ガールズちゃんねる

いい話でも悪い話でも自分の事を話されてるのが嫌な人

103コメント2021/09/19(日) 01:40

  • 1. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:00 

    私は他人に自分の話題をされるのが本当に苦手です。
    何々さんがガル子さんのこと褒めてたよーと言われるとゾッとしてしまいます。
    自分の話題で会話が盛り上がることや、他人に勝手に評価されたりイメージを持たれることが怖いのかな…?と思います。
    自分の悪い話を聞くと、もうその人とは目を見て話せなくなります。自分の事を悪い風に思っているんだけだ、何をしてもネタにされる
    と思ってその人の前に立つと行動がぎこちなくなってしまいます。もう他人のことなんて気にしないで生きたいです…同じような方、克服された方いらっしゃいますか?

    +258

    -9

  • 2. 匿名 2021/09/15(水) 17:16:47 

    相手の自分語りが嫌なのかと思ったら

    +9

    -6

  • 3. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:13 

    目立ちたくないんだね

    +132

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:42 

    あんまり考え過ぎないでね。
    所詮他人は他人よ。

    +69

    -3

  • 5. 匿名 2021/09/15(水) 17:17:56 

    こっちの嫌いな人だったら、いい話でも悪い話でも嫌かな...
    なんていうか、いい!いい!こっちみんな!ってなる

    +86

    -0

  • 6. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:15 

    とうやら私に告るような会話を、男性社員3〜4人でしていたのは怖かった。
    何かの罰ゲーム?と思いつつも、そのメンバーの一人がいつも話しかけたりしてきて、こっちもなにかアクションしちゃうとネタになるのやだからあまり話さないようにしてたんだけど、

    +7

    -10

  • 7. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:21 

    本人の話より噂話信じる人も多いしね
    実際本人が嘘ついてる場合もあるし。
    見極めが肝心よね

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2021/09/15(水) 17:18:53 

    分かるよ。私は注目されるのが嫌。私のことなんかほっといてほしいし、職場でも有能でも無能でもないポジションでいたい。

    +165

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:01 

    良いことは良いけど、悪口はやだな笑

    まあ気づかないところでならいいけど、まわりまわって自分が気づいちゃったり、伝わってきたらやだなーー。

    まあ私のこと良い人よねーなんて言ってくれる人いないだろーなー

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:04 

    良くないニュースと悪いニュースがある

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:16 

    主さんの気持ちわかる。

    人の噂話という意味では、良い話も悪い話も似たところがあるよね。

    陰で自分のことを話されてると思うと嫌に感じるのはわかる

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:32 

    私も中学時代の同級生に噂されやすくて悩む。

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:37 

    >>1
    私勝手に何やっても伝説作る女って、エガちゃんみたいな扱いされてるよ。もちろん露出じゃ無いよ笑。エガちゃんも好きだよ

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:47 

    例え良い内容でも「○○から聞いたけど、あなたって□□なんでしょ?」って言われると素直に喜べない

    +78

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/15(水) 17:19:51 

    私も嫌です。特に苦手な人の場合。

    一瞬話題には出ても、その人も数分後には全然違うこと考えてるよなー、と思うようにしてます。

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:04 

    すごくわかります。

    他人もそうですが、私は身内(親戚)の中でも自分の話をされるのが嫌です。

    +85

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:09 

    HSPとかいうやつか?

    +8

    -6

  • 18. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:35 

    いい話でも悪い話でも自分の事を話されてるのが嫌な人

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:56 

    そんなババは退治しよう!

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:58 

    ご職業はスパイとか公安とかですか?

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/15(水) 17:20:59 

    >>1
    自分もそこにいない人のこと話題にすることもあるからお互い様かなと
    かく言う私も嫌だけど仕方ない

    主はその場にいない人のこと話したりしないの?

    +18

    -7

  • 22. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:34 

    良くも悪くも目立ちたくないから分かる
    誰からも注目されたくない、誰の印象にも残りたくない

    +57

    -1

  • 23. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:40 

    サザエさんってどこに誰がいたとか何でもめっちゃ筒抜けだよね。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/15(水) 17:21:54 

    自分の個人情報などを勝手に広められるのが嫌なので話はして欲しくない。
    なのに親しくなる人は話してしまうタイプの人が多くて、中には言うのをやめてほしいとお願いすると「悪口を言ってるわけじゃないからいいじゃん」と逆ギレしてくる人もいて距離を置く事が多い。
    多分、学生時代にいじめられて根も歯もない噂をたくさん流された事が原因だと思う。

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:31 

    >>1
    分かるな、信用出来ないんだよね。今は褒めていてもふとしたキッカケで悪口に変わるのを見てるから嫌なんだよね。そういう欠席裁判の流れ一度できるといろんなことを否定的にとられてしまう。私のことは気にしないでほしいんだよ。

    +59

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:37 

    自分自身がいないところでされたり、人伝いは嫌だ。
    でも、自分がいないところで褒められるのは本当だと聞いたことがある。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:37 

    分かる
    私も例えいい話でも嫌だ
    私のことは気にしないで流して欲しい笑

    前にAさんが親族経営の会社の愚痴を私とBさんと3人でいる時に話してて、その後Aさんがいない時にBさんが不特定多数の人にその話を詳しくしてて驚いた

    Bさんには余計なことは言わないようにしようと心の中で思ったよ

    +12

    -2

  • 28. 匿名 2021/09/15(水) 17:22:52 

    まったく話しかけられなかったらそれはそれで孤独を感じない?
    そこは平気なのかな

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:03 

    ガルちゃん見てたら悪い話で自分の身の回りの人のことを事細かく書いてるコメント多過ぎて、友達にこういうガル民いたら嫌だなとは思う

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:24 

    >>1
    良い噂話でもその後必ず、でもさ~って悪い事を言い出す人が出るから、私も噂されるのが本当に嫌
    正しく理解されるわけないから 何も触れられない方が良い

    +38

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/15(水) 17:23:43 

    モブで居たいよね

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2021/09/15(水) 17:26:17 

    いい話なら一瞬喜ぶけど、いい話が出たなら悪い話も出たんだろうなぁ...と思ってモヤモヤする。素直に喜んどきゃいいんだけどね。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:25 

    嫌って言ってもどうしようもないから気にしない事だよ

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:37 

    言ったもん勝ちだな〜と思うよ。人の悪口や噂話言うことに後ろめたさがない人は、なんとでも言うしね。そして自分の都合の悪いことは言わないしね。主観が入った情報源として存在している人達は最悪

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2021/09/15(水) 17:27:39 

    >>10
    どっちも悪いやんけwww

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/15(水) 17:28:16 

    >>1
    私も、子供が幼い頃は気にしてた!
    でも、子供が大きくなるに連れ、子育てに必死で
    他人が何を言おうが、気にならなくなった!

    なんで私が人の事まで、気にせにゃならんのだ!
    アホくさw
    悪口だろうが何だろうが、お好きにどうぞwと。

    まあ、開き直りですよね。
    その瞬間、なんだかとても気が楽になりました。

    他人なんて、所詮他人。
    他人事だと思えば、無責任に好きな事をいいやがる。
    そんなもんです。

    あ、褒められたら、それはそれで有り難く喜んでます。(笑)

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/15(水) 17:30:57 

    >>1
    めちゃくちゃ分かるよ
    褒めてたよと言われるとゾッとするってのも共感
    とにかく私のことを話題に出して盛り上がらないで欲しい

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/15(水) 17:31:23 

    自分の居ない所で自分の事を言われてるのを知ったら良いこと悪いとこ関係なく腹立つ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/15(水) 17:32:02 

    私も良くも悪くも誰にも気にされたくない。
    放っておいてほしい。
    なのになぜか目立つ存在感。
    どうすりゃいいんだろうか…。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/15(水) 17:33:20 

    私も人に詮索されるの嫌なので話題にしてほしくない。
    この前仕事を退職したんだけど転職先教えてほしい、とか結婚するの?とか聞かれてうんざりしました。
    前の職場の人の誰にも転職先教えなかったら裏でごちゃごちゃ言ってるみたいだし…

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/15(水) 17:34:35 

    >>1
    めっちゃ分かる…
    私の場合は自分の噂話してた人の前でぎこちなくなったりまではしないけど、
    自分が居ないとこで自分の話されるのかなり嫌悪感ある!家族でも嫌
    まぁ自分自身何も悪いことしてないし、他人の話するの好きな人も居るからなぁと思って割り切ってる

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:38 

    人の噂は良くないよね。
    下品

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:39 

    >>1
    自分もそうだった。
    でも、そんなに自分に興味があるの?聞いてくれたら教えるのに♪と思うようになったらどうでもよくなったw

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/15(水) 17:35:42 

    コミュニティに在籍してる以上話題にならない人はいないよ

    +2

    -7

  • 45. 匿名 2021/09/15(水) 17:39:28 

    >>1
    分かる分かる。
    主さんほどではないけど、自分の知らない所で自分の話題が上がってたって知るとゾワっとする。
    何とも言えない気持ち悪さというか。
    アラサーだけど克服出来てない。
    とりあえず、誰かのことを本人が居ない所で話題にしないように気をつけてる。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2021/09/15(水) 17:39:38 

    祖母の家が火事なった話
    職場のおばちゃんに言ったら来る客来る客みんなにベラベラ喋ったらしく おまえんちが火事なれよクソがって思った〜( ・∇・)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/15(水) 17:40:45 

    自分の行動をいちいち見られたり、話されるの全部無理だから学生時代は地獄だった
    青春とかそういうクサイのいいからって思ってた

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2021/09/15(水) 17:42:05 

    誰々がこう言ってたよって伝えてくる人が一番嫌いかも。
    その場にいて一緒に話してたくせに他人事みたいな。
    いないところで話しててくれても構わないけど、わざわざ伝えて来なくていいよって思う。
    話の流れでそういう話になって聞いちゃったんだくらいなら許せるんだけど、わざわざこう言ってましたと伝えてくる人は信用ならない。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/15(水) 17:46:06 

    >>1
    この世にいる以上、話題には上がるけど大丈夫だよ。気にしないコツは、まず自分も他者を心の中でジャッジしない事だね。自然と他人からの評価からも解放されるよ。

    +4

    -4

  • 50. 匿名 2021/09/15(水) 17:48:34 

    >>1
    皆そんなもんだと思ってたけど
    本人いないのに話題に出るのが気持ち悪い。誰かしらの頭の中にふと思い浮かぶって何故?と思う

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/15(水) 17:51:02 

    >>25
    分かるわ。あの人が褒めてたよって言われるのも嫌。
    話題になりたくない

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/15(水) 17:52:20 

    >>1
    気持ちの上で、違う場所に居場所を作る。「自分はここじゃない」、と思うだけで、心が安定するよ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/15(水) 17:52:31 

    >>1
    一番怖いのは悪い話を周りに噂して流している人だと思う
    腹の中ではニヤニヤして笑ってる
    このトピもじつは噂を流している側が嫌味で立ててる

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/15(水) 17:52:45 

    >>1
    同じよ。
    特に会社では、私が独身か既婚か、どこに住んでるか
    など私が話してもないのに話されて
    何で知ってるの?ってなるのがスゴくいや。
    事務軽量社長には余計な事は言わないようによーく言ってある。
    おかげで結局謎多き人と囁かれてるけど
    まだ謎多きのほうがマシ。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/15(水) 17:55:03 

    褒めてたよっていちいち伝えに来る奴も気色悪い

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:19 

    克服する方法ならある。自分ってそんなに興味持たれるような存在か?と自問してみる。皆が盛り上がるわけないじゃんって気付くよ多分天気の話くらいどうでもいいし気にも留められてない。

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2021/09/15(水) 17:56:55 

    ある友達が、すぐ人の話を出す。
    「この前友達がこう言ってて...」「近所のママ友がこうでああで...」と、私に筒抜け。内容は悪口ではないけど、人から聞いた話をそのまま私にする。
    おそらく私の事も話題に出してるんだろうな。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/15(水) 17:57:07 

    >>16
    親が勝手に私の話をするの昔から大嫌いだった。
    自分の話すればいいのに。

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/15(水) 18:05:24 

    分かる!
    自分がいないところで話題にしないでーって思います。
    目立ちたくないわけじゃなくて、むしろ話の輪の中にいる時は自分の話されるの嫌じゃないから、多分いないとこで尾ひれはひれがつくのが嫌なんだなぁと思う。そうじゃない!って訂正できないのにそこにいる人達には知らないうちにそういう風に見られてる…みたいな。
    我ながらトラウマでもあったのかな🤭覚えてないけど。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/15(水) 18:08:55 

    何でも人のせいにされるのは気に食わない。
    肩をもってる人の話しか信じないっておかしすぎる。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/15(水) 18:09:23 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。
    田舎だから特に。
    一人に話したら、みんな情報知ってるし、紆余曲折して違う話になってたりして気持ち悪い。
    子供の進学を機にもうすぐ誰も知らない土地に引越すよ。
    子供を育てた環境だと〇〇くんのママがつきまとうから、私には窮屈だった。
    人の目気にせず自由に生きていきたい。

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/15(水) 18:11:59 

    >>48
    それは褒めてた場合も嫌?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/15(水) 18:12:55 

    >>1
    主さんは、褒められて良かったかもしれないけど、
    大抵は、人の話しは悪口がほどんとだからね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/15(水) 18:13:52 

    >>16
    すっごい分かる
    こっちが嫌で辞めてっていうと気難しい人扱い
    ネタをあげたくないから喋らないでいると別の身内から聞き出そうとする
    実家だけど気持ち悪いなぁ…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/15(水) 18:17:07 

    わかる!
    「◯◯ちゃんから聞いたけど、この間◯◯行ったんだって~?」みたいな、些細なことでも、うわあ…って思ってしまう。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/15(水) 18:22:55 

    >>1
    この人いろいろ言ってるんだろうなぁって、なんとなくわかるもんね

    自分の前では普通に良い感じなんだけど、よその人のことを自分にぶっちゃける速度が早いと(仲良い同士ならまだわかる)、「あぁ…」となんとなく察してしまう

    付き合い浅い関係で、他人のディープな愚痴をさらっと吐く人には自分のことを深く知られたくはない

    警戒心が発動するよ
    そこで相手のそういう姿をこれ以上目にしたくないって思うし、その人のことをなんとなくイヤだなと思って、自分も別のところで悪口言いたくないから

    最近はもう、相手がどうとかってより、「悪口言いたくない自分」を守るところがある
    清く正しくいたいというより、平和で穏やかでいたいから

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/15(水) 18:27:34 

    わかる。本人がいないところで話題に出さないでほしい

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/15(水) 18:28:51 

    >>1

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2021/09/15(水) 18:29:07 

    >>53
    やはりそうなのですね😊
    がるちゃん初心者ですが段々そんなジャッジが出来るようになってきて社会勉強(資)になります。
    頭悪い人の思考ってバレバレですね。

    善人は不善人の師なり不善人は善人の資なり

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:00 

    仕事中監視されて上司に逐一報告されてます(笑)
    おしゃべりしてたとか悪口いってるみたいです。
    仕事の話してるのに。
    監視気持ち悪い…

    そんな本人は仕事中笑い声うるさいし私に話しかけてきて仕事の手止めてきます。
    仕事できるアピールもうっとおしい。

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/15(水) 18:31:33 

    >>54
    >何で知ってるの?ってなるのがスゴくいや

    これ分かる、気持ち悪いよね
    自分が発言してみんなが知るならまだしも、私がいないところで誰かが私の話をして、どんどん自分の情報が広まって、「ガル子さんって○○なんだって?」って又聞きで聞いた人から質問されるの
    働き始めた頃恐怖に思って、自分の情報ほとんど嘘ついて話してたこともあったよ…

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/15(水) 18:34:39 

    沢山の人が信じてることが真実みたいな持っていき方の人が嫌い。単なる言いふらしじゃねぇか。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/15(水) 18:44:35 

    自分の話をされたくない

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/15(水) 18:48:57 

    >>1
    わかるよ…良いことでも悪いことでも、自分の知らないところで、自分の情報交換されてることが怖い。写真とかも苦手じゃないですか?

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/15(水) 19:00:42 

    私もだよー
    本人がいないところで勝手に人の事を話すな!って思うもん。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/15(水) 19:02:41 

    パートの初日の休憩中、「○○っていい所ですよね~」って話しかけてきた先輩パートさん
    談笑のつもりだったんだろうけど


    なんで私の出身地知ってるわけ?!


    履歴書とか回し読みされてたんだろうなぁ不快な職場だったわ

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/15(水) 19:04:55 

    私も大嫌い。遠くから同じ苗字が聞こえただけで耳ダンボにして聞いてる。別の人ってことがほとんどだけどね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/15(水) 19:08:33 

    >>62
    横ですが、褒めでもあまり素直に喜べない

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/15(水) 19:17:19 

    >>1
    おかしな性格
    まわりは面倒くさい

    +0

    -5

  • 80. 匿名 2021/09/15(水) 19:19:37 

    すごく分かる!!
    私がおかしいのかなと思って一時期悩んでた…。
    私の場合は、両親が私の話をしてるのが何故かすごく嫌だった。
    私が部屋にいて両親がリビングで私の恋愛の話とか進路の話とか就職の話とかしてるのが聞こえてきて物凄く嫌だったなぁ。最終的に私を貶すと言うか、そう言う言い方の話になるのを聞いたりしたからかも。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/15(水) 19:21:36 

    >>53
    トピ主が嫌味で立ててるという噂を今流してますよ
    憶測でモノを言う奴らがいるから怖いわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/15(水) 19:22:23 

    >>21
    横。
    私は友人や知人の話を振られても話さないよ。
    私から話を聞き出そうとしてくる人には「知らない」って答えて話を変える。
    それでもしつこく聞いてくる人には、実際は仲良くしてても「もう会ってないし連絡取ってないから知らない」と言ってる。
    なんでそう答えたのか知らない本人に、その子の事を聞いてきた人が「ガル子があなたとは会ってないし連絡取ってないから知らないって言ってたよ」と余計な事を言って揉めてしまった事があったから気をつけないと駄目だけど。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/15(水) 19:25:15 

    旦那と義父が仕事関係者に◯◯会社の内勤うちの嫁なんですよーみたいな事言いまくってるみたい。
    (旦那と義父は私の会社の取引先なので共通の話題にらるらしい。) 
     
    めっちゃ迷惑。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/15(水) 19:31:05 

    褒められた話でも引き出す人の人間性によっては、だから
    主さんの警戒心もわかるわ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/15(水) 19:36:56 

    嫌だ!中学の時同じクラスの奴がバスの後ろに私いるの気づいてなくて、めっちゃ私と友達の悪口言ってたくそ女達。降りる時わざとどかっと音立てて無言で降りていったら、やだやだー!聞かれたー?!ってぶりっ子しながら焦り出した。翌日担任にチクって教室で担任がその話し出してやべーって顔しててワロタ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/15(水) 20:08:43 

    気持ちわかります
    他人に好き勝手なイメージを付けられて語られるの本当に嫌いです
    他に話題ないんかよとすら思える

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:10 

    >>1
    めちゃくちゃ分かる。
    私も同じ美容室に通ってるママ友が
    共通で担当してくれてる美容師さんと
    私の失敗談を話ながら2人で爆笑したんだよと聞いて、心底嫌だった…。
    自分も居る所で自分の話が出るのはいいけどさ、
    自分が居ない所では何かすごーく嫌だよね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/15(水) 20:16:44 

    義家がそう!
    身内の誰それがどこの大学で職場でとか、私が知らない人のことまで言ってくるからすごく嫌。
    妊娠中したとか、お祝い事から悪いことまでその他いろいろも勝手に喋られててすごく不愉快。
    私の身内のこと聞かれてもいつも濁してる。
    話題ないなら喋らなくていいのにって思う時ある。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/15(水) 20:17:45 

    >>1
    良い話広まると粗探ししようとする人が絶対現れて、悪い話も大袈裟な解釈されて広められたことあるよ。別人がいるんじゃないか、と混乱するレベル。
    噂好きのスピーカーってどこにでもいるからプライベートな話はしないことに決めた。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/15(水) 20:41:02 

    すごくわかる。

    良い話があれば
    絶対に、絶対に妬みで
    その数倍悪い噂流す奴が
    必ずいる。

    本当にほっといて欲しい。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/15(水) 20:42:56 

    >>1
    人と関わりたくないから話題に出してもらいたくないです。
    目立ちたがりではなくても目立ってしまうので、どうやったら人と関わらないですむのか考えてるのに、、。
    もしも、私が死んだとしても誰にも知られたくないし話題にもされたくないです。
    出来れば身内にも知られたくないです。
    あてにしていないので永代供養と決めてます。
    永代供養の話しをすると、まだ若いと笑われてしまいますが、誰にも関わりたくないです。私の事はみんなの記憶から消してほしいです。
    ある事ない事噂を流された経験があってから、思うようになりました。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/15(水) 20:48:57 

    私もすごく嫌でしたが、悪口言われない人間はいない!誰でも何かしら言われてると分かったら、気にするだけ無駄なストレスだと思い、
    前より少し楽になりました!
    もう言われてるもんだと思ってる

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/15(水) 20:49:51 

    >>8
    私も同じ
    誰にも注目されず
    気にもされず
    ひっそり生きたい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/15(水) 21:23:02 

    >>93
    宮沢賢治みたいだ。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/15(水) 21:36:12 

    会話の中に「〇〇さんが〜〇〇で〜」っていろんな人の情報出して友達多いアピールするママ友がいて、私のことも他のママに情報アピールするネタ採取のために関わってるんだろうなと思うから誘いは断りなるべく話さない会わない
    けどそういう人ってしつこくてめげずに近寄ってきて気持ち悪い

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/15(水) 21:56:12 

    家族、親友はいいけど、同僚とか知り合い程度の人なら絶対ヤダ。興味持たないでと思う

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/15(水) 22:00:52 

    >>81

    噂される側ならわかる気持ちなのですよ。

    よく褒められる人は、それを面白くなく思う人に色々と言われるのはよくあることですからスルー力を持ち合わせているの。
    わかりやすく言うと、芸能人にファンがいれば必ずアンチがいるのと次元は違えど同じ状況なの。
    ですから、噂話をされるのは迷惑に感じていても、褒められることをゾッとするなんてあり得ない心理状態なの。
    仮に、褒められず単に噂話をされるならありえるかもしれないけれど…要するに文章に違和感があるのかな。

    身近にいる普段から褒められる機会が多い人に聞いてみたらわかるかな。

    そこの微妙なニュアンスがわからないトピ主さんは、噂話をする側なのかなと判断できるのですよ。もちろんネットですし、対面でお話しをしていないですから憶測にすぎないのですが、限りなくクロ。
    あとは
    そんな噂話してないのにー、怖いー、までがセット

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/16(木) 00:11:32 

    ヒソヒソ私のこと言ってる場面に遭遇してから信用できなくなって結局裏切られるんだなーって思った。
    表面上はいい人演じてくるからうざい。
    私の前で言えよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/16(木) 16:10:58 

    褒められても別のとこで評価が下がったらと思うと気になって動きにくくなるし、悪い評価されるのも怖いな
    能力以外でも性格的なこと言われると私のこと何にも知らないくせに何言ってんだって思うw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/16(木) 17:46:10 

    私も同じかも
    目立ちたくないし干渉されたくない、て気持ちがあるのかなと思ってる。
    前の会社はそういうことが辛すぎてストレスで半年で辞めてしまった。
    平均年齢20代後半くらいのベンチャー企業で、みんな大学生気分なのか、容姿についてたくさん人がいるところで言及されたり、仕事中にジロジロ見られたり、変な同僚に好意を向けられてあからさまに意識した行動されるのも苦しかった。
    やたら飲み会に誘われるし、飲み会のときに社長から「ぶっちゃけ見た目が好みだった!笑」みたいなことをふざけて言われて、いろいろ辛くなって辞めてしまった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/16(木) 18:50:35 

    >>29
    縁が切れたどうでも良い人だから書いてる場合もある
    現在進行形なら切りたい人なら書くかも

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/18(土) 01:28:00 

    私も良くも悪くも誰にも気にされたくない。
    放っておいてほしい。
    なのになぜか目立つ存在感。
    どうすりゃいいんだろうか…。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/19(日) 01:40:30 

    >>94
    思った。褒められもせず苦にもされず、そういう者に私も、はいなりたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード