ガールズちゃんねる

ダイエット中の摂取カロリーが分からない

64コメント2022/01/26(水) 22:15

  • 1. 匿名 2022/01/23(日) 11:45:07 

    食べたもののカロリーを記録するため、あすけんというアプリを使い始めました。
    月に2kg減らしたい場合の目安摂取カロリーを示してくれるのですが、大体1400~1500くらいで、これで本当に痩せるのか不安です。

    ダイエットに成功された方、今ダイエット中の方、摂取カロリーは1日どれくらいですか?

    +41

    -2

  • 2. 匿名 2022/01/23(日) 11:46:07 

    細い早見優さんは、1日1200カロリー摂取とおっしゃった

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:21 

    同じカロリーを取っても、人によって吸収力が違うから参考程度にしてる。
    でも食べなければ一時的には痩せる。

    +80

    -2

  • 4. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:25 

    あすけんのカロリー参考にならないから計量器で自分で計った方がいいよ

    +11

    -13

  • 5. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:26 

    脂質を減らすのがいいと思います。

    +35

    -2

  • 6. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:33 

    まずやってみてからにしたら

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:43 

    ダイエット中の摂取カロリーが分からない

    +18

    -8

  • 8. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:46 

    その摂取カロリー+運動すれば痩せるよ

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2022/01/23(日) 11:47:55 

    カロリー少なすぎない?続かなそう
    カロリーより、食べるものの質と時間を気にしてる
    量は一般的な一人前程度ってざっくりかな

    +22

    -5

  • 10. 匿名 2022/01/23(日) 11:48:26 

    主の今の体重や運動量にもよる。
    あすけんよりカロママのほうが減量には向いているかも。

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/23(日) 11:48:51 

    とにかく引き締める・鍛える

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:32 

    >>1
    ダイエット中の摂取カロリーが分からない

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/23(日) 11:50:37 

    >>1
    年齢や筋肉量にもよりますが、1400kcalでは現状維持だと思います。カロリー減らすか、たんぱく質量を増やすか、運動量を増やすかです。
    私は毎日8kmウォーキング、1000kcal以下の食事で短期日間で46kgになりました!

    +7

    -28

  • 14. 匿名 2022/01/23(日) 11:51:51 

    >>1
    月2kg減って結構大変じゃないですかね?
    私はいま160cm47kgで、50kgからスタートで3ヶ月かかりました。
    1日1000-1200kcal(たまに1800kcalとか)で調整し、無理なく落とせました!

    +34

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/23(日) 11:52:03 

    >>1
    1週間やってみたらわかる
    月2kgって結構元の体重重くないと厳しそう
    かなり太ってた時は月2kg減らせたけど、1300くらいにしてた
    運動はフィットボクシング
    自分の基礎代謝は老人並み
    栄養バランス偏らないようにして、脂質気持ち少なめ意識って感じで

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2022/01/23(日) 11:52:24 

    わたしも今あすけん使ってて、リバウンドしないように月-1kgのゆったりめの設定で、1日あたり1700〜1800kcal目安にしてます。

    まだそんなに長くやってないけど、摂取カロリーを気にするようになったこともあり、この1ヶ月で1kg減りました。

    あと、身体がエネルギーを消費している大部分が内臓機能だというのを知ったので、お通じ良くなるように白湯とかサプリ使ってます。(もともと便秘体質なので)

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/23(日) 11:53:27 

    今アンインストールした!

    +3

    -6

  • 18. 匿名 2022/01/23(日) 11:53:35 

    >>3
    吸収力というより、代謝の差ね
    マメに動く人は代謝する能力が上がるから太りにくくなるんだよ

    確かに、まわりの痩せてる人はすぐに動く
    私は後でやろうが多いから意識して運動しないとブクブク太るわ

    +13

    -2

  • 19. 匿名 2022/01/23(日) 11:53:40 

    私の経験上、カロリー抑えるのはそこそこに、とにかく運動したほうが痩せられるしリバウンドもしにくい。

    そして若ければ若いほどダイエットの効果はでやすい。

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:42 

    1日1500カロリー摂取ね…
    カロリー制限は太ってる人だと痩せやすいよね。
    もともとそんなに太ってなかったら痩せにくいかも。

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/01/23(日) 11:54:57 

    >>1
    カロリーだけでは痩せない
    体重が減ったとしてもそれはやつれただけ
    運動しましょう
    運動を

    +2

    -3

  • 22. 匿名 2022/01/23(日) 11:55:07 

    >>1
    すみません、主です。
    今の体重は73kgで、身長は156cmです。
    運動はリングフィットアドベンチャーを1日20分程度しています。
    体重がかなり重たいので、月2kgも可能だと思うのですが、カロリーの塩梅が分からず不安になってしまいました。
    以前、1日の糖質量15gになるよう制限をして15kg痩せたのですが、見事にリバウンドしたので、皆さんのお話を参考にさせてください。

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2022/01/23(日) 11:56:08 

    ガリガリの友達と暮らしてた時
    友達の一日の摂取カロリー300もいかない日あった お腹空いてないとか言ってさけるチーズと納豆だけ食べる日もあった
    食事に興味がもてないらしい

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/23(日) 11:57:32 

    >>22
    その身長体重ならいけると思う。
    あすけんに正確に入力してみれば、今までの食事量がどれだけ多かったかわかると思うよ。

    +49

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/23(日) 11:59:07 

    >>22
    基礎代謝がどれくらいかによる〜
    わたしは使ってる体組成計で、キープならこのくらいのカロリーと出るので、そこからマイナス300、基礎代謝+100くらいにしてた
    運動はハードにした

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/23(日) 11:59:37 

    >>7
    かまいたちの夜かと思った

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/23(日) 12:01:51 

    >>1
    1400キロカロリーって表示されるけど1000にしてたら痩せたよ。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2022/01/23(日) 12:13:20 

    1000k以下にしてる人何人かいるけど、そりゃ短期間で痩せるだろうけど、基礎代謝分は摂らないとリバウンドすごそう

    +35

    -1

  • 29. 匿名 2022/01/23(日) 12:13:21 

    1日1500なんて絶対無理だー
    もちろんデブです。

    +1

    -4

  • 30. 匿名 2022/01/23(日) 12:18:09 

    >>22
    あすけん使ってるならPFCバランス見てますか?
    無料の1週間だけでも参考になりますよ。
    私は脂質の取り過ぎが顕著でした。
    カロリー制限しても、偏りがあると痩せにくい気がします。

    +18

    -2

  • 31. 匿名 2022/01/23(日) 12:33:11 

    >>22
    減らす体重にこだわるより、1日1500kcalで、ある程度満足感が得られて、ある程度栄養バランスも整った食生活を組み立てる事に注力したら良いと思う。
    その体重だと、運動メインにするよりまず食生活の改善を。
    夏頃にはある程度減ってると思うので、ウオーキングか水泳で運動すると良いと思います。
    一度糖質制限してるなら、減りが緩やかな可能性も高いけど、気にせず食べる量を減らさない事、暴食もしない事。
    数年かけて体質改善するつもりで。

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/23(日) 12:36:11 

    >>1
    身長157です。54キロから1日1200キロカロリーでするする46キロまで痩せました。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/01/23(日) 12:40:47 

    カロリー云々より
    食べ過ぎるのを気をつけたらどうだろう
    太ってる人の食べてないは満足するほど食べてないって事で、常に体型を管理してる人は
    うまく1日の食べ方コントロールしてるよ
    元デブだからわかる腹いっぱいなのに秒で甘いドリンク飲んだりしちゃうのよね

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/23(日) 12:47:21 

    >>32
    停滞期ありましたか?どれくらいの期間かかりました?

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/23(日) 12:49:58 

    >>34
    4ヶ月位です。停滞期はありませんでした。

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/01/23(日) 12:57:09 

    500カロリー

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/23(日) 12:58:51 

    >>29
    あなたに用はない
    さようなら✋

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/23(日) 12:59:38 

    >>13
    それはリバウンドするリスクが高いし健康上も良くない
    綺麗に、健康になりたくて痩せようとしてるんなら本末転倒
    基礎代謝以下のカロリーは本当やめた方がいい

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/23(日) 13:01:09 

    一日1000キロカロリーくらいで過ごしてたらガリガリになったけど風邪ひくし体力なくなった。
    無理な食事制限は良くないなって実感した

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:11 

    ずぼらな私でも、あすけんは続いてます。でも結局思うのは、和食ってバランスいいなーと思った。
    明らかなカロリー不足の日は、ご褒美!と思ってたい焼き食べたりしてる

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/23(日) 13:22:53 

    >>1
    1400キロカロリーでもPFCバランス(タンパク質多め、脂質糖質少なめ)を意識して軽い運動すれば月2キロなら全然痩せるよ。むしろ摂取カロリーが少な過ぎると、必ず!絶対!リバウンドするからアプリの指示通り最低1400キロカロリーは摂った方が良い。さらにリバウンド防止&早く綺麗に痩せたければ軽い筋トレ。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/23(日) 13:24:13 

    >>13
    一生1000キロカロリーを続けないとリバウンドするやつだね。今、凄く太りやすくなってるよ!少しずつ食べる量増やしながら筋トレすると良いよ。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2022/01/23(日) 13:32:56 

    基礎代謝分は食べなきゃリバウンドするよ

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/23(日) 13:35:13 

    平日仕事の日は1200~1300kcal
    家から出ない休日は1000kcal
    出かけて外食するときは1600kcal

    元がデブだから減量は順調

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/23(日) 13:36:16 

    筋トレって1日どれくらいすればいいの?
    1ヶ月脂肪を落とすアプリで毎日コツコツやってるけど足りないの?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/23(日) 13:51:16 

    >>1
    あすけん、利用しています。
    ゆる糖質制限コースを選んで、あすけんに言われたとおりまじめに、1470キロカロリー摂取を目安として、PFCバランスと消費カロリーを適正に、そして高得点が出ること目指して、昨年6月から−7.5キロです。ちなみに152センチ、57キロからのスタートです。
    元の体重や身体レベルにもよるのかもしれませんが、私はあすけんを信じてw進むのみ!って感じです。

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/23(日) 14:07:24 

    >>22
    1400カロリーで痩せるんじゃないかしら?基礎代謝を落としたいなら別だけど。
    TDEE(活動代謝量)-300カロリーくらいが健康的な痩せ方。
    主の年齢わからないから、28歳くらいで調べてみたから見本にどうぞ

    TDEEの計算 - 高精度計算サイト
    TDEEの計算 - 高精度計算サイトkeisan.casio.jp

    一日の総消費カロリーであるTDEEを計算します。

    ダイエット中の摂取カロリーが分からない

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/23(日) 14:22:48 

    カロリーは分からないけど夜にサラダと焼いたチキンと野菜スープにしたら少しずつ減ってるよ
    昨日は朝に甘いカフェオレ
    昼にサンドイッチ(6枚切り1枚にレタスと冷凍白身のフライ)
    夜はサラダとカレースープ

    サラダに茹でた鶏肉を乗せてたけど何となく物足りなくて焼いたチキンにしたら大満足だった

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2022/01/23(日) 14:39:33 

    貧乏だから食費を減らすしかなくて
    自然と痩せた

    デブは富の象徴と思った

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/23(日) 15:04:08 


    主さんと同じ身長体重からダイエット始めましたが、カロリーはあまり気にしてなかったですよー。
    糖質脂質タンパク質のバランスが大事かなと思います。

    エスカレーターではなく階段を使ったり、甘い飲み物はやめてお水にしたり、少し意識するだけで変わると思います!
    頑張ってください!

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/01/23(日) 15:09:24 

    >>1
    1000~1200カロリー
    筋トレするには1200は必要な気がする
    足りないと暴食したくなるから


    8キロ落ちたので休みの日は&好きなもの
    今日はMacのナゲット食べた

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/23(日) 15:19:07 

    >>22
    摂取カロリー減らしても1日20分の運動で減量は難しそうだね
    健康維持には丁度いいかもしれないけど
    それにプラスして1時間のウォーキングとか必要だと思う

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2022/01/23(日) 15:21:31 

    >>9
    活動量によるけど主が引きこもりだとするとむしろ多いと思う。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/23(日) 15:22:03 

    >>22
    水泳おすすめです

    私は朝にプロテインと炭水化物を摂るようにして 夜は肉か魚 野菜 果物を取ります

    1200カロリーで週3で自重トレーニング40分
    週1で水泳 クロール1.5キロ

    157cm 61キロから今53キロ

    ただ元々46キロ位で薬とストレスで10キロ以上太って
    薬辞めて2ヶ月で8キロ減量したので参考にならないかもしれないです

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/23(日) 15:22:32 

    >>22
    そのスペックなら1日1500kcalでちゃんと痩せると思う。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/23(日) 16:45:23 

    本当に痩せてスタイルの良い人は節制をしていてもダイエットしていないと言うし チートデーとかいう甘えを自分に許さない。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2022/01/23(日) 18:21:42 

    筋トレは糖質とボディメイクで、有酸素運動は体脂肪を落とすものだから、始めは、軽く筋トレして身体温めて、おへそ指4つ下の下腹部にカイロ貼って、30分歩いて少しづつ伸ばして、痩せて身体が軽くなってきたら、ボディメイクに筋トレ増やしていくほうが効率がいいんじゃないかな?有酸素運動は筋肉壊すから寝る前とかがいいってパーソナルの人とかボディビルダーの方が言われてるの見たり読んだりしますね。

    ダイエット雑学好きだから色々勉強したりするけど、私はチートするほど筋肉求めないからチートはしないです。停滞期は身体が調整してるから、待ってれば必ずガクンって落ちるの分かっているので継続派ですね。ボディメイクで引き締めたいので体重計よりメジャーがお友達です。筋トレ終わったので仕事休憩して2時間くらい歩いてきます!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/23(日) 18:48:26 

    >>22

    とりあえず今はそれでやってみて慣れたら運動量を増やせば痩せてくるよ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/23(日) 19:11:14 

    >>1
    減らして痩せたやら体はそのカロリーで生きていけるようにシフトしていくだけ
    痩せないからとどんどんカロリー減らせる?
    消費カロリーで少しは余剰分なくさないと

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/23(日) 20:53:54 

    >>22
    あすけんを始めて半年経過しますが、私はあすけんの指示通りで本当に痩せています。
    急いでもいいことないので、とりあえず2ヶ月続けてみてはいかがでしょうか?

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/01/24(月) 03:55:39 

    >>1
    かなり少ないカロリーなんですね。
    体重によって全然違うとは思うけど
    現在の身長体重生活での運動強度を入力したら、現在の体重を維持するのに必要な1日のカロリーを計算してくれるサイトがあります。
    私の場合は1950キロカロリーだったので、少なくともそれ以下のカロリーを摂取し続ければ痩せるってことですよね。

    脂肪1キロは7200キロカロリーなので、月2キロだと
    {(1950✖️30日)-14400}÷30日
    =1470
    という計算で出ると思います。



    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/24(月) 14:41:58 

    >>15
    フィットボクシングどのくらい(時間、メニューなど)やりましたか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/24(月) 15:47:35 

    >>56
    いろんな意味でカサカサになりそう…

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/26(水) 22:15:40 

    45歳、基礎代謝1200
    1日の摂取カロリー900〜1000でスルスル落ちました
    レコーディングダイエットはやせるなぁとしみじみ思いました

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。