-
1. 匿名 2015/05/26(火) 00:05:46
前髪に憧れて前髪ウィッグを
買おうかと思っています!!
経験者のみなさんどんな感じでした?+18
-3
-
2. 匿名 2015/05/26(火) 00:07:28
+64
-6
-
3. 匿名 2015/05/26(火) 00:07:35
前髪じゃないタイプなら利用したことがあります。
自分の本来?普段の?髪の長さではできない髪形にトライできたりして楽しかったです。
ウィッグをつけると、ちょっとおしゃれな気分になれて、ちょっといつもと違う自分になれた気がして、変身できたみたいな気持になって、ちょっとウキウキする。+56
-2
-
4. 匿名 2015/05/26(火) 00:08:00
なんか不自然になっちゃう!+105
-2
-
5. 匿名 2015/05/26(火) 00:08:40
ウィッグとサイドの地毛の色がビミョーに違ってガッカリした。+23
-1
-
6. 匿名 2015/05/26(火) 00:09:31
ばれないって+9
-21
-
7. 匿名 2015/05/26(火) 00:12:41
結構値段のするウィッグを買ったけど
すごく不自然! ウィッグしてるのバレバレ。
結局2、3回しか使ってない・・・+63
-0
-
8. 匿名 2015/05/26(火) 00:13:11
ポイントウイッグなら
経験あります。
自分の髪をお団子にして、
そのうえにウェーブのポニーテールをかぶせたり
ボリュームのあるおだんごヘアをかぶせたり。
地毛だけだとたいていボリューム不足で
見栄えがしないので、華やかになりますよね。
ただ、ウィッグの色だけじゃなく、毛質もちゃんと選ばないと
ダッセー感じになるので注意です。+53
-0
-
9. 匿名 2015/05/26(火) 00:13:39
トプ画を見に来た+28
-5
-
10. 匿名 2015/05/26(火) 00:14:55
+7
-29
-
11. 匿名 2015/05/26(火) 00:17:02
6のヅラは置いといて、
ウイッグはイメチェンにいいよね!
上司に女装癖の人がいて(なんと奥さん公認らしい)、週末は女装仲間と女装クラブに行くからウイッグ10個くらい持ってるって、写真見せてくれたけど、お値段が結構高いんだよね!
+31
-4
-
12. 匿名 2015/05/26(火) 00:17:06
自髪は長いんですが
ポニーテールすると、縮みません?
説明下手過ぎですね(笑)
外タレやらが、PVなんかでよくやってる
オールバック➕ポニーテールなのに腰ぐらいまで髪が来るやつがしたくて
持ってました*\(^o^)
手入れが大変なのと、オシャレし過ぎ感が出まくるので(>_<)使わなくなる+10
-5
-
13. 匿名 2015/05/26(火) 00:17:56
あー オシャレな方ね…
私は医療用の方を一時期つけてましたー
うまく被れてなかったのか、知り合いに前髪ヘン!って指摘されました(^_^ゞ+23
-2
-
14. 匿名 2015/05/26(火) 00:20:45
前髪だけって難易度高くて付けられないわ
襟足だけのウィッグが一番馴染みやすい+22
-1
-
15. 匿名 2015/05/26(火) 00:21:33
ウィッグは金次第だわ 安物はダメ
高いものか やはりいいよ+24
-4
-
16. 匿名 2015/05/26(火) 00:25:07
手入れしてもいつも付けてると傷むから
安いものを買い換える派だわ+17
-0
-
17. 匿名 2015/05/26(火) 00:29:42
耳出せない+8
-1
-
18. 匿名 2015/05/26(火) 00:31:18
トピ画www+17
-1
-
19. 匿名 2015/05/26(火) 00:32:59
前髪だけとか良く使った+7
-4
-
20. 匿名 2015/05/26(火) 00:34:35
私も前髪に憧れて、高校生の時前髪ウィッグ買ったけど結果すごく微妙だった…。ほぼつけずに捨てた。+3
-0
-
21. 匿名 2015/05/26(火) 00:36:23
フルウィッグ、頭締め付けられて痛い…+31
-1
-
22. 匿名 2015/05/26(火) 00:38:08
フルウイッグは頭が痒くなるし、むれるし、不自然になる・・。+28
-0
-
23. 匿名 2015/05/26(火) 00:54:54
+10
-2
-
24. 匿名 2015/05/26(火) 00:55:41
ウィッグより地毛が剛毛なのでおかしなことになりました(笑)+5
-0
-
25. 匿名 2015/05/26(火) 00:57:32
100パーセント人毛は自然だよね。
医療用とか!
あんまり安いやつとか人工毛は不自然に見える…+9
-4
-
26. 匿名 2015/05/26(火) 01:05:41
フルウィッグ使用しました。
何だか重いし痒いしで、カツラの上司はこんなに大変なんだなと思いました。+26
-1
-
27. 匿名 2015/05/26(火) 01:16:06
寝ぼけながらケータイ弄ってたからか冗談抜きでトピ画がローラに見えた+14
-1
-
28. 匿名 2015/05/26(火) 01:23:43
18歳くらいのとき、髪の毛をブリーチし過ぎて地毛が傷みに傷んでしまい、リセットしてしまえ!と思い坊主頭にして、7000円くらいのショートのフルウイッグをつけて過ごした事がありました。
しかしその状態で上野へ出掛けた所、美容院のキャッチに「どこでカットしました?うちでカットモデルやりませんか?」と言われて、びっくりしたのを覚えています。「急いでるんで!」って言って逃げましたが(笑)坊主なんで切るとこ無いですとは言えませんし。
美容師ならウィッグな事くらい見抜けるものだとおもっていたので…。+65
-4
-
29. 匿名 2015/05/26(火) 01:35:47
フルは帽子被ってないと浮くというか、分かり易い+14
-1
-
30. 匿名 2015/05/26(火) 01:52:25
ウイッグといえばこの方+0
-1
-
31. 匿名 2015/05/26(火) 01:53:02
頭痛くなる+4
-1
-
32. 匿名 2015/05/26(火) 01:56:12
ちょっと質問なんですけど、ウィッグしてる人にそれウィッグですよね?って聞いたら失礼なのかしら?
前見た時はウィッグしてなかったら、はげを隠す為ではない場合。
失礼→プラス
失礼じゃない→マイナス+57
-29
-
33. 匿名 2015/05/26(火) 01:58:02
フルウィッグしか持ってませんが
恐らくファッション用としては高めな一万円と
手頃な4000円位のを持ってますが
品質にそこまで差を感じません。
若干髪のテカリが自然かな?くらいです。
被り方を研究すればショートやミディアムの方はすっきり着用できるかと。
あと恐らく大体のウィッグは前髪を手直しした方がしっくり来ます
自分で切るのが怖い方は美容室に問い合わせてウィッグのカットをしてもらうといいですよ。
+15
-0
-
34. 匿名 2015/05/26(火) 02:06:59
髪の量が多いとトップだけ盛り上がるからバレる+8
-0
-
35. 匿名 2015/05/26(火) 02:18:25
むかしロング巻き髪のウィッグつけてクラブに行ってさ、
曲と店が最高に盛り上がって、みんなイェーイとかヒューヒューいって両手あげたりしてた時に、後ろにいた外人の女の人の手が私の髪にぶつかってそのままウィッグ取れてさ!スポッッと!!最初わざとかと思ったけど
すごい眩しいフラッシュチカチカしてるような中で、私の前にいてずっと口説いてきたりしてた男が、取れた瞬間目そらして何処かに行っちゃったわ
その日最初はモテモテだったんだけどね
やっぱり所詮ウィッグ
取れた時大変だし、虚しいし、恥ずかしいよ
ズレただけでもね+19
-1
-
36. 匿名 2015/05/26(火) 02:32:11
食品会社勤務で衛生帽を被るので地毛はショート、終末だけフルウイッグ被ってます。
1万円台~2千円台のまで持ってますが、最近のは安くても質が良いのが多いし、手入れの事を考えると安いのを使い捨てが一番コスパが良い気がします。
普段使いは2千円のですが、毛がミックスタイプ(黒茶赤系の混合色ウィッグ)の物は地毛っぽく、自然でオススメです。
今はウィッグ着けてる子も多いので、例えバレても似合ってれば『オシャレだなぁ~』って思うぐらいです。
主さんも気に入るウィッグが見つかると良いですね。(*^^*)+22
-0
-
37. 匿名 2015/05/26(火) 02:37:30
昔美容師していた頃、色んな髪型をしたくて部分ウィッグからフルウィッグから色々つけてました(^^)
フルなら、帽子かぶった方が自然です。前髪ウィッグはカチューシャなどをしてました。襟足ウィッグは、わざとグラデーションを選びました。
ポニーテールやお団子ウィッグは、色はあまり気にしなくても大丈夫(毛先になる程に色が明るいのは当たり前ですから)
私的には、前髪ウィッグが一番難しかったです。色味は完全に合わせるのが基本ですし、色味が同じでもツヤ感が違ったり。
何気に前髪ウィッグは、簡単にトライできそうで一番難しいと思います。+16
-0
-
38. 匿名 2015/05/26(火) 02:55:03
いくら高くても不自然です。
だから趣味程度の金額のもので気分転換くらいの感覚にした方がバレショックも買って損したショックも少なくて良いと思います。
と、数十万円代で失敗した私は思います。+10
-2
-
39. 匿名 2015/05/26(火) 03:41:04
前髪ウイッグはかなり使ってました!
前髪を伸ばしてて中途半端な長さの時は前髪ウイッグが楽でした。
前髪長いけど、気分転換に短くしたい時とか。
ちゃんと自分の髪の色の物を選ぶと不自然ではないですし、トップの境目が気になるなら、バンダナ、カチューシャ、帽子などを付ければ問題ないです。+2
-1
-
40. 匿名 2015/05/26(火) 03:59:31
好きなんだけど直ぐに痒くなるし、頭も痛くなるのよ それさえなければね+3
-0
-
41. 匿名 2015/05/26(火) 04:29:57
中島美嘉さんがウィッグ好きで色々使い分けてますよね
すっごくお洒落に見えて憧れるけど
何処の使ってるんだろう、自然な感じで似合ってて羨ましいです。+13
-0
-
42. 匿名 2015/05/26(火) 05:51:13
トップ画に爆笑‼︎‼︎+4
-1
-
43. 匿名 2015/05/26(火) 06:22:56
ナバーナのウィッグが流行った8年程前にウィッグ愛用してました(*^^*)
たしかに不自然さはあるけど、ベレー帽やハット被ればわりと自然に見えてたし、色々な髪の色の自分を楽しめるから良かったです!
安いのも売ってるけど、毛質は良く見るのと、使い終わったあとのスプレーも忘れずに!!+5
-2
-
44. 匿名 2015/05/26(火) 07:32:19
頭が小さくて、髪の量が少ない人は似合いそう・・。
自分みたいに頭大きくて剛毛には無理(笑)+8
-1
-
45. 匿名 2015/05/26(火) 07:51:24
前髪ウィッグだと
絶対人毛100パーがオススメですよ☆+1
-1
-
46. 匿名 2015/05/26(火) 08:23:44
私はフルウィッグだけど
不自然!しかもこの時期だと無駄に暑く感じます!不自然さを隠して帽子被っても暑いし地毛の方がいいやってなります。
+3
-1
-
47. 匿名 2015/05/26(火) 08:41:19
32
オシャレや気分転換でしてる人ならいいだろうけど、病気の治療が原因でウィッグつけてる人なら嫌かもね。
どちらか判断出来ないから、聞かない方が無難。+17
-0
-
48. 匿名 2015/05/26(火) 08:52:47
前髪ウィッグやお団子ウィッグ、ポニーテールウィッグ等をよく使います(*´∀`)
色を選べば多分自然です。
前髪ウィッグはちょっと値段するのも買いましたがダメでした。今一番しっくりくる前髪ウィッグはセリアで買いました。
部分ウィッグは整え方隠し方だと思う。
フルウィッグは防止とかかぶった方が自然です+1
-0
-
49. 匿名 2015/05/26(火) 09:54:06
ウィッグの不自然なツヤを抑える方法。
制汗スプレーをかけるとよいよ(=゚ω゚)ノ+0
-0
-
50. 匿名 2015/05/26(火) 10:02:45
ウィッグとヅラの違いが分かりません。+1
-2
-
51. 匿名 2015/05/26(火) 10:08:34
ウィッグを高い金使って買うよりも
エクステの方がいいと思う!
1、2ヶ月くらいしかもたないけど ( ̄▽ ̄)笑
私は髪をショートに切ってから飽きたらエクステしてました!
全然 バレませんよ~♪+0
-1
-
52. 匿名 2015/05/26(火) 10:54:46
夏は暑くて悲惨。でも湿気の多い時期だと髪の毛広がらないからサラサラしていて好き。でも手入れしても消耗品だな…+0
-0
-
53. 匿名 2015/05/26(火) 11:39:07
抜毛症です。頭のてっぺんに500円玉とテニスボール
大のハゲを自らつくってしまいました。
そのために フルウィッグ活用しながら仕事に
行ってます 頭が痛いですよね なぜか…
生えない髪の部分を隠すから 余計に目立つこと
異様なほどに奇異な目で見られること 理由を
知れば わかるのですけどね どうも人からみたま
まだと不自然です+1
-0
-
54. 匿名 2015/05/26(火) 12:36:09
アクアドール+3
-0
-
55. 匿名 2015/05/26(火) 17:05:12
ボブのファッションウィッグを利用しています。
ボブっていう髪型自体がすでにカツラっぽいので
一番、バレないかと...
同じ職場での方で、放射線治療で抜け毛がひどく、医療量のウィッグをつけるようになった60代の女性は、
もともと綺麗な人だったのですが、白髪も染めず、髪型も昔風だったので
今風のウィッグのおかげでめちゃくちゃ若返って可愛くなっていました。
+4
-0
-
56. 匿名 2015/05/28(木) 17:37:14
今風のウイッグって?、どこのメーカーなのか気になる
形はボブですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する