ガールズちゃんねる

スマホ ケータイ タブレット。いつも持ち歩いてますか。

69コメント2021/12/02(木) 18:28

  • 1. 匿名 2021/11/24(水) 22:43:45 

    仕事が終わって帰宅後や休日は1時間程度の買い物や散歩の時は持ち歩いていません。(特別な電話が入ると約束してない限り)

    家も広いので、電話がなっていても気がつかないこともおおいです。お風呂にも持って入りません。

    皆さんはいつでも持ち歩いていますか。

    +10

    -13

  • 2. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:14 

    もちろん

    +16

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:48 

    風呂以外は大体持ってるかも

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:49 

    汚いと言われること承知で
    トイレにも風呂にも持って行く
    肌身離さない

    +18

    -18

  • 5. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:53 

    お風呂にも持っていくくらい、スマホと離れられない。

    +11

    -7

  • 6. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:53 

    持ち歩く。家のトイレにも持ってく。子供いるし逃げ場がないから。

    +10

    -6

  • 7. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:55 

    持ち歩かないよ

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:56 

    スマホはずっと持ってる。

    +8

    -4

  • 9. 匿名 2021/11/24(水) 22:44:56 

    スマホは基本的に肌身離さずって感じ

    +3

    -5

  • 10. 匿名 2021/11/24(水) 22:45:26 

    スマホがなきゃ生きていけない!みたいな人は心配になる

    +7

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/24(水) 22:45:33 

    スマホ ケータイ タブレット。いつも持ち歩いてますか。

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2021/11/24(水) 22:45:43 

    基本的に持ち歩く、いつ連絡来るか分からないし暇人なのに電話出ないと思われたら嫌だから。

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/24(水) 22:46:02 

    もちろん。
    携帯電話(スマホ)を外出時に携帯しない意味がわからない。

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2021/11/24(水) 22:46:28 

    ケータイは外出する時は持ち歩いている。コンビニとかはQR決済で払うので必須。

    家の中は自分の部屋に置きっぱなし。

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/24(水) 22:46:31 

    タブレットはキッチンに置きっぱなし(料理レシピの時に使用するだけ)
    スマホは仕事に行くときと長時間出かけるとき
    往復10分以内で済みそうなときにはスマホは持ち歩かない

    トピずれだけどメインはデスクトップタイプのPC派なんでw

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2021/11/24(水) 22:46:35 

    ウォーキングやジム行ってるときはロッカーの中だわ

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/24(水) 22:46:59 

    家事と風呂トイレ以外はずっと触ってる

    +2

    -3

  • 18. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:10 

    中華スマホとAQUOSセンス4の2台持ち

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:12 

    >>1
    ずっと持ってるのは邪魔だけど、震災や事故が起きたり…って考えたら、肌身離さず持ってても損はないかも

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:32 

    近所のコンビニ行くとかちょろっと出るだけなら持ち歩かないかな。

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:35 

    >>17
    食事中も!?

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:35 

    >>4
    流石に依存症を疑ったほうがいいと思うわ

    +9

    -7

  • 23. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:36 

    >>11
    いくらお金あるからってこういうことする人ってネタでも嫌だな

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:55 

    連絡がある訳でもなく何をする訳でもないけどないと落ち着かない!

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/24(水) 22:47:56 

    1人で買い物とか数時間出かけるぐらいじゃ、毎回持って行かない

    +3

    -3

  • 26. 匿名 2021/11/24(水) 22:48:01 

    >>22
    え、釣りじゃねえの?

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/24(水) 22:48:43 

    家電話よりLINEの方がお得だから持ち歩くようになった 

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/24(水) 22:48:55 

    お風呂以外スマホは持ってる
    タブレットは外で使わない

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2021/11/24(水) 22:49:29 

    家の中では持ち歩かないでリビングのテーブルに置いている
    出かける時は電車乗る時と一人で出かける時は持っていくけど、家族と近所に行くなら持ち歩かない
    寝る時は枕元に置くけど、リビングに忘れっぱなしもある

    「携帯は携帯して」とたまに夫に言われる
    重たいからできるかぎり持ち歩きたくない

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2021/11/24(水) 22:49:42 

    >>4
    トイレ持っていったらアルコールシートで拭いてる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2021/11/24(水) 22:50:00 

    >>4
    私もトイレに持っていく。
    大きい方してる時はYouTubeとか見てる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/24(水) 22:51:41 

    肌身離さずレベルで持ち歩く。トイレやお風呂も可能な限り持参。万が一何かあった時にセーフティネットになるかなと。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/24(水) 22:52:49 

    >>4
    どこでも持って行くっていうと依存性と思われるかもだけど
    あったら持って行くよね
    忘れたら忘れたでまぁいっかってなる

    ただ今ほぼQRコード決済で買い物するから、スマホないとそっちの意味で焦る

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/24(水) 22:52:52 

    家の中では持ち歩かない。外に出る時は必須

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/11/24(水) 22:53:04 

    私も家にいる時は気付かない。常にマナーモードにしてるし。近くに買い物行く時とかは持っていかない。勿論トイレや風呂にも持ち込まない。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/11/24(水) 22:53:18 

    >>32
    トイレに閉じ込められたとかベランダに閉め出されたとかあるもんね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/24(水) 22:53:30 

    >>1
    倒れたり、事故が起きたり、いろんな事があるから外出時は持っていく。

    都会は人が大勢いるけど、野次馬しかいなくて誰も救急車呼んでくれてなかった…なんて事もあるし
    田舎だから助けを呼ぼうにも誰もいない…なんて事もあるよね

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/24(水) 22:53:56 

    >>1
    持ち歩いてないわ
    いざという時って確かに思うんだけど、持ち歩いてないの
    仕事で必要だから昔契約したけど、転職して自宅でできる仕事だから
    携帯も自宅に置きっぱなし
    しかもネットはPCで見ている、ほぼ出番がないのよ私の携帯
    電車に乗ったらみんなスマホを見ていて、不思議な感じがした
    外はいいお天気で紅葉が綺麗なのになぁ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/24(水) 22:56:29 

    携帯電話なんだから携帯しなくちゃ

    着信すぐ出ないと信用なくす

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/24(水) 22:58:18 

    シニア世代に持ち歩いてない人多いよね。
    親とか外出中に電話かけても、家に置いてるパターン多くて、何のの為に買ったん!?ってなる。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/24(水) 22:59:50 

    >>22
    依存してるけど、特に問題に感じたことないなー。
    時間が知りたくて時計を見る、買い物に行くから財布を持つ、読書したいから本を開く、音楽・ラジオが聞きたいからコンポのスイッチを入れる、ニュース見たいからテレビつける…
    ぜーんぶ一個に集約してるだけじゃん?
    例えば昭和の人とかとしてることは変わらないのに、スマホで全部してると依存って言われるのは何だかなー。

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2021/11/24(水) 23:01:56 

    スマホ依存かってぐらい常に持ってるかも
    出かけた先で一瞬ポケットに無くて、なくした!と思って慌てて探してバッグに入れてたの見つけてホッとしたりしたり…ってのをしょっちゅうやってる

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/24(水) 23:01:59 

    コンビニやスーパーに買い物に行く程度は持ち歩かない。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/24(水) 23:02:28 

    >>21
    横だけど、私は食事中もスマホついてるよ。
    触ってるというかYouTubeで音楽かけたり、radikoでラジオ聴いてたり。
    テレビつけないけど無音は好きじゃないから、スマホで何かしらつけてる。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/24(水) 23:03:06 

    昨日、全部忘れて外出した
    この年齢だからなんとも思わなかったけど、若い人だとパニックだろうな

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/24(水) 23:06:46 

    ちょっとコンビニ行くだけなら支払いはスマホでするから持って行くよ

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/24(水) 23:11:30 

    スマホは持ち歩いてる。時計してないから時計代わりに。
    マナーにしてるからなっても気づかないけど笑
    タブレットは家でしか使わないからもちあるかない。
    YouTube専用

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/24(水) 23:12:50 

    ごみ捨てや庭先に出るくらいなら持たないけど、鍵かけて出るような時は持って出る
    家の中ではその部屋に長居しない限りは特に持ち歩かない

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/24(水) 23:13:36 

    30分以上の外出時はスマホ持って出るかな
    家にいる時は基本充電スタンドに置きっぱなし
    トイレとかお風呂にも持って入らない

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/24(水) 23:17:31 

    >>1
    お風呂に入る時以外は常に持ち歩く

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/24(水) 23:27:07 

    常に肌身離さず持ってるよ!
    寝てる時もスマホ握りしめながら寝てる😂笑

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/24(水) 23:32:35 

    買い物には持ち歩かない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/24(水) 23:32:46 

    >>4
    別に汚くないよ!

    ないと不安になるよね。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/24(水) 23:34:02 

    子供にミルクあげる時、
    携帯見ながらあげる旦那には腹立つわww

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/24(水) 23:35:24 

    買い物は置いて行く
    ワクチン打ちに行った時も置いて行った

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/24(水) 23:59:40 

    >>41
    トイレやふろ場に持っていかない
    テレビもラジオも財布も本も
    その空間に合わせた事柄に集中するためにね

    歩きスマホが最悪のパターンじゃない

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/25(木) 00:02:23 

    屁理屈言ってる人散見するけど
    トイレ風呂場は依存症でし
    無いと不安も同じ
    どうせ9割はSNSに縛られていると思うけどね

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2021/11/25(木) 00:05:48 

    Apple Watch寝る時もしてる。
    だれも起こさずに目覚まし時計鳴らせるし、
    小さい子が居るから何かと便利なんです。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/25(木) 00:09:22 

    >>12
    暇人だと思われることは気にしないのか

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/25(木) 01:37:24 

    最近また地震増えてるし
    お風呂以外は持ち歩いてる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/25(木) 04:46:24 

    >>13
    うん、持ち歩かなきゃ意味ないよね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2021/11/25(木) 06:17:26 

    タブレットってスマホみたいにやっぱり契約しないと使えないですか?

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/25(木) 06:36:45 

    パソコンのほうが使い慣れてるから家ではスマホほとんど触らないし
    スマホ忘れて出かけることも度々ある
    別に友達いないし、連絡取れなくて困るの夫ぐらいかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/25(木) 06:38:34 

    >>62
    持ち歩かず家にネット環境(wi-fi)あるなら全然問題ない

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/25(木) 07:14:25 

    近所歩くときは持ち歩かんよ。外出だと「携帯」ではなく「貴重品」と位置づけるので。無闇に持ち歩きたくないんすよ。あまりスマホ決済もハマらなかったし。
    家では。。。お風呂もいっしょ♡

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/25(木) 07:47:55 

    >>4
    私も一緒です。
    他の人もそう言うもんだと思ってるから「写真撮ってくださーい」で当たり前のように携帯渡してくるの無理です(笑)

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/25(木) 08:25:58 

    ポイントが貯まる歩数計アプリ使ってるので基本どこでも持ち歩きます

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/25(木) 12:52:49 

    家の定位置に置いたまま
    遠くへ出かけるのでない限り、持ち歩きもしない

    LINEが来た時だけ触る
    ほぼLINEと最低限の連絡用に持ってるだけだから

    今もパソコンからがるちゃん

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/02(木) 18:28:58 

    お風呂やトイレ以外はほぼ持ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。