-
1. 匿名 2022/01/17(月) 23:18:26
出典:img.news.goo.ne.jp
おにぎりを包むならラップ?アルミホイル? “総選挙”決着…「食感残し崩れず」ホイルの利点もwww.fnn.jp1月17日は「おむすびの日」。この日にちなんで総選挙が行われた。皆さんは、おにぎりに巻くならラップ?それともアルミホイル?
投票期間は3カ月間で、ラップ派が1万4037票の支持を集め、アルミホイル派の2864票を抑えて決着した。コロナ禍の影響で、おにぎりを握るときにもラップを活用するなど、衛生面を意識する人のニーズが多かった結果という。
一方、負けてしまったアルミホイルの会社に心境を聞くと…。
東洋アルミエコープロダクツ 広域営業チーム 瓦エリカさん:
大差となってしまって大変悔しい思いもしたんですけど、20年間使っているホイル派の方もいたので、大変うれしく思っています。ホイルでにぎるとおいしいんです。
握ったおにぎりをアルミホイルで優しく包みます。このしわが、ホイルとおにぎりの間に隙間を作り、水分を適度に逃がす。そうすることでべちゃべちゃしない、おいしいおにぎりが出来上がる。
+160
-4
-
2. アザラシ 2022/01/17(月) 23:19:02
私はバケツ派です+9
-37
-
3. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:10
目でと楽しみたいじゃん+2
-19
-
4. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:13
ラップの上からアルミホイル+198
-59
-
5. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:17
ラップ派だけど、子供の頃親はホイルで包んでた。+460
-3
-
6. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:23
サランラップ派だけどアルミホイルが美味しそうに見える+358
-12
-
7. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:26
私アルミホイール波です+88
-15
-
8. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:37
ラップのまま握ってる+165
-3
-
9. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:44
ラップで握って包むのはアルミホイル。
ベチャッとしたのより適度に乾いてるおにぎりのほうが好きだから。+367
-2
-
10. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:46
ラップでレンチン、粗熱取れたらアルミホイル+7
-2
-
11. 匿名 2022/01/17(月) 23:19:57
アルミのほうが美味そうに見える+147
-4
-
12. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:10
正直どっちでもいい+34
-7
-
13. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:16
銀歯がピリピリするからラップ+153
-11
-
14. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:17
キッチンペーパー派!+1
-23
-
15. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:18
アルミホイルは歯に当たってゾワッとするから苦手+166
-9
-
16. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:31
ビニール手袋で作ってアルミホイルで包む+12
-5
-
17. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:40
とりあえず赤飯のおにぎりは案外美味いからみんな食べようぜ。+78
-5
-
18. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:40
うちはこれ。+150
-4
-
19. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:47
アルミフォイル破ける+10
-17
-
20. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:58
何となく鉄っぽい匂いとか味とかが移りそうで(実際はほんな事無いんだろうけど)、ラップ派。
あとアルミホイル同士が重なる音が苦手。+95
-12
-
21. 匿名 2022/01/17(月) 23:20:58
うちはおばあちゃん、お母さんとアルミホイルだったから、やっぱりアルミホイルがいい+81
-3
-
22. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:05
遠足で食べてたホイルで包んだおにぎりの匂いが好きだった🍙+127
-1
-
23. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:10
アルミでおにぎり包むのを想像しただけで、銀歯でおにぎり噛んだあの感じが口の中に蘇る気がして、それでラップで包んでる。
ラップで握って、一旦ラップを広げて粗熱を取ってからまた包むとベチョベチョしないよ。+57
-6
-
24. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:11
実家がアルミホイル派だったんだけどたまに間違えておにぎりと一緒にアルミかすを噛んじゃって、ビリっと痛かった…+17
-3
-
25. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:28
アルミフォイル+10
-9
-
26. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:30
私は今も昔もアルミホイル。+17
-1
-
27. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:32
>>2
あらアザラシさん🦦今日もお会いしたわね☺+9
-0
-
28. 匿名 2022/01/17(月) 23:21:51
>>13
わっ。想像してぞわっときたわ。+56
-3
-
29. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:35
>>2
意味がわからない+7
-0
-
30. 匿名 2022/01/17(月) 23:22:42
ホイルの方が時間たっても美味しいってネットで見て以来ホイル。
食べ比べたことないから本当かは不明。+37
-1
-
31. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:03
ホイルの方がいいのは知ってるけど、ラップにしちゃう
+8
-0
-
32. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:03
>>1
塩分でアルミが錆びるから良くないって聞いた+7
-19
-
33. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:12
お母さんがラップでおにぎりして朝ごはんに持たせてくれてた。
でもそぼろと炒り卵をまぶしたらおにぎりだったから、そぼろの油でラップがツルツルツルツル滑って気を抜くと鞄の中でおにぎり剥き出しになったりしてた。でも美味しかったなあ。
なんでかそぼろと炒り卵の時は一口ちょうだいって友達が3人くらいいた思い出+9
-7
-
34. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:33
>>2
アザラシおにぎり食うの?+7
-0
-
35. 匿名 2022/01/17(月) 23:23:57
ラップ+1
-1
-
36. 匿名 2022/01/17(月) 23:24:33
今日「総選挙」のトピ多いな+2
-0
-
37. 匿名 2022/01/17(月) 23:24:35
アルミフォイルの方がいい、ってこと?+7
-0
-
38. 飼育員のおじさんだよぉ☺️ 2022/01/17(月) 23:25:10
>>2
ハハハ〜☺️
あざらしチャン🦭💕
そのバケツはおじさんのだよぉ✌️+10
-0
-
39. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:19
>>15
これ子供の頃に経験ある。アルミ小さいのくっついてるの気づかなくて噛んじゃって冷や汗出てびっくりした。それ以来凄い慎重になったわ(´;ω;`)+31
-1
-
40. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:21
>>2
お前の言うことはつまらん+9
-0
-
41. 匿名 2022/01/17(月) 23:25:42
シナシナになった海苔が好きなのでラップ+4
-0
-
42. 匿名 2022/01/17(月) 23:26:44
私はアルミフォイル派です!+3
-2
-
43. 匿名 2022/01/17(月) 23:27:03
海苔がないときはラップ
海苔があるときはアルミホイル+8
-1
-
44. 匿名 2022/01/17(月) 23:28:20
私はラップ
でも小さいとき母はアルミだったな~
+10
-0
-
45. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:01
高菜で包む派+2
-1
-
46. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:01
>>43
私も!+3
-0
-
47. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:15
アルミホイルって発想がなかった。
チンする可能性があるならサランラップだよね。+10
-1
-
48. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:27
アルミに海苔を置いて、その上にラップで包んだご飯を乗せて、丸める。食べるときにラップからご飯を海苔に移動させてパリパリ海苔のおにぎりにして食べるんだ!ちょっと面倒だけど、何回も作ってたら慣れた!やっぱり海苔はパリパリで食べたい!+7
-1
-
49. 匿名 2022/01/17(月) 23:29:46
ラップだと腐敗が早いんじゃなかった?
早めに食べるならどちらでもいいけど+13
-0
-
50. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:01
恥ずかしながらアルミで包むって初めて聞いた+4
-5
-
51. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:09
ラップ派
アルミの方が美味しいのかも知れないけど、握ったおにぎりを開いてアルミで包み直すってこと?
めんどくさすぎる。
ラップで握ってそのままお弁当箱に入れてる。+7
-1
-
52. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:39
そのうち紙製ラップとか出来るかも知れないな+1
-0
-
53. 匿名 2022/01/17(月) 23:30:46
>>9
うちもこれ。
海苔巻いてアルミホイルで包む
筋子のおにぎり超うまい+39
-0
-
54. 匿名 2022/01/17(月) 23:31:15
ラップで巻くとおにぎりににおい移って苦手だからアルミホイル派+4
-0
-
55. 匿名 2022/01/17(月) 23:32:45
>>32
アルミが錆びる頃にはおにぎりが腐ってる+9
-1
-
56. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:38
>>1
ホイルとおにぎりの間に隙間を作り、水分を適度に逃がす。そうすることでべちゃべちゃしない、
これはなんとなくわかる!ラップだと時間経つとちょっとベチャッっとなるけど昔母がアルミホイルで握ってたときはそのベチャ感は無かったわ+16
-0
-
57. 匿名 2022/01/17(月) 23:33:48
ホイルの方が断然美味しいよ。
ラップで握ってそのまま包めるから面倒な時はラップにするけど、遠足とかちゃんとした時はアルミホイルに包んでる。+14
-0
-
58. 匿名 2022/01/17(月) 23:36:33
ラップで握ってホイルで包むのが理想だけど
自分で食べる弁当だとそこまでやれない+1
-0
-
59. 匿名 2022/01/17(月) 23:38:16
ホイルの方が殺菌作用があるとか聞いてラップで握ってからホイルでつつんでた
うちの親はラップ派だったよ+13
-0
-
60. 匿名 2022/01/17(月) 23:40:10
うちはずっとラップ派だった
でも小さい頃はなぜか友達のアルミホイルに包まれたおにぎりに憧れがあったな+5
-1
-
61. 匿名 2022/01/17(月) 23:42:40
アルミホイルの方が痛みにくいって聞いたことあるけど、握る〜包むの流れでラップ派だな
あら。。こんな時間にお腹すいてきたぞ。。+2
-1
-
62. 匿名 2022/01/17(月) 23:44:19
ラップで握ってるから、そのままラップで包んでる。
アルミホイルってくっつかない?+6
-0
-
63. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:16
ラップに包むと水分でべちゃっとなるので、おにぎりを乾燥させてから、包みなおすようにしています。+0
-0
-
64. 匿名 2022/01/17(月) 23:45:39
アルミホイルは燃えないゴミになるからなぁ+3
-2
-
65. 匿名 2022/01/17(月) 23:46:30
前にがるちゃんで知ってアルミで包んだらご飯粒がくっついてくっついて食べられたもんじゃなかった!何か間違ったかな+7
-1
-
66. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:36
水滴とかの関係でアルミの方が食中毒起こしにくいと聞いたことある
私の小さい頃はホイルが主流だったよ+5
-0
-
67. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:51
以前、テレビで旨味成分が多いのはアルミホイルで包んだ方ってやってたから、アルミホイルに包んでる。
朝作ってお昼に食べる事を前提として、専門的な機械で旨味成分を測ってた。
お昼以降の夕方とかに食べる場合はラップの方が良いそうです。
感性だけじゃなくて、科学的に分析してたので、おぉ💡と感心して見てた。+3
-0
-
68. 匿名 2022/01/17(月) 23:50:59
おにぎりホイルってあるよね
うちの愛用品+3
-0
-
69. 匿名 2022/01/17(月) 23:51:09
>>19+5
-1
-
70. 匿名 2022/01/17(月) 23:52:57
>>67
やっぱり美味しいんだね😃+0
-0
-
71. 匿名 2022/01/17(月) 23:54:29
>>45
それを何で包むかだよ笑
高菜そのまま持ち歩けないでしょ。+10
-1
-
72. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:17
どこかに持っていって食べるならアルミホイル、家で食べるならサランラップかな。+4
-0
-
73. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:50
夜なのにおにぎり食べたくなったじゃん😠🍙+3
-0
-
74. 匿名 2022/01/17(月) 23:55:52
ラップで握って冷めた頃に海苔をつけてアルミに包むと美味しいよ。+0
-0
-
75. 匿名 2022/01/18(火) 00:01:12
>>18
うちもこれ使ってからは
ラップには戻れない
美味しさが全然違う+26
-1
-
76. 匿名 2022/01/18(火) 00:08:25
最近一人暮らしを始めたんですが、ラップでおにぎりを握る時、みなさん塩はどうしてますか?
ラップに塩をまいてから?それとも握りおわってから塩をふりますか?
塩付きのおにぎり海苔を買ってみたのですが、当たり前ですが海苔の部分しか塩味を感じず、結局味が決まらず美味しくなかったです。
分かりにくい文章ですいませんが、ラップでおにぎりを握る時のアドバイスお願いします!+1
-0
-
77. 匿名 2022/01/18(火) 00:10:55
ラップじゃないとチンできないので+2
-0
-
78. 匿名 2022/01/18(火) 00:12:31
>>76
塩むすび?ならジャーの中で塩かけます。+7
-0
-
79. 匿名 2022/01/18(火) 00:17:09
どっちがいいんだろ?と気になってた
母はラップ派だったけど、安いラップにしちゃったら匂いが気になってホイルにしてみようかなと思ってる
包む時は1回くしゃっとやるの?
そのまま包んで自然なシワで良いのかな?+1
-0
-
80. 匿名 2022/01/18(火) 00:19:31
型崩れしないから本当はホイル派+0
-0
-
81. 匿名 2022/01/18(火) 00:20:06
アルミ内側黒くならない?別に問題ないのかもしれないけどそれが気になる。+0
-1
-
82. 匿名 2022/01/18(火) 00:23:03
>>1
私はラップ派なんだけど、愛してるといってくれの再放送見てから次作る時はアルミにしようと思ってる。+0
-0
-
83. 匿名 2022/01/18(火) 00:26:13
私も、調べたらフォイルクシャクシャにして包むと1番美味しいとあったので、100歳の義母に差し入れたら、電子レンジチンしてしまい、危うく大惨事になる所だったみたい
気をつけます+3
-0
-
84. 匿名 2022/01/18(火) 00:31:18
>>19
スマホのことスマフォって書く人かな?+4
-3
-
85. 匿名 2022/01/18(火) 00:32:10
>>81
ならない+1
-0
-
86. 匿名 2022/01/18(火) 00:38:25
ホイルが良いのは重々承知してるけど、とにかくおにぎり握るの大嫌いで、何故かおにぎり握る時は米すら一切触れたくないので(感覚過敏)、ラップで何とか出来る
ラップで握ったおにぎりをホイルに落とせばいいんどけど、ラップが無駄になるからそれも嫌なのでラップオンリー+0
-1
-
87. 匿名 2022/01/18(火) 00:39:05
>>19
一昨年ぐらいにガルにいた人だよね
アルミフォイル+9
-1
-
88. 匿名 2022/01/18(火) 00:41:33
ラップで握って海苔巻いてアルミホイル
わかめご飯やゆかりのおにぎりの時はラップのまま
+1
-0
-
89. 匿名 2022/01/18(火) 00:47:05
>>33
美味しそうだね!
でもおにぎりを一口ちょうだい、は嫌だ〜!+0
-0
-
90. 匿名 2022/01/18(火) 00:59:25
>>13
銀歯でアルミホイル噛むの?+7
-0
-
91. 匿名 2022/01/18(火) 01:00:19
>>19
もうそれいい加減しつこい。+5
-1
-
92. 匿名 2022/01/18(火) 01:08:44
山登りとか海で食べる
海苔巻いたやつを
ホイルでくるんだの最高に美味いよね+0
-0
-
93. 匿名 2022/01/18(火) 01:14:47
ホイルが美味しさ保てるって言うし、最近百均でおにぎりホイル買うようになったけど、ものによってはアルミの味がする。+0
-0
-
94. 匿名 2022/01/18(火) 01:15:49
>>1
ホイルはコスパが悪い+1
-1
-
95. 匿名 2022/01/18(火) 01:27:15
冷凍してストックしたいのでラップだな
ホイルじゃレンチンできないもん+1
-0
-
96. 匿名 2022/01/18(火) 01:34:08
>>9
私もこれ
ラップでにぎって、包む時はおにぎり用のアルミホイル
たいりょに握る時は手袋する
アルミだとハリがあるから開いた時に支えになってくれて食べやすい+11
-0
-
97. 匿名 2022/01/18(火) 01:47:59
>>1
ラップ派です
アルミによるアルツハイマーが怖いので
アルミは滅多に使いません+0
-2
-
98. 匿名 2022/01/18(火) 01:51:20
>>1
竹の皮が1番。
抗菌作用があり、化学的なものが入ってなくて安全
風味もビジュアルもいい。
お米もくっつきにくい
+1
-1
-
99. 匿名 2022/01/18(火) 02:18:39
>>9
私も一緒。絶対アルミホイルの方が美味しいと思うんだけど、こんなに少数派なの意外だ…+26
-0
-
100. 匿名 2022/01/18(火) 02:26:33
>>1
ホイルは美味しそうだけれど、コスト的にはラップが圧勝では?+1
-0
-
101. 匿名 2022/01/18(火) 02:30:17
>>17
初めてセブンの赤飯おにぎり食べた時は美味しくて感動した
他じゃダメ、セブンのがいい
夜中なのに食べたくなってしまったw+7
-0
-
102. 匿名 2022/01/18(火) 03:22:06
>>53
海苔はアルミホイルにくっつかないの?
なんだかくっつきそうなイメージが今まであって。+4
-4
-
103. 匿名 2022/01/18(火) 03:26:05
子供の頃からアルミホイル派+1
-0
-
104. 匿名 2022/01/18(火) 03:37:25
毎回コンビニおにぎりみたいな入れ物に入っていて私はしなしなの海苔が好きなのにパリパリを強要されていた記憶。+0
-0
-
105. 匿名 2022/01/18(火) 03:43:43
>>9
私もなんだけど、アルミホイル包みにくいんだよね+2
-3
-
106. 匿名 2022/01/18(火) 03:52:47
母が遠足の昼食に作ってくれたおにぎりはラップに包まれていたけど
友達のアルミホイルに包まれた大きいおにぎりが美味しそうだなーって思っていた
アルミホイルのシワシワ加減が美味しそうだった!!+3
-0
-
107. 匿名 2022/01/18(火) 03:55:37
資源やゴミ処理の観点からはどちらが良いのだろう+0
-0
-
108. 匿名 2022/01/18(火) 04:19:57
>>18
しらなかったー!!買ってみよ+13
-0
-
109. 匿名 2022/01/18(火) 04:25:20
>>76
ラップ広げて適当に塩振り撒いてそこへお米どーん!そのままラップごと握って軽く形を整えただけのしおむすびがわたしは大好きです!+1
-0
-
110. 匿名 2022/01/18(火) 05:25:26
アルミしっかり包める+1
-0
-
111. 匿名 2022/01/18(火) 05:46:24
ラップ派だけど幼稚園からアルミホイルで包んでくるように言われた。
そんな事まで指定されるのかと思う。+2
-0
-
112. 匿名 2022/01/18(火) 05:52:37
単純に単価の問題じゃないのかしら+0
-0
-
113. 匿名 2022/01/18(火) 06:39:42
それより
おにぎりとおむすびどっちなの?+0
-0
-
114. 匿名 2022/01/18(火) 06:52:33
>>2
アザラシがガルちゃんするんだね🦭+2
-0
-
115. 匿名 2022/01/18(火) 06:58:10
アルミはリサイクル?
燃えるゴミで捨ててるけどいいのかな。+0
-0
-
116. 匿名 2022/01/18(火) 07:14:23
>>9
私もこれ
一度どっちも作ってお昼食べ比べたけどやっぱアルミホイルのが美味しかった
+8
-0
-
117. 匿名 2022/01/18(火) 07:22:06
単純に単価の問題じゃないのかしら+0
-0
-
118. 匿名 2022/01/18(火) 07:42:26
おにぎりの型でおにぎり作って
アルミホイルで包みます+0
-0
-
119. 匿名 2022/01/18(火) 07:47:49
>>98
どこで手に入りますか?+0
-0
-
120. 匿名 2022/01/18(火) 08:03:38
>>20
わかるw
アルミホイルで包まれたおにぎり食べたことないからそう思うんだろうけどイメージはある+1
-0
-
121. 匿名 2022/01/18(火) 09:05:44
アルミホイル派。キャラ弁作れないから、絵柄付きのホイルで可愛い感じを醸し出した。+2
-0
-
122. 匿名 2022/01/18(火) 09:18:26
>>121
絵柄付きホイルいいよね!
あれテンション上がる😆+2
-0
-
123. 匿名 2022/01/18(火) 09:32:38
>>7
アルファ波的な何かが出てるね!+1
-0
-
124. 匿名 2022/01/18(火) 09:33:32
>>17
好きだよー!+1
-0
-
125. 匿名 2022/01/18(火) 09:34:55
ラップで握って、可愛いアルミホイルで包む。
アルミホイルの方が菌が繁殖しにくいと言われて育ったから、そういうものだと思ってた。+0
-0
-
126. 匿名 2022/01/18(火) 11:27:58
>>64
アルミホイルや鍋焼きうどんのアルミ鍋のために
燃えないゴミの袋使いたくない+1
-0
-
127. 匿名 2022/01/18(火) 11:36:10
>>53
筋子のおにぎり作ったことなかった。
美味しそう。+1
-0
-
128. 匿名 2022/01/18(火) 11:37:36
>>111
へえ。なにか理由があるのかね。
まああるのだろうけれど何だろ。+0
-0
-
129. 匿名 2022/01/18(火) 14:30:23
>>5
おかーさんの作ってくれたおにぎりは
いつもアルミホイルで包まれてたな。+11
-0
-
130. 匿名 2022/01/18(火) 14:37:33
ホイルだとなんか金属の味しませんか?
私だけなのかなぁ+1
-0
-
131. 匿名 2022/01/18(火) 18:24:51
>>17
赤飯のおにぎりすごい好きだったけど、赤飯のおにぎり詰まらせて亡くなったYouTuberの事故がトラウマで食べられなくなった。+0
-0
-
132. 匿名 2022/01/18(火) 20:01:27
>>102
横だけどくっつかないよ。
水分のあるお米のほうにくっつくから。
お米にくっついた後、アルミホイルだと適度に水分が飛ぶからいい具合にシナシナになる。+2
-0
-
133. 匿名 2022/01/18(火) 23:16:15
アルミで包むとそのままレンジでチン出来ないのよね〜
あったかいの食べたいし+0
-0
-
134. 匿名 2022/01/19(水) 00:45:02
>>1
友達はクッキングペーパーでゆるく巻いてた。
すごくおいしかったなあ。+0
-0
-
135. 匿名 2022/01/19(水) 01:57:52
>>15
わかる
このコメントだけでもピキーンきた+1
-0
-
136. 匿名 2022/01/19(水) 08:19:04
>>101
このコメが頭に残ってて朝ウォーキングのあとセブンに寄りました
美味しゅうございました+0
-0
-
137. 匿名 2022/01/19(水) 08:55:53
>>136
よかったw
わたしも今日のお昼はセブンの赤飯おにぎりにしようっと
1つでおなかいっぱいになるね+2
-0
-
138. 匿名 2022/01/21(金) 01:47:38
>>14
クッキングシート??+0
-0
-
139. 匿名 2022/01/30(日) 16:15:27
>>119
横から失礼します
ホームセンターのお弁当グッズコーナーに置いてありますよ
A-PRICEという業務用スーパーにもあります+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する