ガールズちゃんねる

定期預金について話そう!

290コメント2021/12/17(金) 10:52

  • 1. 匿名 2021/11/23(火) 11:57:34 

    コツコツとパートで貯めたお金が目標に達しました!
    そこでタンスに眠らせておくのも勿体ないので、定期預金しようと考えています

    今は普通口座しか持っていないので、みなさんがどこにどういった形で資産運用しているのか教えていただきたいです
    よろしくお願いします

    +37

    -49

  • 2. 匿名 2021/11/23(火) 11:58:31 

    積み立てNISAでもやったら?

    +314

    -14

  • 3. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:03 

    トピタイは定期預金についてだけど1の内容は資産運用になってて若干混乱する

    +282

    -0

  • 4. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:12 

    そんなにないので普通口座

    +64

    -1

  • 5. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:34 

    郵便局や銀行の利息なんて雀の涙。

    +355

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:35 

    定期預金って今ほんとに利率少ないよね。
    0.002%とかじゃない?

    +238

    -3

  • 7. 匿名 2021/11/23(火) 11:59:35 

    >>1
    こんな時代に死ぬまでにもう一度来るかな??
    定期預金について話そう!

    +260

    -6

  • 8. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:28 

    >>1 積み立てNISA

    +34

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:30 

    定期預金なんて金利低すぎて何の意味もない
    引き出す予定のない金なら投資信託かつみたてNISAの方が確実にいい

    +211

    -8

  • 10. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:38 

    定期預金言うても今普通預金と対して変わらん金利やろ。タンス預金しとくより銀行に入れておいた方が泥棒入ったときや火災でもあった時とかに失わずに済むくらいなもので資産運用にはならんと思うよ

    +196

    -1

  • 11. 匿名 2021/11/23(火) 12:00:59 

    たんすに入れる
    定期預金について話そう!

    +16

    -10

  • 12. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:04 

    >>1
    地方の信金は利率高い
    窓口に行かなくても作れる

    +24

    -3

  • 13. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:20 

    定期の利率考えたら、利便性考えると定期預金なら普通預金でもいいのかも。ただ今から冬のボーナスでキャンペーンとか見比べるかな。
    株などは興味があるなら、自分で調べつつ勉強することをお勧めします。自己責任なので。

    +70

    -3

  • 14. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:32 

    まずは定期預金でいいと思うよ。
    定期預金額がそこそこ貯まってから
    資産運用考えればいい。

    +119

    -6

  • 15. 匿名 2021/11/23(火) 12:01:58 

    定期の利息なんて無いようなもの。
    銀行員さんにも言われたよ、
    そして定期とセットの投資を販売された。
    別室に入ったら帰りにくいよ。
    一人でネットで定期作れないかな。

    +44

    -7

  • 16. 匿名 2021/11/23(火) 12:02:40 

    100万銀行の定期預金に入れてるんですけど金利が雀の涙にすら到底及ばないレベルです
    やっぱり積み立てNISAとかに入れた方がいいですかね?

    +97

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:25 

    定期にしたってほんのちょっとしか増えないのに、増えた金に税金取られる。
    馬鹿らしくてやってられない。

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:44 

    投信にしてます
    定期預金も国債も微妙

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2021/11/23(火) 12:03:52 

    定期預金るすなら、住んでるとこの信用金庫とかでやったほうがいいよ
    冬と夏のボーナス時期に利率良い定期預金商品出してること多いから
    あとは、〇〇周年とかの年もそうだから調べるといいよ
    子供が祖父母から貰った大きなお金は利率のいい定期預金に入れてる
    元本割れしないのはありがたいし、時間分の利息が付くから

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:33 

    >>7
    来ません

    +80

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:53 

    >>1
    使う予定がない物は仕組み預金に入れてます
    最初は円貨に預けてたけど
    利率の良い外貨に変えたので増えるスピードがupしました

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2021/11/23(火) 12:04:56 

    投資信託、今はコロナ禍の影響で微量ながらも上がっていってる
    無茶な投資はせずマイナーな、リスクの少なさで選んでます

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:15 

    定期預金の利点は利息よりも
    普通預金に入れていていつのまにか使っちゃった
    っていうの防止になるという点。

    普通預金でちゃんと貯められるなら必要無いっちゃー必要無いかもだけど
    これだけドーンと貯めた感がある
    目的別に定期預金にしとくとわかりやすいっていう

    +97

    -2

  • 24. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:35 

    先ずは余剰資金として10年間くらいは使う予定が無いかを見極める。
    なんにしても中途解約や為替が絡むと損が出る。
    とりあえず日本の銀行の定期は増えないから、金庫を借りてると割り切る。

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:41 

    >>2
    長期的に考えたらそれしかないわ。

    +67

    -1

  • 26. 匿名 2021/11/23(火) 12:05:49 

    >>11
    タンス貯金なんて現代においては愚の骨頂だと思う

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:16 

    >>15
    ATMで定期預金つくれるじゃん
    信用金庫で定期作りたいって言ったら
    「ATMでお願いします」って言われたよ

    +36

    -0

  • 28. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:31 

    >>15
    ネット銀行なら全部自分で出来る

    +41

    -1

  • 29. 匿名 2021/11/23(火) 12:06:42 

    資産運用とかさっぱりわからないから1000万単位で銀行変えて定期預金してる

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2021/11/23(火) 12:07:53 

    投資信託に試しにお金入れてみたら結構順調に増えてきたからおススメだよ!米国株ばかり。
    定期預金について話そう!

    +46

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/23(火) 12:07:55 

    >>9
    確実ではないけどね
    親に変な投資信託コロナ前の高い時に買われてて評価損約100万….
    こんなこともあるので変なものは買わないように

    +55

    -2

  • 32. 匿名 2021/11/23(火) 12:08:34 

    >>7
    10万が10年で20万以上か!夢のような時代だな。

    +200

    -1

  • 33. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:02 

    >>1
    定期預金も良いですが、家電貯金とかに振り分けて置いておくのもオススメですよ。
    家電が急遽壊れた時や、突然大きな出費があった時、大きな額で欲しい物が出来たときにパッと使えるように置いておく支出用貯金です。

    +8

    -22

  • 34. 匿名 2021/11/23(火) 12:09:08 

    >>30
    米国株は調子いいよね!

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:04 

    >>7
    国の借金は嘘って気づく人が増えたら夢じゃないよ

    +7

    -7

  • 36. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:15 

    >>31
    それ具体的にどんな内容の商品か分かる?
    そこまで損になるの気になるわ

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2021/11/23(火) 12:11:47 

    >>1
    今年で一般ニーサ終わるんで120万一般ニーサに投資信託突っ込んであとは放置。残りは来年度の新ニーサに突っ込めばいいよ。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/23(火) 12:12:00 

    >>31
    審査も厳しい投資信託で外れ商品なんてほぼないんだけどな
    米株オンリー買っとけば間違いようがない

    ついでに言うと投資信託は仕組み的に買った時期はそんなに関係ないし、コロナ前の高い時にって言うけど今コロナ前より指数高いし言ってることがおかしい

    +35

    -2

  • 39. 匿名 2021/11/23(火) 12:12:35 

    >>37
    何が違うの??

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:00 

    >>5
    年間10万だよ
    運用したいけどアホだから無理だと思うし

    +2

    -7

  • 41. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:10 

    >>38
    米株はここ最近調子がいいだけで若干バブってるからオルカンの方がリスク分散でいいかも。

    +18

    -5

  • 42. 匿名 2021/11/23(火) 12:13:58 

    >>39
    一般NISAは年額上限120万
    つみたてNISAは40万

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:04 

    >>39
    横だけどNISAの制度が新しくなるのよ
    ググればすぐ出てくる

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/23(火) 12:14:24 

    >>39
    ほぼ変わらない。旧制度はそのままロールオーバーできるから配当なんかあるならずっと無課税。その間、何もできないけどね。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:16 

    >>16
    銀行の定期預金は利息が低すぎるから増やしたいのなら意味ないね
    投資は無くなってもいい余剰資金でやるものだから
    そういう扱いの100万ならやってもいいと思うけど
    万が一減るのさえ嫌なら、他の人も言ってる通り金利の良い地方の信用金庫の定期預金がいいと思う

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:44 

    >>31
    私がリーマンショックの時に貯蓄を利率変動型の個人年金に回したらそこから景気が回復したおかげでかなり利益があったから、親にポロッとそれを言ったらコロナショック直前に投資して損失が出てしまったらしく、親に
    「あんたが余計な事言うから」
    と怒られたわ笑
    えー私のせい?と思った。
    今は多分損失の分はある程度取り戻せてるとは思うけど、また何やかんや言われたくないから黙ってる。

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:47 

    >>7
    生まれた時代で難易度ちがいすぎだろ…

    +145

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/23(火) 12:15:55 

    資産運営も素晴らしいと思いますが、主さん一生懸命パートして頑張って貯めたのですから、少しだけ自分にご褒美買ってあげても良いと思いますよ。

    貯金を続けることに1番必要なのは、心の余裕です。

    +36

    -11

  • 49. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:01 

    >>41
    最近も何も何十年もずっと上がってるがな
    米株以外の混ぜても手数料無駄に上がるだけでパフォーマンス下がるから損しかないよ

    +1

    -7

  • 50. 匿名 2021/11/23(火) 12:16:34 

    >>3
    資産運用のトピしょっちゅうたつから多分案件だと思う

    Ideco NISA おわりー

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:04 

    >>33
    それ別に普通の貯金じゃ…

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:11 

    >>36
    いくつかあって一番酷いのが
    新興国の投資信託だったと思います
    レアルとか…

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/23(火) 12:18:30 

    もったいない。投資がいいよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/23(火) 12:19:28 

    >>11
    泥棒が引き出しに来る

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/23(火) 12:20:01 

    ゆうちょに定期預金つくりにいったら、資産運用進められたわ。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/23(火) 12:20:20 

    >>6
    昔、郵便局に行ったとき、行員さんに『今、定額預金をしたら金利が0.3%プラス(数字はうろ覚えです)になりますよ!』って言われましたが、0.3%プラスになっても金利が1%を超えないのって…って冷めた目で行員さんを見つめてしまいました。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:38 

    >>38
    私の持ってる物に米株の投資信託はありません(泣
    唯一、米の不動産投資信託だけはトントンです。
    今までずっと母に運用お願いしてたのですが、そう言えばどうなってる?と聞いたらこんな悲惨な状況でした。
    まあ、今まで沢山利益が出たので母に不満は言えませんが….

    +3

    -9

  • 58. 匿名 2021/11/23(火) 12:21:50 

    >>2
    2042年に終わるし、20年間しか出来ないから
    来年になったら絶対やる

    +33

    -5

  • 59. 匿名 2021/11/23(火) 12:22:48 

    >>52
    ふつうの人は新興国株買わないよ
    ハイリスクハイリターンだから

    +20

    -4

  • 60. 匿名 2021/11/23(火) 12:23:32 

    >>9
    投資信託やNISAなど確実なものなんてないよ。
    預金はたしかに利率は低いけど意味がないなんてことはない。

    まずは分散投資。

    +74

    -3

  • 61. 匿名 2021/11/23(火) 12:23:39 

    >>41
    世界の株式自体が米株に連動するのにオールカントリーなんて意味ないよ?
    米株駄目になったら世界経済自体終わるからリスクヘッジにならない
    現にオールカントリーと米株オンリーのグラフほぼ一緒なうえで米株の方が結果もいい

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2021/11/23(火) 12:23:45 

    >>56
    今なら0.3%ってめちゃめちゃ高い

    +63

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:12 

    定期預金してるけど、利息目的ではなく「つい引き出しちゃって使っちゃう」っていうのを防ぎたいのと、生活費と別で管理したい目的で利用してる。

    定期とは別に、非課税額分だけ積立NISAもやってるけど、そっちの方が少しずつ増えてて嬉しい。

    +41

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:21 

    >>1
    定期預金?資産運用?
    資産運用したいならiDeCoとかかな。
    積み立てNISAは今後はほんのり微妙な雲行きだから私はやってないけど、
    iDeCoの投資期間は年齢制限あるから、
    それを超えていたりあまりにも投資期間が短くなるなら運用しても微々たる物になるし、NISAかな。

    地銀で扱う投資信託とか、資産運用プランも聞いてみてはどう?

    投資先、全世界株とかよく旨みが多いって言うけど
    初心者は海外株に全振りじゃないほうがいいと思うよ。
    コロナの影響が今後どう影響するかとか、
    運用期間も考えて行かなきゃだし。
    損しても生活が困窮しないならいいけれど。

    あとは外貨建て積立保険とか。
    保険は年々うまみ少なくなってきてるけど、
    時折これ入らないの損じゃん!ってプランがポコッと出たりするから
    ちょこちょこチェックしといたほうがいいよ。

    +5

    -20

  • 65. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:22 

    あんまり意味ないけど定期預金してるわー。
    NISA勧められたけどリスクが怖いし。
    うまくやったら損しないものですか?

    +26

    -2

  • 66. 匿名 2021/11/23(火) 12:24:55 

    バブル期は
    郵貯の定期金利が8%
    財形貯蓄も金利が15%
    あってこの頃貯金たくさん
    しておいてよかった
    今は金を積立てして買ってる
    定期預金について話そう!

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/23(火) 12:26:24 

    >>51
    定期預金って月々定額で口座に貯金するものでしょ?
    家電貯金は基本月々積み立てですよ。
    投資の話なら、それこそ定期預金ちゃうがな
    何故此処、投資の話してるの?「定期預金」ってタイトルなのに

    +2

    -34

  • 68. 匿名 2021/11/23(火) 12:26:29 

    >>59
    知ってます
    だから、私は何故?と思っても面倒くさがって全て任せていた私が悪いと認識しています。
    とりあえず、余剰資金でよかったー!とポジティブに考えてます。

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2021/11/23(火) 12:27:37 

    >>65
    うまくやるもなにもほっとくだけだし
    リスクで言えば定期預金の方が機会損失って意味でよっぽどリスクだわ

    +6

    -9

  • 70. 匿名 2021/11/23(火) 12:29:27 

    投資信託で手数料を払うのが嫌だから定期一択

    人それぞれ

    +10

    -5

  • 71. 匿名 2021/11/23(火) 12:29:50 

    >>65
    投資には元本割れのリスクがあるから絶対に損したくないなら定期預金にしといた方がいい

    +46

    -2

  • 72. 匿名 2021/11/23(火) 12:29:58 

    投資は本気で金に余裕ないとリスキー過ぎるから、安易にいつも此処の人達勧めるけど、投資って博打っすよ
    NISAだって半割れ覚悟でやらんと溶けた時、地獄になりますよ。寧ろ今の高金利の反動がいつ来てもおかしくない状態だから、逆転した時破産しそうな方々が沢山いらっしゃるわ

    +7

    -13

  • 73. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:02 

    200万あるけど普通貯金のままだ

    +33

    -1

  • 74. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:13 

    まとまって貯まったら 金に変えたらどうですか?今のままなら目減りするだけ 私の視力以下の金利 金は価値は下がることはこの先ありません 資産としてもハイテク部品の材料としても需要はありますから 金貨一枚でもいいから毎年貯めておく
    因みに鹿児島の菱刈鉱山は世界一の金鉱山です

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/23(火) 12:30:54 

    昔はお金のあることろは利息で食べていけてたくらい
    高かったね
    今は利息目的でなく自宅だと物騒だから金庫代わりに銀行に預けているだけ
    微々たる利息も土日に降ろせば手数料でマイナス

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/23(火) 12:31:56 

    >>1
    タンス貯金してたのー
    すごい、私なら使ってしまう

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/23(火) 12:31:58 

    >>65
    資産運用で絶対とか確実はない。
    リターンもあるかもだけどリスクもある。
    うまくやるのは難しいけれど、勉強することでリスクの軽減はできる。
    ひとりの人や一社だけの意見を聞くのではなく最後は自分で考えて決断する力が必要なので、その辺りを難しいと考えるのなら基本定期預金がいいのかも。

    +36

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/23(火) 12:33:31 

    >>2
    節税にもなるしね

    +22

    -2

  • 79. 匿名 2021/11/23(火) 12:33:58 

    >>5
    雀って泣くの?

    +1

    -22

  • 80. 匿名 2021/11/23(火) 12:33:59 

    >>7
    ばあちゃんか言ってたけど、それと同時に物価も一緒に高くなっていった時代だっからあんま意味なかったよって。

    +45

    -8

  • 81. 匿名 2021/11/23(火) 12:34:28 

    >>73
    200万なら普通預金でいいと思う。定期するにしても1年定期かな。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/23(火) 12:36:30 

    >>58
    制度が始まってすぐ始めたら今プラス40万くらいになってます!
    はじめはビビって満額してなかったから、今になって悔しいです

    +41

    -2

  • 83. 匿名 2021/11/23(火) 12:36:35 

    >>72
    いい時はずっとは続かないからね
    積み立ても、いい時に売らないとね
    評価益は、利確しないと利益じゃないからね

    +8

    -5

  • 84. 匿名 2021/11/23(火) 12:37:54 

    主です

    定期預金なのか資産運用なのか分かりづらくて申し訳ありませんでした
    ここまで見ただけで勉強不足な自分が恥ずかしいですm(_ _)m

    NISAなどは聞いたことがありますが、投資信託との違いも分からず、定期預金かなって安易に考えていました

    ぶっちゃけ300万円頑張って貯めたのでリスクはより少ない方がありがたく、定期預金もいろいろな預け先ぐあるので迷っています

    引き続きご意見をよろしくお願いします

    +31

    -1

  • 85. 匿名 2021/11/23(火) 12:38:13 

    >>80
    給与から引かれる税金も安かったし消費税もなかったのよ?
    うちの祖父母はいい時代だったって言ってるわ

    +59

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/23(火) 12:38:26 

    >>81
    300万超えたらすべきですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/23(火) 12:39:01 

    >>83
    含み損も含み益も幻✨

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2021/11/23(火) 12:39:58 

    >>86
    横だけど生活防衛資金や、今後絶対に必要なお金を差し引いたお金がいくらあるかで考えるべき

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/23(火) 12:40:56 

    >>35
    世の中借金ってことで回ってます。実質どうあれ。

    だから税金も上がりまくる。借金返さなければ混乱するし。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/23(火) 12:41:27 

    >>52
    私も。まえ~にした投資信託、元金半分ぐらいになった。
    分配金も微々たるものになったけど、
    その分配金を合わせたら気持ち上回った。もうちょっと置いとく。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/23(火) 12:41:37 

    >>72
    つみたてNISAが何に投資してるかも理解してなさそう
    半割れなんてしたら世界終了してるわ

    +28

    -4

  • 92. 匿名 2021/11/23(火) 12:42:15 

    >>1
    私は株と投資信託
    慣れてない人にはおすすめしない
    国債でも買ったらどうかな

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:06 

    ここ見てると世の中情弱ばっかなんだなって実感するわ。

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:07 

    >>1
    勿体ないと言っても、今定期でも本と~に利率低いからね!
    資産運用を考えるなら、別の手の方が良くない?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:35 

    >>85
    うちの85歳の母も昔はボンボン金が貯まったと言ってた。
    だから貧乏人の母も結構な貯金を持ってる。

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/23(火) 12:43:52 

    スーパーMMC

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/23(火) 12:45:33 

    うちはお金が減る事は極力避けたいから、個人向け国債にしたよ。
    利率が定期預金よりマシレベルだけどね。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/23(火) 12:46:19 

    >>80
    住宅ローンも高いね

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/23(火) 12:46:25 

    >>72
    投資は博打って世の中の大企業、証券会社、政治家、資産家みんなギャンブラーなんすかw

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/23(火) 12:46:43 

    >>95
    なるほど!

    オレオレ詐欺に引っかかるのはその金か!

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/23(火) 12:47:41 

    >>83
    いい時に売るって積立ての意味ないやん…仕組み理解してないよね

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2021/11/23(火) 12:48:50 

    >>15
    ネット銀行にしたら定期の金利も高いし、一人で操作が完結するから投信も売られない

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/23(火) 12:51:08 

    >>100
    そうだと思う。母も還付金詐欺に引っかかりかけた。
    母の場合は欲深いからだろうけど。

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2021/11/23(火) 12:51:50 

    >>86
    私なら300万では投資しない。
    500万あれば100万は投資に回すかな。

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2021/11/23(火) 12:53:59 

    >>46
    投資に関しては人のせいにすんなって思うわ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/23(火) 12:55:04 

    >>5
    ゆうちょは韓国の銀行と提携してしまったしどうするべきか

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/23(火) 12:55:16 

    投資信託ってどういうの?
    申し込みとか簡単?

    +2

    -5

  • 108. 匿名 2021/11/23(火) 12:55:54 

    >>27
    今はネットで定期預金作れるよね

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/23(火) 12:57:18 

    今って安全にお金増やそうとしてもなかなか増えないよね。
    株とか投資とか詳しくないし、リスクが怖いから個人年金とか国債とかなるべく安全なのを選んでるけど、何もないよりマシくらいに考えてる。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2021/11/23(火) 12:57:43 

    >>2
    つみニー1年ほどだけど5%増えた
    定期とは何だったのか

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:12 

    あんまり定期にする意味はないけど普通預金にしとくのも怖いね

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/23(火) 13:02:21 

    投資嫌いの馬鹿はよく「投資に絶対はない。半額、最悪全額なくなる可能性がある」みたいな事言うけど普通はリスクによって±数%で収まるものがほとんどなんだよなあ
    投資信託みたいに審査ある金融商品で±50%越えるようなもんなんかないわ

    +11

    -3

  • 113. 匿名 2021/11/23(火) 13:03:17 

    >>79
    ピヨョョって泣くよ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:25 

    >>5
    昔の利率と今の利率が差がありすぎる。

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/23(火) 13:04:39 

    >>86
    例えば100万一本にするんじゃなくて50万50万で枝番わけておけば入用の時、50万だけ定期解約することもできるよ。絶対使わなそうな分は5年とか長期にして、たぶん使わないかなくらいのお金は一年にするとかね。ネット銀行だと2週間定期からある。
    まあ収入とか家族構成によるからいくらとは言えないけど、急にいりそうな分だけ普通預金おいとけばいい。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/23(火) 13:09:06 

    >>79
    チュンチュン

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/23(火) 13:12:07 

    預金じゃなくてNISAやiDeCoのほうがよくない?

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2021/11/23(火) 13:14:43 

    >>2
    横だけど
    先月ニーサ口座作ったよ
    でもどうすれば良いのかわからない
    積み立てます、って言えば良い?
    金額決まってるんだよね?

    +6

    -11

  • 119. 匿名 2021/11/23(火) 13:17:49 

    >>7
    うちのお湯、500万円を10年寝かせて
    倍にしたと言ってた。
    さらにパート代も30年手付かず。

    世代が違うと金融資産が億違う。。。

    +45

    -1

  • 120. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:24 

    >>34
    安心感ありますよね!中国も気になるけど振り幅大きそうでわたしには向いてないかも…

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/23(火) 13:20:38 

    >>5
    郵便局韓国と提携したと聞いて、他の銀行に移そうかと思ったけど、利率がすごい低くて迷う。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/23(火) 13:22:45 

    >>66
    今のお年寄りは良いなあ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/23(火) 13:24:00 

    >>112
    数%で収まるかな?

    投資=投資信託でもないし。
    私自身は投資もするけど、人には勧めない。うわっつらしか理解してない人多いし、資産が少ない人は10万程度でも減るのを嫌がる。
    掲示板とはいえどもよく理解できない人、資産少ない人は預金でいいのかもとしか。

    +14

    -1

  • 124. 匿名 2021/11/23(火) 13:25:17 

    >>110
    私は今年の4月から始めて8%増えてるよ

    +15

    -1

  • 125. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:21 

    >>82
    私もビビって少額にしてたから、途中から満額にした
    1年目に満額にしなかったから損した気分

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/23(火) 13:29:24 

    >>58
    2042年に終わるの?!

    +11

    -2

  • 127. 匿名 2021/11/23(火) 13:31:38 

    >>118
    何故マイナス?
    積み立てます、じゃダメなのか?
    なんて言うの?

    +2

    -9

  • 128. 匿名 2021/11/23(火) 13:31:57 

    >>72
    凄く倹約家っぽい。尊敬する

    こういう賢い人を叩くのが愚民のガル民なんだよね。こういう賢い人が参加してるの、ある意味このサイトでは奇跡だと思う。

    +1

    -14

  • 129. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:49 

    >>118
    ネット証券の方が手数料安くて良いよ〜
    銀行だと同じ商品でも高い

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2021/11/23(火) 13:33:51 

    >>33
    あのね、トピ主さんはそういうことを言ってるんじゃないの

    +10

    -4

  • 131. 匿名 2021/11/23(火) 13:35:48 

    >>123
    横。他行の担当者に新興国系投信を色々買わされて、そのまま放置されて半額以下になったお客さんの話きいたことあるから、投信でも全くない話ではないんだよね。余剰資金だったから商品組み替えて数年待つ余裕があって一応概ね元には戻ったみたいだけど。
    あと初めて投信買ってたまたま数日後に急落する日があってびっくりして即解約するお客さんとか、株じゃないんだから…って思う。
    よくわからない人はなるべく金利の高いネット銀行で定期作るくらいがいいよね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/11/23(火) 13:36:40 

    >>118
    上限あるけどその範囲で自分で設定したよ
    金融商品も自分で選ぶよ
    口座開設したなら早く始めたほうがいい!

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/23(火) 13:37:11 

    >>5
    子供の時の記憶だけど昔って3%くらいなかった?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/23(火) 13:38:28 

    >>112
    日本人の性格もあるし、日本はお金に対する勉強をさせないよね
    そのままずーっと無知のまま搾取される側でいて欲しいんだよ

    +12

    -3

  • 135. 匿名 2021/11/23(火) 13:40:54 

    >>72
    あなたは保険に入ってる?
    あれも投資だけど

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/23(火) 13:41:51 

    NISAも株も定期預金も、預けた金は貯金とは別で、そんなもの持ってないと思い込むくらい薄い気持ちでしないと、結局無理に金削いで注いで、今の自分の生活苦しめるんだよ

    自分がいつ死ぬかは誰も分からない。死んだら金はあの世に持っていけない もちゃんと頭に置いて、お金=生きている人生を豊かにするのが目的のモノで、福にもなり狂にもなる危険な紙だから、お金の使い方は慎重に、いつも色々考えて貯めたり使ったりしてね。

    +6

    -7

  • 137. 匿名 2021/11/23(火) 13:45:34 


    私はつみたてニーサ始めて2年で20%増
    途中コロナショックでマイナスなったけど持ち直した
    少額の運用だからトータルでは大した金額じゃないんだけど、定期にしても増えないからこのまま続けようと思ってる。あとイデコも始めるつもり。

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2021/11/23(火) 13:47:47 

    >>118
    私は楽天証券でやってるから、全て自分でやったよ。
    証券会社でやるにしても選ぶのは自分なんだから、お任せしちゃダメだよ。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/23(火) 13:49:14 

    >>16
    分かる。私もそれくらい定期預金
    したけど、年で数十円の世界だよね。
    投資したいとは思いつつ、銀行に
    相談に行く勇気がない・・・

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2021/11/23(火) 13:49:28 

    >>1
    今の金利なんて定期に入れても0.001%
    100万円あっても10円の利息

    増やしたいならリスクを取って投資
    でもさ、みんなリスクが大嫌い
    投資して減る可能性ばかり考えるから結局元金減らない預金にして終わっちゃう
    みんな安心が好きだからね

    +15

    -0

  • 141. 匿名 2021/11/23(火) 13:54:14 

    私も定期預金にずっとしていたけど、旦那が積立NISAやら投資信託やら株やらやっていて、積立NISA絶対にやるようにと説得されて嫌嫌やったけど、今はやって良かったと思う。身近に積立NISAやっている人がいないと、なかなか重い腰上げられないのはわかる〜。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/23(火) 13:55:01 

    >>67
    頭悪すぎる‥何を言っても話通じないヤツや

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/23(火) 13:57:18 

    >>139
    銀行の窓口に「投資したいんですけど…」って相談にいっちゃダメよ
    手数料高いし銀行側が売りたいものを買わせるだけだししつこいよ

    手数料が低めなネット証券の方がいいよ

    +37

    -1

  • 144. 匿名 2021/11/23(火) 13:58:30 

    でも積み立てNISAって、20年後の受取時に金利が上がってるのを前提にして、途中で下がっても安く買えるから云々かんぬんセールスして金融業者は宣伝して利用者もソレに期待して始めるけど、

    20年後に超絶大暴落していて元割れ以下になってる可能性だって無きにしろあらずなんだよね。NISA制度も途中で「やっぱり辞めるわ」って国や銀行が制度自体辞めちまう可能性もあるし

    やっぱり、貯金は普通貯金をメインにして、他は保険の1つとして余力の金ですべきだと思う。

    +4

    -16

  • 145. 匿名 2021/11/23(火) 13:59:37 

    >>143
    そっか・・・銀行も儲けたいから
    手数料高いの売るよねぇ。
    自分で調べてネット証券が良いかな。
    アドバイスありがとうございます。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/23(火) 14:00:27 

    >>7
    こないだしまむらで、婆さん2人が今の若い人は児童手当なんてもらってて、うちらの頃はなかったわよねってブーブー文句言ってた。
    消費税もなく介護保険料もなく、その他税金だって今の負担の比ではなく物価も安かったうえに今と同じ給料もらってて、あげくこんな金利で優遇されてたのに、何を言ってやがるのか。

    +141

    -5

  • 147. 匿名 2021/11/23(火) 14:00:45 

    >>127
    どの商品をいくらずつ積み立てるのか決めないといけないから、積み立てます〜って言えば開始できるわけではない、のマイナスだと思う。それも知らんで作ったんかい!的な。

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/23(火) 14:01:42 

    最近の円安で満期がきた外貨定期預金を解約したら約50万あった。
    ヤッターとウキウキしてたら想定外の臨時出費があって全部飛んでった(T ^ T)
    泡銭ってこんなもんだね。

    元金の半分は継続してもう半分は保険を購入したよ。
    他にも外貨建保険や積立ニーサもしてる。
    余剰資金と言ってもやっぱり目減りするのはイヤだから増えなくても普通に定期預金してるのが私は安心する。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2021/11/23(火) 14:05:56 

    近所の信用金庫で特典つきの定期預金にしてる。
    毎年更新しにいくと預金追加しなくてもアルミホイルとかサランラップ等色々もらえるし特典の恩恵も受けられる。

    +4

    -4

  • 150. 匿名 2021/11/23(火) 14:08:04 

    >>129
    >>132
    >>138
    ありがとうございます
    自分で考えないといけないんですね
    株主優待というのに挑戦してみよう、と思って口座を作ったんですが、積み立ては、何かを積み立ててお金が貯まる、という感じでは無いのですね
    株専用のがあるようなので、そちらへ行ってみます
    ありがとうございます

    +3

    -8

  • 151. 匿名 2021/11/23(火) 14:14:05 

    定期預金といえばオリックス銀行の金利がずっと下がってたけど、バファローズ優勝記念でま11月から微増してた。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:11 

    >>19
    つい昨日のことだけど、実家の農協の定期を解約したくて、今住んでる引っ越した先の農協いったらここではダメと言われた
    農協って個人経営みたいなもんで全国区なようで融通きかない
    コロナもあって数年実家に帰れず、平日の帰省が難しいから放置しがち
    すぐ帰れるくらいの距離ならいいけど地元離れる可能性ある人は考えたほうがいいよ 

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:15 

    >>144
    勉強してから語ってくれよ…

    +14

    -2

  • 154. 匿名 2021/11/23(火) 14:21:30 

    >>147
    それ知らんで作りました🐥
    ありがとうございます

    +0

    -3

  • 155. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:03 

    このスレ見てると「投資は悪!」の国民愚民化政策の効果が見事に出てると感じるなw

    +18

    -3

  • 156. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:28 

    NISAとかやってみたいけど頭悪いからうまく出来る気がしない。

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2021/11/23(火) 14:23:43 

    >>136
    生活資金を注ぎ込んで投資するわけじゃないから

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2021/11/23(火) 14:24:49 

    >>47
    今たくさん年金もらってる人たちの時代は太っ腹だったんだろう。皺寄せだよね…。今の子どもたちの時代には少しでも回復していればいいのだけど。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:03 

    >>151
    地方銀行ではよくやってるキャンペーンだね
    地元の球団の成績に応じて上乗せしてくれるやつ

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/23(火) 14:25:57 

    >>149
    なるほど。あなたは株を買っても運用益より株主優待が好きなタイプなのね

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2021/11/23(火) 14:27:41 

    >>150
    まず分からないと思う単語なり制度は自分で勉強しよう
    株トピで無知なまま質問しても相手にされないし、投資は自己責任だから知識をつけないと騙されることもあるよ

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2021/11/23(火) 14:31:53 

    日本人が投資しないから日本企業がみんな死んでて給与水準も30年前と変わらない、投資に回す金も頭もないから国民は貧乏ばっかりなんて悲惨な事になるんだよ

    +10

    -6

  • 163. 匿名 2021/11/23(火) 14:38:44 

    投資、投資って言うけど現金全部投資に回す人なんて早々いないし、資産の一部を定期で持ってる人もたくさんいると思うけどな。
    投資やってる一部の人ってやらない人をバカにするけどなんでそんなに偉そうなのか不思議。

    +19

    -6

  • 164. 匿名 2021/11/23(火) 14:41:12 

    国が「老後資金は自分で何とかしてね。そのかわり税制などは優遇すっから」っていうのがニーサやイデコ
    だから利用しない手はない、って最近読んだ投資の本に書いてあった

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2021/11/23(火) 14:43:26 

    資産運用の初心者向けの本で勉強してみようかな

    分かりやすい本あります?

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/23(火) 14:44:22 

    >>5
    そう言われてもピンとこない氷河期世代。
    貯金してたらお金増えてたの…?的なw

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2021/11/23(火) 14:49:53 

    今年お小遣いから月々4000円を投資信託に積み立てました。今のところ1万円の利益です。
    定期預金の積み立てだと1円あるかどうかですね?
    定期預金について話そう!

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/23(火) 14:53:35 

    >>163
    今はこの数年の株高でちょっと儲かった人の声が大きいだけ。
    長年株やらの資産運用してたら、こんな掲示板で聞いてくる人、積立ニーサとはとか投資信託とはから説明しなくてはいけない人には投資は進めないよ。

    +14

    -3

  • 169. 匿名 2021/11/23(火) 14:57:44 

    NISA•積み立てNISA•iDeCo…気になるけど解らないなら
    ロボアドやラップでお任せ投資してみては?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/23(火) 15:02:36 

    >>160
    旦那は株主優待好きで美味しいものもらっては食べさせてくれる。
    定期預金は時々当たりが出て色んな特典がもらえる。
    確かに運用はおまけでプレゼントが好きなのかも。

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2021/11/23(火) 15:06:55 

    >>168
    アルゴや機関が大人しかった分、昔の方が儲けやすかったけど?

    +0

    -5

  • 172. 匿名 2021/11/23(火) 15:08:14 

    >>168
    確かに、20年前に積立投資信託していたら凄い額だよね
    羨ましい

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2021/11/23(火) 15:13:22 

    >>155
    特に高齢層にその傾向が強いな
    労働で得たお金は清く正しいがそれ以外は悪な考えな
    日本のプロパガンダのひとつだな

    +3

    -3

  • 174. 匿名 2021/11/23(火) 15:18:40 

    ウエルス・ナビならロボが国内外の株、債券、金、リート(不動産)なんかを
    勝手に運用してくれるから素人は楽
    手数料が安くないけど、それを差し引いても悪くない
    リスク1~5までのどれかを選ぶだけ
    今年の2月に始めて(リスク5)今約13%の利益
    リスク1だとたぶん3~4%ぐらいなのかな

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/23(火) 15:24:54 

    私は頭良くないしセンスも無いだろうからインデックスファンド数種類、数千円づつ積立してる
    最近は知識増やしてちょっとステップアップしたいなぁとは思ってる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2021/11/23(火) 15:27:27 

    >>173
    高齢の人は‘株やってる人多いような。バブル期に株してた人も多いし、周りにバブル崩壊で資産目減した人もいたんじゃないかな。
    悪というより危機感はあるんじゃないの。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/23(火) 15:31:03 

    こわいと思ってる人はポイント投資からやってみたら?

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2021/11/23(火) 15:33:48 

    >>80
    >>85
    ないない!私40歳だけど今50代の先輩に聞いたら郵貯の定期9%の
    時があったもん
    85さんがいうように物価も高級品以外そこまで高くなかったし
    ある程度の貯蓄あったらほっといても貯まる時代

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2021/11/23(火) 15:35:07 

    >>176
    ここでは株をすすめるより、積立NISAとか投資信託すすめてない?最近株も少しやっているけど、株は危機感あるから積立NISAにしてる

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/23(火) 15:44:07 

    ジャンボ宝くじ定期に900万いれてる。最初は300万につき年4回宝くじが10枚づつもらえるはずだったけど、今は半分に減って年2回×3口。年間合わせて60枚。ほとんどは毎回900円ずつ増えるだけだったけど、去年15,000円あたった。
    当てれば嬉しいし結構お得。

    それ以外は外貨預金。10年ぐらいやっててずっと赤字だったけど、このところの円安で今のレートだと8万程プラス。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/23(火) 15:47:58 

    >>27
    知らなかった!
    すみません、アナログ人間で。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:03 

    >>73
    私も普通預金に200万あったのを最近ネットバンクに100万移したよ。
    iDeCoと積立ニーサも始めた。
    地道にちまちま。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/23(火) 15:48:18 

    >>126
    2037年まで
    そこから先はまた新しいのが出てくるのだろうけど

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2021/11/23(火) 15:53:43 

    >>110
    私は2年で18%。
    もっと注ぎ込めばよかったな。
    最近米国の増やしたよ。

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/23(火) 15:54:43 

    >>67
    あいたた、
    勘違いならいいけどマジで間違えてるなら
    怖いよ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/23(火) 15:55:46 

    >>41
    オールカントリーがオルカンね、何でも略されるとわかんないよ

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/23(火) 15:58:46 

    >>141
    我が家と逆。 
    夫が投資に無関心で会社で拠出年金も無理やり引かれてて不満…ってレベルだったの。
    私がiDeCoと積立ニーサ始めて「うわ、もうこんなに増えてる!」ってしょっちゅう話してたらやっとここ最近始めたよ。
    少額でもできるから早くやるといいよ!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/23(火) 15:59:51 

    >>141
    間違って「早くやるといいよ!」って書いちゃった。
    もう始めてましたね。
    すみません。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/23(火) 16:01:07 

    >>165
    分かりやすい本は本屋に行けばいくらでもあるけど、証券会社の開設に時間がかかるから、株トピ民がよく使ってる楽天証券かSBI証券で口座を開設することを始めた方がいい。

    +9

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/23(火) 16:02:37 

    ボーナス時期にキャンペーン定期をする銀行があるから、そういう時に預けるのならまだマシだけど
    普段はもう金利はゼロに等しい。
    少額でも運用した方がマシ。余裕資金なら。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/23(火) 16:04:39 

    >>156
    初心者向けの本を買って始めたよ。
    図式付きのわかりやすいのたくさん出てる。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2021/11/23(火) 16:05:22 

    いろいろやっての軍用地に落ち着いた
    一喜一憂する必要がないので
    メンテナンスもゼロ

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/23(火) 16:08:15 

    >>118
    楽天なら楽天・全米株式インデックス・ファンドってのをコツコツ積み立てていけばいい

    +10

    -1

  • 194. 匿名 2021/11/23(火) 16:39:46 

    インゴットに替えるのはダメかな?

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2021/11/23(火) 16:41:02 

    >>125
    同じですね…
    満額しとけば今頃…って思ってしまいます(´TωT`)

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/23(火) 16:41:31 

    >>2
    積み立てニーサ始めたけど、はたして20年後の62歳に受け取り方を覚えているか自信がなくなってきた。

    +50

    -3

  • 197. 匿名 2021/11/23(火) 16:51:27 

    >>196
    私も。
    ネット証券でやってるけどその年頃でちゃんとネット環境整えてスマホやらパソコンやら使えてるか不安。

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/23(火) 16:55:38 

    >>6
    0.001とかだよね?
    郵便局で満期になった定期解約して保険のやつにしたけど、解約する時に郵便局で「辞めて良いんですか?今0.001%なので4倍ですよ!?」と言われた(笑)
    あ、満期になったやつは0.15?だったかな?それでも少ないと思って辞めたんだよね…
    めちゃくちゃデカイ声で言われて恥ずかしかった💧

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/11/23(火) 17:09:18 

    >>196
    スマホで売却押して、証券口座から銀行口座に移せば良いだけじゃない?

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/11/23(火) 17:12:18 

    >>156
    私もそうだったけど、銀行でやりたいんですけどぉってモジモジしながら相談しに行って始めたよ。
    社会人2年目のイケてるお兄さんが親切に教えてくれた。月2万円、20年後が楽しみだわ。

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/11/23(火) 17:16:41 

    >>199
    私も自信なくて最初から銀行にしたわ。

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2021/11/23(火) 17:22:17 

    >>127
    118が「WAONカード作ったよ 今日の夕飯のおかず買いますって言えばいいの? 」みたいな雰囲気だったのでマイナスついたかも
    誰でも最初は何もわからない ドンマイ

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2021/11/23(火) 17:22:57 

    >>7
    アラフィフです。
    成人式の振袖を母方の祖父母に買ってもらったんだけど、この話を聞かされた覚えがあるわ。
    ガル子が小学校上がった記念に30万円郵便局で定期預金しておいて本当に良かったわ、本当に倍に増えたからこうして着物も買えるって。
    今は亡き、じいちゃんばあちゃんありがとう!

    +39

    -1

  • 204. 匿名 2021/11/23(火) 18:10:44 

    定期預金はこのまま低金利ならもう一生しないと思うし、子供達にも奨めない。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2021/11/23(火) 18:34:27 

    >>146
    医療だって社会保険は1割で老人は無料だった
    今では信じられないよね💦

    +33

    -0

  • 206. 匿名 2021/11/23(火) 18:48:15 

    >>116
    >>113
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2021/11/23(火) 18:49:29 

    >>194
    私も利益出ないけど金保有しようか悩んでる。手数料が高いのが難点。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2021/11/23(火) 19:20:53 

    >>67
    月々定額で口座に貯金するのは定期積金

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2021/11/23(火) 19:27:45 

    >>84
    頑張って貯めた300万なら
    1円たりとも減らしたくないので
    定期預金がいいよ。
    利息1円くらいかもだけどマイナスよりはいい
    3年か5年にしといてあとは自動継続

    +12

    -3

  • 210. 匿名 2021/11/23(火) 19:31:02 

    >>7
    きてほしいねえ
    来ないだろうね〜

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2021/11/23(火) 19:51:49 

    >>139
    土日祝休みに引きだしたら
    108円かかる


    +4

    -0

  • 212. 匿名 2021/11/23(火) 20:10:49 

    宝くじもらえる定期で入れてる。
    いつか一攫千金を願って。

    金利より、末当の300円の方が高いw

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/11/23(火) 20:23:03 

    >>110
    私も5月から初めて9%増えた
    でも同じだけ減る事もあるんだろうな

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2021/11/23(火) 20:31:13 

    60歳超えたら普通預金か定期。
    いつ死ぬか解らないから出しやすくする。
    80歳になったら定期から普通預金に移す
    子供達がカードでも下ろせるように。
    自分が健康かどうかも分からないからね。

    ニーサはどうか知らないけど投資の場合、解約すると税金が普通より
    掛かるじゃない?
    40%?だっけ?
    確かじゃ無いので詳しい人いたら教えて。

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2021/11/23(火) 20:32:59 

    >>207
    証券会社の口座で金のETFを買えばいい
    普通に株を買うみたいにPCやスマホで買えるよ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2021/11/23(火) 20:33:41 

    ネットバンクって死んだ時どうするんだろ。
    通帳無いから家族は解らないよね。
    これから何十年後、そんな人がウジャウジャ居そう。
    それを調べる企業が沢山、できるのかな。

    +10

    -1

  • 217. 匿名 2021/11/23(火) 20:36:46 

    >>23

    私は防犯の為の定期預金。
    若くないから投資はしない。

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2021/11/23(火) 20:37:28 

    >>144
    積み立てNISAは投信の一括買いじゃなくて「積立て」だから。
    20年前のを20年後に売るだと暴落もありうるけど
    毎月の積み立てなのでそこまで大暴落に影響されない。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2021/11/23(火) 20:44:36 

    >>216
    10年動いてない銀行口座は休眠預金になって没収、国のお金になる。
    ネットバンク利用してることを家族に伝えてないといけないね。

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2021/11/23(火) 21:02:20 

    >>146
    おばあさま方も、あなたも、プラスしてる人たちも、どっちもどっちかな。

    +9

    -3

  • 221. 匿名 2021/11/23(火) 21:27:17 

    >>214
    一般の株や投資信託を売ったら
    利益の約20%が税金です

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2021/11/23(火) 21:31:30 

    >>209

    やっぱり手堅くいったほうがいいかもですね
    アドバイスありがとうございますm(_ _)m




    +2

    -0

  • 223. 匿名 2021/11/23(火) 21:33:10 

    >>216
    私は家族に銀行と何をしてるか伝えてるよ。暫くしたらエンディングノートにきちんと書面に残しとく。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/11/23(火) 21:34:53 

    >>129
    積みたてNISAは法律で手数料とらない?とかいう決まりだったと思ったけど、違うの?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2021/11/23(火) 21:47:34 

    こんなところで、いちいち聞いてくる人はおとなしく銀行の定期預金にしておいたほうが良いよ。

    +11

    -4

  • 226. 匿名 2021/11/23(火) 21:51:01 

    >>2
    すごいオススメです。
    2018年から初めて、今86万円プラスです!!

    +3

    -5

  • 227. 匿名 2021/11/23(火) 22:00:26 

    >>209
    私は田舎だからイオンが充実しててイオン銀行に入れてる(200万)
    あと、地方のネットバンクでも金利が高いのがあるのでそこにも入れてる

    イオン銀行はイオンにATMがあって手数料とか出し入れが便利だけどネット銀行は小銭が下せないから上手いことためないと手数料でかなりひかれる

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2021/11/23(火) 22:06:26 


    >>88
    >>104
    >>115
    ありがとうございました(^^)
    参考になりました。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/11/23(火) 22:08:00 

    >>182
    どのくらいプラスになりましたか?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2021/11/23(火) 22:09:42 

    定期預金と積立NISA、半々でやってるよ。
    すでにうん千万貯金があるならあとは全部投資で!ってなるけど、ある程度の額が貯まるまでは堅実にいきたい。

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2021/11/23(火) 22:18:01 

    >>229
    2年で積立ニーサとiDeCoは20%くらい。
    心配で安心なの選んでるから地道な増え方だけどね。
    積立ニーサも上限まで空きがあるからもう少し増やそうかなと思ってる。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2021/11/23(火) 22:22:44 

    >>222
    定期で数円利息付いてほぼそのままお金持ってたところで円安は進むわ物価は上がるわで数年後〜何十年後にも今と同じお金の価値があるとは限らない。絶対に元本割れしない保証はないが、長期的に置いておけるなら投資信託(またはNISA)などにした方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2021/11/23(火) 22:25:32 

    >>216
    ドラマのdele思い出した。
    山田孝之の。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2021/11/23(火) 22:28:30 

    >>9
    同感
    余裕資金があれば投資信託
    ズボラな人に向いてる
    株価を見張ったりする必要ないから

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2021/11/23(火) 22:32:45 

    >>6
    金融機関的には今は定期預けられても迷惑なだけじゃないかな?
    冬季キャンペーンなんてやるとこあるのかなー

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2021/11/23(火) 23:11:07 

    何故定額貯金にしないの?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/11/23(火) 23:16:44 

    >>56
    郵便局は定額貯金といいます

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2021/11/23(火) 23:22:50 

    >>66
    同じく
    1000万入れてて10年後手取り1700万になりました
    今はどうか知りませんが
    定額は月末に入れて出すときは月初め
    月単位で利子がついたと思います

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2021/11/23(火) 23:24:13 

    >>7
    これが今の積立NISAみたいなもん?

    +2

    -3

  • 240. 匿名 2021/11/23(火) 23:29:52 

    >>84
    定期より定額貯金にしなはれ
    貯金大好きおばちゃんです

    +1

    -4

  • 241. 匿名 2021/11/23(火) 23:31:42 

    100万一口にしないで1000円1くちで

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2021/11/23(火) 23:31:47 

    >>1
    定期預金なんて0.01%でしょ?
    そんなところに100万預けて、それが200万になるのが7200年後。
    72÷金利=元本の2倍
    だから、3%の金利がつくところに100万預けると24年後に200万
    資産運用したいなら金利と年数が大事だと思うよ

    3%の金融商品なんてなかなかないよね

    私は外貨建て保険と米国株してる
    外貨建て保険は30年先の老後資金準備。米国株はいい時に出す感じ。もちろん置いててもいいし、増えてたら教育資金に使ってもいいかな。
    1、2年で増やしたいなら暗号通貨や株、ハイリスク覚悟で。
    10年15年先や30年先なら外貨建て保険オススメだよ。ここの人外貨建て保険嫌いな人多いけど、実際メリットあったし、銀行に置いてるよりうんといい。

    +4

    -2

  • 243. 匿名 2021/11/23(火) 23:37:31 

    株を毎月定額買ってるんだけど、1年半で60万増えてたー
    学資として積み立てしてるやつほとんど増えてなかったから、解約せずに据え置いて、増えた分の株売却して高校の入学金にした

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2021/11/23(火) 23:45:57 

    >>148
    株やっていた頃旅行に行ってても株価が気になっていた
    胃がんにもなった
    辞めたら気持が楽になったわ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2021/11/23(火) 23:51:23 

    >>178
    あの頃ローンの金利高かったわ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/11/23(火) 23:54:53 

    >>182
    お聞きしますネット預金してて急死したら家族には判んないよね
    それが怖くて通帳ある所で

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2021/11/24(水) 00:39:58 

    >>224
    はい違いますね

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2021/11/24(水) 00:42:41 

    >>239
    まったく違います

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/11/24(水) 01:20:23 

    >>146
    おばあさま方も、あなたも、プラスしてる人たちも、どっちもどっちかな。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2021/11/24(水) 01:45:54 

    >>232
    それ私も担当に言われた。
    定期預金は減ってるのと一緒ですよってさ。
    でもなぁ…って悩ましいとこ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/11/24(水) 01:55:51 

    >>232
    そういう話が通じる人ってここには少ないみたい

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2021/11/24(水) 02:04:18 

    5年前、0.5%という利率がとんでもなく魅力的に思え、800万を定期預金にした。5年たって、利息はたったの15万9000円。
    この5年間、それを投資信託にまわしていたなら、しかも日本ではなく海外先進国にしていたならどれほどだったか、と考えてしまう。自分、やっちまったなぁと激しく後悔している

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2021/11/24(水) 02:42:45 

    >>64
    つみたてNISAが雲行き怪しいってどこらへんが??
    つみたてNISAがだめで一般NISAならいいとは??

    +9

    -0

  • 254. 匿名 2021/11/24(水) 02:48:19 

    >>250
    いきなり全部じゃなくても出来るから、軽い気持ちで50万とか100万とかでやってみたら良いんじゃないかなー
    毎年毎年120万の範囲内で自由に買い足していけるのがNISAの良いところよ

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2021/11/24(水) 02:55:43 

    >>224
    積立NISAは金融庁の指導の下、購入手数料を無料のラインナップになっています
    投信の手数料には購入時手数料と信託報酬二つあります。前の方がおっしゃっているのは信託報酬のパーセントはネットのが安い(自分で考えて自分で行動するため人的サービスがないから)という意味です。
    ネットなら信託報酬0.1%くらいが平均で、銀行窓口は信託報酬0.2〜0.3%くらいのイメージがあります。

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/11/24(水) 07:12:16 

    >>126
    2042年まで「購入」できる。
    そこからさらに20年持てる。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/11/24(水) 08:00:48 

    >>252
    運用にタラレバの後悔はあるよね 
    逆に0.5%じゃ預けたくないと思って普通預金に置いたままなら、15万9000円はなかったから良かったという一面もある

    +26

    -1

  • 258. 匿名 2021/11/24(水) 08:40:41 

    去年7、800万の定期解約したけど利息1万もつかなかった。
    投資してればって思わないこともないけど、その時々で自分が知ってるなかではベターな方法で蓄財してきたから、たらればで後悔はしてない。
    コツコツ貯めてきた現金が今になって大きな種銭になってるしね。
    1億が見えてきた。
    まだ子供小さいから現金も定期とか利用して安全資産確保しながら増やしていきたい

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2021/11/24(水) 08:41:39 

    >>178
    その代わり住宅ローンが3000万円までしか借りれなくて7%ぐらいの金利
    借り換えや繰り上げ返済も簡単にはさせてもらえない時代でした

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/11/24(水) 08:45:21 

    なんか少しでも利回り良いものに預けたいと色々悩むも
    1000万円をさんざん悩んで160円の利息に預けるか
    400円の利息のところに預けるかの違いと気づき
    時間の無駄におもえて銀行入れっぱなし

    もっと悩んだ甲斐のあるリターンが欲しい

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2021/11/24(水) 11:33:05 

    >>110
    今、株は高いから、
    ここから下がったらマイナスになるんじゃないかと思うんだけど。。。

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2021/11/24(水) 11:46:18 

    >>203

    私は自分の貯金としてもらいました
    振袖は親がつくってくれた
    高度成長期?
    いい時代だったな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/11/24(水) 11:47:29 

    >>258

    7800万かとビビった

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/11/24(水) 12:46:06 

    >>2
    すっごいバカというか知識がないんだけど、ネット証券で積立NISAの講座開いたけど、振り込み式にして、でも結局1万円のみ振り込んで、それ以降一年ほどやってないのは意味がないよね、、?
    今すぐにでも振り込んだ方が良いのかな?
    本当色々調べてから始めたんだけど、難しくて分からない事ばかり。
    どなたかに教えて欲しい切実に、、。

    +1

    -3

  • 265. 匿名 2021/11/24(水) 13:01:03 

    >>264
    自分でちゃんと調べたほうが良いよ。
    ここで聞いて100%プラスになるとは限らない。
    銀行なんかもそうだけど、基本的には裏があるんだよ。
    積立NISAやイデコも国が優遇する理由がある。ちゃんと考えないとだめだよ

    +5

    -0

  • 266. 匿名 2021/11/24(水) 13:02:48 

    >>264
    1年もほったらかしということはあなたにとって積み立てNISAはそんなに必要ないのでは
    > 今すぐにでも振り込んだ方が良いのかな?
    自分はどうしたいの?
    証券口座にお金入れる前にまずそこだと思う

    +4

    -1

  • 267. 匿名 2021/11/24(水) 13:30:31 

    日本のバブル崩壊の時に積立始めても、20年後には大幅に利益出ていたよ
    ドルコスト平均法だから、高い時は少なく低い時は多く買われるから

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2021/11/24(水) 13:32:06 

    >>267

    >>261さんに返信でした

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2021/11/24(水) 13:38:43 

    積立はバブルの時に始めて、12年後には利益出ていたみたいだよ
    これがドルコスト平均法だよ
    定期預金について話そう!

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2021/11/24(水) 13:52:54 

    >>265
    >>266
    ありがとうございます。
    自分の中ではしっかり調べた上で始めたものの、お金無さすぎて振り込み出来ないまま、ほったらかしの一年でした。
    でも定期預金はあるから、それを積立NISAに回せば資産増えるかなぁとトピを見て思った次第です。
    一年経ってまた知識がゼロですが、もう一度調べてみようと思います。
    返信ありがとうございました!

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2021/11/24(水) 14:01:27 

    ここのみなさんに触発され、そしてお金のことを今までちゃんと考えていなかったなぁ...と反省しました。

    まずはお金をかしこくきちんと管理してみようと思い、この本を購入しました。
    何が自分にあっているのか?🤔
    急いではいないので勉強してみます。

    定期預金について話そう!

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2021/11/24(水) 14:03:14 

    あっ、271は主です。

    色々なアドバイス、ご意見ありがとうございました。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2021/11/24(水) 14:13:01 

    >>2
    積み立てNISA勧めてるコメント多いので気になっていますが、デメリットも考慮してもおすすめってことですか?

    +2

    -1

  • 274. 匿名 2021/11/24(水) 14:26:25 

    >>268
    高い時に少なくが大半だったら。。。
    あほだから。。。わかりません。

    +0

    -2

  • 275. 匿名 2021/11/24(水) 15:44:24 

    >>273
    あなたが思うデメリットってなんですか?

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2021/11/24(水) 15:50:52 

    >>269
    2002〜2004はアメリカ同時多発テロ
    2008〜2010はリーマンショック
    の影響で下落したって事でok?

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2021/11/24(水) 16:55:34 

    >>274
    絶対にやらないといけないわけではないので、無理にしなくても良いと思いますよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2021/11/24(水) 17:02:49 

    >>214
    詐欺にあったら
    定期なら出しにくい

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2021/11/24(水) 17:35:19 

    定期預金と定額貯金の違いは何ですか?

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2021/11/24(水) 19:08:55 

    >>277
    腹を立てずに穏やかなお返事を
    ありがとうございます。
    よく検討してみます。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2021/11/24(水) 21:20:05 

    >>1

    10年以上使う予定ない分は、外貨建て保険にしました。
    金利1%超えなので、10年で合計10%分は利益になる見込み。

    あとは、円に戻すタイミングを間違えないようにしないと…。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2021/11/24(水) 22:28:31 

    >>273
    デメリットは投資なので元本変動だということぐらいです。日経新聞にも2018年積立NISA制度開始から積立してる人はみんな30%利益が出ているとのこと。実際自分もそれくらいの利益です。
    投資といっても少額から出来るので、毎月3000円とか気安い金額で初めて見られたらいかが??

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2021/11/24(水) 22:29:17 

    >>279
    預金は銀行
    貯金は郵便局

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2021/11/24(水) 23:49:03 

    >>282
    わかりやすい説明をありがとうございます。数年前から始めてる方の意見は大変参考になります。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/11/25(木) 10:07:30 

    >>271
    私もこのトピを見てやらなきゃ!と思いました。
    やらないと分からないものなんですよね。
    やっぱり怖い気持ちと、損したくない気持ちになってしまいますが、頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2021/11/25(木) 15:32:29 

    >>219

    1万以上ある場合は黙って没収はしないよ。
    それ窃盗になる。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2021/11/26(金) 21:01:39 

    >>261
    積み立てNISAは一回で買うのではなく、積み立て続けるので今が高くてもあんまり関係ないよ。みんな20年かけて買い足していく予定だから。下がり相場がきてくれたら逆によっしゃ!ってなる。下がった値段で買えるからさ。下がった時はNISAとは別に買い足してくつもりでいるよ〜

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/11/28(日) 06:30:38 

    >>242

    言いたいことは解るけど。
    50代半ばすぎると守りに入る。
    別に増えなくていいの。
    老後資金はタンマリあるからって人もいると思う。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2021/12/03(金) 10:47:18 

    ハナ信用組合って、どうなんだろうか?

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2021/12/17(金) 10:52:44 

    宝くじ付き定期預金ってまだマシだよね。
    10枚もらえるなら最低でも300円は当たるから通常の定期預金よりは良いよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード