
月に最低いくらあれば暮らしていけますか?
251コメント2015/04/09(木) 15:10
-
1. 匿名 2015/03/29(日) 09:21:47
年齢、家族構成、都会か田舎かも教えて欲しいです。
私は都心部に住んでいる独り暮らし30歳ですが、手取り30万ないと不安です。+127
-297
-
2. 匿名 2015/03/29(日) 09:22:52
5万円+28
-235
-
3. 匿名 2015/03/29(日) 09:23:18
新婚の頃は15万で2人で暮らしてましたよ
今は家族5人で30万ほどで生活してます+369
-41
-
4. 匿名 2015/03/29(日) 09:23:24
手元に残るのが10万くらいあれば、、、子供3人いるので。+203
-16
-
5. 匿名 2015/03/29(日) 09:24:02
3家賃払って??
無理じゃない?+339
-37
-
6. 匿名 2015/03/29(日) 09:24:04
32歳。母と二人で家に6万入れてます。
手取り最低20万は必要かな。
東京です。+258
-15
-
7. 匿名 2015/03/29(日) 09:24:07
30万あれば助かりますが現実は
(´xωx`)+418
-12
-
8. 匿名 2015/03/29(日) 09:24:13
3です
ちなみにわりと田舎です+93
-12
-
9. 匿名 2015/03/29(日) 09:25:05
都市部
旦那私小学生ふたり
はっきり言って30万でも厳しい。。
家のローン、車維持費、光熱費、子ども習い事、食費はかさむ、夫の交際費などなど+428
-12
-
10. 匿名 2015/03/29(日) 09:25:40
確かに都心と地方では給料が全然違いますよね
私は鹿児島で正社員、手取り20万ギリギリ届かない程度しか貰ってません
鹿児島では普通かな+212
-8
-
11. 匿名 2015/03/29(日) 09:26:04
え、独りで30ないと不安!?家賃いくら?!
家賃五万で13万で暮らしてたことがあります。楽ではないし安心ではないが、できなくはない。+395
-30
-
12. 匿名 2015/03/29(日) 09:26:36
またしても3です。
家賃五万ほどはらってましたよ。
+47
-38
-
13. 匿名 2015/03/29(日) 09:26:48
夫婦
長男幼稚園次男2歳
旦那の手取り22万でカツカツ。
食費、家ローン、車ローン…
私の内職代は貯金に。
+279
-13
-
14. 匿名 2015/03/29(日) 09:28:12
20万。
これは必要。
東京二人暮らし
+184
-10
-
15. 匿名 2015/03/29(日) 09:28:17
月にいくらあれば暮らしていけますか?なのに手取り30万ないと不安とか意味不明ですね+263
-62
-
16. 匿名 2015/03/29(日) 09:28:18
子供3人います。習い事もそれぞれさせているのと、ローン返済と、食費、学資保険もあったりで、30万は最低ないと無理です。
+201
-14
-
17. 匿名 2015/03/29(日) 09:29:19
やや田舎
ローン月4万 家賃4万 車二台
児童手当はそっくり定期へ 学資保険なし
25万あればいけます
夫婦と乳飲み子+86
-11
-
18. 匿名 2015/03/29(日) 09:30:39
ローン3年目、子供3人。
手取り30万ないと、赤字です。
毎月暮らしては行けるけど、貯金は出来ない。
なんかのトピで貯金100万ないとってあったけど、とてもじゃないけど、無理。
ボーナスのほんの一部をどうにか貯金してるだけ。
それでも精一杯だ。+276
-9
-
19. 匿名 2015/03/29(日) 09:30:47
5
うちも家族5人で30万だよ~
マンションのローン6万払ってる。+40
-15
-
20. 匿名 2015/03/29(日) 09:30:53
東京、家族3人
子どもの幼稚園の月謝なども含めて30万あればギリギリやれるかな。+78
-8
-
21. 匿名 2015/03/29(日) 09:31:04
首都圏、30代夫婦共働き。子供無し。
40万は必要です。+127
-70
-
22. 匿名 2015/03/29(日) 09:31:17
田舎、30代、持家で母と二人暮し。
最低3万位あればいいと思うけど、実際は10万以上いってたりする
手取りは20万強+33
-11
-
23. 匿名 2015/03/29(日) 09:31:32
夫婦2人だと16万かな。
家賃払ってギリ貯金もできる額。(田舎です)+85
-13
-
24. 匿名 2015/03/29(日) 09:32:02
そこそこ田舎、家賃6万です。車二台。
ギリギリまで財形に回して17万で夫婦二人暮らしです。
外食や飲み会も行っているので、それも削れば最低15万くらいで生活できるのかな?
ただ、実家が農家なのでお米貰ってます(>_<)+92
-9
-
25. 匿名 2015/03/29(日) 09:32:24
社宅で家賃1万だったけど、残業ばっかの時は一人17万でもぎりぎりだった
疲れて自炊もできないしスーパーもしまってる時間に帰宅だったから相当コスパ悪かった
何よりお客さんに会う仕事だから、身だしなみにお金かかったなー+72
-11
-
26. 匿名 2015/03/29(日) 09:32:29
福岡市内
手取り15万で家賃5万で生活してますよ。
ボーナスなかったら旅行も行けない。
ただ、贅沢しなければ生活はできてます。+128
-11
-
27. 匿名 2015/03/29(日) 09:33:44
23区内
独り暮らしのとき7.7万の1Kで暮らしてました。
料理が苦手だったので外食メインでだいたい8万位使ってしまってたかも。
で、手取り26万程度のOLでしたんで派手な買い物しなければ毎月貯蓄もできてました。
1は都内だからって30万ないと不安だというのはただの使い込み過ぎな人なだけかと思うけど+87
-23
-
28. 匿名 2015/03/29(日) 09:34:46
関西のベッドタウン、子供2人。
旦那の収入だけで月25万あれば贅沢しなければいけてます!
けどもう1人子供欲しいから、30万あればなって思います。
ボーナスも1ヶ月分ないから、3人目諦めてます。+55
-13
-
29. 匿名 2015/03/29(日) 09:34:57
都内在住。渋谷まで電車で20分の場所で1L6畳家賃6万。
貯金なしでいいなら、15万あれば生きてける。
ちなみに、手取り23万。派遣なんで、少しでも貯金にまわしてます。+71
-9
-
30. 匿名 2015/03/29(日) 09:35:25
東京23区在住の夫と二人暮らし
・食費 5万
・光熱水費携帯ネット等 5万
・社宅のため家賃なし
・ペット世話代、交際費 2万
と、最低12万は必要ですね…。
本当はこれに、私の(たまに買う)洋服代や靴代、冠婚葬祭の時の祝儀に香典、夫婦で遊びに行けばレジャー代がかかって、月20万くらい使いますが…。
最低限の生活で節約していきたいけど、なかなか難しいです(^_^;)+60
-5
-
31. 匿名 2015/03/29(日) 09:35:52
東京
31歳
手取り約18万
家賃6.6万
毎月5万円貯金してます
外で飲んだりしないので、その分家賃にかけてます+106
-4
-
32. 匿名 2015/03/29(日) 09:36:02
旦那のと私のパートで35万
家や車のローン、貯金分、その他支払して残る7、8万でやってます。都会、小学生2人4人家族です。
+21
-7
-
33. 匿名 2015/03/29(日) 09:37:38
1は後だしで私は高給取りなんで出ていくお金も多いんですってアピールしてきそうなトピだね~+13
-13
-
34. 匿名 2015/03/29(日) 09:38:26
最低限いくらあればトピ、が、いくらで暮らしてますかトピ、になってる気がする。
+124
-6
-
35. 匿名 2015/03/29(日) 09:38:54
貯蓄も含めた保険代が月7万くらい
ガソリン代高速代 携帯代で10万
家のローン8万
あと光熱費で3万弱
雑費交際費食費などで10万は最低かかるので38万くらいかな?
私が手取り22万と旦那に45万入れてもらってる中で残りを貯めて子供の学費や老後資金で貯蓄してギリギリの生活です。
+16
-44
-
36. 匿名 2015/03/29(日) 09:39:21
手取りの年収450で年150貯金してるから実際使ってるのは夫婦で300万くらい
食>衣>住の順にお金かけてて、趣味のものの購入費が年に20万くらいあるから実際使う額は一月23万くらい。
節約とかは苦手なので、他の人ならもっとうまく貯められると思うから、いい奥さんなら20万でいけるんじゃないかな?
大阪の田舎のほうで、ローンは月3万と年に1回繰上げで100万って感じで返してます+33
-10
-
37. 匿名 2015/03/29(日) 09:39:59
19
マンションのローン安っ!!
うちの駐車場もそんなもん!+17
-17
-
38. 匿名 2015/03/29(日) 09:40:12
都内一人暮らし。
家賃とか光熱費、食費で20万あればやっていけます(*^^*)
+18
-9
-
39. 匿名 2015/03/29(日) 09:40:13
・服を買うのが好き
・お酒好き
・飲み会が頻繁にある
・友達がたくさんいる
・仕事が激務でストレス
どれか当てはまるなあ、貯金0の友人+99
-9
-
40. 匿名 2015/03/29(日) 09:42:49
・被服は最低限(一年に3回くらいしか買わない)
・お酒は飲まない
・飲み会は3回に1回参加
ケチケチ生活で、手取り13万でしたが月7万貯金していました。マジキチ+121
-5
-
41. 匿名 2015/03/29(日) 09:44:13
都内や地方、家族構成や年齢でかわってくるのだからここで聞いても無意味だよ
最低限なんてわからないよ
自分で家計簿つけるファイナンシャルプランナーに相談したら?
がるちゃんに聞くなんて荒らしトピ立てたいの?
金が絡むトピは毎度荒れるんだし。+12
-26
-
42. 匿名 2015/03/29(日) 09:44:18
23区夫婦二人
手取り月給18万くらい
家賃補助があるのでやっていけてます。+30
-4
-
43. 匿名 2015/03/29(日) 09:44:32
34
トピ主の暮らしがどのようにして最低30万なのかわからないし、みんな1の書き方に沿ってるのでは?+13
-2
-
44. 匿名 2015/03/29(日) 09:47:10
28歳夫婦2人田舎暮らし。
20万で少し貯金できるくらいの生活ができます。私がパートで働いていたときはパート代を全額貯金していたので余裕だったけど、もう少しで子供が生まれるから3人暮らしになったらちょっとカツカツかも…。+23
-7
-
45. 匿名 2015/03/29(日) 09:47:12
最低いくらって言うのが1万円生活みたいに極限の事を言うのか、娯楽費や交際費やもろもろを含めて最低いくらなのか、どっち?+42
-6
-
46. 匿名 2015/03/29(日) 09:48:38
九州住み、夫婦+赤ちゃんの3人暮らしで…
月24万位でやっていけてます。ささやかな貯金も込みで。
+39
-4
-
47. 匿名 2015/03/29(日) 09:50:16
社交が必須の職業もあるし、職場のお付き合いで頒布会に入ったりとかで収入多いと支出も増えるよね
自分だけの都合で節約が出来なくなるし、1はそういう層なんじゃないの?
華やかで金回りのいい風な身だしなみが必須なとこもあるしそういうとこはあんまりみすぼらしいと
上司がポケットマネーでこれを買いなさいって言うはめになるから、その場にあわせるよりほかないと思う+13
-1
-
48. 匿名 2015/03/29(日) 09:50:46
一人暮らしで家賃が5万ちょっとだから
最低10万強あればやっていける!
残りはほぼ貯金+51
-3
-
49. 匿名 2015/03/29(日) 09:51:03
1は人の聞いてどうするの
逆に私はあなたの月収と家賃いくらで食費やその他何につかってるのか知りたいのだけど+3
-18
-
50. 匿名 2015/03/29(日) 09:52:32
中国地方住み、アラサー1人暮らし。毎月30万はないと生活できません。+6
-21
-
51. 匿名 2015/03/29(日) 09:53:52
母子家庭。
手取り13万。
家賃5万。
キツイ。+53
-5
-
52. 匿名 2015/03/29(日) 09:53:53
ここの人達はぜいたくなのでは?独身なら10万円もあれば生活できます。私は大学生ですが、そのくらいでやりくりしているので。
家賃35000円
食費20000円
水道光熱費10000円
通信費5000円
雑費5000円
合計75000円
残り25000円で友達と遊んだり、衣服買ったり、書籍買ったり、いざというときの出費に備えたり。
30万円必要とかちょっと信じられないです…いくら都心に住んでいても無駄使いしすぎなのでは?と思います!+11
-86
-
53. 匿名 2015/03/29(日) 09:56:07
車持つとまた違ってくるよね+55
-1
-
54. 匿名 2015/03/29(日) 09:57:02
>49
トピってそんなん多いじゃん!
日曜の朝から何ピリピリしてんの??
+14
-2
-
55. 匿名 2015/03/29(日) 09:57:05
税金や社会保険引いて残った手取りでしょ?
それなら7万円もあれば余裕で生活できます。+2
-11
-
56. 匿名 2015/03/29(日) 09:58:06
無職の頃、雇用保険が月に14万ちょっとでした。国保、年金、住民税で毎月4万以上払ってたので貯金を少し崩しながら生活していました。家賃にもよるけど総額15万以上は必要だと思います。+18
-2
-
57. 匿名 2015/03/29(日) 09:59:12
確かに「最低」なら月10万円以下で生活できるな。
最低で30万円必要と言うのはさすがに馬鹿げてる。+38
-12
-
58. 匿名 2015/03/29(日) 09:59:44
52
10万で生活は無理+63
-11
-
59. 匿名 2015/03/29(日) 10:00:37
58さん
今時の学生さんなら10万円で生活してる人はいっぱいいます。+16
-18
-
60. 匿名 2015/03/29(日) 10:01:17
これみて反省...
私お金遣い荒いかも。
+65
-3
-
61. 匿名 2015/03/29(日) 10:02:57
58
普通にできると思うけどね。
だって高卒の新入社員なんて手取り12万円とかザラだよ。
そういう人達はどうやって暮らしてるの?
+33
-9
-
62. 匿名 2015/03/29(日) 10:02:58
東京在住 一人暮らし
家賃12万
光熱費3万
携帯17000円
保険などいれたりすると30万でも足りない…
人それぞれ土地柄、職柄で違うから比べようがない…
現在手取り50万+68
-7
-
63. 匿名 2015/03/29(日) 10:03:08
最低でも65万かなぁ~+8
-19
-
64. 匿名 2015/03/29(日) 10:03:55
うちは贅沢しすぎなんだろうな…
毎月32万前後の収入があるけど、貯金もできずカツカツ…2歳の子供と夫婦。
家賃が高いのが大きいとは思うけど。
頑張ろう。+39
-3
-
65. 匿名 2015/03/29(日) 10:03:57
62さん携帯高すぎじゃないですか?+13
-8
-
66. 匿名 2015/03/29(日) 10:04:28
52は大学生にもなって想像力なさすぎなのでは?
学生と社会人は違うし、稼いだお金と親から貰ったお金はまた違うでしょ
30,40になって学生みたいに1Kユニットバスの家に住んで、スーツの1着も持たない生活を続けるのかと
そんな生活してる大人、借金か扶養親族のある人くらいだよ+95
-9
-
67. 匿名 2015/03/29(日) 10:04:36
30万必要って言ってる人はとりあえず内訳書いてみたら?
確実に無駄な出費が見つかるから。+12
-8
-
68. 匿名 2015/03/29(日) 10:05:17
52
あなたは学生だから出来ると思います。
それを、ここの人たちは贅沢なのではと言うのは違うと思います。
学生さん同士ならその文は分かるけどね。+71
-3
-
69. 匿名 2015/03/29(日) 10:05:24
23区内。
子供は一人で私立幼稚園。
家賃は15万。
私も働いてるけど、最低50万はないと都会はきつい。
+57
-11
-
70. 匿名 2015/03/29(日) 10:06:15
神奈川県の田舎ですが、社宅とは名ばかりで家賃だけで6.5万です。主人、私、子供2人で、25万あれば暮らしてはいけます。+10
-2
-
71. 匿名 2015/03/29(日) 10:06:32
65
仕事で使うのでは?+7
-2
-
72. 匿名 2015/03/29(日) 10:08:00
携帯なんて二台もってればいきますよ。+9
-4
-
73. 匿名 2015/03/29(日) 10:08:26
66さん
このトピは最低いくらあれば暮らしていけるかというトピですよ?
普通の生活を想定していくらあれば暮らしていけるかというトピではないですよね?
社会人になったとしても、今時1kユニットバスなんて当たり前ですし、イオンのような大型スーパーに行けば1万円程度で買えます。やっぱり無駄使いとしか思えません。
+8
-40
-
74. 匿名 2015/03/29(日) 10:10:05
ここ見て思った。バブル世代のオバサン達より、今時の学生のほうが金銭感覚はしっかりしてるねw+27
-32
-
75. 匿名 2015/03/29(日) 10:10:40
30万で贅沢っていってもさ、高給取りの人達がお金使わなかったら世の中お金回らないよ?
+58
-5
-
76. 匿名 2015/03/29(日) 10:10:41
20万で暮らしてま~すとか独身なら余裕でしょ。「最低」いくら?が知りたい。+28
-2
-
77. 匿名 2015/03/29(日) 10:11:01
2台でも17000円は高いな。
お金は稼げてるのに、情弱ってのが何ともいえないね…+3
-17
-
78. 匿名 2015/03/29(日) 10:12:43
73
田舎の中小企業ばかりの事例を集めたいトピじゃないでしょ
そもそも最低限を突き詰めれば、生活保護の金額かそれ以下あたりが妥当だってのはわかりきってると思うけど
底辺暮らしの実情を言うんじゃなくて、ある人はある人なりの、ないひとはないひとなりの「最低限」を聞きたいんじゃないの?+20
-1
-
79. 匿名 2015/03/29(日) 10:13:17
独り暮らしの方と家族持ち、あとは所在地などで必要額はかなり違うかと。+30
-2
-
80. 匿名 2015/03/29(日) 10:13:27
子供3人の5人家族。
30万ないと無理です。
今年から30万で生活して残りは
全額貯金してますが
やりくりで頭がいっぱいです。+25
-2
-
81. 匿名 2015/03/29(日) 10:14:41
73
買い物基準が…
毎回イオンで洋服を買わなければ贅沢なの??+27
-2
-
82. 匿名 2015/03/29(日) 10:15:33
だから、みんな内訳書いてよ。
少なくとも独身で最低15万円以上必要って言ってる人は金銭管理ができてないのでは?と思ってしまう。
+5
-20
-
83. 匿名 2015/03/29(日) 10:16:00
77
これはたとえばだけど、田舎と都会の現場を往復する仕事だと仕方ないんじゃないかな
田舎はほんとドコモしか通じないよ
例を挙げればゼネコンとかだと電話社用の貸してくれるけど、自分の使うとか全然あるしそれはホント業界によるよ
現場からのデータ転送が必須だとか、そもそも通信費支給とか会社によってまちまちだし+3
-3
-
84. 匿名 2015/03/29(日) 10:17:23
77
携帯二台で17000で高いと?
学生かよw+32
-11
-
85. 匿名 2015/03/29(日) 10:18:02
大体、大卒新卒社会人の手取りが15万円前後だから、今の若い子はその金額以内に収めてつつましく生活してる人多いと思うけどなー。
なぜ52さんが責められてるのかわからない。無駄使いしてる女性方のほうが反省すべきかと思いますよ。しっかり節約して貯金しなくちゃいけない時代ですし。+17
-16
-
86. 匿名 2015/03/29(日) 10:18:47
人の無駄使いに腹立ててどうすんの?+66
-2
-
87. 匿名 2015/03/29(日) 10:19:34
1人暮らしだったら、ワンルームに住んでないと贅沢扱いされるんだね(笑)どんだけ底辺の集まりなんだよ。+51
-8
-
88. 匿名 2015/03/29(日) 10:20:23
86
別に腹は立ててないけど、計画なく使って、将来国のお世話になるのはやめてねって念押ししてるだけ。+3
-32
-
89. 匿名 2015/03/29(日) 10:21:45
幼稚園習い事二人約8万
家のローン7万
食費雑費我慢すれば5万
こんだけあれば最低限は暮らせるはず。
でも実際は、各種保険に積み立てに、レジャー費外食費で毎月カツカツです。+22
-4
-
90. 匿名 2015/03/29(日) 10:22:05
88
え?生活保護対策の話?w+23
-4
-
91. 匿名 2015/03/29(日) 10:22:16
とりあえず、いくらなんでも一人暮らしで月30万円必要ってのはなしかと思うけどねw+55
-8
-
92. 匿名 2015/03/29(日) 10:22:52
無駄と必要経費の判断って、大学生にはできないんだね
いい年してあんまりけちなのはへんなやつだって思われるよ+29
-5
-
93. 匿名 2015/03/29(日) 10:23:18
90
うん。がるちゃん民って結婚できてない人多いじゃん。将来国にお世話になる人多そうだから。+4
-20
-
94. 匿名 2015/03/29(日) 10:24:42
88
国のお世話になるような人は収入源が定まっていないような人達だよ。30万も使えるという事は、それだけの収入があるという事。その中には貯蓄も含まれてるかもしれない。
そんな事を心配してるなら噛み付く相手が違います。
実際に今、不正受給してる輩に噛みつきなよ。+46
-5
-
95. 匿名 2015/03/29(日) 10:25:37
保険が年払いか月払いかによっても月々の生活費かわりますよね?
金額答えてる方で保険料年払いの方は月額の中に保険料も入れてますか?+10
-3
-
96. 匿名 2015/03/29(日) 10:25:44
えーそんなんですか?
私はiPhoneとガラケー2台分払って1万前後です。安い時は8,000円代で、高い時は13,000円代です。✳︎ガラケーは母が使っていますが+6
-8
-
97. 匿名 2015/03/29(日) 10:25:52
金ある人には使わせておけばいいよ
+33
-2
-
98. 匿名 2015/03/29(日) 10:26:04
28歳会社員
手取り18万円
出費 12万円
で月々6万円貯金できてます。あと、ボーナス50万円も貯金できるので、年間100万円は貯められています。
独身なら10万円程度で生活できるかと思います。+30
-3
-
99. 匿名 2015/03/29(日) 10:26:45
旦那の手取りだ20しかないから毎月しんどい
夜もバイト行ってくれと頼んでるが行ってくれない+3
-14
-
100. 匿名 2015/03/29(日) 10:27:10
95
だって手取りの話だから、年金とか差し引いた後の話で進めてると思いますけど。
1さんも手取り前提で書いてますから。+7
-1
-
101. 匿名 2015/03/29(日) 10:27:42
家賃込みで書かれるとなんの参考にもならないね。。。+8
-2
-
102. 匿名 2015/03/29(日) 10:29:58
93
そんなふわっとした意見でここの人を叩いてたの?
厚生年金なら少なくとも路頭に迷わないし、お金をたくさん使うような人は分散投資して資産の保全に努めてるよ
お一人様なら個人年金、家買った人は団体信用生命保険、お金のない人は県民共済、金融商品による個人的なリスク回避はいくらでも手があるんだから大丈夫よ
みんなそうそう無策ではないよ
+11
-3
-
103. 匿名 2015/03/29(日) 10:30:17
大学生に説教されて、ムキになって反論してるおばさんたちがいるトピはここですか?+12
-18
-
104. 匿名 2015/03/29(日) 10:32:35
家族三人で25万
子供がまだ2ヶ月なので食費は夫婦二人分、休みのお出かけも近くの公園くらいだから何とかやっていけるからお金貯めるなら今のうちかとなるべく貯金にまわしてます+14
-4
-
105. 匿名 2015/03/29(日) 10:33:10
親の金で生活のこと語るのはちょっと……+43
-1
-
106. 匿名 2015/03/29(日) 10:36:40
105さん
なぜ親の金で生活を語るのはだめなのでしょうか?親のお金だからこそ、大切に使い日々切り詰めて10万円以内で生活をしているのです。それとも社会人だと別にお金はかかるのですか?今時、社会人だから車を持たなくちゃいけないとか、1k以上の住まいに住まなくちゃいけないとかないと思いますけど。+7
-41
-
107. 匿名 2015/03/29(日) 10:36:54
無駄遣いするなって人に言いたいお年頃なのかな?
そりゃあ、頑張って働いたお金で入れた大学で肝心の子供が遊びほうけてたらちょっとね
学費だけで大学4年で4~500万
大卒社会人の年収2年分だもん、大金だよね
しっかり勉強しろ、無駄遣いするなって子供にいいたい気持ちはわかる+36
-3
-
108. 匿名 2015/03/29(日) 10:38:06
一人前の口を利くのは所得税を払ってからでもいいんじゃないかな?+45
-6
-
109. 匿名 2015/03/29(日) 10:38:38
夫婦、子ども2人で40〜50ぐらいあれば生活出来ると思います。
贅沢は出来ませんが…(´・ω・`)+4
-12
-
110. 匿名 2015/03/29(日) 10:39:53
106は実家も1kなの?+13
-1
-
111. 匿名 2015/03/29(日) 10:40:35
夫婦二人で中国地方の都市暮らし。
家賃や保険、趣味に係るお金を全て除いたとして、10万円あれば暮らせると思う。+5
-3
-
112. 匿名 2015/03/29(日) 10:41:14
モラトリアム強い……!
納税の話って小学校で習ったような+5
-2
-
113. 匿名 2015/03/29(日) 10:41:59
学生は黙ってろよ!+22
-13
-
114. 匿名 2015/03/29(日) 10:42:49
110さん
独身でアパート一人暮らしの方達を対象に10万円程度あれば生活できると言っています。
さすがに、子供もいる家庭でも10万円で生活できるということは言及していません。+3
-11
-
115. 匿名 2015/03/29(日) 10:42:52
母親の携帯を二台のうちに入れてもね…
相手は社会人だろうし+3
-3
-
116. 匿名 2015/03/29(日) 10:43:53
52
大学生にもなって世間知らなさすぎだよ(笑)+42
-6
-
117. 匿名 2015/03/29(日) 10:44:51
日々の生活にお金を掛けるのか
何か合った時などの為に貯金&節約するのか+3
-2
-
118. 匿名 2015/03/29(日) 10:45:01
112さん
なぜここで納税の話が出てくるのでしょうか?
何度も言いいますが、あくまで私は1人暮らしで手取り10万円あれば最低限度の生活はできると言っているのですよ。税金控除後の手取りの話をしているので納税云々話は関係ないと思いますが。+5
-25
-
119. 匿名 2015/03/29(日) 10:45:16
トピずれの内容で言い合うのは学生、社会人関係なく迷惑です。
+24
-3
-
120. 匿名 2015/03/29(日) 10:45:56
なんでそんなに10万にこだわるの?なに?10万の宝くじでも当たったの?(笑)+18
-8
-
121. 匿名 2015/03/29(日) 10:46:06
10万で一人暮らしって大変だよねー+30
-3
-
122. 匿名 2015/03/29(日) 10:46:51
私の知り合いは東京23区内で月に8万で暮らしてた
神業だよね
家賃は風呂なしで3.5万らしいけど
ホテルでパートだからお風呂は無料で入れる+18
-1
-
123. 匿名 2015/03/29(日) 10:47:15
学生の肩持つわけでもないけど、20代独身社会人なら10万円くらいでやって言ってる人多いと思うよ?
現に私もそのくらいでやっていってるしどうしてこんな批判されてるのかわからないな
無駄使いしないだけおやこうこうの学生じゃんとおもうけど+17
-15
-
124. 匿名 2015/03/29(日) 10:48:21
昼食費だけでも夫婦でお弁当でいける人、お昼は社食で無料の人、ランチミーティング必須だから昼食3万の人とかいろいろいるもんね
お弁当もっていけたらすごい節約なんだけど!
嗜好品削ると男の人は嫌がるからやりくりって大変だよね
固定費削るのがいいってFPのブログでみたから、家と通信費は削り倒した
親の空家(戦後購入を相続した)に住んで、通信費は1人月1000円、ネットは二人で1000円の一回線ってしたけど、ガスがプロパンで下水道が超高いから都会に住むのと変わらなかった
節約もバランスが大事ですよね+7
-1
-
125. 匿名 2015/03/29(日) 10:49:53
120さん
こんな私でも10万円以内で生活できていけるからですよ。
実体験を下に話をしているだけです。
これでも月に1~2回は飲み会に言ったり、たまにですが衣服も買ったりしていけてます。
逆に聞きますが、どうしたら1人暮らしなのに、30万円も必要になるのでしょうか?
言っておきますが、家庭を持ってる世帯の方はそのくらいかかることは理解してますよ。+12
-17
-
126. 匿名 2015/03/29(日) 10:50:22
ん~
最低いくら。って言われると難しい。
東京在住
会社入りたてで、
半年見習い期間・手取り10万の時は
学生時代の貯金切り崩しつつ
ワンルーム20㎡で7.5万の家賃払って
週3「もやし」でしたよ(^_^;)
今は独立して
必死に働いてます。
毎月の利益がバラバラだから、
稼いだお金を散財するか
貯金するかは
その月々違うかな。
だから毎月最低いくら。は
バラつきがあります。
ローン(旦那と折半で)10万
光熱費1.5万
通信費1.5万
食費(旦那と折半で)2万
交際費1万
保険料1.5万
趣味兼仕事用衣装等3万
雑費1万
で、最低でも22万位だな。
でも、
マンションの管理費、駐車場代
その他税金は等旦那が払ってるので
これには入ってないです。
切り詰め過ぎると
何の為に
大変な思いして働いてるか分からなくなるから
たまにプラスαで散財してます。
ただ、今夏第一子が産まれるから
無駄使いもそれまでかな(T_T)
+9
-2
-
127. 匿名 2015/03/29(日) 10:53:32
最低限いくらあれば生活していけるって話なんだから、10万円もあれば生活していけるんじゃないの?
だって、生活保護受けてる人なんて月に5万円(住宅費は除く)くらいで生活してる人がザラって言うし。
だから、これに2,3万円くらい+すれば、まあ文化的な生活を送ることはできるんじゃない?+10
-2
-
128. 匿名 2015/03/29(日) 10:54:04
125
もういいんじゃない?
いいかげんうざいよ+21
-8
-
129. 匿名 2015/03/29(日) 10:54:41
10万にこだわるねー(笑)+17
-5
-
130. 匿名 2015/03/29(日) 10:55:37
10万の学生さんにつっかかる社会人。同じ社会人として恥ずかしいのでやめてください。
私は高卒で就職して一人暮らし始めた頃は家賃抜きで8万円で生活してましたよ。10年前ですけど。
+11
-24
-
131. 匿名 2015/03/29(日) 10:55:41
10万が大金なんでしょ
親はこの子の分の税金とかもっと払ってる
手元に来たお金だけを感謝するとか近視眼的+19
-8
-
132. 匿名 2015/03/29(日) 10:56:06
トピ主が「最低限」と言いながら 独りで30万ないと、って自分で言っちゃってるから、集まるコメがわやくちゃ。
+16
-1
-
133. 匿名 2015/03/29(日) 10:56:13
私は12万円あれば生活できるかな。
10万円生活は切り詰めれば達成できるけど、付き合いが悪くなっちゃうから厳しいな。+21
-2
-
134. 匿名 2015/03/29(日) 10:56:50
単に、自分の家の最低限の生活費を言えばいいだけのトピでしょうに(^_^;)
他人の生活費にまで「贅沢だ」「節約できてない」なんて攻撃的なことを言うから雰囲気悪くなるんだよ。
在住地域、家族構成が一緒でも、
親御さんの介護の有無や、旦那様の職業や、お子様の健康上の理由なんかでも「最低限の生活費」なんて大きく変わります。
みんな、いちいち書いてないだけで。
とつぜん登場した学生さん然り、単に今の自分の生活と単に照らし合わせるだけの視野の狭い観点で、安易に「もっと節約できる」「贅沢し過ぎ」なんて他人を批判するのはやめなさい。
雰囲気も悪くなるし、子供じみてる。+51
-2
-
135. 匿名 2015/03/29(日) 10:57:09
10万の学生さん(笑)
130も結構きついあだ名つけるよね+10
-3
-
136. 匿名 2015/03/29(日) 10:58:08
荒らしにかまう奴も荒らし+9
-1
-
137. 匿名 2015/03/29(日) 10:58:49
社会人経験して、自分で稼いでからお金について語ってほしいわ(*_*)+12
-7
-
138. 匿名 2015/03/29(日) 10:59:34
え?私バイトだけど、10万円もあれば普通に生活していけてるんだけど?
ここの皆さんはお金持ちばっかりだね><+4
-11
-
139. 匿名 2015/03/29(日) 11:00:55
130
家賃抜きって(笑)10万の学生さんは家賃入れて10万ですよ〜+8
-5
-
140. 匿名 2015/03/29(日) 11:01:17
学生は冠婚葬祭親戚づきあいないもんね
正直羨ましいわ+15
-4
-
141. 匿名 2015/03/29(日) 11:02:55
40代夫婦と大学受験をひかえた高校生ひとり。
東京に近い神奈川県、ローンありの持ち家。
全てこみで50万位で生活してます。
ギリギリではないけど、贅沢はしていません。
ローン10万
光熱費3万
通信費2.5万
ガソリンなど車関係2万
夫小遣い5から7万(昼食含む)
私小遣い2から3万(化粧品、自分の衣類含む)
子供小遣い交通費部活塾等5万
保険4万
生活費12万
衣類など余った金額
他、固定資産税自動車税旅行大きな買い物は、ボーナスから。
+16
-2
-
142. 匿名 2015/03/29(日) 11:03:20
137
高卒で地元の中小企業に就職した経験がある私から言わせてもらうと、
普通に10万円で生活できけどね。当時の新卒の基本給が15万円程度で税金やら社会保険やら引かれて、何やらで手取り12万円台。そっから家賃引いて手元に残るお金が8万円。それでも月に1万円くらいは貯金できてたな。おそらく20代の社会人は私みたいな人多いと思うから、10万円でこんなに批判されててびっくり。切り詰めればもっと節約できると思うけどね。+10
-3
-
143. 匿名 2015/03/29(日) 11:04:51
都会住みで夫婦と幼稚園児一人。
私のやりくりが下手だと思うけど、手取り45は無いとキツいです…
家のローン、ポーナス払い無しで月15返済しているのと幼稚園にかかるのが月謝+雑費で5万程かかるので。+9
-2
-
144. 匿名 2015/03/29(日) 11:06:02
10万の学生のなにが駄目かって、「稼ぐ」視点での必要経費が計上されてないところだよね
バイト程度の身だしなみで出来る仕事は、バイト程度の賃金しかない
(よっぽどの技術職は除きます)
お金は稼ぐものではなくて親から貰うものって意識が「生活」とは違うってことでしょう+16
-7
-
145. 匿名 2015/03/29(日) 11:07:40
平成24年の初任給を高校卒以上の学歴別にみると、以下のとおりになっている。
男女計 大学院修士課程修了 226.1千円 (対前年増減率 -3.6%)
大学卒 199.6千円 ( 〃 -1.2%)
高専・短大卒 170.1千円 ( 〃 -1.4%)
高校卒 157.9千円 ( 〃 0.9%)
男性 大学院修士課程修了 225.6千円 (対前年増減率 -3.5%)
大学卒 201.8千円 ( 〃 -1.6%)
高専・短大卒 173.0千円 ( 〃 -1.4%)
高校卒 160.1千円 ( 〃 0.4%)
女性 大学院修士課程修了 228.4千円 (対前年増減率 -3.8%)
大学卒 196.5千円 ( 〃 -0.7%)
高専・短大卒 168.4千円 ( 〃 -1.2%)
高校卒 153.6千円 ( 〃 1.2%)
これ見ると、高卒の女性の平均初任給は15万3600円だよ。田舎なら基本給13万円台のとこもある。
てことは手取り10万円で生活してる子も当然ながらいるわけ。世間知らずは学生を批判してるあなた達のほうだね。社会の現実がわかってないんだよ。+21
-6
-
146. 匿名 2015/03/29(日) 11:07:40
142
住んでいる地域でも変わってくるし、当時って書いてるってことは10年前程のことなのかな?+2
-3
-
147. 匿名 2015/03/29(日) 11:08:02
ひゃ~月曜の朝から金の話でピリピリ感半端ない~(笑)
金の無さは心の余裕の無さが比例するってことが分かりやすいトピだこと
今日も1日貼り付いて荒れるんだろうな~
マイナスマイナス♪+3
-13
-
148. 匿名 2015/03/29(日) 11:08:12
新卒のとき、東京で手取り17万で7万家賃でよく暮らしてたなあ。若き日の自分を褒めてあげたい。
だから、家賃なしなら10万かなあ。。
+4
-2
-
149. 匿名 2015/03/29(日) 11:10:56
親から貰うお金と自分が稼いだお金の重みの違い+13
-5
-
150. 匿名 2015/03/29(日) 11:11:26
145
高卒で最初から実家はなれるほうが少ないのでは?
「未婚で年収200万円以下の若者」の約8割は親の実家に居住ってビッグイシュー基金が調べてたみたいですけど
私はあなたを世間知らずと糾弾はしませんが、こういうデータを出しているところもあるようです+8
-4
-
151. 匿名 2015/03/29(日) 11:11:31
147
月曜?(笑)今日、日曜日ですけど?+17
-2
-
152. 匿名 2015/03/29(日) 11:12:28
節約、節約ってトイレも何回も流さないような生活は嫌だな。普通に生活したい+16
-3
-
153. 匿名 2015/03/29(日) 11:13:08
確かにここは現実見れてない人多いね。
普通に10万円以下で暮らしていってる人はいっぱいいる。
ワーキングプアって言葉を知らないのかな?
私も郵便局でゆうめいとやってた時は手取り11万円しかもらえなかったけど、その時も一人暮らしでどうにかやっていけてましたよ。学生を非難してる人は専業主婦かずっと正社員のような恵まれた立場にしかいなかった人たちばっかなんだろうね。+15
-5
-
154. 匿名 2015/03/29(日) 11:14:06
稼げる人は回りも稼げる人だからね
見たことも聞いたことも無い貧困について詳しいほうがおかしいでしょ+9
-2
-
155. 匿名 2015/03/29(日) 11:15:02
田舎なら10万円でも余裕で生活できる。これマメ知識ね。+15
-2
-
156. ミナミナ 2015/03/29(日) 11:15:09
来年から
タイ王国
首都バンコクにロングステイしますが、、、
アパート代(掃除付き) 40,000円
電気代 5,000円
食費 10,000円
お酒代 5,000円
寺院、名所等への交通費 5,000円
医療保険 10,000円
映画等娯楽費 10,000円
合計 85,000円+10
-5
-
157. 匿名 2015/03/29(日) 11:19:31
アラフォー、中学生の娘と2人くらし。
家賃24万、ハウスキーパーを雇っているので最低50万はないと生活できない。
+4
-9
-
158. 匿名 2015/03/29(日) 11:19:45
付き合いない、外食なし、服も滅多に買わないなら、10万でも余裕+15
-2
-
159. 匿名 2015/03/29(日) 11:19:56
10万で生活出来るできないを批判しているんじゃなくて、出来る人はそれはそれで良いと思うけど、自分でお金を稼いでいない学生が、自分のものさしで上から目線の言い方をするから嫌な気持ちになって言いたくもなるんでしょ。
私は学生のとき10万で生活してたけど、あんな言い方だとカチンとくるよ。+31
-7
-
160. 匿名 2015/03/29(日) 11:21:03
都会は家賃が高い
田舎だと1~3万とかごろごろあるからね+9
-1
-
161. 匿名 2015/03/29(日) 11:24:33
10万円で生活しようとすると、家賃二万とか。銭湯が高いから、風呂ナシアパートって今は却って割高だよね。+2
-2
-
162. 匿名 2015/03/29(日) 11:26:18
125
確かに頑張れば10万で生活出来るかもしれない
ね
でも社会人にはいろいろあるんだよ
服を買うにしても、若さで許されるような安い服なんて着れないし
学生さんには無縁な保険や支払いもたくさんあるよ
+32
-5
-
163. 匿名 2015/03/29(日) 11:27:00
最低限って、おかずは納豆と漬物ってくらいなのかな
若いうちはいいけど、栄養失調は年取ったら突然死につながるよ
厚生労働省健康局総務課の食生活指針を見ると、結構お金ある火とを対象にしてるなって思う
そもそもの最低限の指針がないのだから、自分の思う最低限でいいんじゃないの
私は住居は賃貸の設備はイヤなのでマンションを買ったけど、安いのを現金で買ったから月の住居費は修繕と積立金で1万円だわ
食費4万、水道光熱費で2万、保険や共済の積み立てで5万、身の回りのもので5万、予備費3万でやっぱり20万くらいかかるかな+8
-3
-
164. 匿名 2015/03/29(日) 11:30:28
都内在住30代バツイチ持ち家ローンなし。貯蓄性のものを除いたら、15万弱の支出。
平日はお弁当水筒持参。休みの日は食べたい物を好きに食べ、映画を観たり、我慢しない使い方をしています。
でも化粧品や服は滅多に買いません。10年以上前の物も含めてケチケチ使っています。+7
-1
-
165. 匿名 2015/03/29(日) 11:32:54
なぜ基準が10万になってるのかな?
笑+9
-3
-
166. 匿名 2015/03/29(日) 11:37:02
10万円でどの程度の生活できるか試算してみた。
家賃4万円(田舎なら築10年以上なら1LDKにも住める)
食費2万5千円(一日約800円)
通信費7千円(ガラケー+光契約)
雑費3千円(洗剤、シャンプー、トイレットペーパー等)
水道光熱費1万円(多く見積もってみた)
交際費1万円(月に飲み会3回程度)
衣服日5千円(フリマなら十分良いもの買える)
これで10万円。あれ結構普通に生活できるぞ?ただ車は持てないし、貯金もできないけどね。+15
-4
-
167. 匿名 2015/03/29(日) 11:42:03
166
すごくいい試算だとは思うけど、田舎の住居は車前提だから軽自動車は欲しい!+17
-3
-
168. 匿名 2015/03/29(日) 11:44:54
166
田舎住み前提でさらに切り詰めれば
家賃20000円(築40年以上のオンボロ1Rアパート)
食費15000円(野菜は近所からのおそそ分けで)
通信費3000円(ガラケー+ADSL)
雑費3000円(同上)
水道光熱費5000円(切り詰めればこれくらいの抑えられる)
交際費0円(友達いないので不要)
衣服費3000円(最低限下着を買えればいい)
てことで私なら49000円程度には切り詰められる。
+3
-7
-
169. 匿名 2015/03/29(日) 11:49:11
夫婦 小学2年 新生児 4人暮らしアパート
車2台。佐賀県です。
月60ないと不安です。旦那は自営で事務所の家賃、光熱費等含めて。私は2年前から専業主婦です。旦那に35、私に(家に)25万円の振り分けです。+2
-7
-
170. 匿名 2015/03/29(日) 12:04:19
親のお金だからありがたく…か〜。
いいなぁ。私が大学生の時は家賃も光熱費も授業料も全部自分で払ってたよ。当然そんなのバイトの給料だけじゃ無理だから奨学金借りてた。
今はその奨学金の返済もあるし、月15万では無理かな。
人それぞれの事情はあるし、それをムキになって自分の意見を押しつけようとする所はまだ学生って感じだね。もっと大人になったらいろいろ分かるよ。
+23
-7
-
171. 匿名 2015/03/29(日) 12:11:11
家賃20万
光熱費 4万
外食費5万
携帯 2万
日用品 3万
美容院 2万
一人暮らで自宅兼サロンやってると以上にかかります。
売り上げとるのが大変。
汚い店にはお客様は来ないし。
都内23区内。
家賃はこれでもラッキーな価格です。
+5
-2
-
172. 匿名 2015/03/29(日) 12:13:19
10万で生活しろ!みたいになってる+9
-2
-
173. 匿名 2015/03/29(日) 12:17:07
159さんに拍手!+3
-3
-
174. 匿名 2015/03/29(日) 12:17:09
5万 持家 光熱費と食費、交通費 などなどだいたいこのくらい
切り詰めてはいないけど下回る時もある。一人暮らしです+2
-1
-
175. 匿名 2015/03/29(日) 12:17:36
都内にイオンってあるの?
見たことない…+2
-6
-
176. 匿名 2015/03/29(日) 12:20:26
新宿に住んでます
家賃8万
贅沢しなければ月に16-17万で行けます
実際は付き合いやら美容代にかけるので20万くらい
手取りは25-27万
良くて30万くらいです+6
-1
-
177. 匿名 2015/03/29(日) 12:20:34
大阪中心地、夫婦2人で切り詰めて最低25万は必要かなと思う。
家はマンションで、一括購入してるから住宅ローンはないけど、
月々の駐車場と管理費・修繕積立金で3万、固定資産税積み立てに余裕持って2万、所有エリア修繕積立(お風呂が壊れた時とか)に1万五千…
ローンなくてもやっぱり家にお金かかる。
家とか車とか、元の買った値段が大きいものほど、維持するのにもお金がかかるね。
仕方のないことだけど。
+3
-2
-
178. 匿名 2015/03/29(日) 12:29:06
別に贅沢してないけど、都内一人暮らしで25万は必要。
家賃は7.5万円。+9
-2
-
179. 匿名 2015/03/29(日) 12:35:50
服ほとんど買わないとか、極端な人が多いな…。
参考にならないし。
+17
-2
-
180. 匿名 2015/03/29(日) 12:52:29
福利厚生がどこまであるかとか、正社員かどうかでも違うよね。
バイトの頃は福利厚生は雇用保険しか入ってなくて、年金とか市民税とか自分で払わないといけなかったから、あれもこれも払って、手取りで20はないと無理だったけど、
正社員になったらそれらは天引きで会社が手続きしてくれるから、15万でもなんとかやれた。
+5
-1
-
181. 匿名 2015/03/29(日) 12:55:32
服、1着スカート2〜4万
コート10万〜
靴 2万〜
毎月買うわけではないけど、ある程度の出費はでる。家賃18万。
毎月35万はかかる+8
-6
-
182. 匿名 2015/03/29(日) 12:56:16
そもそも東京や大阪では 家賃が10万くらいするから、
別に富裕層じゃなくても、10万で暮らすのは無理な人が多いと思うよ。
ワンルームで安くて7万くらい、光熱費合わせて8.5万くらいはかかるんだから、残り1.5万で食・被服・医・雑費・交際、全部賄うの無理だよ。
結婚してて、10万を家賃光熱保険別で、食雑費として貰うならやっていけるけど。+9
-2
-
183. 匿名 2015/03/29(日) 12:56:23
フィリピンで娘と2人。
家賃 45000ペソ
電気など4000ペソ
ネット、電話など4000ペソ
メイド 15000ペソ
運転手 8000ペソ
娘の学費 25000ペソ
食品 15000ペソ
雑費 20000ペソ
合計 126000ペソ
現在のレートで約35万円
物価は安いけど意外にお金がかかります、フィリピン。+2
-7
-
184. 匿名 2015/03/29(日) 13:03:44
181
家賃に18万もかかるのに、35万で足りますか…?
残り17万しかないですよ?
家賃以外にも管理費や光熱費やその他必要経費でどうしても10万は必要ですよね。
すると、残り7万円しかないですよ…。
+1
-3
-
185. 匿名 2015/03/29(日) 13:04:30
家族3人、一軒家。
ローンや生活費込で最低20万あれば生活は出来ます^ ^あまり贅沢しないからかもしれませんが。+3
-2
-
186. 匿名 2015/03/29(日) 13:18:09
40ないとキツイ。
都内なんで、何でも高い高い!!+6
-2
-
187. 匿名 2015/03/29(日) 13:41:25
こんな何の参考にもならないトピ長々と無駄に続きそうだね
だからこそのガールずちゃんねるなんたけど(笑)+4
-1
-
188. 匿名 2015/03/29(日) 13:42:11
子供二人。30万かなぁ。
+3
-3
-
189. 匿名 2015/03/29(日) 13:43:04
自営業です。
40あると助かるんだけど....+4
-1
-
190. 匿名 2015/03/29(日) 13:50:27
夫婦二人賃貸マンション住み20万はないと無理+3
-1
-
191. 匿名 2015/03/29(日) 13:53:55
贅沢と言われてしまいそうですが
人間的な暮らしをしたいのであれば無理をせず
平均月10万円以上は貯金出来るゆとりは必要だと思います。
年金も当てにならないし大手企業勤務であろうと
将来会社がどうなっているかもわかりませんからね。
日本の企業は10年経つと70%に減り、
20年経つと約半分の52%しか生き残れないのです。
企業の平均寿命はたかだか23年程度しかないのです。
ところが日本人の寿命は約80年で実際に働ける年数(就労可能年数)は
40年ほどですから企業の平均寿命の方がかなり短いのです。
就労可能年数=40年 > 日本企業の平均寿命=23年
あなたの定年まで会社はもちますか?
+7
-3
-
192. 匿名 2015/03/29(日) 13:55:33
若いうちはお金なくてもなんとかなるが、アラフォー以上になると悲惨だよ…?
なるべくたくさん稼いで貯めておくに越したことはない+10
-1
-
193. 匿名 2015/03/29(日) 13:59:46
都心部
家賃、生命保険、自動車保険、光熱費、携帯などの支払いで18万、食費と消耗品費5万、旦那の小遣い4~5万、私は小遣い0
30万は必要+5
-1
-
194. 匿名 2015/03/29(日) 14:07:29
184
最低額の話でしょ?
なにかみついてんの?+4
-2
-
195. 匿名 2015/03/29(日) 14:12:38
夫婦+幼稚園児二人で35万使ってます(涙)
+3
-2
-
196. 匿名 2015/03/29(日) 14:22:37
21歳。給料は20〜23万で家賃25000円です
月五万で暮らしてます!他は全部貯金してます+3
-1
-
197. 匿名 2015/03/29(日) 14:44:55
神奈川県です
家賃、光熱費、通信費、貯金抜きで12万円がぎりぎりです
独り暮らしだし、たまには友達とぱっと遊びたい
給料日には飲みにいきたい(^○^)+5
-0
-
198. 匿名 2015/03/29(日) 14:48:57
40ないと安心できない
借金、ローン、家賃
毎月頭痛くなる+4
-2
-
199. 匿名 2015/03/29(日) 15:01:12
私家賃いらないし車も持ってないから3万で生活しろと言われれば3万でも生活できるかも。
買い物をしなければ。+2
-2
-
200. 匿名 2015/03/29(日) 15:11:12
保育園の娘と二人暮らし。23区。
毎月17万前後しか使わないかな。
家賃、光熱費など込みで。
いつもお給料余るので貯金できてます。特に切り詰めた節約もせず、普通にすごしてます。
子どもが小さいし、飲み会とかも滅多に行かないし、まだ子どもにお金かからないから、出費は少ないですね。+4
-2
-
201. 匿名 2015/03/29(日) 15:21:04
夫婦2人なら最低40万は欲しいです。
+10
-10
-
202. 匿名 2015/03/29(日) 15:29:07
福岡暮らしです。
最低な話をすれば…
夫婦2人プラス1匹犬
家賃補助ありで家賃35000円
食費40000円
電気年平均8500円
ガス年平均7000円
水道年平均3000円
携帯スマホ2人分13500円
NHKとネット回線費7000円
駐車場20000円
車維持費10000円
美容理容費10000円
被服費(スーツやワイシャツ、下着、靴含む)50000円
犬のエサ&トリミング&保険15000円
医療費10000円
生活雑貨費(洗剤など)5000円
交通費5000円
最低でも20万オーバーします…+8
-3
-
203. 匿名 2015/03/29(日) 16:06:59
最低限いくら必要?のトピなのに、今の暮らしのベース金額ばかりだね。
生活レベルを落とすのって心理的に難しいんだろうね。+20
-1
-
204. 匿名 2015/03/29(日) 16:07:52
アラフォー夫婦、子ども1人小学生、家のローン有り。
最低でも月30万はかかってしまいます。うち9万円近くがローンなので仕方ないけど、本当は25万くらいでやりくりしたいのに家計簿見直しても削れるところはありません。
スマホなし、インターネットなし、外食なし、などと今更切り詰めるわけにもいかず。
なのでわたしがパート頑張ってちょっとでも収入増やすしかないかなあ。子どもが高学年になったらフルタイム考えます。+4
-1
-
205. 匿名 2015/03/29(日) 16:18:10
都心部一人暮らし。
9万(家賃込)あればなんとか生活できます。
もちろん臨時出費は含まずです。+3
-3
-
206. 匿名 2015/03/29(日) 16:40:24
手取り16万
家賃5万
車の保険・ローン、携帯代、光熱費、食費…
カツカツです。
だけど生きていける。+4
-3
-
207. 匿名 2015/03/29(日) 17:24:49
20万。+4
-2
-
208. 匿名 2015/03/29(日) 17:42:54
1人だけど都内なので家賃とか考えると12万は最低必要だなー+3
-3
-
209. 匿名 2015/03/29(日) 18:13:51
家賃20万
水光熱費1万
携帯通信2万
保険2万
食費3万
で、最低でも28万かな。家族3人、都心です。
札幌出身の私は20万は高過ぎると思います。旦那の給料だから気にしなくていいのかもしれませんが、結局私が手をかける食費や水光熱費とかは節約してます。貧乏性の私はいつも引っ越さなきゃいけなくなっても、元の生活に戻れるよう節約の腕は落ちてません!笑+8
-2
-
210. 匿名 2015/03/29(日) 18:18:21
最近のトピみてると日本人って下へ下へ…ってイメージ。暗いよ!
トピ主さんの金額にマイナスついてるし…。
たくさん稼ぐぞーーー!って思えなくなるよ。
最低金額の定義とは?
安っすい中国産の食材で質素な食事で服もめったに買わずに外食なんて絶対しません、お金かかる趣味はしません!…なんてそんな貧乏できます自慢… 切り詰めればそりゃあ最低額も下がるけどさあ
どうせなら経済盛り上げて行くようなトピを見たい!!!!
+15
-5
-
211. 匿名 2015/03/29(日) 18:25:01
夫婦2人。
大阪市内です
家賃8万、食費3万、光熱費3万、猫のご飯代1万かなぁ・・
保険や年金が10万近く払っているので、20万あれば生活出来るかな。
でもネット代やスマホ代を考えるともっと掛かるのかも・・
お金かかるなぁ・・はぁ。+4
-2
-
212. 匿名 2015/03/29(日) 18:36:37
209さん
家賃20万は高いですね…!
いま札幌で10万のマンションにすんでますがそれでも家賃高いと思ってます。+5
-2
-
213. 匿名 2015/03/29(日) 18:52:16
東京
旦那手取り20万
私は妊婦で専業主婦
生活費10万円です。
旦那小遣い2万円、食費、ローン、保険、交通費込みです。余計な出費がない月は10万貯金できてます。+3
-4
-
214. 匿名 2015/03/29(日) 19:12:40
家賃5.5万
食費雑費込みで4万
車関係諸費用2万(税金、車検、雑費)
電気ガス水道で多目にみて2万
通信費1.5万
15万あればギリギリの生活はしていける
潤いを求めるなら20万は最低でも欲しいかな
+1
-2
-
215. 匿名 2015/03/29(日) 19:24:28
20万円でよしとします。+2
-1
-
216. 匿名 2015/03/29(日) 19:38:16
持ち家いいですよね、、
うちはローンとマンション管理費駐車場で18万は持っていかれる。23区内です。
高いよね。。+6
-3
-
217. 匿名 2015/03/29(日) 20:03:54
北九州。手取り15万あれば、かつかつ生活できる。+1
-2
-
218. 匿名 2015/03/29(日) 20:28:36
お婆ちゃんが残してくれた家で一人暮らし
ローンなし
月に2万あれば余裕で暮らしていけます
(生活費だけなら、という意味です)
給料安いのでお婆ちゃんに感謝してます+2
-2
-
219. 匿名 2015/03/29(日) 20:39:55
一人暮らし…10万弱で死んでないから、これで生きてます。とりあえず。+4
-2
-
220. 匿名 2015/03/29(日) 20:45:42
夫婦、年長双子と年少の3人。
自営業。
まえはもっと貰えてたけど今は手取り30。
ど田舎だけどカッツカツ(+_+)
給料あげてくれーーーーーー+2
-2
-
221. 匿名 2015/03/29(日) 21:02:17
家賃2万
光熱費1万
食費2万
雑費1万
計6万でも私は行ける気がする+3
-3
-
222. 匿名 2015/03/29(日) 21:22:10
少し田舎。娘と二人暮らしです。
社会保険など引かれて月10万で暮らしてます。4ヶ月に1回の児童手当と、児童扶養手当を満額もらっての生活ですが、何とかやっていけてます。
+5
-3
-
223. 匿名 2015/03/29(日) 21:22:23
都内23区
マンションのローン15万(ボーナス払い無し)
生活費(ライフライン食費など)10万
その他(娘のお教室代主人のお小遣いなど)15万
乳幼児一人の三人家族です
貯金なかなかできません…
株の配当金や育児手当ては一切手を着けずです+4
-4
-
224. 匿名 2015/03/29(日) 21:27:09
家賃抜いて15万あれば生活できます。+3
-3
-
225. 匿名 2015/03/29(日) 21:33:02
子供一人、二歳。
ローンは住宅だけで45000円。(頭金がっつり出したので)
だから20万あればなんとか生活は出来ます。
が、自分の欲しいものは買えませんね〜。
実際は旦那の手取りは35万弱です。+0
-3
-
226. 匿名 2015/03/29(日) 21:34:25
夫婦、年長双子と年少の3人。
自営業。
まえはもっと貰えてたけど今は手取り30。
ど田舎だけどカッツカツ(+_+)
給料あげてくれーーーーーー+1
-1
-
227. 匿名 2015/03/29(日) 21:36:42
50万。
若い時から これぐらいは もらっていたし、生活レベルを下げたくないので、頑張ってきた。
今は、結婚し子供もいるので、 最低これぐらい無いと嫌!+5
-2
-
228. 匿名 2015/03/29(日) 21:43:25
49.あなたも聞いてどうするの?w
+0
-1
-
229. 匿名 2015/03/29(日) 21:49:37
20代一人暮らし。
15万あれば楽しく生活出来るかな。
家賃5万(ちなみにレオパレス…水道ネット代込み)
それに年金、保険料、奨学金、光熱費を足して大体10万ちょっと。
食費2、3万。
たまの贅沢に本と漫画を大人買いできれば幸せ(それも月1万もいかない。)
服とか滅多に買わないし。+0
-1
-
230. 匿名 2015/03/29(日) 21:53:10
都内一人暮らし。
遊んだりしたいなら17万円!最低限の生活費だけなら13万くらい!貯金したいから20万はないと厳しいです。+2
-1
-
231. 匿名 2015/03/29(日) 22:04:02 ID:XrNL8KOHFM
家賃25000円引かれて22万ほどです!
毎月五万と決めて生活!
残りは全部貯金してます★+2
-1
-
232. 匿名 2015/03/29(日) 22:37:46
地方です。
旦那私子供の3人暮らしで賃貸です。ボロ車に乗ってて、学資保険やその他保険、食費光熱費など含めて20万以下です。貯金はほぼできません。+0
-1
-
233. 匿名 2015/03/29(日) 22:54:48
私は150,000円です。ただ、セミリタイアで有名なブログを見ていると、家計簿が出てますが家賃込みで月、90,000円で生活されてる方がいます。独身男性でしたが、凄いと思いました。一戸建てのローンがなければ、150,000あれば、単身者なら暮らしていけると思います。+0
-1
-
234. に 2015/03/29(日) 22:57:23
四国2人暮らし
家賃が3万なので手取り10万で
生活できます+2
-1
-
235. 匿名 2015/03/29(日) 22:57:49
質問してもいいですか?
荒川区子供二人いる夫婦で年収8百万だと借金まみれになるのですか?ちなみに車所持していません。
私は田舎なので、基本年収が低いことが当たり前なので8百万もあれば暮らせる気がするのですが、中学生と高校生の子供いる人から借金を申し込まれました(´・ω・`)東京じゃ暮らせないのでしょうか?+0
-5
-
236. 匿名 2015/03/29(日) 23:00:37
家賃9万食費に結構かかるので
乳児一人
三人で20万はかかると思う。+1
-1
-
237. 匿名 2015/03/29(日) 23:15:55
頑張って切り詰めて8万貯金しても年で100万しかたまらないんだよなぁ〜。
あーつらい+2
-1
-
238. 匿名 2015/03/29(日) 23:49:19
家族四人。田舎の中でも栄えている方
賃貸にして、学資も医療保険も生命保険も入らず、公立幼稚園へ行かせ習い事もせず自分のこずかいも旦那のこずかいも最低限にすれば、
20ちょいあればいける気がする。
でも実際は保険もちゃんと入っているし持ち家ローンありだし、習い事もさせているし自分たちの娯楽費もケチってケチってストレスためたくないので、私は扶養内で働いて保育園預けて
倍の40万で生活。
もちろん貯金も雀の涙だけどしているし、これが我が家には今1番ベストなライフスタイル+2
-1
-
239. 匿名 2015/03/29(日) 23:52:48
私、主人、8ヶ月の息子の三人暮らし
イオンモールなどもある、なにかと便利な田舎に住んでます。
家賃5.5万
食費(外食費込み)3万
携帯二台1万
雑費1万
ガソリン2万(通勤が遠い)
保険諸々1.5万
光熱費1万
水道4000円
今の所、家族三人で
15万5000円あれば生活していけます!
でも多分、毎月20万くらい使ってるんだろうな(⌒-⌒; )反省。+1
-1
-
240. 匿名 2015/03/30(月) 00:00:09
わりと都会
夫婦➕4歳、1歳。
35万でギリです。
家電壊れたり、旅行行ったらマイナス。
私の仕事復帰が着々と迫ってくる涙+3
-1
-
241. 匿名 2015/03/30(月) 00:20:09
最低月に30万は、必要だゎ。( ̄▽ ̄)ゞ
+6
-0
-
242. 匿名 2015/03/30(月) 00:20:54
都内で家賃が16万と、収入の半分以上なので厳しい。
+0
-0
-
243. 匿名 2015/03/30(月) 00:26:56
都心
一人暮らし
27才
家賃と物価が高い&仕事上の人付きいで食費が嵩むので、25万は最低ラインかな。
家賃14万
食費7万
光熱費等2万
コンタクト代1万
医療費1万+1
-0
-
244. 匿名 2015/03/30(月) 00:29:02
家賃11万、毎月のカード支払い20万。夫婦二人で、50は、無いと無理だよ…+3
-2
-
245. 匿名 2015/03/30(月) 01:39:54
皆さん、交際費ってかからないですか?うちは結構かかります。お祝いやら義父母へのプレゼント最低6回。(父の日、母の日、誕生日にクリスマス)要求されるので削れません涙それだけで年予算かなりです。遠方に実家がある方なんて参勤交代かって位大変なんじゃないかと思います。
うちは家族4人で夫の給与から月20万、残りと私のパート代を貯金してます。+0
-0
-
246. 匿名 2015/03/30(月) 01:41:41
都心住まい
独り暮らし
アラサー
家賃15万
食費3万(自炊のみにした場合)
ライフライン2万
医療費2万
↑ここまで最低ライン
今は独身で自由なので、
外食費3~5万
遊びや洋服に5万
貯蓄5万
です。+1
-0
-
247. 匿名 2015/03/30(月) 02:12:13
住宅ローンが無ければ、ギリギリ20万円かなあ
夫婦とわんこひとり
固定資産税や車の税金、車の保険や冠婚葬祭は別で
4000万円戸建ての15年ローンが月々14万円(ボーナス払いなし)
光熱費月平均4万円
住宅ローンが無くなったら一気に楽になりそうだけど+1
-0
-
248. 匿名 2015/03/30(月) 03:09:33
夫婦二人26歳
共働き
収入月40万
食費とかを週刻みにして
月10万貯金に回してます。
家賃3万3千円くらい
1LDK
食費が1番かかります。
子供はいないけどこれから欲しいから
貯金はあればあるだけいいと思うけど、上をみたらキリがありません。+1
-1
-
249. 匿名 2015/03/30(月) 08:28:38
235さん
手取りで800ですか?
そうでないなら800なら手取りだとおそらく650くらいになると思うので
それで子供2人でもし学資保険などされていなかった方であればそこそこの生活だと思います。
節約や計画的に貯蓄をされてなかったんでしょうね。
手取り800ならなおさら余裕はあるでしょう。
その家庭の借金がどうであれあなたがお金を貸したり借金の保証人になる必要はありませんよ。
厳しい発言かもしれませんがその家族は協力し合って、高校生の子供がいるならバイトでもさせればいいんです。中学生だって新聞配達くらいできますから。+1
-1
-
250. 匿名 2015/03/30(月) 16:15:11
1さんにマイナス付きまくりなのが驚く。
30万ないと不安ってのは、都内ならごくごく普通だと思う。
マイナス押してるのは、手取り10数万円の田舎の人かな?+1
-0
-
251. 匿名 2015/04/09(木) 15:10:07
色んな人の連絡先をやたら集めていて、噂話というレベル越えた酷い嘘や作り話を平気で流すブス
大阪なんだけど、心当りある人いるかな
物流倉庫の派遣で働いてるデブス
とにかく気をつけて
↓見た目はこれに酷似してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
14497コメント2021/03/04(木) 10:08
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
3450コメント2021/03/04(木) 10:08
【実況・感想】関ジャム J‐POP20年史 2000〜2020プロが選んだ最強の名曲ベスト30
-
1893コメント2021/03/04(木) 10:08
17歳の少年とみだらな行為 東京の43歳会社役員の女を逮捕
-
1558コメント2021/03/04(木) 10:08
「行き遅れ」について
-
1489コメント2021/03/04(木) 10:07
【実況・感想】ウチの娘は、彼氏が出来ない!! #08
-
1294コメント2021/03/04(木) 10:08
「ありえない」「要注意人物決定」と非難殺到。「0歳児 入園式でママはデニムはダメですか?」ママたちの声
-
1214コメント2021/03/04(木) 10:08
生活保護申請4カ月連続増 「申請は権利」厚労省が促す
-
1128コメント2021/03/04(木) 10:05
新型コロナ 東京都で新たに316人の感染確認
-
966コメント2021/03/04(木) 10:07
映画のストーリーを大雑把に書いてタイトルが分かったらプラス
-
931コメント2021/03/04(木) 09:21
【実況・感想】有吉の壁SP▼横浜スタジアムでボケまくり▼ご本人登場選手権▼新企画はモノボケ!
新着トピック
-
14497コメント2021/03/04(木) 10:08
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮
-
108コメント2021/03/04(木) 10:08
日本のエモい「工場夜景」全国から選りすぐった15選
-
569コメント2021/03/04(木) 10:08
この人愛されて育ったんだろうなぁと思う時
-
9897コメント2021/03/04(木) 10:08
イルミナティ・陰謀論について語ろう Part19
-
19048コメント2021/03/04(木) 10:08
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
63コメント2021/03/04(木) 10:08
炎上の『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』、プロデューサーが謝罪。今後のアップデート対応についても発表
-
1149コメント2021/03/04(木) 10:08
\(^o^)/を付けて話すトピ
-
34855コメント2021/03/04(木) 10:08
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
71593コメント2021/03/04(木) 10:08
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
6564コメント2021/03/04(木) 10:08
生活感溢れる写真☆part15
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する