ガールズちゃんねる

抱っこ紐!

135コメント2022/01/07(金) 22:22

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 08:56:18 

    生後3ヶ月の赤ちゃんがおり、エルゴを購入しました。

    生地や作りもしっかりしており安全にも配慮され購入して良かったと思うのですが、その分装着するのに手間取ったり寝た時に降すのが大変だったり...(慣れていないせいもあるのですが)

    ネットを見ているとコニーの抱っこ紐が簡単に装着でき、赤ちゃんがすぐに寝てくれるとのことでした。

    実際使用した方、感想を聞かせてください!

    +16

    -18

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 08:58:03 

    マ○リとかで聞いた方がいいんじゃ…

    +67

    -9

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 08:58:05 

    昔のエルゴでもスヤスヤ寝てたよ。

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 08:58:19 

    どれ使っても結局は重い

    +89

    -1

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 09:00:37 

    コニー生後1ヶ月のとき使ってました。すぐ寝てくれるけどおろすのコツがいるのでおろさないで寝かせてました。肩があがらないのでお散歩くらいは問題ないけど買い物はできなかったなぁ。コニーは家の中でグズったときしか使わず、エルゴメインでした。

    +23

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 09:00:59 

    コニー使ったことないけど簡単そうに見えない。

    +43

    -1

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 09:01:58 

    >>1
    みんな装着がと初期は悩むけどすぐに慣れるよ!
    服着るみたいにサッとできる

    あと寝かしつけはそっと置いても背中スイッチ凄い子はすごいから

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 09:02:22 

    今6ヶ月です。
    コニーはよかったけど、3ヶ月ならこれから急速に重くなるのでオススメしない!

    トピズレですが、3ヶ月くらいならゆらゆら抱っこで寝かしつけもそろそろ卒業できるのでは!
    寝かしつけ他の方法でできればエルゴで十分だと思います。
    うちはヒップシートタイプの抱っこ紐使ってます。

    +13

    -17

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 09:02:27 

    旦那さんと共有するなら、コニーよりポグネーがオススメかも。コニーは布だけでできているから長さなどが変えられないけど、ポグネーはベルトがついていて調節が可能。
    それと、どの抱っこひもにも言えることだけど夏向けのメッシュ生地があるならそっちにしたほうがいいよ!冬は寒いならケープをつければいいけど、夏の抱っこ紐ってめちゃめちゃ暑い。少しでも涼しい方がいい。

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 09:04:11 

    コニーは股関節に良くないから使わない方がいいって聞いたけど抱かせ方によるのかな?

    6ヶ月くらいまではベビービョルンミニ使って、それ以降はエルゴ使ってる
    ベビービョルンは腰ベルトないから装着めちゃくちゃ単純で分かりやすいよ

    +44

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 09:04:26 

    エルゴの装着が難しいなら他の抱っこひもも難しいと思う

    +63

    -2

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 09:05:12 

    車移動で抱っこしたり降ろしたりをする生活なら、コニーのような簡単には抱っこ紐かなり便利だよ!
    私は8ヶ月くらいまでポグネー使ってたよ。エルゴは装着が面倒くさいのと、使わないとき荷物になるから長時間抱っこしたままのときしか使わなかったなあ。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 09:05:30 

    >>1
    慣れるから大丈夫です。

    コニーは家で寝かしつけに使うならいいけど、お出かけとなると心もとない。肩や腰の負担もすごいし。
    その点やっぱりエルゴは特に腰が楽です。

    というか、抱っこ紐を寝かしつけに使うという発想がなかった…

    +14

    -6

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 09:05:38 

    3ヶ月だと今更だろうけど、寝かしつけと降ろす手間はベビービョルンがよかった。
    一人目は皆のマネしてエルゴ買ったけど腰や肩のパットが立派すぎて、逆に痛くなって長時間は無理だった。
    二人目は首座ったらずっとモンベル。ペラペラだけどさすが登山ブランドだから身体に負担ないし装着感なくて快適!

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 09:06:40 

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 09:08:07 

    先日1歳になった子が居ますが
    エルゴ一個で充分でしたよ
    抱っこ紐は慣れです!!
    新しいの買っても慣れないと意味ないです

    +51

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 09:08:35 

    1人目はアップリカ使ってすごく使いにくかった。
    2人目でベビービョルンにして本当によかった!
    冬もアウター着たままササっとつけれますよー!
    抱っこしてない時もダラーんとならないからずっと着けてられるよ!

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 09:08:55 

    エルゴも楽だったけど
    それ以上に腰が楽だったのは
    ミアミリー

    ヒップシートタイプなので
    ヒップシート単体としても長く使えたのも良かった

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 09:09:20 

    >>10
    うちもベビービョルンです!リュックみたいに紐背負って、カチッとお腹つけてサクッとさすのが簡単過ぎる!!

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 09:10:45 

    エルゴ。夏は暑いかなと思っだけど寝心地良さそう。
    抱っこ紐!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 09:11:32 

    普段はエルゴ。セカンド抱っこ紐にコニー使ってたけど、ねんね期過ぎたらコニーは使わなかった。
    エルゴは重宝してる。もうすぐ2歳のイヤイヤ期真っ最中の子がすぐ抱っこをせがむから持ち歩いてるよ。ゴツいから嵩張るけど…。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 09:11:35 

    >>1
    超簡単なのはベビーヴィヨルンの生後1ヶ月から使えるやつ。
    ただ腰ベルトないから、半年くらいで肩に限界くる。
    おんぶ紐としても使いたいなら、ファムベリーのお腹ホルダー付のキャリー。エルゴのおんぶは難しすぎる。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 09:11:44 

    ベビービョルンのオリジナル、そこそこ安いし首が座った後小さいうちは一番使ったよ!
    装着も簡単だし、寝たらそのまま下せる
    大きくなってきたらエルゴ使ってた

    +3

    -3

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:29 

    >>1
    エルゴみたいなタイプが苦手ならベビービョルンはどう?
    バックルが前にあるからつけやすいよ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:43 

    >>9
    夏用の方が少し軽いし、洗濯したときに乾くのご早い!

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 09:13:45 

    一応ベビービョルン持ってるんだけど、皆さん新生児の頃から使ってましたか?なんか首座ってないのに大丈夫なのかな…と怖くて結局使えてない。もう2ヶ月になる。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 09:18:00 

    装着はすぐ慣れてくると思うよ。首もすわってきたらさらに簡単になるよ。
    うちはエルゴではなくボバキャリアとか言うの使ってたけどこれ使うと寝てくれるから家の中でも家事しながらとか使ってたなー。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 09:19:09 

    コニーではないけど、コニーと似たような布製の抱っこ紐使ってたけど便利だったよー
    子どもが低月齢のうちはベビービョルンオリジナル使って、後半はエルゴオムニ360とコニータイプの抱っこ紐使ってた
    ベビーカーに乗せて出かける時とか長時間は使わない時はコニーみたいなやつがあるとかさばらないし良かったよ
    長時間はエルゴ一択でした

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 09:20:46 

    新しいの買っても使わなかったら勿体ないから今のやつで慣らした方がいい。友達は1つのエルゴで4人育てて、ボロボロになってたけど、耐久性あるんだなって思った

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 09:21:08 

    >>1
    赤ちゃん大きめですか?
    4000近くで産まれ、その後も大きめに育った友達の子は5ヶ月で8キロくらいになり、重くてコニー使わなくなったって言ってた。

    私はコニーではなくポグネーだったけど、うちの子は平均より少しだけ小さかったから、なんだかんだ9ヶ月くらいまでちょっとした移動のときに使ってた。サッと着脱できて荷物にもならないから病院行くときなんかに便利なんだよね~。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:15 

    私は体硬いけどエルゴ慣れたらすごいよかったよ。慣れだね。車ないからバスで出かけるので2歳前まで使ってたけど重くなってもエルゴならそんなにつらくなかった。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:31 

    >>1
    コニー使用してましたが、4ヶ月くらいになったらよく動くようになって心許なくなったので、アップリカに変えました。寝かしつけにはシロクマ堂のキュッとミー(スリング)使ってました。着脱が楽だし、そのままおろせるので重宝してましたが、泣いて反られるとすぐ抜け出してしまうので、最近は寝かしつけもアップリカです。慣れると着脱も楽になります。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:47 

    買ってみて合わないなって思ったらキレイなうちにメルカリへ!ほぼ新品なものなら定価に近い値段でで売れるよ~

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 09:22:58 

    >>1
    どの抱っこ紐でも慣れればすぐ寝てくれるよ。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 09:23:59 

    >>1
    装着は最初は手こずるんだけど、もう今はエルゴなしじゃ無理…
    装着に慣れれば簡単だからたくさん練習したらいいと思うよ!

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 09:24:18 

    エルゴしか使った事ないから比較出来ないけど
    ゴツゴツしてガンダムみたいになった
    背が低いからそう思ったのかな。夫にはちょうど良さげだった

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 09:24:39 

    >>1
    私もエルゴ使ってたけど、あーいう系は肩や腰への負担は減るけど嵩張るし装着が大変というデメリットはあるよね。
    コニーは持ってないけど、嵩張らないし装着が楽というメリットはあるよね。
    コニー以外にもスリングみたいなコンパクトになる抱っこ紐をサブで使う人もいるよ。普段外出はベビーカーの人はコンパクト系持ってたりする
    でもコニーはサイズ調整できないから、サイズ合わないと大変らしいよ
    メリットデメリット考慮して使うのが良いと思う

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 09:25:45 

    二人目が今2ヶ月。
    一人目はエルゴだけだったけど、ヒップシート機能つきの抱っこ紐が気になる。
    おすすめあったら教えてください。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 09:26:17 

    今年出産予定で丁度抱っこ紐を考えていたので、こちらのスレを参考にさせていただきます!
    疑問なのですが、産まれてすぐの新生児って抱っこ紐使えるのでしょうか?例えば退院するときとか。母は生まれてすぐは横抱きだ!と言うのですが売り場の商品には新生児〜と記載があって、、

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 09:26:37 

    ビョルンとエルゴ買ったけど、エルゴが好きだわ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 09:26:48 

    >>8
    うちもヒップシート買いました
    首が座ってからは活躍しましたよ
    腕がらく

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 09:30:55 

    >>39
    新生児から〜とは言っても流石に退院の時は怖すぎる
    1ヶ月検診から使いましたよ

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 09:32:28 

    ルミエールっていうマイナーな抱っこ紐をAmazonで買って使っていたけど本当に使いやすかったです。
    評価も良かった。

    エルゴやアップリカなどの有名どころは装着が面倒で試着時にこれは無理…となりやめました。

    +0

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 09:32:43 

    >>1
    残念ながら、寝た時に降ろすのが大変なのは多分どんな抱っこ紐使っても変わらないと思う…🥲

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 09:36:42 

    >>26
    うちもベビービョルンです!
    首座ってないのに使うのなんとなく怖いよね
    使ってる人いたら教えてほしい!

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 09:40:34 

    >>45
    うちも怖かったから8ヶ月くらいまで新生児用のベビービョルンを買ったよ。そんなに高くなかったし。そのあと普通のベビービョルンに切り替えたよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 09:42:25 

    >>39
    いやいや、たいいんじは普通におくるみ巻いて抱っこよ。抱っこ紐無理だよ、練習しなきゃだし。帰りは車じゃないの?病院から駐車場まで抱っこでそこからチャイルドシートだよ

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 09:45:09 

    >>39
    新生児からOKのものも、体重を調べると3.5キロ以上とか書いてあるものが多いよ。うちは予定日ちょい前に2500gくらいで産まれたので、しばらくは使えなかった。生後2ヶ月頃に3.5キロ越えて、抱っこ紐デビューしました。
    知らないで3.5キロ以下の赤ちゃんに使ってるママさん多いだろうな~と思った。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 09:45:46 

    >>39
    私も新生児〜という表記があるものの首が座る前の縦抱っこは大丈夫なのか気になっています。
    1人目は里帰りで抱っこ紐なしで横抱っこしていました。2人目で横抱っこできないときの抱っこ紐を探しています。
    やはり首が座るまでは心配です

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 09:47:27 

    >>39
    産後1ヶ月は骨盤グラグラ。帝王切開なら傷が痛い。母体のためにも抱っこ紐はオススメしないよ~

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 09:48:47 

    お義母さんにやたらスリング勧められるんだけどどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 09:50:22 

    生後半年位からモンベル。
    持ち運びも楽だしかさばらない、装着も簡単だし負担も感じない。
    アップリカのコアラも使ってて新生児から横抱きできるけど複雑でめんどくさかったな。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 09:53:11 

    >>1
    抱っこ紐選ぶの難しいよね!
    私も子供が生まれる前からとりあえず定番のエルゴ準備してたけど、低月齢のうちは埋まってしまって危険を感じたからベビービョルンを購入したよ。
    その間コニーも買ったけど、固定がしっかりできないのが怖くてすぐにメルカリで売っちゃった。
    家で寝かしつけ専用で使う分にはいいけど、外で動くには怖いかも。
    5ヶ月くらいで首肩に限界がきてエルゴにしたけどやはりしっくりこず、お触れできるようになってから一歳半の今までポグネーのヒップシートが大活躍です!

    こうやって書き出してみるとエルゴほとんど使わなかったなw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 09:53:19 

    >>51
    入れ方慣れるまではかなり大変だった…
    でも一回マスターしちゃえばサッと出来て楽だし、嵩張らないから予備の抱っこ紐として置いておくのにも重宝したよ。合う合わないがあるけど、うちの子は寝た時に降ろすのもスリングの方が最高率が高かった。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 09:54:48 

    >>1
    エルゴがいいよ。エルゴで正解
    2ヶ月の頃買った。買ったばかりはつけづらくて赤ちゃん埋もれるしプチ後悔したけど今2歳でエルゴにして良かったって心から思う

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 09:55:13 

    うちは抱っこ紐で寝ても下ろすと起きた。ベビーカー拒否の子だったからエルゴ 2歳代くらいまでとってもお世話になった。歩く時は他のだと腰痛くなったりしたのでエルゴのしっかり感よかった。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 09:55:48 

    おんぶもし易い抱っこ紐はありますか?
    一人目抱っこ紐でエルゴ使用してたけど、抱っこには良かったけどおんぶするには難しくて断念した。
    どっちにも利用できる物よりおんぶ紐を買う方がいいのかな、、、。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 09:56:11 

    >>54
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 09:59:14 

    >>1
    赤ちゃんの大きさにもよるけど、もう3ヶ月ならコニーは今から買うほどでも…って気はするかな。小さめ赤ちゃんなら一つあってもいいかもだけど。

    ・コニー(オリジナル)
    ・コニー(サマー、メッシュタイプ)
    ・ベビービョルン
    ・エルゴオムニ360
    って持ってたけど、うちは小さめだったからコニーは生後1ヶ月から一番長く使った!!

    コニーで抱っこするとすぐ寝たから、寝かしつけにも使ったな。すぐ乾くのもいい。コンパクトに持ち運べるのもいい。
    デメリットは肩に全体重がのしかかるから肩凝る。肩上げにくいから家事するのは不向き。

    ベビービョルンは装着しやすいし外しやすいんだけど、腰ベルトにサポートがないから重みが肩にくる。

    エルゴは肩や背中は凝らないけど、赤ちゃん寝るとおろしにくいしかさばるのがしんどい。

    結局は何を取るかだよね。

    ちなみにだけど、コニーは個人的にはメッシュより普通のおすすめです!!!
    私は迷って両方買ったんだけど、メッシュタイプを半袖の服のときに使ったら腕がかぶれてしまって…両腕にびっしり湿疹出来てしまった。めっっっちゃくちゃかゆかった。接触性皮膚炎。
    肌が弱い人は普通の買うか、長袖の上から使わないとよくないよ、

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 10:03:02 

    コニーがいいと聞いて買いましたが、泣かないせいもあって全く使わなかった!
    新生児抱きの仕方が説明書やYouTubeもみたけど、まだグニャグニャの赤ちゃんの足を曲げて?入れるのとかが怖くかった。
    なので首座るまでは抱っこ紐使わなかったなー
    今は抱っこ紐装着できるヒップシート買いました。
    6ヶ月なりましたけど、コニーはもう使わないで仕舞ってます、使ってもねんね期くらいかと

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 10:04:44 

    >>8
    まだ6ヶ月しか育ててないのに偉そうだなw

    +4

    -9

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 10:06:27 

    楽天で3000円ぐらいの抱っこ紐付きヒップシート使ってたけど、便利で割と長持ちしました!
    寝かしつけでもだいぶ助かった。
    あれこれ試した結果じゃなくて、節約したかったから口コミで選んだけど我が家には合ってたみたい。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 10:07:32 

    >>61
    まあ10年前20年前の遠い記憶の子育てを偉そうに語られるよりはリアルかなと…

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 10:08:06 

    エルゴ使ってました。
    が、尿漏れがすごくて抱っこ紐自体がほぼ使えませんでした💦💦
    抱っこ紐で押されて漏れてしまうのよ〜
    ベビーカーに乗る子でよかった。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:07 

    >>57
    ナップナップの抱っこ紐がオススメ!
    ササっとおんぶ出来るよ

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:08 

    >>1
    ベビービヨルンのミニは抱っこ紐で寝てもそのまま紐から切り離して寝せれるのでよかったよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 10:10:37 

    >>63
    どうしたのおばちゃん

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:31 

    コニー入れるの結構大変でした。小さいうちだけって感じだったなぁ。入れたらすぐ寝てくれてたから良かったけどね〜

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 10:11:53 

    色々試したけどやっぱりエルゴがダントツで体の負担的には楽です。他のは肩が痛くなる。

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 10:12:27 

    ベビービヨルン→エルゴコースが堅実

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 10:13:21 

    >>1
    コニーの白はやめた方が良いです!
    コルセットみたいになります。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 10:17:10 

    >>8
    3ヶ月ならまだゆらゆらで寝たい子もたくさんいるんじゃないかな

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 10:19:17 

    >>66
    あれめっちゃ便利だよね!
    抱っこ紐のまま屈んで布団の上に置いて、あとはパチンパチンと接続部分外すだけで良いから赤ちゃん起きないし♪
    肩でしか支えられないから7kgぐらいまでの赤ちゃんにはピッタリかも

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 10:19:31 

    コニーってガルちゃん民の嫌いな韓国じゃなかった?

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/04(火) 10:30:00 

    >>39
    退院の時はおくるみに巻いて帰宅しました!
    1ヶ月過ぎたくらいからエルゴを使ってました。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/04(火) 10:32:11 

    4ヶ月の息子がいます。エルゴを使ってるのですが、それで抱っこするとすぐに泣いてぐずります。なので結局抱っこ紐なしで抱っこするハメになってます。

    装着の仕方が悪いのか?単純に抱っこ紐が嫌いなのか?どっちなんだろう。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/04(火) 10:37:21 

    >>1
    コニーすごいよかったよ!
    ただコニーで寝かしつけて置くのは難しいと思う。

    私はよくコニーで寝かしつけてつけたままゲームしたりアニメ見たりしてたよ笑
    肩は上がらないからお出かけには向かない気がするけど、お家で使う分には本当に買ってよかったと思ってるよ!

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/01/04(火) 10:38:08 

    >>39
    新生児からって書いてても、家で練習して使い方慣れないと危ないよ
    首座ってない赤ちゃんがママの服に埋まって窒息しちゃうケースもあるから
    どんなに早くても1ヶ月は使わない方がいいし、説明書に記載されてる体重超えてから使ってね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/04(火) 10:40:28 

    あまり人気はなさそうだけどアップリカのコアラはいいと思う。
    7年ぶりに出産して全部7年前のモデルのやつだけどエルゴ、ベビービョルン、アップリカを使ってるけどアップリカが一番楽。
    エルゴもベビービョルンも肩が辛くなって私には合わなかった。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/04(火) 10:41:32 

    今4歳の上の子が毎日使ってたエルゴを0歳2ヶ月の下の子で使ってるんだけど、腰に当たる支えみたいなところがふにゃふにゃになってきてサポート力を失ってきた…これは買い替えどきかなあ。でも高いんだよね抱っこ紐。悩む。トピズレだったらごめん。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/04(火) 10:45:10 

    どの抱っこ紐でも言えるけど、脱臼気を付けてね~

    たまに足まっすぐの状態で抱っこ紐入れられてる赤ちゃん見かけるけどヒヤヒヤしちゃう。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/04(火) 10:49:01 

    >>19
    18年ほど前の私もこちらを酷使してました。つけるのも簡単、外して寝かせるのも簡単。今は色々と良いものが有りますね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/04(火) 10:49:51 

    >>61
    偉そうとは思わないけど、>>8さん自身がまだ経験少なすぎてなんにもわかってないかなぁとは思うよね。
    赤ちゃん3ヶ月なんてまだまだゆらゆら抱っこ好きな子多いし。

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2022/01/04(火) 10:51:47 

    >>80
    補償自体、延長ついてても三年とかだったような。上の子でそれくらい使ったなら買い替え時かもしれない…

    最近ヒップシート買い足したけど、三年超えたら補償外って書いてあった。次の子のときも使う予定だったけど、難しいかも?って思った所

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/04(火) 10:52:09 

    コニーは体型に合わなかったのか、全然うまく使えなくて売ったよ…
    エルゴに追加で買うなら、ヒップシートはどうかな?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/04(火) 10:53:44 

    ベビービョルンは装着簡単だけど子供が重くなると肩が痛くなった
    ヒップシート付きの抱っこ紐はそこまで負担なく使えるけど、低月齢の時はまだ子供がしっかりしていなかったから使いにくかった。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/04(火) 10:56:16 

    >>2
    マメリ?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2022/01/04(火) 10:56:36 

    私はベビービョルンワンカイ使ってます。
    コニー、スモルビも買ったけど
    付けたら腕上げれない😅
    コニーはサイズも難しい。

    でも結局慣れかな😅
    ベビービョルン買ったときは
    装着めっちゃ難しい!!失敗した!!って
    思ったけど何回も使って慣れたら
    今は難なく使えてます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/04(火) 11:01:43 

    >>84
    あぁ、確かに補償期間切れてるね。
    やっぱ買い替えどきかな。ありがとう。毎日使うことを考えたらケチってないで潔く買うことにする。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/04(火) 11:04:23 

    コニーは腰ベルトがない分肩への負担が半端無いです。
    すぐメルカリで売った。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/04(火) 11:06:47 

    >>80
    うちも3歳差で、生まれる前はそのまま使えば良いや〜って思ってたけど、いざその時が来たら結構ボロボロで汚れも気になるしベルトのゴム止めるところがびろびろに緩くなっててすぐ解けるのが凄くストレスだったから買い替えたよ…。
    数年で機能もアップデートされてたし、めちゃくちゃ快適だったから買い替えて結果的には良かったと思った!

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/04(火) 11:19:35 

    今月、逆子で帝王切開を予定しています。抱っこ紐は傷口が痛むと聞いたので、まだ購入していません。帝王切開をした方、いつ頃から抱っこ紐使えましたか?またオススメの抱っこ紐はありますか?良ければ教えてください!

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/04(火) 11:28:29 


    >>1
    エルゴは最初はゴツゴツしてるけど慣れるとスッと装着できるし安心感もあって重宝したよー❣️全然肩も痛くならないし。長時間抱っこの時は、かさばってもエルゴ持って来ればよかったーと後悔したことが何回もある。コニーは使ったことないけどセカンド抱っこ紐かなぁ?と思う。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/04(火) 11:53:12 

    4人目が1歳目前にしてとうとうエルゴが壊れた
    でもまだまだ必需品だから買い直したよ
    丈夫だし、お出かけの時や家事や上の子たちの相手で手が離せないときの必需品
    首が座るまではインサートが必要で、それを使っての抱っこはコツがいるし車の乗り降りとか面倒だけど、長い目で見たらエルゴ優秀

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/04(火) 11:53:44 

    >>18
    私もこれ。生地厚で頑丈だから腰ベルトがヘタレないし、尻乗せる部分にマグ+ガーゼ+オムツまで入るのがめちゃくちゃ便利だった。
    肩に全荷重が行かなくて肩こりも解消した。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/04(火) 12:16:12 

    コニーは3ヶ月とかぐらいまでじゃない?


    私の周りでは肩がしっかりしてる人はエルゴ、華奢な人はベビージョルンを選んでたかな。


    エルゴは慣れたら全然苦じゃない。しっかりサポートしてくれるし安定感ある。うちの子はもう抱っこマン過ぎてほぼ一日中抱っこしてた。寝かしつけもエルゴじゃないと寝ない時も一時期あったなあ。11キロになる一歳半まで使ってました。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/04(火) 12:30:58 

    >>91
    一緒!ベルトのゴムもゆるくてビロビロのまま使ってた〜。
    背中を押され、新しいものを購入…!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/04(火) 12:38:14 

    >>92
    わたしは2人目帝王切開で産んだけど上の子の世話もあって1ヶ月過ぎたころからエルゴ使ってました。冬だから色々着てるってのもあって痛くはなかったです。でも痛みって人によるからなあ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/01/04(火) 12:39:05 

    エルゴを持っているんだけど、二人目が低出生体重児で小さく産まれてきたので違う抱っこ紐を購入しようか考えています!
    ベビービョルンかコニーか…

    小さめの赤ちゃんがいる方はどの抱っこ紐を使っていましたか?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/04(火) 13:34:31 

    前にヒルナンデスで見たのですが
    ラッキー1934という抱っこ紐が良さそうで気になっているのですが実歳使ってるよという方いらっしゃいますか?
    上の子らはエルゴ一本できたんですが
    ちょっと腰の負担が強かった感じがして今回は違うものにしたいなぁと思って検討してます

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/01/04(火) 13:35:49 

    コニーは低月齢の頃は大活躍でしたよ^ ^すぐに寝てくれるし軽いからベビーカーに乗せるセカンド抱っこ紐としては優秀。けど、赤ちゃんが8キロぐらいになってからは肩への負担が大きく使わなくなりました。

    使った期間や肩より腕を上げられないこととかを考えると他にもっといい抱っこ紐がありそう

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/01/04(火) 14:04:07 

    >>67
    うん、ガルちゃんの育児トピってね、育児終わりかけ〜育児終了後のおばちゃんが現役のつもりで書き込んでる人が多いんだよね実は
    だから知らないおばちゃんの遠い昔の話を聞くなら、義母さんに聞いたほうがマシなんじゃないかなって思う時があるの
    おばちゃんの意見でした♪

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/04(火) 14:05:58 

    エルゴは大きくなってからおんぶするにも重宝したな
    具合悪いときとか3.4歳になっても使ったよ
    おんぶしやすいからマイエルゴを職場(保育園)でも使ってるくらい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/01/04(火) 14:07:36 

    >>14
    私が書いたのか??ってくらい全てに共感!笑

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/04(火) 14:15:21 

    >>1
    赤ちゃんが2カ月のときエルゴ試着しました。フィット感あって良かったけど赤ちゃんが首を左右に振って嫌がって苦しそうにしてたので諦めました。。
    ベッタのスリングはもってるけど窮屈そうだし、、
    6ヶ月になったらヒップシートタイプの抱っこ紐を買おうかと検討中です。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/04(火) 14:23:48 

    >>42
    >>47
    >>48
    >>49
    >>50
    >>75
    >>78

    皆様、ご返答いただきありがとうございます!
    抱っこ紐は1ヶ月検診後の里帰りから使用したいと思います!!ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/01/04(火) 14:29:09 

    ポグネーの一体型を使ってます。
    旦那も使えるし洗濯できるし軽いし持ち運びにも便利!
    ただ、おんぶはできないのでグレコ買いました。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/04(火) 14:50:07 

    コニーに似てるけどうちはスモルビ使ってます。
    メッシュタイプでサイズはベルトで調整できる。
    他の会社との違いは首すわり前の頭サポートパッドがついてること。ずーっと頭支えなくて良いから楽。
    なによりつけてること忘れるくらい軽いしエコバッグ並みに小さくなるし荷物増やしたくない私には合ってた。
    いま4ヶ月だけどギリ使えてる。もうすぐ卒業かな〜。エルゴ持ってるけどかさばるのがホント憂鬱。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/01/04(火) 14:55:44 

    子ども10ヶ月だけどモンベルのコンパクトなの買おうかなと検討中・・・

    今はエルゴみたいなナップナップのヴィジョンを使っています新生児から使えて腰が据わったら前向きもおんぶも出来るタイプ。
    それにエルゴよりは安いし小柄な方でも使いやすいとの事だけど難点はしっかりしている分がっちりしてて

    ポケットが付いているので物を入れると本当に嵩張る・・・
    足元が見えない上に冬なんて特にアウターを上からかけると肩掛けのトートバッグが使いづらいし完全に荷物を下ろさないとバッグの中を漁れない事。
    (これは他の抱っこ紐でもあり得そうだけど)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/01/04(火) 15:08:22 

    >>10
    うちも同じ感じ!
    最初の数ヶ月はベビービョルンミニだった。首座ってない赤ちゃんでも装着しやすくて、おろしてそのまま寝かすときも簡単に外せるから良かった。
    でも、うちはビッグベビーだったから4カ月くらいで肩が痛くなって....
    それからはエルゴ!肩や腰の負担が全然違う!
    1歳半過ぎまで使ってたかな?エルゴ、見た目も好きだった。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/01/04(火) 15:38:21 

    セカンド抱っこ紐にスモルビめちゃ便利だよー!よく寝る!
    メインはベビービョルンワンカイ着脱は楽だけどエルゴみたいなフード?がないから寝たとき頭が後ろに倒れちゃうのとおんぶが12ヶ月〜なのが不便

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/04(火) 15:45:47 

    3人目が生まれたのですが、一人目の時に買った色褪せたエルゴ使ってもいいかな…?ネイビーだから色褪せが分かりやすいです😭

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/04(火) 15:59:26 

    >>1
    コニーがなければ夕方〜夜までのカオスがさらにスーパーカオスになる

    もうすぐ生後3ヶ月だけど新生児からめちゃくちゃ使ってる
    ベビービョルンもあるけど、家の寝かしつけにはコニーの方が気軽に使える
    密着するのが安心するらしく、とにかくコニーに入れるとよく寝る

    ただ、腕をあげられないから家事しながらとかには向かない

    我が子は口元の布をハムハムするのが好きだから毎日洗えるメッシュタイプにしてよかった
    洗濯して掛けておけばあっという間に乾くよ
    あと赤ちゃんって体温高いから布タイプだと暑かったと思う

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/01/04(火) 16:21:34 

    職場のおばさまが画像とほぼ同じ作りのやつを手作りしてくれて家用に使ってた。
    重みがダイレクトに肩にくるから長時間は無理だけど寝かしつけには良かったよ。

    みんな言ってるけど、慣れればどれも便利だと思う。
    用途と自分の身体に合わせて選んだ方がいいよ。
    抱っこ紐!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/04(火) 16:36:33 

    >>65
    情報ありがとうございます!!
    早速ナップナップをチェックしてみます。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/04(火) 16:56:45 

    エルゴとアップリカのコアラを使っているけど、肩が楽なのはコアラだけど装着にちょっと手間取って時間かかるからサッと着脱したい時はエルゴを使っている。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/04(火) 17:58:09 

    >>9
    コニーみたいに腕まで覆うタイプは肌が擦れるからメッシュはやめた方がいい。ベビービョルンみたいな感じならメッシュは涼しくて良い。物によると思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/04(火) 18:25:12 

    >>117
    これは産まれる時期にもよると思う!
    うちは秋産まれで生後半年までコニーめちゃくちゃ使ったけど長袖の上から装着してたから擦れることもなかった

    友達は夏に出産、涼しい方がいいってアドバイスしてしまってメッシュタイプ購入、たしかに涼しいけど擦れるっていってた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/04(火) 19:02:22 

    >>118
    わかる。だから、もし一人目とかでまた下の子にも使うかも?時期分からないって感じなら普通のタイプが無難だよね。逆にもう最後で晩春〜夏〜初秋に使うことがないならメッシュがいいし。二つあるのがベストだけど。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/04(火) 20:09:00 

    コニー二人目で使ったけど私はあんまり合わなかった。
    なんか苦しそうで心配だったし、重くなってくるとちょっと子が動くだけでズレるし、なんであんな人気なんだろう?見た目はオシャレだから褒められる率は高かったけど結局エルゴが一番良いと思った。
    慣れたら一瞬で付けられるようになりますよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/04(火) 20:51:17 

    エルゴにしようとおもったけど
    baby &Me にしたよ。つい先週買いました

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/04(火) 21:23:54 

    >>1
    コニーは外なら3ヶ月未満かそれ以上なら家用。
    外だとエルゴやベビービョルン等がいいと思いますよ。
    一歳半超えたらダッコルトに移行しました。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/01/05(水) 00:02:54 

    >>117
    コニーは擦れやすいのかな?姉も夏用のコニー使ってて擦れると言ってた
    私はポグネーの夏用を春夏に使用してたけど、擦れが気になった記憶がないなあ。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/05(水) 01:01:27 

    1歳半の子供が居るけどコニーが大好きだから今でも使ってますよ。コニーしたらすぐ寝る
    でも肩が上がらないし動きにくいから外出中はエルゴを使ってます!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/01/05(水) 02:15:25 

    もうすでにエルゴを持ってるなら買い足さずに今あるやつを使い倒したほうがいいと思うよ。
    生後間もなくの時期は悩みが多いから育児アイテム難民になってあれやこれや買い足してしまうけど、便利グッズを使う期間は意外と短いので。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/05(水) 03:20:38 

    >>112
    うちも3人目生まれたけどエルゴの古い☆のやつ使う予定です!ビョルンもあるけどインサートつければかなり暖かそうなので😅

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/05(水) 03:23:05 

    >>18
    うちもおんなじのー
    デザインかわいいし、ヒップシートのおかげでおんぶがしやすい‼︎

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/05(水) 03:33:31 

    >>1
    寝かしつけにはakoakoのスリング、すぐ寝るしおろすのも簡単で良いよ~夏は暑いと思ってTongaのスリングを追加購入。抱っ子なら、長く使えるしとにかく便利‼︎

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/01/05(水) 06:00:06 

    >>10
    低月齢のうちはビョルンいいよねー!
    パーツで別れてるから、冬の時期もコート脱がずに着脱できて助かった!

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/05(水) 08:42:50 

    エルゴのミッキーにしてしっかりホールドされるから腰痛くなるとかなかったから良かった
    とりあえず毎日してれば慣れる!

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/05(水) 09:04:25 

    >>126
    3人目で次がないからこそ新しく買うのが勿体無い気がするんですよね笑
    私も使います!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/01/05(水) 09:28:52 

    >>121
    私も同じくです!
    商品によってはレンタル(後から買い取りも可)もできるから、お試しでもオススメです!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/01/05(水) 21:31:58 

    >>92
    コニータイプの抱っこ紐とビョルンのミニ使ってましたが、傷口にあたって痛いことはなかったです!新生児終わったくらいから使いはじめました!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/01/07(金) 21:07:42 

    身長148しかないので小柄が付けやすい物が知りたいです。

    ナップナップかアップリカのコアラで悩んでます…。

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2022/01/07(金) 22:22:54 

    >>134
    小柄って書いただけですぐマイナス付けるなよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード