-
1001. 匿名 2022/02/03(木) 22:24:46
母にイライラせず流せるようにするにはどうしたらいいですか?
私の言うこと、すること全てに否定から入るし我が強くてヒステリックです。+4
-0
-
1002. 匿名 2022/02/03(木) 22:25:17
>>381
行かれたらそれはちょっと悲しいので、、
ご自身で旦那様のをやってあげるのはいかがでしょう?
そうすればコミュニケーションにもなりますし!!+1
-0
-
1003. 匿名 2022/02/03(木) 22:25:58
>>949
マジレスすると早めに婦人科に行ったほうがいいよ。子宮内膜症とかの可能性がある。
自分は病院行かずにいたら子宮内膜症のチョコレート嚢胞っていうのになってて(10cm)、手術して卵巣一個取った。大きくなりすぎると癌化する場合もあるらしい。自分は癌になってるかもって言われて手術した。結果癌じゃなかったけど、もしかしたら子宮全摘する可能性もあったから、こういうのは早めに診てもらったほうがいいなと反省した。まじで病院行って。+2
-0
-
1004. 匿名 2022/02/03(木) 22:26:05
>>1001
母を捨てて一人暮らし+4
-0
-
1005. 匿名 2022/02/03(木) 22:27:14
>>1001
あなたはおいくつぐらいですか?
社会人なら無視してもいいんじゃないでしょうか
学生なら適当に聞き流して早く家を出られるように
計画を練るべし
+3
-0
-
1006. 匿名 2022/02/03(木) 22:27:41
>>1004
ほんとこれに尽きると思う。
仲が良くてもやっぱりしんどいと思う時あったからその時は一人暮らししましたね私。
物理的に距離をおくのが1番です。+2
-0
-
1007. 匿名 2022/02/03(木) 22:29:02
福毛があり剃っても剃っても1本だけ尋常じゃなく伸びるくせに何もいい事がない。
家庭用脱毛器で始末するか悩み中。+0
-0
-
1008. 匿名 2022/02/03(木) 22:29:37
夜布団に入って目をつぶってもなかなか眠れない+0
-0
-
1009. 匿名 2022/02/03(木) 22:29:38
>>407
優しいですね!!
私の父もそろそろ定年退職なので、その時は気にかけようと思いました+0
-0
-
1010. 匿名 2022/02/03(木) 22:31:02
何か簡単に取れる資格的なものありませんか?+2
-0
-
1011. 匿名 2022/02/03(木) 22:33:20
軽い自閉スペクトラム症があります。
気を抜くと、話し方が特有の気持ち悪いしゃべり方になるのですが、どうすればこの癖を治せるでしょうか?+0
-0
-
1012. 匿名 2022/02/03(木) 22:34:19
>>321
胃腸科の先生に聞きましたが、便秘には、朝一番にコップ一杯の冷たい水を飲むのが良いらしいですよ!+5
-0
-
1013. 匿名 2022/02/03(木) 22:34:44
大学生です。社会に向いていません。
本当は飲食や接客のバイトがしたいのですが、今までやってきて半年も続いたことがありません。理由としては、なかなか覚えることができない・人間関係がうまく行かない・人の顔色ばかり伺ってしまう・人見知り発揮しすぎて声が小さくなるが主な悩みです。
今はあまり人と関わらない工場でバイトしていますが、挨拶交わすのも苦痛です。周りは楽しく接客のバイトしたり、新しくバイトしてもすぐ適当するのが羨ましくて仕方ないですし自分のクズさに泣けてきます。将来対人援助職に就くにあたって、相当焦ってます。大学生のうちに色々経験しておきたいのに、うまく行かなくてつらい。+4
-0
-
1014. 匿名 2022/02/03(木) 22:34:57
>>997
ありがとうございます。
私はたまたま運が良かっただけです。
いつ破綻するか分からないストレスもありますが、やはり引きこもることを選んでしまいます。+3
-0
-
1015. 匿名 2022/02/03(木) 22:35:00
みんなが好きなものが嫌い
たとえばポケモンとか(ちゃんと理由はある)
だけどそれが理解されないこと+2
-0
-
1016. 匿名 2022/02/03(木) 22:35:21
>>1011
特有の話し方とは?+1
-0
-
1017. 匿名 2022/02/03(木) 22:35:23
上司が無能で失敗したり間違ったことを話すのがストレスです。共感性羞恥からついフォローや先回りしてしまったりします。上司に生意気とも役に立つとも思われたくないのですが、どうしたらいいでしょうか。職場環境がいいので自分は辞めたくないです。+3
-0
-
1018. 匿名 2022/02/03(木) 22:35:36
>>826
鍵はかけてるけど、ピンポン鳴らされてドアガチャガチャされます。その音で、子供がドアを開けに行ってしまいます。
合鍵は渡してないです。
今度来たら居留守を使いたいけど、子供に何て説明するか悩みます…+0
-0
-
1019. 匿名 2022/02/03(木) 22:37:28
>>988
ありがとう、こうやってガルちゃんでお返事もらえるだけでも沁みる
親友は車大破した上、私の車の修理費まで負担させられて色々苦しかったんだと思う
相手がFOしたい様子だからそっとしておこうと思う+3
-0
-
1020. 匿名 2022/02/03(木) 22:38:25
>>1016
まくし立てるような抑揚のない早口です+0
-0
-
1021. 匿名 2022/02/03(木) 22:38:37
>>971
同士ー!( ;∀;)
舌を置く位置分からなくなるの、メチャクチャ分かる!私もそうなる!!
最近、目の両端をグーッと押さえてゆっくり離すってのを数回やると、その時だけは楽になる事に気づいたの。でもまたすぐに強張るから、根本的には治らないんだけどね…。
海に沈み込むイメージかあ。確かにアレコレ考えちゃう時に舌と顔面が辛くなる気がする。さっそく今夜からやってみるね!+4
-0
-
1022. 匿名 2022/02/03(木) 22:38:43
>>764
ありがとうございます。
マイナンバーカードないけど大丈夫なのでしょうか。
+1
-0
-
1023. 匿名 2022/02/03(木) 22:38:57
>>638
ありがとうございます♪+0
-0
-
1024. 匿名 2022/02/03(木) 22:39:07
>>963
最後に確認を徹底することと、焦って急いで何かやっても間違えてしまえば余計に時間をかけてしまうということを自分に沁み込ませることかなあ。
自分もミスをよくするタイプだったけど、そういう自分を自覚してるからこそ、時間を経て無駄に油断したりせずミスが少なくもなっていったから963さんも大丈夫だと思う。がんばれ。+2
-0
-
1025. 匿名 2022/02/03(木) 22:39:32
>>835
まだ夫には相談してないんですけど、夫を通じて伝えるのが良さそうですね。
アポ無しも嫌だけど、本音を言うなら家に来ないで欲しい…
せめて夫休みの日にしてもらうのもいいですね。その時間に買い物とかに出掛けて、義母の相手は夫にしてもらいたいです。+0
-0
-
1026. 匿名 2022/02/03(木) 22:39:43
専門職で妊娠中のものだけど、産休育休中の後任が決まらなくて、引き継ぎ出来なくて困っている。引き継ぎ書は作ってるけど、引き継いでくれる人員がいない。産休まであと少しだけどストレス。+1
-0
-
1027. 匿名 2022/02/03(木) 22:39:51
朝ごはんどれだけ食べても10時頃にお腹が空いて、お腹がグウウウウウウウウウってすごい音するまでお腹が落ち着かない。絶対鳴る。どうしたらお腹の音抑えられるのですか。+1
-0
-
1028. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:13
>>1014
引きこもりは社会に何も迷惑かけてないし、
株の才能すごいし
全然ダメ人間じゃないと思いますよ^^
+3
-0
-
1029. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:15
ワンコ飼い始めた!ペット用品店で、ケージの扉側にトイレは置いた方がいいって言われたんだけど、そうすると💩を取ろうとして扉開けたときにワンコが出てこようとするから💩を踏むんだよね
ワンコ飼いの皆様はどうしておられるのでしょうか??+2
-0
-
1030. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:29
10下の彼氏がいます。一人暮らしでラーメンとか食べない等の食生活のため私が会う日には作り置きしていくようになりました。
最初は感謝もあったし週一程度だったので良かったのですが、最近では毎回デートの日に作るのが当たり前になり作り置きも週の半ばでなくなるから作りに来てと言われ私の週2日休みがそれで潰れます。
どこか出かけても作るために早めに出て帰る始末
最近では作ったあとの洗い物等をしてくれる際には手伝ってあげると言われるのが気になりだし。
行くまでも車で20分くらいかかり負担だし外食の時も割り勘だからそこまでもうしなくてもいいかなと思うのですが可哀想ですかね…
+3
-0
-
1031. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:51
>>1013
嘘のように思われるかもしれないけど、乗り越えたらいいことあるよきっと。
人生勉強だと思って頑張ったらいいと思うな。+0
-0
-
1032. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:56
>>1
親戚が、私や私たち夫婦に干渉してあれこれ口出ししてきて腹が立ったので、「夫婦の問題に余計なこと言わないでほしい」と言うと、ヒステリーおこされ、私の胸ぐら掴んだり大声出したり暴れました。その姿がもう怖くて。普段は優しい人なんですが気が強く、過去にモヤモヤすることも何かと言われてきましたが、都度流していました。でもヒステリー騒動がきっかけになり関わりたくないし離れたいです。小さい頃からずっとお世話になっている身内なので、この一件で、簡単に離れたいと思ってしまう自分にも罪悪感があるというか、今後どういう距離感でいけば良いのか分かりません。+5
-0
-
1033. 匿名 2022/02/03(木) 22:40:56
>>855
私も歯周病なりましたが、治療して治りましたよ!放置してたら歯槽膿漏になって将来歯が抜けたりすので、歯は本当大切になさってください!+1
-0
-
1034. 匿名 2022/02/03(木) 22:41:07
>>996
昔祖母を見送りました。
副作用でせん妄がでることもありましたが、どんな話でも否定せずに聞いていました。
答えになってないですよね、ごめんなさい。
それしかできなかったのですが、心を受け止められたような気がして、良かったかなと思っています。
+0
-0
-
1035. 匿名 2022/02/03(木) 22:41:13
>>975
なるほど。
その方みたくなりたいです。
ユーモア以外に何か特徴ありましたか?
私はブス寄りどころか滅多に居ないブスなので、効果あるか分かりませんが出来る事をやり尽くしたいです。+2
-0
-
1036. 匿名 2022/02/03(木) 22:41:55
>>1026
上司は何もしてくれないの?
人員なんて自分じゃどうにもできないよね
体お大事に!+1
-0
-
1037. 匿名 2022/02/03(木) 22:42:04
愚痴が多い人って解決法を知りたいんではなくただ聞いて欲しいだけですよね。
真面目に回答してたら反撃してくるような言い方だったのでもう何も言わないでおこうと思いました。
私の言動は余計なおせっかいですね…笑+0
-0
-
1038. 匿名 2022/02/03(木) 22:42:07
雑談が苦手、職場の人と仕事の話と悪口以外でどんな話してますか?+0
-0
-
1039. 匿名 2022/02/03(木) 22:43:00
>>842
お母さんの興味が自分に向いててやいやい世話焼いてくるときは自分でやるからとなるんだけど、お母さんが距離とってくると不安になって愛情試すためにいろいろ迷惑かけることしちゃうんだよねー 恋愛でも同じだけど、相手が嫌になるくらい好きアピールしたら去ってくんじゃない?+1
-0
-
1040. 匿名 2022/02/03(木) 22:43:12
>>1038
職場での会話ですよね?
気の合いそうな人だったら趣味の話とか日常の話もしますがそうでないなら私も苦手なのでなるべく1人でいるようにしています。+3
-0
-
1041. 匿名 2022/02/03(木) 22:43:28
>>1027
白米じゃなくて肉を食べる+1
-0
-
1042. 匿名 2022/02/03(木) 22:43:50
ぎっくり腰になりました。とりあえず横になれたけど、起き上がれるのか…+2
-0
-
1043. 匿名 2022/02/03(木) 22:44:48
>>959
職場なら仕事にひたすら集中して仕事ができる人、頼れる人ポジションになる。
雑談は程々に仕事覚えるまでは話しかけられたら
にこやかに対応するくらいでぺちゃくちゃ喋らない。あとは報連相しっかりする。
最初は辛いかもだけど仕事ができる人って認識されるとだんだん味方も出てくるんじゃないかな?
いくら顔が可愛くても仕事遅かったりミスばかりだとまともな職場では嫌われていくと思うよ。
顔ばかり見て一生懸命働いてるあなたに酷いこという会社なんかクソ会社だからやめちゃって正解だよ。
+1
-0
-
1044. 匿名 2022/02/03(木) 22:45:07
日中のストレスで夜1人になった瞬間爆食してしまいます。
今夜も夕食後に2000kcalくらい摂ってしまいました。このままでは健康も不安…
どうしたらやめられるでしょう?+2
-0
-
1045. 匿名 2022/02/03(木) 22:45:08
>>1003
ありがとう
経血が出にくくて排泄と一緒にようやく出るみたいな感じなのでお腹に溜まって余計痛むんですよね
立ち仕事だから大丈夫か不安ですが頑張ります!
次のお休みで行ってみます。ありがとうございます。+0
-0
-
1046. 匿名 2022/02/03(木) 22:45:14
>>420
デニム…?なんかに着替えられたなら自分を褒める
寝てたままのかっこだよ+10
-0
-
1047. 匿名 2022/02/03(木) 22:46:56
>>1040
私も1人でいたい派なのですが話さないといけない場面での会話に困って…当たり障りのない話って難しいですよね。+0
-0
-
1048. 匿名 2022/02/03(木) 22:47:14
>>1028
そんな、まさか温かい言葉を頂けるとは思いませんでした。
株をやっているというと見下されることが多いので…
嬉しかったです。ありがとうございます。
+3
-0
-
1049. 匿名 2022/02/03(木) 22:47:58
教習所に通ってますが3月末に期限切れる。
来週、仮免の試験
仕事もあるし、どうしよう+0
-0
-
1050. 匿名 2022/02/03(木) 22:48:18
>>17
恵方巻きって高い
普通に巻物として売ってるのと変わらないのに倍の値段
+6
-0
-
1051. 匿名 2022/02/03(木) 22:49:10
>>56
うちは咳き込み
特に昼飯後
誤嚥してるのか?+2
-0
-
1052. 匿名 2022/02/03(木) 22:49:34
>>29
玉ねぎたべましたか+0
-1
-
1053. 匿名 2022/02/03(木) 22:49:51
>>1049
これまでかけたお金を思うと試験受けるべきでしょう!
今車乗らなかったとしても後で免許欲しくなったら面倒!+1
-0
-
1054. 匿名 2022/02/03(木) 22:51:06
>>1019
そういう状況だったんだね。
縁を完全に切るんじゃなくて、今は友達付き合い一旦休憩して時間経ってからまた連絡してみたらどうかな。
1019さんはお友達の状況も理解してあげられる優しい方だからまたご縁ありますよ^^+1
-0
-
1055. 匿名 2022/02/03(木) 22:51:14
私はLINEをやっていません。
1歳の子どもがいて、引っ越してまだ知り合いが居ないのでママ友出来たらいいなぁと思いながら児童館にも行くのですが、LINEやってないって言ったら面倒くさい人って思いますか?
YahooとかGmailとか教えるのってどう思いますか?
今時変ですか?
家族や地元の友達とは電話番号のiMessage使っています。+0
-0
-
1056. 匿名 2022/02/03(木) 22:51:34
>>980
ありがとう。
言い訳も酷いよね。
スッキリした。+0
-0
-
1057. 匿名 2022/02/03(木) 22:52:18
>>1047
逃げられない環境大変ですね…
もうひたすら聞き役に徹するしかないです。
質問されてもなんとなくやりすごせる便利な文言を考えるしかないです笑+2
-0
-
1058. 匿名 2022/02/03(木) 22:52:51
>>22
3食ちゃんとバランスよく食べてる?食が細い人は便のもとになる食物残渣が足りないことが多いよ。
あと、適度な水分は必要だけど、飲み過ぎはかえってよくないよ。水を沢山飲むんじゃなくて、便に潤いを蓄えてくれる水溶性食物繊維(人参や白菜などの煮ると柔らかくなる野菜、オクラやめかぶなどのねばねば野菜など)をたくさん摂るとよいよ。
あと、直腸に留まっている時間が長いと、便の水分が吸収されて便がカチカチになってしまうので、便意を感じたら我慢せずに、すぐトイレに行くことも大事。+5
-0
-
1059. 匿名 2022/02/03(木) 22:53:28
>>968
「負けたくない」このワードですが、貴女の家族の方や、貴女の私生活、ご友人など何かその方から羨ましいと思う条件や、才能などあるのではないですか?
張り合うような態度の口ぶりがが伝わって来ますが、ライバル視するような、貴女に魅力がどこかにあるんじゃないかな
同年代でしょうか?第3者から見て、この「負けたくない」という時点で、もうその方は負けてらっしゃるんじゃないかな、人の真似したって貴女の変わりになれるわけでもないのに。+2
-0
-
1060. 匿名 2022/02/03(木) 22:53:43
>>40
なんかあなた見てると
せっかくアドバイス貰っても
でもこうかも、ああかもばっかり。
チャレンジしてもないのに頭でっかちになりすぎじゃない?
そんなんばっかだと相談受けて答える方も疲れちゃうよ+3
-12
-
1061. 匿名 2022/02/03(木) 22:53:45
>>375
高卒から同じ職場?辞めるのもったいないよー体調不調で、通院してます。ってダイレクトに言って噂の元を消すとかはダメかな?+3
-0
-
1062. 匿名 2022/02/03(木) 22:53:48
>>1013
飲食は普通に大変。工場は対人関係苦手な人が集まりがちだから逆に大変。単純に物売るだけの販売員おすすめ。最初業務覚えるのは普通に大変だから最初は頑張るしかない。対人は自分に優しくない人は相手から嫌われる前にこっちから嫌う。+1
-0
-
1063. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:00
SNSで私生活覗き見するのがやめられない。
見ても良い事ないのも分かってるんだけど、野次馬根性的な感じ?でROM専に徹するのに中毒になってる。
いつか止められますでしょうか…?+2
-0
-
1064. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:15
不細工 青春なんてなかった
頭悪くて就職難しい
光輝いている人が羨ましい+2
-0
-
1065. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:20
子供が産まれて7年、ここ最近旦那が急に家族に寄り添ってきたり、愛情表現し出して気持ち悪い。家を買ったのもあるけど、ワンオペのペース乱されたりスーパーに行くのさえデートだねと言いながら勝手についてくるから息が詰まる。浮気相手に振られたの?と勘ぐってしまうけど、どう思います?+6
-0
-
1066. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:26
>>941
ほんとに些細なことでカッとなりやすい継母と何もしない父
ほぼ祖母が世話してます
子供はいつも母や父の顔色を伺っているのが分かります
私でもドキッとするような怒り方をしてます+1
-0
-
1067. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:45
毎日仕事がめんどくさい&憂鬱
やる気が出る方法教えてください+1
-0
-
1068. 匿名 2022/02/03(木) 22:54:52
>>1001
黙れ!ババア!という+2
-1
-
1069. 匿名 2022/02/03(木) 22:55:44
>>1030
あなたが彼に尽くすのを楽しいと感じてるならいいけど苦痛みたいだね。
そうなると、お母さんか家政婦でしかない。+3
-0
-
1070. 匿名 2022/02/03(木) 22:55:47
彼が既婚者でありながらお客様である私に好意を見せ続け会社の愚痴などを聞かせ心を開かせ、更に私のパンツを覗き見たり胸に頬を寄せてきた事などを隠して私からメッセージがきて困っていると警察署に相談した事により私が加害者にされ冤罪が起きています
2017年4月21日
彼が私のワンピースの中を覗き込みパンツを見る
1.場所 ファーレン 富山サービス駐車場内
2.状況 私の車の修理に担当者としてついた彼の話をしゃがんで聞いていた私のワンピースの中を彼はじっと見た後、右に首を傾げワンピースの中を覗き込み私のパンツを見た
2017年4月29日
彼は自分の左頬を私の右胸に寄せてきた
1.場所 ファーレン 富山サービス駐車場内
2.状況 修理を終えた車の説明時、彼と横に並び説明を聞いていたところタイヤの傷の説明をし始め
「どこだったっけな、どこだったっけな、あ、あった!」
と言いながらタイヤの傷を差しながら彼は左に首を傾げ左頬を私の右胸の横まで持ってきて、そのまま動かず、私が右を向いたら私の口に彼の髪が入りそうなくらい密着をしてきた
富山南署の中田刑事が
「自分はその時の刑事ではないけれど同じ警察官として責任を感じている」
と言われた事から富山南署も彼の嘘の被害者でもあると思います
彼の嘘を見抜ける刑事だったり、そもそもの話、彼が嘘をつかなければ富山南署は違った対応を私にしていたと思います
自分が助かる為に警察署で嘘をつき他人に対して冤罪を生む事は絶対にしてはいけないのです
2018年11月12日
私の胸の柔らかさを知る為に胸を強く触った
1.場所 富山市総合体育館の地下駐車場
2.状況 彼と会話をしていた時に彼が右腕を伸ばし右手の指で私の左胸を触った
その後彼は私に向かって
「僕の事また言うんでしょ?」
と発言…触った事を認識している
胸は数日痛みを伴った
同日の夜中に富山南署に呼ばれて警告書を書かされました
取調室には吉田刑事と本部の男性刑事2人の計3人が居ました
「さっき富山市総合体育館の地下駐車場で彼に胸を触られました」
と3人の刑事に伝えましたが吉田刑事には無視をされ、本部の刑事の1人は帰る際にニヤニヤ笑いながらもう1人の刑事に話しかけていました
被害届の話も、指紋採取もしてくださいませんでした
帰り際に若い刑事3人にも胸を触られた話をしましたが1人の刑事は下を向いてしまい1人は無視しもう1人は帰ろうと言いました
私が彼に胸を触らた時に後ろ側にいらっしゃった富山市総合体育館の警備員さんが
「警察署はすぐに指紋を採取しなければならないのにしてないの?」
と最近私に言われた事もあり、今回文章を作成しました
何故、胸を触られたと性被害を訴えているのに刑事としてやらなければならなかった仕事を吉田刑事はしなかったのか聞きたい
裁判中です+2
-2
-
1071. 匿名 2022/02/03(木) 22:55:52
同じマンションの60代くらいの夫婦がたまに会う度に子どもに話しかけてお名前はなんていうのー?って聞いてきます。
まだ本人喋れないから私に聞いてるんだと思いますが、今のところ笑って誤魔化していますが、なんとなく不気味なので教えたくありません。
どうしたら良いですか?
そもそもその老夫婦の姓名知りません。+0
-0
-
1072. 匿名 2022/02/03(木) 22:56:03
>>1053頑張ります+1
-0
-
1073. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:00
>>981
どんな人でも嫌われない人はいないから、嫌われたくないって考えすぎないほうが良いと思うよ。
2:6:2の法則っていうのがあって、どのような行動をとっても自分のことを好きでいてくれる人が2割、行動によって好き嫌いがわかれる人が6割、なにをしても嫌いになる人が2割いるとされてるらしい。
どうやっても嫌ってくる人はいる。
構えてる人には相手も構えちゃうものだから、ちょっとずつでも接し方を変えていけるといいね。+3
-0
-
1074. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:12
左の肘の親指側が急に痛くなって頭とか洗うのが大変+0
-0
-
1075. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:31
>>998
とりあえず人生楽しんでるっていうのは手始めに出来そうだから実践してみたらどうかな?
なんでも良いからあのカフェちょっと値段高いけど自分へのご褒美に食べに行こうとか。やってみたかったけどなかなか出来てない好きなこと、気になることあると思う!
あとは今年中に改善出来そうな項目どれか1つ決めて実践するとか。
私も彼氏いない歴=年齢だから実践するわ(笑)
頑張ろ💪
+0
-0
-
1076. 匿名 2022/02/03(木) 22:57:44
>>1055
何人かそう言う人もいたけれど、面倒とも思わなかったよ+0
-0
-
1077. 匿名 2022/02/03(木) 22:58:05
私も教習所の期限切れる。
仮免保持からの再入校とかになるのかな??
いくらぐらいかかるんだろう?+0
-0
-
1078. 匿名 2022/02/03(木) 22:58:16
>>1064
大器晩成かもよ
女なんて年取れば見た目なんて関係なくなるよ
むしろ綺麗でちやほやされてた方がギャップに苦しむ+0
-0
-
1079. 匿名 2022/02/03(木) 23:00:40
>>1067
やる気なんて出さなくてよろし
毎日行くだけでよし+1
-0
-
1080. 匿名 2022/02/03(木) 23:01:32
>>1001
私の母かな?笑
学生の頃はひたすら我慢して兄弟いたから愚痴ってた
その後はすぐに家を出て自分の人生満喫中
連絡は無視したりしなかったり笑+1
-0
-
1081. 匿名 2022/02/03(木) 23:01:44
>>1036
ありがとうございます。
業務が少し特殊なのと、会社全体的に人手不足のようで、状況は報告してるけど上司は何もしてくれません。
しかも最初となんか言ってることも違くて、不安でしかないです。
+1
-0
-
1082. 匿名 2022/02/03(木) 23:02:36
>>1071
違う似てる名前教えたら?
太郎だったら次郎みたいな+1
-1
-
1083. 匿名 2022/02/03(木) 23:03:21
>>1063
別に相手は世界中に私生活見てもらいたいんだから、見てあげたらいいよ+2
-0
-
1084. 匿名 2022/02/03(木) 23:03:31
仕事で
4〜6人で工場内で作業しないといけないときに
何していいかテンパり浮いてしまい
貢献できず足を引っ張ってしまいます...
考えて動くことが苦手で相手が何をして
欲しいのか分からないことが多く
自己嫌悪に陥って
辞めたくなってしまいます。
はぁ...どうしたらいいでしょうか...+3
-0
-
1085. 匿名 2022/02/03(木) 23:04:30
自虐や失言、余計な一言を言ってしまったり距離感がうまく掴めなくて距離なしになったり距離を置いてしまうことがある。
後で気づいてしてしまった相手に申し訳なさすぎて落ち込むの繰り返しです。
そろそろなおしたいけどうすればいいのかわかりません。+2
-0
-
1086. 匿名 2022/02/03(木) 23:05:30
>>1010
何系?
趣味?仕事に役立つもの?+2
-0
-
1087. 匿名 2022/02/03(木) 23:05:57
>>842
お母さん第一主義で好きな事に時間を割くのが良いよ!まぁ今はコロナ多いから家で好きな事出来れば良いね。美味しい物とガルちゃんとかさw
うちは中高生になったけど、振り返ると自分の好きにしてる時間は有意義だったなーと心から思うよw+2
-0
-
1088. 匿名 2022/02/03(木) 23:06:08
主婦なのに料理が苦手。
どうすれば上手くなりますか?
+1
-0
-
1089. 匿名 2022/02/03(木) 23:06:11
対人恐怖症がひどすぎて親戚やそこまで親しくない友達からラインくると、答えることはできるんだけど、めっちゃ緊張して気を使って何日もその事に執着して精神的につらいです。+2
-0
-
1090. 匿名 2022/02/03(木) 23:08:12
>>220
当時幼い子供と一緒に教育テレビ見てるだけで、けっこう家でゴロゴロしてましたけど、良い思い出になります
あと七田式のドリルとか勉強系も面白かったよ+3
-0
-
1091. 匿名 2022/02/03(木) 23:08:16
>>1055
1対1の関係性なら、ギリギリなくても問題ないけど、1対グループならちょっと面倒と思われるかも。
職場の40代の男性が1人だけLINE使ってなくて、飲み会とかの連絡の時に1人だけ別に連絡しないといけなくて面倒くさかった。たまに連絡するの忘れられたりして、1人聞いてないと怒るんだけど、じゃあみんなに合わせてくれよと、連絡する側の人は結構迷惑に思ってた。
+3
-0
-
1092. 匿名 2022/02/03(木) 23:09:17
>>204
やっぱりそれかなあ
様子見て病院行くか考えるよ
ありがとう!+3
-0
-
1093. 匿名 2022/02/03(木) 23:09:57
>>1084
ほんとに足を引っ張ってる人はその自覚がない
失敗しても切り替えて改善する努力さえあればいつかは自信が持てるよ
あなたのペースで頑張って+2
-0
-
1094. 匿名 2022/02/03(木) 23:11:37
1月17日にやけど→
翌日から水ぶくれ→
やけどから1週間~10日後の24~7日くらいから黒くかさぶた化(小さくて丸いからホクロみたいに見えるのがすごく嫌)→
今日なんだけど、悩んでて、どうにかならないのか教えてほしいです!!😭+1
-0
-
1095. 匿名 2022/02/03(木) 23:12:40
>>1083
なっ… なるほど…!!
気にしすぎずほどほどにします。
ありがとうございます。+0
-0
-
1096. 匿名 2022/02/03(木) 23:12:55
>>1055
特にLINEをしない信念がないんなら
LINEした方が楽じゃない?
初対面で毎回LINEしてないこと説明するのめんどくさいし
グループでやり取りするとき面倒に思われるよ+4
-0
-
1097. 匿名 2022/02/03(木) 23:14:11
>>1013
バイト先によって人も様々だから、もしかすると1013さんにとってやりにくい職場に当たってしまった部分もあるかもしれない。大学生なら、むしろ色んな職場を経験して自分の特性や資質を知ったりすこともできるから、色々試すのはありだと思うよ。あと慣れの部分もある。最初大丈夫かなって人が時間をかけて成長してるところを自分はたくさん見てきたよ。+1
-0
-
1098. 匿名 2022/02/03(木) 23:14:35
>>1055
育児サークルとかはラインで連絡くるし
幼稚園や保育園の役員もラインだからいつかは
ラインしないといけなくなるよ+3
-0
-
1099. 匿名 2022/02/03(木) 23:15:09
幼稚園に通う子供がいます。
お友達と遊んでいると、相手の子が叩いてきました。
息子もやり返してケンカをしたようなのですが、そのような場合は、やはり二人でごめんねとさせるべきですか?
初めてのことで戸惑ってしまって…+1
-0
-
1100. 匿名 2022/02/03(木) 23:15:16
>>1088
市販のソースとかに頼らず上手くなりたいならやっぱり数こなすしかない
下手でもやればやっただけそれなりにはなるはずだよ
一緒に頑張ろう!+1
-0
-
1101. 匿名 2022/02/03(木) 23:16:52
>>1038
あたしは大体1人なんだけど、オフィス街のランチタイム周りの人たちの会話を聞いていると、大体仕事の話か、自分の家族の話、テレビの話してる様子だよ。+1
-1
-
1102. 匿名 2022/02/03(木) 23:18:59
攻撃的な義母に嫌気がさして、義家族との関係が悪化したせいで、離婚危機です。+6
-0
-
1103. 匿名 2022/02/03(木) 23:19:25
>>1074
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)かな?
痛みが酷くなるようなら整形外科で一回見て貰ったらよいかも。
+0
-0
-
1104. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:28
>>1099
お互いにごめんねで良いかと
ただ先に手を出した相手の理由がわかれば知りたいかな+2
-0
-
1105. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:32
>>1065
んー
どうしたんでしょうね
もしかして仕事が少しうまくいっていないとか…??+0
-0
-
1106. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:34
>>977
精神疾患だと対応間違えると大変だよ
精神疾患だと本人の性格以上に脳の異常だから本人もコントロールが難しかったりする
差別や偏見という意味じゃなくて冷静に相手を知るために病気の可能性も考える必要はある
トラブルにならないよう自衛することも大事だしこちらの対応のせいで傷つけてしまうことも避けたい+9
-0
-
1107. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:39
>>1065
答えになってるかわかんないけど子供の手が離れてくると旦那ってヌルッと家族の輪に入ろうとしない?
それまでなんも参加しなかったくせに笑
楽になったし奥さんも機嫌いいこと増えたし子供って可愛いなあとか思ってんじゃない?笑+4
-0
-
1108. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:21
>>1102
旦那さんは味方になってくれないの?+2
-0
-
1109. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:34
>>1073
そんな法則があるんだ、そして2割も大事にしてくれる人はいるんだね
勝手にバリア張っちゃうのやめたいな
リラックスして変に自分を取り繕わらないようにするよ、そして2割の人を大切にする。ありがとう+1
-0
-
1110. 匿名 2022/02/03(木) 23:24:16
>>1065
家買って、『家族思いの理想の俺』に浸ってるんですかね??+1
-0
-
1111. 匿名 2022/02/03(木) 23:24:31
>>579
ですよねー
私も一切労って貰えないから、こう言うご主人見ると羨ましいより先にびっくりする
え、こんな優しい夫って実際居るの?
って+18
-0
-
1112. 匿名 2022/02/03(木) 23:25:16
義理の叔母(母の兄弟の奥さん)が何人かいるのですが、その中の一人がしつこく私の妹の若い頃の容姿を絶賛します。叔母がたまたま妹が22〜23歳くらいの時にばったり外であった時にそれはそれは美しかったそうで、20 年以上たった今も冠婚葬祭で集まったときに言いますが私としては比べられてるようで嫌な気持ちにです、更に私だけの時まで言うのでなんと答えたらいいかわかりません、今はコロナで集まることもないのですが、今度言われたら「比べられてるようでツラい」と言いそうですが、やはり笑って受け流した方がいいでしょうか?+0
-0
-
1113. 匿名 2022/02/03(木) 23:25:48
>>1055
学生時代の友達とはメール?+0
-0
-
1114. 匿名 2022/02/03(木) 23:26:21
>>1030
可哀想なんて思わなくていいよ…優しい人だね。
自分からやり始めたこととはいえ、どんどん都合の良い人みたいになっちゃってると思うからもうやめたほうがいいよ。彼氏も自立しないし、1030さんにとっても良いことない。
+2
-0
-
1115. 匿名 2022/02/03(木) 23:26:25
>>1044
夕食後すぐにフロス、歯磨きなどを丁寧に時間をかけてやる。
余計な食べ物を買わない、置いとかない。
好きな女優さんのドラマを観る、美容雑誌などを読む。
私も馬鹿みたいに食べていた時期がありました。
食べ物から意識をそらして、美容への意識を高めることで爆食しなくなりました。+0
-0
-
1116. 匿名 2022/02/03(木) 23:26:59
女なのに頭がテカってる気がする
ベタベタするというか
もともとオイリーだから朝シャンして、シャンプーもクレンジング系してるのに、最近は特に酷い
産後から数年経つけど、ずっと他にも体調悪い
仕事のストレスで禿げそう
最近は、ベビーパウダーつけたり、椿油で頭皮マッサージしたり始めたけど、どうなんだろ
育毛剤使ってみる+1
-0
-
1117. 匿名 2022/02/03(木) 23:27:07
>>1112
えーやだー妹ばっかりー
たまには私もほめてくださいよー+1
-0
-
1118. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:30
結婚後に、交際中に風俗行ってた事と借金が発覚。元カノが一番体の相性が良くて好きだったと言われた。喧嘩したらお前は家族じゃないと言われた。田舎の長男、マザコン。俺の金でお前の物は買うなと言われたのでパート代で買ってるけど、私の持ち物を全て把握していて、新しい物をそれいつ買ったの?いくらだったの?と聞いてくる。生活費と子供のお金は出してくれるから経済的には安泰だし、子供も欲しいもの買ってもらえる。でも私が旦那を嫌いすぎて離婚しようか迷ってる。+5
-0
-
1119. 匿名 2022/02/03(木) 23:29:59
コロナ流行直前に元同僚の結婚披露宴に招待されました。
その披露宴最中に、元上司に顔を指差され色々な馬鹿にした発言をお色直しのたびに何度もされ、ケータイで写真を撮られたりしました。(私に直接言ったのではなく隣の席の人に話をふる感じ。お酒も入り声が大きくて聞こえました)
その場は聞こえないふりで流しましたが、お酒の席とは言え不愉快で、もう2年以上前の事なのにふと思い出してモヤモヤしています。今は全く関わりが無いですが、どこかで会ったら直接言いたいくらいです。
くだらないとは思いますが、こういったどうにもならないようなモヤモヤは気にしない以外で皆さんどう解消していますか?
実際訴訟を起こしたなどの経験談があったら聞きたいです。長文失礼いたしました。+2
-0
-
1120. 匿名 2022/02/03(木) 23:30:21
おでこのニキビ痕を治したいです+0
-0
-
1121. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:14
>>12
病院へ行きなさい。+3
-0
-
1122. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:36
最近アクセサリーに興味を持ち出して、10万前後のものだけど集めてるんだけど、夏とか日焼け止めと汗でアクセサリー汚れますよね??
どうやってセルフメンテナンスしていいかわからない。
水で洗うわけにもいかないし。詳しい方いますか?+0
-0
-
1123. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:55
>>1030
そのうち勝手に巣立っていくと思うのでそれまで子供かペットのように接するのもひとつかと
自分のペースを崩さずに時間がある時に相手してあげるっていうのが重要かな+1
-0
-
1124. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:56
>>1055
ガラケーで物理的に出来ないのか、絶対にLINEやらない信念なのかによる。
他の人が言うように一対一の関係性なら必要ないかも。
けど、今後幼稚園などでクラスLINEとか出来た時にクラス委員さんとかが個人的に連絡しなきゃならないのはかなり面倒かけるよ。+2
-0
-
1125. 匿名 2022/02/03(木) 23:32:20
>>1102
嫁さんと実家の両親が対立したときに嫁さん守らず、親側につく男の人は男になってなく、精神的自立ができてないと思う。そんな、男の人でいいのか考えたり、率直になんで私の味方になってくれないの?、結婚てそういうものじゃないの?私との関係でなにか不満とか不安があるならよく話しあおうって言ってみる。感情的にならずに論理的に。あとは、たぶん両親より嫁さんのほうが頼りになるって思わせるとかが有効かもしれないよ。+1
-0
-
1126. 匿名 2022/02/03(木) 23:32:32
>>24
外見よりも内面って意見多いけど、外見磨くと男性からよってくるので、経験値積むにはよいかもよ。コミュ障でも可愛い子は普通に彼氏いるし。見た目も大事だよ。
あとは新しい趣味を始めてみるとか。+8
-0
-
1127. 匿名 2022/02/03(木) 23:36:39
>>1066
辛いなぁ
口出しすると余計悪化しそうだし難しい問題だよね…+2
-0
-
1128. 匿名 2022/02/03(木) 23:39:14
>>693
ありがとうございます!調べてみます+1
-0
-
1129. 匿名 2022/02/03(木) 23:39:38
>>1010
簡単に取れる資格で役に立ちそうなのってあんまりない気がする+0
-0
-
1130. 匿名 2022/02/03(木) 23:42:01
>>1030
自分を犠牲にする必要ないよ。
自分がやりたかったらやればいいし、苦痛ならやめればいいと思う。
それで離れていくなら、それまでの男だったと思って次を探す。+1
-0
-
1131. 匿名 2022/02/03(木) 23:42:07
>>1129
車の2種免許くらいなら何とか役には立ちそうだけど…
+1
-0
-
1132. 匿名 2022/02/03(木) 23:42:12
>>1030
ひい。私ならとてもしんどい。とても頑張っているね。ここまではやれるけど、ここまではしんどいとか、やりたくないとか、これは一緒にしようというコミュニケーションが出来ていないのも問題かと。家政婦ではないし、あなたがやりたい時にやるし他は知らんぐらいでいいと思う。なぜそれが言えてない、出来ない関係なのか考えてみては?+1
-0
-
1133. 匿名 2022/02/03(木) 23:43:56
>>1084
まずは人の真似をするところから始めたら良いんじゃないかな。
前の似たような作業のとき、あの人はあれをやってたなってことをしたらいい。
あとそういうのは結局慣れだから、経験を積めば見えてくるものだと思う。
最初からできる人なんていないのだから。+0
-0
-
1134. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:42
>>960
歯ぎしりは昔家族から指摘されたことあります!まさかそれがしみることに繋がるとは知りませんでした…
アドバイスありがとうございます、近いうちに歯科行ってみます!+0
-0
-
1135. 匿名 2022/02/03(木) 23:44:57
彼氏がコロナ陽性でした。
たまたま会ってない期間だったので、私は濃厚接触者にはならず…
1週間前に発症して、今日が1週間目。
明日に会いたいと言われてるんですが明日会っても大丈夫でしょうか?
(陰性確認の検査は今はしないそうです)
明後日に美容院の予約入れてるんですけど、明日彼氏と会うならキャンセルした方がいいですか?
それとも隔離期間終わってるから大丈夫?
彼氏は大丈夫って言ってるんですけど…詳しい人教えてほしいです+0
-0
-
1136. 匿名 2022/02/03(木) 23:45:22
橋本病が発覚して1年、薬飲んでも身体はダルいし、体重増加が本当に止まらない。5年で15kgも増加してしまった。人付き合いも苦手で友達もいないし、コロナで仕事は開店休業中。現在楽しみが何もない。やりたい事やりたいけどお金も無いし、一体どうなるんだろうこれから。何が出来るんだろう…
+1
-0
-
1137. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:29
>>23
アラサーですが蚊帳しか浮かびません+5
-0
-
1138. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:48
>>1127
今やってることと言えばその子供と一緒に遊んだ時たくさん優しくしてあげることくらいです
ほんとに辛い...
子供の怯えた姿ってどうもダメで...+0
-0
-
1139. 匿名 2022/02/03(木) 23:48:55
>>22
玄米食べて!!!モリモリ出るよ!!!+4
-0
-
1140. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:47
歯科関係者に限定されますが…
衛生士が根治のときガッタパーチャをスケーラーで取るのは違法ですよね…
最近「超音波スケーラー(エンド用チップ)でガッタパーチャとっといて」と言われることが多くて穴あけそうで怖いです。事情で先生が1人になり治療が回らないから任せられるのですが正直やりたくないです。
洗浄、貼薬も任されてビタ入れるとき圧かけすぎないように入れるのが不慣れでやりたくないです。
前までは根治はもちろん印象からテックも補綴の調整も全部ドクターが基本行っていました。突然のことなので仕方ないのですがみなさんの勤めている歯科では普通なのでしょうか?
以前働いていた歯科は印象、補綴調整以外はドクターと業務分けをしっかりしていました。+1
-0
-
1141. 匿名 2022/02/03(木) 23:51:57
子どもが春から小学生。
同じ登校班で、近所に住む子のお母さんとお付き合いしなければならなくてしんどい。
挨拶を自分からしないくせに、じろじろこちらを見てきたり、
生活音がうるさい家に向かって
「うるさい!」とベランダから怒鳴っているところを私が目撃してしまって、いい印象が一つもない。
最初の印象がとても悪い人に対して、なるべく接点持たないほうがいいのか
登校班の他のお母さん達に
「あの人ってね...〇〇だからあまりいい印象がない人なんだ〜」
と言わずに黙っていたほうがいいのか+1
-0
-
1142. 匿名 2022/02/03(木) 23:52:28
>>71
横ですが、
そういうタイプの人は
距離をとったら取ったで面倒な事になりませんでしたか?+21
-0
-
1143. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:04
>>1118
ひどい。言ったら絶対いけない事を何一つわかっていないよね。こんな事言われたら、とてつもない傷になると思う。しかも経済DV付き。今すぐ離婚できなくても、安定した収入に繋がる職についたり、日々の出来事を記録したり何があっても大丈夫なよう準備した方がいいと思う。+4
-0
-
1144. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:11
>>1118
それは旦那さん酷過ぎるね。メンタルが削られていくだけだと思うので離婚したほうが良いと思うよ。他人が言うことじゃないかもしれないけど。風俗も借金も、一度やったことは繰り返す可能性もあるし。
+3
-0
-
1145. 匿名 2022/02/03(木) 23:54:44
>>1104
お返事ありがとうございます。
相手の子は、独り占めしたい場所があったけど、息子が来たのが腹が立ったようです。
少しワガママだなと思ってしまいましたが、息子もやり返したので、お互いに謝りました。
しかし、なんだかモヤモヤしてしまい、こちらに相談しました。
+1
-0
-
1146. 匿名 2022/02/03(木) 23:55:29
職場で使えるナチュラルアイシャドウを探してます
値段は問いません
イエベ秋です+0
-0
-
1147. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:03
子供(小4女子)の友達関係に口を挟んでいいか悩みます。
放課後遊びは友達関係・人間関係を学ぶ大切な場とは言え、娘をパシリみたいな扱いする子もいて、「あの子とは遊ぶな」的な事を言っていいのか…
本当は、本人(娘)が自分で関わらない方がいい子を見極めたり出来るようになって欲しい。+5
-0
-
1148. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:17
>>579
えええ、それご主人との仲が原因でしんどい思いしてるとかではなくて?!+2
-0
-
1149. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:25
>>2
ヒアルロン酸+5
-0
-
1150. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:35
流産手術してから不眠気味だし無気力
妊活は今年で終わる予定
疲れた
コロナでリフレッシュのための外食や旅行も出来ないしこのまま死にたい+0
-0
-
1151. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:38
喘息と診断されて吸引薬と飲み薬始めて2か月経つけど、少し良くなってきたなというくらいでスッキリはしない。アレルギー検査も何も引っ掛からず原因不明。喘息ってこんなもんですか?+0
-0
-
1152. 匿名 2022/02/03(木) 23:57:13
>>8
音程が上がり下がりがあまり無い曲を歌う。
楽器もその方が楽なのよー+0
-0
-
1153. 匿名 2022/02/03(木) 23:57:46
>>369
ガルちゃんでしらスタの名前見ると思わなかった😂
ゲイの気のいいおじちゃんだよね笑+2
-0
-
1154. 匿名 2022/02/03(木) 23:59:47
新規開業から5年途中から社員1人(←私)とパートで頑張ってきたがここ3ヶ月先生が急にどなったりするようになり何故なのか分からなかった。
私は痩せているのだが、パートの主婦50代にストレスで痩せてるのかと思ったと言われ腹が立ったが全く違うので違いますと回答。私は独身の40歳です。
私の事がとにかく気に入らない様子。
しかも入職したばかりで勝手にビニール袋を自宅のゴミ袋として持って帰ったりしていた。
先生は注意していたが、何か釈然としない。
そうしたら昨日診察室とは別の寝室からおばさんの声が。いるのを見てしまいました。昼休み私の文句を泣き落としでずっといたらしい。
歴代の職員は誰も入った事がありません。
50代でも女を出して先生をたぶらかしたりするものですか?
今まで患者さんともうまく行って仕事順調だったのに信頼関係が全く無くなり辞めてきました。私の5年を返してほしい。+1
-0
-
1155. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:13
>>1151
喘息もひとつじゃないし、
原因によるから医者に聞くしかない。
アトピー型喘息、アレルギー性喘息、
運動誘発性喘息、ストレス性喘息。
根本から調べるには時間かかるわよ+2
-0
-
1156. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:41
母が宗教にハマってて、全然話を聞いてくれない。
母の意見と違うことを言うと不機嫌になってしまう。
昔はもっと色んなことを相談したり、たわいもない話ができたのに、今は相談すると宗教の話につながってしまうからできなくて、悲しい。+5
-0
-
1157. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:44
>>1108 味方になってくれないんです。
今までは見て見ぬ振りと我関せずを貫き、私が不満をぶちまけてからは俺の両親と上手くやれないお前が悪い、お前のせいで親孝行ができない、と…知らんがな、1人でやってくれよ。
はあ、しんどい。+2
-0
-
1158. 匿名 2022/02/04(金) 00:01:57
>>1001
お経を心の中で唱える。じゅげむじゅげむごこうのすりきり、でもいい。
+1
-0
-
1159. 匿名 2022/02/04(金) 00:02:49
>>1151
喘息は処方が全て。合う薬を出してくれない医者なんて通うの無駄だよ。セカンドでもサードでも合う医師と薬を探す方がいいです。+1
-0
-
1160. 匿名 2022/02/04(金) 00:03:20
>>24
先に相手に私、コミュ症って言えば良いよ。言わないと俺には興味無いとか苦手かってなるから。あとは相手に合わせてもらえば良い。
明るくて元気て喋りまくりも最初は楽しいけどだんだんうざくなるからおとなしい人が良いって方いるよ。+3
-0
-
1161. 匿名 2022/02/04(金) 00:03:39
>>1044
同じ!毎晩はやめてまず1日おきにした。だんだん回数減らしたい。あと22:30までとか時間を決めようかな…+0
-0
-
1162. 匿名 2022/02/04(金) 00:03:51
正社員の仕事をやめ、バイト(夜職)2年してる
その間にというかきょねんの冬から面接いったけど落ちる。30歳。派遣でも落ちる。
彼もいない、実家暮らし。夜歴は正社員しながら働いてて辞めたりもしたけどなんだかんだ10年くらい。
資格もないです。健康のために昼間のお仕事1つにして働きたいし自立したいですが、うかりません。
+0
-0
-
1163. 匿名 2022/02/04(金) 00:04:59
>>130
なるほどって思ったw+1
-0
-
1164. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:02
目がかゆい
眼科に行ったが異常なしアレルギーなし
コンタクトなのか、化粧(マスカラ?)なのか…
+0
-0
-
1165. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:14
>>1162
職業訓練は?ハロワで話聞けるよ
場合によってはお金貰いながら資格取れる+1
-0
-
1166. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:46
>>1164
花粉症は?
大人になっていきなりなるパターンもある+0
-0
-
1167. 匿名 2022/02/04(金) 00:05:50
>>1147
自分が娘さんみたいなタイプだったから思うけど、
それは親が言うから付き合いをやめるだけなんですよね
友人の言うことを聞くか、親の言うことを聞くか、
でスライドしてるだけで本人としては「誰かの言うこと聞いてるだけ」みたいな
まあでも幼い頃の問題点って、ほっといても自然にうまくこなしてくるような気もします+1
-0
-
1168. 匿名 2022/02/04(金) 00:06:53
>>1157
理想の嫁を期待されても理想の姑じゃないんだから仕方ない。出来るとか頑張るとか絶対に言っちゃ駄目。やれるなら早くやれよとか勝手にこっちが我が儘認定される。無理、絶対に無理、仲良くなんて世界が終わっても無理を主張誌ましょう。旦那さんの仲良くしろに負けたらそれこそいずれ離婚です。+2
-0
-
1169. 匿名 2022/02/04(金) 00:07:26
>>1165
失業保険もらってハロワにいって仕事探してたら
担当の女性から嫌味いわれてそれがトラウマで、、
その時はIT系でしたが、無理だといわれ実費でスクール通いました。不向きでした、、、。
もう1度いってみようかな。+1
-0
-
1170. 匿名 2022/02/04(金) 00:07:58
>>1136
私も同じく病気で在宅ワークの少ない給料しかもらえてない状況でこの先不安になることあるよ。本当にお金が底をついたとしても、社会保障制度に頼るという選択肢があることを頭に入れておくと少し気持ちが楽になるかもしれない。
あと自分はサブスクとかで映画や海外ドラマ見まくって結構現実逃避してる笑
余裕のある時間を使って興味の幅を増やしたり、知識を増やしたりすることに意識を移してもいいかも。体がだるいとなかなかやる気がわきにくいかもだけど。
+1
-0
-
1171. 匿名 2022/02/04(金) 00:08:49
>>1169
よく見たら実家暮らしか。じゃあお金支給はされないね
もう一回行ってみたらいいよ+1
-0
-
1172. 匿名 2022/02/04(金) 00:10:00
2時間おめめぱっちりの寝てくれない娘(9ヶ月)を
今すぐ寝かせる方法…+0
-0
-
1173. 匿名 2022/02/04(金) 00:10:01
バイト辛いけど、他の仕事やっていく自信がないから転職できない
引きこもりにもなれない
どうしたらいい?+0
-0
-
1174. 匿名 2022/02/04(金) 00:11:28
>>1171
言われました。あの毎回かわりますよね?担当の人。1人すごい威圧感で2年もなにしてんの?みたいに言われたんですよね。まあ何してるの?とききたくなると思いますが。ありがとうございます。明日にでも行きます。+1
-0
-
1175. 匿名 2022/02/04(金) 00:12:36
>>46
お金に余裕があるなら失業保険貰いながら探すのもありだと思う。by3ヶ月無職です+6
-0
-
1176. 匿名 2022/02/04(金) 00:13:28
>>1156
あなたが教祖様になって信仰宗教開いてお母さんを勧誘するしかない+0
-0
-
1177. 匿名 2022/02/04(金) 00:14:11
>>1172
包む+0
-0
-
1178. 匿名 2022/02/04(金) 00:14:11
>>1162
①結婚する
夜職ができるんだから容姿は良いはずです。
相手を選ばなければ結婚は簡単です。
寧ろ年齢的に今結婚しないと苦しくなるばかりです。
ある程度貯金してから、夜職をやめて本気で婚活してみてはどうでしょうか。
結婚相手(年齢容姿)に妥協できるなら非正規でも大丈夫です。
年齢、容姿を妥協してお金には妥協しないことをおすすめします。
また、夜職の経験は墓場まで持っていくことにした方が、真面目な男性と出会えるでしょう。
辛い経験等を男性に告白して、悩みに共感してもらおうと思わないことです。
夜職の女性を理解してくれて、慰めてくれる男性に結婚向きの男性はいないと思った方が良いかと。+0
-2
-
1179. 匿名 2022/02/04(金) 00:14:39
>>1173
面倒ならしょうがない
そのままがんばれ+0
-1
-
1180. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:01
>>1174
相談員もピンキリだよね
たまにクソみたいな人居るけど気にしないで
あなたは悪くないし。
いい道見つかりますように+1
-0
-
1181. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:06
>>1179
何の解決にもならないやん+0
-0
-
1182. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:13
>>1125
ありがとうございます。
本当にその通りで、精神的に幼稚です。
義家族への不満をぶちまけられたことで自分のプライド?が傷ついて相当腹立たしいのか、そもそも嫁から意見されるのが嫌なのか、話し合いさえも拒否され、お前が悪いからやっていけないの一点張りで。
あまりにも幼稚なんでこっちが逆に冷めてきて子ども連れて出て行ってやろうかと思うくらいです。
精神的にもうちょっと成熟するもんでしょうか。+2
-0
-
1183. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:19
>>929
匿名で児童相談所か市役所に言うのは?+0
-0
-
1184. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:28
>>55
私もー
実の親が電話でうるさいから地味にストレス+1
-0
-
1185. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:29
>>1153
しらスタ、髭男の、cry babyの難しさを熱弁してた動画を見てから、ハマりました!(笑)+2
-0
-
1186. 匿名 2022/02/04(金) 00:15:49
このままいけば4月に昇格しそうだけど、判断力が欠けている自分には人の上に立つ自信がない。まだまだ実力が伴ってなくて、気持ちが押し潰される。昇格したくないですって上司に伝えるのはあり?+0
-0
-
1187. 匿名 2022/02/04(金) 00:16:06
>>1181
本人に動く気がないなら
そもそも解決しないわな+0
-1
-
1188. 匿名 2022/02/04(金) 00:16:56
50歳独身
結婚したい
都内で派遣事務
+0
-0
-
1189. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:01
>>1186
立場が人を育てるからやってみたらいい+0
-0
-
1190. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:07
>>70
アプローチされてるなら付き合ってみれば?相手に強い結婚願望がなければ問題ないと思う。+6
-0
-
1191. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:07
>>982
ありがとうございます。働くことって多少傷ついたりミスしたりすることは誰しも必ずありますよね。
自分が成長できる機会だと思って前に進みたいです。
とりあえず今の自分にできそうな仕事の求人に応募してみました。+7
-0
-
1192. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:19
>>1188
婚活すればいい+0
-0
-
1193. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:29
>>1187
動く気がないのではなく、動けないってだけ
動いて上手くいくなら動いてるよ
ロクな解決方法ないなら回答しないでほしい+0
-0
-
1194. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:42
>>1177
包んでるよ愛と毛布で…
寝ないんだこれが…+0
-0
-
1195. 匿名 2022/02/04(金) 00:17:43
>>1143
>>1144
返信ありがとうございます。
少しずつ貯金を増やして離婚の準備をしていきたいと思います。
私が我慢すれば子供達に不自由させなくて済むと思って頑張ってきましたが、最近子供の反抗期もあり気持ちが限界に来ていました。
私の我慢が足りないと思っていましたが客観的な意見をもらえて良かったです。+0
-1
-
1196. 匿名 2022/02/04(金) 00:18:06
>>1116
ストレスと洗い過ぎによる乾燥かも+1
-0
-
1197. 匿名 2022/02/04(金) 00:19:10
>>1193
じゃ思い切って動くしかない
結局どっちかなのよ+0
-1
-
1198. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:17
>>1197
動くって簡単に言うけど何の行動していいかまで答えないと何の解決にもならないよね
資格取って転職しても上手くいかない、ネットビジネスもあまり稼げない
これでも解決できる方法があれば教えてほしい
解決方法がないなら回答はいらない+0
-1
-
1199. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:27
>>953
少し勇気が出ました。
そしていまの自分にできそうな単発の仕事を見つけたので応募してみました。
とても緊張しますがとりあえず挑戦してみます。
ご助言ありがとうございます。+6
-0
-
1200. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:59
>>1168
なんと、、、、理想の姑でも無いから理想の嫁なんて無理
この言葉響きました。
この関係の悪さで、夫は平気で義実家近くに家を建てようとしているのです。そんなことされたら心が死にます。
仲良くなんてなれない、誰も幸せになんてならないよ、と言ってわかってもらうしかないですね。+0
-0
-
1201. 匿名 2022/02/04(金) 00:22:34
遠方に住む父親が借金まみれ、貯金ゼロなんだけど、こういう人が介護必要になったらどういう選択肢があるのでしょうか…
うちは子供たちも小さく、月何十万とかの介護施設に入れられるお金はなくて…+3
-0
-
1202. 匿名 2022/02/04(金) 00:24:50
夫と喧嘩して二週間
会話は必要最低限で寝室は別にした
きっかけは些細なことなんだけど今更どう歩み寄っていいかわからない
わたしだけが悪いわけじゃないし
仲直りの仕方がわからない+3
-1
-
1203. 匿名 2022/02/04(金) 00:25:02
>>22
昔から酷い便秘体質ですが、朝ごはんにオールブラン(発酵食物繊維ってパッケージに書いてある)を食べると良くなります。
たまたまかなと思っていましたが、しばらく食べない時があってまた便秘になって食べ始めたら出るようなるので私には合ってるみたいです。+8
-0
-
1204. 匿名 2022/02/04(金) 00:25:19
仕事に行けてません+0
-0
-
1205. 匿名 2022/02/04(金) 00:26:09
夫が最近酔っ払うとベランダに出て大声で歌う。寝室で寝てる私に聞こえてくるくらいだからきっと横、下の部屋にも聞こえているはず。近所迷惑だからやめなさいと注意しても酔ったらやってる。歌声も気色悪いし本当に辞めさせたい+0
-0
-
1206. 匿名 2022/02/04(金) 00:28:37
>>1205
禁酒以外に方法ないと思う
酔ってるときの行動なんて制御できないから酔ってるわけで、
酒は飲んでいいけどこれは辞めてね、って無理な話だと思う+1
-0
-
1207. 匿名 2022/02/04(金) 00:29:38
>>1167
ありがとうございます。
本当は私に言われる前に「この子は要注意人物だな」みたいな見極めができるようになって欲しいけど、まだまだそこは自己判断は出来ない年齢ですよね。
+1
-0
-
1208. 匿名 2022/02/04(金) 00:31:07
仕事が分からない。読解力と文章をまとめる能力がない。言われていることは分かるけど、それをまとめることや相手に分かりやすく説明ができない。
マニュアルを読んでもよくわからない
なのに、仕事がむちゃくちゃできる人達の部署に異動になりました。ポンコツすぎて辛い+6
-0
-
1209. 匿名 2022/02/04(金) 00:32:51
>>1202
2人の好物買ってきて「一緒に食べよう」から再開してみてはどうかな
どっちも悪い喧嘩もあるし、あなたが歩み寄りたいと思うなら頑張ってみて+2
-0
-
1210. 匿名 2022/02/04(金) 00:34:09
職業訓練意味ないとか言われるけど私みたいに正社員なったこと無い人には役立ったりするのかな?
正社員一度は経験した方が良いのかなと思っています..26歳です
急に就活は怖い+2
-0
-
1211. 匿名 2022/02/04(金) 00:34:47
なんか見るからにスケベそうな男性っていますよね?
+1
-0
-
1212. 匿名 2022/02/04(金) 00:35:05
>>1162
②就職する
何故職にありつけないのか、原因によって対策は変わります。
夜職から昼職に転職したい人専用のエージェントもあるようですので、そういったものも活用してみても良いでしょう。
どんな職種に申し込んでいますか?
学歴、職歴がない女性を雇ってくれるところは多くありませんが、皆無ではありません。
介護・営業(不動産とか)・アパレル・ネイリスト等がおすすめです。
また、どのくらい申し込んでいますか?
10社、20社で諦めては駄目ですよ。
新卒でも30社くらいは当たり前です。
とりあえず50社くらいの面接受けてみてみましょう。
夜職で培ったコミュ力や容姿が活きる職を中心に受けていけばどこか引っかかると思います。
体力に自信があるなら介護業界は正社員になりやすいのでおすすめです。
30歳なら、学歴や職歴がなくても正社員の職はどこかにあります。
35歳になると難しくなるので今がラストチャンスです。
応援しています!
+0
-0
-
1213. 匿名 2022/02/04(金) 00:35:19
>>1173
仕事やめて生活保護+1
-2
-
1214. 匿名 2022/02/04(金) 00:37:47
>>1166
花粉も調べたのですが、違いました😅+1
-0
-
1215. 匿名 2022/02/04(金) 00:38:32
>>1156
絶縁+0
-0
-
1216. 匿名 2022/02/04(金) 00:39:10
>>1209
ありがとうございます。
優しい方ですね。
夫は明日夜勤でいないので明後日なにか美味しいものを作ろうかと思います。+3
-0
-
1217. 匿名 2022/02/04(金) 00:39:24
付き合い始めたばかりの彼が仕事で忙しく、しばらく会えてない。
元々かなり1人でもOKなタイプなので大丈夫ではあるんだけど、 ちょっと心が疲れた時に、 どうせ独り身だから一人でいるのと、彼氏がいるのに会えなくて一人なのがちょっと違うというか…
下手すると、私たちは本当に付き合ってるの?彼は本当に仕事で会えないの?と変な方向に行ってしまいそうで…いかんせん付き合い始めたばかりだから まだ100%の信頼関係まではいっていないという…
生理前なのもあるんだろうけど、変な思考回路に陥りたくないです。どうしましょう。+4
-0
-
1218. 匿名 2022/02/04(金) 00:39:38
しょーもないけど暇な時間できれば指のささくれ剥いてしまって地味に痛い…ってのを繰り返してる。どうしたらやめられるんだろう+2
-0
-
1219. 匿名 2022/02/04(金) 00:40:02
>>12
食べたくないのに美味しくもないのに吐くまで食べちゃうよね。私も困ってる。+7
-0
-
1220. 匿名 2022/02/04(金) 00:40:07
iphone12pro→13proに変えるか悩んで眠れない。+0
-0
-
1221. 匿名 2022/02/04(金) 00:42:47
>>336
これからは自分の事を好きになってくれた人をご縁だと思って大事にして下さい+10
-0
-
1222. 匿名 2022/02/04(金) 00:42:51
>>1180
やっぱり同じこと思う方もいらっしゃってホッとしました
ありがとうございます。+1
-0
-
1223. 匿名 2022/02/04(金) 00:43:49
>>1201
社会福祉協議会やNPO法人に相談しましょう。
背負いこむ必要はありません。
共倒れになったら元も子もありません。
+0
-0
-
1224. 匿名 2022/02/04(金) 00:45:21
鬱で動けない。動けなくてネット依存気味。疲れが取れない。病院は行ってますが、ほかにどうしたらよいでしょうか+0
-0
-
1225. 匿名 2022/02/04(金) 00:45:54
>>1202
ご主人もいまの状態を続けるのは苦痛だと思います。
さりげなく、一緒にお酒飲まない?ケーキ食べない?とか声をかけてみてはいかがでしょうか。
+0
-0
-
1226. 匿名 2022/02/04(金) 00:47:17
>>1117
ありがとうございます!
なんか悲壮感漂わすか怒り来るって言うしかないと思ってたけど、冗談ぽく言えばいいんですね。目からウロコでした!+0
-0
-
1227. 匿名 2022/02/04(金) 00:48:03
>>1204
精神的な問題でしたら、メンタルクリニックで診断書をもらって休職し、傷病手当をもらったらいかがでしょうか?
また働く気持ちになったら動けばいいと思います。
+0
-0
-
1228. 匿名 2022/02/04(金) 00:48:44
無意識のうちに態度に表れてしまう
自己嫌悪+1
-0
-
1229. 匿名 2022/02/04(金) 00:48:45
>>1182
話し合いも拒否されてる感じなんですね。大変だ💦一般的に男の人の人格が形成され始めるのが30代入ったくらいからで女の人は男の人より数年早く人格が形成され始めると聞いたことがあるけど、、。私も同じ立場だったら、お子さん連れてしばらくでていくかも。旦那さんから距離とって、お子さんと生活されてたら、旦那さん、焦ってくるかもですよね。
もしかしたら、旦那さん、両親と本当のところは仲良くないのかななんて思ったりしました。両親とおもてだって対立するのがこわいのかなって。
1182さんとの心の距離のほうが近くて甘えてるんですかね。私なら、私はあなたの妻です、パートナーです、あなたは友達を尊重するでしょ?友達と同じようにパートナーも尊重することを覚えてください、って置き手紙を置いてしばらくでるかもです。
+1
-0
-
1230. 匿名 2022/02/04(金) 00:49:12
>>1211
近づかないのが賢明です
+1
-0
-
1231. 匿名 2022/02/04(金) 00:49:13
>>1209
ありがとうございます。
優しい方ですね。
夫は明日夜勤でいないので明後日なにか美味しいものを作ろうかと思います。+0
-0
-
1232. 匿名 2022/02/04(金) 00:50:42
>>1225
ありがとうございます!やってみます+1
-0
-
1233. 匿名 2022/02/04(金) 00:51:43
>>1224
ネットで好きな情報を検索して、美味しそうなものを取り寄せたりしてはいかがでしょう?
少し気持ちがあがってきたら、YouTubeでヨガの動画を見ながら体を動かすのもいいと思います。
+0
-0
-
1234. 匿名 2022/02/04(金) 00:52:48
>>56
パーテーションして視界だけでも遮ってみるのはだめ?気休めにはなるかも。
コロナ禍だし会社の為にもって事で。+1
-0
-
1235. 匿名 2022/02/04(金) 00:53:23
>>1218
私も昔、指の皮を剥きまくっていました。常に絆創膏を貼るようにしたら、いつのまにかやらなくなりました。
+0
-0
-
1236. 匿名 2022/02/04(金) 00:54:00
元彼が気持ち悪いです。
とっくに別れて私は別の男性と結婚してるのに、酔って電話をかけてきては、仕事での成果や今付き合ってる女の人との出来事を一方的に語ってきます。
結婚決まった、今度○○に出掛ける、など。
こっちの話は聞かないし。
昔はかっこよくて大好きで大恋愛だった彼だから、久しぶりに声が聞けた時は嬉しかったけど、彼の本心が分からずだんだんと嫌悪感が増してきました。
電話出るなよ…と思われるのは当たり前なのですが(^-^;
情からなのか、無視が出来なくて。
一方的に電話してきて無駄に心掻き乱されてムカついて傷付いて、まるで通り魔に遭った気分。
元彼の不幸を願ってしまう。+1
-1
-
1237. 匿名 2022/02/04(金) 00:54:51
自分、鈍臭すぎて辛い
どうやったらもっと機敏に動いて気遣いできるんだろう?+2
-0
-
1238. 匿名 2022/02/04(金) 00:56:41
>>1236
他の女性と付き合ってる男性に情けは不要です。
着信拒否一択だと思います。
+2
-0
-
1239. 匿名 2022/02/04(金) 00:56:47
もうすぐ3人目を出産するんだけど、1人目も2人目も産んだ後しばらくベッドで休んでトイレに行きたくてナースコール呼んでと言われたから助産師さんを呼んで一緒にトイレ行こうとしたら毎回意識失って倒れちゃうんだけどどうしたらそうならないんだろう?(>_<)
日頃から鉄分のサプリとか飲んでればいいのかな。意識飛ぶ前のクラクラが怖くて不安です…+0
-0
-
1240. 匿名 2022/02/04(金) 00:58:11
>>1237
自分でどんくさいと思っている方は、それほどでもないと思います。
思慮深く、すぐに行動に移さない方なのかなと思いました。
+0
-0
-
1241. 匿名 2022/02/04(金) 00:58:49
>>1205
ちなみに何の曲歌ってるの?+0
-0
-
1242. 匿名 2022/02/04(金) 01:00:18
>>4
美容皮膚科でビタミンとトランサミン出してもらって多少飲んだらすぐ治るよ。リスクもあるけど、飲み続けてる人は美魔女なってる。+0
-0
-
1243. 匿名 2022/02/04(金) 01:00:26
>>1217
追記
あと、寂しい、会いたいと伝えても大丈夫な相手なのか、重いと感じさせてしまう相手なのかがまだ分からなくて💨
付き合い始めって楽しいけど、相手のことがまだちゃんと分かっていないから大変でもありますよね。早く安定期まで至りたい…笑+0
-0
-
1244. 匿名 2022/02/04(金) 01:01:37
元彼が忘れられないです
初めての彼氏で、好きすぎて、私が重くなってしまい振られました。私に魅力がなかったのだと思います
もう連絡を全て削除してしまい、関わることは出来ません。
なのに好きな気持ちが消えません。
好きという気持ちは心に持ったまま生きていくしかないのでしょうか?
最近は新しい恋をしたいという気持ちは少しありますが、本当に苦しいんです。
美容を頑張ったりしても、夜になると思い出してしまい、涙が出て消えたくなってしまいます。
人生でこんなに病んだのは初めてで、重たくてすみません。
+2
-0
-
1245. 匿名 2022/02/04(金) 01:01:47
>>1236
他の方が言われている通り着信拒否をするべきです
現状、あなたは被害者であると同時に加害者なので+2
-1
-
1246. 匿名 2022/02/04(金) 01:02:25
>>12
やめようとかダメだと思うとひどくなっちゃうんだよね。私は一旦何も制限しないって決めたら逆に落ち着いてきたよ。やめなきゃがプレッシャーになってたのかも+10
-0
-
1247. 匿名 2022/02/04(金) 01:03:36
>>1210
友人が通っていましたが、無料でパソコンスキルとか身につけられるのはいいと思います。
たしか交通費ももらえますよね?
学べてお金がもらえて、オトクですよね。
同僚に、35歳までずっと派遣社員で、うちの会社に派遣社員で来て、契約社員→正社員になって、いまやみんなに頼りにされてる人がいます。
急いで正社員にならなくてもいいと思います。
+2
-0
-
1248. 匿名 2022/02/04(金) 01:03:45
>>1243
寂しい会いたいという心理になる前に、次に会う予定を立てればいいのでは?+0
-0
-
1249. 匿名 2022/02/04(金) 01:04:07
>>213
性格いい人ですねー!あなたみたいな人でご主人は幸せですね!😃見習います。+6
-0
-
1250. 匿名 2022/02/04(金) 01:04:21
>>1220
変えましょう!
+0
-1
-
1251. 匿名 2022/02/04(金) 01:04:57 ID:YWoySRBVW3
>>142
もう私心が腐ってる。
節分だから、まで読んで。
「豆ぶつけてやろう」だよね?と予想してしまった。
恵方巻食べて、解消したかな?
+6
-0
-
1252. 匿名 2022/02/04(金) 01:06:00
>>1244
つらいですよね。
時間がたてば解決する、としかいえなくてすみません。
+0
-0
-
1253. 匿名 2022/02/04(金) 01:06:15
>>1240
ありがとうございます
でも私本当に気が利かないんです…その場ではボケーッとしてて自分のことで精一杯で、家に帰ってから1日を思い返してああするべきだった、周りに気を遣わせてしまった、印象悪くなっちゃったかもと反省するばかりです
どうしたらいいんでしょう?
+0
-0
-
1254. 匿名 2022/02/04(金) 01:06:15
>>129
気になる人と仲良くなれば良いと思う。
この人の事もっと知りたいなとか。
この人に優しくしたいなと思う人と仲良くなる。
そう思わない相手と付き合っても興味ないから疲れるでしょ?
そういう人から話しかけられた時は、共感して、感想言って、自分の話もすれば良いと思うよ。
+3
-0
-
1255. 匿名 2022/02/04(金) 01:06:20
>>153
作らなかったら帰ってこない事がよくあるの?そうなら下に見られてる系の無視かもね…話しかけても無駄だからあなたも無視し返すか、対等に話し合い。
いつも意地になってるだけなら普通に話しかけてあげる。+4
-0
-
1256. 匿名 2022/02/04(金) 01:07:00
>>42
いいな!わしもほしい!+6
-0
-
1257. 匿名 2022/02/04(金) 01:08:42
>>1253
大丈夫です!周りはそこまで気にしていません。
気づいたことを、気づいたときにやればいいと思います。
+0
-0
-
1258. 匿名 2022/02/04(金) 01:08:50
>>1252
人によって違うと思いますが、時間ってどのくらいかかるんですかね…?
私は別れて大分経ってしまいました。いつまでも引きずってて本当に、重い女だなと嫌になります…。
なのに自分が何も変われてなくて、何を行動すればいいのか分からないです+2
-0
-
1259. 匿名 2022/02/04(金) 01:10:02
>>1258
夢中になれるほかの男を見つける+2
-0
-
1260. 匿名 2022/02/04(金) 01:10:31
好きな人にずっとキープされてる
今月は私の誕生日がある
プレゼントがなかったら、忘れられてたら、もう会わないって思ってるけど、意思が弱くて結局会ってしまいそう+2
-0
-
1261. 匿名 2022/02/04(金) 01:10:39
>>1258
私は、初めての彼氏と別れたときは数ヵ月かなあ。
次に好きな人ができたのと、その時期楽しいことが増えてどうでもよくなりました。
+0
-0
-
1262. 匿名 2022/02/04(金) 01:11:12
>>1210
本人の本気度と職種にもよるかもね…
私は元々興味あったIT系の職業訓練行った
実務経験積んで振り返ってみたら確かに職訓は入口的な事しか勉強しないからあまり実務で役に立たないかもしれないけど、何も知らないのとは雲泥の差
職訓後に基本的なこと理解した後はとりあえず小さい会社の安いバイトでもいいから実務経験させてもらった
それから自分が理想とする待遇の会社で正社員になったよ。
26ならまだやれるよ。頑張って!+2
-0
-
1263. 匿名 2022/02/04(金) 01:11:31
>>565
ハッキリ自分の意見を言ったら言ったで、そのことに関する責任も背負うし、後悔すると思う。
私も優柔不断で意見言えないタイプだけど、無理して言うようにしたら、あとで後悔したり申し訳なくなったり、嫌われたかな?って気にしてしまって逆にすごいストレスになった。
みんなきっと自分が楽なように生きてるんだと思う。ハッキリ言ったほうが楽な人と、我慢したほうが楽な人。これは生まれつきの性分だと思うんだよね。変わるというより、優柔不断だけど柔軟性あるからいいか、とか、人とトラブるの嫌だから我慢しといて良かった…と前向きにとらえるようにしてるよ。+8
-0
-
1264. 匿名 2022/02/04(金) 01:11:38
学校とバイト先の往復で出会いがない。
バイト先で、好きなバイト仲間の男性が好きでなんかいい雰囲気?お互い意識し合ってる雰囲気だけど、バイト仲間同士付き合うリスクを考えてアプローチできない。みなさんならどうしますか??出会い探しますか?バイト仲間にアピールしますか??+0
-0
-
1265. 匿名 2022/02/04(金) 01:11:46
>>1260
他に好きな人をつくって、その男性とは離れてください!
+2
-0
-
1266. 匿名 2022/02/04(金) 01:12:09
>>1
躁鬱+アスペじゃない?
こういう人は小学生メンタルのままだから
よっぽど才能ないとボッチ化しそう+11
-0
-
1267. 匿名 2022/02/04(金) 01:12:32
マイナス覚悟です。
本当に本当に本当に悩んでいて答えが出ません。
先日、妊娠が判明し、交際中の彼に伝えたところ、結婚は考えられない。今回は諦めてほしいけど、一人で産む覚悟があるならいいと思うと言われました。
私としては下ろしたくない気持ちが強いのですが、一人で育てていけるのかとても不安です。せっかく授かった命を諦めたくないと思いつつも、育てられないかもしれないのなら始めから産まない方が良いのではとずっと考えています。
+4
-0
-
1268. 匿名 2022/02/04(金) 01:13:42
>>1264
気になる人がいるなら他に探すのではなく、まずその人と飲みにいきましょう!
アプローチとか考えず、交流を深めようくらいの気持ちで!
+1
-0
-
1269. 匿名 2022/02/04(金) 01:14:16
来週四人目を降ろすことにしました。
私が育てられるキャパを超えているからです。
予想外の妊娠だったんです。
産んでも降ろしても辛い。
今も悪阻がひどくて寝れない。
生きてるんだなと感じる。
情が入らないうちにはやく降ろしたい。
+0
-4
-
1270. 匿名 2022/02/04(金) 01:15:10
>>1268
ですね
一段一段階段を上るように確認しながら距離を近づけるのがいいかと
一気に行くと拒絶されたときにさらしものになる恐れがあるので+1
-0
-
1271. 匿名 2022/02/04(金) 01:15:22
>>1258
横ですが、私5年かかりました(*´ー`*)
片思いだったのですが、あまりにも優しい人でした。相手を失った私という視点より、自分に質問をしていくといいかもです。こういうとき優しいされると私は嬉しいんだね、だからあの人を好きだったんだね、わかるよ、今はなにしたい?毛布にくるまって寝たい?散歩する?みたいな感じです。+1
-0
-
1272. 匿名 2022/02/04(金) 01:15:23
>>1257
ありがとうございます😭
その時にできるベストを尽くせばいいのですね
考えすぎてしまう癖もあるのでもっと気楽に考えようと思います
+1
-0
-
1273. 匿名 2022/02/04(金) 01:15:28
>>1198
その性格じゃ何やっても無理だな
そこまで考えてるなら自分で考えなさいな+3
-1
-
1274. 匿名 2022/02/04(金) 01:15:38
>>1267
産みたいなら、ご両親やご家族のサポートは受けられますか?
難しいなら女性をサポートしてくれるNPOに相談してはいかがでしょう?
+2
-0
-
1275. 匿名 2022/02/04(金) 01:16:03
>>1261
数ヶ月ですか😭
私はもう1年経つというのに、まだ引きずってて本当やばいんですね。+1
-0
-
1276. 匿名 2022/02/04(金) 01:17:59
>>1268
お互いに意識し合ってるのは分かるし、行動から見てバイト仲間の男性も私を嫌ってはいないと思います(私の前でやたらテンション高かったり、業務中にやたら関わってきたり見てきたり、バイト後私が帰るまでずっと残って?たり)。ただラインとか聞かれてないしあまりプライベートな話をしたことないから飲みに行くのを誘う勇気はありません。+1
-0
-
1277. 匿名 2022/02/04(金) 01:19:29
>>1267
マイナス覚悟で書きますが、産んだらもうその後他の男にはまともに愛されないので、産むなら一生を子供に捧げる覚悟と絶対に後悔しない信念を持ってください。+14
-0
-
1278. 匿名 2022/02/04(金) 01:19:37
>>1267
辛いね。でもどんどん育つし悠長なこと言ってられないか
お金は具体的に計画立てられそう?
無計画で産むのは後々大変になるよ+4
-0
-
1279. 匿名 2022/02/04(金) 01:19:37
>>1275
うーん。数ヵ月で次の恋にいきましたが、やっぱり一年以上は気にはなっていましたよ。+0
-0
-
1280. 匿名 2022/02/04(金) 01:20:47
>>1243
悩んでる時にごめんね。ちょっと羨ましいなーと思っちゃいました。安定期とは違うって付き合いはじめの気持ちが大きく上がったり下がったりする忙しいのも大切な時期なので。重たい感じで言わないなら、寂しいから会いたいな〜って伝えるのもいいと思うけどな+1
-0
-
1281. 匿名 2022/02/04(金) 01:21:00
>>237
いや、こういう人はデリカシーないじゃん
私も躁鬱だけどさすがに性事情なんて聞かないや
+5
-0
-
1282. 匿名 2022/02/04(金) 01:21:39
>>1276
そうなんですね。では、まずプライベートな話をしてみてはどうでしょう?
共通の趣味とかみつかれば誘いやすくなりますよ。+0
-0
-
1283. 匿名 2022/02/04(金) 01:22:16
2歳の子供と、ベビーカー、母と母の大量の荷物持ってタクシーで病院行きます。
子供の預け先や預けられる人が周りに誰もいないです。
かなり厳しいです、、よね+0
-0
-
1284. 匿名 2022/02/04(金) 01:22:18
>>1267
私は上に書いた4人目を降ろす予定の母親だけど
きちんと育てる自信がないなら今回は諦めた方がいいと思う
ご年齢は若いのかな?
まだまだ妊娠出来るチャンスはあるから一緒に反省しよう
高齢なら覚悟して産んでもいいかも+3
-0
-
1285. 匿名 2022/02/04(金) 01:22:34
1年くらい前から父が年齢的なこともあってか耳が聞こえづらくなっていたのだけど、最近になって急に会話も何回も聞き返すくらい耳が聞こえづらくなってて困惑してる(難聴レベルではない)
最近精神的にショックな出来事があったからそれが原因じゃないかなと本人が気にしていて、耳の痛みなどはないみたいだけど耳が聞こえづらくなったときって病院行ったほうがいいのかな?+0
-0
-
1286. 匿名 2022/02/04(金) 01:22:58
>>1253
何かしらのきっかけの時に、
「ごめん私気きかんくて。
家帰ってからこうすれば良かったって思う事とかよくあって、後から反省するんだ。もし傷つけるような事あったらごめんね。」
って先に言っとけば、
そうやって悩んでるんだなってあらかじめ分かるからもしそういう事があっても、相手も誤解しないし、多分こういう事なんだろなって思ってくれるし、貴方も気が楽になるんじゃない?
もしダイレクトに言い難かったら、
例えば伝えたい相手が友達なら職場の人との悩みとして言っておくとか。
「私こういうところあってね〜、後から後悔する事あるんだ〜」って。
自分との悩みだと思えば相手も身構えるだろうから、違う相手との事ですよ、って事で、世間話程度に。+0
-0
-
1287. 匿名 2022/02/04(金) 01:23:48
>>3
フィリピン寄りの顔やね。アジアの顔は何種類かある。+1
-1
-
1288. 匿名 2022/02/04(金) 01:24:16
>>1272
私も昔そうでした!
考えすぎるなといわれても難しいですよねー。
気づいたことをやって、周囲と笑顔でコミュニケーションをとりつづけたら、そのうち、自分を認める、許せるようになりました。+0
-0
-
1289. 匿名 2022/02/04(金) 01:24:26
>>1283
タクシーに荷物が乗らないかも…ってこと?🤔
タクシーはバンバン使えばいいと思うけど+0
-0
-
1290. 匿名 2022/02/04(金) 01:24:28
>>1282
プライベートな話をいつすればいいのでしょう??その男性がバイト後に私が帰るまでずっと残ってるのも不思議です(私は早く帰りたくてすぐ帰りますが、その男性はバイト仲間同士で大きな声で雑談してる)。+1
-0
-
1291. 匿名 2022/02/04(金) 01:24:28
職場に気になる人ができました。一個下の後輩で23歳男性です。帰る方向が同じで、たまに一緒に帰るうちに少しずつ仲良くなりました。この前、向こうが残業をしていて、私も一緒に居たかったので一緒に残ろう〜と隣で作業を始めると、嬉しいです!と言ってくれ、その帰りに思い切って今度ご飯行きたい!と誘ってみました。是非行きましょう!とノリ気で返してくれ、そこからライン交換の提案をしてくれるかなと期待したのですが何もなく。社交辞令だったのでしょうか…彼女の有無は確認できておらず、2人、複数人関わらずその人とはご飯にいけていません。バレンタインにチョコを渡したいなと思っているのですが、どう距離を詰めていけばいいか順序がわかりません…どうかアドバイスください。+1
-0
-
1292. 匿名 2022/02/04(金) 01:26:00
>>1285
病院に行った方がいいと思います!
何か病気がみつかるかもしれませんし、治療できるかもしれません。
+0
-0
-
1293. 匿名 2022/02/04(金) 01:27:35
>>1
双極性障害?だよね、、
自分もそうなんで読む限りそんな気がする
普通じゃないから離れた方がいい+10
-0
-
1294. 匿名 2022/02/04(金) 01:27:54
>>1291
コロナ禍だから、相手も誘いにくいのかもしれません。
義理チョコっぽく渡してみてはどうでしょう?
+0
-0
-
1295. 匿名 2022/02/04(金) 01:28:13
>>1291
先輩だから一応気を遣ってるんじゃない?
それぐらいの年齢の特に男性って一個差でもすごい気遣うよねw昔いた男の後輩思い出した
チョコとついでに、迷惑じゃなかったら連絡ちょうだいってLINE渡してみたら?+1
-0
-
1296. 匿名 2022/02/04(金) 01:28:25
ガルで変な人に絡まれてる
攻撃的な口調で自分が正しいみないな思い込み激しくてコワイ+1
-0
-
1297. 匿名 2022/02/04(金) 01:30:03
>>1290
バイトは飲食店ですか?休み時間とか、開店前の準備中に、どこすんでるの?とか話せませんかねー。
あとは、バイト後に、彼が他の人と話しているところに入り、会話に加わるとか+0
-0
-
1298. 匿名 2022/02/04(金) 01:30:27
>>8
くだらないと思うだろうけど実際上達したので
●立って顔が映る高さに鏡を用意する。全身鏡じゃなくて、肩から上くらいまで映る程度のサイズがいい。
●イヤホンでうまくなりたい歌を聴きながら、鏡に向かって口パクする。少しなら声を出しても可。歌手の歌ってる時の表情とかブレスのタイミング、とにかく本人になりきって口パク。
●風呂で歌う(迷惑にならない程度)
●1人カラオケで陶酔して歌う、なんなら録音とかする
これをぐーるぐる繰り返してると余裕で100点近く出せるようになります。大して金もかかりませんしお試しください。+8
-0
-
1299. 匿名 2022/02/04(金) 01:30:39
>>1296
スルー一択です。+0
-0
-
1300. 匿名 2022/02/04(金) 01:30:43
>>1296
ガルちゃんを見るのをしばらく休憩しましょう+1
-0
-
1301. 匿名 2022/02/04(金) 01:31:16
>>1294
なるほど。正直私もマンボウが出ている地域であることから、あまり外食は誘わない方がいいかなとも思っていて、でもバレンタインが来る前までには一度ご飯に行って距離詰めておきたいなとも思ったり…+1
-0
-
1302. 匿名 2022/02/04(金) 01:31:20
>>1244
いいこと知ってるよ〜🤫。イメチェンするの👀例えばずっと髪はロング、服はガーリー、髪は茶色。思い切って雰囲気変えるの。かっこいいスニーカー履いて髪はくらいアッシュ、ルーズな服。以前の自分にグッバイできる👍🏻😙+1
-0
-
1303. 匿名 2022/02/04(金) 01:32:13
結構重い話ごめんだけど、以前父親に襲われかけて実家とずっと疎遠なんだけど、この先葬式も行きたくないけど行かなくていいよね…?
それきっかけで身内全部と連絡切ってるから
いざとなると頼る人いなくてなかなか辛い気持ちがあるけど、なんとかなりますよね…+7
-0
-
1304. 匿名 2022/02/04(金) 01:32:53
あなたは他人を理解する気が無いって言われたんですが、人の悪口や噂話、人を貶して笑いを取るような人の事も理解できるよう努力しなきゃいけないですか?+2
-0
-
1305. 匿名 2022/02/04(金) 01:33:30
>>1295
一個しか違わないはずなのに、なんかすごいいい意味で年下に感じてしまって、すごく慎重になります…笑
連絡先交換や告白など、男性がしてくれるほうがうまくいく?みたいなことを聞いて、向こうからのアクションを期待してたのですが、そんなの関係ないですかね…?+1
-0
-
1306. 匿名 2022/02/04(金) 01:33:55
>>1301
バレンタインまであと2週間なのでそれまでに行けたらいいですけど、ちょっと時間の余裕もないので、食事行かなくてもチョコあげていいと思いますよ。+0
-0
-
1307. 匿名 2022/02/04(金) 01:34:00
>>1292
本人が病院嫌いなので痛みがないからと病院に行ってくれるかは微妙ですが提案してみます。
病院は耳鼻科の受診からがいいですかね?+1
-0
-
1308. 匿名 2022/02/04(金) 01:34:35
>>1
身近にすごい当てはまる人いる。腕にパワーストーンしてない?+3
-0
-
1309. 匿名 2022/02/04(金) 01:36:02
>>1303
行かなくていいです!
お父様以外で頼れる方、いとこや叔父叔母でもいいので、そういう方に頼ってみたらいかがでしょうか?
あと、結婚して自分の家族を作れば状況は変わります。
+4
-0
-
1310. 匿名 2022/02/04(金) 01:36:37
>>1297
バイト先はカフェです。バイト仲間は私以外みんな男子で、バイト後に男子同士で盛り上がって雑談してるのでその中に入れません。その男性、私が帰るまでバイト後ずっと残ってるのはわざとなんでしょうか??+1
-0
-
1311. 匿名 2022/02/04(金) 01:36:50
>>1267
時間や将来のビジョン、恋愛、結婚の問題を全て納得できた上で、
金銭的な問題だけなら、未婚でも養育費は貰うよう手続きした方がいいよ。
あと1人で育てるのではなく誰か頼れる人が近くにいるのかも考えた方がいい。+4
-0
-
1312. 匿名 2022/02/04(金) 01:36:55
>>1291
そのバレンタインチョコにメッセージを添えるやん?そのメッセージに自分のラインidこっそりかいておけば+1
-0
-
1313. 匿名 2022/02/04(金) 01:37:02
>>6
貧血だよ
鉄分サプリ飲んで+19
-0
-
1314. 匿名 2022/02/04(金) 01:37:23
>>1307
はい、耳鼻科がいいと思います。
病院がお嫌いなら、鍼とかもいいかもしれません。
お父様が回復されますように。
+0
-0
-
1315. 匿名 2022/02/04(金) 01:38:16
>>11
マッサージに行く
とにかく手っ取り早い
そしてそこで肩こりにいいストレッチとか体操を教えてもらう+1
-1
-
1316. 匿名 2022/02/04(金) 01:39:00
>>1312
チョコ&連絡先を一気に渡すのってガツガツしすぎじゃないですかね…!?結構好き好きアピールになりますか?😭+1
-0
-
1317. 匿名 2022/02/04(金) 01:39:40
>>16
甘い物をやめて毎日日に当たって+4
-0
-
1318. 匿名 2022/02/04(金) 01:39:49
>>1310
判断はできないけど、無関心ではないと思います。
他に女子がいないなら、男子と仲良くしても違和感ないですよ。まず、だれでもいいので話しやすいバイト仲間と話して、そこからみんなの輪に入るのはいかがですか?+0
-0
-
1319. 匿名 2022/02/04(金) 01:40:22
考えすぎてしまい、取り越し苦労が多すぎるのが悩み
+2
-0
-
1320. 匿名 2022/02/04(金) 01:40:26
>>1305
向こうもかなり気遣ってそう〜
全然接点ないみたいだし、自分から押して色々聞いてみていいと思うよ
肝心なのは恋愛始まった後だし
職場恋愛大変そうだけど頑張ってw+1
-0
-
1321. 匿名 2022/02/04(金) 01:40:31
>>1306
わかりました!!!頑張ります。+1
-0
-
1322. 匿名 2022/02/04(金) 01:40:33
>>1291
急に距離を詰めると怖く感じられるかもしれないので
変わらず笑顔で接し続けて、ご飯じゃなく短時間で済む食べ物(パフェなどの)
話題の甘い物のお店に行きたい一緒に行ってもらえないかと誘ってみてはどう?
チョコは今回はやめたほうがいいんじゃないかな、なんとなく。+1
-0
-
1323. 匿名 2022/02/04(金) 01:41:35
>>1319
私も昔そうでしたが、心配ごとの99%は実現しないといわれ、妙に納得しました。
+0
-0
-
1324. 匿名 2022/02/04(金) 01:41:51
>>1294
コロナ励ましメッセージをバレンタインチョコと一緒に渡せ〜♥+1
-0
-
1325. 匿名 2022/02/04(金) 01:41:52
>>1286
具体的なアドバイスありがとうございます
それとなく会話に挟んでみます
あと、そんな感じのことを何年か前に今回の悩みの相手(友達)と話した記憶があるので、ひょっとしたらそれを覚えててくれて私の至らなさに目を瞑ってくれてるかもしれないと思いはじめました
+1
-0
-
1326. 匿名 2022/02/04(金) 01:42:56
趣味らしい趣味がなくて、女の人が興味を持つような美容系やおしゃれなこともまったく興味が持てないし、恋愛も経験ないから人と会話するときに何を話せばいいかわからなくなるし、話がすぐ尽きます。
現状友達は数年に1回会うかなくらいの距離感の友達しかいないのですが、その友達とも久しぶりに会っても話題に困ってしまうくらい日常的に話せる出来事もほとんどありません。
似たような方 人とどんな話していますか?+2
-0
-
1327. 匿名 2022/02/04(金) 01:43:10
>>1318
うーん、でもなかなか男子同士で盛り上がって雑談してる中に入れません。なぜ無関係ではないと思うんですか?上手く言えないのですが、その男性は私に構って欲しそうな雰囲気(私の前で声が大きい、私の近くをウロウロする等)を出してきます。+0
-1
-
1328. 匿名 2022/02/04(金) 01:43:17
>>1320
気遣ってるんですかねぇ、、
実は最寄駅一緒、地元一緒と意外と接点はあるんです!それをうまいこと使いこなせず…笑
具体的にどんなことが大変ですか!?職場恋愛初経験で。+0
-0
-
1329. 匿名 2022/02/04(金) 01:43:39
>>1278
>>1277
>>1274
>>1284
>>1267です。
返信くださり、本当にありがとうございます。
まとめての返信、ご容赦ください。
彼とは交際2年になるのですが、漠然とこのまま結婚するんだろうなと考えていました。浅はかですね…。
実家には母が一人で暮らしているのですが、足が悪く、また裕福とは言いがたいためサポートを受けるのは難しいと思います。ただ、私自身安定した企業に勤めているので金銭面での問題はないと思いますが、未婚のシングルマザーがいないので奇異な目で見られるかなとは思います。
年齢は今年で32です。実は数2ヶ月前に子宮頚がん検診で要精密検査となったばかりで、まさか自分が妊娠するとは思ってもいませんでした。+4
-0
-
1330. 匿名 2022/02/04(金) 01:43:59
会社のお局さんが嫌すぎて耐えれない。年末年始暇やからって有給使って休むのに、私は子供の運動会で休みたいと言っても出勤させられた。お局さんがやる仕事を押し付けられたり、お局さんが好き勝手動き周り楽な仕事をして面倒なことは、こっちに丸投げしてくる。そのせいでお客さんが不機嫌になり私が悪くないのに謝ったり気分悪くなることばかり。常に仕事中誰かの悪口やら、プライベートな話ばかり。
毎日ストレスしかない。こんな人と仕事したことないってくらい自己中な人です。上の人にも相談したけど、結局変わらないので私が転職考えてます。もう顔見るのも生理的に受け付けない。+3
-0
-
1331. 匿名 2022/02/04(金) 01:44:14
>>1304
しなくていいですし、そんなこという人と近くにいる必要もないです!
+1
-0
-
1332. 匿名 2022/02/04(金) 01:44:43
>>1316
コロナ励ましメッセージを書いてからその後に感染落ち着いたらご飯行こうね🍷よかったらここに連絡してでいーんじゃない😚♡それで連絡くれたら脈アリ〜+1
-0
-
1333. 匿名 2022/02/04(金) 01:44:44
>>6
まさに今日、今の自分
一日中部屋着ですっぴんメガネ、食べるか寝るしかしてない〜
人生つらいとは思ってないけど、だるくてやる気が出ないなって貧血なのかな?+16
-0
-
1334. 匿名 2022/02/04(金) 01:45:01
>>35
どうせ高齢でそのうち教えられなくなるから、
今のうちに若い先生に乗り換える
+11
-0
-
1335. 匿名 2022/02/04(金) 01:45:09
>>1314
ありがとうございます😌
明日話してみます+1
-0
-
1336. 匿名 2022/02/04(金) 01:45:49
>>1322
なるほど…短時間で済む食事ですね。考えてみます!
実は、もうチョコ買ってしまっていまして、、、2000円ほどのデメルです😂+1
-0
-
1337. 匿名 2022/02/04(金) 01:46:19
>>1260
あなたの幸せを一番に考えて行動してくれる人と一緒にいた方がきっと楽しいよ!+2
-0
-
1338. 匿名 2022/02/04(金) 01:46:50
>>1323
本当にそうなんですよね。。
わかってはいるけど、なんかそうなっちゃう。
+1
-0
-
1339. 匿名 2022/02/04(金) 01:47:05
>>1324
ひぇ〜〜なんか考えたら急に緊張してきました…
励ましメッセージ考えてみます💦ありがとうございます!+1
-0
-
1340. 匿名 2022/02/04(金) 01:47:39
>>1327
かまってほしそうな態度をとっているということは、関心があるんだろうなと思いました。
いきなりみんなの会話に入るのが難しいなら、誰かひとり、話しやすい人と話してみてはどうでしょう。
彼がコメント主さんに好意があるなら、やきもちやいて会話に入ってくるかもしれませんよ。
まず、やれることから試してみましょう!+0
-0
-
1341. 匿名 2022/02/04(金) 01:47:57
>>1220
私まだ8使ってる+0
-0
-
1342. 匿名 2022/02/04(金) 01:49:10
>>1338
人生は短くて健康な時間はさらに短い
その短い時間のうち99%を無駄に使ってるって考え方はいかが?+1
-0
-
1343. 匿名 2022/02/04(金) 01:49:10
>>1288
そうだったんですか!
1288さんのやってきたことを見習って私も自己肯定感を高めたいです
ありがとうございます
+1
-0
-
1344. 匿名 2022/02/04(金) 01:50:35
>>1299
>>1300
ありがとうございます。
スルーして寝ます。+1
-0
-
1345. 匿名 2022/02/04(金) 01:50:42
>>985
私もそうです!兄弟は他人の始まりって言うし本当に頼れない+2
-0
-
1346. 匿名 2022/02/04(金) 01:50:45
>>1212
>>1178
ご丁寧にありがとうございます。とても勇気つけられました。納得できました。まだ5社のみなので、いいと思ったところ諦めないで頑張ります。
結婚はまだしたくない(男性不信になりました)のでまず自分を自立してから、いいご縁がありましたら望みます。アドバイありがとうございます。スクショして読み返します!!+1
-0
-
1347. 匿名 2022/02/04(金) 01:51:23
>>1340
バイト後にずっと残ったり近くウロウロしたり大きい声出したりって、私に構って欲しいからなんでしょうか? あまり話しかけられないしライン聞かれないから脈なしだと思ってました。私から話しかけると笑顔で甘い優しい声で対応してくれます。+1
-1
-
1348. 匿名 2022/02/04(金) 01:51:24
>>1328
地元一緒なんだ!じゃあむしろもっとラフに連絡交換しよーみたいな感じで行ってみるとか…
職場恋愛はもし周りにバレた場合、微妙に気遣われたり、そうやって逆に周囲に迷惑かけない配慮も必要だし
別れた後は地獄になる可能性あり😭+0
-0
-
1349. 匿名 2022/02/04(金) 01:52:19
>>1325
そうだったんだ。
私も似たような経験あるから。
そういう思考の系統ってあらかじめ話し合ってると相手がどんな考えなのか分かるからメリットあるよ。
「職場の人とこんな事があってね〜、私いらん事言ったかもしれん〜。
いつもそうなんだよね〜家帰ってあれこれ思い返して落ち込んでしまって〜」
とかいいかもしれないね。
もしかしたら、分かるよ〜って共感してくれるかもしれないし、あーそうなんだ〜だけでも、この子はこういう所あるんだって理解にも繋がると思うし。
+0
-0
-
1350. 匿名 2022/02/04(金) 01:52:44
>>1244
彼の身になって考えたからアドレスを削除したんですよね
それはいいことだと思いますよ
一通り今回のことを考察し終えたら次は必ずいい恋ができますよ!
万が一その彼にばったり遭うことがあっても軽く微笑んで通りすぎるといいよ!+0
-0
-
1351. 匿名 2022/02/04(金) 01:53:45
>>1273
分かんないから相談したのに・・・+0
-2
-
1352. 匿名 2022/02/04(金) 01:53:47
週に一回しか風呂に入らない腋臭の夫がイチャイチャしたがって、嫌がってるのに力ずくで自分の脇の下に私の手の平を挟んで、密着感がいい~とか言ってきた。
手を抜いたら手が臭くなったから「手の平がすごく臭いから嗅いでほしい」と言ったら拒否られた。「あなたの匂いだから嗅いで」と言っても「パジャマ越しに挟んで匂いなんてつかないだろ」って。
自分が重度の腋臭だって気付かせるにはどうしたらいいのかな?+4
-1
-
1353. 匿名 2022/02/04(金) 01:53:58
>>1291
ストレートに〇〇くん彼女いる?もし迷惑じゃなければ〇〇君と何処何処いきたいの!と言ってオッケでて軽く飲食行った時にチョコわたしてみれば???うん。回りくどくない🤗+1
-0
-
1354. 匿名 2022/02/04(金) 01:54:14
>>1
営みの話するやつって、性依存とか愛着障害だよ、
昔にいたけど、そいつのデリヘルで働いてた話とか不倫の話になっていったよ。
そんな下の話なのに「友達なら全部受け止めて理解して欲しい!」って言われたわ。
完璧、愛着障害。
私はそういうの汚くて受け入れられないから連絡来ても出ないで離れたら逆恨み電話が来たわ。+5
-0
-
1355. 匿名 2022/02/04(金) 01:54:45
>>1347
向こうだって、いきなりLINE聞きにくいですよー。
1347さんは、他のバイト仲間とはLINE交換してますか?もしLINE交換してる仲間がいるなら、まずはその人と仲良くしてみる。
いないのなら、近くにいる話しやすい人と仲良くしてみる。
バイト仲間みんなと仲良くなれば、彼との距離も近づくはずです!+0
-0
-
1356. 匿名 2022/02/04(金) 01:56:55
>>1349
なるほど
デメリットなくてとてもいい手段ですね!
今度話してみます!
+1
-0
-
1357. 匿名 2022/02/04(金) 01:58:43
シンママです
今の職場、残業出来ないし、一部の人に仕事が集中してて、あんまり仕事を回してもらえない感じです。シンママになってから人間関係は微妙だけど、仕事内容は合ってると思います。もう少し稼げる仕事に就く為に転職活動すべきか悩みます+3
-0
-
1358. 匿名 2022/02/04(金) 01:59:03
>>1330
職場の人間関係なんか運だしね。辞めて正解
無神経でワガママな人ほど他に行くとこ無いから辞めずにずっと居る
転職先決まったら即辞めよう+2
-0
-
1359. 匿名 2022/02/04(金) 02:00:14
>>1352
ワキ臭以前に週一の風呂でアウト。
メンタル傷つく可能性はあるけど、神経図太そうな感じするから‥
共通の友人(出来たら男性と女性それぞれ)にお願いして匂い確認してもらって、説教してもらう。
その上で病院行くように勧める。+2
-0
-
1360. 匿名 2022/02/04(金) 02:01:19
>>1326
趣味はなくても、最近心が動いたことありませんか?
楽しい、面白い、美味しいとか。
そんな話をしてみてはどうでしょう?
+0
-0
-
1361. 匿名 2022/02/04(金) 02:01:21
>>44
脚の外側面を上から下までゴリゴリほくして
内側に枕挟んでグッと力入れて鍛えて
歩くときは後ろ足で体を押し出すように地面を押して前に進む
本気でやればO脚治るし、ふくらはぎの位置やヒップが上がって、足が長く見えるようになる
要は見え方だから!+3
-0
-
1362. 匿名 2022/02/04(金) 02:01:57
やけどして2日後くらいに水ぶくれ。今は薄い皮で覆われている感じだけどキズパワーパッドを貼るか貼らないか迷う。+1
-0
-
1363. 匿名 2022/02/04(金) 02:02:20
>>1213
無理矢理にでも引きこもって親いなくなったら生活保護受給
これが一番健全に生きていける方法だな
所詮私の性格じゃ社会人なんて無理だし+0
-0
-
1364. 匿名 2022/02/04(金) 02:02:37
>>1362
貼りましょう!
+0
-0
-
1365. 匿名 2022/02/04(金) 02:02:45
>>1294
義理チョコぽく渡したら友チョコてとられて気持ち伝わらんくない?+0
-0
-
1366. 匿名 2022/02/04(金) 02:03:33
>>1359
昔はお風呂入ってたんだけど、転職したら疲れてるからってお風呂に入るの拒否するようになってきて、入ってほしいと頼むと疲れてるのは私の出す料理が悪くて疲れがとれないからだ!とか言うようになって、ちょっと鬱っぽいから病院すすめてるけど聞いてもらえないんだよね…。
なんか愚痴でごめんなさい。+0
-0
-
1367. 匿名 2022/02/04(金) 02:04:07
コロナ太りしたのでジム通いし、お臍より上は腹筋割れそうなくらい固くなったのに、お臍より下はぷよぷよ。
下腹の肉をとるにはどうすればいいでしょう?+0
-0
-
1368. 匿名 2022/02/04(金) 02:04:10
>>1352
人様のご主人にごめんなさいだけど私なら耐えられないかも…
腋臭なのは自覚なくてお風呂の回数が少ないのかな?何にしても妻がやめて欲しいこと、まじめに話してることに向き合わない姿勢に問題があるも思う
私もスキンシップを楽しみたいからお願い、と頼むか病院に一緒に行くのはどうでしょう?+1
-0
-
1369. 匿名 2022/02/04(金) 02:04:22
>>1355
では、ライン聞かれない=脈なし、ではないんですね?? でも脈ありなら話しかけてきませんか?あまりその男性から話しかけられません。
バイト仲間のラインは誰一人知りません。+0
-1
-
1370. 匿名 2022/02/04(金) 02:05:28
やる気も元気も出なくて、元気が出ない時 やる気が出ない時 で検索して出てきた解消法すらやりたくないくらい元気がないんですが、どうしたらいいでしょうか…+1
-0
-
1371. 匿名 2022/02/04(金) 02:05:55
>>1365
まず、距離を縮めるのにいいかなーと。
まだLINEも交換していないなら、まず友達になるのもありだと思います。同僚さんですし。+0
-0
-
1372. 匿名 2022/02/04(金) 02:06:04
>>1
双極性かなとも思ったけど、一週間って周期短いしどうなんだろうね。。
でも経験的に唐突に距離感ゼロのやつはヤバいやつ。+6
-0
-
1373. 匿名 2022/02/04(金) 02:06:11
>>1359
共通の友達、今は近場に誰もいないから、とりあえず夫の両親に嗅がせてどう出るか見てみるわ、アドバイスありがとう+1
-0
-
1374. 匿名 2022/02/04(金) 02:06:48
>>1366
自分の疲れやお風呂に入らない理由を妻の料理のせいだと責任転嫁するあたりモラハラっぽい感じもするね
+1
-0
-
1375. 匿名 2022/02/04(金) 02:07:04
>>1362
貼った方が綺麗に治るよ+1
-0
-
1376. 匿名 2022/02/04(金) 02:07:38
>>1369
ほとんど会話もしない間柄でLINE交換はしないかなー。
まず、彼でも、彼以外のバイト仲間でもいいので、誰かとしゃべって、LINE交換しましょう!+0
-0
-
1377. 匿名 2022/02/04(金) 02:07:46
>>1369
ヨコからすみません
脈ありなら必ず話しかけてきたり連絡先聞いたり何かしらのアクションは起こすと思いますよ+2
-0
-
1378. 匿名 2022/02/04(金) 02:08:01
>>1352
腋臭は自分じゃわからないから、とりあえずお風呂入る頻度をあげよう。
スキンシップしたがりなら、お風呂入った日だけ「いい匂〜い」とか言って擦り寄ってあげたら?
それ以外は冷たくあしらう+1
-0
-
1379. 匿名 2022/02/04(金) 02:08:03
>>47
なんでもいいからスポーツの習い事に行きなさい
好きな時に通い放題とかじゃなくて決まった曜日決まった時間にに必ず行くクラスで
ヨガ、太極拳、水中エアロビ、カーブス、なんでもいい、ハードすぎないやつね
着て行くものがないとか、興味持てないとか、お金がかかるとか、疲れて他のことできないとか、
つべこべ言わないで、つまらなくても一年続けてごらん
体が変わるから
そしたら次は好きなことができるよ
働くこともできて、かけたお金くらい回収余裕+3
-0
-
1380. 匿名 2022/02/04(金) 02:08:33
>>1370
ゆっくり休んで、やりたいことだけやりましょう
+2
-0
-
1381. 匿名 2022/02/04(金) 02:08:38
>>1368
私も耐えられないけど、どうしようもなくて。
お風呂に入らなくなったのは鬱の特徴でもあるので、やっぱり何とか病院に通わせるように頑張ります!ありがとう。+0
-0
-
1382. 匿名 2022/02/04(金) 02:09:02
>>1369
貴方を好きなのが意中の彼だけじゃない場合もあるし
男友達状態の中からひとり口説きに行くってかなり大人じゃないとできないと思うよ
好きならしてくれるはずってスタンスじゃなくて、協力してあげたり助けてあげるスタンスのほうがいいと思う+1
-0
-
1383. 匿名 2022/02/04(金) 02:09:13
>>1303
行かない行かない!
自分を傷つける人やその周りは、例え家族であっても義理人情を持つ必要無いよ!+3
-0
-
1384. 匿名 2022/02/04(金) 02:09:32
生理前などの苛々した時、まわりに八つ当たりしない方法
または一瞬でもいいから気分を沈める方法+0
-0
-
1385. 匿名 2022/02/04(金) 02:11:09
>>1366
解決方は全く分からないけど、お風呂に入れないって鬱の症状ですもんね
そして現状を鬱と認められない、ってのが鬱の症状だったり
日本だと心療内科とか精神科に行くこと自体がハードル高かったりしますしね
難しいですよね+2
-0
-
1386. 匿名 2022/02/04(金) 02:11:12
>>1329
あなたが産んで育ててる間のお金は…?一人で産んで育てて復職するのも大丈夫かな…彼は養育費きちんと払ってくれる人?
身体のこともあってどうしようってなるけど冷静に考えよう…
私はあなたの身体の健康優先だと思った+1
-1
-
1387. 匿名 2022/02/04(金) 02:12:07
>>1384
いらっとしたら深呼吸する。誰もいない場所に行く。会社ならトイレとか非常階段とかコンビニ。
+0
-0
-
1388. 匿名 2022/02/04(金) 02:12:37
気になった相手とそういう関係になりそうな時に
自分のことがすきでしたいのか
ただやりたいだけなのか
判断が鈍ります。私はもしそうなったらいくら好きでも断りお相手を諦め疎遠になってしまいます。
友達に話したら女かれるよと言われました。+0
-0
-
1389. 匿名 2022/02/04(金) 02:12:39
>>1364
>>1375
おぉ!貼った方がキレイに治るんですね。ありがとう、さっそく貼ります。+2
-0
-
1390. 匿名 2022/02/04(金) 02:13:52
>>1357
あまりあなたに仕事をまわしてくれないのはシンママなので気を遣ってる可能性は?
仕事の量によって給料が上がるのなら転職もいいかもしれませんが
そうじゃないなら忙しすぎるよりはマシだと私なら思っちゃうかな
+2
-0
-
1391. 匿名 2022/02/04(金) 02:14:10
>>56
鼻炎に効くツボの図解をネットからプリントしてその人の机に置いておく
効いて静まればラッキー、効かなくても本人気にしてくれれば少しは静まるかも
例えあなたが置いたとバレても親切心だと言える
+4
-0
-
1392. 匿名 2022/02/04(金) 02:14:48
>>1388
この人は信頼できる、やりたいだけじゃない、と思える男性と付き合って関係を深めてください。
+1
-0
-
1393. 匿名 2022/02/04(金) 02:15:15
これだけはあかんという異性のポイントとは。
目が笑ってない、というのがいまいちわからないのでどんな感じか教えてください。
刺青パチンコ喫煙ゴルフサーフィン刈り上げウェイウェイ距離詰める方は苦手です+0
-0
-
1394. 匿名 2022/02/04(金) 02:15:45
>>1329
奇異な目では見ないよ。
大変だったんやろなって、何か支になってあげられる事はないかなって思うよ。
だから他の人からどう見られるかは気にしなくていいよ。
お母さんの事もあって大変でしたね。
検診の事も心配だからこの先の事も考えて判断した方がいいかも。
安定した企業であっても、何があるか分からないから子供産むなら認知してもらった方がいい。
今は行政もファミサポとか体制が整ってるからそういうのも調べてみて。+2
-0
-
1395. 匿名 2022/02/04(金) 02:16:03
>>1370
自分が同じ状態になったから言うけど、
「検索して出てきた解消法すらやりたくない」を無理やりやったほうが良いと思う
これすらやりたくないくらい元気ないんだけど。。。と思っていても、
無理やりやってみると案外すっきりして元気になったりする
もちろん全部が全部じゃないと思うけど、色々試してみて、
「そういう気分じゃないけど無理やりやると元気でる」が分かると続けられたりする+1
-0
-
1396. 匿名 2022/02/04(金) 02:16:22
>>1385
それです!そうなんです!
ヘッドハンティングで転職して年収が1000万近く上がったのですが、そのツケが鬱で不潔で妻にモラハラって…幸せってなんだろうって思います。
アドバイスくださった方、ありがとうございました。全て参考にします!感謝です。+2
-0
-
1397. 匿名 2022/02/04(金) 02:16:40
>>1393
自己中心的で他人と「対話」ができない
+0
-0
-
1398. 匿名 2022/02/04(金) 02:16:43
>>1382
では、私はその男性にどう対応したらいいのでしょう??私もその男性が好きです。
なかなか口説けないって、なぜなんでしょう?男性って奥手でも好きな女性にはすぐライン聞くイメージあります+0
-0
-
1399. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:06
いつも自分から誘ってばかりの>>131が、
誘われないと気にしてる>>60と仲良くなれば解決+2
-1
-
1400. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:09
>>1291
まだ2人で食事にも行ってない関係だし、あまり自分からガツガツ行かない方がいいんじゃないかなーと思うな…+1
-0
-
1401. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:16
>>60
私もです。
前は誘われれれば必ず行ってたけど、いいように使われたり陰で悪口言われてたりのがわかって。
コロナをきっかけに会うことが減ったら、意外と楽なことに気づきました!
お誘いも減ったけど笑
でも陰で不快なこと言われるくらいなら、家で好きなドラマ見てる方が楽しい!
そういう人たちは、自分の都合のいいように動いてくれる私しか好きじゃなかったんだろうなと思うことにしてます。
+13
-0
-
1402. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:17
通勤バッグどんなのがいいんだろう?
車通勤だけど。。。+0
-0
-
1403. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:38
>>1388
一か月お預けをさせる
それでもより大切デートや連絡などしてくる相手であなたも好きな相手ならいいのでは?+1
-0
-
1404. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:38
すぐ他人と距離を縮めたくなってしまう
相手が優しかったらすぐご飯いこーとか言ってしまう
なのにグループからはぶかれる
大人数で話すのが苦手(何考えてるか考えちゃう
病気ですよね?+0
-0
-
1405. 匿名 2022/02/04(金) 02:17:40
>>2
外国人ほど窪まないから気付いてないだけで、日本人も顎割れてる人結構いるよ。+8
-0
-
1406. 匿名 2022/02/04(金) 02:18:25
>>1377
では、あまり話しかけられないし、ライン聞かれないから脈なしってことですか??
二人きりになるとたまに話しかけてくるし距離近いけど、大勢の前では話しかけてきません。+0
-0
-
1407. 匿名 2022/02/04(金) 02:18:26
貴女の父もアルコール依存症ではないですか?アルコール依存症の子供(サバイバー)には、この手の話は多い。珍しくないよ。
ただ、みんな隠して耐えて生きてるだけ。
結婚するか、一人暮らしして家を出る。
上っ面だけ家族のふりして頻度も少なくして、都合のいい時だけ利用すればいい。
+0
-0
-
1408. 匿名 2022/02/04(金) 02:18:57
車の免許欲しい!38歳だと時間掛かるかな?ちなみに介護職として働きながら取ろうと思ってる。難しい?+1
-0
-
1409. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:03
>>1308
腕にパワーストーン…じわじわくるw+5
-0
-
1410. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:04
>>65
あと2ヶ月もあるのか
その間、やりたいことやって自由に過ごそう+0
-0
-
1411. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:07
>>1402+1
-0
-
1412. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:36
>>1388
ちゃんと付き合ってる状態にならないと無理ということですかね。全然普通だと思いますが…!
付き合っている状態でそうならば、あなたが相手のことをそこまで信用出来ていない状態なのかも知れませんね。。+1
-0
-
1413. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:42
タバコを本気で止める方法
(禁煙外来なし)
1日2本もらいタバコしてしまう+0
-0
-
1414. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:45
>>1393
否定ばかりする、ケチ、受け身+0
-0
-
1415. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:46
>>1411さすがに(笑)でかすぎ+1
-0
-
1416. 匿名 2022/02/04(金) 02:20:16
>>1360
コメントありがとうございます。
それがあんまりないんですよね…
年々感情が乏しくなるし、中身も空っぽ人間で興味を持てることもほとんどなくなってしまいました。
どっちかというとマイナスなことばかり思ってしまったり、目についたりしてしまいます。
良いところに気がつくようになりたいんですが、元々の感性なのか性格なのかなかなか改善できないでいます。+1
-0
-
1417. 匿名 2022/02/04(金) 02:20:27
>>230
シュミテクト効く人が6割、効かない人が4割+2
-0
-
1418. 匿名 2022/02/04(金) 02:20:36
>>1
あまり言いたくないけど、更年期の可能性は?+0
-1
-
1419. 匿名 2022/02/04(金) 02:21:00
>>1413私は禁煙してもうすぐ2ヶ月+0
-0
-
1420. 匿名 2022/02/04(金) 02:21:45
結婚できるアプリとは+0
-0
-
1421. 匿名 2022/02/04(金) 02:21:46
>>1398
横からすみません。
彼の態度を聞くに、まだお若いですよね?
大学生でしょうか?恋愛どころか女子と話す機会も少なく、慣れていないのかもしれません。
あと、1398さんもバイト仲間と距離をとりすぎのように思います。
バイト仲間なんだから男女関係なく話しましょう。
そうすれば、彼と仲良くなれると思いますよ。
その後、どうやってつきあえるかは、仲良くなってから考えたらいいと思います。+0
-0
-
1422. 匿名 2022/02/04(金) 02:22:32
>>1415+0
-0
-
1423. 匿名 2022/02/04(金) 02:22:41
>>1420ない+0
-0
-
1424. 匿名 2022/02/04(金) 02:23:02
>>1420
Pairs
友人が10人くらい成婚しています+0
-0
-
1425. 匿名 2022/02/04(金) 02:23:08
最近遅延型の大豆アレルギーがわかって、お醤油お味噌まで駄目になりました。色々他のアレルギーの方の情報みてたら、お醤油やお味噌は大丈夫な方がほとんどなのに…ここまでひどい大豆アレルギーな方おられますか?毎日食事どうされてますか?疲れてきました。+0
-0
-
1426. 匿名 2022/02/04(金) 02:23:16
>>1406
それだけだと情報が少なくて何とも言えませんが、一緒にいるときに楽しいとか◯◯くん優しいとか頼りになるねとか、好きとは言わずにあからさまに好意的な発言をしてみてはいかがでしょうか?
それでも食い付いてこなければ脈なしかなーと思って私なら諦めます+2
-0
-
1427. 匿名 2022/02/04(金) 02:23:58
>>1422
ポッケでいいやん笑+4
-0
-
1428. 匿名 2022/02/04(金) 02:24:17
>>1419
すご!い!!!頑張ってる!!
酒はやめれたのにタバコだけ辞めれないんよ+0
-0
-
1429. 匿名 2022/02/04(金) 02:24:34
>>1416
まず、美味しいものを食べましょう。
その美味しいものを、次の雑談の機会に話しましょう。+0
-0
-
1430. 匿名 2022/02/04(金) 02:25:04
>>565
アドラー心理学の漫画とか読むといいかも!+1
-0
-
1431. 匿名 2022/02/04(金) 02:25:17
>>1356
言い忘れたけど、
色々気にする貴方だから、気が回らないなんて事はないと思うよ。むしろちゃんと考えてる。
そのままでいいと思うよ。
がんばってね^^+1
-0
-
1432. 匿名 2022/02/04(金) 02:25:53
塩顔系がすきだけど実際はちゃらい
かといって顔が濃い方はモラハラそう
デブは相手に厳しそう
という独断と偏見で彼氏ができない+0
-0
-
1433. 匿名 2022/02/04(金) 02:26:23
>>1401
よこ
すごくわかります。
思えば学生の頃から自分が想うように友達に想われたことないかもと悲しくなったりします。
親友と呼べるくらい深い付き合いができる子もいなかったなぁ、、+1
-0
-
1434. 匿名 2022/02/04(金) 02:26:23
>>1408
大丈夫です。
教習所に、60近くで免許をとりにきた女性がいらっしゃいました。
合格されましたよ。
+1
-0
-
1435. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:05
>>704
それ無自覚のバイセクなんじゃ?
性行為を目的としないタイプは本人も無自覚だと思うよ+2
-1
-
1436. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:23
>>56
耳鼻科に行ってる?
行かないと改善しない。+0
-1
-
1437. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:30
>>1421
そうです、相手の男性は大学生です。
その男性、女子に不慣れな感じありますか??私もその男性の行動から恋愛経験あまりないのかな?と感じていました。
バイト仲間同士仲良くしたいけど、あまり話すきっかけがありません。+1
-0
-
1438. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:34
>>1366
シャワーは毎日入ってるってことでしょうか?
なら最低限ということで許して、
疲れが取れるように果物たくさん切ったよーと夕食後にテーブルに出して気遣ってみる。+0
-0
-
1439. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:40
人のこと考えてしまい(あの発言は大丈夫だったかとか)うまく対談できない。相手からのあの発言うざって後から思い出してイライラしたりしてしまいます+0
-0
-
1440. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:47
>>1428吸いたいけどねー+0
-0
-
1441. 匿名 2022/02/04(金) 02:27:50
>>1420
ペアーズで結婚しました
でも正直どのアプリかはあまり関係ないと思いますよ+0
-0
-
1442. 匿名 2022/02/04(金) 02:28:29
>>70
とりあえず食事に誘って下さい!で、帰りにさり気なく手を当ててみると大抵は一気に雰囲気変わりますよ。隣を歩いて相手の手の甲に自分の手の甲を当てるイメージです!グイグイくるタイプだとこのまま手を繋いでくる!私の経験談です、でも相手が誠実さで出来ている男だと照れて終わりの場合もあります…+4
-0
-
1443. 匿名 2022/02/04(金) 02:28:32
>>1406
さらに横からすみません。大勢の前だと話さないのは、他のバイトの目があるからじゃないでしょうか?
LINEを聞かないのも、一人だけ抜け駆けして聞いて、他の男子に冷やかされたりするのが恥ずかしいんじゃないかな?
周りが男の子だらけなら、紅一点のあなたはマドンナ的な存在なんだと思うよ。だから意識してても一歩踏み込めないのかなぁと。
+1
-0
-
1444. 匿名 2022/02/04(金) 02:29:30
>>1426
バイト仲間同士の恋愛はリスキーだなと思ってなかなか踏み込めません。以前、その男性に 髪きりました?似合ってますと言ったことがあり、めちゃくちゃ喜んでました。+1
-0
-
1445. 匿名 2022/02/04(金) 02:30:36
>>1398
>二人きりになるとたまに話しかけてくるし距離近いけど、大勢の前では話しかけてきません。
このとおりですね
大勢の前だと周りに気を使って、或いは恥ずかしくて話しかけない
けど二人だと距離が近い、つまり好きなのか好意をもって気になってる
他の人に見られないように待ち伏せしてチョコでいかが?
他の人がいたらそっけない態度をとる可能性大ですんで、二人っきりの状況で渡すのがいいと思いますよ+1
-0
-
1446. 匿名 2022/02/04(金) 02:30:37
>>1420
facebook連動のomiaiで結婚しました。+2
-0
-
1447. 匿名 2022/02/04(金) 02:30:39
>>1443
なるほど。
マドンナ的存在ですかね?女一人とはいえ、ただのバイト仲間ですよ??+0
-0
-
1448. 匿名 2022/02/04(金) 02:30:55
>>1437
大学生だったら、そういう男性も珍しくありません。
まず挨拶。今日は寒いね、とか。
バイトのあとは、今日は忙しかったね、とか。+0
-0
-
1449. 匿名 2022/02/04(金) 02:31:48
>>1429
お金に余裕がなくて好物のお寿司を1年くらい食べていないので、そろそろ誕生日なので誕生日のご褒美にお寿司を食べて気分転換してみます。+1
-0
-
1450. 匿名 2022/02/04(金) 02:32:03
>>1444
その男性とどうなりたいんですか?
お付き合いせずただ仲良くしたいだけならそれで良いと思いますよ。同じコミュニティ内で恋愛するなら何かしら問題が起きるリスクも覚悟した方がいいのでは+1
-0
-
1451. 匿名 2022/02/04(金) 02:33:15
>>1447
横の横ですが、さすがに慎重になりすぎじゃないですか?1447さんも、ただのバイト仲間の彼を好きになったわけですよね?+0
-0
-
1452. 匿名 2022/02/04(金) 02:33:48
>>12
分かる!
冷蔵庫の中に何か食べれるのないか何度も確認。リビングと冷蔵庫の往復してる。+9
-0
-
1453. 匿名 2022/02/04(金) 02:33:49
眠れない。
義実家から月1~2はごはん誘われるんだけど、内心行きたくないんだよね。
約束した時点で憂鬱だし。
断っちゃダメかなぁ。
なんか干渉強めだから定期的に離婚したくなったり、結婚生活続けられるか不安になる。
旦那のことは好きだけど、義母のこと苦手だぁー。+0
-0
-
1454. 匿名 2022/02/04(金) 02:34:03
>>1395
ご自身の経験からのアドバイスありがとうございます。
そうですよね、ずっとこのままでいるより無理にでも何かやってみた方がいいですよね。
何か考え出すと、どうしてもネガティブな方へ思考が働いてしまって…。
何か自分なりに出来そうな事を探してみます。+1
-0
-
1455. 匿名 2022/02/04(金) 02:34:04
だんだん暇つぶしの相手させられてる気になってきた+4
-0
-
1456. 匿名 2022/02/04(金) 02:34:36
>>1449
すてきじゃないですか!
私、食いしん坊だから、食べ物の話、大好きですよ!
お気に入りのネタの話とか聞きたいですよ!
美味しいお寿司屋さんを見つけたら、そんな話もいいですね!+1
-0
-
1457. 匿名 2022/02/04(金) 02:35:29
>>1455
そういうときは寝ましょう
+3
-0
-
1458. 匿名 2022/02/04(金) 02:35:31
>>1373
遺伝で鼻が慣れていると分からない可能性はあるから。
風呂入らないも合わせて伝えてあげて。+0
-0
-
1459. 匿名 2022/02/04(金) 02:35:58
>>1434大丈夫ですかね?
通ってみようかな+2
-0
-
1460. 匿名 2022/02/04(金) 02:36:00
友達が一人もいない
なんとかある程度距離を縮められても途中で物凄い失敗をしてしまい『こいつは関わらない方がいいな』って離れて行ってしまう
+1
-0
-
1461. 匿名 2022/02/04(金) 02:36:26
毒親育ちの人、生きづらくないですか?
親のせいにしちゃだめだと言う気持ちと、あんな育てられ方したら性格曲がるに決まってるよなって気持ちが半々で、消えたくなります。+3
-0
-
1462. 匿名 2022/02/04(金) 02:37:23
>>1460
友達が多い!と自慢してくるのに、実は嫌われてるよりずっとましです。
+1
-0
-
1463. 匿名 2022/02/04(金) 02:38:07
夫の不倫が発覚したけど、再構築中。
表面上はうまくやってるけど辛い日々が続いてます。
夫のことがまだ好きなので離婚はしないけどだからこそ
なかなか忘れられなくて苦しい。
未就園児がいるのとコロナでなかなか気晴らしもできない。
孤独です…
+2
-0
-
1464. 匿名 2022/02/04(金) 02:39:11
>>1450
付き合いたいけど、同じコミュニティの中で恋愛するのに覚悟がいります。だから迷ってます。+0
-0
-
1465. 匿名 2022/02/04(金) 02:39:19
>>1456
そうなんですね!
お話付き合ってもらえてうれしいです。
ちなみに誕生日は慎ましくスーパーのお寿司を食べる予定です笑
いくらと赤エビが好きです。
>>1456さんは何のネタが好きですか?+0
-0
-
1466. 匿名 2022/02/04(金) 02:40:55
>>1448
あなたから見ても、この男性は恋愛経験あまりないと思いますか?+0
-0
-
1467. 匿名 2022/02/04(金) 02:40:56
>>1370
なんで元気が出ないんだろうね…+0
-0
-
1468. 匿名 2022/02/04(金) 02:42:41
>>1465
ブリかなー。卵も。
スーパーとかテイクアウトのお寿司は安いから、気軽にオススメできていいですよね!
+0
-0
-
1469. 匿名 2022/02/04(金) 02:42:50
会話のラリーしてくれない人ってこっちに興味がないのか、自分の話だけ聞いてほしい人なのかな?
その割には話題出してくれないから話尽きてLINEのやりとりがしんどい+0
-0
-
1470. 匿名 2022/02/04(金) 02:43:54
>>1326
何事にも興味が持てないの分かる。それでも会える友達は貴重だね。
数年に1回なら積もる話も相手もあるだろうから、まずは相手の近況を聞く。
自分の近況を話す。
それから、
相手の悩みを聞く
その際に、自分の悩みも聞いてもらう。
悩み相談してスッキリしたら、明るい話。
相手の興味がある事の話
昔の思い出話、笑い話。
話題に困ったら、
例えば仕事で困った事とか、
将来はこうしたいとか、生活面での話とか。
照明が壊れたとか何時に起きて何時に寝てるとか、何でもいいと思います。
お友達との時間を楽しめるといいね。
+1
-0
-
1471. 匿名 2022/02/04(金) 02:44:33
>>1445
まだライン交換してない、雑談すらあまりしてないのにチョコ渡したら男性は引きませんか??
それに二人きりにはなかなかなれないです。+0
-0
-
1472. 匿名 2022/02/04(金) 02:45:41
>>1461
あなたは親のせいにしてないですよ
あんな育てられかたしたら性格曲がるよなって分析ができてるってだけよ
これからですよ+3
-0
-
1473. 匿名 2022/02/04(金) 02:45:43
>>1466
会ったことないからわかりませんが、
バイト仲間で唯一の女性にじかに話しかけてこないで、わざと近くでリアクションを大きくして注目集めるような男性は、女性には慣れてないと思いますね。
主さんの行動あるのみだと思いますよ。+0
-0
-
1474. 匿名 2022/02/04(金) 02:46:42
>>1358
ありがとうございます。1330です。私は普通に仕事したいだけなのに、私がいることで、お局さんの仕事が楽になってるだけで、いいように使われてるだけだと気づきました。年金もらってるお局さんですが、他の人も同じような感じの人が多くて真面目に仕事してる自分って何なんだろうってなってしまって、やる気もなくなるし、ずっとこの職場にいたくないと毎日思うようになりました。分かってくれる方がいて本当に嬉しいです😭人間関係なんて何処行っても同じとか言われるんで:+0
-0
-
1475. 匿名 2022/02/04(金) 02:47:02
>>1468
卵もおいしいですよね
ブリはたぶん食べたことがないので回転寿司に行く機会があるときに食べてみますね!
>>1468さんは普段お友達とどんな話されますか?+1
-0
-
1476. 匿名 2022/02/04(金) 02:48:03
>>11
ウォーキングのときに腕をジョギングっぽく振る
これだけでも全然違う+2
-0
-
1477. 匿名 2022/02/04(金) 02:48:05
>>1471
多分引かれると思いますよ。
意地悪で言うわけじゃないけど、LINEも聞かれない、会話もそこまでしてない、二人きりになれないなら発展しようがないと思います。+1
-0
-
1478. 匿名 2022/02/04(金) 02:48:41
>>1471
その段階なら、まだチョコは渡さなくていいと思います。
まず雑談しましょう。
それからLINEを交換しましょう。
雑談するタイミングは、頑張って見つけましょう。+0
-0
-
1479. 匿名 2022/02/04(金) 02:50:53
仕事に活かそうとパーソナルカラリストの講座を受講してるけど、ドレープあててもわからない。
診断できない。
才能ないのかな。つらい。+2
-0
-
1480. 匿名 2022/02/04(金) 02:51:05
>>1475
私は多趣味で、スポーツ、グルメ、ドラマ、好きなことをめちゃしゃべりますが、しゃべりすぎて相手はひいてるかも笑
話題がないときは、天気の話とか、近所の犬の話もしますよ笑+0
-0
-
1481. 匿名 2022/02/04(金) 02:52:33
>>369
私おしらさんが在籍してたボイトレに通ってたよ!
直接レッスンは受けたことないけど言葉交わしたことはある+1
-0
-
1482. 匿名 2022/02/04(金) 02:52:35
>>1470
コメントありがとうございます。
参考になります。
私は出不精なので久しぶりに会ってもあまり話せる近況がなくて自分の話はすぐに尽きてしまいます。
それと友達があんまり自分から近況を話してくれない場合どんな聞き方をすればうまく話してもらえますかね?私の聞き方が下手なのか話が広がらずに終わってしまいます。+0
-0
-
1483. 匿名 2022/02/04(金) 02:54:15
>>1331
私の器が小さ過ぎるのかな?とか私の考え方がおかしいのかな?とモヤモヤしていました
ありがとうございました。スッキリしました☺️+1
-0
-
1484. 匿名 2022/02/04(金) 02:55:22
彼氏ができない、できたことがない
解決策ある? たぶんノーベル賞とるより難しいと思うよ?+0
-1
-
1485. 匿名 2022/02/04(金) 02:55:37
>>1461
わかりみがありすぎる
+1
-0
-
1486. 匿名 2022/02/04(金) 02:55:44
>>1480
多趣味なのいいですね!
スポーツは何をやられているんですか?
しゃべってくれる方のほうがこっちも話題が思いつきやすいので助かります。+1
-0
-
1487. 匿名 2022/02/04(金) 02:57:08
>>1467
メンタルが沈んだ時はどうしてますか?+0
-0
-
1488. 匿名 2022/02/04(金) 02:57:47
>>1460
友達は作ろうとして作れるものじゃない
まずは別のことに目を向ける+2
-0
-
1489. 匿名 2022/02/04(金) 02:59:13
>>1453
分かるよ。旦那さん理解あるなら、体調優れないから、しばらく自宅で休みますって言うのはダメかな?
それか、
ペットが心配だから私は家にいるねとか、
来客が来るとか、何かの修理点検とか、
リモート会議とか、
習い事とか、
単発のパート入れてその時間帯は仕事で行けないとか。+3
-0
-
1490. 匿名 2022/02/04(金) 02:59:31
>>1486
ランニングとジム通い。
あと観戦も好きで、明日からの北京五輪が楽しみで仕方ないです。
あのー、気づいたんですけど。
1486さん、会話お上手ですよ。
心地よく会話のキャッチボールできる方だと思いました!+0
-0
-
1491. 匿名 2022/02/04(金) 03:00:14
>>1463
大丈夫ですか?心中お察しします…
うちは産後5ヶ月の時に旦那の浮気が発覚して、もうすぐ1年になります。私も再構築を選びましたが、旦那の帰りが遅くなったり、相手の女性に少しでも関連するものをテレビなどで見かけるたびにフラッシュバックしたり、育児に専念出来なくなったりしてまだ辛いです。
発覚してすぐは心療内科にも行きましたが、根本的な解決には繋がらないし、薬の副作用で眠くなってしまい家事もままならないので中断しました。
ネットで相談しても「1度やる人は必ずまたやる」と言われて心折られてしまい…とにかく未就学児を育児中の不倫は心がボロボロになりますよね。旦那に暴力や暴言を吐いてしまったこともあります。
ちゃんとした解決策がなくてすみません。まだ不倫が発覚して日が浅いのでしょうか?
日にちとともに必ず心は落ち着きますし(それでもまだ辛い)旦那さんの協力によって、また少しずつ信用できるようにもなります(100%ではないですが)。同じような経験をしている人間がいるってことをわかっていただけたらと思います。
+4
-0
-
1492. 匿名 2022/02/04(金) 03:03:07
歯が悪くなったらどうしようと不安で仕方がない。銀歯になったところが次悪くなったら、と考えていたら食べるのも怖くて仕方ない。特に糖分を取るのが怖い。でも今まで好きだったものが全然食べられないストレスで頭おかしくなりそう。育児や介護で行くのを後回しにしてた自分が悪いけど。歯磨きもフロスもして歯列矯正もするし定期検査も行くけど、不安が拭えない。+0
-0
-
1493. 匿名 2022/02/04(金) 03:04:50
>>1484
絶対に自分に彼氏ができないと暗示をかけていらっしゃるように聞こえました。
+1
-0
-
1494. 匿名 2022/02/04(金) 03:05:38
>>1492
歯科衛生士だけど、しっかりケアして必要な処置すれば今より悪くなることはきっとないと思うから大丈夫だよ+1
-0
-
1495. 匿名 2022/02/04(金) 03:07:14
>>1484外観と年齢にもよると思うけど、理想が高すぎなければ彼氏はできると思いますよ+0
-0
-
1496. 匿名 2022/02/04(金) 03:08:24
>>1370
そういう時は何にもしない。
ほんとーーーに何にもしない。
息するだけ。
それでいいのよ。
んで、
お腹空いたら食べて寝る。
それだけ。
飽きたら、そのうち何かしてみようかってなるから。
ちなみにやる気は、起こすものではなく、行動の延長線上に起きるものらしいよ。例えば、歩きたくないけど一歩歩いてみたら二歩あるけた、そしたら三歩みたいに、行動を始めてから湧き上がってくるものらしいよ。もしやる気起こしたかったら、自分騙しで最初はほんの少しから始めてみるといいかも。+2
-0
-
1497. 匿名 2022/02/04(金) 03:11:04
>>77
ぐちぐち言われたって死ぬわけじゃないし
この人仕事できないバカなんだな、引っ込みつかないんだろうな、可哀想だから聞いてるふりしてらやるかー、あーハイハイ
ってバカの相手してやる仕事だと思えば
私って人柄優れたデキる女だわと思って
とりあえずそれで給料もらえるんだから
バカと一生付き合うわけじゃなし
+3
-0
-
1498. 匿名 2022/02/04(金) 03:11:40
>>1487
どうして沈んでるのか考える、
そのあとはどうなりたいのか考えて対処行動する、かな
とりあえず必要な栄養を摂るだけの時もありますよ!+0
-0
-
1499. 匿名 2022/02/04(金) 03:15:03
>>1490
アクティブですごいですね!
いろんなものに興味を持てるのも人生充実していそうで羨ましいです。私は出不精でダラダラしてるのでアクティブな方見習いたいです。
そういって下さってありがたいですが、そんなことないですよ。
>>1490さんは話題を出してくださるので話やすいのですが、私の周りの方や友達は私に興味がないのか会話のキャッチボールをしてくれないのと、話題も出してくれないので話がつまってしまいます。そういうときにうまく話せるようになりたいのです。+1
-0
-
1500. 匿名 2022/02/04(金) 03:15:40
>>1494
ありがとうございます。根管治療して綺麗になったんですが銀歯で処置したし次悪くなるとインプラントもしくは入れ歯を選択しないといけないかもと言われて不安ですし病んでます。毎日しっかりケアします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ものをつかんで持ち上げる動作やタオルをしぼる動作をすると肘の外側から前腕にかけて痛みます。中年以降のテニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれています。