-
1. 匿名 2014/07/23(水) 21:09:05
私は昨年末に初めての妊娠で流産をしました。無事に育っていればまさに今月末に出産予定でした。
今も、ふと思い出すと涙が出て、買い物に行くと赤ちゃんを抱っこした人を見ては悲しくなります。
流産や死産を経験したことがある方、どのくらいで立ち直りましたか?
自分だけなんで赤ちゃん流産しちゃって、まだ戻ってきてくれないのかなと自己嫌悪に陥ってしまいます。皆様の経験談を聞かせて下さい!+585
-24
-
2. 匿名 2014/07/23(水) 21:11:43
私も2回経験したことがあります。
今娘がいます、2歳と3歳離れのお兄ちゃんかお姉ちゃんがいたんだなと思うと、
楽しかったんだろうなと感じることがあります。+369
-10
-
3. 匿名 2014/07/23(水) 21:12:04
1
15年前だけど忘れる事はないよ
ゆっくり心を癒して下さい
+577
-6
-
4. 匿名 2014/07/23(水) 21:12:13
どちらも経験あります。
立ち直るまではかなりかかりました…
でも赤ちゃんは必ず戻ってきてくれますよ(^ ^)+329
-28
-
6. 匿名 2014/07/23(水) 21:12:28
先に言わせてください。
どうか心ない書き込みがありませんように。+977
-25
-
7. 匿名 2014/07/23(水) 21:13:31
出典:japonese.despertando.me
+540
-29
-
8. 匿名 2014/07/23(水) 21:13:40
今、妊娠中です。
二年前に流産を経験しました。
今いる赤ちゃんが来てくれるまでは、やっぱり他人の赤ちゃんをみるのがつからったです。。+506
-15
-
10. 匿名 2014/07/23(水) 21:13:54
2人目を2年前に流産し、その1年後にまた授かりました。
流産した子の予定日に陣痛がきて、その日は無理でしたが次の日の早朝に産まれました。
+285
-14
-
11. 匿名 2014/07/23(水) 21:14:02
2年前、死産を経験しました。
昨年無事に出産しましたが、今でも死産の悲しみが癒えることはありません。
一生癒えることはないでしょう。
今でも死産のことは昨日のことのように鮮明に覚えてますし、思い出すと涙が出ます。+432
-7
-
14. 匿名 2014/07/23(水) 21:14:58
流産、死産って知られてないだけで結構多いと聞きました。
妊娠、出産することって本当に奇跡的なことなんですね、トピ主さんにかわいい赤ちゃんが授かりますように!+684
-7
-
15. 匿名 2014/07/23(水) 21:15:30
私も初めての妊娠で流産を経験しました。
毎日、泣きました。
でも今は、二児の母です。
主さん…
からだを大事にして
元気な赤ちゃんうんでください。
きっと主さんにも可愛い
赤ちゃんがうまれますよ(^^)v+415
-6
-
16. 匿名 2014/07/23(水) 21:16:06
+177
-12
-
17. 匿名 2014/07/23(水) 21:16:08
私には一番最初に兄が居ました。
しかし流産し、姉が産まれ、私が産まれました。
きっと最初に産まれるはずだった兄に代わって今の私が居るんだと思うと、お母さんありがとうって思います。
きっとまた戻ってきてくれますよ(^^)+280
-19
-
18. 匿名 2014/07/23(水) 21:17:01
私は親友の子が流産しました。
私は未婚、子供もいません。
何て声をかけたら良いのか…
又、どう接したら良いのか…
わかりません。
くれぐれもそこに触れないようにはしてます。+285
-22
-
19. 匿名 2014/07/23(水) 21:17:35
どれだけ医療が進んでも、妊娠出産は奇跡だと思う。
+667
-6
-
20. 匿名 2014/07/23(水) 21:18:08
一度目の妊娠で化学流産
二度目の妊娠で心拍確認後繋留流産、、
いま赤ちゃんが自然にでてきてくれるのを待っています。
今後授かることができるのか不安、、+324
-12
-
21. 匿名 2014/07/23(水) 21:18:43
とても辛い経験ですよね。
私も流産を経験しました。病院の先生は慣れてるので淡々とお話されたのが忘れられません。術後の経過も悪く半年ほどかかりやっと子作りが再開できるようになりました。それから2年やっと子供を授かり、もうすぐ一歳になります。辛い精神状態の中唯一の救いだったのが妊娠できる。と言う事です。主人も私も問題なく妊娠できると言う事はそれだけでありがたいことだとおもいます。諦めないでください。流産した赤ちゃんの事は忘れようとしなくていいと思います。そして次授かった子をたくさん愛してあげてください。+268
-9
-
22. 匿名 2014/07/23(水) 21:20:23
私も3月に流産してしまいました。
そして、今また妊娠が発覚し、超初期の状態です。
またしてしまうんじゃないかと毎日不安です。
とても悲しいし自暴自棄になってしまうし、産婦人科ではお腹の大きな女性を見ると心の底から羨ましいし、なんて奇跡なんだろう、と思います。友達や姉の子供を抱くたび、なんだか涙が出るほど愛しくなってしまいます。
みなさん次は大丈夫と信じ、一緒に頑張りましょう!+348
-13
-
24. 匿名 2014/07/23(水) 21:21:50
妊娠七週で稽留流産しました。
初めての妊娠だっただけに本当に悲しくて辛かった。
処置をした後、今まで味わった事の無い深い悲しみに襲われ、病室で一人大声で泣きました。
そんな時、何度も流産を乗り越え、出産した友達に、一度宿った命(赤ちゃん)はきっとまたママのところに帰ってきてくると言われ救われました。
今、もうすぐ二歳になる息子がいます。
どうかあきらめないでほしいです。
+276
-12
-
25. 匿名 2014/07/23(水) 21:22:11
流産しました。
忘れる事は無いし、忘れちゃいけないと思う。
毎年お寺に供養に行ってます。+186
-6
-
26. 匿名 2014/07/23(水) 21:22:16
今年の3月に流産しました。稽流流産(漢字あってるかな?)でした。第2子だったんだけど…。
友達が、同じ時期に妊娠して、初期に出血して流産しかかってたけど、今は順調に育ってるのでなんだか素直に祝福出来ない自分がいます。嫌な女だな私ってって思ってしまう。ほんとだったらお腹おっきくなってきたりしたんだろうなーとか考えちゃう。+326
-21
-
28. 匿名 2014/07/23(水) 21:23:00
+26
-50
-
29. 匿名 2014/07/23(水) 21:23:16
1年半前に臨月で死産。
昨年の10月に4ヶ月で流産。
悲しみは全く癒えません。
子供欲しいけど妊娠するのがもう怖いです。
+520
-7
-
30. 匿名 2014/07/23(水) 21:23:37
2年半前に稽留流産を経験しました。
7週目で心拍が止まってしまいました。
悪阻も変わらずにあったので受け入れるまでに時間がかかりました。
とても辛い経験でした。
+193
-5
-
31. 匿名 2014/07/23(水) 21:24:06
不妊治療でようやく妊娠。でも妊娠発覚からわずか3日で出血。即入院となりました。それから2週間の間、24時間ずっと点滴で繋がれ、トイレ以外はベッドを下りてはいけない状況に。胎児の心拍が止まったことが分かった日の前夜、何かを訴える胎児の夢を見て目が覚めたことを今でも忘れません。
入院中は、病院のベッドが満床のとき、産気づいて入院してきた妊婦さんが一時的に私のいた大部屋に入るのが、たまらなく羨ましくて切なかったです。
立ち直るのにも時間かかりました。医師はすぐにも次の不妊治療を開始しようとしましたが、気持ち的に無理だったので、それから一年間は不妊治療も休みました。
悔しかったのは、姑に、流産なんかよくあることだから、早く次の子を考えなさいと言われたことです。+279
-13
-
32. 匿名 2014/07/23(水) 21:24:13
3年前に流産を経験しました。
初めての妊娠で凄く嬉しかったのに…
私が勤めてたのはスーパー。色んな人が来ます。赤ちゃん連れや妊婦を見ただけでトイレに籠って泣きました。
その後すぐに妊娠し、この夏二人目を出産しますが、あのときの悲しみとかは一生忘れられません。
主さん、立ち直ることは無理にしないでください。余計辛くなると思います。泣きたくなったら泣けばいいですよ!
+160
-15
-
33. 匿名 2014/07/23(水) 21:25:11
今は3人の母ですが、一人目と二人目の間に一度流産しています。
その時はこの世の中で私が1番不幸だわ!と思っていましたが、周りにも流産、死産を経験している方、他の問題で辛い思いをしている方がたくさんいました。
色んな事があり、二人目を不妊治療で授かり、三人目はまさかの自然妊娠。
色々な痛みを知ることは、人生の深みを増してくれて、私も少しは成長しているはず。
辛いことは悪いことばかりではなく、振り返ってみれば何か意味のあることだったのではないかと思える時が来ます。
今は辛いだろうけど、ポジティブに生きていれば、きっといい事ありますよ!+126
-13
-
35. 匿名 2014/07/23(水) 21:26:33
私も一度 流産を経験しています。
流産と聞いた時は 信じられませんでした。
不思議なもので 流産の手術をした日は
主人の誕生日でした。
時が経っても決して忘れることはありません。
流産してからは 次の妊娠が怖くて心配で仕方ありませんでしたが、約1年後 再び妊娠することができ 無事に出産することができました。
その子ももうすぐ3歳になります。
私の周りにも 結構 流産を経験をしている人がいます。 こんなにいるのか…と 驚きました。
流産を経験して勉強になったというのも おかしいですが 命の大切さ、子供を授かり出産できる奇跡を身をもってわかりました。+120
-8
-
36. 匿名 2014/07/23(水) 21:26:59
大丈夫。元気出して下さい。赤ちゃんとママはずっとつながっています。赤ちゃんは天国でママを見守りながら幸せに暮らしているはずです。ママが悲しんでるのを見たら赤ちゃんも悲しんじゃうかも。+113
-18
-
37. 匿名 2014/07/23(水) 21:28:47
赤ちゃんが、親を選んでくるなんて嘘だよね。最近あった車内放置で亡くなったり、虐待されたり…
選んで来れるのなら、主さんや、悲しい経験をしつつも愛情をたっぷり持ったスレの方々の所に間違いなく来るよね
そういう私も5年前死産しました。
今はもう諦めましたが、主人と2人で歩いて行くという選択が、いつか「この為だったんだ」と思えるような経験が出来ればいいなと思い前を向いてます。
+359
-9
-
38. 匿名 2014/07/23(水) 21:29:12
もう画像いらないよ+98
-32
-
39. 匿名 2014/07/23(水) 21:30:59
辛かったですね、お気持ち察します。
お体は大丈夫でしょうか?
一人目とクリスマスにさよならしました。
街はクリスマス、キラキラしてるのに
私は泣き明かしました。念願の子なのに何でって。
初期は母親のせいでないと言われても
色々と自分を責めてました。
医者からは三回生理がきたら
次の妊娠を考えていいと言われたので
治療を再開し半年後にまた妊娠できました。
いつまで経っても忘れることはありません。
時々、お花を飾ってます。
夏産まれの子になるはずだったので
そろそろお誕生日かな〜って思ってます。
1さん、お体冷やしたりしないで
楽しい夏を過ごして下さいね。
+140
-4
-
40. 匿名 2014/07/23(水) 21:31:09
日本には水子地蔵さんがあります。
いつもお参りに行っています 心が落ち着きます。
流産体験以外であれ普通妊娠の事は余り話題にはしません。
+57
-9
-
41. 匿名 2014/07/23(水) 21:31:32
初めての子供を死産しました。
もうすぐ9年経ちますが忘れることはないです。
+130
-5
-
42. 匿名 2014/07/23(水) 21:31:38
私は流産の経験はないけれど、友人や知人の奥さんが流産や死産を経験したと聞くと、涙が出てきます。他人でもこんな気持ちになるのですから、ご本人はもっと辛いはず。
今の辛い気持ちは癒えてくるかもしれないですが、少しの時間でもお腹の中で生きたかわいい我が子をいつまでも忘れないであげて下さい。+80
-17
-
43. 匿名 2014/07/23(水) 21:32:47
+31
-83
-
44. 匿名 2014/07/23(水) 21:32:51
昨年12月頭に32wで死産しました。
泣きましたね。
今では同じ体験をした方が
また妊娠して嬉しい気持ちもありますが
とてつもなく劣等感?を感じてしまい
最近も毎日泣いてます…。
1月が予定日…
自分の22歳の誕生日と被るかな?
なんて楽しみにしてたけど
悲しい結果になりました…
本当は辛いです…。
また今日も涙流したところです…+174
-6
-
45. 匿名 2014/07/23(水) 21:33:07
3度流産してます。
私の場合、堕胎と同じ手術が必要で、それが辛かったですね。
入院も健康な母子の方と同室だったり、どうして私だけ駄目なんだろうと泣いた事もあります。心ない言葉に傷ついた事もあります。
ただ、悲しい辛い出来事ではあったけど、どうにもならない悲劇ではない。
良く考えれば医療技術の発達した時代じゃなければ私は死んでいたと思う。
忘れる必要もない。
ただ、時間が立ち直らせてくれるよ。
感謝と幸せを見つけられるよ。+106
-4
-
46. 匿名 2014/07/23(水) 21:33:08
18年前に死産しました。
高校三年生のお嬢さんを見ると、
生きてたらこんな感じかなぁ~と思ったりします。
亡き娘から、命の尊さを教えられました。
死産当初は自分を責めましたし、
ベビー用品のCMすら辛かったです。
+189
-1
-
47. 匿名 2014/07/23(水) 21:33:20
17・18
流産、死産したかたのトピです。+24
-39
-
48. 匿名 2014/07/23(水) 21:34:36
妊娠希望してる人にはつらいだろうけど
科学的流産は流産とは言わないよ。+167
-48
-
49. 匿名 2014/07/23(水) 21:34:40
死産した一年後に出産しました。
命日と出産。同じ日なので前の子の産まれ変わりだと思っています。+192
-13
-
50. 匿名 2014/07/23(水) 21:35:34
私もちょうど1年前に2人目の子供を繋留流産しました。
先生から「赤ちゃん、もう動いていませんね、、、」と言われた時、ショックで頭の中が真っ白になりました。産婦人科の待合室でお腹の大きな妊婦さんをみたら、羨ましくて声をあげて泣きそうになりました。
2〜3ヶ月は、ぼんやり過ごしていましたよ。
エコーの写真と母子手帳を祭壇に飾って、毎日お線香あげています。
今年の初めに妊娠がわかり、現在妊娠8カ月になります。あの時の赤ちゃんが戻ってきてくれたのかな、、、と思っています。
トピ主さんにも、また赤ちゃんが戻ってきますように。。。+115
-7
-
51. 匿名 2014/07/23(水) 21:36:34
42
少しの時間でもお腹の中で生きたかわいい我 が子をいつまでも忘れないであげて下さい。
他人に言われたくない
軽々しく発言しないで欲しいし、本人にそんなことわないでください。ね+74
-17
-
52. 匿名 2014/07/23(水) 21:36:50
昨年死産を経験しました。
その3か月後に再び妊娠、
そして今年の5月に無事に出産できました。
友人は亡くなった子が戻ってきたんだね、と励ましてくれますが、違うんですよね。
生まれ変わったのではなく、あの子は今もこれからもずっとパパとママを見守ってくれてると思っています。
今回の妊娠も怖くてたまらなかったけど、お空の子が応援してくれてると思うと頑張れました。
傷はいつまでも癒えません。
忘れることが出来ないから…
でも立ち直ることはできます。
今はお空の天使を沢山思い出してあげてください。
ママずっとみてるからねって応援してくれていますよ。
私は来年、納骨に行きます。+96
-4
-
53. 匿名 2014/07/23(水) 21:37:22
私は今まさに流産してます。
自然に出てくるのを待ってる状態です。
最初の段階から厳しいと言われていたけど
毎週の健診で奇跡が起きるのではと思ってました。
先生もギリギリまで確定はしませんでした。
辛いですよね。
産んであげたかったです。
泣きたいときは泣くようにしてます。+181
-4
-
54. 匿名 2014/07/23(水) 21:37:28
今年に入ってから、死産も流産も経験しました。
今でも思い出すと泣いてしまいます。
本当に辛いですよね。
子供がいる人が別世界の人のように見えます。
私の場合は、無事に妊娠出産できて初めて、この辛さから解放されると思います。+111
-6
-
55. 匿名 2014/07/23(水) 21:38:07
3回、流産しています。
結局、私達夫婦は子供を抱けることはありませんでした。
しばらくは子供がいないなんて可哀想って思われてると被害妄想ばかり考えてました。
今は…まだふっきれていませんが、夫婦二人で楽しみながら生きていくことに決めました!
+153
-1
-
56. 匿名 2014/07/23(水) 21:38:31
私は7月19日が予定日でした。
赤ちゃんがまだいれば。
私も沢山沢山泣き叫びました
今でも泣きそうになります。
こーゆートピを開いて自分だけじゃないって言い聞かせてます。
今はそれしか安心できる事がない+116
-2
-
57. 匿名 2014/07/23(水) 21:38:48
化学流産は受精しても、着床が続かなかった状態のことだもんね。
いまは検査薬でフライング検査ができるから知られてきたけども。
あまり神経質になって検査しまくるのもよくないみたいですよ。
+73
-17
-
58. 匿名 2014/07/23(水) 21:39:04
3回、流産、死産の経験があります。
しかも30歳を過ぎてから…妊婦さんを見てはウツになり泣いては落ち込みの繰り返しでした。
悪い事しか考えられなくなり毎日がツラかったです。
その事が原因で離婚させられました。
今は再婚し4歳と2歳の子供がいて毎日が大変ですが楽しいです。
主さんもきっと可愛い可愛い赤ちゃんがまたきてくれると信じて祈ってます。+89
-5
-
59. 匿名 2014/07/23(水) 21:40:03
私も流産経験者です。
忘れないでいてあげることも供養になるんじゃないかな?と思います。+72
-3
-
60. 匿名 2014/07/23(水) 21:41:59
私も、流れてしまった事があります。16年経ちますが、今でも忘れられません。と言うか、忘れてはいけないと思っています。今、子供が4人います。あの時の子が育っていれば、今存在しなかった子がいると思います。きっとあの子の生まれ変わりの子がいると思っています。
+35
-9
-
61. 匿名 2014/07/23(水) 21:42:14
今までは、子供かわいー!小さい!とかそんな感じだったけど、流産を経験して、夫婦の間に子供がうまれるのは奇跡だと。柔らかくてあたたかくてなんて尊い存在なんだ、と思います。
流産したばかりのころは自分を呪った。自分の子宮になんか忌々しいものが憑いてるんじゃないかって毎日毎日痛くて悲しくて泣いた。
今だに不安。
無事に妊娠出産して忙しい日々が訪れれば軽くなるでしょうか?+72
-5
-
62. 匿名 2014/07/23(水) 21:42:28
わたしも初めての妊娠で、心拍確認後流産しました。その時は非常につらかったです。一般的に初期の流産の原因は胎児側の染色体異常といわれていて、母体のせいでありません。しかし、私は、ストレスの多い仕事をしていたし、あまりきをつけていませんでした。あの時、仕事をやめていたらよかったのかなと思うことがあります。よく、体をくれぐれも大事に、と言いますが、本当です。後悔することのないように、過保護になるくらいでも、妊娠中は体を大事に。結局、仕事をやめて、二人のこどもを生むことができましたが、あの時のことは一生忘れません。あ、あと、安定期まで、妊娠したことは他人にいわないほうがいいよ。+88
-5
-
63. 匿名 2014/07/23(水) 21:42:36
昨年末流産して今妊娠7ヶ月です。
また何かあったらどうしようって安定期入ってもなかなか安心できませんでした。
そんな中の虐待ニュース、できちゃった婚報告はかなり応えました。
辛い経験された方の所にもまた可愛い赤ちゃんが来てくれますように。+62
-5
-
64. 匿名 2014/07/23(水) 21:43:47
3回流産しました。
今は二人の娘の母親です。
以前本で読んだのですが
妊娠も流産も無意味ではないんですよ(*^^*)
赤ちゃんは何かを伝えたくて生きて産まれてこれないことを知りながら宿ったのです。
いつまでも悲しい顔をしてることを赤ちゃんは望んでません。
たまに思い出してあげるだけでいいそうです!+77
-9
-
65. 匿名 2014/07/23(水) 21:46:38
8年前に2人目の子を、出産予定日に死産で亡くしました。その時は誰に何を言われても、悲しみは癒えませんよね…。そして、今でも毎日思い出すし、悲しくならない日はありませんが、いつかその子に会えた時に「お母さん、今まで頑張ったね」って言ってもらえるように、毎日を大切にしようと思えるようになりましたよ。
主さんのペースで、ゆっくり心も体も回復出来ますように。+97
-2
-
66. 匿名 2014/07/23(水) 21:47:50
5年前、待望の妊娠
ずっと出血が続いてて入院してました。
入院して、1週間後診察。
子宮外妊娠と分かり即手術。
お腹を切って卵管切除手術をしました。
その後三回妊娠するが、流産。
大量出血し、お腹も痛く本当に精神的にも辛かった。
主さんに可愛い赤ちゃんが来てくれますように…。+81
-2
-
67. 匿名 2014/07/23(水) 21:47:58
つい先日、待望の第一子を出産しました。
ここまでくるのに3年かかりました。
8週で稽留流産、36週で子宮内胎児死亡を経験しています。
原因は分かりません。
流産は10人に1人の割合で起こるし、
死産は確率的に交通事故で子供を亡くすようなものだとお医者さんに言われました。
子供の遺骨は実家も義実家のお墓も遠方で頻繁に訪れることが出来ないため、自宅にあります。
戸籍に残ることありませんが、大切な我が子です。+91
-2
-
68. 匿名 2014/07/23(水) 21:49:02
53さん、お体心配です。
今はゆっくりして、次の妊娠につながるようにしましょう!
私も同じ経験があります。応援しています!+21
-1
-
69. 匿名 2014/07/23(水) 21:49:06
私も3人目を流産しました。
それから妊娠はしないようにしています。
また流産したら赤ちゃんが、可哀想だし私も絶えられません...
でも心のどこかであのときの赤ちゃんを産んであげたいとゆう気持ちもあります。
そろそろ私の歳がタイムリミットなのでちゃんと考えないとな と思っています。+59
-4
-
70. 匿名 2014/07/23(水) 21:50:09
昨年の3月に不妊治療の末に妊娠した子を、心拍確認後の9wに流産しました。
悪阻があるから大丈夫でしょう...と先生の言葉、その日も検診を楽しみにしていたのに、エコーを診るなり先生が長い間無言になり、心拍停止を告げられました。その間はとてつもなく長い時間に感じられました。
初めての妊娠で嬉しくて舞い上がっていたのに、まさかの流産。先生は大丈夫だって言ったのに...大人なのに泣きじゃくりながら家に帰りました。
その後も、無責任な言葉をかける友人、テレビで見る芸能人の妊娠、出産報告、自分で取り寄せていたベビー情報誌に、買ったばかりのたまごクラブと残されたエコー写真...
正直、自分が経験する事で、流産て流産そのものの辛さよりも、目にしたくない周りの景色や反応が1番辛いのだと知りました。
私はとにかく気の済むまで泣きましたよ。だけど何故か出産予定日を過ぎたら突然気持ちが変わりました。あの子の魂が完全に天国に向って行ったと感じた瞬間でした。
その後、再び不妊治療に入るのにはとても勇気のいる行為でしたが、何とか頑張りました。
そして、流産から1年過ぎた頃、再び妊娠する事が出来ました。今、ようやく5ヶ月になろうという所です。だけど、前回のような純粋な喜びはありません。冷静で慎重で不安一杯の妊婦生活を送っています。
本当に辛い経験でしたが、色んな事が勉強になりました。この先もあの子の事は一生忘れないと思います!
+129
-5
-
71. 匿名 2014/07/23(水) 21:51:58
去年第二子になるはずの子を流産してしまいました
そして現在妊娠中です
自分の中で受け入れてもう一度妊娠を…と思うまでに一年かかりました
でも何年経っても忘れる事はないと思います
同じ時期に妊娠した人の順調に育っている様子や出産報告を素直に喜べない自分がいました
どうしても
もし元気に産まれていたら…と何度も考えてしまう自分がいますよね
+35
-2
-
72. 匿名 2014/07/23(水) 21:53:14
3度目の妊娠第8週で、流産しました。その日の日中に心拍が確認できたばかりだったので、何で⁈って感じでした。陣痛の痛みと共に流れてしまいました。先生の処置は必要なく、自然に全て流れてしまったので、直後から子作りしても大丈夫だと言われました。4ヶ月後に妊娠して、この春無事出産しました。
主さん、辛いお気持ちわかります。でも、必ず良い時を選んで戻って来てくれると信じて、明るい毎日を過ごしてください。+31
-4
-
73. 匿名 2014/07/23(水) 21:53:41
両方あります。臨月で突然胎動が、なくなりました。解剖しなかったので理由はわかりません
こんな悪夢みたいな事あるんですね
現在 二人の息子がいます。+70
-3
-
74. 匿名 2014/07/23(水) 21:54:54
流産2回経験あります。もう諦めようと思っています。+20
-7
-
76. 匿名 2014/07/23(水) 21:57:13
死産しました。
陣痛がきて病院に行ったら心音がありませんでした。
辛くて毎日泣いてばかりでしたが今は可愛い二人の子のママです。
諦めないで頑張ってください。+70
-4
-
77. 匿名 2014/07/23(水) 21:58:04
5月に初めての妊娠で流産しました。
そして流産手術当日に弟から彼女が妊娠したと連絡をもらいました。
しかも、聞いたところによると週数はほぼ私と同じ…
未だにきちんと順序守って妊娠した私はダメで結婚もしてない弟のところは順調なんだろうと考えただけで涙が止まりません。
今週末弟の結婚式です。
素直に喜べないし、幸せそうなお嫁さんを見るのも辛いです。
+150
-12
-
78. 匿名 2014/07/23(水) 21:59:53
75
だったら開かなければいいのでは?+75
-5
-
79. 匿名 2014/07/23(水) 22:00:17
私も流産を経験しています。とても辛い経験でしたが、人生において無駄な事は何一つとして無く、全ての出来事は自分にとって必要な事であると今は思います。だって、あの辛い経験があったからこそ、妊娠出産は奇跡の連続なんだと理解したから。それまでは妊娠するのは簡単だと勘違いしてました。+50
-4
-
80. 匿名 2014/07/23(水) 22:02:01
2回連続で流産しました。
連続で流産はあまりないらしく、2回目は病理検査をしました。亡くなった子に異常がなければ不育症の治療をする為です。
流産は産まれることが出来ない、何らかの理由で起こるのに、異常無しに起こる場合は母体に原因があるかもとのことでした。
結果、亡くなった子はダウン症でした。実母は生まれて来てたら大変だから赤ちゃんが自分で空に帰ることを決めたのねと言ってましたが、あの時の私はダウン症でもいいから産みたかったと心底思いました。
今では3歳の男の子と女の子の双子の母です。流産した二人の子ども達が一度に帰って来てくれました。+68
-11
-
81. 匿名 2014/07/23(水) 22:02:57
>>75
経験者のトピです!+28
-4
-
82. 匿名 2014/07/23(水) 22:03:37
去年、死産しました。
毎日泣いて泣いて泣いて。
泣いても全然辛くて、一生かな?
どっかで「赤ちゃんは初めから自分の寿命知っててお腹に来るんだよ?神様に○○日でもお母さんところに行く?『うん』って言った子がお母さんところに行くんだよ」って。
この言葉が支えです。
今、また妊娠中。抱きしめてあげたい。
+124
-6
-
83. 匿名 2014/07/23(水) 22:03:55
今年、臨月で初めての子を死産をしました。
毎日自分を責め、火葬の時の夢などを頻繁に見ます。
お腹で亡くなった赤ちゃんを出産するあの壮絶さ、産まれた赤ちゃんが泣かない出産。
恐ろしくもう出産は絶対したくないと前に進めません。
周りからの「次の子を、、、」「赤ちゃんが病気を持ってたんじゃ。。。」という言葉。
病気を持っていても、生きて産まれて欲しかった。
次の子なんて、あの子をお腹で殺してしまった自分には考えられない。
私にとっては子供はなくなった子、あの子だけでいい。
経験した人にしかわからないものがあると思います。
時間が解決してくれるのでしょうか。
妊娠したら、安定期に入ったら、この手に赤ちゃんが抱けると思っていた。
妊娠も出産も、奇跡的なことなんだと本当に思います。+215
-4
-
84. 匿名 2014/07/23(水) 22:04:33
去年の2月にけい留流産しました。そして今年の2月、しかも同じ日に化学的流産しました。医師には化学的流産は流産にカウントしなくていい、と言われましたが、続けての流産なので不育症かもしれないと言われました。
去年の流産後、無排卵になってしまい治療をしていましたが、排卵が戻り、今年の流産後からは治療をお休みしています。
去年友人が8人も妊娠、出産し、「本当だったら私も秋には、、、」としばらく落ち込んでいました。赤ちゃん連れや、お腹に赤ちゃんがいますチャームをつけている人を見るだけで涙が出てきました。しばらく経ってから心の許せる友人にだけ話しました。その友人の中の一人は、「自分の母も流産したよ。本当だったら双子の弟妹がいたみたい。」と聞きました。うちの姉たちもみんな流産を経験しています。経験している人は多いと思います。
心ない無神経な人が「子どもまだ?」「早く赤ちゃん作りなよ」とか言ってくることもありますが、主さんも思い詰めないようにしてくださいね。
私はそう言う友人とは連絡を断ちました。
ストレスは1番身体に悪いですからね。+55
-3
-
85. 匿名 2014/07/23(水) 22:04:46
長いく辛い不妊治療の中で2度の流産を経験し、いつか戻ってきてくれると頑張りましたが結局子どもを持つ夢は叶いませんでした。
夫婦で頑張ってきましたが、あまりに長く続いた治療の様々な葛藤の中で愛してくれているであろう夫の事も心から愛せなくなってしまい罪悪感で苦しい日々です。
必ず叶うと信じる事のみで頑張りすぎて、諦めなきゃならない瞬間に足元から全て崩れ去るよう感覚から脱していません…
数年前の事なのに今だに流産する数時間前にエコーで見た心拍が浮かび、女として妻として社会人として全てが中途半端で欠陥だらけの人間なのではと怖くなります。
いつかいつか前向きになれるのかな…
+72
-2
-
86. 匿名 2014/07/23(水) 22:05:08
私も5月末に流産しました。
9wで心拍も確認出来ていたのでとてもショックでした。しかも進行性流産で全部流れて出て来て赤ちゃんの姿がしっかりと見える状態で…その姿を思い出すだけで涙が出ます。
親友が現在妊娠して順調なのですが私が流産した時でも親友の妊娠話された時は辛すぎて距離おきました。この経験だけは忘れる事はありません。+54
-4
-
87. 匿名 2014/07/23(水) 22:05:23
〉75. 匿名 2014/07/23(水) 21:54:56 [通報]
〉こうゆうトピ必要ですか?
〉未経験者からするとかなり重いのですが・・・
スレタイ読みました?確実に貴方が来るところではないし、そういう事を言う権利もない
釣りだとしても、やめて
+120
-6
-
88. 匿名 2014/07/23(水) 22:05:26
一昨年、10週で稽留流産しました。
何の前ぷれもなく、12週目の時、朝起きていつも通りトイレ行くと出血して病院行ったら、10週の時に心拍停止してたみたいです。
12週未満は赤ちゃんに原因があると言われたけど、本当に悲しくてしばらくは何も手につかなかったです。
その1年後に妊娠して、去年の年末に無事出産しました。
前の赤ちゃんのエコーの写真や母子手帳、旦那と私とお腹の赤ちゃんと3人で撮った写真を部屋に飾ってます。+31
-5
-
90. 匿名 2014/07/23(水) 22:09:27
不妊治療をしていて、初めての妊娠から3回連続で流産しました。
一人目は待望の妊娠だっただけにただただ号泣。
二人目はまた赤ちゃんを守れなかった、ごめんなさいと主人に土下座。
三人目はまたか…と絶望感でいっぱいで、最低ですがあまり記憶にありません……。
その後不育症が分かり、4度目の妊娠。
薬と自己注射でなんとか娘を出産することができました。
自己注射は1日2回お腹回りに打つのでしまいには血が止まらなくなり、でもまたそこに注射しなくてはならなくて辛かった。
でもそれ以上に、もっと早く不育症の検査をして気付いていれば三人も死なせることはなかったんじゃないのか、自分が殺してしまったんじゃないか、と思うと辛いです……+63
-3
-
91. 匿名 2014/07/23(水) 22:10:18
今年始めに自然流産しました。
病院でも育ってないと言われ、お正月は主人だけ義実家に帰り安静にしていましたが主人が帰ってきた夜に出血しました。
赤ちゃんもパパが帰ってくるのを待ってたのかなと思い、とても辛くなりました。
周りは妊娠、出産ラッシュで、自分がこんなにも人を妬むような人間だったのかと落ち込むほど妬みました。
水子地蔵へお参りし、自分の両親も時間をかけてお参りしてくれた姿を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
現在再び妊娠しましたが、忘れる日はありません。病院では今回は順調と言ってくれても、怖くて仕方ないです。+51
-3
-
92. 匿名 2014/07/23(水) 22:13:01
マイナスしてる人ってなに?+21
-28
-
93. 匿名 2014/07/23(水) 22:14:45
私の親しい友人だけでも、5名が流産を経験しています。
口に出さないだけで、流産経験をしている方は沢山いるのでしょうね。
だから流産なんて珍しい事ではないのだろうけど、自分が経験すると身が裂けそうなくらい辛いです。+66
-3
-
94. 匿名 2014/07/23(水) 22:16:42
2人目を流産してしまいました。
その1年後、自然に一卵性の双子を妊娠し無事出産しました。
奇跡はあるんですね+31
-4
-
95. 匿名 2014/07/23(水) 22:17:38
4回流産しています。
周りの人は何人も無事に出産できているのに、どうして私だけ流産ばかり……と考えては気がおかしくなりそうでした。
今でも不意に、死んで我が子に会いたいっていう衝動にかられます。
一生この辛さは消えないと思います。
いつの日か元気な赤ちゃんを出産したいです。+80
-2
-
96. 匿名 2014/07/23(水) 22:18:17
助産師です。
今までたくさんの死産をみてきました。
患者さんと一緒に泣いてしまうことも、たくさんありました。
悲しくて当たり前なので、忘れようとか乗り越えようとか、考えなくて良いと思います。
お腹の中で心臓が止まった赤ちゃんは、みんな本当に穏やかな顔をして産まれてきます。
この子は、お母さんや私達に何を伝えたかったのかなって、いつも思います。
自分が今こうして生きていることが、奇跡なんだなって、思います。+182
-2
-
97. 匿名 2014/07/23(水) 22:20:18
弟が死産してしまいました。もし生きていたらどんな子に育っていたのかなぁ・・・。せめて声を聞きたかったです。+26
-3
-
99. 匿名 2014/07/23(水) 22:23:15
私も本当だったら来月に一歳になる子がいました。
流産してからなかなか授かれずにいた時期に、周りの妊娠、出産ラッシュ。心折れそうになりました。主さんと同じようになんで自分だけ?私にはおなかが大きくなる日が…赤ちゃんを抱ける日がくるの?とモヤモヤしながら過ごしてました。出掛けても、子連れの人を見ると本当だったら…っていつも思いながら見てました。
でもそんな私でも、今、妊娠9ヵ月です。一年後に赤ちゃんが戻ってきてくれました。大丈夫です。
赤ちゃんはきっと、あなたは妊娠できる体だからね!だからまた来るからね!と教えにきてくれたんですよ♪私はそういうふうに解釈してます。
お体ご自愛ください。+48
-9
-
100. 匿名 2014/07/23(水) 22:24:51
なぜ辛い体験だけれど、真剣に書き込んでいるのにマイナスばかり押す人がいるのでしょうか?こちらは真剣な悩みで、他の方々の話も聞きたいのに。本当にやめて欲しい。+37
-12
-
101. 匿名 2014/07/23(水) 22:25:49
10年前の話ですが、初期段階で育っておらず手術でだす事になりましたが、看護師にまで話がいってなかったようで、中絶すると思われ、あなたの都合で。とか、酷い言葉を言われたのが、今でも忘れられません。+101
-2
-
102. 匿名 2014/07/23(水) 22:26:24
初めての子供が死産でした。
辛くて私も主人もしばらく子供を作れませんでした。
それから5年後、長女を授かりました。翌年には長男を授かりました。
お金に余裕があるわけではないのに、妊娠したら必ず産むと決めて、5人子供が生まれました。
3年前に6人目ができました。その子はお腹で育つことなく流産しました。忘れていた気持ちを思い出しました。
もう子供はできません。でも最初の子供のことがなければ、こんなに子だくさんにはならなかったかもしれません。+24
-51
-
103. 匿名 2014/07/23(水) 22:28:12
29歳、結婚3年目です。
今まで3度流産しています。
2度目の流産をきっかけに、不育症が判明し、投薬で治療しながら3度目の妊娠をなんとか継続を。と願ってたにも関わらずの流産…。
悔しい。なんで私だけが。とネガティブな思いでいっぱいです。
でも…
このトピックで仲間が沢山いる!と勝手ながらパワーもらえました。
また頑張ってみようと思います。
+86
-3
-
104. 匿名 2014/07/23(水) 22:30:20
あまり不幸だ不幸だと思い続けると余計に辛いよ。
忘れられるものじゃないけど、なにもしないでいるとそればかり考えてしまうから、
少し忙しくしてる方が楽だった。
医師に「良くある事」と言われ、傷ついたけど、それが現実なのかなとしばらくして思えた。
周りはそっとしておいてあげて欲しいな。+31
-8
-
105. 匿名 2014/07/23(水) 22:31:07
1年前に臨月で死産しました。
毎日泣いてました。
まだまだ癒えません+81
-4
-
106. 匿名 2014/07/23(水) 22:32:47
68さん
53です。
ありがとうございます。
なんか…すごく救われたような、励みになりました。
そろそろお別れの日が近づいてる気がします。
身体はしんどいですが、やはり淋しいですね。
+21
-3
-
107. 匿名 2014/07/23(水) 22:33:08
死産経験者です。(流産も経験してます)
流産と死産とでは違いすぎます。
死産は陣痛を誘発して、死んだ我が子を生んで、しかも死亡届けを出し火葬するんです。
流産も、もちろんツライの分かります。
でも何か一緒にされると正直苦しくなる。
ごめんなさい。
どっちもツライの分かってるんだけど、、、
死産は、ホントに苦しくて悲しくて、ツライんです。。。+171
-28
-
108. 匿名 2014/07/23(水) 22:33:34
死産しました。
誰にもこの悲しみはわかってもらえず、誕生死という本を読みました。+60
-5
-
109. 匿名 2014/07/23(水) 22:34:34
ここの皆さんに元気な赤ちゃんが産まれますように。+104
-5
-
110. 匿名 2014/07/23(水) 22:34:51
1さんと全く同時期と3月に計2度の流産。
最近同じこと思ってました。「継続してれば今頃大きいお腹だな」って。
山田優の妊娠とか見て特に思った。
不育症の検査では原因不明。でも血流UPさせるためウォーキングなどの運動をし始めて気持ち切り替えてます。
お互いめげずにいこうよ。
+41
-5
-
111. 匿名 2014/07/23(水) 22:35:35
2度流産しました。どちらも心拍確認前でした。また次も妊娠はするでしょうが出産できるか不安です。年齢も高齢にさしかかり不安がつのります。まわりには不妊治療をしている人もたくさんいます。結婚すれば子供ができて簡単に出産できると思っていました。妊娠は奇跡の連続です。+31
-2
-
112. 匿名 2014/07/23(水) 22:35:40
幸せそうな妊婦さんや赤ちゃんを連れたママを見ると辛い気持ちになりますよね。
でもその妊婦さんやママも私たちのような事を乗り越えての今かもしれないと思うと、僻みの感情はなくなります。
ただ、どうしても辛いですよね。+58
-3
-
113. 匿名 2014/07/23(水) 22:39:27
今年に2度経験したよ。
でも、短い期間だけでも妊娠という経験ができたことをありがたく思えたので、
もう次に行くことしか考えてないよ。悲しむだけ悲しんでいいと思うけど、希望もあるよ。+18
-12
-
114. 匿名 2014/07/23(水) 22:41:29
結婚してすぐに流産を経験しました。本当に辛くて家族にしか言ってなかったのに、姉が親戚に勝手に話していました。
赤ちゃんは親を選ぶんだよ、流産はお母さんに命の大切さを教えるために死んだんだよ、というような内容の本を贈られました。
一度も流産せず三人産んだ人たちに言われても辛いだけでした。そっとしてほしかった
+78
-4
-
115. 匿名 2014/07/23(水) 22:42:04
効くんだか効かないんだか、不育症の漢方薬まず過ぎ。
皆さん、頑張ろ!+20
-3
-
116. 匿名 2014/07/23(水) 22:42:38
大丈夫!
元気出して!
+9
-21
-
117. 匿名 2014/07/23(水) 22:43:00
去年、予定日の4日前に死産しました。
胎動が無く不安で病院に行って告知されました。
それからすぐに出産で、心も体もボロボロでした…
毎日泣いていましたが、仕事をしてから落ち着きました。
今は妊活してますが、不安も有ります。
でも、お空の我が子に恥じぬように頑張って生きてます。
+65
-3
-
118. 匿名 2014/07/23(水) 22:48:11
妊活中です
まだお腹の子とは巡り会えていませんが
辛い経験ですよね。
また巡り会えることを祈ってます。
自分も巡り会えるように頑張ります。+17
-15
-
119. 匿名 2014/07/23(水) 22:51:43
結婚してすぐに流産を経験しました。本当に辛くて家族にしか言ってなかったのに、姉が親戚に勝手に話していました。
赤ちゃんは親を選ぶんだよ、流産はお母さんに命の大切さを教えるために死んだんだよ、というような内容の本を贈られました。
一度も流産せず三人産んだ人たちに言われても辛いだけでした。そっとしてほしかった
+14
-9
-
120. 匿名 2014/07/23(水) 22:52:11
今月に入って3人目の子どもを流産しました。稽留流産でした。赤ちゃんの袋だけ大きく成長して赤ちゃんは大きくなれず、出血や腹痛などの自覚症状もなくきついつわりは続いていて先生に流産と言われてもなかなか信じることが出来ずとにかく泣いていました。
実家に帰り泣きながら母達に報告すると母と祖母も流産の経験があることがわかりました。
そして手術をして赤ちゃんとさよならしました。
たまに手術のときの夢をみて泣きながら起きることがあります。まさか3人目で流産すると思っていなかったので本当に辛かったです。妊娠して出産して元気な赤ちゃん産んで健康に育ってくれることがどんなにすごいことか。いまは上の子二人に感謝してこれからも元気に成長して欲しいと願っています。
+28
-7
-
121. 匿名 2014/07/23(水) 22:52:50
どっちが辛いとか比べるべきものじゃないと思う。
不妊の人に「できただけ幸せじゃん」と言われたり、
生まれてから子供なくした人に「私が一番辛い」とか言われても困るのと同じ。+103
-8
-
122. 匿名 2014/07/23(水) 22:54:54
数年前に何度か同じ経験をして傷は癒えたと思っていましたが、拝読してるうち涙が止まらなくなってしまいました…
泣きたいときには泣くって心には大事ですね。
私は授かることが叶いませんでしたが、ここにいらっしゃる皆さんにはかわいいお子さんが授かりますようにと心から願ってやみません。+62
-3
-
123. 匿名 2014/07/23(水) 22:56:41
ぴあカウンセリングが良いかもね。+3
-22
-
124. 匿名 2014/07/23(水) 23:00:32
軽い励ましは腹立つ。大丈夫?元気だして??
あなた辛さ知らないから言えるんだろ。+17
-30
-
125. 匿名 2014/07/23(水) 23:01:45
ふざけてる訳でもない書き込みにマイナスつけまくってる人ってなんなんだろ。+25
-19
-
126. 匿名 2014/07/23(水) 23:05:42
昨年の3月に不妊治療の末に妊娠した子を、心拍確認後の9wに流産しました。
悪阻があるから大丈夫でしょう...と先生の言葉、その日も検診を楽しみにしていたのに、エコーを診るなり先生が長い間無言になり、心拍停止を告げられました。その間はとてつもなく長い時間に感じられました。
初めての妊娠で嬉しくて舞い上がっていたのに、まさかの流産。先生は大丈夫だって言ったのに...大人なのに泣きじゃくりながら家に帰りました。
その後も、無責任な言葉をかける友人、テレビで見る芸能人の妊娠、出産報告、自分で取り寄せていたベビー情報誌に、買ったばかりのたまごクラブと残されたエコー写真...
正直、自分が経験する事で、流産て流産そのものの辛さよりも、目にしたくない周りの景色や反応が1番辛いのだと知りました。
私はとにかく気の済むまで泣きましたよ。だけど何故か出産予定日を過ぎたら突然気持ちが変わりました。あの子の魂が完全に天国に向って行ったと感じた瞬間でした。
その後、再び不妊治療に入るのにはとても勇気のいる行為でしたが、何とか頑張りました。
そして、流産から1年過ぎた頃、再び妊娠する事が出来ました。今、ようやく5ヶ月になろうという所です。だけど、前回のような純粋な喜びはありません。冷静で慎重で不安一杯の妊婦生活を送っています。
本当に辛い経験でしたが、色んな事が勉強になりました。この先もあの子の事は一生忘れないと思います!+20
-18
-
127. 匿名 2014/07/23(水) 23:08:24
1年前に流産。
なかなか出来なくて、今は不妊治療の専門病院に通い出しました。
妊娠できるかな⁇
妊娠しても、ちゃんと出産まで出来るかな⁇とか不安がいっぱいだけど、自分の出来る限りの事はして、赤ちゃんが授かってくれるのを待ちます。+27
-2
-
128. 匿名 2014/07/23(水) 23:10:08
2人目を流産し、その3ヶ月後にふたたび妊娠が発覚今年の2月に無事出産しました
流産した日のちょうど1年後が出産した日…
たまたまかもしれませんが戻ってきてくれたのかなと思っています
主さんにもどうかかわいい赤ちゃんがやってきますように+21
-3
-
129. 匿名 2014/07/23(水) 23:12:31
98. 匿名 2014/07/23(水) 22:21:29 [通報]
>78
>81
>87
75です
別に茶化してるわけでも有りませんし釣りでも有りません
経験者の方にはお気の毒だと思います
経験の無い者からして見ればちょっとショッキングだったのでコメントしました
気分を害されたら申し訳有りません
ですが、来てはいけないのでしょうか?
自由にコメント述べるのも出来ないのでしょうか?
>コメントは自由ですよ。でも、そこに大量のマイナスがついた。受け入れられないコメントだったというのが結果ですよ?+39
-16
-
130. みずち 2014/07/23(水) 23:14:34
10代のころ双子妊娠
5ヶ月まで頑張ってくれましたが
突然完全破水
次の日に出産 死亡
1ヶ月泣きはらしましたね+24
-6
-
131. 匿名 2014/07/23(水) 23:15:25
私も流産経験があります。
流産の事実も辛かったけど、病院のスタッフの対応の悪さ(告知の直前まで世間話して大笑いしていた)や友人たちの心ない言葉でズタズタになりました。「あの時、〜したから(流産したん)じゃない?」「やっぱりお腹痛めて産まないと。あー、この経験早くさせてあげたい!」いくら仲良くてもどうしても受け入れられなかった言葉です。出産経験ある人のほうが励ますつもりでグサグサくること言ってしまうんですよね。
+48
-1
-
132. 匿名 2014/07/23(水) 23:15:28
去年の8月に死産を経験しました。いまだに泣いてしまいますが、笑顔で過ごすことを心がけています。悲しい顔をしていたら我が子が悲しむと思うので。毎日心の中で話しかけてますが、気持ちが落ち着きます。それでも泣きたい時は思い切り泣いてます。トピ主さんも無理なさらずにお過ごしくださいね。+29
-2
-
133. 匿名 2014/07/23(水) 23:16:47
まさに今日 産婦人科で 赤ちゃんが育ってないと言われました。
1人目を産んで その後ずっとできなくて、
8年目にしてやっとできた子が、
まさかの流産でした。
先生から流産と言われたあとの待合室が本当に辛かった。
帰り道は泣きながら帰って来ました。
正直まだ受け入れられません。+75
-2
-
134. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:26
先月、心拍確認後に繋留流産しました。
流産を告げられた時は信じられず、周りに妊婦さんが居たので涙をこらえるのに必死でした。
その後、5日後に手術しましたが、それまでも亡くなってしまった赤ちゃんがお腹にまだ居ると思うと複雑でした。
毎日泣きました
何もしてなくても泣けてきました。
周りに流産、死産した友人が意外に多く居ますが、みんなこんなに辛い想いしてたのかと思い改めて命の大切さを実感しました。
ネットなど見ると2度、流産されてる方も多いので次に妊娠できても、高齢な事もあり、また流産するのではないかと正直怖いです。
でも、もう一度頑張ってみようと思っています。
主さんも赤ちゃんがまたきてくれたらいいですね。
お互いに希望を持って頑張りましょう。+41
-2
-
135. 匿名 2014/07/23(水) 23:17:26
2年前流産しました。流産つらいよね…。心のかなしみはいえないなかなか+19
-2
-
137. 匿名 2014/07/23(水) 23:18:46
初めての出産は死産でした。
混乱の中出産し火葬して、ショックで声が出なくなりました。
三年間たち今、一歳の子供が居ます。
陣痛は痛かったけど、あの時より楽な出産でした。
当時辛かったのが妊娠自体なかったかのように
接すること。ただ話を聞いて欲しかった。+51
-3
-
138. 匿名 2014/07/23(水) 23:19:59
私は1人目と2人目の間に流産をしました。
私の場合は、胎嚢に赤ちゃんが居なくて繋留流産の診断を受け、処置しました。
生理を2〜3回見送るよう言われたのですが、なぜかこのタイミングだと思い、1回の生理後にそのまますんなりまた妊娠でき、昨年無事に出産しました。
やはり1度でも流産を経験すると、無事にお腹の中で育ってくれても不安は常に出てきました。
1さんもまたタイミングが合って無事に赤ちゃんが抱けることを願っています。+18
-4
-
139. 匿名 2014/07/23(水) 23:21:48
6月に妊娠しました。
結婚して半年。
こんなに嬉しいことってあるんだなと実感した矢先、6週で成長が止まっていて自然流産しました。
病院から1人泣きながら車を運転し帰りましたがパニックで道に迷いました。
だいぶ気持ちは落ち着きましたがふとしたとき悲しくなります。
8月義理妹の出産。
お祝いしてあげたいけど気持ちがついてこないです。
今は妊婦さんを見るだけでもつらいのに、赤ちゃんが生まれ幸せ一杯の義理妹と赤ちゃんや親族のいる病院に行きたくないのが本当の気持ちです。
取り乱して泣いてしまうかも。
+44
-4
-
140. 匿名 2014/07/23(水) 23:27:30
2年前流産した。病院でお腹の中で赤ちゃん亡くなってる言われました+8
-2
-
141. 匿名 2014/07/23(水) 23:28:37 ID:d6dCyMAHly
初めての妊娠で繋留流産が決定し、
先週手術を受けました。
職場が保育所、乳児の担任ということもあり
毎日毎日職場にいるだけで、辛いです。
妊婦さんを見る度に悲しくなります。
そんな卑屈な自分に嫌悪感を抱きます。
周りからのありがたい慰めでさえ
傷がえぐられるようです。
2割は初期流産をする。と聞き、
残りの8割に入れなかった自分は、
次に授かっても……と、子どもを抱く日はくるのかと不安でたまりません。
前向きに、と頑張らなくても泣きたい時は泣いています。
主さんも不安でいっぱいだと思います。
自分のペースで進んでいきましょう。+31
-1
-
142. 匿名 2014/07/23(水) 23:30:22
136
流産死産の経験者トピなのに…+26
-4
-
143. 匿名 2014/07/23(水) 23:31:05
2回流産しました。2回連続で、先生も首かしげてました。だから、慎重になりました。今は13才と8才の子供がいます。
この世に産まれる事なく天国に逝ってしまった2人を毎朝、ご飯と水を供え、手を合わせてます。逢いたかった…。久々、涙がでました。+21
-1
-
144. 匿名 2014/07/23(水) 23:32:20
7ヶ月で死産しました。
どんな言葉をかけてもらっても辛かったし、夫以外の人と接するのが苦痛でしょうがなかったです。時間が解決する事ではナイですが、やはり、時間の経過は大事だと思います。もちろん今でも思い出すと涙は出るし、あの子は帰ってこない、、
あの子が側で見守ってくれていると私は信じています!!主さんもいつか、前向きな気持ちになれますよーに☆私もスゴく時間がかかりました、、焦らずユックリ、、、主さんのタイミングで大丈夫ですよ☆☆+27
-1
-
145. 匿名 2014/07/23(水) 23:32:31
私も6週で心拍確認したのちに、7週の大きさで心拍が止まってしまいました。
10週の時にセミオープンシステムの大きい病院の方で内診した時に、カーテンの向こうで先生が黙ったままやけに長くエコーの画面を見ているので「あ・・・ダメだったんだ・・・」と分かり、体がサーっと冷たいような熱いような感覚になって固まってしまいました。
別の先生にも見てもらうと言って、先生は内診するときの膣鏡?を差したまま席を外しました。
その時に私の前を通りかかった看護師さん達がそれを見て笑ったっぽい声がしてなんだか惨めでした。
それが1か月前のこと・・・私は妊娠したこと自体信じられないままで、流産したってこともすぐには実感が沸きませんでした。
全然感情がついていかなかったです。でも街で赤ちゃんを見たりするのは辛い気持ちになります。
やっと妊娠できたのに・・・また妊娠できるか不安だし、妊娠できてもまた流産してしまったらって考えて不安です。とにかく不安ばかりで・・・。
でも周りの同じ状況の友達とこうやって喋るのは避けています。それで友達が先に妊娠しても喜べる自身がないというのが正直な気持ちだし、私が先でも伝え辛いし。
こういう時はお互い知らない人同士で励ましあうのはいいなと思います。
+37
-1
-
146. 匿名 2014/07/23(水) 23:32:39
初めての子を11週で流産。
今年15歳になる長男がいて、
次の子もやはり11週でお別れしました。
今年11歳になる長女もいます。
偶然と思ってますが、
流産した子達は2人共5月にさよならをして
長男長女は2人共8月産まれです。
医師には
母子手帳がまだない段階だからまだ子供と思わなくていいから落ち込まないように。
と言われました。
精一杯の慰めの言葉だったのだろうとおもいますが、なんであろうと、みな私の可愛い子供達です。
忘れる事はありません…。+24
-1
-
147. 匿名 2014/07/23(水) 23:33:00
136
おめでとうございます。
でも、お引き取りくださいね。安産お祈りします。+20
-4
-
148. 匿名 2014/07/23(水) 23:33:19
107
どっちも辛いことだと分かってるならそういう発言は控えた方がいいよ。
死産も流産もどっちも辛い。我が子が居なくなったことに変わりはない。
過去に『繋留流産?初期ならまだましだよ』って言われたことあったけど、大事な我が子を侮辱されたようで怒りと悲しみで涙が止まらなかった。
性別も分からない我が子だけど、今でも忘れることはないよ。+58
-11
-
149. 匿名 2014/07/23(水) 23:33:38
流産は人生で一番悲しい出来事でしたが、人の痛みがよりわかるようになりました。励ましてくれた人みんなを大事にするようになりました。命の大切さが痛いほどわかるようになりました。望んだもの全てが手に入ることはないのだと、謙虚になれました。
流産する前と後の自分だったら、後の自分の方が好きです。
いなくなってしまったあの子のためにも、笑顔で生きていきます。+38
-1
-
150. 匿名 2014/07/23(水) 23:37:09
3年前に6wで流産しました。
それから不妊治療をしてますが、なかなか授かることが出来ません。
みなさんの言うように本当に赤ちゃんが戻ってきてくれることを願います。
+20
-1
-
151. 匿名 2014/07/23(水) 23:37:22
2年前女の子の双子妊娠してました。
双胎間輸血症候群で32週での手術が決まりました。
手術日の早朝、双子の心拍検査で小さい方の子が亡くなっていました。
あと1日でも手術日が早かったら助かっていたのかな…とか考えてしまいます。
緊急手術で大きい方の子は無事生まれてくれました。
NICUで1ヶ月頑張ってくれました。
双子ベビーカーやお揃いの服を着た双子ちゃんを見かけるとつらいです。+40
-2
-
152. 匿名 2014/07/23(水) 23:38:26
ひとりで泣くものだと思ってました
私も経験ありますが
自分をなぐさめようとは思わない
人にゆって自分だけ傷を癒すようで
あまり言いたくないし、ききたくない+6
-31
-
153. 匿名 2014/07/23(水) 23:39:32
私も6年前に6ヶ月で死産しました。
それまで死産の存在を知らず、安定期にはいるまでは流産の可能性があるにしても、安定期すぎると、絶対産まれることが当たり前だと思っていました。
病院で赤ちゃんの心拍が確認できませんと言われた時は信じられず、何度も確認してもらいました。そして人目をはばからず号泣してしまいました。主人にもその事を告げ、家で2人で声を出して泣きました。
今は2才の娘がいます。
私は当時、全然立ち直れなくて、周りも心配してくれているのに、迷惑な人になっているかもしれないと、気にしてしまっていましたが、
何年悲しんだっていい。
と、主人が私に言ってくれた事が、救いでした。
今の娘は娘。あの子はあの子。生まれ変わりだとは思っていません。それぞれが別々の私の子供です。
+64
-3
-
154. はさ 2014/07/23(水) 23:39:44
待望の2人目を妊娠、当たり前のように出産出来ると思っていましたが、6ヶ月で死産。
こんなに辛く悲しいことがあるのかと、毎日泣いていました。
4年経った今でも涙することがあります。
経験した人でなければ分からない気持ちだと思います。
私は自分が死産を経験して、世の中にはこんなに辛い経験をしている人がたくさんいるんだということを知りましたし、慰めの言葉が時には余計に人を傷つけることもあるんだということを学びました。
辛い経験を通して感じることもたくさんあったので、あの子はそれを伝えに来てくれたのだと思います。+42
-2
-
155. 匿名 2014/07/23(水) 23:43:40
136さんみたいな人いますよね……親切なようで一番人の傷をえぐる人。
自分はもちろんですが、このトピの人たちみんな友達だったら真っ先に縁を切るタイプじゃないかしら+31
-5
-
156. 匿名 2014/07/23(水) 23:46:57
神様、どうかひとりでも多くの女性に無事子どもを妊娠・出産させてください!
そしてひとりでも多くの子どもが幸せな一生を送れるようにしてください!+85
-1
-
157. 匿名 2014/07/23(水) 23:50:06
私も先月に初めての妊娠で心肺確認後流産しました。
結婚すれば妊娠から出産と当たり前に出来るのだと思ってました…無事に出産って本当に奇跡みたいなものなんですね。
3ヶ月は間を空けて下さいと言われたけど、また育たずに流産するんじゃないかととても怖く不安です…。
でも私だけじゃないんですね、生理不順など問題もたくさんありますが頑張ります!+26
-2
-
158. 匿名 2014/07/23(水) 23:52:07
私も今年流産しました。
沢山の人が経験してるんですね。
私の行った産婦人科の先生に
よると、6回に1度は残念な
形になると聞きました。
本当に悲しいですよね。
私もはやく立ち直りたいです。+25
-1
-
159. 匿名 2014/07/23(水) 23:52:36
池川 明
生まれる
教えたいかっがあるから、、+0
-15
-
160. 匿名 2014/07/23(水) 23:53:26
3回の流産を経て命の大切さを知りました。
待望の娘が産まれて、ただ息をしていることが奇跡のように思えるし有難い。
その反面昔以上にデキ婚が大嫌いになってしまいました。
ええ、妬みも入ってますけどね!+35
-14
-
161. 匿名 2014/07/23(水) 23:56:02
さっき、去年流産した事を思い出し泣いたばかりだったのでこのトピをみた瞬間びっくりしました。順調に育っていたら来月ママになれてました。毎月毎月エコー写真みては思い出して1人で泣いてます。産んであげられなかった悔しさと我が子に会えなかった悲しさは一生消えることないだろうなー。母子手帳欲しかったな。ベビーグッズとか揃えたかった。+38
-2
-
162. 匿名 2014/07/23(水) 23:57:46
大変な悲しみだし、病院には健康な妊婦や赤ちゃんが沢山いるしで、
自分だけとんでもない悲劇を背負ったような暗闇になってしまうよね。
ホルモンバランスもおかしくなるし。
でも、本当に多くの女性が乗り越えているのも事実。
悲しみの次には喜びが待っていますように。+33
-1
-
163. 匿名 2014/07/23(水) 23:58:08
私も主さんと同じくらいに、流産しました。結婚前から子作りに励んでいたのに、なかなかできず、待望の妊娠でした。しかし、仕事中に出血→心臓の動きが止まり、流産に至りました。周りには、きっとどこかが病気だったんだね。妊娠はできたんだから、次もできるよ。と励まされました。しかし、心は晴れませんでした。だから、私は退院翌日からがむしゃらに仕事をしました。そのうち、あの子のためにも、次頑張ろうと思うことができました。
トピ主さんも、少しでも気持ちが前に進めますように。。。+19
-3
-
164. 匿名 2014/07/23(水) 23:58:32
未婚で今後も産まないと思いますが、身近な人で流産をして大変苦しんでいるのを見ていました。
何も知らない私は彼女の悲しみから色んな事を学びました。
誰が悪いわけでもないから自分を責めるのは良くないです。自分の生活を大事にして欲しいです。
いつ赤ちゃんが来てもいいように健康には気をつけて欲しいです。
ちなみに私自身は切羽流産しかけたそうです。
お母さんの子宮で踏ん張りました。
最近母子手帳を見て知ったのですが、自分の意志が通じないところで踏ん張った私はこれからも大丈夫!て自信があります。(伝わりづらいかも知れませんが)+5
-31
-
165. 匿名 2014/07/23(水) 23:58:34
二年前、七ヶ月で死産しました
私の妊娠から二ヶ月後に同じく妊娠した妹は無事に出産して2歳になる子がいるので…
正直、つらいです
うちも生まれてたら今頃…とか考えてしまいます
死産後、ずっと治療続けてますが
なかなか授かりません
でも、治療していることは誰にも話していません(主人以外)
可哀想とか、不憫とかもう思われたくないです
赤ちゃん授かれば、すべてが変わる気がするけど出産までの毎日も、それはそれで色んな思いをして過ごすことになるんだろうな、、、
でも、やっぱり!この腕に泣き声あげる赤ちゃん抱きたいし、大変だっていう子育ても経験したいんです!!
+52
-3
-
166. 匿名 2014/07/24(木) 00:03:44
先週繋留流産で手術をしました。
自分はどこも痛くないのに赤ちゃんは心臓が止まっている。どうしたら良いのかわからず色んな方の体験談を検索してました
細かくて辛い描写もあるけれど、これから自分にどんな事が起きるかの心の準備ができ、ありがたかったです。実際手術はすぐ終わったけれど、子宮の収縮する痛みは数日続きました。
自分が泣いていたら家族が暗く落ち込んでしまうと思い、泣いてません。でも、こんな風に少しでも自分の気持ちと向き合う場所があると、ありがたいですよね。トピ主さん、ありがとうございます+20
-1
-
167. 匿名 2014/07/24(木) 00:09:32
流産と死産とは全然違う。死産の経験ある方は本当に辛いと思います。お腹の中で動いてるのも確認してるし、亡くなってるとわかってて、あの陣痛に耐えるなんて。+93
-13
-
169. 匿名 2014/07/24(木) 00:17:02
二人目を9週頭で稽留流産しました。
8週終わりから悪阻が軽くなり(今回はなくなるのが早いなぁ)と喜んでいたら
どうやら赤ちゃんの成長が止まったことにより悪阻がなくなったみたいでした。
母子手帳をもらう為の書類を頂く予定が手術のための書類をもらうことになるなんてと、
診察室で号泣し待合室にいる間は他の方の目もあったのでなんとか堪えましたが
家に戻り生後9ヶ月の娘と実母に迎えられた瞬間また号泣しました。
「まだ二人目産むには早かったんだよ」と実母に言われましたが
妊娠したら産まれるのが当たり前と思っていただけに
自分の考えが浅はかだったこと、
妊娠を経て無事に出産することがどれほどの奇跡なのかを
流産したことで教えられました。
しばらくは思い出しては泣いていましたが、
娘がいてくれたことで精神的に本当に助けられました。
初めての妊娠で流産死産、子宮外妊娠などを経験した方は
アタシなんかよりもっともっと辛いはずだと思いました。
それから3回生理を見送り、
流産した時から1年2ヶ月後に息子を産むことが出来ました。
娘の時とは違い健診のたびにきちんと生きているか不安でたまりませんでした。
産まれるまでは喜びよりも無事に産むことが出来るかと
不安の方が常に大きかったです。
現在3人目、4人目も視野に入れてはいますが、
また流産するんでは?と正直考えてしまいます。
命は本当に奇跡の連続により産まれ育つんだと
流産を経験したことで学びました。
悲しく一生忘れることの出来ない出来事ですが
小さな命が文字通り命懸けで教えてくれたんだと思っています。+10
-12
-
170. 匿名 2014/07/24(木) 00:22:13
そっとしてあげて。。。
+2
-5
-
171. 匿名 2014/07/24(木) 00:22:34
二人目を9週頭で稽留流産しました。
8週終わりから悪阻が軽くなり(今回はなくなるのが早いなぁ)と喜んでいたら
どうやら赤ちゃんの成長が止まったことにより悪阻がなくなったみたいでした。
母子手帳をもらう為の書類を頂く予定が手術のための書類をもらうことになるなんてと、
診察室で号泣し待合室にいる間は他の方の目もあったのでなんとか堪えましたが
家に戻り生後9ヶ月の娘と実母に迎えられた瞬間また号泣しました。
「まだ二人目産むには早かったんだよ」と実母に言われましたが
妊娠したら産まれるのが当たり前と思っていただけに
自分の考えが浅はかだったこと、
妊娠を経て無事に出産することがどれほどの奇跡なのかを
流産したことで教えられました。
しばらくは思い出しては泣いていましたが、
娘がいてくれたことで精神的に本当に助けられました。
初めての妊娠で流産死産、子宮外妊娠などを経験した方は
アタシなんかよりもっともっと辛いはずだと思いました。
それから3回生理を見送り、
流産した時から1年2ヶ月後に息子を産むことが出来ました。
娘の時とは違い健診のたびにきちんと生きているか不安でたまりませんでした。
産まれるまでは喜びよりも無事に産むことが出来るかと
不安の方が常に大きかったです。
現在3人目、4人目も視野に入れてはいますが、
また流産するんでは?と正直考えてしまいます。
命は本当に奇跡の連続により産まれ育つんだと
流産を経験したことで学びました。
悲しく一生忘れることの出来ない出来事ですが
小さな命が文字通り命懸けで教えてくれたんだと思っています。+5
-17
-
172. 匿名 2014/07/24(木) 00:22:34
155
でも、妊娠中だからいろいろ言うのもなんだから、スルーしましょう。+5
-2
-
173. 匿名 2014/07/24(木) 00:23:00
6月に妊娠しました。
結婚して半年。
こんなに嬉しいことってあるんだなと実感した矢先、6週で成長が止まっていて自然流産しました。
病院から1人泣きながら車を運転し帰りましたがパニックで道に迷いました。
だいぶ気持ちは落ち着きましたがふとしたとき悲しくなります。
8月義理妹の出産。
お祝いしてあげたいけど気持ちがついてこないです。
今は妊婦さんを見るだけでもつらいのに、赤ちゃんが生まれ幸せ一杯の義理妹と赤ちゃんや親族のいる病院に行きたくないのが本当の気持ちです。
取り乱して泣いてしまうかも。
+8
-10
-
174. 匿名 2014/07/24(木) 00:24:02
136
人の傷をえぐってるの気づいてますか?
母親になるなら人の気持ちの分かる人になってください。+22
-3
-
175. 匿名 2014/07/24(木) 00:26:25
多曩胞性卵巣症候群と診断されて
不妊治療で長男を授かりました
2人目は自然に授かれたらいつでも…と
妊娠が発覚して喜んでいたら初期流産でした
初期流産は珍しいものではなく
染色体異常によるものとわかっていても
悲しくて手術前も後も泣きました
次も不妊治療で授かりましたが
初期に出血して切迫す流産で入院しました
怖くて怖くて毎日不安だったけど
今は我が家で元気に走り回っています
友達も流産した子何人も知っています
どうか主さんの傷が癒えますように…
+9
-2
-
176. 匿名 2014/07/24(木) 00:27:43
流産して1か月。
どうしても働きに出る気になれないし、人と会えない。
母や旦那の前では元気でいられるんだけど、どうしても人と会いたくない。
妊娠するまでも長かったから、パート先のお客さんの赤ちゃんをみんなで「かわいいね~あら~よく寝てるね~」ってわいわいやってる時、自分だけなんとも言えない気分で気まずかった・・・。
バスや電車で赤ちゃん連れが私の前に座った時も「うわ~私の前に座っちゃったよ・・・見たくないよ・・・」って思って惨めなような・・・悲しいような・・・なんだろ、上手く言葉にできないけどとにかく見たくないって思ってしまう。無意識に避けて避けて生活、ほぼ引きこもりだ。
でも外部からのそういった刺激がなければそんなに気に病まずに過ごせるんだよね。
+36
-4
-
177. 匿名 2014/07/24(木) 00:29:59
私は8年前に妊娠して。中絶をしました。産みたい気持ちはあったのですが、障害があるって産婦人科の先生に言われて。中絶をしました。ショックでパニック障害になり。辛い毎日を過ごしていましたが、支えてくれた旦那も亡くなり。一人で頑張っています。先日、子供と旦那の命日だったので、とても辛い毎日ですけど、今は前向きに亡くなった子供と旦那の分まで生きます。家族の話しで大変申し訳ありませんでした。+73
-5
-
178. 匿名 2014/07/24(木) 00:31:08
二度、流産を経験しました。
一度目はただただ悲しくて、二度目はまたか…と絶望しました。
向こうで一人ぼっちではなく、2人で仲良くしてるだろうな〜と思うことにしています。
死ぬのが怖くなくなりました。
愛しい我が子も経験したこと。しかもその先で子供達に会えると思うと…+22
-2
-
179. 匿名 2014/07/24(木) 00:33:16
私も2度経験してます。
1度目は6ヶ月での急な陣痛の末
生まれて1時間程で息を引き取りました。
2度目は5ヶ月でまさかの破水で、
1週間ほど入院しましたが羊水は溜まらず
自然と赤ちゃんが下に降りてきて、生まれてきました。
2人とも今もまだ鮮明に覚えています。
今は妊娠するのが怖くて、
もし次また…と考えると踏み切れません。
自分に原因があるのかと専門病院でも調べましたが不明…。
小さい子を見ると今もまだ辛くなる時があります。
子どもを生むことは簡単なことではないんだな実感しました。
+21
-0
-
180. 匿名 2014/07/24(木) 00:34:30
栄養豊富で軽労の時代に成ったのに
流産が多いっておかしい( ゚д゚)
政府の役人の人達はきちんと調査分析して下さい。+4
-28
-
181. 匿名 2014/07/24(木) 00:34:32
5ヶ月に入る頃流産しました。
お腹が痛くて痛くて昼間に受診したけど問題なしと言われ…その日の夜破水しました。
子宮口を開く処置、陣痛誘発、出産、火葬…今までもこれからもこれ以上の苦しみはないだろうと思うくらい辛かった…。小さい我が子を手に抱きしめ大泣きしました。
それから4年、今は一歳の息子がいますが、一生悲しみは癒えませんし、忘れちゃいけないと思います。
お墓が遠いので遺骨は家にあります。
息子が指差すのでお兄ちゃんだよ、と教えてます。+24
-2
-
182. 匿名 2014/07/24(木) 00:35:42
昔、大事な友達や好きな人が出来る度に思いました。
「彼女・彼を産んで、慈しんで育てていただきありがとうございます」
皆さんが正にその存在である事だけは忘れないで下さい。
悲しい思いをされた方の慰めにはならないかもしれませんが、私はそう思います。+10
-3
-
183. 匿名 2014/07/24(木) 00:39:32
私は初めての赤ちゃんを7週目で稽留流産しました。これは誰にも責任がない、自然淘汰だからと言う医師の言葉に納得し、また戻ってくる!と前向きに考えました。
生理を整えるためソウハ後ヤスミンと言うピルを2クール処方されました。
その後ピルを辞めた直後、すぐ妊娠しました。
今娘は三ヶ月です。
ご参考になればと思います。
+10
-2
-
184. 匿名 2014/07/24(木) 00:39:40
私は死産したけれど、他の家庭を見ても悲しくはなりませんでした。その家庭はその家庭のドラマがあったわけだし。
子供は本当に授かりもので、親の勝手では産まれず、子供のタイミングで、妊娠するものだと思いました。
見ていて悲しくなったのはやはり、妊娠中なのに妊婦とは思えない行動をする人や、産まれたばかりの子を捨てる、子供を虐待する人でした。そんな人のところに子供ができて、私の子が死んでしまったことが、納得できずにいました。+34
-2
-
185. 匿名 2014/07/24(木) 00:43:06
なんか酷い!イタズラして喜んでいる人がいるでしょ!?自分がだいぶ前に真面目に投稿したコメントがコピペされて、また誰かによって投稿されて、➖されているんですけど...(。-_-。)+15
-7
-
186. 匿名 2014/07/24(木) 00:46:56
1人目は低体重ながら健康体で産まれ、2人目は18週で死産、子宮口の処置段階で自然に陣痛が来て産みました。3人目は9週で2度目の子宮内胎児死亡です。
自分を攻めました。自暴自棄になり死ぬことも考えました。でもどん底にいた時、それをとめてくれたのは旦那でもなく、生きている長女でもなく、亡くなった子供達でした。こんな形で2人に会いに行っても会えやしないと思い留まりました。
来月は2人目の子の命日です。
3人目の流産以降、夫婦仲が壊れ離婚寸前の状態です。
トピズレかもしれませんが同じような方はいらっしゃいますか?私は次の子をこの手に抱けるまでモヤモヤは晴れないと思っているので辛いです。+13
-0
-
187. 匿名 2014/07/24(木) 00:53:26
マイナス承知で書きます。
子宮外妊娠の悲しみを乗り越え、次の子を授かった時に、近所のオバサンに「私は臨月の時と妊娠5ヶ月で死産してる。」その時の処置や悲しみ、物語を話してきて「あんたも油断するんじゃないよ。元気な赤ちゃん産みなさい」って言ってくれたけど。
正直、その話を聞いた後から毎日が不安になった。
自分もそうなったらどうしよう。って毎日毎日、不安な妊娠生活を送った。
オバサンは本当に悲しい思いをして、かわいそうだけど聞きたくなかった。
トピ主さんが、これから妊娠希望なら不安になってしまわないか心配になりました。
亡くなってしまったお子様には心より御冥福をお祈り致します。+14
-17
-
188. 匿名 2014/07/24(木) 00:53:50
1年前流産。その1年後子宮外妊娠。
子宮外妊娠のときは昼に子宮外だと確定してその夕方に手術。本当にバタバタで悲しむ余裕とかないくらいでした。
左の卵管も切除したので、今後また妊娠できるのか正直不安です。
でも妊娠できている方も多いので、信じて待つしかないですね>_<+13
-2
-
190. 匿名 2014/07/24(木) 00:59:21
管理人さん、189を今すぐに消してください。
+9
-1
-
191. 匿名 2014/07/24(木) 01:12:08
3年半前に12週目の検診で心臓が止まっているのが分かりました。3人目の妊娠でした。検診に上の兄姉を一緒に連れてどのくらい大きくなってるかなーって話しながらワクワクして子ども達と見たエコーに先生が心臓が動いてない!と言った言葉と画像が今も頭に焼き付いてます。
頭が真っ白になり号泣しました。長男当時7歳も一緒に泣きました。
今は思い出しては、赤ちゃん天国で何してるかなぁ?元気にあそんでるかな?と子ども二人と赤ちゃんの事を思う日々です。いつか天国で逢えると信じてます。+12
-1
-
192. 匿名 2014/07/24(木) 01:12:52
189
そんな事を平気でいえる貴方が1番の欠陥品でしょ+6
-1
-
193. 匿名 2014/07/24(木) 01:13:53
心拍確認後、9週で繋留流産してしまいました。
悲しいばかりの毎日を過ごしましたが1年後、妊娠し女の子を出産しました。
生後まもなく、娘に足に病気が見つかりましたが、流産してしまった赤ちゃんを思うと生きていてくれるだけで本当にありがたく、なにがあっても娘を守るという強い気持ちで子育てができています。
初めて来てくれた赤ちゃんには本当に感謝していますし、毎年命日には手を合わせて天国での幸せを祈っています。
いつか私が天国に行く日が来たら赤ちゃんをたくさん抱っこしてあげたいです。+14
-1
-
194. 匿名 2014/07/24(木) 01:14:47
189
こんな人間が生きててかけがえのない小さな命は消えていく・・・
+6
-1
-
195. 匿名 2014/07/24(木) 01:15:14
189
最低最悪のクソ
+9
-2
-
196. 匿名 2014/07/24(木) 01:15:33
初期に繋留流産しました。
流産の手術をした翌年の同じ日に第一子を出産しました。
【ママのところに戻ってきたよ】って子供がわかりやすいようにこの日を選んで生まれてきてくれたんだと思っています。
主さんのところにも必ず赤ちゃん戻ってきてくれますよ!+9
-2
-
197. 匿名 2014/07/24(木) 01:16:11
流産や死産ではありませんが、子宮外妊娠しました。
今まで生きてきた中で一番泣きました。
お腹も痛くて大変だったけど、精神的にかなり辛かった。
それから約5年、まだ子供はいません。
まだ、作ろうと思えないです。
気づいたら友達は皆先に母親になっていて
「子供は?そろそろ?」「早く産め」「(周りの友達より)先に結婚したのに大丈夫なの?(笑)」など色々言われました。
このトピにもいらっしゃいますが、
何度か流産したり子宮外妊娠で卵管切除しても何度も出産している方もいるので、希望は捨ててないです。
お空に行った子供はいつか戻ってきてくれるらしいので…。+17
-3
-
198. 匿名 2014/07/24(木) 01:19:26
トピ主です。
皆様の辛い経験談を話して下さりありがとうございます。皆様の優しいお言葉や、同じ境遇の方々に気持ちが救われたような気がします。
流産を経験して、何故自分が?という気持ちや周りからの赤ちゃんはまだ?の言葉、友人知人の妊娠出産を素直に喜べない自分への嫌悪、妬み等で性格がどんどん悪くなっている気がして本当に今の自分が嫌です。
なかなか赤ちゃんが戻ってきてくれない苛立ちと焦りでイライラしたりすることも多いです。
きっとまた妊娠出来て、無事に生まれてきてくれるまではなかなか変わることは出来ないけれど、信じて待ってみようと思います。
私のように妊娠希望されている方にどうか健康な赤ちゃんが来てくれますように!+54
-1
-
199. 匿名 2014/07/24(木) 01:19:27
初期に流産しました
初期の場合、染色体異常が多いから仕方が無かったのかもしれませんが・・
受精して数日でもお腹で生きようとしてくれた事には変わりなく、本当に辛かったです
次に妊娠できても不安が大きくなりそうです+8
-1
-
200. 匿名 2014/07/24(木) 01:19:48
子宮口を開くラミナリアの痛みが忘れられません
死産でしたが陣痛を誘発する点滴をまる2日受けました
もし、赤ちゃんが出て来なければ帝王切開で出すと言われました
何がなんだかわからない私でしたが
間もなく、うまれました
親孝行してくれた我が子を誇りに思うし
母体の危険もあると言われていたので
助けられたと思っています
今はふとした時に、あの時の痛みと思いが
よぎります
両方とも忘れたくても忘れられません
その後、無事に出産された方に質問なんてすが死産よりも通常の陣痛、出産の痛みは強いのでしょうか?
まだ経験してないので知りたいし、
いつか次に授かる時がくるまでの参考にしたいです
+16
-1
-
201. 匿名 2014/07/24(木) 01:20:25 ID:Jzt6R7atz4
ちょうど一年前に第2子を妊娠2ヶ月入った頃、稽留流産で手術しました。体は正直で髪がごっそり抜け落ちました。
今でも何がいけなかったのだろうかと、頭をグルグル巡ってます。考えても答えはでないのに。
トピ主さん、赤ちゃんはきっと帰ってくると信じましょう。私もそう信じます。+11
-3
-
202. 匿名 2014/07/24(木) 01:25:33
149
望んだもの全てがてに入る訳じゃない
当たり前のことかもしれないけど、ズシンと心に響きました。
4度の流産を経験し、子どもを諦めようか迷っています。
前向きな意味で、気持ちが吹っ切れそうです。
ありがとうございました。
+23
-2
-
203. 匿名 2014/07/24(木) 01:25:39
初めての妊娠の時、12週で繋留流産しました。
初期の流産は染色体異常だからと言われても、毎日自分を責めたし、お腹の大きい妊婦さんを見るのも辛くて2ヶ月位外にも出れなかった。
それからすぐ妊婦したけれど、初期から切迫流早産で妊娠中は絶対安静の寝たきり生活。
出産時の胎盤早期剥離で、子供は仮死で産まれ
私は出血性ショックで意識不明に陥り母子共に危なかった。
今はその時産まれた子も9才だけど、二人目が欲しいけど出産を終えるまで何があるか分からない恐怖と不妊症なのとで、なんとも言えない気持ち。
友達や同僚が妊婦しても、無事出産を終えるまで「おめでとう」も言えなくて、流産や出産時の事を知らない友達からは「おめでとうも言ってくれなくて冷たい」と言われたりもして...本当9年経ってもまだ心の中は複雑です。+13
-8
-
204. 匿名 2014/07/24(木) 01:27:20
妊娠五ヶ月で流産しました
楽しみにしていた健診で突然先生から、心臓動いてないねと言われた時の状況は
何年たっても忘れることできません。
その後も死んでいる子を、子宮口を無理やり開けて、陣痛起こして何日もかけて産む
お乳を止める薬など、辛いことばかりが続きました。
自分の些細な行動を思い出して、今でも責めます。
妊婦や子供を見ることもつらく、出産ハガキも堪えた
それから持病の治療などを経て、遠回りをしてやっと一人授かりましたが
一人目とは全く別の命、今でも思い出すと涙が止まらない
出産後、小さな子供を何度も撫でました。
冷たかったけど確かに生きていたんだと思った、とても可愛かった。
思い出すのが供養になると思うので
その子を思ったり、泣いたりしてもいいんだと思います。+36
-1
-
205. 匿名 2014/07/24(木) 01:27:57
陣痛がきたから生まれる!って期待していたのに、心音がきこえない。
その後、亡くなった胎児を産みました。
泣きもしない、動かない胎児。
退院後、小さな棺の横に座って、朝まで泣きつづけました。
火葬の瞬間は地獄です。私がかわってあげたいって心底思いましたよ。
それが10年前のこと。
妻である私だけが辛いんじゃないんだ、夫だって辛いんだって思い始めてから、支えなくちゃって考えがシフトしました。
家族が増えた方がいいのかな?って考えにもなれたし。
ある日突然なんです。行動にうつすようになるのって。
その後、稽留流産を2回。でも今では2人の子どもがいます。その子たちもお墓参りしてくれますよ。+46
-1
-
206. 匿名 2014/07/24(木) 01:28:31
2年前に、流産しました。
初めての経験と手術で、パニック状態に陥りましたが、当時は家から出れなくなったり鬱みたいになってました。
それから、きっぱり、諦めてたのに妊娠が分かり又育ってなくて、今は自然流産を選択しいつ重い出血が起きるのか?と毎日不安な日々です。
+9
-2
-
207. 匿名 2014/07/24(木) 01:29:55
不妊治療でやっと授かったのに先月流産の手術をしました。
幼いときから家庭環境が悪くて苦しいことが多かったので 悲しさに慣れてしまっています。正直みなさんの様に そこまで落ち込んだりしませんでした。
暖かい家庭に憧れているのに、こんな冷たい自分には無理なのかと思ってしまいます。+16
-2
-
209. 匿名 2014/07/24(木) 01:43:58
昨年、流産を経験しました。経験したことのないほどの喪失感で精神的におかしくなりそうでしたが、病院の看護師さんにお願いしてエコー写真を頂いて見ていたら気持ちが静まっていきました。今も毎日肌身離さず持ち歩いています。年齢的にもう妊娠は望めないと思うので、私の大切な子供が短い期間だけでもお腹にいてくれたと感謝しながら生きていこうと思ってぃます。周りで子供の話題になると心の中で我が子がいてくれたら…とも思います。+24
-1
-
210. 匿名 2014/07/24(木) 01:47:33
流産後に目の横に薄っすらだけど大きなシミを見つけました・・・。
妊娠するとシミができやすいというのは本当なんだなと思ったけど・・・。出産したならある程度諦めもつくけど、流産した上シミまでできた・・・と思ったら涙が出てきました。
まだ母乳も出るし、それが悲しい気持ちにさせます。+37
-2
-
211. 匿名 2014/07/24(木) 01:49:43
わざわざ傷の舐め合いだとか書き込む奴はなに?
いちいち書き込まずにほっとけや。+32
-5
-
212. 匿名 2014/07/24(木) 01:49:57
51
私も九ヶ月で死産を経験しました
気持ちのぶつけようがなくネットなどで同じ経験をした人のブログや経験談などを読みあさりました
その中でもここと同じように赤ちゃんを見るのが辛かったり人からかけられた言葉に過敏に反応したり、気持ちは分かります、ですが言われたことを卑屈に捉えすぎるのもよくない気がします
経験がない人はそんなつもりはないと思いますし傷つけようと思って言ってるんじゃないと思います亡くした子の事を考えるとこんな自分すごく嫌だなぁ。と思ったので
+33
-2
-
213. 匿名 2014/07/24(木) 01:58:59
結婚7年目、
不妊治療→初の妊娠→2ヶ月で流産。
天国から地獄。
でも、
妊娠できるんだよ、だからお仕事やめてね
って、赤ちゃんからのメッセージだと思ったら
ゆっくりと、前向きになってきました。
お互いの両親には申し訳なかったなあ。
大喜びさせたんだもの。
でも、どうしようもない。
誰が悪いわけでもない。
だから、また、自分らしく毎日を生きていこう。
+26
-2
-
215. 匿名 2014/07/24(木) 02:17:43
こういうトピみると改めて子供を誘拐する人が許せない+31
-1
-
216. 匿名 2014/07/24(木) 02:28:09
辛い経験をされている方がこんなにもいらっしゃるのですね。読んでいて涙が込み上げてきました。
私も続けて2回経験しました。どちらも心拍の確認すらできなかった初期の流産で、胎嚢はあるのに居ないんです。不育症のようでした。
今は3歳になる娘がいますが、2人の分もしっかり生きてくれているような気がします。
主さまにもきっと戻ってきてくれることを願っております。+16
-2
-
217. 匿名 2014/07/24(木) 02:31:44
妊婦さんの何割かは、流産死産経験者かもしれないし、不妊治療の末にやっと授かったのかもしれない、と考えるようになりました。
流産後、再び妊娠できましたが、頭の中がお花畑になることはありませんでした。産むまで不安。+40
-2
-
218. 匿名 2014/07/24(木) 02:36:35
すみませんが、多過ぎてビックリしました..'
あと、命は、1人にひとつ。
死んだ者は戻っては来ません。輪廻転生は何十年、何百年とかかるそうです。
その子を忘れずに思ってあげるのが1番。
戻って来てくれないの?なんて、その子がお空へ還れませんよ。
つらいとは思いますが、お母さんたち、頑張ってください!+11
-41
-
220. 匿名 2014/07/24(木) 02:42:13
祖母の時代には 戦後で経済上貧しくて
体内に授かったのに二人堕胎した様です。
流れやすい体質があるかもしれないので
漢方医に一度相談したらいい。+3
-19
-
223. 匿名 2014/07/24(木) 03:16:46
看護学生です。
私が助産師を目指しているのは、
姉が流産したことがきっかけです。
みなさんと同じように、私には想像のつかないほどの、苦しみと悲しみがあったと思います。
なのに、姉は私に一つの涙を見せませんでした。当時私は13歳の中1でした。
一番つらいときに、だれが一番そばにいて
力になってあげれるのか、と考えた時
将来の夢は助産師と決めました。
みなさんのお話を聞いて、私に出来ることはなんだろう、とまた考え直すことができました。
2年後、絶対助産師になります。
みなさんの笑顔が、見れますように。
+80
-3
-
224. 匿名 2014/07/24(木) 03:44:34
>妊娠したと言って外来を受診する妊婦の10人に1.5人が流産します。流産した原因を調べると、流産胎児の約70%に染色体異常(主に数の異常)が認められ、このことが原因で流産したと考えられます。残りの30%には染色体異常が認められず、母体が原因(甲状腺の機能低下、抗リン脂質抗体症候群、子宮奇形など)ではないかと考えられます。しかし現在では、これらのなかにも胎児の染色体そのものの異常(遺伝子の異常)が含まれていると考えられています。+3
-5
-
225. 匿名 2014/07/24(木) 03:50:45
>妊婦の10人に1.5人が流産するということは、確率では約6分の1で流産することになります。先に話しましたように流産の原因の多くは染色体異常であり、染色体異常のある胎児はそのほとんどが淘汰され、流産するようになっています。したがって確率6分の1で流産することは、しかたがないことと考えます。
夫か妻のどちらかの染色体になにか異常が存在して、流産しやすくなる原因があると考えます。このような場合は、御夫婦の染色体検査を勧めることになります。【健康百話】第17話 遺伝カウンセリングと確率のお話www.ameria.org【健康百話】第17話遺伝カウンセリングと確率のお話HOME診療科目総合利用案内インフォメーション病院概要付帯施設交通案内HOME > コラム/健康百話 > 健康コラム_17印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |健康コラム【健康百話】第17話 遺伝カウンセリングと確率...
+3
-1
-
227. 匿名 2014/07/24(木) 05:22:22
220. 匿名 2014/07/24(木) 02:42:13 [通報]
祖母の時代には 戦後で経済上貧しくて
体内に授かったのに二人堕胎した様です。
流れやすい体質があるかもしれないので
漢方医に一度相談したらいい。
226. 匿名 2014/07/24(木) 04:46:30 [通報]
どうせ、学生時代に簡単に堕胎したから、流産とかしたんじゃない?
それか、今後の未来に希望なんかないって分かったから赤ちゃんがサヨナラしたんですよ。
ばかばかしい。
221. 匿名 2014/07/24(木) 02:43:25 [通報]
なんか気持ち悪いトピ
220. 匿名 2014/07/24(木) 02:42:13 [通報]
祖母の時代には 戦後で経済上貧しくて
体内に授かったのに二人堕胎した様です。
流れやすい体質があるかもしれないので
漢方医に一度相談したらいい。
219. 匿名 2014/07/24(木) 02:38:10 [通報]
心ない書き込みっておまえら人殺しておいて、
傷の舐め合いとかキモいよ。
そもそも人殺したくせにこんなとこに書き込みとか終わってるな!
218. 匿名 2014/07/24(木) 02:36:35 [通報]
すみませんが、多過ぎてビックリしました..'
あと、命は、1人にひとつ。
死んだ者は戻っては来ません。輪廻転生は何十年、何百年とかかるそうです。
その子を忘れずに思ってあげるのが1番。
戻って来てくれないの?なんて、その子がお空へ還れませんよ。
つらいとは思いますが、お母さんたち、頑張ってください!
>トピ主さんがお礼のコメントした後や、トピがたってから時間のたった所には、決まってこのような、もう、読むのもおぞましく、同じ人間の放つ言葉とは思えないような書き込みが横行します。
トピの性質上、承認した管理人さんサイドには、少なくともトピ主さんがお礼のコメントを出したのを終了の合図として、速やかにコメントを受け付けないようにする。そのような配慮はしてもらえないものでしょうか?
上記に貼った数々をよく読んでいただき、これをこの先何週間か残すことは、本当に必要でしょうか?
どうか、一度ご検討ください。
切に、お願いいたします+7
-23
-
228. 匿名 2014/07/24(木) 05:50:50
去年、流産しました。
心拍確認後の2週間後、、、
心臓が動いてないです、、、と言われた時、母子手帳ももらってきたのに、と信じられない気持ちでいっぱいでした。
産婦人科の待合室って、流産や死産になった人にとっては本当に辛い場所ですね。あそこにいることがこんなに辛いものだとは思いませんでした。
1週間後の流産手術の日、手術を終えてひとり部屋で休んでいると、LDR室で出産している人がいました。廊下では、おばあちゃんや上のお子さんが待っているのか、話し声が聞こえてきました。無事に生まれてきたのでしょう。助産師さんや看護師さん達の「おめでとうございます!!」と祝福ムードたっぷりで、賑わっているのを聞いていて、ものすごくみじめな気分になりました。
その後は、水子供養をしていつも手を合わせています。二度と忘れられない辛い思い出です。+11
-3
-
229. 匿名 2014/07/24(木) 05:56:00
8周で流産しました。
手術もして赤ちゃん取ったけど
ものすごく辛かった…
歩いてたらいきなりものすごい痛みが膣にきて
立てなくなった
何十分うずくまったか
痛みが引いて立ち上がるとドバッと血が出てきた。
もうだめなの?
とすごく絶望と不安でどうしようもなかった
赤ちゃん助かって…と心の中で叫んだけどダメだった
でもものすごく辛かったけど
死産のがきっともっと辛いんだろうなと思う
友達が7ヶ月で死産したけど
胎動も感じて性別も分かってたの
お腹から出して顔も見たのに……
今子供いるけど
出産の痛みは物凄く痛かったけど
我が子の可愛さで吹っ飛んでくし
痛みより会えたことがすごく嬉しかった
だけど死んでしまった我が子を出すあの痛みは地獄のように辛く痛かった
あのあとの痛みは
なぜ我が子とさよならしたのにこんな痛みがあるの?!とほんとに辛かった…
子供も悲しんでるんだと思えて辛かった…
+14
-4
-
232. 匿名 2014/07/24(木) 06:16:45
たまに経験者じゃない方のトピを責める方みえるけど
悪いことをいってる訳じゃないのにマイナスって酷すぎる
経験者じゃなくても頑張ってください!赤ちゃん出来るの祈ってます!
って言ったら卑屈に取られるの
それは違うと思う。
素直にありがとうでいいんじゃないの?+28
-0
-
233. 匿名 2014/07/24(木) 06:29:27
で?
って、何?
なんであんたがここにいるの?
こういう頭の悪そうな人意味不明+8
-3
-
234. 匿名 2014/07/24(木) 07:02:16
230
あんたこそ で?なんでここにいるの?
+11
-6
-
235. 匿名 2014/07/24(木) 07:11:52
流産一回と誕生死を経験してます。
元気に生まれた三人目は、よく亡くなった子供の生まれ変わりだよとか慰める方が多かった。
それは違う。
一人一人魂があって、誰一人代わりではありません。
流産後妊娠したら前の子が戻ってきてくれたと考える方、それは流産した子も生まれた子にも失礼です。
そんな風に考えないとやっていけない気持ちは分かるけど、生きられなかった子供と生きられる子供は違うんです。
同じなのはどの子も愛してるということ、どんな短い命でもやってきてくれた意味があること。
どうか、生まれ変わりだとか戻ってきたとか思わないでほしい。命は±0ではないのだから。+22
-6
-
236. 匿名 2014/07/24(木) 07:45:46
私も2度流産しました。
結婚してすぐ、排卵障害で不妊症の疑いがあると言われ、1年基礎体温付けながら様子を見て、妊娠しなかったら治療に入りましょうと言われました。
でも、それから数ヶ月後に妊娠が分かり、旦那と二人、嬉しくて泣きました。が、7Wで流産。初期だからお母さんのせいではないと言われましたが、しばらくは自分を責めて泣いてました。
でも、不妊症かもって悩んでた私に、ちゃんと妊娠できる事を教えてくれたのかもって思い直した4ヶ月後に再び妊娠。酷い悪阻を乗り越え出産。その2年後に次女を出産しました。
そして、それから3年後、再び妊娠するも、また7Wで流産しました。
2度とも胎嚢が成長してなくて、心拍すら確認できませんでしたが、確かに存在していました。
今でもあの辛さを忘れる事はありません。
どうか、皆さんの願いが叶う日がきますよう、本当に心から祈っています!
+7
-2
-
241. 匿名 2014/07/24(木) 08:05:25
1カ月前に不全流産で手術しました。7週目で赤ちゃんの心拍確認出来ず、翌日手術予定でしたが、その夜トイレで赤ちゃんがでてきてしまいました。9ミリほどの大きさでしたが、姿をみせてくれました。夫とたくさんたくさん泣き、また頑張ろうと話しをしています。
+8
-1
-
242. 匿名 2014/07/24(木) 08:11:04
私は流産二回臨月で死産してます。
死産の時はよく動く子供で胎動が止まりました。もう離婚しましたが、胎動止まりおかしいから病院行ってって言ったのに嫌な顔でしぶしぶ病院行った最低元旦那
死産で普通分娩で精神的におかしくなった時二週間ぐらいで「何時まで泣いてるの」と言い放ったあの一言私この人と絶対やっていけないと思った。
おかげでまだトラウマです。
忘れた頃に過去吸になり精神科に通ってます。
+31
-1
-
243. 匿名 2014/07/24(木) 08:14:34
私も9週で1人目を流産しました。
あの血の量と痛みが衝撃すぎて、半年経ちましたが未だに忘れられません…
友人が同じ時に妊娠して、私が流産したことを伝えると、数日後に「まぁまた私みたいな妊娠した体になれるよ!」と言われました。友人は思いやりで言ってくれたのかもしれませんが、流産の後はとても卑屈になっていたので、つらくて泣きはらしました。
自分の体が悪かったのかな…なんて毎晩考えて。
でもいつまでも悲しんでいられないと思い、今月から夫婦でがんばることにしました。
「コウノトリ」という漫画を読んで、どんなに痛くても、やっぱり赤ちゃんがほしいと思えました。
赤ちゃんて本当に奇跡ですよね。+14
-1
-
244. 匿名 2014/07/24(木) 08:16:41
過去吸って何ですか?+0
-19
-
245. 匿名 2014/07/24(木) 08:17:56
237.238.239.240
どうしてこんな腐ったウジ虫が湧いて来るんでしょうね。かわいそうに…
皆さん、こんなの気にしないでください!+14
-1
-
246. 匿名 2014/07/24(木) 08:27:54
かわいそうですね!+0
-19
-
247. 匿名 2014/07/24(木) 08:28:12
私も先月初めての妊娠で流産しました。10wで手術しました。その日は帰るまで我慢しましたが1日泣きました。でもほしいと思って一回でできたので、このまま苦労なく産んでいたらみなさんの気持ちや命の尊さはわかってなかったと思います。また今1から体質改善をして次は元気な子を産みたいです!私は子宮頸がんにひっかかっていたので出産したら詳しく調べないといけなかったんですが、妊娠初期検査で再検査したら完全ではないですが治っていました。私はこの子が治してくれたと思うようにしています。あほみたいな話ですが、少しでも母親になれて嬉しかったし感謝しています。+7
-3
-
248. 匿名 2014/07/24(木) 08:36:19
23歳、初期流産。
30歳、17週で後期流産。
32歳、18週で後期流産。
時間が経つと辛さは軽くなりますが、完全に立ち直ることは無理でした。
順調な妊婦さんが羨ましく妬ましくなったり。
今現在37歳、最後に頑張ってみようと思い長期入院しながら今日で妊娠8ヶ月です。
色んな不安は消えずに付きまとっています。+19
-1
-
1人目を流産しました。
初めての妊娠で、流産の確率の高さなど本で読んだりしていましたが
正直まさか自分がなるなんて思ってもなかったです。
赤ちゃんが大きくなっていない、と言われた時に全く受け入れられず
待合室の妊婦さん達を見て涙が出ました。
主人や家族に心配させたくないと思い、手術日までは普通を装って過ごしました。
その後手術をしましたが、手術中に見た夢が忘れられません。
手術が終わったら
もうお腹に居ないんだ、と現実を突きつけられて
普通を装うことも出来ず、話すことも笑うこともできませんでした。
主人も何て言葉をかけたらいいか…と言う感じでしたが
気遣う余裕もなくひたすら無の状態で毎日を過ごしました。
ベビー用品のCMも、友人の赤ちゃんも、全部辛い気持ちになりました。
赤ちゃんが少しでも来てくれた事に感謝しなよ
流産だったからまだ良かったじゃん、死産の人のがもっと辛いと思うよ
次頑張ったらいいよ
流産の経験もない友人の励ます言葉が素直に受け入れられませんでした。
流産だったから辛くないなんて事ありませんよね。
もちろん死産した方はもっともっと辛い思いをされたと思います。
流産も、死産も、とても辛く悲しい事です。
知人で、臨月で死産したことを話してくれた方が居ました。
やはり流産、死産を経験される方は少なくないのですね。
その方は夫婦2人で過ごすことを決め、暮らしているようです。
私は、現在7ヶ月の息子が居ます。
出産ギリギリまで心配で不安な妊娠生活を送りました。
出産するまで一部の友人にしか言わず、会わずでほとんどの人に妊娠したことを黙っていました。
あの時の赤ちゃんが帰って来てくれたのかな、と思います。
無事出産した今でも忘れる事はありません。
元気に生まれて来てくれた奇跡に感謝して、大切に育てて行きたいと思います。+7
-2
-
250. 匿名 2014/07/24(木) 08:45:31
流産と死産は同じにしないで頂きたいです.....
死産も色んな形有ります、一秒でも三秒でも、この世に出て呼吸すると...
出生届必要になるので名前をつけます
そして死亡届けも提出します・・・・
胎盤を出した以上母乳もではしめます....
止まりません
結果、わたしもついコメント入れてしまいましたが
このトピ惨いと思います
ネットで書いて....知らない人に
自分の不幸語り、励まされ....
本当に癒しになりますか?
顔も見えない相手と語り合って
励ましあって元気出たり
供養になるとは思えないです・・・・
早くこのトピ消えて欲しい
意味わからない・・・・
流産と死産は全く違うものです・・・
どっちがどうと
言うことはありませんが・・・
+5
-35
-
251. 匿名 2014/07/24(木) 08:47:15
一昨年稽留流産しました。7wでした。
しかも内診中に出血してるって言われて
パニックになり、今でも内診は本当に嫌で仕方ありません。
術後しばらくは辛くて街を歩きたくありませんでした。SNSで友達の出産の報告を喜べませんでした。毎日夜になると涙が止まりませんでした。
3ヶ月くらい経った頃、夢に自分そっくりな女の子の赤ちゃんが出てきて、同じ頃、夫の夢にも女の子の赤ちゃんが。それで少しだけ立ち直れた気がしました。
今、7ヶ月になる息子の育児に追われていますが、あの流産の経験があったからこそ余計に命の尊さを感じますし、2倍の愛情を込めて子育てしているつもりです。
年に数回、最初の子の供養も行ってますし、これから先も時々思い出しては涙するのかなと思っています。+11
-3
-
252. 匿名 2014/07/24(木) 08:49:03
このトピは、経験者のトピなので関係ない方や暇人で荒らしたいだけの方は来ないで下さいね。誰も呼んでないので。+14
-8
-
253. 匿名 2014/07/24(木) 08:51:10
アラサーです。
結婚した今でもしょっちゅう集まってる
3人の友人がいます。
私を含め4人とも流産しました。
稽留流産と子宮外妊娠でした。+12
-3
-
254. 匿名 2014/07/24(木) 08:52:40
あんたにはお姉さんがいたんだよ…と今だに暗いおかん。すぐ泣くし、家の中がジメジメする。お姉さんの分まで頑張らなあかん、が口癖で鬱陶しい。後から生まれた子どもの身にもなって欲しい。誰も産んでくれって頼んでないし!+9
-32
-
255. 匿名 2014/07/24(木) 08:53:11
私も流産していてまだ子供がいませんが、このトピがあってよかったですが、不快なら見ないようにしたらいいのでは?+22
-4
-
256. 匿名 2014/07/24(木) 08:53:29
72さんと全く同じでした。
心拍確認できて喜んだ後すぐに、陣痛の様な痛みと共に流産でした。
無事に出産した分けでもないのに、陣痛と同じくらいの痛みを味わいながら出血した事が今でも忘れられません。
早く立ち直りたいです(>_<)+13
-4
-
257. 匿名 2014/07/24(木) 09:03:27
妊娠したら当たり前のように出産できると思ってた。流産してはじめて、出産って本当に奇跡なんだなーと思いました。+56
-3
-
258. 経験者 2014/07/24(木) 09:09:27
去年
初めての子を5ヶ月目で流産してしまいました。
とっても辛くて、何を見ても何をしても楽しいと思う事が出来ず、子供の事を思い出しては泣いて、自分を責めて泣いてばかりの毎日でした。
そして今、7ヶ月を迎える子がお腹にいます。
初めての子を流産した月が予定月です。
流産した子のお陰でいろんな事に気付き、学びましたが
私は今だに立ち直っていません。
無理して立ち直ろうとしなくていいと思います。
トピ主さんには
かわいくて素敵な天使がついていますよ(^-^)
+11
-5
-
259. 匿名 2014/07/24(木) 09:10:12
※250
死産は産まれる前や分娩中に亡くなった赤ちゃんを出産した場合で、死産届出しますが出生届は出さないはずです。
産まれた時は生きていて直後や暫くして亡くなった場合は出生届と死亡届を出します。
誕生死や新生児死と言うはずです。
どんな状況であれ子供を亡くした悲しみは大きいんですよ。
ちょっと前に書き込みましたが、私は後期流産も2回経験しているので陣痛を経験し小さな赤ちゃんを産んで火葬、埋葬もしています。
流産と死産が全く違うなんてことはありません。+29
-6
-
260. 匿名 2014/07/24(木) 09:26:06
私が幼い頃、母が兄弟に死産してしまった子がいると話してくれたことがありました。産まれたけれども、下半身が未熟で性別も分からなかったようです。私はまだ未婚なので、出産経験はありませんが、何事もなく五体満足で産まれてきてくれることは、奇跡なんだと思います。+17
-2
-
261. 匿名 2014/07/24(木) 09:31:01
こんな事を書いても仕方ないけど、くだらない
心ないコメントをわざわざ書き込んでるのは(人 という言葉も使いたくない)男?女?
どちらにしてもど底辺の、さぞつまらない生活を送っていて醜い容姿の持ち主なんでしょうね
自分の人生を見直してはいかがでしょうか
いずれ自分や、自分の配偶者が同じ境遇にあった時どう思うのかな
かわいそうですね
+20
-4
-
262. 匿名 2014/07/24(木) 09:36:26
初めての妊娠で死産経験しました。
乗り越えるのは難しいですよね…。
12年たった今でも「無脳児」と診断されたクリスマスと予定日だった6月は憂鬱になります。
子供は可愛いと思うし、欲しいとも思うけど怖くて妊娠できないでいます。
母も40年前に2回流産してますが年に一度供養しに行く姿を見て、何十年たっても忘れられないんだから完全に立ち直るのは無理なんだと感じます。
主さん、お辛いですね。
今は赤ちゃんの事を思って泣いていいんですよ。
でも私みたいに引きずり過ぎると後悔することもあるので気をつけて下さいね。+17
-3
-
263. 匿名 2014/07/24(木) 09:36:55
私は後期流産をしました。
流産という名前でも、4ヶ月以降は出産して死亡届も出して火葬もしなくちゃいけないんです…
流産と死産は違うと言われてますが、後期流産は死産と同じなんです…
+15
-3
-
264. 匿名 2014/07/24(木) 09:39:47
先月に第2子を死産しました。妊娠したら普通に出産できると安易に思ってました。現実に起こってしまい泣く毎日でした。でも泣いても後悔してもすぐに戻ってきてくれない。できることはまたいつか戻ってきてもらえるように体力つけようと前向きに外に出て活動しています。ふと思い出しては泣いてしまうけど絶対戻ってきてくれると思ったら泣く回数が減りました。この子にはたくさんのことを学び感謝しています。この子は上の子と同じ私の大切な宝物です!おばあちゃんになっても決して忘れません!+18
-2
-
265. 匿名 2014/07/24(木) 09:40:07
今まではなぜ私だけ流産してしまったんだろう…と思っていましたが、このトピを見てたくさんの方が流産の経験があることに驚きました。今年の春に妊娠が分かり心拍が確認出来て一安心。次の検診も無事に終わったら母子手帳もらいに行こうかな〜と思ってたのに、「心拍が確認できません」の一言でドン底に突き落とされました。7wでした。
でも、私は頑張る!また赤ちゃんが戻ってきてくれることを信じて今は生理を3回見送り、子宮ガン検診も受けてこれからまた夫婦でがんばります!辛い経験は人を成長させてくれる気がします。夫婦の絆もより深まりました。早く可愛い赤ちゃんがきてくれますように…☆+24
-5
-
266. 匿名 2014/07/24(木) 09:40:56
冬に人生史上最悪な生理痛だったのは化学流産だったのかなとふと思います。
今妊婦6ヶ月に入りましたがこのようなお話を耳にすると本当に産まれててこの手で抱きしめるまでどうか元気ていてくれと強く願うばかりです。+11
-7
-
267. 匿名 2014/07/24(木) 09:46:33
私も二年前に流産しました。
赤ちゃんはまた戻ってきてくれるなんて私は簡単に言わない様にしています。
現に私も一度も妊娠しませんでした。
今は主人と二人で生きていくことに決めました。
+26
-3
-
268. 匿名 2014/07/24(木) 09:50:53
二人目を流産してしまいました。数人にしか妊娠したこと、流れてしまった事を話してません
二人目は作らないの?という言葉、今まで聞き流してきたけど、今言われたらつらいだろうな
+18
-2
-
269. 匿名 2014/07/24(木) 09:57:35
48さん
私はクリニックで化学流産も『流産』だと言われました。
カウントされないとわかっていても、陽性を見た喜びをなかなか忘れることができません。+21
-7
-
270. 匿名 2014/07/24(木) 10:12:09
婚前のブライダルチェックって大切よね。
傷付いているのは
だんな義親 親 みんな傷ついている・・・+4
-14
-
271. 匿名 2014/07/24(木) 10:15:54
私の会社では去年から出産ラッシュで6家族が出産。続く私が7週目で流産。もちろん会社の中では赤ちゃんの話しが毎日でてきます。笑顔で話しを聞きますが、正直つらいです。接客業なのでお客さんからはまだなの?皆に続かないとねと言われ、そうですねと笑顔で対応。1人になると涙がでます。
+38
-1
-
272. 匿名 2014/07/24(木) 10:20:15
昨年の5月、第二子を心拍確認後に繋留流産をしました。
まさか自分が流産するなんて思ってもいなかったし、毎日泣いて過ごしていました。流産後はかなり卑屈になって、友人の妊娠や出産をお祝いできなかったし、外で妊婦さんを見かけるのが辛かったです。『二人目は?』と聞かれるのもかなり辛かった…。
主人との受け止め方の違いで離婚すら考えましたが、なんとか夫婦仲は持ち直して今妊娠五ヶ月目になりました。
+17
-1
-
273. 匿名 2014/07/24(木) 10:41:54
説教くさく長い書き込みになることをお許しください。しかし、辛い経験をされ、まだ辛い気持ちから立ち直れない方に元気を取り戻して欲しいので書かせていただきます。
いきなり胡散臭いですが、赤ちゃんが親を選んで生まれてくるって聞いたことがありませんか?そして、赤ちゃんが自分が数週間しか生きれないと知っていても、自分が決めたお母さんのお腹に宿るということも。
詳しく話しますと、赤ちゃんは自分の親を探し、この人!と決めて、お母さんのお腹に宿るその時が来るのをじーっと待つそうです。それがたとえたった数週間しか生きれない、生きる時間よりお空で待つ時間の方が長いとわかっていても、自分が決めたお父さんお母さんの間に宿ることを望んで待つそうです。
流産や死産で病気などが見つかる、それは赤ちゃんが命をもって知らせてくれたこと。その逆に特に病気が見つかるわけではないこともあります。それはただ単に赤ちゃんがお父さんお母さんはこの人がいい!と強く思ったからだと思います。
それじゃあ不妊の人、流産死産後になかなか授からない人はどうなの?となりますが、選ばれてないのではなく、とにかく順番を待っているのです。中には優しい子もいて、他の子に順番を譲って待っている子もいるようです。そして、お腹に宿るには幾つか条件もあるらしく、せっかく選んでも、条件が揃わないとお腹に宿ることはできないようです。それはお父さんお母さんの場合だったり、赤ちゃん側の問題だったりと様々です。
残念な気持ち、早く会いたいと思う気持ちは見ることが出来なかった我が子、まだ見ぬ我が子も同じなのです。
これが本当か否かはわたしにもわかりませんが、このように考えてみると、長ーい順番を小さな体で我慢強く待つ赤ちゃんと一緒に自分も我慢強く待ってあげようって気になりませんか⁇(*^^*)
生まれることなく空に還った赤ちゃんに、親として選んでくれてありがとうという感情が芽生えて来たりしませんか⁇(*^^*)
わたしもトータルで三回流産を経験しました。
立ち直るのにはかなり時間がかかりました。いくつか書いてありましたが、大事な友達の妊娠、出産報告が素直に喜べなかったりと卑屈になる自分がいて、それがまた嫌で悩んで…な毎日を過ごしていました。
そんな時にこの話を知って、暗かった心がほんのり明るくなったのを今でも覚えています。
100%元気を取り戻したかといえば、そうではなかったのですが、卑屈な自分が姿を現しにくくなったのは確かです。
負の感情に負けないでうまく乗り越えましょう!(>_<)
そしてこれを読んで、少しでも辛い気持ちから解放されてくれてたらわたしも嬉しいです☆+35
-14
-
274. 匿名 2014/07/24(木) 10:50:09
わざわざ科学流産、流産、死産を比べてどちらのが悲しいとかしなくていいと思う。
喜びが大きければ悲しみはそれ以上大きい。
悲しいって事はそんだけ嬉しかったんだから赤ちゃんは幸せもんなんだろうね。そんだけ愛されていたんだから。
+27
-4
-
275. 匿名 2014/07/24(木) 10:50:59
結婚7年になります。
流産3回、死産1回、今だに子供に恵まれません…。
でもまだ諦めきれません。
来年には40歳になってしまいますが、もう少しだけ頑張りたいと思います。
どうか授かりますように!+37
-3
-
276. 匿名 2014/07/24(木) 10:52:15
三回流産。そのうちの一回は大量出血で生死をさまよいました。水子供養も行きました。が、被害者ぶるつもりもないし、人にベラベラ話す事でもないので、胸にしまっています。
今いる子供達を大切に前を向いています。
忘れる事はないでしょう。
よく芸能人で、実は流産していた過去を明かしたとかあるけど、胸にしまっておいたら?って思う。
子供の流産で被害者ぶる人が大嫌い。
+21
-2
-
277. 匿名 2014/07/24(木) 10:53:41
流出、死産
本当のこの苦しみや辛さは実際に経験した人でないと分からないですよね。
いい意味でも悪い意味でも。
どんな言葉でもいちいち傷つく自分が嫌だし慰めにもならない、誰にも会いたくないと思った。
人生観が変わりました。
でも、こうやって顔が分からない相手だからこそ話せる場があるのは悪くないなと思いますよ。
+23
-4
-
278. 匿名 2014/07/24(木) 10:58:49
277さん
同感です。顔の見える相手にだと心配させまいとしたり、本当の気持ちを言う事は私は出来ませんでした
ただ、自分の気持ちをこうして書き込めるだけでもいくらか救われます+23
-3
-
279. 匿名 2014/07/24(木) 11:20:20
私も昨年、流産を経験しました。
仕事が結構ハードだった為、無理していたのかもしれません。
あの時は天国と地獄を一度に味わいました。
今も、ふとした瞬間思い出して悲しくなったりします。
又、同じ思いをしたくないから妊娠するのが怖い。。
天国で元気に笑ってくれてます様に!
またいつか会おうねっ!+19
-4
-
280. 匿名 2014/07/24(木) 11:25:28
私も昨年、流産を経験しました。
仕事が結構ハードだった為、無理していたのかもしれません。
あの時は天国と地獄を一度に味わいました。
今も、ふとした瞬間思い出して悲しくなったりします。
又、同じ思いをしたくないから妊娠するのが怖い。。
天国で元気に笑ってくれてます様に!
またいつか会おうねっ!+3
-5
-
281. 匿名 2014/07/24(木) 11:25:50
辛いですね
私は不妊治療を受けてようやく授かった子を流産し、クリスマス前日に手術を受けました
幸い、その後娘を授かりましたが、流産した事は忘れる事はありません
今でもクリスマスケーキを食べる時に、心の中でお空にいった子に「食べてね」と声をかけています
トピ主さんにも再び赤ちゃんが来てくれる事をお祈りしています+13
-4
-
282. 匿名 2014/07/24(木) 11:29:45
虚しいね。重いわ。+5
-25
-
283. 匿名 2014/07/24(木) 11:34:20
2年前に流産しました
手術が必要だったので1泊入院しましたが
産婦人科なので私以外はみんな妊婦さん…
新生児室も目の前にあって辛かったです
でも一年後には一卵性の双子を出産しました
受精卵が何らかの偶然で分裂してできる一卵性双生児
流れてしまった子が帰ってきてくれたんだと本気で思いました+14
-3
-
284. 匿名 2014/07/24(木) 11:34:29
あなたはお兄ちゃんの生まれ変わりなのよ、と言われ続けてる。もうやめて欲しい。+38
-2
-
285. 匿名 2014/07/24(木) 11:38:26
二人目を流産してから不妊になりました。
今はもう一人っ子で諦めていますが、あの時の赤ちゃんは男の子だったのかな、女の子だったのかな。産まれていたら息子はお兄ちゃんになっていたんだよね…って考えると泣けて来ます。
一人目を24歳で産んだので周りから見たら なんで二人目産まないの?と思われ、何度も聞かれました。流産経験ある人には痛みが分かるし、人に子供まだ?なんて聞けないですよね。+16
-3
-
286. 匿名 2014/07/24(木) 11:39:10
282
バーカバーカ!イヤなら見るなバーカ!!
重いのがいやならヒルナンデスとかバイキングでも見る準備したら?!+6
-15
-
287. 匿名 2014/07/24(木) 11:40:49
死産はかなり辛いよ。
+27
-2
-
288. 匿名 2014/07/24(木) 11:42:00
286
親になってほしくない、あなたみたいな人+15
-4
-
289. 匿名 2014/07/24(木) 11:42:56
もう10年も前ですが、流産したことあります。
学生の頃で産むかどうかも悩んでいたら、お腹で動かなくなってしまった…。
すごく悲しかったです。病院でもずっと泣いてたし、夜になると何週間も泣いてました。
せっかく私のところに来たのに、何ですぐ産むことを選んであげなかったのか。自分をすごく責めました。
でも命のことをとても大切に考えるようになりました。
そして去年、出産しました。
トピ主さんにもあかちゃんまた戻ってきますように。+9
-5
-
291. 匿名 2014/07/24(木) 11:47:37
酷い発言されてる方、心が汚すぎます。
コメントされてる方が男性か女性か分かりませんが辞めてください。
もし貴女が同じ経験されて同じ様なこと言われたら悲しくないですか?
私はこの様な書き込みをみるだけで悲しくなります。
経験してない方でも閲覧、コメント自由だと思います、けど、経験された方と書いてあり皆様のコメント見て空気読んでほしいです。
こんなトピみたくない消えて欲しいとコメント書いてる方居ましたが辛いのなら開かないのが貴女の解決法です。
経験なくとも知ることは大切だと私は思います。
+27
-2
-
292. 匿名 2014/07/24(木) 11:52:03
私の母は2度死産を経験し、私を産んですぐ亡くなりました。祖母や親戚からは、お前は死んだ子の生まれ変わりだとか、お母さんの分まで頑張らなあかんとか…
私は私。ほっといてほしい。+42
-2
-
293. 匿名 2014/07/24(木) 11:55:37
流産何度か経験してますが、こういうトピ正直嫌です。
震災後からそう思うようになりました。
+7
-17
-
294. 匿名 2014/07/24(木) 11:59:35
また帰ってきてね、とか、生まれ変わりとか、お腹に戻ってきた、とか、本当やめて。+18
-8
-
295. 匿名 2014/07/24(木) 12:08:44
死んだ兄弟の分まで、人生背負わすのはやめてください。荷が重いです。+25
-2
-
296. 匿名 2014/07/24(木) 12:10:49
自分だけが被害者?
だよね。周り見えていないもの。
可哀想って同情してほしいんだよね。+7
-23
-
297. 匿名 2014/07/24(木) 12:14:49
219とかがマイナスって何?経験者じゃないだけでマイナスつけまくってるの?ここの流産経験者の人らは。何か引いた.....+7
-5
-
298. 匿名 2014/07/24(木) 12:16:50
297
219やなくて218だった+9
-0
-
299. 匿名 2014/07/24(木) 12:18:44
私の兄は、死んだ姉の代わりに、女装させられてた。私が生まれてからとまったけど。今度は私がターゲットにされて、重いです。母は異常です。+20
-0
-
300. 匿名 2014/07/24(木) 12:20:48
219消されてるからわからないけど、
確かに自分しか見えていないんだよ、流産をネタにするなんて。
私も流産経験者だけど、一部除いて全然共感もてない。
+6
-2
-
302. 匿名 2014/07/24(木) 12:21:56
先月5ヶ月で流産しました。
生きて産まれて来ない子を出産することが本当に辛かった。
大きな子宮筋腫を抱えての合併症妊娠でした。
今は赤ちゃんが自分の体を守ってくれたんだと思うようになり、近々手術する予定です。
仕事もやっと復帰できて今はお腹にいた赤ちゃんの為にも頑張ろうと思えるようになりました。その子と支えてくれた旦那が今は私の原動力です。
このトピックは私にはすごい共感出来るし支えてにもなりますね。
みなさんも前を向いて行きましょう!+22
-2
-
303. 匿名 2014/07/24(木) 12:22:44
ここは流産、死産の体験を話すトピです。
同情して欲しいとか自分が被害者と思って書いてる人はほとんどいないですよ。
ただ過去に経験したこと、今も辛いという心境が書いてあるだけ。
わざわざ嫌いなトピに来ていちいちつっかかるような書き込みをする意味がわかりません。
+48
-3
-
304. 匿名 2014/07/24(木) 12:23:05
293にマイナスつけるのもどうなの?
+3
-2
-
305. 286 2014/07/24(木) 12:23:05
288さん
282さんが小学生くらいの感覚なのかな?と同じレベルでお返事しました。同情する必要はありませんが、わざわざ重いと書き込むような感性の方なので。
他の方を不快にさせてしまったらすみません
荒れる事はのぞんでませんので、もう書き込みはしませんね
+10
-3
-
306. 匿名 2014/07/24(木) 12:25:58
305
そうしてください+5
-3
-
308. 匿名 2014/07/24(木) 12:39:30
支えは主人と信頼できる友達だけで十分!
普段他のトピで悪口ばかりなのに。
+9
-3
-
309. 匿名 2014/07/24(木) 12:40:24
同じ人連投してそう。スルーしましょう+12
-4
-
310. 匿名 2014/07/24(木) 12:41:53
309
あなたが連投してるからそうおもうんじゃない?+7
-3
-
311. 匿名 2014/07/24(木) 12:46:35
もう何なの?!
経験を語っちゃいけないの?
確かに生きてたことを語っちゃいけないの?
リアルで話すとみんな気を使うからこういうところで語っちゃいけないの?
いちいちマイナスつけたり、胸に閉まっておけないの?とか否定する言葉書いて!
見なきゃいいだけでしょ!!
ピーピー文句言ってて本当にうるさい!+36
-6
-
312. 匿名 2014/07/24(木) 12:47:42
311
うるさいよ。
ヒステリックだよ。+9
-38
-
313. 匿名 2014/07/24(木) 12:50:51
色んな価値観があるんだから仕方ないよね。
ましてや、これ日本中の人が見れるサイトだし。
みんながみんな同じ考えじゃないよ。+14
-2
-
314. 匿名 2014/07/24(木) 12:56:29
3回流産しました。
何か向こうで忘れ物でもして、取りに戻ったのかな?って思い、やっと産まれてきた長男。
やっぱり忘れ物多いです。
主さんのお子さまも忘れ物取りに行っただけかもしれませんよ。
ちゃんと荷造りして、また会いに来てくれますから、落ち込まないで!
二児の母より。+22
-7
-
315. 匿名 2014/07/24(木) 13:07:08
今年の3月に初めての子をけい流流産しました。
手術をした為10日ほど仕事を休みました。
仕事復帰したら隣の部署の後輩ができ婚してました。(入社1年目で)
後輩が辞めるまでの2ヶ月ほどはほんとにきつかったです。だんだん大きくなるお腹を見なくてはいけなかったので。
泣きながら帰ったり、家でも毎日のように泣いていました。
今でもふと思い出すと涙がでます。
精神的にまだ不安定な気がします。+14
-4
-
316. 匿名 2014/07/24(木) 13:07:30
どなたか胞状奇胎の経験が有る方いらっしゃいませんか?
今後、妊娠出産できるか心配です。+11
-1
-
317. 匿名 2014/07/24(木) 13:08:31
リアルでは言えない事あるんです。
同じ経験をされた方の話は又頑張ってみようかなと励みにもなります。
人によって、捉え方、考え方の違いはあるけれど、辛い経験を話せる場として、ここでしか話せない事、話ても良いんじゃ無いかと思います。
+20
-2
-
318. 匿名 2014/07/24(木) 13:15:50
316さん
自分ではありませんが、親戚が最初の妊娠でその症状があったようです。今は元気な子が二人いますよ!+10
-1
-
319. 匿名 2014/07/24(木) 13:15:56
トピずれすいません。
こんなにも流産、死産の経験がある方がたくさんいるんですね。
自分達の軽率な行動で中絶する予定の姉がいます。
子供が早く欲しい、妊娠したら何とかなるって考えも今思うと本当に腹が立ちます。
中絶の日程を組みに産婦人科に行った時、周りの妊婦さんを見て、
幸せそうな妊婦さん。だって。
被害しゃぶらないでよ、、。
一番の被害者はお腹の中の赤ちゃんだよ。
自分が一度出産もして、今妊娠中なので、命を軽く見られてる気がして、本当に腹が立つし、情けないです。
ごめんなさい。
ずっと我慢できずに書き込んでしまいました。+32
-4
-
320. 匿名 2014/07/24(木) 13:16:46
わたしは重い重いつわりのあと、やっと安定期に入ったところでお別れになりました
死産でした
陣痛を起こして出産でのお別れでした
女の子でした
目の前が真っ白になったのを忘れません
あの日を忘れません
幸せたくさんの妊婦さんが待合室にいるところでは
泣けませんでした
家に帰り夫と涙が枯れるほど泣きました
火葬して水子の神社で供養してあげました
それから3年、なかなか前に進めずたくさん泣きましたが
また妊娠して
今はやっとこの腕に我が子を抱くことができました
男の子です
自分を責めたりもして本当に辛い経験でしたが、
生まれて来てくれた子供が幸せをくれました
わたしにはふたりとも大事な我が子です
生きられなかったお姉ちゃんのぶんまで
弟は元気です
今もきちんとてを合わせに行っています
辛すぎる経験をしたからこそ
命の尊さがわかりすぎました
+34
-3
-
321. 匿名 2014/07/24(木) 13:17:33
人の死…ましてや自分の子の死を人に話すって…、私にはできない。リアルな話だから話すのは家族だけ。
後はずーっと胸の奥。+7
-12
-
322. 匿名 2014/07/24(木) 13:19:13
流産あります。
一人目を重症妊娠高血圧症候群で緊急帝王切開し、それから高血圧で服薬治療をしました。妊娠の許可がおりるまで六年。妊娠しましたが、育ちがよくなく、1ヶ月くらいで自然流産するでしょうといわれ、自然流産を待ちました。身体に負担をかけないためです。53さん、不安ですよね。
ちょうど1ヶ月の目(妊娠四ヶ月末日)、出血が多くなり10分で履き物が真っ赤になるほどでした。5時間くらいかけて自宅トイレにて「出産」しました。白っぽい膜につつまれた小さな赤ちゃんを自分で取り上げました。それから病院に電話し、サランラップに包んで病理検査へ出しました。
LDRにも入れないトイレでの「出産」。旦那の立ち会いもできていない。しかも息をしていない。その日は気丈にふるまえましたが、日をおうごとにダメになっていきました。
その当日私の様子をうかがうべく遊びに来ていたいとこが、3日後また遊びに来ました。あの、次の日妊娠わかったんだよね。とのこと。私に流産確定した週数や何度通院したか根掘り葉掘り聞き、つわりだとかいって我が家で二時間の昼ね。その間二歳の子どもの世話は私。途中息つまって二回に上がり泣きました。
わたしってなんなんだろう。傷つきたくないのでテレビも見れない、旦那と息子と実母しか一緒にいられなくなりました。数か月後妊娠できましたが、実母にこんなことがあって辛いから、いとこや親戚に絶対に言わないで産まれてから言ってほしいと告げました。身体的にも妊娠を諦めなくてはならなかったため。了解してくれたものの、約束をやぶり告げていました。「言えてさっぱりした~みんなよろこんでたよ~」だと。実母も信じられなくなり、苦しい日々を送っています。しつこくどうしてる?とかメールくるけど実母とも距離を置いています。いとこから遊ぼうとか生まれたとかテンション高いメール来ますが全て返信できず。
どなたかがおっしゃっているように流産という事実よりも、周りの環境や人が辛いというのがすごくわかります。お腹が大きくなってきましたがまだ涙は出るし死産をされたかたの思いを想像すると計り知れないです。次は死産をするかもしるないという不安でいっぱいです。
大変な尊い経験はしましたが命の現場で働いてきて痛いくらいわかったいるつもり。ポンポンうめるひとのほうがデリカシーない発言してきたりストレスないんだろうなっていうのが正直なところです。+16
-9
-
323. 匿名 2014/07/24(木) 13:24:55
322
>ポンポンうめるひとのほうがデリカシーない発言してきたりストレスないんだろうなっていうのが正直なところです。
これは偏見だとおもう。傍から見たらポンポン産んでそうでも実際は分からないよ。
そういうあなたのデリカシーのない発言が自分だけが被害者だと思っている。と逆に思ってしまう。
+32
-3
-
324. 匿名 2014/07/24(木) 13:35:25
去年流産しました。
現在、妊娠中です。流産経験もあり
妊娠初期にはこの子が無事育つか
不安でしょうがなかったのですが
今ではお腹の中で動き回ってます(*^_^*)+11
-1
-
325. 匿名 2014/07/24(木) 13:38:38
旦那の兄の嫁が第3子を妊娠しました。出血があったりしてたので、私も妊娠中でしたが、できるだけの家事を私がして、兄嫁さんには無理の無いように気づかっていました、しかし義理の妹である私に嫁としての座を奪われると思ったらしく(後々直接言われました)とても迷惑そうにされました。その気持ちもわからなくもないなと思い、兄嫁の気に障らないようにしていました。
暫くして兄嫁は流産。病院から帰ってきて、なんて声をかけたらいいのか悩んでいたところに帰ってきました。「手術代より保険の方が多くてラッキー」と笑いながら言ってましたが、辛いのを耐えて強気な発言をしているのかもしれないと思いました。
半年後、私の旦那と兄嫁の間でいざこざがあり、私は旦那の兄に呼び出されました。「うちの嫁はお前(私)が何もしないから流産した」と怒鳴られました。
流産、死産は本当に辛いことだと思いますが、この兄嫁に対しては辛いと思っているとは思えませんでした。
「30で子供産まんかったら、産みにくくなるのに何でみんな産まんのやろ?(笑)」とバカにして発言してた女です。もうほぼ絶縁状態です。
すみません、流産と聞くとこの最悪兄嫁思い出してしまいます。
+15
-5
-
326. 匿名 2014/07/24(木) 13:39:31
昔の女性は強かったんだな。
流産しても休んでいる暇やこうしてネットなんてなかったんだし。今は泣いてネットして文句言って…。
こんなにも医療が発達して恵まれている時代。
泣いてる暇があるなら、他にすべき事ってある気がします。
+11
-26
-
327. 匿名 2014/07/24(木) 13:40:22
流産、死産、産まれてすぐ亡くなる子もいれば、元気に育ってくれていても、事故や病気で亡くなってしまう場合もあります
自分も自分の大事な人も、明日が必ずくるという保証はどこにもないんですよね。
だからこそ、辛い気持ちも昇華して、自分の時間を大事になるべく笑顔で生きていきたいですね。お子さんがいる方は精一杯慈しんでほしいです+30
-1
-
328. 匿名 2014/07/24(木) 13:41:34
325です。当時旦那の両親と、旦那の兄家族と同居していました。姑とこの兄嫁に頼まれて同居していました。+1
-9
-
329. 匿名 2014/07/24(木) 13:44:31
327さんには共感できました!
笑顔で生きていく、とても大切な事だと思います。+13
-2
-
330. 匿名 2014/07/24(木) 13:47:25
人それぞれ、価値観も違う、自分の子供のリアルな話を話せるか話せないか、話してはいけないのですか?
317さんの意見に賛成です。
嫌ならわざわざ書かなくて心の奥にしまっておいて下さい。
+9
-4
-
331. 匿名 2014/07/24(木) 13:50:41
330
おんなじ文句ばかり書かないで!
+4
-10
-
332. 匿名 2014/07/24(木) 13:55:58
私も4ヶ月でさよならしました。毎日心の中で話しかけています。ほんとだったら臨月でもうすぐ予定日でした。今も涙が出てきます。半年たっても昨日のことのように思い出します。その後部分胞状奇胎が分かり、今はまだ妊娠できず病院通って経過観察中。まさに、天国と地獄を味わいました。普段通りの生活していいのに、1番してはいけないのは妊娠…
こんな辛いことってないですよね。
でもまたいつか必ず戻ってきてくれると信じてます。+13
-3
-
333. 匿名 2014/07/24(木) 13:57:47
こうしてガルチャンしてる環境こそ、幸せなんじゃないですか?悲しいのは分かるけど、感謝すべき人が近くにいるんじゃないですか?その人達の事も考えてあげてほしい。
またいつ震災が来るか分からないよ?後悔しても遅いんだから!
+8
-10
-
334. 匿名 2014/07/24(木) 14:03:28
1人目、流産
着床したけど心拍なくて中絶手術
不妊治療を受け今は7歳になる女の子がいます
流産、死産はきっと両親に迷惑かけたくないからお星様になっていくと考えました
妊娠してから出産するまでいつ流産するかと心配ばかりしてました
+5
-2
-
335. 匿名 2014/07/24(木) 14:04:29
流産したガルチャン民って性格悪いの?
自分に酔ってる感じ。
価値観違う意見にはヒステリックに批判。
語りたいなら自分の気に入らない意見スルーすればいいんじゃないかな。
+2
-20
-
336. 匿名 2014/07/24(木) 14:05:51
私も初めての妊娠で流産しました。
術後直後が1番辛かったです。
入院中も部屋の外で赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて、とてもやるせなかったです。
それからも情緒不安定で泣く日々でした。
だけど希望をもち続けて、妊娠し、無事に出産に至って初めて、流産したということを過去にできるのだろうと思います。
この経験は決して無駄ではありません。
経験のない母親よりも、きっと優しく、強い母親になれるのだろうと思います。+5
-12
-
337. 匿名 2014/07/24(木) 14:07:32
316さん。私、胞状奇胎でした。今は自然妊娠で二卵性の男の子の双子がいます。+11
-1
-
338. 匿名 2014/07/24(木) 14:08:55
336
>経験のない母親よりも、きっと優しく、強い母親になれるのだろうと思います。
この言葉言う必要ありますか?
二児の母より
+20
-8
-
339. 匿名 2014/07/24(木) 14:13:52
私も4月に流産しました。
まさか自分が流産するとは思ってなく、
まだ妊婦さんや、赤ちゃん見るのがツライです。
周りは妊娠や出産で、
祝い事で祝ってあげなきゃと
分かっていますが、
やはりツライです。
主さん、一緒に頑張りましょう。+14
-1
-
340. 匿名 2014/07/24(木) 14:19:06
初めての子供を流産、最近二人目の子供を死産しました。
流産した時は、掻爬手術だった為の回復も早かったのですが、今回は出産と同じ処置だった為、
身体がなかなか元に戻りません。
友人の妊娠が喜べなかったり、
お腹の大きな妊婦さんをみると、
嫉妬してしまいます。
早く我が子に会いたいです。+11
-1
-
341. 匿名 2014/07/24(木) 14:19:58
338
できちゃった人とか苦労せずに子供出来た人よりも、やっと出来たっていう人の方がより、子供の尊さが身に沁みることがてきるって意味でしょ
別に普通に子供できた母親は優しくできない強くないとか言ってないやん
+13
-10
-
342. 匿名 2014/07/24(木) 14:20:35
旦那、両親、義両親、病院、ネット。
これだけ皆に世話かけてて。
甘えてんじゃねーよ。
挙句経験者ない人を批判する発言。
最悪だよー。
+3
-20
-
343. 匿名 2014/07/24(木) 14:27:01
341
>できちゃった人とか苦労せずに子供出来た人よりも、やっと出来たっていう人の方がより、子供の尊さが身に沁みることがてきるって意味でしょ
別に普通に子供できた母親は優しくできない強くないとか言ってないやん
何?完璧偏見な発言。
どんな出産にも感動はあるし命の尊さ分かるでしょ。
私は生死彷徨う出産だったけどそんな偏見ないです。
あなたとは一緒にされたくない意見です。+5
-14
-
344. 匿名 2014/07/24(木) 14:35:21
私は妊娠すらできない。+7
-2
-
345. 匿名 2014/07/24(木) 14:35:27
二回流産経験しました。二回共、心拍確認出来ずに掻き出し手術でした。周りが妊娠ラッシュだったので辛かったな‥
一人いたので、この子の為に頑張らなきゃ!と思い切り替えましたが、ストレスからか、二人目不妊にもなりました。
5年経ち、転勤で環境が変わり、二人目を授かる事ができました。今は、三人目を妊娠中です。
辛い経験があるからこそ、また子供が愛おしいです。+8
-3
-
346. 匿名 2014/07/24(木) 14:36:13
中々話す場が無いから、ここで話して少しでも楽になるならいいと思いますよ。
主さんが経験を聞きたいとなっていますので、話しているだけ。
自分と同じ思いをしてる人が他にもいるんだということが救いになる人もいると思います。
+22
-2
-
347. 匿名 2014/07/24(木) 14:39:37
昨日、3度目の流産手術をしてきました。
つわりはなくなり体は楽になりましたが、まだまだ前に進む気持ちにはなれません。
今、3歳の息子が一人います。
上の子は3人目の子がお腹に来たときそれを感じ取り、赤ちゃんがいるねと喜んでいた矢先の流産でした。お空へ帰ったと伝えると泣き出し、私も一緒に泣いてしまいました。
3度となると次への挑戦が辛いです。
でも兄弟を欲しがる息子の為にも頑張りたい。。。自分が惨めで、身内以外流産について話せません、ネットで吐き出せるのは精神的な救いです。自分だけじゃないと思える。+11
-2
-
348. NanaMama. 2014/07/24(木) 14:40:14 ID:7PfYOGl6Ba
私も、一昨の10月17日に、妊娠9週で流産。
5日前の検診の時に、元気な心音も聴けたのに、流産2日前に、おりもが出始め、前日に出血。そんな時でも、心音は元気だったのに……
早朝に、自宅のトイレで流産……
1年は働きに行けなかった。
忘れたわけでない。
フッとした時は思い出す。
きっと、死ぬ迄、忘れる事ないと思う。+14
-2
-
349. 匿名 2014/07/24(木) 14:41:23
辛い経験があってもなくても子供は愛おしい。
変な発言ばっかり。
+12
-3
-
350. 匿名 2014/07/24(木) 14:44:31
343
まぁまぁ。
何事も経験しないと分からないこともありますから。+8
-3
-
351. 匿名 2014/07/24(木) 14:46:11
いろんな意見があるのは当然だけど、やたらと噛み付いてくる人はどんな境遇の人ですか?
子供を亡くした人にも同じように言うのかな。流産死産だから噛み付いてくるの?
ただただ疑問なので、教えてほしいです。+17
-3
-
352. 匿名 2014/07/24(木) 14:46:40
私の、母は、2回流産しています。
そのことを聞いて私は、ビックリしました。
私は、経験したことがないけれど可愛い赤ちゃんが、生まれるといいですね+11
-7
-
353. 匿名 2014/07/24(木) 15:03:13
351
大切な人達を何人も亡くしているからです。
流産も三回経験しています。今はドクターストップがかかり産めませんが。
でも、世の中には私よりも辛い想いをしている人がいること。
目の前の事だけにとらわれて、大切なものが何か忘れないで。
流産は悲しい。だけど、偏見な見方、発言をする方にマイナスはつけてます。
+5
-11
-
354. 匿名 2014/07/24(木) 15:04:18
私は初めての子を死産、それから1人産まれて次は流産でした。
今は2人の子供に恵まれましたが、正直、流産した時ももちろん悲しかったですが、死産の子の方が流産より更に悲しく、辛かったです…
流産、死産は経験しないと、気持ちは分からないと思います。
心の傷が癒えたのは今いる子供達が産まれてきてくれたこと。
不妊治療で全員授かった私です。
諦めず頑張って下さい!+12
-3
-
355. 匿名 2014/07/24(木) 15:04:51
316さん
私は胞状奇胎、2度しています。
2度というのはとても珍しいと先生に言われました。
今は3歳になる子を無事産みましたよ。
胞状奇胎を含めた3度の流産の後、
33wで死産しました。
3度目の流産後、地元の病院で不育症の
検査をしたのですが、原因不明。
次の妊娠で12wまでヘパリン注射をしましたが
33wで死産。
その後、不育症で有名な病院へ行き
詳しい検査をしました。
5回目の妊娠では出産前日まで自己注射し
36w誘発で出産しました。
死産後は悲しみ続けましたし、
自分の中の黒い感情が芽生えるのも
経験しました。
今になると、人にはそれぞれ
同じだけ辛さや悲しみ、苦しみが
用意されているんじゃないかと
思うようになりました。
悲しみや苦しみ、自分の感情と
上手に付き合っていけばいいのかな?と。
誰かを不安にさせてしまったらごめんなさい。
この書き込みが誰かの役に経てば良いなと
書き込みました。
+18
-2
-
356. 匿名 2014/07/24(木) 15:05:25
私にとってタイムリーなトピなので書き込みさせてください。
昨日医師から流産宣告されました。
実は今回で二回目の流産で、一度目のときですらショックでしょうがなくてやっと前向きになれたときの妊娠発覚だったので二回続くとさすがに心が折れそうです。
一回目はずっと不妊治療をして妊娠、二回目は奇跡的な自然妊娠でした。
医師からは最初は染色体異常だからしょうがないけど二回目はほぼ無事に産めると思っていい、と言われていたので不安もあるなか少しは安心していました。
これからの人生で無事に子供を産むことができるのか不安で辛いです。+22
-3
-
357. 匿名 2014/07/24(木) 15:05:34
343
私は流産も切迫早産になりかけたりと色々経験しましたが、出産できて初めて流産の経験を乗り越えられました。
流産の痛みは、やはり流産した人にしかわかりません。出産に至れた方とはまた違います。
実際に経験した方にわざわざ噛み付くのもどうかと思いますけど...
+11
-3
-
358. 匿名 2014/07/24(木) 15:11:38
357
いやいや、流産経験してますから。
出血多すぎて死にかけましたし。
偏見発言やめましょうよ+2
-16
-
359. 匿名 2014/07/24(木) 15:20:19
今年の5月に流産で手術しました。
妊娠3ヶ月くらいでした。
おめでた退職してしまったので、只今専業主婦してます。赤ちゃんの心拍が止まった事をずっと受け止められず三日三晩泣きました。
たぶん一生忘れられないと思いますが、あきらめずに頑張って子作りしたいと思ってます。
主人が支えてくれてるのでなんとか持ちこたえてます。+17
-1
-
360. 匿名 2014/07/24(木) 15:21:14
270
産婦人科の母親教室いって
勉強し直してください。
何でも
嫁のせいにする
毒ババアさん
+7
-2
-
361. 匿名 2014/07/24(木) 15:25:02
357
358
辛い経験してるもの同士攻撃し合うって、、どんな母親だよ。もっと心に余裕もたないと子供かわいそーだよー+12
-2
-
362. 匿名 2014/07/24(木) 15:26:01
360
言葉遣い悪いんだね、それでもママになるの?
子供が子供を産む時代か。+3
-7
-
363. 匿名 2014/07/24(木) 15:27:35
流産経験してますから。って言い返す言葉が幼稚すぎる。+22
-3
-
364. 匿名 2014/07/24(木) 15:27:56
361
夫婦喧嘩とかしないの?
そんな姿子供に見せませんが。+3
-5
-
365. 匿名 2014/07/24(木) 15:29:56
363
あなたもね(笑)+2
-11
-
366. 匿名 2014/07/24(木) 15:30:29
342
言葉使いが女性と思えないほど汚いですね。
経験者ない人w+2
-6
-
367. 匿名 2014/07/24(木) 15:32:16
ガルチャン民って頭悪。
風俗民ばかりだからね。
そうか、納得できたわ。
+10
-2
-
368. 匿名 2014/07/24(木) 15:34:33
366
経験者に見せかけなくてもいいからね。
お疲れー+4
-2
-
369. 匿名 2014/07/24(木) 15:39:31
妊娠したと彼に言ったらお腹けりまくられた+1
-12
-
370. 匿名 2014/07/24(木) 15:39:41
ま、ずっとガルチャンにしがみついて、泣きわめいて、文句言ってヒステリック起こしてればいいんじゃない(゜∀゜ゞ)
+5
-8
-
371. 匿名 2014/07/24(木) 15:41:30
なーんだか成りすました姑が心無い発言をしてるような気がしてます。+1
-5
-
372. 匿名 2014/07/24(木) 15:46:17
去年、臨月に入ってから死産したものです。
始めての妊娠でわからないことたくさんあった
ものただ無事に産まれてくれればと願っていました。検診を明後日に控えていた日に胎動が感じられずいつもとなんかちがうな?と思ったのですがだんだん胎動はへると先生も母親も言っていたので大丈夫かなぁ。と思い検診も明後日だし聞いてみようととりあえず様子見をしましたがやっぱりあまりにも感じなくなり不安で病院に行ったときにはもう赤ちゃん心臓止まっていました。状況がつかめなく母親に電話をしてあ、私の赤ちゃん死んじゃったんだ。って涙がとまりませんでした。あの時もっと早く病院いってたら助かったのかな?私のお腹にいるのが苦しかったのかな?お仕事を臨月入る少し前までしていたので仕事してた自分のことを責めたりもしました。落ち着いてから仕事復帰したものフラッシュバックしてしまい職場復帰もできずつらい思いをしました。一年たちますがまだ立ち直れずにいるし赤ちゃんもできずにいて私はお母さんになれないのかと落ちてます。
トピ主さんに可愛い赤ちゃんがやってくること祈ってますね∩^ω^∩♡+30
-4
-
373. 匿名 2014/07/24(木) 15:49:41
1回目と3回目の妊娠が流産でした。
一晩入院した日、新生児室から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声がつらかったなぁ。
それまで、自分の人生 そこそこ順調だったけど、
思い通りにいくわけないじゃん、って思った。
いや、思うようになった。
特にお参りにはいかないけれど
心のなかで(名前をつけて)時々語りかけています。
子どもは、二人授かりました。
大切に育てています。+9
-3
-
374. 匿名 2014/07/24(木) 15:51:43
356さん、つらい思いをされましたね。
不安なお気持ちよく分かります。
355ですが、不育症の検査はされましたか?
3回目から不育症の検査をしましょうという
お医者さんが多いですが、
安心するためにも
検査を視野に入れてみては?と思います。
私自身、次に向けて何かしている方が
気持ちが落ち着きました。
余計なお世話と思われたらすみません…
不育症専門医の先生に
不安な気持ちは血流を
悪くすることがあるとのことで、
5回目の時には安定剤を処方されました。
精神と身体は繋がっているんですね。+6
-5
-
375. 匿名 2014/07/24(木) 15:54:34
3回流産して 不育症だと診断されました
いっぱい泣いて いっぱい考えて いっぱいお金を使って 今は二人の母です
あの頃の自分は ひがみと自己嫌悪で最悪な人間でした
悲しい経験なんてしない方がいいんでしょうけど
その経験は 私を成長させてくれました
前をむきましょうね+9
-2
-
376. 匿名 2014/07/24(木) 15:56:53
流産や死産を経験しても、前向きで頑張る人達、素晴らしいです。きっとそういう人は旦那さんとも仲もいいんだろうなー。
前向きに頑張る事が一番のあかちゃんに対する報いだと思う。
忘れないでいてあげることもね。+15
-1
-
377. 匿名 2014/07/24(木) 16:00:28
336
>経験のない母親よりも、きっと優しく、強い母親になれるのだろうと思います。
この言葉言う必要ありますか?
二児の母より
自慢ですか?流産を 恐ろしい嫁やわーw+5
-20
-
378. 匿名 2014/07/24(木) 16:04:36
二人目を流産で亡くしました。
ちゃんと産まれてたら今年で3歳。
もう年齢的に妊娠が難しくなるので、上の子はひとりっこ確定かなー。
夢の中で赤ちゃんに会えたので、なおさら産んであげたかったと思い悲しくなります。
+5
-3
-
379. 匿名 2014/07/24(木) 16:06:48
336
>経験のない母親よりも、きっと優しく、強い母親になれるのだろうと思います。
ここまではるつもり、まちがえた、ゴメン
377+6
-6
-
380. 匿名 2014/07/24(木) 16:09:46
377
自慢ではないんじゃない?
流産や死産を経験してない母は優しく、強くなれないってこと?っていう嫌みかと
どっちも言い方があまり良くなかったけど、自慢してはいないでしょ…+9
-5
-
381. 匿名 2014/07/24(木) 16:10:32
379
(笑)ちゃんと謝るとこがいいね。+8
-5
-
382. 匿名 2014/07/24(木) 16:11:53
377みたいな揚げ足とりが一番怖い…。
女の嫌なところ集めたみたいな人。+5
-7
-
383. 匿名 2014/07/24(木) 16:14:10
流産経験の被害妄想の方が怖かったりするよ。
女は皆怖いんだよ。
+6
-9
-
384. 匿名 2014/07/24(木) 16:16:10
胞状奇胎で流産経験者
+1
-6
-
385. 匿名 2014/07/24(木) 16:16:59
私も2回流産して、不育症で有名な病院に予約をとって行きましたが…、はっきりいってどうなのと思いました。不安定な気持ちは良くないと精神安定剤をすぐ出したり(この薬は安易に手を出すべきではないと思ってます)、すごく高い自費の注射をすすめられて妊娠が分かってからも打ちに来てくださいと言われたり、もっと質問があったのに、次の患者さんがいるからこれくらいにしてくれる?とキレぎみに言われたり…。不信に思い、注射一回で通うのをやめました。私はその後、自然妊娠して今は6ヶ月です。なので、本当に胎児に攻撃してしまう体質だとか、明確な不育症以外は、高い注射をすすめられたり弱いところをついてお金儲けの対象にされそうでちょっと危険だな…と感じました。+1
-7
-
386. 匿名 2014/07/24(木) 16:18:03
妊娠未経験の私ですが、赤ちゃんの誕生は間近で何度も見てきています。
経験がないとわからないこともありますが、わかりたいと努力しています。
流産、死産の経験はとてもつらいことだと思います。考えるだけで胸が痛みます。
デリケートな話ですから、なかなか顔見知りの方には話しにくいことですし、実際その経験されてる方に流産してどうでしたか?なんて聞きにくいですよね。
こういう場で話すことで、同じような境遇の方がいて少しでも自分の気持ちが落ち着けたりするのであれば、とてもいい場だと思います。
批判しあわず、元々のトピ主さんの気持ちにこたえてあげてほしいなと思います。
+13
-5
-
387. 匿名 2014/07/24(木) 16:19:12
379
は?
どこが違うか分からないんだけど+2
-7
-
388. 匿名 2014/07/24(木) 16:22:01
読解力のない方はどうか発言しないで+8
-2
-
389. 匿名 2014/07/24(木) 16:25:32
2年前初めての妊娠で心拍確認後に流産しました。心拍の止まった静止画のようなエコー画像が忘れられません。
泣きはらし、自己嫌悪とどん底の悲しさの中、冷たい手術台に乗るのが本当に怖く苦痛でした。
翌年娘を出産し、今は一歳です。
生まれて来られなかった子も我が子。一生忘れず、その子の分も娘を大切にします。
主さんもこれから愛しい我が子を抱けますように…+7
-4
-
391. 匿名 2014/07/24(木) 16:50:06
みんなーキチガイ構っちゃダメだよー
煽ってるのは暇なキモヲタのオヤジのネカマ(ネットオカマ)だよ
みんなーキチガイはスルーか通報ボタンをポチっと押せばOKだよー+10
-3
-
392. 匿名 2014/07/24(木) 16:51:22
ラーメン食べたら回復するみたいヽ(^o^)丿+4
-6
-
393. 匿名 2014/07/24(木) 17:00:45
どうも、流産の話は受け付けない。
死産も共感できる。
不妊症も共感できる。
子供大好き。
だけど、やっぱり流産の話は自分に酔ってるとしか
思えない。
お空とかお星様とか、ポエムみたいな、なんか、無理。
気持ちは分かるが、前向きに頑張る人は応援できる。+6
-17
-
394. 匿名 2014/07/24(木) 17:08:07
なんか性格悪い人ばかりで同情すら出来ないね+9
-3
-
395. 匿名 2014/07/24(木) 17:09:01
大手SNSの方がこういったトピに共感持ってくれる人多いよ。
でも友達いないんじゃ出来ないか…+3
-6
-
396. 匿名 2014/07/24(木) 17:09:47
過去 4回流産を経験しました。
四人とも9週目で心臓が止まり流産をしました…。
その内2回は、渓流流産だったため手術をしましたがその2回とも隣には、堕胎している人が居ました。
『無理しなければ買い物したって大丈夫なのに…』『もぅ!!痛いから!!』と2回とも<失敗したから堕胎>の方でした。
欲しくても天国に行ってしまった我が子と欲しくないから堕胎する人…
正直『おろすなら私にちょうだい!!』と思いました。
妊婦さんを見るのも辛かったです。
今は、二人の子供がおります。
再婚した相手の子供が欲しいのですが中々出来ません。
歳も年です…もうじき高齢出産になります。
出来やすい期限は、もうじき終わってしまいます。
焦っても仕方ないけれど 焦りが出てきてしまいます。
流産した子たちが戻ってきてくれる事を心から望んでいます。
亡くした子供の事は、一生忘れることは、ありません。
哀しみが癒えることもありません。
妊婦さんや妊娠のほうこくを聞くたびに嬉しい反面心から喜べない自分がいます。
羨ましくてなりません。
主さんや妊娠を望んでいる方の所に赤ちゃんが来ますように…
泣く人が一人でも少なくなりますように…心から願っていますm(__)m
+7
-6
-
397. 匿名 2014/07/24(木) 17:13:11
351
読んでたらわかりません?マイナス要素のない文にまでマイナスつけたり(笑)とにかく自分が1番可哀想なだけ。励ましの言葉でさえ受け取れないくせに、ここにツラツラと悲しげな文字を打つ。(笑)+5
-5
-
398. 匿名 2014/07/24(木) 17:14:11
316です。胞状奇胎のお話ありがとうございます!皆さんそれぞれお子さんを授かったようで安心しました。不安はまだまだあるけれど、私も赤ちゃんが欲しいので頑張って挑戦します。
トピ画すごく素敵で保存してしまいました。+6
-4
-
399. 匿名 2014/07/24(木) 17:16:53
そうそう、子供が可哀想とかじゃなくて、結局自分なの。
自分さえ良ければそれでいいって人達ばかりなの、ここは。+6
-6
-
400. 匿名 2014/07/24(木) 17:24:05
本当、女ってやだねー+6
-3
-
401. 匿名 2014/07/24(木) 17:27:27
可愛く産まれて男にチヤホヤされてる人生の方が楽そう+5
-9
-
402. 匿名 2014/07/24(木) 17:39:14 ID:AgKeEqd2tP
二十歳の時に子供が死産してしまいました。
無事出産し元気だったのに、、わずか10日の短い命でした。今でも亡くなった瞬間の映像は鮮明に残ってます。
写真を飾り毎日見て癒されています。
そして約3年たった今ついに、赤ちゃんを授かり来月出産です。
成仏されて戻ってきてくれたと思ってます。
出産も出産後も不安は絶えないと思いますが、元気に無事に産まれてきて欲しいです。^ ^
+15
-8
-
403. 匿名 2014/07/24(木) 17:42:29
流産したら、悲観ばかりしないで、体質改善とか私は頑張ったよ。何故流産してしまうのか沢山調べたし、食生活も見直して病院も色々調べて。努力しないで泣いてばかりいないで。
+7
-26
-
404. 匿名 2014/07/24(木) 17:44:27
353さん
351です。ありがとうございます。
よく、専業主婦の方と兼業主婦の方が争ってるのは見かけるのですが、流産死産をされた方に噛み付く人って?!と疑問に思ってました
つらい思いをされてる方はたくさんいますよね。私も身内との突然の別れや悲しい事が多く、妊娠でやっと家庭に明るい話題がと思ったところで流産でした。
一人一人にいろんな背景があるはずですね。どうぞお身体大事にして下さい。
+16
-2
-
405. 匿名 2014/07/24(木) 17:48:18
トピ主です。
残念なコメントもあり荒れてしまっていますね。きついコメントする方は本当に来ないで下さい。+31
-5
-
406. 匿名 2014/07/24(木) 17:51:08
初めての妊娠で流産しました。その後、不妊治療しましたが授からず。今、結婚16年目。夫婦二人の人生もアリなのかなぁって思えてきたのはごく最近です。流産を忘れる事は一生ないと思います。+19
-3
-
407. 匿名 2014/07/24(木) 17:51:54
404さん
お返事ありがとうございます。
思い切って書いたんですが、マイナスでした(笑)
きっと興味のない人はこのトピを覗きもしないと思います。
批判する人の背景にも何か傷ついて癒えない過去があるんだと思います。みんながみんな無事に健康な赤ちゃんを産んでほしいと思います。でも、やはり、ネットの世界。言葉遣いや偏見はなんか許せない自分がいます(>_<)ヽ
+8
-1
-
408. 匿名 2014/07/24(木) 17:55:58
405
トピ主さん
それは無理でしょう。
ガールズちゃんねるですから。
もしもそれを望ならば発●小町にでも書いたらいいのでは?
全国ネットサイトなのを承知でトピ立てしないとね。+4
-21
-
409. 匿名 2014/07/24(木) 17:59:58
384 荒らしよ、胞状奇胎は流産ではなく大抵は妊娠継続不可による人口中絶ですよ。
早く手術しないと母体にも影響が出るんだよ。
適当書くのやめなさい。+5
-5
-
410. 匿名 2014/07/24(木) 18:07:29
408
そうですね。トピ申請してすみませんでした+2
-3
-
411. 匿名 2014/07/24(木) 18:19:47
みんなー!どんなトピにも荒らしは来ます!
2ちゃんじゃないけど、荒らしに構うのも荒らし行為だよ!無視無視!ガルちゃんには通報ボタンがあるんだから、構わず押してスルーしましょ!+17
-4
-
412. 匿名 2014/07/24(木) 18:21:00
ここのトピって後半になってくると
絶対荒れるよね、、+3
-4
-
413. 匿名 2014/07/24(木) 18:22:51
407さん
404です。ネットで顔が見えないから言える事もたくさんありますが、顔を見られて困る事は書き込まないようにしています。一応ガールズちゃんねるということで女性が多いはずなのに、このように荒れるのはとても悲しいですね
過去にも、流産した方 というトピがあり、自分が流産した時に検索し読みました。このトピも誰かの参考になるようなものになればと思います
○○だから自分の方が悲しい!かわいそう!という考えは私も賛成できません。
皆さん少しずつでも前に進めますように。
+8
-2
-
414. 匿名 2014/07/24(木) 18:25:07
意地悪な人がいても
荒らしがいても
誰かが救われた気持ちになったり
勇気付けられたのなら
無意味ではなかったのでは?+16
-2
-
415. 匿名 2014/07/24(木) 18:47:33
356です。374さん、コメントありがとうございます。
今回の件で不育症を疑い検査をしようと思い担当医に相談したところ不育症の検査も治療も病院自体やっていないと言われたので、不育症に力を入れている病院を探そうと思っています!
唯一近場で不育症の治療を行っている病院を見つけたのですが、私が住んでいる県内では望んでいる不育症の治療はできないのが現状です、と先生がおっしゃっていたので県外で探すしかないみたいです(>_<)
もっと不育症の治療が一般的になってほしいと思います。。
いろいろと大変だと思いますがたくさんありますが前向きに頑張りたいです。
ありがとうございました!+4
-4
-
416. 匿名 2014/07/24(木) 18:48:19
ここでコメントしている人たちは妊娠、出産トピでマイナス魔ではないことを願う。+6
-5
-
417. 匿名 2014/07/24(木) 18:57:20
415さん!374です。
お返事いただいて本当にほっとしました。
もしかして傷つけるようなことじやなかったかなと心配していたので、気になってちょくちょく覗かずにはいられませんでした。
不育症の専門医がなかなかいないのが
現状ですよね…。
私も電車で2時間かけて通っていました。
自分が納得できるまで、
やれることはやろう!と決めたので^ ^
いい先生に巡り会えますように。
お顔は拝見していませんが、
心から応援しています!+3
-4
-
418. 匿名 2014/07/24(木) 18:59:30
荒らしって…、自分が気に入らない意見を何でも荒らしにしないでね。弱いママさんだね、そんなんで子育てできるの?産まれたら遥かに辛いこと沢山あるのに。+4
-11
-
419. 匿名 2014/07/24(木) 19:01:56
2チャンとか出してくる時点で引く…。
2チャンと同じレベルなんだね、ここ。
鳥肌!+2
-7
-
420. 匿名 2014/07/24(木) 19:05:29
私って悲劇~、
あー、可哀想、
って意見だけしか耳に入れない。
そうじゃなくても為になる意見あるのに、きちんと読みもしないで、マイナス。
そりゃ、荒れるし、赤ちゃん可哀想。
親がそんなんじゃね。
+10
-4
-
421. 匿名 2014/07/24(木) 19:09:22
胎嚢確認して、心拍確認前に流産でした。
枯死卵との診断で出血なく胎嚢だけは成長していく状態でした。エコー写真は胎嚢しかないのにものすごく愛おしくてかわいいと思ってました。不妊治療開始して半年後の出来事でしたが、それから2年は着床すらせず治療を続けています。あの子が産まれていれば 一歳を迎えていたはず。。このまま妊娠できないかもしれないという絶望感と一度は妊娠できた身体だからと希望を捨てきれない感情が入り乱れてます。
流産は周りに妊娠報告する前だとわざわざ人に言わないですよね。でも私の周りでも初期流産は少なくありません。+5
-2
-
422. 匿名 2014/07/24(木) 19:13:02
私は流産から6番目の子。+1
-4
-
423. 匿名 2014/07/24(木) 19:16:25
だから?+3
-5
-
424. 匿名 2014/07/24(木) 19:24:04
姑が兄嫁流産した時、私達に愚痴り間くってた、妊娠初期に海外に遊びになんか行くからって、あのー私達次男夫婦に言われても...
その後何回も何回も流産、死産繰り返してやっと体外で子供作ったけど、意地で作った感じ、私達が先に順調に子育てしてるのも気に入らないみたいです。しかし55才で初産って..?我が子もうすぐ結婚するよ+2
-14
-
425. 匿名 2014/07/24(木) 19:26:23
妊娠して安定期に入るまでは、みんな報告しないよね。
なんでだか分かる?それだけ流産率って高いんだよ。
悲劇のヒロインはやめて。
それより、安定期入ってからの方の流産や死産は切ないほど泣けてくる。身近な人なら尚更心配しまくり。
悪口ばかりのガルチャン民はなかなか同情すらできない。
読んでると性格悪いの多すぎるんだもの。
+8
-12
-
426. 匿名 2014/07/24(木) 19:32:10
このトピ見てるだけで泣けてきます。
私は5月に心拍確認後の繋留流産で手術しました。
あのときの心の痛みもラミナリアの痛みも、もう2度と経験したくないと思いました。
その前後に化学流産?らしきことがありました。
化学流産の2回とも陽性反応出てから遅れて生理がきました。
私は着床しにくいのかな?不育症の可能性もあるのかな?と悩んでます。
次妊娠して、出産できるのか本当に本当に不安です。
とりあえずビタミンCとEのサプリを飲み始めました。
妊娠できますように。。
+9
-3
-
427. 匿名 2014/07/24(木) 19:33:06
登録制のサイトでこういったトピ立ててほしいな。
荒れるの最初から分かる。+2
-4
-
428. 匿名 2014/07/24(木) 19:38:01
今、流産で悲観になってる人、対意見に批判する人、実際子供産まれたら、思い通りにいかなくて、キーってなるよ。
強くならなきゃね。
+3
-11
-
429. 匿名 2014/07/24(木) 19:57:33
只今切迫流産で自宅安静です。頑張って生きて。+17
-3
-
430. 匿名 2014/07/24(木) 20:02:05
二人子供いますが、
間に一人初期流産してます
私の場合流産した次の月に
生理をまたず妊娠しました^^;
それが二人目です
+2
-5
-
431. 匿名 2014/07/24(木) 20:12:22
10歳と5歳の子がいます。
間に1人流産しました…
オペの夜産まれたばかりの赤ちゃんの泣きごえがきこえて涙がとまりませんでした。
流産した後は妊娠を躊躇しましたがどうしても上の子に兄弟をつくってあげたくて頑張りました。 流産が発覚してなきくづれたあたしに2歳だった上の子が頭を撫でてくれて慰めてくれたこと今でも忘れられません。
妊娠も出産も奇跡だとそのとき実感しました。+6
-4
-
432. 匿名 2014/07/24(木) 20:13:19
429さん
不安になりすぎると子宮が収縮してしまうそうです。
安静に、大事にして下さい+2
-2
-
433. 匿名 2014/07/24(木) 20:21:25
424
性格悪っ!!
+4
-7
-
434. 匿名 2014/07/24(木) 20:21:27
妊婦なのにでっかい腹見せてミニスカート 生足でお腹冷やしたら流産するべ+2
-8
-
435. 匿名 2014/07/24(木) 20:22:21
すっごい性格悪いこと言うけど、二人目や三人目で流産ならまだ一人いるだけ良いじゃんて思ってしまう。
一人っ子でも良いから自分の赤ちゃん抱いてみたいよ。+18
-7
-
436. 匿名 2014/07/24(木) 20:28:15
一人っ子は母は楽ですが、必ずその子は不幸になります。兄弟を今からでも遅くありません。作ってください、と言う年賀状が姑の姉から来るんです。毎年、 子供が凄く怒って これ、不幸の手紙⁇といってます。年寄りってなんであんなに意地悪なのかしら?+3
-10
-
437. 匿名 2014/07/24(木) 20:31:03
お腹にペイントとかね。
なんだ、あれは?+3
-3
-
438. 匿名 2014/07/24(木) 20:47:31
私は不妊です。
このトピはみてるとみなさんの気持ちが痛いほどわかってつらい。
みんなに素敵な赤ちゃんが授かりますように!+9
-4
-
439. 匿名 2014/07/24(木) 20:58:31
画像本当やめてください+5
-2
-
440. 匿名 2014/07/24(木) 21:02:04
サプリ飲んでる人
もちろん病院で処方されたやつだよね?
市販の飲んでる人居たら辞めてね+0
-5
-
441. 匿名 2014/07/24(木) 21:11:23
164や171
がマイナスなのが分かりません。
わけわからないね。
何がしたいのかね。+2
-3
-
442. 匿名 2014/07/24(木) 21:19:20
2度流産しました。
彼とは同棲をしていたのですが言えませんでした。
わたしはお酒が好きで毎日飲んでいたし、夜勤のある仕事もいていたし自分に責任があると思ってしまって。
それから1年、ケンカをしたときに口に出してしまいました。
しかし彼の口からは「俺の子なのか」としか出てこず。
今は別れてしまいましたが、5年もつき合って事実婚状態だったし流産もしたけどお金の援助はしてもらいませんでした。
わたしはあのとき仕事に行くのもつらい中がんばって行ってたのに。
彼が夜勤の日には涙が止まらなかった日もありました。
まぁ1年後に言ったわたしも悪いですよね。
反省しています。+1
-8
-
443. 匿名 2014/07/24(木) 21:20:36
一年ほど前に妊娠6ヶ月で破水し
死産しました。
即入院、出産という流れで
あっという間に終わってしまいました。
破水しても胎動は感じ、
生きているのにもうさようならなんて
信じられませんでした。
結局出産したころには亡くなっていました。
火葬はつらかったです。
今でも周りの妊娠、出産は
つらいだけのニュースです。
心がせまい自分がイヤになります。+7
-3
-
444. 匿名 2014/07/24(木) 21:22:59
今は3歳離れた二人の子供に恵まれましたが、上の子を妊娠する前に二回、下の子を妊娠する前に一回流産しています。
私は産婦人科病院の栄養士をしていたので本当に辛かったです。
自分を責めてしばらくは泣いていましたよ。
女の人は妊娠に気づいた時からお母さんなんですよね。
忘れることなく、どうか毎日を笑顔で過ごされて下さい。
主さんのことが心配で天国にいけないかも知れません。
そして、きっとまた、明るい笑顔のママに会いにきてくれますように。
+6
-4
-
445. 匿名 2014/07/24(木) 21:27:24
悲劇のヒロインっぷりと、
赤ちゃんの居る人への逆恨み怖すぎ。
赤ちゃんの出てるCMとか見てツライとかTV見る余裕はあるのに、私可哀想っぷりが凄い。+5
-7
-
446. 匿名 2014/07/24(木) 21:48:40
200さん
私は7ヶ月で死産を経験しました
そして今一歳の子供が居ますが死産の時の陣痛促進剤の痛みのほうが出産よりずっと痛いですよ!
うまく言えませんがどうかみんなの心が穏やかになりますように+5
-4
-
447. 匿名 2014/07/24(木) 22:05:04
446さん、200です
きっと耐えられる気がしてきました
このまま不妊治療頑張ります
なかなか聞けないことに答えて
くださってありがとうございました+3
-3
-
448. 匿名 2014/07/24(木) 22:06:22
数年前連続流産しました(v_v)
私は悲劇のヒロインです。
妬みでいっぱいです。
一番大切なのは赤ちゃんじゃなく
自分自身です。
周りなんかどうでもいいんです。+7
-5
-
449. 匿名 2014/07/24(木) 22:16:04
子連れを見れば批判、
優先席でも、席を譲らない。
それどころか年寄りを図々しいと邪魔者扱いする。
子連れまで邪魔者扱いする。
何かあっても手を差し伸べずみて見ぬ振り。
なのに、自分が辛いときは手を差し伸べてー。
神様は見ているのかもしれないよ。
+7
-3
-
450. 匿名 2014/07/24(木) 22:18:30
トピ画で泣いた、、、>_<+0
-4
-
451. 匿名 2014/07/25(金) 01:00:20
男のこが二人いて、三人目を次男赤ちゃんの時に、子宮外妊娠しました。三人は欲しかったけど。それから赤ちゃんはできません。今だに忘れられません。生きてたら何歳~とか。いつかは魂で会えると信じてます。卵管破裂で赤ちゃんできない体になったみたいなので。+4
-4
-
452. 匿名 2014/07/25(金) 01:04:55
高度成長の公害の影響?+2
-3
-
453. 匿名 2014/07/25(金) 01:38:45
435さん。本当に性格悪い。二人目だろうが、尊い命です。私も子供なかなかできないけど。こんな考えの親の元に生まれたくない。皆さんのお気持ちわかりませんが、私も早く赤ちゃん欲しいです。無事に生まれるのて奇跡なんですね。読んでて思いました。+4
-4
-
454. 匿名 2014/07/25(金) 02:49:01 ID:OnCdVvvnUu
384だけど、何でマイナスされなきゃいけねーんだよ!
ポコポコ子供作れる奴に限って虐待すんだろーが!!
+2
-5
-
455. 匿名 2014/07/25(金) 10:05:17
初期流産…ごめん、正直言うと、死産に比べたらまだマシかと。
妊娠12週までの流産率は高い。まだ形も出来上がっていない。
流産と死産をひとくくりにしないでほしい。
初期流産で悲観的になりすぎるのはやめてほしい。
きれいごとなんか言いたくない。
+7
-8
-
456. 匿名 2014/07/25(金) 12:09:43
1人目妊娠希望です。
私自身に流産の経験はありませんが、年齢的にも他人事ではないと思い色々調べているうちにここにたどり着きました。
始めから読んで、涙が止まりませんでした。
しかし、始めと後の方では涙の意味が違います。同じ女性としてどのような心理で書き込まれているのか理解しかねます。もし男性の悪戯だとしても、奥さまが同じ思いをするかもしれないのに…そういう人が出てくるのは仕方の無いことかもしれませんが、ネットだからこそ現実では言えない本音が現れているのかと思うと悲しい世の中ですね。+3
-3
-
457. 匿名 2014/07/25(金) 12:45:33
去年11月に自然流産しました。
3人目でした。心拍確認前の7週でした。
妊娠に気づいて、一週間と少ししかお腹の中で一緒に過ごせなかったけど、大切な我が子です。
初期だから…3人目だから大丈夫でしょ。と、周りの励ましの言葉に傷つきました。
今月の11日が出産予定日でした。
まだ、泣いてしまう時もありますが、時間が解決してくれるのかなと感じてます。+7
-3
-
458. 匿名 2014/07/25(金) 14:23:46
流産と死産は違うけど比べちゃいけないよ。
お腹に宿ってくれた命は変わりないもの。
初期だろうが後期だろうが悲しいよ。+10
-2
-
459. 匿名 2014/07/25(金) 15:39:04
解決してくれるのは時間と家族だよ。
死産と流産を比べたくないからひとくくりにしないでほしいの。
悲しいけど別物。だから、比べちゃいけないなんてきれいごと。+4
-4
-
460. 匿名 2014/07/25(金) 15:43:44
初期流産と妊娠9ヶ月での死産、両方経験しましたが、確かにどちらも悲しいけれど生きていない我が子を産む辛さ、冷たくなって小さい手を胸の前で組んでいる姿…。その可愛い子を火葬する悲しみはたまらないものです。
でも、その子の可愛さ、愛おしさを感じることが出来たのは初期流産にはない、ささやかな幸せだっのかもしれません。
初期流産は大きな虚しさのある悲しみではないかと思います。+8
-2
-
461. 匿名 2014/07/25(金) 15:53:47
きれいごとはいいから。
現実を見て前を歩いて。
余計な自分の経験は話しません。
ただただ、みんな自分の事ばっかり。
+2
-4
-
462. 匿名 2014/07/25(金) 16:19:30
ここは2ちゃんと一緒。
普段悪口言ってる人達が妊娠したの。
この赤ちゃんは私を選ばなかった。
もっと自分に合ったママを探しに旅に出たの。
+1
-4
-
463. 匿名 2014/07/25(金) 16:39:21
そもそも他のトピ見ても酷い女がわんさかいるのに、わざわざガルチャンで共感持ってもらおうってのが無理だよ。
私ならこんな大事な相談はガルチャンにはしない。+3
-2
-
464. 匿名 2014/07/25(金) 17:09:56
トピの最初から見てると、まともで優しい人の方が多いよ。+5
-2
-
465. 匿名 2014/07/25(金) 20:05:23
私も妊娠8ヶ月で死産しました。
胎動が弱くなってきて病院で主張したのにあんまり取り合ってもらえず「元気ですよー」って言われて一週間後には「多分5日前ぐらいに」って。
どうしてこんなに辛い目に合わなきゃいけないんだって毎日泣いてたけど、やっぱり時間が解決してくれます。
遺骨はお墓に入れる気にならず、お家に置いてあります。
名前も決めてたから、その名前で今も呼んでます。
その後生まれた子にも「お姉ちゃんがいたんだよ。」って教えてます。+4
-1
-
466. 匿名 2014/07/26(土) 09:45:52
>その後生まれた子にも「お姉ちゃんがいたんだよ。」って教えてます。
これはやめなよ。
親としてもう少し考えた方がいい。
+4
-1
-
467. 匿名 2014/07/28(月) 07:36:29
年末に流産しました。本当ならもうすぐ出産予定日だったのに…
ずっと体外受精してるけど、妊娠には至らずで、空っぽのお腹のまま予定日を向かえなきゃいけない…寂しいな…+1
-0
-
468. 匿名 2014/07/29(火) 23:14:56
辛かったですね
私も今は3人の母ですが、一番上の子の次に双子を死産しました
本当に辛くて毎日自分を責めてばかりいましたが、いつか必ずお腹に戻って来てくれると信じて乗り越えました
今でも忘れません
そして、これからも
子ども達にもいつか話そうと思っています
今はたくさん泣いていいと思います
主さんの幸せ心から願っています☆+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する