ガールズちゃんねる

ワイヤレスイヤホンのおすすめ

198コメント2021/11/20(土) 17:36

  • 1. 匿名 2021/11/17(水) 08:23:02 

    今有線イヤホンを使っているのですがワイヤレスイヤホンに替えようかなと思っています
    どんなものが良いか分からないので皆さんのおすすめのワイヤレスイヤホンを教えてください

    +38

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/17(水) 08:23:59 

    音も大事だけどバッテリがどれくらいもつかとチャージの時間が大事。

    +115

    -1

  • 3. 匿名 2021/11/17(水) 08:24:04 

    >>1
    リアルタイム‼︎
    私も探してた、主さんトピ立てありがとうございます‼︎

    +36

    -14

  • 4. 匿名 2021/11/17(水) 08:25:29 

    安さだけならダイソーの完全ワイヤレス1000円

    無難なのはSONY

    +76

    -9

  • 5. 匿名 2021/11/17(水) 08:25:54 

    安いやつ買ったら電車とかで音が途切れやすかった

    SONYのやつ買い直したら快適

    +83

    -1

  • 6. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:20 

    オーディオテクニカ
    というメーカーのおすすめです 

    充電もまあまあ持つし音質いい

    +61

    -1

  • 7. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:24 

    AirPodsしか使ってないけど満足してる

    +78

    -2

  • 8. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:51 

    私ズボラだからバッテリー込みのケース無くしたり片方なくしたり耳のゴム?なくしたりとにかく4つくらい何もかも無くしたから今は無音でチャリ漕いでる。
    絶対無くさないケースのないかなー。

    +10

    -17

  • 9. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:55 

    ワイヤレスは触ると音量上がるタイプのやつで間違って触って鼓膜破れそうになった思い出しかない

    +52

    -2

  • 10. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:55 

    sony wf-1000xm4

    +20

    -0

  • 11. 匿名 2021/11/17(水) 08:26:58 

    cheeroのモバイルバッテリー内蔵型。
    イヤホンの充電も持つし、スマホも充電できる。

    +1

    -0

  • 12. 匿名 2021/11/17(水) 08:27:17 

    小6の息子用に考えてる!
    無くしそうだし、安いので良いんだけどスリコのはどうなんだろう?

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/17(水) 08:28:56 

    AirPods Proにはかなわないけど、安くてすごく満足してる
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +32

    -8

  • 14. 匿名 2021/11/17(水) 08:29:24 

    今時ワイヤレスじゃないとダサいかな?
    欲しいなワイヤレス。
    いつか無くしそうで怖いんだ

    +10

    -9

  • 15. 匿名 2021/11/17(水) 08:29:49 

    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +1

    -8

  • 16. 匿名 2021/11/17(水) 08:29:50 

    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +12

    -29

  • 17. 匿名 2021/11/17(水) 08:30:07 

    なくしそう、落としそうって人はフルワイヤレスじゃなくて、左右が繋がってるタイプがいいかと。

    +131

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/17(水) 08:30:31 

    >>14
    スマホが主流の時にガラケー使ってる感じになるんじゃない?いずれ
    ほとんどみんなワイヤレスだよね。あんまり有線の人見ない

    +3

    -18

  • 19. 匿名 2021/11/17(水) 08:30:36 

    COSTCOで安かったから
    Access Denied
    Access Deniedwww.costco.co.jp

    Access DeniedAccess Denied You don't have permission to access "http://www.costco.co.jp/c/AVIOT-True-Wireless-Earphone-TE-D01K/p/25307" on this server.Reference #18.8d072c17&#...

    使ってる。
    最長で5時間くらい使うけど充電切れたこと無い。
    使ってないときはPCに繋げて充電してる。
    特に不都合はないけど、もっと良い奴欲しくなる。

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2021/11/17(水) 08:30:54 

    >>7

    私もー!
    家族みんなで使ってるけど、全員満足してるよ。
    家事する時もストレスフリー。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2021/11/17(水) 08:31:08 

    大きいターミナル駅だと1日トータル1500個とか
    おとしもので届くんだってさ。

    +78

    -0

  • 22. 匿名 2021/11/17(水) 08:31:21 

    1万円少ししますがAnker Soundcore Liberty Air 2 Pro使ってます!
    ノイズキャンセリング機能も付いてて値段の割に性能はしっかりしてると思います。

    +45

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/17(水) 08:31:41 

    楽天1位のからAirPods Proに変えたけど
    断然AirPods Proが良かった。
    高いだけあるなと使ってみて思ったね

    +31

    -0

  • 24. むらまこ 2021/11/17(水) 08:32:40 

    予算かけや

    +5

    -11

  • 25. 匿名 2021/11/17(水) 08:33:00 

    Androidは分からないけどiPhoneならAirPods一択。やっぱり何事も純正品には敵わない

    +12

    -13

  • 26. 匿名 2021/11/17(水) 08:33:18 

    完全ワイヤレスの左右分離型は電池の持ちが悪いのと片方だけ落として失くす危険がある
    線で左右が繋がってる左右一体型ワイヤレスの方が電池が長持ちするのと片方だけ失くす危険が無い
    どちらにするかは好みだけどね

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/17(水) 08:34:17 

    >>3

    『タイムリー!』も嫌われてるけど『リアルタイム!』もキモイ

    +18

    -19

  • 28. 匿名 2021/11/17(水) 08:35:08 

    >>10
    高いけれどお金が出せるならこれ一択
    現時点でのワイヤレスイヤホンの完成形といっても過言ではないレベル

    +16

    -5

  • 29. 匿名 2021/11/17(水) 08:35:19 

    >>24
    ファーッ!

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/17(水) 08:35:44 

    >>16
    食べ物で遊ぶな

    +28

    -2

  • 31. 匿名 2021/11/17(水) 08:37:31 

    >>20
    ソニーの値段同じくらいのにしたら音よくてびっくりしたわ。

    アップルって昔から音悪い。アップルミュージックもサブスク系で一番音こもってるし

    +83

    -1

  • 32. 匿名 2021/11/17(水) 08:38:13 

    >>25
    いいカモがここに

    +14

    -8

  • 33. 匿名 2021/11/17(水) 08:38:52 

    このトピよく見かける気がする

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/11/17(水) 08:39:24 

    >>13
    この手のはいつか爆発しそうで
    使えんわ…。

    +10

    -14

  • 35. 匿名 2021/11/17(水) 08:39:43 

    >>14
    イヤホンにダサいとかあるの?

    +22

    -2

  • 36. 匿名 2021/11/17(水) 08:40:10 

    ワイヤレスだから無くすかと思って安いの買ったら当たりだった
    Amazonでよくタイムセールしてるサウンドコアの3000円台のやつ
    落としても後悔しないようにと思って選んだんだけど
    3年くらい問題なく使えてる笑

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/17(水) 08:42:18 

    通勤用のSONYのやつと家用のELECOM

    2万台と2000円台だけど、別に音にこだわりないから安いやつでも良かったかな。

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2021/11/17(水) 08:43:05 

    >>27
    自ら複雑にしてて辛そうな人生だね。

    +11

    -5

  • 39. 匿名 2021/11/17(水) 08:43:06 

    >>26
    スリコの左右一体型
    使ってるうちに両側断線してハンダあげ直してまだ使ってるw
    分離型は落ちそうで落ち着かない

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2021/11/17(水) 08:43:25 

    >>27
    ならばケーキタイム🍰は好き?

    +7

    -4

  • 41. 匿名 2021/11/17(水) 08:43:36 

    >>1
    これこそ聞き比べる動画とかで聴いた方がいいかも
    SONYはデジタルオーディオとして勝ち残ってきたから、いつの時代の音質もやはりいいと思う
    AirPodsも捨て難いだろうけどね

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2021/11/17(水) 08:43:50 

    >>35
    優先でカバンの中からコードぐちゃぐちゃになってるイヤホン出したりするのはダサいなと思う。でも有線自体はダサくないと思う。

    +11

    -4

  • 43. 匿名 2021/11/17(水) 08:44:44 

    耳がとても小さいのでそんな自分にも合うイヤフォンがあるのか気になる

    小さい人用のなんてあるかな

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/11/17(水) 08:45:06 

    >>1
    最初に予算を決めてくれなきゃ
    それこそダイソーの1000円のから10万円くらいのまであるからね
    ちなみにダイソーのもなこなかいいらしいよ

    +2

    -5

  • 45. 匿名 2021/11/17(水) 08:45:47 

    失くしそうだなと思って最初は安いそれ買いました
    何気にイヤホンケースからスマホの充電できるのが良かった

    音はこだわりなければ充分満足できると思う

    私は散歩で使うので外音取り込み機能が欲しくなり、SONYに買い替えましたけど

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/17(水) 08:46:04 

    >>12
    娘もスリコの持ってて時々借りるけどやっぱり音割れが気になる。
    でも子供に持たせるにはいいと思う!無くしても惜しくない値段。
    スリコも3000円くらいの出たけどそっちはどうなんだろ?

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2021/11/17(水) 08:46:51 

    >>45
    >>13
    アンカーつけ忘れました

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2021/11/17(水) 08:47:13 

    片耳だけ使いたいんだけど、それでもワイヤレス意味あるかな?
    ソニーの新しいやつ欲しいんだけど…
    片耳でノイキャンとか意味ないよね?
    なんか性能いいらしくて。
    片耳なら有線でいいかな?

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/17(水) 08:47:31 

    >>43
    耳の穴が小さいならイヤーピースのサイズを小さいものにしたらいいと思う。
    あと、スポーツタイプのやつだと角みたいなのがついてて耳の溝に引っ掛けて落ちないようにできるやつもある。
    そのどちらも難しいようならヘッドホンタイプのやつワイヤレスかな。
    店舗行って店員さんに相談してみるとイヤーピース変えて試着させてくれたりするよ。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/17(水) 08:49:22 

    パイオニア 完全ワイヤレスイヤホン SE-E9TW

    付けたまま寝ちゃっても落ちてなかった(笑)
    充電の持ちもいいし、安い所だと5000円ちょっと。
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/17(水) 08:49:28 

    今これつかってる。ジムとかでも使えるし、走っても落としたりしないからよい!
    AirPodsみたいなやつだと紛失したりしそうだし、お店フラッと入った時、首にかけておけるから楽。
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +29

    -2

  • 52. 匿名 2021/11/17(水) 08:50:38 

    >>16
    私はいつもブラウンの換ブラシを引っ掛けてるように見えるんだけど
    大きさも形もよく似てるから
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +5

    -7

  • 53. 匿名 2021/11/17(水) 08:52:07 

    >>12
    子どもの聴覚に影響するからイヤホンやめたほうがいいよ。

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/17(水) 08:52:38 

    ソニーのWF-SP800N使ってる人いませんかー?
    ノイキャン、防滴、重低音だとこれが出てきて気になってます。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/17(水) 08:55:46 

    JVCのワイヤレスイヤホン使ってます。
    今までウォークマンで音楽聴いてて、スリーコインズの1500円のワイヤレスイヤホンだと爆音でしか再生できなかったのですが、この商品ならウォークマンでも音量調節できました。

    また、耳にかけれる部分は取り外しできてとても使い勝手が良い。
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2021/11/17(水) 08:59:29 

    TwitterでオススメされてたAnker Soundcore Life A2 NC使ってます。一万円しないのにちゃんとノイズキャンセリングしてくれて感激です。オススメしてくれた方によると、Ankerは片耳失くしても補償してくれるらしいですよ。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/17(水) 09:03:43 

    >>20

    自己レス。
    うちはAirPods proです

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/17(水) 09:06:52 

    初めて買ったワイヤレスイヤホンが店員さんにオススメされたJBLだけど
    これ耳から結構飛び出て見た目がダサい…
    目立たなくて音がいいオススメありませんか?値段はいくらでもOKです。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2021/11/17(水) 09:07:33 

    BOSEのスポーツタイプ
    片耳だけつけることが多くて左右繋がってるのが無くさなくていいかなと思って
    音質もいいし満足してるけどバッテリーが6時間しかもたないからちょっとそこが不便
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2021/11/17(水) 09:09:47 

    有線イヤホンのケーブル部分をワイヤレス化するやつ
    MUC-M2BT1 | ヘッドホン | ソニー
    MUC-M2BT1 | ヘッドホン | ソニーwww.sony.jp

    ソニー ヘッドホン 公式ウェブサイト。ヘッドホンMUC-M2BT1の商品ページです。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2021/11/17(水) 09:10:58 

    耳の穴が小さくて耳の穴に入れる部分がプラスチックでできたものは入らず。
    ゴム製で大きさが2~3種類付け替えられるもの、なおかつ私は何処かに無くしてしまいそうなのでコードタイプにしました。
    YAMAHAを使ってます。
    3000円で色がスモーキーブルーで気に入ってます。
    音質はよくわかりませんがポケGOと家事をしながら音楽を聞く分には問題ないです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/17(水) 09:11:06 

    >>32
    サードパーティ製はメーカーで検証してないから「動作保証はできかねます」って返答するから不安になっちゃって高い純正品買う人は多いよ
    実際なにかあったら交換とか返品とかすぐにするし、何より検証しまくってるし開発の段階から自分とこの製品との連携想定してるから確実だしね
    サードパーティ製の製品で不良品に当たっただけなのに「使えないぞ」って何故かスマホとかキャリアのサポートに電話して来る勘違いクレーマーが多いからからサードパーティ製でも商品説明に対応してますってあったら普通に使えるのにクレーマー対策で使えると言ってはいけない、ってなる
    まあ今はネットの口コミとかレビューで◯って機種で使えましたとか書かれてるから実際使えるかどうか確認できることが多いけど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/17(水) 09:12:11 

    スリーコインズの1500円のやつダメだった。
    ペアリングに何十分もかかるし洗い物してると流しの中に落ちそうになって使わなくなった。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/11/17(水) 09:12:35 

    >>10
    これ欲しい!
    ノイキャン結構いいらしいけどどうですか?

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/17(水) 09:13:17 

    >>52
    私ブラウン使ってるから、写真見てトピ間違いで書き込みしてるのかと思ったわww
    換えブラシほど太くないでしょwイヤホンは

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/11/17(水) 09:14:19 

    インドかどこかで、耳に装着中に爆発して、死亡した事故があったよね
    その点でも、きちんとしたメーカー品を買った方がいいよ

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2021/11/17(水) 09:14:30 

    取れにくくて、けど痛くないのある?
    つけ心地が良いの探してる。2種類使ったことあるけど一つは痛くないけどすぐ落ちて、もう一つはかなりフィットして外れにくいけどしばらく装着してると痛くなった。
    ワイヤレスだけど、二つがつながれてる紐付きが良いのかな

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/17(水) 09:19:26 

    >>50
    パイオニアでこの金額は良い!と思って見に行ってみたけど、これかなり大きいし色もイマイチじゃない?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2021/11/17(水) 09:20:17 

    >>57
    ノイキャンが神だよね!

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/17(水) 09:21:35 

    >>9
    わかるwww
    私もやったことあるわ
    タッチ式でそれやらかしたから今は物理ボタンで操作するやつにした

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/17(水) 09:21:58 

    >>10
    40000くらいする?まだ発売したばかりのほうだよね?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/17(水) 09:23:07 

    >>35
    ダサくない
    コードが邪魔になった人が多いだけ

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/17(水) 09:23:32 

    >>16
    進化してるからもううどんじゃねーぞw

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/17(水) 09:23:37 

    >>8
    そもそもイヤホンで曲聴きながら自転車乗るのNGなんだけど…

    +81

    -2

  • 75. 匿名 2021/11/17(水) 09:24:39 

    >>67
    こればっかりは個人差というか耳の大きさや形によるから試すしかないんじゃないかな
    落ちやすいっていうのは、中に入れる部分のカバー?(名前わからん…)をもふもふした素材のやつ(潰して耳に入れると中でふかっと膨らんでフィットする)にするとかイヤーフックで対応できると思う

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/11/17(水) 09:24:47 

    >>51
    この手のタイプ使ってるけど、コードが擦れてゴソゴソした音が耳に伝わってくるし、家事とかで屈んだりすると左右どちらかに偏って外れたりして意外と気を遣う
    有線よりは全然ストレス無いけどね

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/17(水) 09:24:58 

    iPhoneはそもそもの仕様で音が悪いのでiPhoneで使うならJVCの「K2テクノロジー」付きのイアホンがオススメかも
    JVCヘッドホン | ハイクラスヘッドホンシリーズ「CLASS-S」| SU-ARX01BT
    JVCヘッドホン | ハイクラスヘッドホンシリーズ「CLASS-S」| SU-ARX01BTwww3.jvckenwood.com

    高音質なワイヤレス体験ができる、「K2 TECHNOLOGY」搭載のワイヤレスオーディオレシーバー SU-ARX01BT。 ワイヤレスでも音質に妥協しない、原音に忠実なハイレゾ相当の高音質。


    WOOD 完全ワイヤレスイヤホン HA-FW1000T | ヘッドホン・ イヤホン | VICTOR
    WOOD 完全ワイヤレスイヤホン HA-FW1000T | ヘッドホン・ イヤホン | VICTORwww.victor.jp

    WOODシリーズ初の完全ワイヤレスイヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能。高音質化技術K2搭載の高音質モデル 「HA-FW1000T」紹介ページ。株式会社JVCケンウッドのVICTORブランドのAVアクセサリー製品です。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/11/17(水) 09:25:23 

    SONYの1万円ちょっとくらいの買ったよ。
    バッテリーの持ちもいいし音もそこそこいいと思う。
    スマホ、WALKMANとSONYなので揃えたほうがいいかなと思ってSONYにしました🙂

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2021/11/17(水) 09:25:27 

    >>14
    不安なら最初は試しに値段高価なのじゃないの選んでみたら?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/11/17(水) 09:26:04 

    未だにうどん言ってる人は、AirPodsを買いたくても買えないやっかみで言ってそう

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2021/11/17(水) 09:26:12 

    落とすと怖いのでスリコのから初めて見た。
    音の良さとか求めないというか、あまりわからないから。
    走ってるけど、橋の上を渡る時ドキドキする。
    高いヤツだったら結局使わなそう。

    あとマフラーやストールの着脱の時も落としそう。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/11/17(水) 09:27:02 

    >>80
    うどんじゃないヤツは、カエル型って書いてあった

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/17(水) 09:27:03 

    >>8
    なくすってどういう状況で?落としちゃうの?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/17(水) 09:28:16 

    >>80
    ねー!ガルちゃんiPhoneの人があまりいないとかかな?

    +1

    -5

  • 85. 匿名 2021/11/17(水) 09:29:25 

    >>77
    音はね。音楽めっちゃ聴く人はSONYがいいのかもね。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2021/11/17(水) 09:30:36 

    >>76
    え?本当?コードの擦れる音なんて全く入ってこないよ?物によるよかな?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/17(水) 09:31:17 

    >>13
    これはマグネットになってるやつかな?
    古いモデルのやつ持ってるかも
    同じのだとすると磁石がすごくて取り出しづらい
    わたしの耳からはすぽすぽ抜ける

    その他は満足してます

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/17(水) 09:31:24 

    >>52
    全然似てねーw

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2021/11/17(水) 09:32:57 

    >>34
    爆発って…たぶんしないと思うけど

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2021/11/17(水) 09:33:18 

    逆というか、オススメできないイヤホンでAVIOTのTEーD01i
    見た目かわいいし女性向けに設計してるから大きさや耳のフィット感、付属してるイヤーピースに関してはすごく良いんだけど、すぐに自動電源ONができなくなる
    ペアリングしてしばらくの間はケースから取り出すと自動で電源ON&接続されて耳にはめるだけで音楽する聞ける
    数回~1ヶ月?くらいでそれができなくなってしまうから何度も何度もペアリングし直さないといけなくてめんどくさくて耳にはめた後ボタン押して電源入れて使うようになった
    ところがある日突然自動で電源ON&接続されてることもある
    とにかく不安定
    音質もそこそこ良いしアプリでイコライザー調整も可能
    けど13000円くらいの値段の割にこの品質
    最近後継モデルが発売されたけど、信用できないから次は違うメーカーのを買う予定

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/17(水) 09:34:43 

    >>1
    予算、普段聞いているジャンル、好みの音(重低音が好きとかボーカルの声重視とか)、電車など人の密集する場所で使うかどうか…などの情報があると詳しい人もおすすめしやすい思うよ。

    ハンドクリーム使用の時期でもあるのでペンなどが手から飛んでいきやすくなる人や物を紛失しやすい人は首の後ろで左右が繋がったタイプの方が安心して使えるかも。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2021/11/17(水) 09:35:48 

    寝ながら使うからバッテリー長持ちしてアナウンスないのがいい。せっかく気持ちよく眠れても、ピーーーー!ローバッテリー!!ローバッテリー!!って何回もうるさすぎて目を覚ますこともある

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/17(水) 09:36:48 

    >>90
    オススメできないほう笑。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/17(水) 09:37:19 

    >>67
    BOSEはどう?
    羽みたいな形状してる所が耳に合えばしっかり支えてくれるから中々落ちないし、着け心地も楽で気に入ってる
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/17(水) 09:38:15 

    テクノとかオルタナ聴いてます
    おすすめ教えてくださいませ!!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/17(水) 09:38:18 

    >>12
    有線ならスリコでも全然いいけど
    ワイヤレスだと安いのは音質が酷いよ
    ストレス凄くなる

    Bluetoothの伝送方式の違いで出てくるプツプツ感の有無は、「音質とか分からないしさ!」って人でも明らかに分かるレベル

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/17(水) 09:39:44 

    >>90
    それ…うちのやつだ…
    確かにめちゃくちゃ止まるねw

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/11/17(水) 09:40:29 

    AirPods買おうか迷い中…
    実際使われている方、装着力はどうです?
    落としそうになったことありますか??

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2021/11/17(水) 09:41:21 

    >>69

    うん、マジですごいよね?
    他の使ったことないんだけどねw

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2021/11/17(水) 09:42:56 

    >>90
    今まさにこれ使ってる。
    買ってから1ヶ月くらい経った時に、ケースから取り出して電源ONにならない時があって、ワイヤレスってこんなもんかって思ってたけど他のはならないのか。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/17(水) 09:45:34 

    >>98
    AirPods pro使ってるけど落としたことないし装着力も問題なし!私にとっては悪いところはなんもない。快適です。

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2021/11/17(水) 09:46:31 

    >>99
    それね私も他の使ってないけどねw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/17(水) 09:50:42 

    >>101
    早速ありがとうございます!買っちゃいます

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/17(水) 09:50:45 

    ラディウス ワイヤレス HP-T60BT

    ボタン操作したい、通話したい、防滴、とにかく長時間音楽聴きたい人向け。外の音遮断の性能は付いてないかわりに外の音を取り込んでイヤホンしたまま会話出来たり、電車の車掌のアナウンス聞いたりするための機能は付いてる。通話も出来るけどした事ないから性能はわからない。

    イヤホン本体で最大10時間。実際8時間くらい連続で使えたし、ケースに入れたら30時間は持つらしい。ぶっ通しでつけた事ないから分からないけど5ヶ月位日常で使ってて寝る前にバッテリー切れになった事はほとんどない(充電2日連続で忘れた時は流石に切れた)

    音質はちょっと低音強めだから苦手な人は合わないかも。基本的な音質は良い方だと思う
    耳のサイズが小さい人=女性向けに作られたのか他のワイヤレスイヤホンだとサイズ合わなくて痛くなったり動いてしばらくすると落ちることが多いんだけどこれは珍しくピッタリはまった。片耳4gで軽いから長時間つけてても痛くない
    耳の大きさってイヤホンが合わないと動いてる時に落ちちゃうからお試しではめた方がいいよ。
    カラー展開も女性向け、ワインレッドやピンクゴールドとか4色?だった気がする。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/17(水) 09:50:46 

    私も家で使うので片耳だったりすぐ片方外せるように首に掛けるタイプ使ってる
    でも>>51>>59みたいなスポーツタイプだとすぐズレたり片寄る
    首に掛ける部分がワイヤータイプだと安定するから便利だと思った

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/17(水) 09:58:30 

    >>20
    皆で共有してるの?

    +1

    -2

  • 107. 匿名 2021/11/17(水) 09:59:54 

    >>102

    さっきSONYの方がいいみたいなディスりがあったんだけどw
    そんなん知らないのよwww

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2021/11/17(水) 10:00:17 

    >>22
    私も使ってます。
    Amazonのセールの時に9,000円くらいで購入しました。

    ケースもマグネットタイプで使いやすいし、デザインも気に入ってるのですが、たまに1〜2秒音飛びします。
    動画を見ている途中でセリフが途切れるので、地味にストレスを感じます。
    Amazonレビューにも同じことを書いている人がいるので、それだけは注意かもしれません。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/17(水) 10:01:00 

    スーパーで1600円の買って2年使ってる問題は無い

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/17(水) 10:01:25 

    >>104
    画像つけ忘れました
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/17(水) 10:01:47 

    >>109
    スーパーに売ってるのか!

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/17(水) 10:05:56 

    >>111

    トライアルってスーパーで買ったよ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/17(水) 10:07:15 

    >>54
    使ってるよ。でかいし、充電の接触不良率高い!片方充電されてないとか普通にある。
    防水はあるけど、タップして操作するモードにしたまま風呂とか入ると水で勝手に違う操作して電源落ちる。
    正直に言うとやめとけ。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/17(水) 10:11:54 

    トピ画になってるようなやつはやめとけ!って前イヤホントピで言ってる方がいたけど、本当にその通りだった。まずケースから取り出せない。マグネットが強すぎるのかケースが深すぎるのか。指にテープ巻き付けてやっと持ち上げてた。んで接続もろくにできなくて交換してもらったけどそれもダメで結局返品した。口コミに正直に書いたら後日削除されてた。楽天。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/17(水) 10:20:10 

    >>13
    同じようなの持ってるけど
    ケースから出して耳につけた瞬間に中国語とか流れないですか?あれ聞いてから怖くて付けてない

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2021/11/17(水) 10:24:25 

    オーディオテクニカのこれ。
    超オススメです。
    音質いいし、外部ノイズもきれいに処理してくれるし、少し高いけど買って良かったと思う
    audio-technica オーディオテクニカ ATH-CKR70TW ブラック / e☆イヤホン
    audio-technica オーディオテクニカ ATH-CKR70TW ブラック / e☆イヤホンwww.e-earphone.jp

    【audio-technica オーディオテクニカ ATH-CKR70TW】の商品紹介レビューと販売、中古価格のご案内ページです。日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店【e☆イヤホン】の通販サイト!おすすめのイヤホン・ヘッドホンの感想や口コミなどコンテンツが盛り沢山!東京秋葉...

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/11/17(水) 10:29:25 

    電子レンジを使ってる時に音とび酷いんだけど、ワイヤレスはみんなそうなのかな?

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2021/11/17(水) 10:31:19 

    これもオススメ
    安くていい音ですよ!
    ag エージー COTSUBU ブラック / e☆イヤホン
    ag エージー COTSUBU ブラック / e☆イヤホンwww.e-earphone.jp

    【ag エージー COTSUBU】の商品紹介レビューと販売、中古価格のご案内ページです。日本最大級のイヤホン・ヘッドホン専門店【e☆イヤホン】の通販サイト!おすすめのイヤホン・ヘッドホンの感想や口コミなどコンテンツが盛り沢山!東京秋葉原・名古屋大須・大阪日本橋...

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2021/11/17(水) 10:32:40 

    >>114
    見た目いい感じだし楽天人気No.1みたいに書いてあると買おうかなってなるよね。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/11/17(水) 10:33:16 

    >>117
    ならない。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/11/17(水) 10:38:18 

    >>12
    電車とか乗るならやめたほうがいいよ。知り合いに駅員さんいるけど線路に落とす人が多いって言ってた。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/11/17(水) 10:38:49 

    >>113
    ありがとう!他のやつ探してみます!

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/11/17(水) 10:42:34 

    >>77
    昔の曲をハイレゾって言って配信してるやつは音源がハイレゾ録音じゃない物はK2技術でハイレゾ化して配信してるのよね

    端末がLDAC対応ならLDACのSONYが一番、iPhoneみたいなLDAC非対応ならK2のJVCが一番
    音はそんな感じ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/11/17(水) 10:44:48 

    夏にパナソニックの買ったわ
    子供が寝てから使うくらいだからちょうどいいかな

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/11/17(水) 10:45:38 

    カナル型って耳をしっかり塞ぐから外耳炎にならない?
    人によっては全然平気なのかな

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2021/11/17(水) 10:45:50 

    Ankerとか中国企業のイヤホン使ってる人多いんだね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/11/17(水) 10:49:24 

    どういう時に音楽聴くのが多いかで使い勝手考えて買うのがいいです

    私は完全ワイヤレスは使ってないけど左右がコード一本で繋がってるタイプ、ネックレスタイプ、骨伝導イヤホンを持ってて主にネックレスと骨伝導を使い分けてる

    ネックレスタイプは見た目の存在感やコード部分を煩わしく感じる人には向かないけど重さでずり落ちる感覚もないし操作楽だし気に入ってる

    骨伝導のはあまり音上げると漏れるし綺麗には聴こえないのでしっかり聴きたい時には向かないけど、周りの音を聞きつつBGM流してる感じなので会話や物音も逃したくない時に良い
    フィット感あるのに窮屈ではないものを使ってるので、運動する時にも便利

    完全ワイヤレスを買わないのは単純に手持ちのもので事足りてるのと、ふと外した際に仕舞うか置くかしなければならない事に抵抗あるからという理由

    ちなみによく布団で寝ながらイヤホン使う時も結構あるけどその時は有線
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/11/17(水) 10:53:12 

    >>125
    私は外耳炎にはなったことないけど確かに耳はちょっとかゆくなる

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2021/11/17(水) 11:01:39 

    >>1
    SONYは音が微妙
    もっさりしてて味付け過多だから低音好きとSONY好き以外には薦めない

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2021/11/17(水) 11:03:24 

    >>69
    AirPods Proに上にノイキャンヘッドホンを重ね掛けするとノイキャンはさらに良い

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2021/11/17(水) 11:16:31 

    >>21
    メルカリとかで同じ人がAirPodsの耳部分だけ大量出品してるけど絶対怪しいよね

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2021/11/17(水) 11:18:54 

    ワイヤレスイヤホンはAirPodsしか使った事がないですが、特に不満もなくいい感じですよ!
    耳の穴の大きさに合わせてゴム部分のサイズが付け替えられます
    ノイズキャンセリングONにすると、もちろん環境によるけど、かなり周りの雑音が気にならなくなって凄いです
    ガヤガヤしているファミレスとかで使うと「おお~!」と思いますよ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2021/11/17(水) 11:33:30 

    3COINSのAir pods?みたいなタイプ買ったんだけど、どうやってもうまく装着できない!
    ピッタリしないしすぐ外れるし音漏れしてそう。
    カナル型は大丈夫なんだけどな…。
    ダイソーのも気になるけど、3COINSより使用可能時間とか充電回数が少ないから躊躇してる。
    音はそんなにこだわりないので、このあたりの安いものでいい。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/11/17(水) 11:36:11 

    >>75
    そうですよね、確かに人によって全然違いますもんね。ありがとうございます。耳に詰め込むのが落ちやすくてフック型のにしたら痛くなってしまって。
    他にも試してみます。
    >>94
    これいいですね!良さそう。色もたくさんあって可愛い!具体的に教えてくれてありがとうー。欲しくなってきました。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/11/17(水) 11:39:05 

    >>105
    >>59だけど私が使ってるのは紐の部分にクリップが付いてて服の襟の部分に留められるからズレないよ!
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/11/17(水) 11:41:50 

    >>117
    料理してる時によく使ってるけどならないよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2021/11/17(水) 11:53:08 

    >>135
    知らなかったです失礼しました💦
    それなら便利ですね
    次はそれを買います☺️

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/11/17(水) 12:02:06 

    ダイソーとかスリコで売っているのが気になる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/11/17(水) 12:10:28 

    >>89よこ
    中華製品は良くしてるイメージ

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:28 

    >>125
    nuarlの2年以上使ってるけど全然大丈夫だったよ
    合うか合わないかあるかも

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2021/11/17(水) 12:11:28 

    アメ耳だからカナル型だとポロポロ落ちちゃう…

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/11/17(水) 12:14:43 

    >>12
    小学生ならAirPodsみたいな完全分離型じゃなくて、首の後ろで左右繋がってるようなタイプが落とさないからいいよ。
    もし家の中で使うのなら骨伝導タイプがいい。鼓膜に影響少ないし、外の音も聞こえるから呼び掛けにも気づくし。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2021/11/17(水) 12:15:56 

    テクニクスのaz60最近買ったけどかなりおすすめ(ちょっと高めだけど)
    マルチポイント、ハイレゾ、ノイキャン、外音取り込みの全部入りです
    イヤフォン超えてヘッドフォン並に音質いい、低音もズンズン響くし
    SONYのxm4最初使ってたんだけど、どうしてもフィット感が酷くて売っちゃった
    これも音質は良いので、サイズが合う人にオススメです

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/11/17(水) 12:17:26 

    >>139
    良くしてたら誰も買わないかとw
    技適あるか確認したほうがいいですよ

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2021/11/17(水) 12:18:31 

    >>58
    nuarl mini 2のホワイトとかどうですか?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/11/17(水) 12:19:31 

    jabraの75t使ってる人いますか?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/11/17(水) 12:21:59 

    sonyの27000円くらいで数年前に買ったワイヤレスホンだけど両方が繋がってるのがすごくいいです。
    今は売ってないと思うのでもっといいのが出てると思うけど、5年保証つけたけど5年以上使えてる。まだまだ充電の持ちがいいし、片耳だけにしたり外しても肩にかけておけるので失くさない。
    その間に1万円くらいの両耳別々のワイヤレスホン(中国製?)を買ったけどすぐに使うのをやめてしまった。
    音が悪いのと充電の持ちが悪かったのとなんか耳が不快で。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2021/11/17(水) 12:23:54 

    >>90
    あれ、同じの持ってるけど普通に繋がるけどなー
    でも確かにaviotは個体差あるみたいだから安心できる感じではないかも
    身内が持ってたものはアンビエントがおかしくて初期不良で交換してもらってた

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2021/11/17(水) 12:26:41 

    >>14
    ダサいとかはないけど、ワイヤレスすごく快適ですよ
    フィットするもの買ったら絶対に落ちないですし

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2021/11/17(水) 12:29:34 

    >>108
    ちなみにスマートフォンの機種って何ですか?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/11/17(水) 12:30:08 

    >>13
    一昨日買って使ってるけどめちゃくちゃいいねこれ。

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2021/11/17(水) 12:31:49 

    >>126
    anker コスパ良くて良いですよ
    最近だとliberty proが1万台でハイレゾ対応してました

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/11/17(水) 12:44:10 

    >>13
    100の部分がどうなってるのか気になるw

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/11/17(水) 12:56:30 

    >>69
    耳栓代わりにして毎晩つけて寝てる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/11/17(水) 13:00:16 

    >>154
    それやるとかなり耳が悪くなるのであまりしないほうがいいですよ
    難聴防止のために耳は定期的に休めたほうがいいみたいです

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2021/11/17(水) 13:30:14  ID:CIuTtWBV7U 

    どうしても欲しくてagのCOTSUBU for ASMRを買いました。
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2021/11/17(水) 13:31:46 

    カナル型のイヤホンって耳の中が蒸れたり痛くなりませんか?

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2021/11/17(水) 13:37:32 

    イヤーキャップ?ていうのかな?あれよく落としちゃうんだけど、マイナーメーカーのワイヤレスイヤホン買ってしまい、形も一般的のとは少し違くてその辺の量販店では買えず、メーカー直販、発送が宅配便で、トータル2000円近くかかった。
    やっぱりメジャーが一番と思った。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2021/11/17(水) 14:03:06 

    >>108
    22です
    私も購入当初は何度か音飛びしました…!
    最近は起こらなくなりましたがそこだけは確かにマイナスポイントですね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/11/17(水) 14:04:14 

    >>156
    私これのASMRじゃないやつ使ってる
    形も可愛くて使いやすい
    音も満足してるし気に入ってる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/11/17(水) 14:45:05 

    カナル型のイヤホンって耳の中が蒸れたり痛くなりませんか?

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/11/17(水) 14:46:33 

    >>161
    二重投稿になってしまいました無視して下さい。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2021/11/17(水) 15:08:11 

    >>157
    合わないやつだと痛くなったりしますよ
    フィッティングしてから購入するのをおすすめします
    蒸れるのが嫌ならイヤピはウレタンよりシリコンのほうがおすすめです

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2021/11/17(水) 15:23:52 

    自転車ユーザーは落としそうで怖くありませんか?

    自転車乗ってた時じゃないけど、
    前に片方うっかり排水溝に落としてから買わずにいる。

    +1

    -7

  • 165. 匿名 2021/11/17(水) 15:29:46 

    >>64
    持ってるけど、すごくいい!
    ただ高い‥まだ30000円くらいするはず。
    前モデルから買い替えたんだけど、軽さと耳のフィット感もいいよ。
    ノイキャンは、同じ部屋で流れてるTVの音(普通に聞き取れる音量)はほぼ聞こえないよ。外音取り込みモード(程度は調整できる)もあるから、外でも使い勝手いいよ!

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/11/17(水) 15:39:57 

    ノイズキャンセリング機能が付いてるのが欲しくてSONYのWF-1000XM3を買ったんだけど、どうしても耳の形?に合わなかった。それでBOSEのQC Earbuds買ったらノイズキャンセリングもちゃんと効いてて耳にも合って凄く快適。でも音質はSONYの方が良いかなと思う。どれが合う、合わないは人によって違うよね。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2021/11/17(水) 15:56:34 

    >>164
    そもそも自転車はイヤフォンNGですよ
    軽車両なので

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2021/11/17(水) 15:58:56 

    >>166
    私sony wf-1000xm4の形全然合わなかったです
    30分でズキズキしてきて、、
    音質は好みだったので色々イヤピ購入しましたが全て無駄でした😭
    何個か完全ワイヤレス持ってますが一番フィット感良かったのはnuarlでした

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2021/11/17(水) 16:00:31 

    >>14
    UFOキャッチャーで取った片耳のワイヤレスイヤホン
    クシャミしたら川に落ちちゃった

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2021/11/17(水) 17:55:34 

    >>145
    ありがとうございます(^^)調べてみます♪

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2021/11/17(水) 18:28:39 

    >>126
    アンカーってアメリカの企業じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/11/17(水) 18:34:40 

    >>171
    中国企業ですよ
    確かに元グーグルの社員が作ったはず

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/11/17(水) 20:12:57 

    音に関してではなかったら凄い高いのは選ばなくても良いと思うけど、それでもBluetoothのバージョンや充電スピードとかで見たら、そこそこの値段の物になると思う。

    耳に合うか合わないかの話になると本体の大きさと、自分の耳穴に合ったイヤーピース探しになるから、正直どのイヤホンが一番良いかの話は関係なくなるよ。
    耳穴にどれもフィットしない人は骨伝導ワイヤレスイヤホンも考えて良いかも。
    音質は無視する必要があるけど、不注意がなければ勝手に耳から落ちる可能性はトップクラスで低いから。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/11/17(水) 20:53:39 

    >>8
    ながら運転ダメ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2021/11/17(水) 21:15:07 

    >>69
    AirPods ProよりソニーのWF-1000XM4の方がノイキャンが進化してるらしいから、めちゃくちゃ欲しい

    AirPods Proのノイキャンは人の話し声の周波数には弱いけど、ソニーは旧モデルよりさらに低減されてるらしいし

    AirPods Pro とWF-1000XM4を両方買ってる人なんていないよね…でも欲しいな
    AirPods Proは駆動時間が短いけど、WF-1000XM4だと倍の8時間なのも魅力

    あと、鬼滅コラボモデルも出てるんだよね
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +5

    -3

  • 176. 匿名 2021/11/17(水) 21:30:51 

    完全ワイヤレスは失くしそうだし充電の持ちもそんなにだから、首にかけられるタイプのを使ってるよ

    失くさないし充電の持ちも良い感じだから快適だよ
    5000円くらいの買えば失敗はないんじゃないかな

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/11/17(水) 21:38:07 

    やっぱ今はAgのcotsubuが旬なのかな~
    白かわいいし

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2021/11/17(水) 21:40:16 

    >>150
    iPhone11 Pro MAX です。
    毎回起こるんですよね〜。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/11/17(水) 22:21:57 

    >>9
    ごめん
    笑っちゃったw

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2021/11/17(水) 22:40:06 

    アンカーリバティエア2買ったけど、カナル型のイヤホンが合わなくてだめだった、
    耳の圧迫感と周囲の音が遮断されるから怖くて外で使えなかった。
    あとイヤーピース色々使ったけど合わない。

    インナーイヤー型だったらいいのってありますか?
    やっぱりAirPodsかなー

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2021/11/17(水) 23:54:56 

    AirPodsProは音がスカスカでオススメできません。
    Jabra elite85tが音もノイキャン性能も素晴らしいので、オススメです。

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2021/11/18(木) 00:25:55 

    >>146
    使ってるよー。
    ノイキャン、外音取り込み、音質、アプリ、接続安定性、価格等何も不満はない。
    良かったからブラックフライデーにヘッドホンも買うつもり。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/11/18(木) 00:41:00 

    カナル型だと歩くときのドシンドシンが響いてしんどいからインナーイヤー型を探してるけどまだいいのが見つからない
    サウンドピーツのってどうですか?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/11/18(木) 01:02:06 

    >>14
    外ではしないよ
    Air Pods proは買ったばかりですぐ無くした
    片方だけで1万だから気をつけた方がいいよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2021/11/18(木) 01:38:44 

    >>94
    横です!!BOSEのこれ、私も使っています。
    AirPods pro(ノイキャン効いてるけど音が篭ります)も使ってたけど買うなら絶対こっちです!
    回し者じゃ無いけどおすすめです。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2021/11/18(木) 02:41:04 

    わたし耳の穴小さくて完全ワイヤレスはよく落としてたから左右繋がってるワイヤレスに変えたら片方耳から落ちてもなくならないからめちゃくちゃストレスフリー!!!
    バッテリー持ちも完全ワイヤレスより良いしこれからも左右繋がってるやつにする予定!

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/11/18(木) 08:03:37 

    >>143
    TechnicsかSONYか悩むなー。Technicsは寝たままつけてても平気そうですか?(横向きでも痛くないとか)

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/11/18(木) 08:09:33 

    スーディオのワイヤレスイヤホン使ってます。デザインに惹かれて購入したのですが音質もよく家事中にSpotifyで音楽聞いてます。価格は1万2千円くらいだったかな?おすすめです!
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2021/11/18(木) 08:22:00 

    >>187
    大きさ的にどちらも横向きは厳しそうです
    でもあえていうならテクニクスのほうがきっちりハマるのでこちらの方が安定感はあるかな?と思います

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2021/11/18(木) 08:24:20 

    >>177
    旬はアンカーのやつかSONYのハイレゾのイヤフォンかな?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/11/18(木) 09:10:59 

    >>182
    ありがとうございます!Ankerとずっと悩んでるけどブラックフライデーで安くなったらjabraにしようかなぁ

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2021/11/18(木) 13:46:15 

    >>106
    横だけどんなわけないと思うよw
    家族でお揃いで使ってるって事でしょ。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2021/11/18(木) 14:02:11 

    >>189
    なるほど!検討してみます!ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2021/11/18(木) 22:21:22 

    すぐ耳が痛くなってしまう。
    カナル式でパッドを小さいウレタンに変えても痛くなってしまう。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2021/11/18(木) 22:25:28 

    人気声優とコラボしている完全ワイヤレスが気になるー。緑川光の声で耳元で「接続しました」とか言うの。悶そうだわー。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/11/20(土) 13:39:32 

    実物をお店で見て試聴がおすすめです。今ソニー使ってますが、次にこれが欲しいです。スケルトンなのあまりないですよね。
    ワイヤレスイヤホンのおすすめ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/11/20(土) 17:30:59 

    首掛けタイプと完全ワイヤレスの両方持ってるけど、首掛けタイプのほうが落とす心配ないし、ちょっと外す時便利だけど、片方断線してしまう…。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/11/20(土) 17:36:13 

    >>74
    片方だけなら良いけどね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。