-
1. 匿名 2019/03/14(木) 20:27:58
最近ワイヤレスイヤホンが話題になってますが、実際どうなんですか?
充電が面倒だったり、すぐなくしそうだったりのイメージです。+166
-6
-
2. 匿名 2019/03/14(木) 20:28:38
落とす!なくす!+255
-47
-
3. 匿名 2019/03/14(木) 20:28:52
食べれません。+3
-35
-
4. 匿名 2019/03/14(木) 20:29:35
いいよ!
主婦だからいらないと思ってたけど買ったら便利!
お料理しながら音楽聴いてる。
横でテレビの音がしてるとイヤホン必要だし。+315
-14
-
5. 匿名 2019/03/14(木) 20:29:41
欲しいんだよね〜
でも充電がちょくちょくしないといけないっぽいから面倒ね+217
-10
-
6. 匿名 2019/03/14(木) 20:29:59
それはbluetoothのとは違うの?+87
-23
-
7. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:01
コードが絡まない+243
-1
-
8. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:13
息子が落として、普通のに戻してた。
+90
-13
-
9. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:31
とても便利
ただ、充電が面倒+223
-10
-
10. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:36
一度ワイヤレス使うと戻れないと思います。
特に冬場はいいです、マフラーに絡まったりしない。+375
-9
-
11. 匿名 2019/03/14(木) 20:30:43
iPhoneのイヤホンが耳に合わないから買い換えたい!
+101
-5
-
12. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:02
実際に使ってわかったこと
充電めんどくさい
充電残量わかりにくい
音がブツブツ切れる
無くす
高い
有線イヤホン圧勝
+288
-99
-
13. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:02
便利ですよ もうコード式にもどれない+178
-7
-
14. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:29
2万は高い。+372
-15
-
15. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:31
beatsのコードがある奴を使ってる
便利である反面、仕方ないけど充電無くなって使え無くなるなるのがイラっとする時がある+55
-3
-
16. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:34
完全ワイヤレスだと落としてなくしそうだから、
イヤホン同士はコードで繋がってるタイプ使ってます。
イヤホンがマグネットになってて、首につけられるタイプ。
便利ですが、たまに電波干渉する場所があります。+288
-3
-
17. 匿名 2019/03/14(木) 20:31:56
>>6 それしかないのでは?
+24
-0
-
18. 匿名 2019/03/14(木) 20:32:32
Bluetooth使用すると、動画の画質が悪くなったり音楽が途切れたりすることがあるから注意ね+19
-22
-
19. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:01
持ち運びケースがそのまま充電器になるものありますよー
オススメです!+159
-2
-
20. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:05
発がんリスク高めるってニュース出てるよ
Wireless headphones like Apple Airpods ‘could pose cancer risk’, scientists warnuk.news.yahoo.comIs wearing these in your ear canal a bad idea?
+22
-52
-
21. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:16
便利そうだしいいなぁとはいつも思ってるけどなくしそうで未だに購入出来てない+52
-4
-
22. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:20
首にかけるBluetoothワイヤレスイヤホンを適当にAmazonで3000円で買ってみました
有線の煩わしさがないし電池は持つし最高!+147
-5
-
23. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:37
ネックバンドだと無くさないし落とさないし便利+218
-10
-
24. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:37
時々勝手につながる+10
-12
-
25. 匿名 2019/03/14(木) 20:33:40
気になってます!!
Amazonで売ってる3000円くらいのには手を出さない方がいいよね...?+17
-28
-
26. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:08
音楽聞くのには問題ない!
ゲームすると安いのだと音がズレる!高いのでも多少ズレる感あり!
そして私みたいな適当人間は無くしやすいです!笑+31
-1
-
27. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:23
ちょっと高めのワイヤレスイヤホン買ったけど
ノンストレスでとても良かったです。
何も不具合はなく快適です。+119
-0
-
28. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:29
壁が薄すぎて買ってみたんだけど便利です。
でもガード下とかはぶつぶつ音がきれまくります。
+4
-5
-
29. 匿名 2019/03/14(木) 20:34:43
満員電車の中で落とした想像してみ+31
-18
-
30. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:12
駅の周辺なんかでたまに落ちてるよね?+63
-7
-
31. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:14
私のはワイヤレスと言いつつ、左右を繋いでるワイヤーはあるよ。首の後ろにワイヤーがくる位置で気にならないし、左右のイヤホンは磁石でくっついてしまうとき便利。充電はスマホのと同じだから別に大変じゃない。パソコンつけたときに差してもいいし。2年は使ってるけど、主さんの言うのは、もっと新しい未知のものなんだろうか…+74
-2
-
32. 匿名 2019/03/14(木) 20:35:25
便利そうと思うんですが電波?電磁波?が頭の所にとんでくるのは健康面から見てどうなのかな?よく分かんないです。+12
-11
-
33. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:26
駅でよく落ちてるのを見る+39
-6
-
34. 匿名 2019/03/14(木) 20:36:55
>>25
私もAmazonで買いました。
3000円はちょっと不安かも。
定価20000円を8000円程で買いました。
セールの時に買うとめっちゃお得なのでその時がいいと思います。+44
-3
-
35. 匿名 2019/03/14(木) 20:37:24
首に掛けるやつ使ってます
イヤホンしたまま外出先でトイレ入る時にバッグやポケットの中のスマホと
コードで繋がってる時のあの煩わしさが無い+86
-3
-
36. 匿名 2019/03/14(木) 20:37:42
何かで見たんだけど
iPhoneでエロ動画見てたら音が聞こえなくて
変だな〜と思ってたら
Bluetoothオンになってたの忘れてて…
茶の間にエロ動画の音声が響き渡ってた
って話し。。
ワイヤレススピーカーとかなら普通にあり得るのかな。+136
-14
-
37. 匿名 2019/03/14(木) 20:37:58
営業さんが出払って1人で事務所にいるときに、片耳だけ付けてる
好きな音楽聴きながらだと仕事捗る〜+35
-8
-
38. 匿名 2019/03/14(木) 20:38:11
完全分離のワイヤレスじゃなくてこういうのなら無くさないよ
価格もお手頃なのが沢山あるし+187
-1
-
39. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:06
電気屋で買おうとしたら3~4万円台がゴロゴロしてた
回れ右してAmazonで2~3千円台ので種類違いを2個買った
トリセツが英語か中国語で日本語訳のがないので、ネット検索で同じ型番探したらYouTubeやブログで説明してくれてたので、それを見てペアリングした
たまに日本語訳のトリセツ載せてくれてるところある
安いの買うと日本語訳のトリセツ無かったり、イヤホンからの指示が中国語か英語だから泣きそうになる+19
-2
-
40. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:07
何がビックリって
ソニーのcmのワイヤレスの値段が
最新16gbウォークマンと同じ事。+65
-3
-
41. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:14
落として無くして以来、普通のコードありにした
+10
-3
-
42. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:17
Blue toothが突然切れて大音量で音楽流れてから使うのやめた。+32
-12
-
43. 匿名 2019/03/14(木) 20:39:52
BOSEとかのは格好良いけど、白い棒が出てるやつは不恰好だなと思った+116
-3
-
44. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:17
耳からうどん出てるって
つい思ってしまう…+144
-9
-
45. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:25
Bluetoothだけど、ちゃんとつながってなくて満員電車で音楽や動画再生してしまうことがたまーにある。消えたくなるよ。+24
-6
-
46. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:50
片耳のやつを買って音楽聞きながらランニングしてる
楽天で2000円ぐらいだったけど凄いフィットしてるし音飛びも無くて快適だよ+20
-2
-
47. 匿名 2019/03/14(木) 20:40:52
>>36
イヤホンの接続切れると動画や音楽も自動停止する仕様だからそれはない+91
-9
-
48. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:31
カナル式が苦手だからインナーイヤー式さがしてるけど、なかなかないんだよね+16
-1
-
49. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:43
>>16
私も同じです。
前に完全ワイヤレス使ってたけど落としてしまって、それ以来短いコードで繋がってるイヤホン。
首の後ろに引っ掛けておくだけで邪魔にならないし、リュックが多いけどリュックの肩紐に干渉しなくて本当に楽。
充電もさほど面倒じゃないし私のは電波干渉も今の所なくて快適です。
+25
-0
-
50. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:54
>>1
>>14
みたいなワイヤレスって
授業中や仕事中に片耳だけ付けて髪の毛で隠しちゃえばバレないよね?好きな音楽聴きながら仕事してれば時間経つのも早いし最高じゃん?+18
-16
-
51. 匿名 2019/03/14(木) 20:42:59
完全ワイヤレスだと左右全く繋がってなくて、イヤホンのみなので、何一つ絡まらなくて楽だけど、落としてなくすか、車に踏まれるか…+6
-6
-
52. 匿名 2019/03/14(木) 20:43:11
ワイヤレスイヤホンで通話しながら歩いてる人よく見るんだけど
ぱっと見イヤホン見えないし電話してるのわからないから、1人でニヤニヤしゃべってる人きた!ってびっくりする笑+166
-0
-
53. 匿名 2019/03/14(木) 20:44:36
このタイプを使ってるけど、バッテリーの重みで後ろに引っ張られるから買い換えたい+56
-1
-
54. 匿名 2019/03/14(木) 20:45:11
落としてなくすって人ちらほらいるけど外れたらわかるもんじゃない?
落としてなくすかもと思って首からかけるやつ使ってるけどやっぱ完全ワイヤレスがよくて悩んでる。+32
-2
-
55. 匿名 2019/03/14(木) 20:46:52
ジム用にボーズのワイヤレス欲しい
高いけどね+12
-0
-
56. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:28
>>50
バレてるけどね+28
-0
-
57. 匿名 2019/03/14(木) 20:47:50
>>50 モラル的にちょっと... あと呼んでも反応鈍かったり怪しまれてそのうちバレると思う。+44
-0
-
58. 匿名 2019/03/14(木) 20:48:05
コードの煩わしさより
ワイヤレスイヤホン充電切れの方がイラつくから
当分は有線使う+12
-8
-
59. 匿名 2019/03/14(木) 20:49:45
一時、若者達の耳からうどんが垂れてるのはワイヤレスのイヤホンだったのか+44
-2
-
60. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:00
>>36
エロ動画じゃないけど似た事を電車の中でやったことある笑
ワイヤレスイヤホンで音楽を聴いてたら電車の音で音量が小さいと思ってボリューム上げてしばらく聴いてたらみんなこっち見てるからあれ?って思ったらスマホから音楽が全開で流れてた笑+97
-0
-
61. 匿名 2019/03/14(木) 20:54:19
落としそう+5
-0
-
62. 匿名 2019/03/14(木) 20:55:19
もう若くない人が着けていると補聴器だと思われる+31
-3
-
63. 匿名 2019/03/14(木) 20:58:26
>>34
ありがとうございます!!セール狙ってみます!!( ✧д✧)+0
-0
-
64. 匿名 2019/03/14(木) 21:01:18
Bluetoothレシーバーに好きなイヤホンを挿せば無線イヤホンになるのを使ってる。
自分の耳に合ったイヤホンが有線にも無線にもなるから便利。+9
-3
-
65. 匿名 2019/03/14(木) 21:08:29
家の中で家事する時だけ使ってるから無くす心配はない
音楽聴きながらトイレも行けるの便利
充電は面倒+21
-1
-
66. 匿名 2019/03/14(木) 21:13:38
>>19
どこのやつか名前教えてほしい+3
-1
-
67. 匿名 2019/03/14(木) 21:14:02
初めての購入だったので、
とりあえずお試しで安いもの!
ということで、
3,000円程の首に掛けられる
タイプを購入しました。
充電の頻度も高くないし、
音もフツーです。
ブツブツ切れる事も
ほぼありません。
まずは安い物から試してから
こだわりの物を探すのも
手だと思います。
+43
-1
-
68. 匿名 2019/03/14(木) 21:14:05
コードがないから絡まないで便利!!
ただ、長距離移動中(高速バス等)には充電気になるから有線使ってます。
持ってると便利だけど、別に持たなくても問題ない。それがワイヤレスイヤホンです。+38
-0
-
69. 匿名 2019/03/14(木) 21:15:54
ジョギングしながら使いたいけどおすすめありますか?
ずぼらで無くしやすいので、左右繋がってるのが気になりますが、走るのに邪魔じゃないですか?+6
-1
-
70. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:02
電源入れた時の「POWER ON」っていう女性の音が大き過ぎてビビる時がある+78
-0
-
71. 匿名 2019/03/14(木) 21:17:41
案外すぐ無くす+4
-7
-
72. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:30
音は有線の方がいいな。+13
-5
-
73. 匿名 2019/03/14(木) 21:21:35
断線からの解放!!+26
-0
-
74. 匿名 2019/03/14(木) 21:26:10
>>25サウンドピーツ?の3000円くらいのやつ買ったけど、けっこういいよ。音もいいし途切れたりしない。お試しに買ってみるのといいと思う+3
-0
-
75. 匿名 2019/03/14(木) 21:28:10
安物だからか、音ゲーはズレてまともにできない+4
-0
-
76. 匿名 2019/03/14(木) 21:28:11
コードで繋がってるイヤホンだと耳から外れる事なんて滅多にないのに、完全コードレスなら外れるってどうしてなのか。本体が重いかったり厚みがあるから?+6
-1
-
77. 匿名 2019/03/14(木) 21:29:42
初めてだったのでお試しに1080円のこれにした。
もっと早く買えばよかったってくらい便利に使ってる。+28
-2
-
78. 匿名 2019/03/14(木) 21:29:54
正直音質は…
コードレスの1万円台が、コード有りの5000円~3000円位のレベルだとは思う。+33
-1
-
79. 匿名 2019/03/14(木) 21:30:09
耳栓型は2度落とした;今3個目
セミワイヤレスは引っ張られる
結局、通常のがしっくりするけど
音が上記より劣るかなぁ..。+8
-0
-
80. 匿名 2019/03/14(木) 21:30:14
買った人がみんな良いって言うんだけど、充電が面倒なのよねー。+7
-2
-
81. 匿名 2019/03/14(木) 21:32:41
>>76
耳穴によると思う
イヤホン自体がまだ大きめだよね+9
-0
-
82. 匿名 2019/03/14(木) 21:34:41
片耳が聞こえなくなっりするのが早い+5
-2
-
83. 匿名 2019/03/14(木) 21:36:54
いちいち充電するのがめんどくさかった…
突然耳から落ちる
あと、電線の下とか電子レンジ使うと音が切れる+11
-6
-
84. 匿名 2019/03/14(木) 21:37:32
コードレスホン使っていたけど、他の人からふいに話しかけられた時(電車の中とか人混み)とかイヤホンしてますとわかるように、コードがあった方が便利だと思うようになった。
ポニーテールで耳出してても、イヤホンしてるかしてないかまですぐにはわからなほど最近のは小さくなってる。
例えば電車の中で私の落とし物(スイカとか)拾ってくれた人に、声かけたのに無視されたと思われたくない。+29
-5
-
85. 匿名 2019/03/14(木) 21:38:45
私もワイヤレスイヤホン気になってるんですけど、Bluetoothオンにしてるとスマホの充電の減りが早くなったりしませんか?+57
-2
-
86. 匿名 2019/03/14(木) 21:39:11
>>69
耳栓型は耳穴にピタリならストレス無いけど体が揺れると、どうしても落ちるから線付きがいいかも。+2
-1
-
87. 匿名 2019/03/14(木) 21:39:18
>>56 やっぱりバレますか?!+2
-3
-
88. 匿名 2019/03/14(木) 21:40:27
完全ワイヤレスのイヤホンアマゾンで見てたんだけど、類似するデザインで、充電ケースが携帯の充電器にもなる!この充電器だけで◯◯時間もつ!みたいな素敵な謳い文句ばっかり。
素敵やんと思ってレビュー見るとどれも「◯時間しか持たない」っていう意見が多くて、買いあぐねてる。
かといってお店で有名なイヤホン買うと一万とか普通にしちゃうし・・・+10
-0
-
89. 匿名 2019/03/14(木) 21:43:50
息子のズボン洗濯したらポケットに入ったままでした😢
今日ヤマダ電機に買いに行きました+44
-0
-
90. 匿名 2019/03/14(木) 21:45:11
AirPods使ってますが落としたことないし、音が途切れることもほぼないし充電も簡単だし、なにより付けてる感覚があんまりなくて出勤中にしてて事務所に入ってからなんか周りの音が聞こえにくいな〜って思ったら付けっ放しだったこととか結構あります(笑)+20
-1
-
91. 匿名 2019/03/14(木) 21:50:17
耳栓型の片方無くした時不思議な体験をした。その日気づいてスマホの接続を見てたら登録してないBOSEが接続されていて数秒して消えた。そんなこと今までに無いので??考えられるのは一つあるけど..まさかね..。
+4
-0
-
92. 匿名 2019/03/14(木) 21:56:17
スポーツクラブで有酸素運動するときめちゃくちゃいい。洗濯とか掃除の時もいいし。
ケースに入れると充電するタイプだから面倒くさくないし。でも、前に使ってたやつ、はずすときに駅のホームに落としてこわれてしまった。+28
-1
-
93. 匿名 2019/03/14(木) 22:01:20
PCの音を無線イヤホンにすると、
隣の部屋に行く時
お菓子やジュースを取りに行く時
トイレに行く時
などに一々イヤホンを外さなくていいから地味に便利。+26
-0
-
94. 匿名 2019/03/14(木) 22:03:54
BOSE高いけどすっごい音いいし外れないし最高+43
-1
-
95. 匿名 2019/03/14(木) 22:03:57
>>91
そっか、そういう事があるから片方失くすのは怖いね。+2
-0
-
96. 匿名 2019/03/14(木) 22:05:44
同じコメントになりますが
・Bluetooth接続忘れで再生して周りに見られる(睨まれる?)
・バッテリーのもちが2時間くらいなので聴きたい時に充電切れ(ドンキで買った安物だから?)
私にはマイナスの方が多かったなー+8
-7
-
97. 匿名 2019/03/14(木) 22:20:26
雑踏だとやっぱり音が飛ぶ
周りの人もBluetoothを使ってるから混戦するのかな
あとなくすのが心配な人は首掛けタイプにするといいよ
チェーン付きメガネみたいな感じの
首掛けでもワイヤレスの恩恵はある+9
-1
-
98. 匿名 2019/03/14(木) 22:22:17
首かけワイヤレスってこんな感じ+18
-0
-
99. 匿名 2019/03/14(木) 22:23:36
充電も習慣になればスマホと同じだし、コード絡まったりが嫌いだったからワイヤレスイヤホンからはもう戻れないな。まずは安いので試してみたら?4000円くらいで売ってるよ。+9
-1
-
100. 匿名 2019/03/14(木) 22:41:15
よく知らない頃補聴器に見えた+2
-1
-
101. 匿名 2019/03/14(木) 22:50:19
>>36
何かのトピだよね
旦那さんがリビングにいた時だった記憶
リアルタイムでトピにいたけどその後のみんなのやり取りとか爆笑した+2
-0
-
102. 匿名 2019/03/14(木) 22:51:17
私は圧倒的ワイヤレス。
充電がめんどくさいとかはその人の性格によりなんじゃない??+19
-0
-
103. 匿名 2019/03/14(木) 22:55:20
すみません質問なんですが、ワイヤレスイヤホンを使ってる皆さんは曲を何に保存してるんですか?
スマホ?ipod??
最近の音楽機器が分からないので教えてください!+8
-2
-
104. 匿名 2019/03/14(木) 23:01:18
ワイヤレスイヤホンだと、つけているのかどうかわかりにくいですよね。
何度話しかけてしまったことか…+8
-0
-
105. 匿名 2019/03/14(木) 23:03:27
>>16
なんてやつですか??+0
-0
-
106. 匿名 2019/03/14(木) 23:07:07
>>82
本当に片方すぐ聞こえなくなるよね
あと充電器から出しても自動で直ぐに繋がらなくなる
+7
-0
-
107. 匿名 2019/03/14(木) 23:14:37
イヤホン収納したら充電されるし、わりと離れてても音が途切れないし、ボタンで音量上げ下げ、曲送り戻しできるからかなりお気に入り。一度の充電で3時間もつ。
良質好きの使いこなせない彼氏がくれたw+4
-1
-
108. 匿名 2019/03/14(木) 23:18:41
ネットで安いの買うとボリューム調整が雑に作られてるからある程度並みより上の値段帯のを買うのがオススメ。+1
-0
-
109. 匿名 2019/03/14(木) 23:19:51
>>103
iPhoneです。+7
-0
-
110. 匿名 2019/03/14(木) 23:23:05
>>14
安いのあるよ。
私が使ってるのはAmazonで1500円。
イヤホンとしての性能は充分あるしいいよ!+4
-0
-
111. 匿名 2019/03/14(木) 23:29:24
急に片方だけペアリングされなくなった…+5
-0
-
112. 匿名 2019/03/15(金) 00:05:24
>>103
ワイヤレスホンを検討中の者です
スマホはAndroidでアプリに曲を入れて聴いてます。
私も最近の音楽を聴く端末が分からなくて、これが正しいのかも不明なまま使ってます。
皆さんは曲飼ってるんですかね?+5
-1
-
113. 匿名 2019/03/15(金) 00:42:14
通りすがりで、今でも独り言に見えるときあってゾクッとするわ+8
-0
-
114. 匿名 2019/03/15(金) 00:53:06
>>70
それうるさいよね。
もう少し小さくてもいいのに…+6
-0
-
115. 匿名 2019/03/15(金) 00:53:32
すぐ落としてなくした!+0
-1
-
116. 匿名 2019/03/15(金) 00:55:12
>>103
WALKMANです。
最近の機種はできると思うけど一応ワイヤレスできるかどうかは調べておいた方がいい。+4
-0
-
117. 匿名 2019/03/15(金) 00:59:00
>>112
iTunesに曲ダウンロードかな。
あとはCDをレンタルして曲を入れるとか(違法ではない)
若い子は音楽アプリで聴くのが多いイメージ。
特に好きなアーティストいなくて最近の曲がいい人はアプリで聴く方が早いし。
+8
-1
-
118. 匿名 2019/03/15(金) 01:11:47
防水加工されてるの使ってるとき、ポッケにいれたまま洗濯してしまったけど生き残ってた!+10
-0
-
119. 匿名 2019/03/15(金) 01:13:18
有線は鬱陶しいからもうずっとワイヤレスだけど、壊れやすいのが難点かな。値段にもよるのかも知れないけど、China製とかの比較的やすいやつはすぐペアリングできなくなって壊れる。1年持てば良いかなと。有線の煩わしさを気にしない人なら有線の方が音もいいし充電気にしなくていいしその方がいい。私はもう戻れないけど。+3
-0
-
120. 匿名 2019/03/15(金) 01:13:38
>>20
あくまでも”could” だからね
きちんと英語読もうよ
電磁波とかそのレベルの問題で、普通のイヤフォンだってリスクあるでしょ
+5
-0
-
121. 匿名 2019/03/15(金) 01:47:54
>>44
私はがるちゃんで耳からチンアナゴっていう書き込み見て、それが忘れられないw+12
-0
-
122. 匿名 2019/03/15(金) 01:55:04
片耳のワイヤレスBluetooth使ってるけどすごくいい。
片耳空いてるから全く遮断されるわけではないし、掃除のときとか単調な作業時とかはかどる。
ただし、片耳だけどステレオタイプを選ばないと残念なことになるから要注意。+1
-0
-
123. 匿名 2019/03/15(金) 01:56:58
>>77
私も、これじゃないけど左右つながったタイプを秋葉原でテキトーに千円くらいで買った。
でも不満なく使えてる!
このタイプは安くても普通に使えるよね。
フルワイヤレスもほしいけど、まともに使える品質っていくらくらいからだろう?+5
-0
-
124. 匿名 2019/03/15(金) 02:23:56
>>103
私はiPodです
でもiPhoneに入れてる人も多いと思う+3
-0
-
125. 匿名 2019/03/15(金) 02:47:36
↓これ¥5000くらいで買えたから使ってるけど
充電20時間持つし音も全然悪くない(前使ってたオーディオテクニカの同価格帯のものより数段良い)
完全に左右セパレートされてるのはコンパクトでいいなーと思うけど、やっぱり無くすのがこわくて踏み切れない+6
-1
-
126. 匿名 2019/03/15(金) 03:13:56
私、今コレつかってるけどフィット感がいまいち
誰かカナル型でないやつでお奨めあります?
カナル型でも耳痛くならなければそれでもいいんだけどね+6
-0
-
127. 匿名 2019/03/15(金) 05:10:11
片耳ワイヤレス使ってます。
家事が嫌いなので、少しでも気が紛れるようにと音楽聴きながら家事してますが、とても捗ります。
片耳なので周りの音も聞こえるし、別の部屋行っても聞こえるので便利です。
私がつけてるのを見て「それ何?」と聞いてきた人にオススメしてますが、オススメした人みんな後日買ってきて「ワイヤレスいいわー!」と言ってます。
音質にこだわる人はイマイチかもしれませんが、私は2000円くらいので充分でした。充電も寝るときにベッドにある充電器に挿すだけにしてるので苦じゃありません(私は本来とっても面倒くさがりです)。耳から外していろんなところに置いちゃったりしますが、目立つ色のせいか(赤です)無くしたこともありません。
まずは安いので試してみるのもいいかもしれないですね。このトピでみなさんのオススメワイヤレスイヤホンが知れて嬉しいです。+6
-0
-
128. 匿名 2019/03/15(金) 09:33:05
若者の補聴器ユーザーが増えてるんだなと思ってた。
BBAだわほんと。+7
-0
-
129. 匿名 2019/03/15(金) 11:49:52
なにかのはずみで急に本体から音が大音量で出そうでこわい。
あとイヤホンに電波が届く→耳に直接電波が届く感じがして、体には影響ないのかなあ。+1
-2
-
130. 匿名 2019/03/15(金) 12:12:06
>>78
ほんとにその通りだと思う。+1
-1
-
131. 匿名 2019/03/15(金) 13:17:03
>>129
それはないけどYouTubeの広告ででかすぎて耳が死にそうになることはある笑+1
-0
-
132. 匿名 2019/03/15(金) 13:41:55
iPhone +AirPodsは最強。もうコード付きには戻れない。
充電もすごく持つし、音もふつうにいいよ。
私は耳から落としたことない。
かかってきた電話にもすぐ出れるし、家で掃除しながら
とかにも最強。
新しいモデルが出るみたいだから(ノイズキャンセリング付きのやつ)それにも期待。+6
-0
-
133. 匿名 2019/03/15(金) 14:06:12
ヘッドホン一択+0
-0
-
134. 匿名 2019/03/15(金) 14:11:39
>>109
>>112
>>116
>>124
103です
答えてくださった皆さんありがとうございました
私は未だに古いMP3プレーヤーを使っているもので…(もちろんBluetooth機能はない)
スマホも古くて容量に不安があるので💧Walkmanかipodを考えてみようと思います…
トピずれ失礼いたしました+3
-0
-
135. 匿名 2019/03/15(金) 14:15:20
>>126
これお勧めだよ
IPX5防水の生活防水
2時間フル充電で10時間
ノイズキャンセリング
軽くて音もそこそこ
各種デバイス対応
磁石付き
楽天で値段も3000円くらい
ただ 日本国内で使用する場合は、電波法違反になる恐れがございます
って書いてあるw+3
-1
-
136. 匿名 2019/03/15(金) 14:19:05
>>135
えええ
それちょっと怖いwww+6
-0
-
137. 匿名 2019/03/15(金) 14:21:51
>>131
えww そういうのもあるんですねそれも怖いなw+3
-0
-
138. 匿名 2019/03/15(金) 14:38:09
友達が、バングアンドオルフセンのこれ使ってて
めちゃくちゃ音良くてびっくりした。
さすが高級オーディオメーカー!
28000円くらいだけど投資する価値あり。
毎日の通勤が快適になるな。
ボーナス出たら買うw+3
-1
-
139. 匿名 2019/03/15(金) 17:05:30
これ使ってる。
耳の穴に入れないから周囲の音も拾えるし超便利。耳を塞がず音を楽しむイヤホン | ambie(アンビー)公式サイトambie.co.jp耳をふさがず音を楽しむ、ながら聴きイヤホン。音楽を楽しみながら、周囲の危険や呼びかけに気づいたり、会話をすることもできます。 どんなシーンでも使える6種類のカラーを揃えたスタイリッシュなイヤホンです。1年保証・6色展開・送料無料。
+2
-0
-
140. 匿名 2019/03/15(金) 17:44:59
>>14
これ持ってます。
>>23みたいに2つを紐で繋げることが出来るのと、耳の穴に入れるだけじゃなくて耳自体に引っ掛けて装着するので落とす心配がなくて良かったです。+3
-0
-
141. 匿名 2019/03/15(金) 18:53:55
主さんの言うとおり!
落とす!無くす!
ただ充電はめんどくないかな
ケースに入れるだけとかの物がほとんどかと!
それでも煩わしさからの開放には変えられない+0
-0
-
142. 匿名 2019/03/15(金) 19:03:03
ルイヴィトンのワイヤレスイヤホンが凄く可愛かった!
けどロゴない普通のタイプは3万5000円位だからロゴ代で7万位取られてるw
宝くじ当たったら買おう。+9
-0
-
143. 匿名 2019/03/15(金) 19:28:45
音がうるさい!
音量1なのに音がデカい。便利だけどそれがストレスで使ってない。
安物しか使ったことないんだけど、高いものならうるさくないのかな?
高いやつなら大丈夫!って人は+お願いします。
幼少から音楽やってて普通よりも聴力が良い人、大人だけどモスキート音聞こえるって人、おすすめあったら教えてほしいです。
+1
-0
-
144. 匿名 2019/03/15(金) 19:57:24
私はイヤフォンじゃなくてヘッドフォン使ってる冬場は耳当てがわりで良かったけど夏場はどれが良いかな?+2
-2
-
145. 匿名 2019/03/15(金) 20:39:22
楽天で500円位の、豆みたいな片耳のやつ4つ持ってる。
授乳中とか家事しながらネットラジオ聴いたり、買い物しながら音楽聴いたりして下手したら一日中つけてるかもw
便利だけど、なにせ安物だから音質は最悪、ガイダンス音声が英語中国語スペイン語と勝手に切り替わるw、ハズレ引くとすぐ使えなくなる、などなど。次はちゃんとしたの買おうと思う。+3
-1
-
146. 匿名 2019/03/15(金) 20:51:36
>>145
ガイダンスが変わるとかちょっと面白いかも笑
きょうは中国語か!みたいな。+2
-0
-
147. 匿名 2019/03/15(金) 23:02:04
私も片方どっかいった。
確かにコードレスなのは便利だけど充電あまり持たないし、充電器になってるケースは意外と重いしで家で使う用になってる。
やっぱり動画は画像より音が遅れる。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/03/16(土) 01:31:12
線で繋がってるBluetoothのイヤホン使ってる。
エアーポッズみたいなのはドタバタ家を出ながら着ける私には向いてないなと思ってる。
今使ってるのでも落とすのに。+1
-0
-
149. 匿名 2019/03/16(土) 04:35:00
全部5千円程度だけど使ってみた感想。
完全ワイヤレスはつけてる時は楽だけど、結局つけるのも外すのもめんどくさい、いちいちケースから出したり閉まったりが面倒。充電は意外ともつ。でもBluetoothのつながりが悪かったり音飛びがある場合がある。あと干渉してるのかWi-Fiがつながり悪くなったりした・・。でもつけてる時はめっちゃスッキリして良い。
左右コード付きは首から掛けておけるから外すのもつけるのも結構楽だし、片方だけ外すのもめっちゃ楽。あとマイク付きだとそのまま通話できるのも便利。ただ
完全ワイヤレスに比べて耳のコード邪魔というかつけてる見た目も気になる・・。結局左右のコードが断線しておわった。
有線はコードがとにかく邪魔中の邪魔、カバンの中で絡まって邪魔すぎる、でもつけてる見た目は一番自然な感じだし、音質もたぶん一番。充電も音切れもない
どれも一長一短だから正直完璧がない。。音質楽しみたいときは有線で、基本外では楽だからワイヤレスのどっちかかなぁって感じかも。
高額の完全ワイヤレスが音飛びとか無くストレスなく使えるなら一番かもしれない。+2
-0
-
150. 匿名 2019/03/16(土) 06:34:26
そうそう、干渉してるっぽいよね!技術的なことはわからないけど。bluetooth外した途端wifiの繋がりが良くなる。+3
-0
-
151. 匿名 2019/03/16(土) 21:09:43
>>123
3000円くらいからなら普通に聞けると思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する