ガールズちゃんねる

自分の話を聞いてくれる人いますか?

116コメント2021/11/09(火) 11:06

  • 1. 匿名 2021/11/08(月) 11:44:50 

    私は自分の話を聞いてくれる人が周りにいません。
    何か話してもすぐに「私はー…」と話を持っていかれてしまいます。
    溜め込みすぎて疲れました。
    皆様の周りにはちゃんと話を聞いてくれる人いますか?
    いない方はどうやって発散してますか?

    +86

    -4

  • 2. 匿名 2021/11/08(月) 11:45:20 

    >>1
    旦那とたまに会う姉かな、

    +7

    -5

  • 3. 匿名 2021/11/08(月) 11:45:32 

    お母さんしかいない

    +40

    -9

  • 4. 匿名 2021/11/08(月) 11:45:44 

    別に話したいこともない

    +3

    -4

  • 5. 匿名 2021/11/08(月) 11:45:58 

    犬に聞いてもらってます

    +49

    -2

  • 6. 匿名 2021/11/08(月) 11:45:59 

    聞いてくれるか否かで友達になりたいか判断してる

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:00 

    >>1

    良かったら今ここで話さない?
    顔も知らない相手だから言える話もあるし。

    +66

    -8

  • 8. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:04 

    周りにはいない。
    そして、私もあんまり人の話聞けてない自覚ある。

    だから、夜な夜なガルチャンで発散してる

    +26

    -2

  • 9. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:05 

    >>1
    何でも話せるのは旦那

    +42

    -7

  • 10. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:23 

    いないから身バレしない程度にこういうとこに書き込む

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:28 

    旦那と精神科の担当の医師

    +9

    -3

  • 12. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:35 

    旦那!
    たまに高校生の息子

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:39 

    >>1
    日記かいてみたら?

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2021/11/08(月) 11:46:53 

    いる
    親友と彼氏と実家の母親

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:03 

    まず話し相手が居ない(大人の)

    +25

    -1

  • 16. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:11 

    >>1
    匿名掲示板だからこそ言える話もあるかも
    色んな人がいるから変なコメントもあるだろうけどそれは気にしないで

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:14 

    ワンコしかおらん泣
    自分の話を聞いてくれる人いますか?

    +80

    -2

  • 18. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:38 

    会話泥棒いるよね
    ほんと疲れる
    最近は寝てる猫に話しかけてる

    +27

    -1

  • 19. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:47 

    ガルちゃんで話きいてもらってます

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2021/11/08(月) 11:47:55 

    が、がるちゃん

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:04 

    >>1
    とりあえずガルちゃん

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:05 

    いないからガルに書いてる
    キツいコメも来るけどネットだからか平気だし、良いコメくれる人もいる

    20代までは友達に話してたけど主と同じ様に自分の話に持って行かれたり周りに面白おかしく言いふらされるから嫌になった

    +21

    -1

  • 23. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:30 

    リアルでは相談しにくいことをガルちゃんで相談したら意外と親身になってもらえたりする

    まぁその時のトピの雰囲気によるけど

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:41 

    夫くらいしか居ないな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:46 

    >>1
    話持っていかれても、話取り戻せばいいさ
    女の会話なんてあっち行ったり、こっち来たりじゃん
    「うんうん、それでねー、話戻っちゃうけど」とか言って話始めちゃえばいいよ

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2021/11/08(月) 11:48:50 

    いない。
    唯一の旦那に話しても
    全て私を否定してくるから
    オチオチ愚痴れない。

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:03 

    ガルちゃんで書いて満足してる私
    かわいいもんだな

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:11 

    >>1
    いるけど、『私は〜』って流れになることもあるよ?
    それでお互い話したいこと話して相手の話も聞いて成り立ってる。


    一方的に自分の話だけ聞いて欲しいならそれ友達じゃなくてカウンセラーのとこ行ったら良いと思う。

    +7

    -7

  • 29. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:19 

    >>1
    主さんの話したい内容に関して、経験や知識や興味がありそうな人を選んでみては?
    人って自分の興味ないことってつまんなくて、聞ける時間が持続出来ないから私は私はってなっちゃうんだと思う。
    そこに気づいたので、内容によって話す相手を振り分けるようにしてるよ。興味ないこと話しちゃったら相手にも迷惑かもしれないし。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:19 

    まわりの人はだいたい聞いてくれるよ。
    マスクしろ、ワクチン打てって言えばね。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:26 

    いないな
    母親は自分は愚痴るのに私の愚痴は面倒くさいってキレてくるし

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:28 

    >>1
    自分の話にもっていくような人のターゲットになりやすいんじゃない?

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:29 

    なぜ誰も話してくれないの…あっ(察し)

    +0

    -5

  • 34. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:44 

    モールにいる占いの人
    そんな高くないし知り合いに喋られる心配もないし、客観的で具体的な助言くれるからありがたい

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:45 

    >>1
    正直に聞くね

    友達いないの?

    +2

    -11

  • 36. 匿名 2021/11/08(月) 11:49:51 

    みんな、そんなにリアルで聞いて欲しいもの?

    私はガルちゃんでちょっと愚痴るだけでスッキリしちゃうタイプだなー

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2021/11/08(月) 11:50:06 

    100%聞いてくれるのは夫くらいだけど、例えば子育ての話はAさん、キャリアの話はBさん、趣味の話はCさんって感じでわけてる

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2021/11/08(月) 11:50:22 

    親友、母親、妹かなー
    でも「これが話したい!!」って時には上記のメンバーでも「ちょっと聞いてよー」とか一言いうかも

    相手が「ちょっと聞いてよ」してくれるときは聞く姿勢に入るし 

    なんとなーく話し出すとなんとなーく流れてしまうことはよくある

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/11/08(月) 11:50:28 

    分かる、すぐ話持ってかれるの。

    正直言うと
    本音というか思ってることパーっと話したいけど、
    信用できる人がいない

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2021/11/08(月) 11:51:19 

    >>1
    発言小町とかに投稿してみたら回答してくれる人もいるよ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2021/11/08(月) 11:51:23 

    >>17
    こんなに可愛いわんこちゃんに聞いてもらえて羨ましい🐶
    癒されてストレス発散させてね〜
    私にはがるちゃんしかない(笑)

    +40

    -1

  • 42. 匿名 2021/11/08(月) 11:51:41 

    旦那のみで事足りてる

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/11/08(月) 11:52:04 

    ガルちゃんで書いて終わるぐちって深刻度が低いと思うわ
    玉石混交で石の方が圧倒的におおいのに
    聞けない

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2021/11/08(月) 11:52:05 

    だんなは うん。ふーん。くらいしか言わないから聞き流してほしいときに言う。
    楽しかったこととかは娘に話す。
    思いもしない反応があって楽しいし、向こうの楽しかったことも話してくれる。
    いつまで続くか分からないけど10代になって新たな楽しみ。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2021/11/08(月) 11:52:13 

    >>1
    そういう時は「ちょっと愚痴っていい?」とか前置きするといいよ。
    だってそりゃ向こうもずーっとあなたの話聞いてるのしんどいし、向こうだってあなたしか話す人がいないのかも。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2021/11/08(月) 11:52:55 

    >>1
    私もすぐ話持っていかれる。唯一旦那には話せたけど、こじれてからは、旦那さえも話せない。
    がるちゃんにも身バレ怖くてかけない。
    オプチャで書いてる。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/11/08(月) 11:53:37 

    >>35
    あなたはいないだろうね

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2021/11/08(月) 11:53:42 

    いるわけないでしょ
    でもねー強いていうならゲイ友かなー

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/11/08(月) 11:53:47 

    話を聞いてるふりをしてくれる旦那がいる。右から左へ受け流されてる時はすぐわかる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:14 

    主よ、私が聞こう

    むしろ聞きたい

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:32 

    いるけど
    私自身がネガティブでマイナス思考すぎて
    聞いて欲しい話が愚痴と文句と悪口ばっかりだから
    うかつに口を開けない。
    うっかり話してしまうと、とても不愉快な思いをさせてしまうから。
    とは言っても思考そのものがもう悪いから、滲み出てるんだけどね……。
    生きづらい。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:38 

    味方になって聞いてくれるのは旦那
    聞くだけで味方じゃないのは母親
    聞いてくれてもどのスタンスで聞いてくれるかによって全然違う

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/11/08(月) 11:54:54 

    リアルの人に相談できないことって結構あるけど、ネットでは割となんでも相談できる
    シモの悩みとかリアルでは絶対聞けないし!

    身バレしない範囲で書けば相談にのってくれる人もいるからガルちゃん好きだよ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/11/08(月) 11:55:06 

    >>34
    壺とか買わせないタイプの占い師って、カウンセラーよりコスパ良いよね

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2021/11/08(月) 11:55:33 

    >>47
    少なくともあなたよりは友達いますよ?
    職場の同僚や後輩からも慕われてますから!

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2021/11/08(月) 11:56:27 

    >>36
    私もガルでスッキリタイプだけど、友達は直接話して聞いて欲しいって言ってた

    でも毎回毎回同じ様な愚痴ばっかりだし私の話はロクに聞いてくれないし、仕事忙しくて「どうしても話したいならLINEか電話で言ってくれない?」って言ったら会わなきゃダメって言われてイラッときて切ったわ…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2021/11/08(月) 11:56:43 

    夫だけど昨日喧嘩して話してたら
    その話まだ長くかかる?って言われたから
    黙りました

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2021/11/08(月) 11:59:11 

    母と、本当にたまに会う友達🤝

    でもガルにも優しい人たまに居るから
    その人達にも感謝してる🥲

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/11/08(月) 11:59:21 

    一緒に住んでいる姉。姉妹二人暮らしのアラフィフです。姉はバツイチ私は死別です。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/11/08(月) 12:00:21 

    >>17
    うらやましー。極度のアレルギーで動物飼えない😭

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2021/11/08(月) 12:00:53 

    聞いてくれる人はいるけど、全てをさらけだせる人はいない

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/11/08(月) 12:02:18 

    >>26
    一緒。
    何か相談すると、平日→忙しい、休日→休みの日くらいやめて。
    朝→これから仕事する。夜→疲れた。のパターンもあり。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/11/08(月) 12:03:49 

    >>1
    聞いてもらうつもりでいるから「私はー」と持っていかれても別にいい。
    じゃあ、次は私の話しを聞いてと言いやすいから。
    困るのは興味がなくて聞きたくないのに、口でいわず「ハァー」とわざとため息をつく人。
    聞き上手のつもりでいて聞いていない人の方が一瞬で嫌いになる。
    私は聞いていられるタイプだけど、主のように喋る側なのに話しを持っていくと思われたりすると聞きたくなくなるから次からその人の話は一切聞かない事にしている。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/11/08(月) 12:03:55 

    >>17
    わんこって真剣に話聞いてくれるんだよねー。目をじっと見つめて。
    ほんと可愛い。

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2021/11/08(月) 12:04:21 

    他人の自慢話は延々死ぬ程聞かされるのに、自分の事をちょっと素直に話したらマウンティングと思われるから言わない。
    「私の方がこんなに凄いんだからね」になるから、いつもお通夜みたいな顔してる。
    疲れる。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/11/08(月) 12:06:48 

    >>2
    全く一緒。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2021/11/08(月) 12:11:00 

    多肉植物に語りかけてる。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2021/11/08(月) 12:12:50 

    姉と母くらい。
    夫は主さんのパターンと同じく、俺はーって話持って行かれるから、たまに今私が話してるんだけどって言う。
    主さん、ここで発散しよう。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2021/11/08(月) 12:13:08 

    人の不幸や悩み話をネタにする人いるよね?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2021/11/08(月) 12:16:12 

    いるけど裏でネタにされてるのがわかる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/11/08(月) 12:16:18 

    >>1
    私もよく話をもっていかれるしよく遮られる、何かモヤモヤするよね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/11/08(月) 12:17:07 

    職場のことは職場の仲の良い同僚と話す
    体のこととかは彼氏と
    家族のことは姉と
    友達は気がついたらいなくなったな

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2021/11/08(月) 12:19:18 

    友だちがいないので私の話を聞いてくれる人がいません。
    SNSもフォロワー0なので発信しても誰も見てくれません。

    私もどうしようかと思っていたところです。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2021/11/08(月) 12:24:22 

    >>73
    1行目同じでわかります

    フォロワー0なのにプロフィールへのアクセスは半月で5万あったんだけど何だったのか謎です
    ただの曝し者になっていたんだろうかって思いSNSやめました

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:22 

    >>17
    うちもクリームのダックス飼ってる。
    聞いてくれるよねー♡聞いてくれてなくても、話すだけで幸せ

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2021/11/08(月) 12:26:32 

    >>11
    精神科の医師は話聞いてくれない
    愚痴を言ったらネチネチ言い返される
    もうお前に本音は言わん

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2021/11/08(月) 12:27:59 

    >>28 マジこれ。意外に相手も同じこと思ってたりするんだよね。自分も疲れてる時は相手も疲れてると思った方がいい。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2021/11/08(月) 12:29:15 

    自分の話を聞いてくれる人いますか?

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2021/11/08(月) 12:36:32 

    >>1
    今、話したい話題は?
    例えば庭の花とか?
    こちらは金木犀が良い香りがしてるよ

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:04 

    >>74
    >>フォロワー0なのにプロフィールへのアクセスは半月で5万あったんだけど何だったのか謎です

    わかります。
    アクセスは多いのですが、いいねやコメントは0なのです。
    そこまでいいねを押したくない理由が知りたいです。

    私も今は放置しています。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/11/08(月) 12:38:57 

    居ますけど、愚痴を聞かされる方だってやっぱりつらいですからね。だから言わない事にしました。がるちゃんに書き込んでます。すみません。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/11/08(月) 12:40:47 

    夫、母親、親友一人
    かなぁ
    絶対励まして味方になってくれる人がいるのは
    すごく心強い

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:17 

    >>80
    ですよね!返信ありがとうございます。

    まぁ自分も滅多に自分からいいねやコメントしないから待ちの姿勢だけで人は来ないと思うんです、、
    こんな人気ない自分に反応されても嬉しくないだろうなってわかるし、、
    自分で自分を愛したり好きになろうと思います😹

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/11/08(月) 12:43:38 

    数ヶ月に1回母に連絡した時に聞いてもらったり
    あとはガルちゃんに書いたり
    旦那は会話泥棒だから話してても楽しくない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/11/08(月) 12:48:15 

    いない
    家族全員コミュニケーションに難があるタイプなんだけど、こないだ映画で主人公が正常なのに精神病院に入れられて誰も話を聞いてくれないってのを見て、通じない怖さがうちかと思った

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2021/11/08(月) 12:49:21 

    >>5
    私はいつもは飼いうさ、たまに実家の犬。

    大した話じゃないけど、じっと見つめて、ナイスなタイミングで口をモグモグしたり、瞬きしたり

    時々頷いてくれたりする。


    だから日々の愚痴より、彼らへの褒め言葉…可愛いね、いい子だね、お話わかるの?天才だね〜!って言ってる方が多いw

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2021/11/08(月) 12:50:40 

    >>1
    いないよ
    人に興味がない人ばかりだから聞きたがらないんだと思って言わないよ
    言ったところで何も返ってこないとストレスたまる

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/11/08(月) 12:54:35 

    せっかちな人は話しを聞く事ができない
    だからいない
    せっかちの子供は精神的に問題のある子に育つと思う「早く」「トロい」を連発する

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/11/08(月) 13:17:48 

    >>1
    案外みんな自分が気持ちよく話をしたいのが本音だから仕方ない部分はあるよ
    言いたいことを端的に小出しに話していけばそういうギャップも緩和すると思う

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/11/08(月) 13:24:00 

    >>1
    つらい事があって夫に話そうとすると、そんな辛気臭い話しないでよってはぐらかされる
    1番話を聞いてほしい人にちゃんと聞いてもらえないのってわりと絶望

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/11/08(月) 13:25:17 

    話をしたくて行きつけの店を作ってた人がいたよ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/11/08(月) 14:02:31 

    >>1
    私も主さんと同じだな。今日は特にそんな日です。

    先週、1年ぶりくらいに所謂ママ友と数名で会ったのだけど、モヤモヤ発言されて落ち込んでいました。
    友人少ないですし、人間関係の悩みが多い自分なので、悩みを打ち明けることすら苦手で、情けないんですよね。
    がるちゃん、こうやって話せるだけでも有難いです。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/11/08(月) 14:03:30 

    >>1
    よく話をもっていかれるっていう人いるけど
    途中で自分に流れを引き戻す話し方を試してみてはダメだろうか

    相手の話の切れ目を狙って「それでさっきの話なんだけど~」
    「ちょっと話戻すけど聞いて」とかあくまでやんわり

    ただ話を聞いてくれないって人は周りが自分に優しい
    気を使う場面しか待ってない感じする時があるの
    結構みんなしゃべりたい時は意識してないけど勝ち負けあるから
    がんばろう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/11/08(月) 14:08:35 

    >>39
    それ!!!

    信用できる人がいないんです。
    寂しいですよね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/11/08(月) 14:10:57 

    >>51
    私も同じだよ😊

    どこかで出会えればよかったのに!!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/11/08(月) 15:25:36 

    >>1
    そんな友達捨てちゃえ。案外知人程度の関係の人の方が話を聞いてくれるかもしれないよ。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2021/11/08(月) 15:33:43 

    >>1
    夫と妹はじっくり話聞いてくれる。
    関係性というより相手の性格?聞き上手?ってのもあるかもしれない。
    両親や友達は、話奪ってく系の人が多くて。
    「ちょっと聞いて欲しい。」と最初に言っても、聞かずに自分の話始められてしまう…。
    どうでもいい話で聞いてもらいたい時は、ネイルサロンや美容室、エステとかで話せばいいよ~向こうも仕事だから、聞いてくれるよ。とサービス業の友達にアドバイスされて、それも割と実行してる。

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/11/08(月) 15:52:53 

    いねえ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/11/08(月) 16:02:12 

    >>43
    書き捨てにしてる。時々誰か翻訳頼むとかアンカー付けられてるけど気にしてない。身バレ的な事は省略なので読み返して変な事もわかってるけどそのままぽちってる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2021/11/08(月) 16:49:22 

    >>95
    貴女となら気を負わずに喋れそう。
    リアル出会いたいけど、
    今までの数少ない友達はみんな同じような感じだから、
    もしかしたらどこかで会ってるかもね☺️

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2021/11/08(月) 17:06:39 

    >>5
    犬はいいよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2021/11/08(月) 17:35:30 

    >>17
    かわいいいいい、!!
    うちもブラックタンのダックス飼ってる🤍

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/11/08(月) 18:39:31 

    いない
    この孤独をわかってくれるのは
    向こうに行ってしまったあの人だけ

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2021/11/08(月) 18:49:23 

    >>25
    実体験での共感とか表してくれてるだけだったら、戻していいんじゃないのかな。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2021/11/08(月) 18:54:49 



    営業職だけど、カウンセラーみたいな言葉を言ってくれる。
    話すと落ち着く。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2021/11/08(月) 18:55:05 

    >>78
    シーマンですね。スマホがない時代にプレステでマイク内臓のコントローラーを繋げて飼育してる友達をうらやましく思ってました

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/11/08(月) 19:17:18 

    >>2
    なんでこれにマイナス多いの?不思議すぎる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/11/08(月) 19:56:48 

    おりませぬ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2021/11/08(月) 20:47:09 

    >>94
    信用出来ない人ってその時は
    うんうん、分かるーとかって普通に聞いてくれるけど 数日後数年後環境変わったりすると、
    全部ペラペラ周りに言っちゃいますよね…ってなる💦

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2021/11/08(月) 21:38:07 

    >>93
    主じゃないけど無理だったよ
    いろいろ頑張ってみたけど、少し話せたとしても「それって◯◯ってことだよね!でさー私の××がー」って最後まで話す前に勝手にまとめられて取り返されるw
    そういう人は他でも配慮のないことが多いから、もう諦めて付き合い自体やめたよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/11/08(月) 21:49:59 

    >>52
    味方になってくれる旦那さんなんて羨ましい
    話聞いてもらってまた明日から頑張れそう
    うちの旦那はお母さんタイプに近いや
    私も友達に会話泥棒とかマウントされたり嫌味言われたりすることが多いんだけど、その話を旦那にすると妙に公平ぶるんだよね
    「◯◯さんも寂しいんだよ」とかわかったようなこと言うからストレスたまる
    寂しいなら人を傷つけてもいいんか?と腹が立つから旦那には言わなくなった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/11/09(火) 00:42:06 

    誰かに話聞いてほしい。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/11/09(火) 01:27:02 

    人は「私の話しを聞いてほしい、話したい」という欲求がある。
    なので会話中に「私は〜」となるのは自然な流れ。
    相手の話しを聞くというのは、相手の欲求を満たす為に自分の欲求は抑える我慢するという事。
    これなかなか難しい。
    だから意識して相手の話しを聞くように努める。
    でも自分の話ししちゃってる。
    話しを聞くって難しい。そして疲れる。
    なので悩みやグチは本当に大切にしたい友人の話ししか聞かないと決めてます。
    だって身がもたないもん。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/11/09(火) 04:10:58 

    いない。
    愛猫に話しても途中眠そうにされちゃうし…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/09(火) 07:41:10 

    今日仕事休みだから話聞くよー

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/11/09(火) 11:06:19 

    お母さん。後はいない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード