-
1. 匿名 2019/09/28(土) 00:38:22
昨日、美容師のお姉さんに聞いたことです。今の若い女のコは一人称、自らのことを「自分」っていう子が多いらしいです。私(34)は「私」と言いますし、「自分」って言うのはどちらかと言うと男の子のイメージがあります。
みなさんは自分のことを「自分」って言いますか??+85
-10
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 00:38:44
あちき+35
-19
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:18
男性しか言わないイメージ+12
-35
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:23
へぇ、もうウチじゃないんだ
自分は…って高倉健みたいだね+165
-5
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:27
あたしゃ+26
-3
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:45
体育会系の男の子のイメージ!+41
-5
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:48
高倉健さんか?+12
-2
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:53
+17
-100
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 00:39:53
「うち」って言ってたらどこの人とか言われたんだけど!not関西人+26
-8
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:01
言わないし聞いたことない
ネットで喪女とかビアンが使ってるイメージ+0
-29
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:05
ネット上で女の文章感出したくない時には使う+152
-0
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:07
わし+16
-1
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:13
わて+7
-3
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:20
聞いた事もない。
地域で違うとか?テレビでも聞かないけど。+4
-15
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:40
朕+4
-2
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:41
+62
-1
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 00:40:47
うち って言うし
自分 も言う
by関西人+103
-12
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:06
おいどん+9
-0
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:11
せやかて工藤+15
-1
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:16
自分は大阪ではあなたの意味。+135
-0
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:25
自分
使います。
meという意味でもyouという意味でも使用します。
大阪です。+133
-1
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 00:41:56
10代限定でトピ立てないと
真相は闇の中+14
-2
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:18
♪ おいら無限大の無責任ヒ~ロ~ ♪+1
-8
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:18
公務員に多いイメージ+0
-10
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:29
普通に使うでしょ
「自分は別にどっちでもいいですけど」
自然じゃん+112
-18
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:29
「うぬ」とか「わが」+8
-4
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:57
なんか男の子のランドセルの色といい中性的な言葉遣いといい
左翼っぽいトピが多い+1
-17
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 00:44:09
アタイ+5
-0
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 00:44:18
基本は私だけどたまに自分って言います。
自分はこう思いますとか、目上の人と話すときについ言っちゃうかも。全然正しくない敬語なんだけど。+22
-0
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 00:44:19
「我(われ)はね〜…」+5
-1
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 00:45:25
私と自分、両方使っています+63
-1
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 00:45:52
私+2
-0
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 00:46:09
あだす+3
-1
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 00:46:26
聞いたことある。
まあ半分ふざけて使ってる感じ。+0
-1
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 00:46:45
あたぴ+0
-2
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 00:47:00
私っていうのが恥ずかしい思春期のころ自分って言ってたw+7
-1
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 00:47:10
女性の先輩たちと話すとき、
たまに自然と出て使ってる、、、+2
-0
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 00:47:32
本当はあまり言わないけど、関西人なら分かると思う。
「自分、自分のこと自分自分ってゆうけど、自分のこと自分自分って言わんときや、自分」+23
-0
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 00:47:37
たまーに私は言っちゃうな
好きな人が一人称それだったから、移っちゃって+0
-1
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 00:48:57
自分のことを名前で言うよりいい。
アラフォー手前でまだ自分のことを名前で言う人いる+27
-1
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 00:51:09
浅田真央ちゃんが、選手時代に
インタビューで答えるとき
「自分はー」ってよく言ってたよ
やっぱり アスリートなんだなあ
真央ちゃん!かわいいと思ってた+10
-2
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 00:51:51
>>9
九州だな!+5
-2
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 00:52:06
あばれる君+3
-1
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 00:52:59
>>42
残念!ちが〜う+0
-0
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 00:53:37
>>8
この人は本当に浅薄だと思う
裏切ってめちゃくちゃ傷つけた相手いるのに、思いやりの欠片もないしさ
本当にテレビで見たくない+68
-0
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 00:54:03
>>15
皇帝?+5
-1
-
47. 匿名 2019/09/28(土) 00:56:11
>>20
そうです!
自分は相手の事。
自分でやって!とか
自分で決めて!とか。
ちなみに愛知です!+2
-15
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 00:56:55
ネタでまんのものって言う+0
-2
-
49. 匿名 2019/09/28(土) 00:58:15
私は言わないけど、
私の周りの数人いる一人称が「自分」の女性は、ショートヘアで眼鏡かけてて性格は男性的、というのが共通点。+2
-3
-
50. 匿名 2019/09/28(土) 00:58:35
一人称「私」で喋るのは現在進行形で謎の照れと羞恥に襲われる
話す時は一人称「自分」の方が落ち着く
文字で打ったり書いたりする時の一人称は「私」の方が馴染む+7
-1
-
51. 匿名 2019/09/28(土) 00:59:30
私は自分っていいます。
なぜかというと自分の中であまり自分が女性として認識出来てなく、どちらかと言えば男性的な性格で、私ということに違和感があるからです。だけど恋愛対象は男性です。
男性でいうとオネエなんだけど恋愛対象は女性、それの女版みたいな。+8
-0
-
52. 匿名 2019/09/28(土) 01:01:20
意識してないけど使ってると思う。
「自分でやるからいいよ〜」とか。+0
-4
-
53. 匿名 2019/09/28(土) 01:05:16
>>47
ん?その言い方は全国共通じゃない?
大阪は自分オモロイなーとか
自分暑がりやなーとか
ナントカですねっていうときに言わない?+35
-0
-
54. 匿名 2019/09/28(土) 01:13:52
自分、まだここにいたいけど寝ます。
自分らも早く寝るんだぞ!
おやすみ。+0
-0
-
55. 匿名 2019/09/28(土) 01:14:41
宮崎に住んでた時は「ウチ」って言ってて、
大学に行くのに福岡に住み始めてからは「私」になった。
けど、宮崎の友達の前で「私」って言ったら、
似合わんし気持ち悪いって言われた!+0
-0
-
56. 匿名 2019/09/28(土) 01:14:53
拙者+0
-0
-
57. 匿名 2019/09/28(土) 01:17:07
>>47
それは全国共通だと
思うけど
+7
-0
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 01:17:31
それがし+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:03
>>1
同じく34だけど、結構使ってるかも…
周囲の9割が男性っていう環境に10年以上いるからか…
でも、似たような環境でも使わない人もいるよね
もちろん基本は「私」だけど、
10回中2〜3回は「自分」って言ってる気がするわ+7
-1
-
60. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:07
>>26
ラオウかw+3
-0
-
61. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:26
小学校の頃は、私っていうのが恥ずかしく感じて僕、うち、
次第に抵抗もなくなって、私+1
-0
-
62. 匿名 2019/09/28(土) 01:18:53
小生かな+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/28(土) 01:19:43
自分のことも、相手に対しても使ってます+0
-0
-
64. 匿名 2019/09/28(土) 01:30:03
>>44
北海道だべ?うちも言うわ+0
-0
-
65. 匿名 2019/09/28(土) 01:32:20
友だちと話すとき、うち
目上の方と話すときは私。
ラインなどのやりとりは私+0
-0
-
66. 匿名 2019/09/28(土) 01:32:47
自分って使う
大阪育ちだからか一人称が私の人が少なかった
だいたいの人がうちか自分か名前+2
-0
-
67. 匿名 2019/09/28(土) 01:36:36
32ですが、私もたまに「自分」って使いますよ。常にではないですが。私の周りもたまに使います。
ちなみに私はまったくもって、体育会系ではない、運動音痴の文系です。
ただし、どんな時に使うかな、と考えると相手が体育会系の人に対してかもしれないです。相手に合わせてるのかもしれない。
今まで、とくに使い分けとか考えたことないですが、何となく。+2
-0
-
68. 匿名 2019/09/28(土) 01:41:18
普通に使う。
31歳+1
-0
-
69. 匿名 2019/09/28(土) 01:45:56
日常では私なんだけどネットの書き込みでは自分って書く事がある+1
-0
-
70. 匿名 2019/09/28(土) 01:48:09
どの時代もそうだけど
「今の若い子」ってくくりね。
これに関しては年代問わず使う人は使う。+2
-0
-
71. 匿名 2019/09/28(土) 01:56:26
自分は10代の頃から言ってます、今40代。
ライブ仲間がみんな言うからつられて。
+0
-0
-
72. 匿名 2019/09/28(土) 01:56:58
>>49
ドキッ!自分、まさにそうです(笑)
自分のことも自分、相手のことも自分って言ってしまいます。
+3
-0
-
73. 匿名 2019/09/28(土) 01:59:41
>>36
わかる!
もうウチって年でもないけど私っていうのも改まったようで照れちゃってたんだよねw+1
-0
-
74. 匿名 2019/09/28(土) 02:08:37
自分不器用なんで+1
-0
-
75. 匿名 2019/09/28(土) 02:09:43
関西で自分さー!とか言うとそれは相手のことになる。+2
-1
-
76. 匿名 2019/09/28(土) 02:12:52
自衛隊か!+0
-0
-
77. 匿名 2019/09/28(土) 02:30:07
友達や親戚の前では自分の下の名前です+0
-0
-
78. 匿名 2019/09/28(土) 02:30:52
学生の時、同じクラスの女の子が自分のこと
【あっし】っていってたなー。
あたしがあっしになったのかな?+4
-0
-
79. 匿名 2019/09/28(土) 02:35:30
わしは自分って言ってる
わし、おばさんだけどね
わしは自分って言ってるから若いのかもしれない+0
-0
-
80. 匿名 2019/09/28(土) 02:36:23
>>75
話の流れとか時とばあいによると思うんだけど
そうなの?+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/28(土) 03:18:03
自分って言うよ。
沖縄だから周りの友達は大体一人称が名前なんだけど、社会に出たらさすがに名前呼びが恥ずかしくなって自分って言うようになった。
「私」って言うのはまだ慣れない^^;+4
-0
-
82. 匿名 2019/09/28(土) 03:29:00
>>2
ww初っ端にコレはウケたww+5
-0
-
83. 匿名 2019/09/28(土) 03:29:01
体育会系の人に結構いたな+1
-0
-
84. 匿名 2019/09/28(土) 03:29:56
一人称「俺」もう直らないや。
見た目男みたいだから許して。+1
-0
-
85. 匿名 2019/09/28(土) 03:31:38
私って人も「あたし」8割「わたし」2割って感じする+1
-0
-
86. 匿名 2019/09/28(土) 03:43:23
私、はなんか恥ずかしいし
俺、僕は違うし、の逃げ場が「自分」
+3
-0
-
87. 匿名 2019/09/28(土) 03:46:03
>>1
主と同い年だー。
私の友達が通ってた女子高の体育学部?の子達は一人称「自分」って言わされてたらしいよ。なんか「自分」って使う子はそういう体育会系とかイカツイ感じに思える。
+5
-0
-
88. 匿名 2019/09/28(土) 04:05:50
>>64
北海道でもないよ+0
-0
-
89. 匿名 2019/09/28(土) 04:16:05
>>5
まる子だよ+8
-0
-
90. 匿名 2019/09/28(土) 04:22:39
一人称家ではずっと名前にちゃん付け。幼児期から「私」に移行するタイミング見誤ってもう癖になってて、でも治そうとした時急に「私」っていうのがむず痒くて言えなくて一旦「自分」に逃げた。追追「私」目指してる。+0
-0
-
91. 匿名 2019/09/28(土) 04:48:13
関西人じゃないけど、私自身も相手のことも自分と言います。ちなみに関西人ではないけど祖父が関西人の親の影響です。+0
-0
-
92. 匿名 2019/09/28(土) 05:41:37
昔ネトゲでチャットをしていたとき性別特定されたくなくて、でも俺とか言うのは照れ臭くてあえて自分って使うようにしてました
そのときの癖でネット上ではたまに自分って言います
リアルで言うことはないかな+0
-0
-
93. 匿名 2019/09/28(土) 05:51:30
使ったことです。
わたし、でじゅうぶん。+0
-0
-
94. 匿名 2019/09/28(土) 06:08:04
可愛い+0
-0
-
95. 匿名 2019/09/28(土) 06:08:31
>>25
それが体育会系とか男の子のイメージ、って話しじゃん。+3
-1
-
96. 匿名 2019/09/28(土) 06:09:48
ワイ+0
-1
-
97. 匿名 2019/09/28(土) 06:10:11
>>5
浅香光代w+4
-0
-
98. 匿名 2019/09/28(土) 06:11:58
>>49
めちゃくちゃ当たってる!
私のまわりもそう!+2
-0
-
99. 匿名 2019/09/28(土) 06:15:17
>>8
太り過ぎ+9
-0
-
100. 匿名 2019/09/28(土) 06:18:36
使わぬ!+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/28(土) 06:20:51
自分のことウチって言うのってまだ流行ってる?+0
-1
-
102. 匿名 2019/09/28(土) 06:24:06
写真の人ハリーポッターのドビーの劣化版って感じ。+0
-0
-
103. 匿名 2019/09/28(土) 06:38:34
今30代位の世代からかな、流行りだした、バリバリ関東人なくせに「うち」呼びが大嫌いでした。+2
-0
-
104. 匿名 2019/09/28(土) 06:49:27
高校の部活で自分は~と言ってました。
今思うとなんでかわからないけど。
社会に出て違和感感じたから今では私になりました。
+0
-0
-
105. 匿名 2019/09/28(土) 07:04:21
ネットでは使うけど口語では一人称の「私は」という意味では使わない。
もっとこう、「自分自身」とか、大きな意味合いを持つ場合に使う時はある。+1
-0
-
106. 匿名 2019/09/28(土) 07:07:56
>>1
言いますね、、あたしか自分
文章でも自分って言うこと多い+2
-0
-
107. 匿名 2019/09/28(土) 07:12:25
女の子っぽいのが嫌いで、自分のことを私とかアタシとか言うのが恥ずかしくて10代の頃に「ワシ」と言ってたのがそのまま残ってて、一人称はずっと「ワシ」。
でも、仕事とかTPO次第ではすぐ変えられます。+2
-0
-
108. 匿名 2019/09/28(土) 07:14:36
>>101
世間的には流行ってはないと思うけど、勤め先の20代の子が「ウチ」って使ってる。使う人は未だに使うよね。+3
-0
-
109. 匿名 2019/09/28(土) 07:46:24
10代の頃はウチって言ってたけど
上司にもう20歳になったんだから
ウチって言うのはもう止めなさい。
『私』とか『あたし』と言いなさい
と言われて直しました。
今はそう言われて良かったなと思うし、
同年代(アラサー)でまだウチって言ってる
人見たらまだ使ってるんだって思ってしまう+0
-1
-
110. 匿名 2019/09/28(土) 07:53:16
プライベートで、『わたし』というところで『自分』って言うって事でしょ?
高校生のバイトの子で、タメ口で話すし、恋の話とかもたくさんしてくれる子がいるけど、自分って言ってる。わたしって言ってるの聞いた事ない。+0
-1
-
111. 匿名 2019/09/28(土) 07:53:56
>>109
上司が指導するなら、あたしは違うと思う(笑)
+2
-0
-
112. 匿名 2019/09/28(土) 07:57:49
>>8
バカじゃないの 何がオイラだよ+20
-1
-
113. 匿名 2019/09/28(土) 07:59:53
私+0
-0
-
114. 匿名 2019/09/28(土) 08:22:45
わし+0
-0
-
115. 匿名 2019/09/28(土) 08:31:04
言わん。+0
-0
-
116. 匿名 2019/09/28(土) 08:43:04
吾 あ、上代日本語。+0
-0
-
117. 匿名 2019/09/28(土) 08:44:19
>>2+0
-0
-
118. 匿名 2019/09/28(土) 08:47:32
体育会系の呼び方
+0
-0
-
119. 匿名 2019/09/28(土) 08:51:18
>>109
プライベートなら、ウチでもあたしでも自分の名前呼びでも良い。
会社など公の場では、「わたし」が一般的で普通。
正式には「私 わたくし」、会社で対外的には「私 わたくし」を使う。
公の場、冠婚葬祭、上の人に対しての時などは「私 わたくし」
「わたし」と「あたし」は、「私 わたくし」がくだけた形。+0
-0
-
120. 匿名 2019/09/28(土) 08:53:01
+1
-0
-
121. 匿名 2019/09/28(土) 08:56:52
>>38
「あんたあたしのことあんたあんた言うけどあたしもあんたのことあんたあんた言わへんから、もうあんたもあたしのことあんたあんた言わんといてよ、あんた。」+2
-0
-
122. 匿名 2019/09/28(土) 09:11:49
ボーイッシュな子で「オレ」って言ってる子いたな。ボーイッシュなだけで、別にオナベでもなかったんだけど。+0
-0
-
123. 匿名 2019/09/28(土) 09:13:07
>>20
コナンに出てたな
関西限定だと初めて知った
「あんた」と使い方が似てて「自分」だと少し丁寧
例「これ食べたん自分? 」
「自分に言ってんねん」
なお本人の事も「自分」と言います
+6
-0
-
124. 匿名 2019/09/28(土) 09:20:42
「私」以外の人はどうして「私」って言えないの?+0
-0
-
125. 匿名 2019/09/28(土) 09:36:44
私と自分とうち。全部使ってる。+0
-0
-
126. 匿名 2019/09/28(土) 09:41:31
>>124
幼少期の影響だと思うけど、親が私って言うように躾なかったので私って呼ぶのが恥ずかしいって感覚がいまだに根強い。目上の人の前や外では私って呼ぶけど、名前も恥ずかしいし結果的に自分で落ち着いてしまってる。親が変に毒親で自分が気に入らないと何をするかわならなかったので幼少期の頃は自分の名前が一人称でそれでないとダメって感じだった。私って呼ぶとおかしいって言われた事あるし。
何かへんな親だったな。。+1
-0
-
127. 匿名 2019/09/28(土) 10:04:49
新卒で入ったブラック企業では、オフィス内では全員自分呼びだった。
プライベートでは私だけどね。+0
-0
-
128. 匿名 2019/09/28(土) 10:20:31
>>49
私も眼鏡はかけてないけど、ショートカットで性格は男っぽいです...。
周りの自分っ子もそうです。なんでだろう?+0
-0
-
129. 匿名 2019/09/28(土) 11:14:54
ビアンかブスでしょ
最初の方で大量マイナスついてるけど普通の魅力的な女性が使ってるの見たことない+0
-3
-
130. 匿名 2019/09/28(土) 12:16:05
自分自身のことも言うし、相手のことも言う。
それって、自分(あなた)のことやろ?って感じで+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/28(土) 12:41:24
「あたし」って何かイライラする!なんでだろ笑
「私」ならまだいい+0
-0
-
132. 匿名 2019/09/28(土) 12:45:33
>>9
青森だな+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/28(土) 13:22:13
中学くらいからずっと私+0
-0
-
134. 匿名 2019/09/28(土) 14:00:51
みんな、の事を「自分ら」と言う+0
-0
-
135. 匿名 2019/09/28(土) 14:21:49
自分のことを自分って言うし、相手のことも自分って言う+0
-0
-
136. 匿名 2019/09/28(土) 15:02:51
無意識に自分って言ってた+0
-0
-
137. 匿名 2019/09/28(土) 15:04:21
>>129
やめてよそういう偏見+0
-0
-
138. 匿名 2019/09/28(土) 15:54:15
いや今の子って自分のこと名前で呼ぶ人多くない?中高でもいてうわーって思ってたけどまさか大学でもいると思わなかった。でも就職した友達も自分のこと名前で呼んでるし多い気がする。小学校低学年からわたしってよんでるこもいるけどね。+0
-0
-
139. 匿名 2019/09/28(土) 16:13:09
拙者
みども
手前
我輩
+0
-0
-
140. 匿名 2019/09/28(土) 16:34:36
「自分」はまあいいとして
就職してからは「ウチ」なんて言えなくなった
でもアラサーで自分の名前で言う人よく見かけるけど
今はそれが普通なの?プライベートならまだしも、職場ではおかしいよね??+0
-0
-
141. 匿名 2019/09/28(土) 17:21:47
自分という一人称は、平安時代に既に使われていたとの事です。
旧日本軍 → 警察
警察予備隊→自衛隊
消防庁
海上保安庁
体育会系
等では伝統的に『自分』と言わせる教育をしてる様です。+1
-0
-
142. 匿名 2019/09/28(土) 17:46:44
私の友達も自分って言う時ある
ちなみに私は
私、俺、ワイ、ワイ氏、ワシ、ワシ氏
って感じ+0
-0
-
143. 匿名 2019/09/28(土) 20:41:42
たまに自分って言ってたけど、関西人も使ってるの?
一緒にされたくないからやめる+0
-0
-
144. 匿名 2019/09/28(土) 21:13:24
>>8
ビジネス「おいら」でしょ?(´・ω・`)
キャラ付けでしょ?
もし素で一人称「おいら」ならかなりヤバいよね(°ω°)+3
-0
-
145. 匿名 2019/09/28(土) 22:41:00
拙者+0
-0
-
146. 匿名 2019/09/29(日) 00:50:27
ワイ
+0
-0
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 10:59:31
自分のことも自分
相手のことも自分
って言うから分からないって言われる(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する