ないです…+7
-9
-
118. 匿名 2015/06/01(月) 19:15:44
夫が家計を握っているのでお小遣いがいくらなのか知りません。でも、買ってもゲームくらいだし財テクが大好きな人なので安心して任せてます。
私は生活費に10万円もらって、結婚前からの仕事を続けさせてもらって、稼いだ分を自分のお小遣いにしたり夫へのプレゼント代にしています。
+11
-3
-
119. 匿名 2015/06/01(月) 19:26:51
うちは昼食代は別で5万円。
ただ、クレジットカードも持っているので、曖昧になってるのが現実。。
皆さんは旦那さんにクレジットカード渡していますか?
スーパーで買い物を頼んだりすることもあるのでカード渡しています。
どこまできっちり管理するべきか悩んでます。
私の勤務先の課長が月3万のお小遣いで、飲み会代も部下に借りているのを見て、そこまで恥をかかせることはしたくないなと思って甘くなってる気もします。+19
-2
-
120. 匿名 2015/06/01(月) 19:28:49
42
妻がいなくても旦那さんは稼いでこれるでしょ。
仕事してるんだから。
別に世の旦那陣を立てるわけではないけど、あなたの言い方が気になったもので…+39
-7
-
121. 匿名 2015/06/01(月) 19:31:46
営業なので、昼食代込みで45,000円です。+9
-2
-
122. 匿名 2015/06/01(月) 19:31:59
手渡しのお給料なのでそこから夫が
必要分抜き取って残りを生活費等
としてもらっているので詳しくは
把握してません。
でも財布みたら5万くらい入って
るのでそのくらい?かな。+2
-3
-
123. 匿名 2015/06/01(月) 19:32:57
兼業主婦です
自分が小遣い制にされたくないので旦那も小遣い制にしてない(^^;
+8
-3
-
124. 匿名 2015/06/01(月) 19:42:14
小遣い制って、旦那さんは一切クレカも使わないってこと?+12
-1
-
125. 匿名 2015/06/01(月) 19:42:49
飲みに行かない、タバコは小遣いから買わず、友達とも遊びに行かない、弁当は土日以外会社から出て給料から天引き、土日はコンビニ弁当。こんな夫は小遣い3万
多すぎません?
貯めているならまだしも、毎月使い切り足りないともっと欲しいと言ってきます。+4
-7
-
126. 匿名 2015/06/01(月) 19:44:02
毎日家族のために一生懸命働いて小遣い15000円とか20000円とかなんだね。
お弁当と水筒持って社会で戦ってるのか…
世の独身男性が結婚したがらないの分かる気がするな…
愛情があって、暖かい家庭なら頑張れるかもしれないけど、メリットは限りなく少ないな。+83
-8
-
127. 匿名 2015/06/01(月) 19:47:37
出世してる上司達はちまちま手作り弁当なんか食べてないしね〜 外行ってるよ+14
-8
-
128. 匿名 2015/06/01(月) 19:48:58
35歳です。
毎月5万くらいかな。
給料は平均くらいですが、煙草もお酒もギャンブルも一切しない人なので妥当な金額かなと考えてます。
+7
-2
-
129. 匿名 2015/06/01(月) 19:56:11
給料の10%にしています。+7
-2
-
130. 匿名 2015/06/01(月) 19:58:16
家は4万ぐらいかな。一定額の食費、雑費をもらって支払いは旦那な口座から引き落としなので正解な金額は分からない。私は週3のパート代がお小遣い。因みに旦那のボーナスは綺麗に折半で、お互い貯めたり使ったり好きにしてる。+2
-3
-
131. 匿名 2015/06/01(月) 20:03:14
小遣い渡して使って毎月消費する・・・
のび太と同じです
100円拾って使っていつもすっからかん
それよりきちっと管理できる人がためておいて、将来もっといいものを考ったらいいと思う
旅行とか家とか
毎日無駄遣いしてそれで消費してそれでいいんですか?
それじゃ家畜+5
-9
-
132. 匿名 2015/06/01(月) 20:03:18
毎月総支給額65万ちょっとで、総支給額の1割旦那に渡してくれと言われてるので、65000円くらい旦那に渡してます。税金や車のローンなど給料引去され、もろもろ控除されて手取り42万くらいですが、手取りから1割ではなく、総支給額から1割渡してます(>_<)
あとは愚痴で関係ありませんが、毎月1万を義理の母に仕送りしています。
正直、家のローンやら幼稚園代とかで生活がギリギリで仕送りしたくありません(>_<)
お正月子供達にお年玉もくれない義母なのに〜‼︎
+8
-14
-
133. 匿名 2015/06/01(月) 20:04:42
48
そこまで旦那さん信用されてないと辛いね+7
-2
-
134. 匿名 2015/06/01(月) 20:05:32
うちは30歳で子供なし。
旦那のお小遣いは7万です。
わたしのお小遣いも、フルで働いている時は同額。
一見多いけど、たばこ代、昼食代、交際費、外食代、冠婚葬祭………などなど、普段の生活費以外のものは全てお小遣いからです。
夫婦二人で行く旅行ですらお互いのお小遣いからです。+10
-2
-
135. 匿名 2015/06/01(月) 20:06:51
無駄だと思ったら1円たりとも渡すべきじゃないと思う
どうでもいいお酒飲むのにお金使い許しますかっていう
増税で物価も上がってるのに
何も考えてない+0
-18
-
136. 匿名 2015/06/01(月) 20:08:44
生活費をさしい引いても裕福で余裕な家庭だったら良いけど+7
-1
-
137. 匿名 2015/06/01(月) 20:11:13
手取り30前後で4万。弁当持ち、飲み会は別に渡します。余裕があるなら多く渡してあげたい気持ちは常にあります。子供のため、老後のための貯金も出来ずに、旦那の希望する額をすんなり渡せないです。
溜め込んで好きなように使ってると思われてるなら悲しいです。
早く子育て卒業して働きにでたいです。+8
-3
-
138. 匿名 2015/06/01(月) 20:12:56
優しい人厳しい人それぞれですね!
普段人には聞けないから楽しいです
うちは手取りの一割弱で4万5千円
本当は4万にしたい。これから学費も入り用で
すしカツカツは嫌ですので。
二割近くあげている方優しいなあ。+9
-1
-
139. 匿名 2015/06/01(月) 20:14:57
24歳、手取り20万ちょい
毎月3万渡してます。
ガソリン代は別でお弁当もたせてます。
結婚する時、旦那の貯金ほぼゼロで
200万くらいのローン持ってきた(;д;)
私はフルパートで働いて
お小遣いなし(;д;)
管理をお願いされて欲しい物があれば
独断で買えるけども家計を見てたら
とてもじゃないけど買う気になれません(;д;)+17
-3
-
140. 匿名 2015/06/01(月) 20:16:13
月5万円、夏冬のボーナス時に各20万円。
昼食は社員食堂で一食150円の負担を給料から天引きされる。
なので、会社関係の御祝儀、餞別、香典は全て旦那の小遣いから
捻出してもらってます。
+8
-1
-
141. 匿名 2015/06/01(月) 20:20:52
クレカ持ってますよ。
基本使わない。使ったら都度報告してもらいます。主に交通費や飲み会費。補填があったら
口座にきっちり戻してもらいます。クレカの使用明細は毎月ネットでチェックしています。+5
-6
-
142. 匿名 2015/06/01(月) 20:26:38
だいたい本人の収入の1割が相場。
後の2割が貯蓄で、世帯収入の1/3は家賃など家にかける予算。
例えば夫が400万で嫁が200万の平均的な家庭だとして
夫の小遣いは4万、それぞれ貯蓄が8万と4万ずつ、家賃や修繕や共益費など諸経費含め20万ぐらい。+4
-4
-
143. 匿名 2015/06/01(月) 20:36:23
家のローンや光熱費などを支払った残り全部が主人の自由です。家族の遊興費も主人です。何にいくら使っていくら貯金するかは任せてます。ボーナスもお任せ。
年間200万くらいは貯めてるみたいなんでまぁほっといてもいいやって感じです。私の方がズボラなんで・・・+3
-1
-
144. 匿名 2015/06/01(月) 20:39:54
42
言い分は分かるけど謙虚になった方がいいよ…。
逆の立場になって、あなたが稼いだ全額を毎月旦那に好きに握られて、そう言われたら嫌でしょう?
+20
-4
-
145. 匿名 2015/06/01(月) 20:43:06
男友達にこのトピ見せたら結婚したくねぇなぁ・・・ってボヤいてた汗+17
-2
-
146. 匿名 2015/06/01(月) 20:44:05
76
旦那の手取り18万でこれから出産も控えてるの?お小遣いがどうとか言ってられる余裕が(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。+18
-3
-
147. 匿名 2015/06/01(月) 20:53:51
月8万でしたが、出会い系していたので6万5千円に。
スマホ代、美容院、服飾、朝食、昼食代込みです。
少ないのか多いのか?!
+0
-4
-
148. 匿名 2015/06/01(月) 20:54:06
1万5千円。
少なく思われるかもしれないけど、ほしいもの(服など)、お酒代、飲み代は別に必要時に出してるので、けっこう貯めてるみたいです。+2
-2
-
149. 匿名 2015/06/01(月) 20:57:34
145
ここ甘甘だと思う
1割って+1
-10
-
150. 匿名 2015/06/01(月) 20:57:46
手取45万位で
お小遣い75000円です。
ボーナス時 20万×2回
十分渡してるつもりです。
しかし!
先月、旦那からお小遣いUPの相談されました。毎月の支払い、生活費、貯金…全て説明し、これ以上はとても無理なので、謹んでお断りしました。(ーー;) 勘弁してよ!+9
-3
-
151. 匿名 2015/06/01(月) 21:00:18
夫婦共働き子ナシで小遣いはお互い5万円。お弁当は週3で作る。
たまに旦那さんのお小遣い5000とかナシって言う人いるけど、タバコとコーヒーも買えないし、飲み会にも行けないよね?飲み会とかタバコ休憩でちょっとした仕事の情報を得たり、仲間や上司と仲を深めて仕事を円滑にしたりするのに、あまりに小遣いが少なすぎると、気持ち的な余裕も生まれなくて仕事のモチベーションが下がる一方だよ。お小遣い減らして節約するつもりが結局旦那さんの昇進する機会を奥さんが潰してて、給料も増えなくて…って悪循環が生まれるのに気付いたほうが良いと思う。+46
-4
-
152. 匿名 2015/06/01(月) 21:01:29
うちお小遣い5千円を同僚高何だか分からないやつに自慢して回ってたよ+0
-7
-
153. 匿名 2015/06/01(月) 21:02:31
タバコとコーヒーこそ一番いらない・・・
何で「タバコとコーヒー」を買う必要性が?
必需品だったら分かるけど+8
-25
-
154. 匿名 2015/06/01(月) 21:02:59
42は、旦那と妻って書いてるもんね。
旦那と嫁、夫と妻、なら分かるけど…
旦那様を虐げてるのが文面からも見て取れるから、同じ妻の立場からしても腹がたつ。+19
-3
-
155. 匿名 2015/06/01(月) 21:03:31
現金では三万円タバコは別。後はカードを使ってます。月にすると6万〜8万ぐらいかな。+1
-6
-
156. 匿名 2015/06/01(月) 21:04:04
とりあえず4万。お弁当作った方が経済的だけど、周りの人の付き合いもあるらしいのでお弁当は作ってないです。+4
-1
-
157. 匿名 2015/06/01(月) 21:12:58
タバコ体に悪いよ+10
-5
-
158. 匿名 2015/06/01(月) 21:13:10
3000円とか5000円って。
子供のお小遣い??かと思った。
うちは 中学生の子が3000円
高校生の子が7000円です。
子供でも 友達とのお付き合いくらい
あるのになぁ~
各家庭 それぞれですね。
参考になります。
+32
-5
-
159. 匿名 2015/06/01(月) 21:16:06
1さん、夫がお小遣い3万で自分のパート代も生活費に消えて貯金ゼロだと、その場しのぎでご主人のお小遣いを削って2〜3万浮かすよりどちらかの転職や家賃低い所への引越しなどを検討した方が後々の為になるのでは?+3
-1
-
160. 匿名 2015/06/01(月) 21:17:45
いやいや、タバコとコーヒーいると思うけど。タバコは吸わない人もいるけど、休憩の時に上司にコーヒーブレイクとかタバコ誘われて、お金ないので…って断ったりすると、コイツ付き合い悪いとか思われたり、もう誘われなかったりする。休憩時に仕事のヒントを貰ったりするのに、そういう小さな付き合いの積み重ねが長いスパンで大きくなって、結果同期や後輩に昇格レースに抜かれたりするんだよ。
目の前のことしか見えてない。+34
-8
-
161. 匿名 2015/06/01(月) 21:22:16
タバコもコーヒーもうちは飲まないからな。
+6
-7
-
162. 匿名 2015/06/01(月) 21:24:50
雀の涙程度なお小遣いしか渡されなくて、朝から晩まで働き詰めの旦那さんとか本当可哀想。そして休みは子供の面倒を見ろ、家事を手伝え!ってキレられる。
そりゃ結婚したくなくなるはずだわ…。自分が男だったら結婚したくない。+60
-5
-
163. 匿名 2015/06/01(月) 21:27:45
景気良くてお金な余裕があるならみんな渡してると思うけど。
小遣い多く欲しけりゃそれ相応の給料持って来いってんだ。+9
-19
-
164. 匿名 2015/06/01(月) 21:28:05
30~50万?稼いで小遣い3万て誰が結婚するんだろう…+46
-4
-
165. 匿名 2015/06/01(月) 21:31:11
自分がサゲマンってことに気付いてない人がチラホラ+29
-3
-
166. 匿名 2015/06/01(月) 21:31:22
163みたいな人がなんで結婚できたのか不思議
+23
-6
-
167. 匿名 2015/06/01(月) 21:35:30
上にも居たけど手取り18万とか20万とかで生活してる人からしたら2、3万渡すだけ精一杯だと思うけど。+28
-7
-
168. 匿名 2015/06/01(月) 21:35:37
上から夫の稼ぎが少ないとか偉そうに言ってるけど、旦那以上に稼いできてから文句言えよ+31
-5
-
169. 匿名 2015/06/01(月) 21:43:20
8万
衣類も飲食代こみです
パチンコで増やすか減らすかは
あなた次第+3
-3
-
170. 匿名 2015/06/01(月) 21:47:54
本当に「お小遣い」なんて上からだよね。
うちは6万円です
子供達が幼稚園に入って、少しずつ分かってきたのでお給料日にお小遣いを渡す時には子供達を呼んで、お父さんがいないと幼稚園にも行けないしごはんも食べれないんだよ。と言って子供達と御礼を言って渡す様にしています。
コメントで、奥さんがいないと夫も働けないって言ってる人もいたけどそうは思わないな
じゃあ夫が主夫するから、稼いできてって言われても同じ額なんて逆立ちしても稼げないよ
感謝しています
+36
-10
-
171. 匿名 2015/06/01(月) 21:48:18
知り合いでゼロ円という男の人がいる。
昼食は社食で給料天引きだから、使わないでしょと奥さんに言われたらしい。こども2人でいて30歳、節約という大義名分で浮気防止も兼ねてのお小遣いゼロ円らしいけど、コーヒーも買えないから家でコーヒー作っで水筒に入れてきてる。
後輩にもごちそうできないし、同僚に誘われても嘘を言って断ってると聞き、ガソリン代も奥さんからイヤミ言われるから会社も自転車で来ていて、人間て自由になるお金が一円もないとこんなに哀れになるんだなというくらい哀愁漂ってます。
先日あまりに見かねてコンビニおやつをあげたら、今まで他人にこんなに感謝されたことないというくらい喜ばれて、いくら浮気防止だろうが節約だろうがあまりに締めすぎると、奥さん本人と旦那の印象落とすなあとつくづく思いました。
それを反面教師に我が家は月4万円にして、飲み会や冠婚葬祭、後輩にごちそうなどの特別なこと用に毎月2万円を別に引き出しに入れてあります。よっぽど毎月は使わないので、引き出し貯金みたいになってますが、貯まれば何かあった時にそこから出せるのでなかなか良いですよ。+41
-4
-
172. 匿名 2015/06/01(月) 21:48:24
お金の管理は夫がしてるので、私は食費だけ渡されます。3人家族で月5万くらい。
休日は全て夫が支払い、欲しいものがあれば買ってもらえるシステムです。
特に不満はありません(^^)+15
-3
-
173. 匿名 2015/06/01(月) 22:01:20
タバコ代込みの3万5千円…小遣い足りないと毎回不満をぶちまけてくる(´・Д・)」+2
-2
-
174. 匿名 2015/06/01(月) 22:02:43
なんで室内業はそんなに貰えるんですかね?
外でどんなに暑くても汚くてもやってるのに割り振りどうなってんですかね+3
-5
-
175. 匿名 2015/06/01(月) 22:03:38
共働き
ご飯代を入れて月8万です。
夜遅くまで働いているので、昼と夜が外食なので…
+4
-3
-
176. 匿名 2015/06/01(月) 22:14:36
7万2千円。
内訳はお小遣い6万円+社食代1万2千円。
パパのお小遣いの中から、子供たちの月々のお小遣いを払ってくれてる。
ささやかな父の威厳(^_^)
+12
-4
-
177. 匿名 2015/06/01(月) 22:15:43
結婚したばかりの20代です。
共働きですがお小遣いは1万です。節約や貯金がしたくてこの額にしてました。お弁当も持参ささせているのでお昼などは困らないと思ってましたが、やっぱり急な飲み会や誘われた際に嘘ついてお断りしていたのかなぁ、、と171さんの本文みて思いました(;д;)
収入はないものやっぱりある程度お小遣いというかお金は持たせたほうがいいんだなぁと思いました。+9
-2
-
178. 匿名 2015/06/01(月) 22:21:07
夫から手取りの1割が目安と言われて5万円を渡してます
お互いにケチな上、夫はタバコも吸わないので毎月お小遣いが余ります。余ったお小遣いは貯金してるので毎月貯金が増えて嬉しい+6
-2
-
179. 匿名 2015/06/01(月) 22:23:32
銀行キャッシュカードも含め、カード類は一切渡してないので
現金で10万円です(仕事柄必要)。
毎月給料日にクリップで留めて ○月分って付箋紙貼って
旦那の部屋の家置き用の財布に入れておきます。
うちの場合、目に見える現金にしてから無駄遣いしなくなったようです。
この中から 株や投資にまわしたりもしているようです。
+8
-1
-
180. 匿名 2015/06/01(月) 22:23:36
162
お小遣い沢山貰いたいならそれだけ稼げばいいこと。それをわかってるから少ないお小遣いで納得してるんじゃないの。大体の旦那さんは。
お小遣い少ないと文句言ってる人が大抵低所得ね。+12
-9
-
181. 匿名 2015/06/01(月) 22:26:12
160
そもそもタバコやコーヒーで昇進とか関係ないからw。そういうこと言ってるのできない奴に言い訳。そんなくだらない付き合いしなくても
できる奴は出世しますから!+9
-22
-
182. 匿名 2015/06/01(月) 22:31:30
1万円!共働きです。
タバコもやめたし、旦那は毎月分あまってる
ガソリンや会社での経費は家計持ちです。
でも、自分で買う洋服はお互いお小遣いからです!
+5
-1
-
183. 匿名 2015/06/01(月) 22:33:51
二人暮らしの専業主婦です。
お昼代、コーヒー代、たまに飲み会で、月に2〜3万くらいです。
たまにお弁当も作りますし、タバコも吸わないので、これで足ります。
もともと、お小遣いいらないという夫なので
「もっと持っとく?」と聞いても「いらないなぁ」と言われます。
社内でのコミュニケーション大丈夫かなと心配になりますが、しっかり出世しているあたり問題ないみたいです。
+8
-7
-
184. 匿名 2015/06/01(月) 22:40:33
うちはお小遣い制ではありません。必要な時に必要なだけ使います。主人に趣味にもっとお金を使っても良いよ、と言うのですが、仕事が忙しくて暇がないと言って、余り使いません。
私も余り物欲がないし、結構貯金はできています。でも主人の体が心配なので、最近は仕事のストレスが溜まりすぎないよう、二人で話し合って旅行に行く時にお金を使うことが多いです。+3
-1
-
185. 匿名 2015/06/01(月) 22:44:51
160 それこそただの無駄
自分ですら望んでないただのお付き合い
誰も得しない+1
-7
-
186. 匿名 2015/06/01(月) 22:45:47
月に3万円です。
バイク通勤なのでガソリン代込みですが、お昼は社食(無料)です。飲み会が多い月はその時に応じて追加してます。+1
-1
-
187. 匿名 2015/06/01(月) 22:54:19
大体妻はお小遣いなしで生活してるのになんで夫にはお小遣い必要なんですか?+1
-22
-
188. 匿名 2015/06/01(月) 22:54:24
コーヒ代って言う括りが謎なんだけどwww
+5
-4
-
189. 匿名 2015/06/01(月) 22:56:39
本当謎だけど
コーヒーなんて妻は必要じゃないし
夫だけ何か諸経費(笑)+3
-18
-
190. 匿名 2015/06/01(月) 23:00:35
お小遣いUPを目論む甘えた男が工作活動で書き込んでるようにしか見えない・・・・・・・・+4
-21
-
191. 匿名 2015/06/01(月) 23:02:53
家計は夫が管理しているので好き勝手使ってますね。
8万ぐらいの時もあれば40万超える時もある。
私は逆にお小遣いもらっていて、月5万で私の給料は私の自由に使ってます。+7
-4
-
192. 匿名 2015/06/01(月) 23:04:28
手取りの10%が目安でしょ
理性が働かない人程自分の収入に見合わない浪費をするんだろうね+4
-7
-
193. 匿名 2015/06/01(月) 23:04:28
うちの夫、コーヒーが好きで意外とかかります。1日あたり、自販機で5回は買うそうです。身体悪くならないか心配。
ランチとコーヒーで1日1500円以上です。
+4
-7
-
194. 匿名 2015/06/01(月) 23:05:10
タバコやコーヒーで昇進とかは分からないけど、お互い仕事の合間のリラックスタイムで、雑談の中での情報交換などあるから、馬鹿には出来ないよ!
節約は大切だけど、旦那さんのお小遣いは節約するものではないと聞いたよ(上限はありますが)。最低ラインでも一万円は渡さないと、働いている男としてのプライドが保たれないのでは?!子供のお小遣い程度じゃ、安い男になってしまう。+30
-2
-
195. 匿名 2015/06/01(月) 23:05:20
月1.5万円かな。
結婚は修行だ。+1
-4
-
196. 匿名 2015/06/01(月) 23:07:06
25000円です。タバコ込み。お酒飲まない。
でも2週間くらいしたらお金がない!お金がないとぶつぶつ言ってますが聞いてないふりしてます。
+3
-5
-
197. 匿名 2015/06/01(月) 23:11:25
うわ~小遣いないとか3,000円とか・・・。
悲惨すぎる;;
+33
-2
-
198. 匿名 2015/06/01(月) 23:12:50
毎日お弁当持たせて45000円。
プラス、仕事の成績によって少し歩合がつくので、そのときは5万にしてあげたり。
ボーナス時はボーナスお小遣いあり。
正直甘やかしています…が、頑張って働いてくれてるし…
やった分だけ、評価してあげないとかなと、こちらも頑張っています。+8
-2
-
199. 匿名 2015/06/01(月) 23:16:42
いくら使ってるのかな。多分20万前後じゃない。
結構稼いでるようだから、好きにさせてます。+7
-2
-
200. 匿名 2015/06/01(月) 23:16:47
2万円+休日出勤分の半分
昼食代・飲み代別です。タバコ吸わない、酒は少量。
以前は4万円だったのを子どもが産まれて半分を財形に回すと夫自身が決めました。
私はパート主婦、2万円のお小遣い。ここから子どもの洋服などを買います。
お互いお小遣いの使途についてはノータッチです。夫から足りないと言われれば遣り繰りして別に渡すつもりです。+3
-1
-
201. 匿名 2015/06/01(月) 23:18:17
うちは約10万円。
お給料の1割をお小遣いとして渡しています。
お弁当は作っていないので、その分は別で日に1000円渡して、衣服代に散髪代、他にも必要な物は家計から出しています。
趣味もたいしてない主人なので、それだけ渡してもほとんど余るし、車を買う時には自分の蓄えから現金で全額出してくれました。
けっこうな額渡してるけど、出す時には出してくれるし、貯金していると思って多めに渡してます。
+6
-3
-
202. 匿名 2015/06/01(月) 23:22:45
夫にお金持たせてた方が出世すると聞いて、貯金は心配だけど、自由に使わせてます。
確かに同期の中では出世コースのようです。+12
-4
-
203. 匿名 2015/06/01(月) 23:52:16
必死で働いたお金を鬼の様な嫁に全部奪われて
毎月たった数万円のお小遣いなんて男の人って本当に可哀そう
何のために結婚なんかするんだろう
男の人に家計をまかせてそこから生活費貰う方が上手く行くよ
嫁に支配されてる男って生気吸い取られてて全く魅力ない
お小遣い少ない旦那さん程出世して無さそう+41
-12
-
204. 匿名 2015/06/01(月) 23:54:14
うちの会社コーヒーもお茶も出る機械あって飲み放題だから良かったw
手取り30万で最初に1万渡してなくなったらその都度渡してるから3万以上は渡してるかな?
あとカードも使ってる。
財布落とすの常習だから現金を一度にまとめて渡せないです(´Д` )+3
-4
-
205. 匿名 2015/06/01(月) 23:56:49
203
家庭それぞれだし、金銭管理が上手い方が
管理すればいいと思う。
男性だって奥様に任せれば安心のもと
お給料を渡して、家族を守るために働いているのだし
+11
-11
-
206. 匿名 2015/06/01(月) 23:58:29
質問なんですが
5,000円とか書かれてる方は収入の問題ですか?何か目標があって締めてるのですか?
不躾で申し訳ないです、弟のところが3,000円とかで弟は同年代平均よりも稼いでるので謎で。結婚して家庭をもったのだから干渉はしませんが、奥さんに聞くわけにはいかず皆さんはどんなものかなと気になりまして。+15
-1
-
207. 匿名 2015/06/01(月) 23:59:53
男にお金管理させたらロクなことないよ。
独身感覚でお金使われたらたまったもんじゃないよ。+11
-18
-
208. 匿名 2015/06/01(月) 23:59:54
手取り給料の1割です。
残業代で一万円増えたら千円プラス。
おかげさまで、おこずかいアップのために頑張って働いてくれます。感謝。+5
-6
-
209. 匿名 2015/06/02(火) 00:05:38
夫はガラケー、私はスマホw
専業主婦でのんびりさせてもらってます。
(^O^)/+2
-14
-
210. 匿名 2015/06/02(火) 00:06:24
飲み会日なども含め35000円です。
美容院などは別にわたしてます。
我が家はここが削れたら少し楽になるのですが、一度話したら喧嘩になっちゃったのでそのままです~+2
-7
-
211. 匿名 2015/06/02(火) 00:06:36
126さんのご意見には賛成ですが、
メリットが少なくても結婚してくれて、
働いて家族を守ってくれるのが
男性の優しさだなと思います。
いつも働いてくれる旦那様に感謝ですね(^-^)
トピずれ失礼しました。
+8
-14
-
212. 匿名 2015/06/02(火) 00:08:10
うちは旦那が欲しい車買ったから渡す現金は一万だけだよ。
昼ごはんは給料天引きだし家と会社の往復だけだからほとんど使わない。
土日子供と遊びに行くのに使ってるくらいでどーでもいいおもちゃ子供と買って遊んでる。+3
-5
-
213. 匿名 2015/06/02(火) 00:12:26
2万円です。タバコ、床屋、飲み代は含まれてなくお弁当も毎日作ってます。もう少し減らしたい〜+3
-8
-
214. 匿名 2015/06/02(火) 00:14:45
現場仕事で朝とお昼2食分お弁当作ってるのに
毎月5〜7万くらいかかります…
もう少し減らしてほしいけど
専業主婦させてもらってるのであまり言えません。+3
-2
-
215. 匿名 2015/06/02(火) 00:25:06
ガソリン、飲み代、美容院、被服など全てコミコミで15万。
趣味がゴルフだからお金がかかって仕方がない!
まぁでもその分私も習い事、ランチなどかなり自由にさせて貰ってるのでいーかな!
旦那さんのお小遣い5000円って月に一回も飲みにも行けなくないですか?
後輩とかに奢ったりも出来ないし、飲みに行ったら借りるレベルじゃないですか( ;∀;)+26
-4
-
216. 匿名 2015/06/02(火) 00:30:12
23歳夫婦で子供が2人います。
うちは25万家に生活費としてもらって支払いや貯金をその中からしてます。
2万くらいは残るのでおこずかいとして使わせてもらっています。
旦那の給料は大体35万前後なので10万くらいはあるかと思います。
食事は基本家で食べてお弁当も毎日持たせてるので服とか買ったり自分でも貯金をしてるみたいです。
汗水垂らして働いてくれているのでいいかなーとずっとこんな感じです!
毎回私に服買ってくれたり、美容室代をくれたり、子供達におもちゃを買ってあげたりしてくれるので感謝してます。
+10
-2
-
217. 匿名 2015/06/02(火) 01:13:47
うちは彼の方か管理が上手なので、私が必要な分を都度頂いてます。お付き合いも多く、経費を使うこともあるようなので正確には把握しておりません。
トピズレですが、何人か他の方も仰ってましたが、旦那様が稼いだお金から「お小遣い」って言葉に少々違和感です。
頑張ってお仕事してくれている事への感謝を込めた、代わりの素敵な言葉が出来るといいなぁ、と思います。+25
-2
-
218. 匿名 2015/06/02(火) 01:56:26
手取り約30万で、3万円です。
お弁当持参、飲み会もめったにないので
夫のお小遣いは、宝くじ購入&休みの日の外食代で
ほぼ毎月消えてます…。
(事情により最近外食が多くなってしまっているので特に)
素朴な疑問なんですが外食代ってみなさん食費から出してるんでしょうか?
夫のお小遣いで家族で外食って変ですか?^^;
浪費もしないし毎日仕事頑張ってくれて、夫には感謝感謝です。+3
-8
-
219. 匿名 2015/06/02(火) 02:17:43
20万(´-`)
私ゼロ+2
-7
-
220. 匿名 2015/06/02(火) 02:47:52
とっても興味深いトピですね〜
20代後半、夫の年収は550万くらいです。
私は専業で乳幼児が2人います。
夫は月3万円…飲み会費込みです。
少ないですか?
飲み会は月1〜5回くらい。
どうしても回らないときは臨時支給です。
独身の同期に驚愕されたようです。
値上げ交渉に応じるべきでしょうか?
+3
-8
-
221. 匿名 2015/06/02(火) 03:12:04
多すぎ+1
-8
-
222. 匿名 2015/06/02(火) 03:14:14
5000円でも殆ど使ってない人いる
お役所予算と同じで無駄遣いする
解体物をいってきたら話し合って合意の上買えばいいと思う+1
-7
-
223. 匿名 2015/06/02(火) 04:17:26
いらない。って言われるから基本0円
でも欲しいものがある時は、我慢させない
煙草とか家で買いだめしてるし
飲食業でいつも賄い食べてるから、さほど困らないらしい+4
-6
-
224. 匿名 2015/06/02(火) 04:21:25
国際結婚なのでお小遣い制度はなし!
逆に私がもらってます+2
-5
-
225. 匿名 2015/06/02(火) 05:57:25
月2万円です。
毎日お弁当持ってくし、ガソリン代や飲み代はその都度渡してます。お酒が大好きな人なので、毎月晩酌用に1ケースは買ってあげます。
お小遣いはタバコやゲームに使ってるみたいで、足りてるみたいです。+2
-1
-
226. 匿名 2015/06/02(火) 07:09:32
月6万プラスタバコ代
お弁当もたせています
少し多いのかな〜〜+7
-1
-
227. 匿名 2015/06/02(火) 07:21:50
だいたい合計で5万円です。
渡すお小遣いは2万です。一週間五千円。
でもそれはお昼代とたまに買うお菓子代みたいなものです。
欲しいものはクレジットカードでだいたい3万円くらいいつも遣っています。
うちは手取り40万弱です。
+4
-0
-
228. 匿名 2015/06/02(火) 08:14:15
共働きで手取り75万くらい。
夫も私も勝手に使ってます。
いくら使ってるのか全然わからないけど
勝手に貯蓄も増えてるのであまり気にしないようにしてる。。。+8
-2
-
229. 匿名 2015/06/02(火) 08:17:58
みんなえらいね…うちの旦那は多分30万は余裕で使ってるよ。5万円単位で渡すからね。その上カード使うから多分月に40は、超えてます。+5
-2
-
230. 匿名 2015/06/02(火) 08:31:14
こんなことが広く知られるようになったんだもん男が結婚しなくなるのが当然。
結婚しなければいくら使おうが、何買おうが自由だもん。+18
-0
-
231. 匿名 2015/06/02(火) 08:57:51
共働きで自分で稼いだお金はお互い自由に使ってます。
食費のみ折半。
住宅ローンや光熱費等は旦那の給料から。
残ったお金は旅行費用や老後の生活費の為に貯金してます。
+7
-1
-
232. 匿名 2015/06/02(火) 09:14:03
50000です。それにガソリン代として➕10,000!
タバコは吸わない人ですがビールは飲むので、ビール代はそこから出して貰ってます。
もう生活カツカツです!+4
-2
-
233. 匿名 2015/06/02(火) 09:19:52
一応2万って決まってるけど、うちは家計を旦那が握ってて実際どのくらい使ってるのかわからない。
通帳見せてって言っても記入してないする暇がない店舗が遠いだの言われて月々の収支がさっぱりわからん。
まぁ私も専業主婦で1.5万円もらってるから文句言えないけどさ。なんかいつも疑いの目で見てしまう...+2
-2
-
234. 匿名 2015/06/02(火) 09:24:29
妻がいるから金が稼げるとか偉そうに。
一人でも稼げるし、嫁子供いないほうが好き勝手使えるわw
まぁここに書いてるような金額しか稼げてない旦那は一人になったら落ちこぼれだろうけどw+18
-4
-
235. 匿名 2015/06/02(火) 09:53:20
夫は無職のため0円
結婚失敗した(´Д` )
自分の給料は50万超え
夫一家を養う羽目になり
最悪です+5
-4
-
236. 匿名 2015/06/02(火) 09:56:22
20000円
お弁当と水筒は毎日持参。
飲み会がある月は5000円追加。+3
-2
-
237. 匿名 2015/06/02(火) 10:07:35
60万くらいだそうです…
泣
生活費には50万しかくれません+2
-2
-
238. 匿名 2015/06/02(火) 10:09:12
うちは主人がお金の管理をしてくれています。
年上で一人暮らし歴長かったし、やりくり上手で頭が良いのは私にはとても敵わないので、やってもらってます。
共働きで年収700万弱ですが、二人とも月々2万ずつ頂いてます。
食費だけは私が管理してます。+1
-1
-
239. 匿名 2015/06/02(火) 10:30:36
みなさん少ないんですね。ビックリです。
お小遣い減らして毎月たくさん貯金してるんですねー、+5
-2
-
240. 匿名 2015/06/02(火) 10:36:35
無いですよ。
銀行のカードもクレジットカードもお互い持ってるから自由。
どっちがいついくら引き落として使ったかお互いわかる感じ。
でも旦那はあんまり使わない。
欲しい物ある時も
○○買っていい?って聞いてから使ってくるし。
私は生活費は使うけど
自分の欲しい物は○○買っていい?ってやっぱり聞いてるから
なんかお互いそれが定着してます。+5
-0
-
241. 匿名 2015/06/02(火) 10:38:45
+4
-1
-
242. 匿名 2015/06/02(火) 11:11:04
手取りの1割なので
今月は1万5千円。
この先どうやって生活してくんだか…。+1
-2
-
243. 匿名 2015/06/02(火) 11:17:49
10万
部下におごらなきゃだしね+6
-0
-
244. 匿名 2015/06/02(火) 11:18:37
おこづかいという概念がないです。
お互い散財しないタイプなので、
必要な時に必要なだけお金使ってます。+3
-0
-
245. 匿名 2015/06/02(火) 11:37:25
共働きの時は週の半分ぐらいお弁当ありで3万5千円でした。
でも今は私が妊娠してパートやめたので2万です。
その代わり毎日お弁当作ってます。
もっとあげたいけどお金ないので仕方ない…+0
-2
-
246. 匿名 2015/06/02(火) 11:44:10
42
別に一人暮らししていた人なら元々一人で仕事できていたんだから旦那さんのお金でしょう+5
-0
-
247. 匿名 2015/06/02(火) 11:45:44
うちも特にお小遣いいくらね!とは決めてません。
ただ夫はお財布にあると知らず知らずお菓子とか買ってしまう(子どもみたいですが…)らしいので、小出しにしてと言われてます(笑)
飲み会とかはその都度渡します。
なんか、男性が結婚しないのがわかるって意見がたくさんあるけど、自分の子どもを妻が育ててくれているという感覚がある男性は、お金が自由にならない!結婚しなければよかった!なんて思いませんよ。
子どもいない間はたいていは妻も働いているだろうし、自分が稼いだお金なのに!なんて感覚の男性は、結婚したくないじゃなくて、するべきではないです。
女性側も、夫に食べさせてもらってる、と謙虚になるのも必要かもしれないけど、子育て中はお互いの役割があるのであまりへりくだることもないと思います。
うちの夫は、きちんとその辺をわかってくれているので、ほぼもめたことないです。+6
-1
-
248. 匿名 2015/06/02(火) 11:54:59
お小遣いが数万の人って、
風俗とか浮気とか絶対
できなそうな額だけど、
世の中の既婚男性でそういうの
してる人ってかなりいるよね
お小遣い少なくても工夫
してるんだろうか+6
-0
-
249. 匿名 2015/06/02(火) 12:14:24
116さん
普段旦那の仕事領収書は私が書類を書いて会社に提出するんですけど、旦那から渡された領収書の中にピンサロのスタンプカードが紛れていたからです。
ずいぶんポイントが貯まっていて何のスタンプカードかと思い検索した所ピンサロでした。
それが旦那のモチベーションなのかと思い内緒で戻しましたけど。
激務の旦那が五万もどう使うのか不思議でしたが納得です。
申し出た生活費の額は必ず稼いでくるから五万と言うので黙認してます。
+1
-0
-
250. 匿名 2015/06/02(火) 12:36:30
休憩合間の飲食代とか必要ないとか言う人って腰掛け程度に社会で働いた人なんじゃないの?仕事以外の休憩が、長い目で見て結構大事だったりするのに。+4
-0
-
251. 匿名 2015/06/02(火) 12:41:38
馬車馬のように働かされて、お小遣いも微々たる金額、飲み物代も必要ないと支給されず、上司との付き合いも不要とバッサリ、家に帰ると家事を手伝えって言われる。
で、こんなコメ書くと男認定されるw
こんな嫁と本気で結婚したくないわー+12
-2
-
252. 匿名 2015/06/02(火) 12:44:15
共働きだから小遣い制ではないからいくら使ってるか不明。ただ、夫はは管理職で部下も数百人規模なのもあって出て行く金額はかなりだから小遣い制にはできないf^_^;)。まぁ、お互い積立してるから大丈夫だと思ってるけど。
同僚は小遣い制で、お金がないから同期の集まりもけっこ断っててるのを知ってるから大変だなぁと思ってたけど、ひと月2万とかで過ごせるのは意味すごい!
+4
-0
-
253. 匿名 2015/06/02(火) 12:44:51
旦那給料手取り70万のうち生活費と貯金分を先にもらってます。
毎月15万くらいは旦那の自由に使えるお金。
最初は使えるお金多すぎ!と怒ったりしてたけど、
これだけ稼いでくれて、何不自由なく暮らせてるんだから
感謝しようと思うように考え方を変えました。
+11
-0
-
254. 匿名 2015/06/02(火) 12:58:07
3万です。弁当作るし、飲み代などはべつにだします。+2
-0
-
255. 匿名 2015/06/02(火) 13:28:49
7万
50万も60万も貰ってるわけじゃないのに多すぎると思うわ。なのにカツカツだと言う。飲みとパチンコに使うだけなのに何がカツカツなんだよ。いつまで独身気分なんだか+5
-1
-
256. 匿名 2015/06/02(火) 13:55:54
決めてません。ほとんどカードなので明細がきて知るって感じです。+3
-1
-
257. 匿名 2015/06/02(火) 14:15:50
二万円!+1
-2
-
258. 匿名 2015/06/02(火) 15:17:49
共働きで月37,000円です。
そこから1万円は旦那が自分で貯金。
お昼はまかないなので使いません。
洋服も生活費から買うので余っているみたいです。
たまにパチンコ行くくらいで勝つとおごってくれます。
それ以上に負けているはずですが。+3
-0
-
259. 匿名 2015/06/02(火) 15:57:54
旦那の言い値を渡していた時代、足繁く風俗に通われました。証拠は掴んでいませんが、多分浮気も。
金額を下げたのにはそれなりの理由があります。気にならない人はさて置き、気になる皆さんはご注意ください。ハゲ親父でもお金と時間があれば浮気します。+1
-2
-
260. 匿名 2015/06/02(火) 15:59:45
共働きだから、それぞれが生活費/貯金分を出して、ほかは全部小遣いだよ
各々が欲しいものあったら、個別に貯金したり
みんなそうなのかと思ってたけど、小遣い制の人、意外に多いんだなぁ
+1
-0
-
261. 匿名 2015/06/02(火) 16:04:42
3万円にしてもらっています。
お弁当毎日作っていて夜もほとんど家で食べるのでお小遣い余ってるらしいです。+3
-1
-
262. 匿名 2015/06/02(火) 16:05:44
2万だけどタバコと飲み物などなくなるみたいで、飲み会代などは別であげてる。
ホントは飲み代も小遣いから出してほしい。+1
-5
-
263. 匿名 2015/06/02(火) 16:08:12
最初1万でしたがお昼が社食なのと激務で使う暇がないから5千円でいいと申し出があり5千円にになりました。夫の年収820万程度、私は育休中ですが共働きです。+1
-4
-
264. 匿名 2015/06/02(火) 16:23:10
自営業ですので月に家に50万だけ入れて後は自分の小遣いにしているみたいです。職人なので道具とかも自分で買ってるから月に50入れて後の60万くらいは小遣いなり自分の口座なりに入れてるんじゃないかな?+1
-3
-
265. 匿名 2015/06/02(火) 16:26:27
結婚した年収500万円のとき5万円、
25年経った年収1,200万円の今でも5万円+2
-4
-
266. 匿名 2015/06/02(火) 16:29:17
みんな少ないな。
やりくり下手のしぶちん嫁のせいで日本経済回らないわ+3
-3
-
267. 匿名 2015/06/02(火) 16:32:04
嫁側がいくらか気になる…+2
-0
-
268. 匿名 2015/06/02(火) 16:47:00
20代後半
子供二人
申し訳ないですが、ガソリン代込みで2万円です。+0
-4
-
269. 匿名 2015/06/02(火) 17:03:05
二人で稼いだお金ですっ!!ってなんか違くない…??
誰の金で飯が…も違うけどさ。+4
-1
-
270. 匿名 2015/06/02(火) 18:50:15
でも自分の子供が欲しければ、この刑務所以下の生活を耐え凌ぐしかないんだもんね。
男の人はたいへんねー+1
-0
-
271. 匿名 2015/06/02(火) 22:15:50
ガルちゃんは男を支配したがるさげまん嫁だらけって分かった
家庭持つと自由が無くなるのは寂しい事だなあ
ただ「俺について来い!」って言い切れる男の人も少なくなっちゃったよね
私はそういう男の人と結婚したいな
男の人に守ってもらう安心感や幸せが女には必要だと思ってる
+3
-2
-
272. 匿名 2015/06/11(木) 16:15:16
手取り給料の10%を渡しています。
たばこも吸わないし、お昼は家と会社が近いので「朝早くから、弁当作るの大変だろうから」ってわざわざご飯食べに帰ってきてくれてます(^^)
最初にまとめて渡されると調子に乗って使っちゃう心配があるらしく、必要な時に必要な額をお小遣いの中から渡すと言うやり方にしてます。
と言っても、ほとんど飲み会や週末の二人の食費にしか使わないみたいなので、不自由してないみたいです。
私は、パートで半日働いてますが、その稼ぎは全額夫婦の貯金として銀行に預けてます。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する