-
1. 匿名 2021/11/07(日) 20:13:56
私は今、高校2年生でそろそろ受験を意識して本格的に勉強しないといけないなと思っています。
なので高校受験でも大学受験でもいいので、参考までにどのくらい勉強したか教えてくださるとありがたいです🙇+15
-2
-
2. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:52
こんくらい+5
-3
-
3. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:57
なんやかんや、毎日1時まではやってたな。
+28
-5
-
4. 匿名 2021/11/07(日) 20:14:57
本当に全く勉強しなかったから、所謂Fランしか受からなかった…
こうならないように頑張ってー!!+71
-1
-
5. 匿名 2021/11/07(日) 20:15:29
試験日の2ヶ月前から
そんなにレベル高い大学じゃなかったから+1
-8
-
6. 匿名 2021/11/07(日) 20:15:58
予備校も塾も行かないで独学で頑張りました!
参考書と赤本で
放課後~19時まで学校で
22時~25時くらいまで家
土日は市内の図書館で一日中
+77
-3
-
7. 匿名 2021/11/07(日) 20:16:05
勉強大事だね。お疲れ。たまには息抜きに筋トレしな+59
-3
-
8. 匿名 2021/11/07(日) 20:16:06
一日五時間は勉強しました。自分でもよくやったと思います。+17
-2
-
9. 匿名 2021/11/07(日) 20:16:08
食事と睡眠以外ずっと勉強
病んで生理止まった
落ちてたら立ち直れなかったと思う+40
-0
-
10. 匿名 2021/11/07(日) 20:16:36
休みの日は13時間くらい
平日は1〜4時間ほど
落ちたけどねw😋+12
-1
-
11. 匿名 2021/11/07(日) 20:17:01
>>1
1、2年の成績が良ければ、朝2時間と夜3時間くらいでもいいと思うし、時間よりも集中出来るかも大切+10
-0
-
12. 匿名 2021/11/07(日) 20:17:14
6時間くらいかな。
でも東大受けてた友達は毎日10時間とか言ってて、実際睡眠時間2時間ほどで受かってた。人生左右するから頑張る子はすごかったよ。+72
-0
-
13. 匿名 2021/11/07(日) 20:17:37
ちゃんとした進学校だったのに(御茶ノ水行けたりする)いじめ?高校が嫌いで不登校になって、ノー勉強ノー試験で専門学校行った
貧民のおばちゃんみたいになるなよ
男は頼りにならん
未だに高校のテストの夢見る+28
-3
-
14. 匿名 2021/11/07(日) 20:18:18
やる時はやる、さぼる時はさぼる!
メリハリを付けて頑張りましたよ!+2
-0
-
15. 匿名 2021/11/07(日) 20:18:47
高3の受験生になってからは、睡眠・食事・風呂・休憩・特別な予定以外は基本的に勉強してた。
+13
-0
-
16. 匿名 2021/11/07(日) 20:19:22
高校受験は今思うとびっくりするくらい勉強してなかった…勉強してるフリして携帯ゲームしたり。もちろん試験受けた時は全く手応えも無し
合格したから良いけど、ダメだったらどうするつもりだったんだろうと今更だらしない自分に喝を入れたい
主さん、これから寒くなっていくので体調崩さないよう頑張ってくださいね+13
-0
-
17. 匿名 2021/11/07(日) 20:19:56
自分の学力で行けるところに行ったからテスト勉強のとき程度にしかしてない
もっと頑張って上を目指せばよかったな〜とは思う+8
-1
-
18. 匿名 2021/11/07(日) 20:19:56
高校受験ですが冬休みは塾に入り浸って10時間くらいいました。
そのくせ推薦決まって塾やめました。+4
-1
-
19. 匿名 2021/11/07(日) 20:20:27
お風呂でも読める耐水性の熟語帳買って暗記していた
カビ臭くなるのはご愛嬌
主さんファイト!🤞+5
-0
-
20. 匿名 2021/11/07(日) 20:21:01
あと2か月で必死に勉強すれば受かる可能性ありますか
指定校推薦で志望大学に受かる予定。一般入試で8割取れば、授業料が免除される制度に受かりたい。
あと大学入試まで、A日程-約80日
入試科目 英語(リスニングなし)と国語(現代文のみ)
志望校偏差値 42 ※私にとって一般入試は難しい
私は受験生(18)偏差値: 47
本気で受かりたいですが…いまバイトをするかで悩んでます+4
-3
-
21. 匿名 2021/11/07(日) 20:21:02
高校受験はほんと死ぬほどがんばった
大学受験は頑張ったつもりだったけど実際は多分あまり頑張れてなかったな+9
-0
-
22. 匿名 2021/11/07(日) 20:21:23
部活を引退してからバリバリしたよ+2
-0
-
23. 匿名 2021/11/07(日) 20:22:07
エスカレーターで行ける推薦を蹴った手前、死ぬ気で勉強した。旧帝受かったけど、受かりたいというより私大に行きたくないというモチベーション。ちょっと歪んでたけど高校生ならそんなもん。+21
-0
-
24. 匿名 2021/11/07(日) 20:22:26
指に漫画家みたいなペンだこ出来るくらいにはやった+5
-0
-
25. 匿名 2021/11/07(日) 20:22:27
スポーツ推薦やからなかったわ+0
-0
-
26. 匿名 2021/11/07(日) 20:22:54
勉強全くしなかったら高校受験落ちましたよ
ずっと漫画読んでた、隠れてコミック買い足して読んでたくらいのクズ…
友達は家だと親が邪魔すると言って個別学習塾と図書館に入り浸って勉強してたそうです。+6
-1
-
27. 匿名 2021/11/07(日) 20:23:07
めちゃくちゃ勉強したよ!
って答えるのが受験生に対する大人の正しい回答だと思うけど、正直めちゃくちゃ勉強しても余暇をガルに使う大人になるのか…って思わせちゃうなら良くないのかと思い回答に悩んむ。+5
-2
-
28. 匿名 2021/11/07(日) 20:23:19
>>1
エライねー
うちの子、高3なのに余裕ぶっかいてる笑+9
-0
-
29. 匿名 2021/11/07(日) 20:23:47
>>1
高校2年生でその意識、すごいですね!!!!わたしは現役のときろくに勉強しなかったので志望校に落ちて、浪人して受かりました。本番までは長いので、とにかくコツコツ無理せずやることが大事です!眠かったら、寝る。0時とかまで頑張りすぎず、規則正しい生活を心がけてください。これだ!と思う問題集を1冊、何度も何度もやったら力がつきましたよー。(現役で頑張らなかったやつが何偉そうに言ってんだという感じですが笑)応援しています♡+20
-1
-
30. 匿名 2021/11/07(日) 20:23:50
平日は帰宅したら夜11時くらいまで。部活してたから疲れてすぐ眠くなった。
休日も部活のない日は8~10時間はしてたかな。
夜はしっかり寝て朝ごはんは絶対に食べてました。+5
-0
-
31. 匿名 2021/11/07(日) 20:24:02
人の目がある所ではすごく頑張れた。
人の目がない所では全然だった。+4
-0
-
32. 匿名 2021/11/07(日) 20:24:25
中3の時は1教科1時間で毎日5時間勉強してた。
勉強ってわかるようになって成績上がり出すと楽しくなるんだよね。
大学受験は音大目指してたから東京の先生の家に週末往復6時間かけてレッスンに通ってた。
ある意味頑張った?!+8
-0
-
33. 匿名 2021/11/07(日) 20:24:27
>>20
バイト続けて後悔するなら辞めて後悔したほうがいい+5
-1
-
34. 匿名 2021/11/07(日) 20:25:09
>>1
親が厳しかったので高校の偏差値も成績も悪くなかったのに、友達と遊ぶのも制限されて勉強してた。
誰に言ってもすごいねって言われる大学に行ってホワイト企業に就職した。
おかげでゆるゆると働いて、土日休み定時帰り有給消化自由で趣味に遊びに浪費して自堕落生活に全振りできる給料もらってる。
若い時にがんばれば将来楽できるから頑張って。
将来楽するために今頑張れって言ってたからその通りにして今すっごく楽な生活してるのに、アラサーになって結婚しろとか言ってくる親は謎だけどね笑+27
-1
-
35. 匿名 2021/11/07(日) 20:25:09
お恥ずかしながら高卒で(高校は学校推薦で入学できたので面接だけ)、学生の時に受験勉強をしたことがありませんでした。
社会に出ていくつかの資格を取るために勉強しましたが、仕事が終わったら図書館寄って、お休みの日は朝から図書館に行って…と大変で、勉強を頑張っていた同級生はこんなに大変だったんだなと大人になってから知りました。
受験生の皆さんの頑張りが実を結びます様に。
応援してます。+15
-0
-
36. 匿名 2021/11/07(日) 20:25:17
夏休み頑張れた子は冬に伸びます。これ、本当です。夏って遊びたくなるんだけどね。+13
-0
-
37. 匿名 2021/11/07(日) 20:25:23
>>6
独学で同じように頑張ってたけど現役では受からず。浪人で予備校行ったらセンター七科目は9割越えました。+7
-0
-
38. 匿名 2021/11/07(日) 20:26:05
高校は推薦専門はAO
生まれてから1度も受験勉強した事ない+0
-3
-
39. 匿名 2021/11/07(日) 20:26:12
面倒見がいい学校で、宿題の量や授業数も多かったので、必死についていってました。
通学時間はひたすら英単語や歴史の暗記をしていました。
最終下校時刻の19時まで図書館で勉強して、帰ってからも授業の復習してましたね。
遅くとも0時には寝ていました。
今考えると、かなり頑張ってましたね。
地頭が良くないと自分でわかっていたので、早い段階からコツコツやっていました。一夜漬けとか無理なタイプです。
その結果、難関私立校に何個か合格しました。+8
-0
-
40. 匿名 2021/11/07(日) 20:26:45
>>1
普段はテスト前だけ勉強。高3の夏休みに180時間くらい勉強したら偏差値60→70になった。そこで安心して受験直前は惰性で勉強してたのを反省してる。1日3時間くらいかな。
あと塾は受験情報を得るためだけでも行ったほうが良いのかも。私は行かなかったんだけど、志望校が低すぎたみたいで担任に文句言われた。
先は長くて短いので、気分転換しつつ、最後まで伸びるから諦めないで頑張れ〜+4
-0
-
41. 匿名 2021/11/07(日) 20:28:10
塾には通ってたけど、それなりだったので、日東駒専に進学しました。
もっと勉強すれば良かったという後悔はあるけど、大学で一生の友人に出会えたから、この大学に進学して良かったなとは思ってる。+18
-0
-
42. 匿名 2021/11/07(日) 20:30:27
>>1
遅めだけど、高校3年の4月から始めました
夏までは基礎をしっかり頭に叩き込んで秋くらいから過去問何回も解いて、苦手なところ把握してそこにアプローチして勉強してたな
いま高校2年生だったら十分時間あると思うので今から頑張ったら大学の選択肢も広がると思います!受験勉強頑張ってください!🙌+3
-0
-
43. 匿名 2021/11/07(日) 20:31:59
一日中机に向かってたけど、ずっとダラダラお菓子食べたり携帯触ったりしてたから実質2、3時間+1
-0
-
44. 匿名 2021/11/07(日) 20:33:47
なーんも頑張らなかったけど、AOでMARCHに入った。
入学してから周りの学生との学力差に苦しんだ。+3
-3
-
45. 匿名 2021/11/07(日) 20:34:55
国立法学部狙いだったので、大学受験は休日は一日10時間くらいか?
土日は朝課外夕課外があったけど
それも含めて5、6時間かな
同志社法と広島法には受かった
旧帝は無理でした+1
-0
-
46. 匿名 2021/11/07(日) 20:36:47
>>6
すごーい+9
-0
-
47. 匿名 2021/11/07(日) 20:37:35
大学も推薦だから勉強しなかった。+0
-0
-
48. 匿名 2021/11/07(日) 20:38:59
>>1
高2三学期からはさすがに本格的に勉強した
部活終わってからは正味時間で毎日7時間ぐらい、拘束時間で10時間ぐらい
数学は河合塾の個別指導でドーピング
高3夏で物理化学諦めて二次三教科で行ける京大経済理系に志望変更して受かった+8
-0
-
49. 匿名 2021/11/07(日) 20:41:32
>>45
同志社と広大なら、どっちに進学?+0
-0
-
50. 匿名 2021/11/07(日) 20:42:33
人間の集中力って15分くらいしか続かないみたいだから、適度に休憩も必要だよ。
あと、寝る時間はしっかりと取った方がいい。勉強で徹夜するくらいなら寝てね。+2
-0
-
51. 匿名 2021/11/07(日) 20:42:56
>>1
高3の夏休みは、毎日、塾の自習室で勉強した。
朝開く時間から、夜閉まるまで。
毎日10時間以上はやってたんじゃないかなぁ。
それまでは、塾行ってたから、学校と塾の宿題やるくらい。
テスト前はちゃんと勉強したよ。
高校の先生にしろ塾の先生にしろプロだから、先生を信じて、言われたことをちゃんとやったら問題ない。
いまだから思うけどね。+2
-0
-
52. 匿名 2021/11/07(日) 20:43:38
もとが勉強苦手だったから冬休みは1日10時間くらい勉強したよー
+2
-0
-
53. 匿名 2021/11/07(日) 20:44:35
私は、高校受験をすんごい頑張って、一日10時間がんばり、偏差値53から68まで上げて偏差値70の高校にぎりぎり合格しましたが、高校でまわりが頭良すぎて勉強挫折しました。不登校一歩手前でした。
大学はFランしかうからなかった。
主さん、えらいなあ。高校の勉強は難しくて大変だよね。がんばってね。+10
-0
-
54. 匿名 2021/11/07(日) 20:45:03
>>20
受かるよ
自分の力を信じてください
+0
-0
-
55. 匿名 2021/11/07(日) 20:48:19
スマホで簡単になんでもできる時代でも、コツコツ努力しないとできないことはたくさんある。
+1
-0
-
56. 匿名 2021/11/07(日) 20:49:34
ほぼしてない。
浪人したよ。浪人したのに現役生よりしなくてさほど伸びなかった
したほうがいい!+0
-0
-
57. 匿名 2021/11/07(日) 20:49:53
ガルちゃんがガルちゃんしてる。+0
-0
-
58. 匿名 2021/11/07(日) 20:50:46
>>1
娘は、高3から塾に行き出して、何時間かは分からないけど連日夜中まで勉強してたよ
学校も卒業できる範囲で休んで家でずっと勉強してた
ちなみに公募推薦じゃなく一般
塾に行って今週ここまでとか決めてくれて色々教えてくれたから良かったと思う+1
-0
-
59. 匿名 2021/11/07(日) 20:53:55
>>1
宿題や課題以外はやった事が殆どないので毎日1時間くらいでした
それで現役東大です+1
-2
-
60. 匿名 2021/11/07(日) 20:54:19
学校が終わって寝るまで。
休みは起きてる時間ずっと。ダメだったけど、医学部狙ってたので。+0
-0
-
61. 匿名 2021/11/07(日) 20:55:00
>>20
バイトする時間を勉強にあてた方が良いよ+11
-0
-
62. 匿名 2021/11/07(日) 20:55:49
京大生の姉がいる友人は、ずっと机に向かってたって言ってた。家にいる時は食べてるか寝てるか勉強してるか。+2
-0
-
63. 匿名 2021/11/07(日) 20:56:48
時代が違うと思うし、置かれてる環境や目指すものも違うから参考になるかは分かりませんが
高校生の時に予備校に行ってたから週に何回かは勉強してた
家で自分でも毎日受験勉強を始めたのは高3の夏以降
学校の授業をいれずに予備校と自宅とを合わせると、平均して1日5時間くらいかな
電車で移動してる時もシス単とか見てたよ
今の高校生は進学率が上がったとはいえ人数も減ってるし、何より推薦だらけの時代だから、昔ほど厳しくはないと思う
旧帝大でも普通に推薦がある時代
ただし共通テストに切り替わったし、問題は暗記系から考える系にシフトしつつあるから、勉強の方法は変わったかもね+3
-0
-
64. 匿名 2021/11/07(日) 20:58:16
現役のときはあまりやらなかった。
浪人でやっとやり出したけど、最後の方は間に合わなくてお風呂入る時間も惜しんで勉強した。
汚いけど冬だったから…。
浪人は精神的に相当追い詰められるので、現役のうちに頑張ることをおすすめします。+2
-0
-
65. 匿名 2021/11/07(日) 20:58:47
ラストスパート期は1日10時間以上していた。
睡眠、食事、休憩、入浴以外は勉強していた。
もう二度とできない。+2
-0
-
66. 匿名 2021/11/07(日) 20:58:51
>>7
勉強と筋肉は裏切らないからねw+7
-0
-
67. 匿名 2021/11/07(日) 21:01:08
平日2時間
休日10時間やってたけど同じ大学目指してた人達はもっとやってるのを知ってまだまだと思って増やした。
出来るだけ平日4時間.休日15時間以上やった。
質より量で頑張って旧帝大合格しました。
睡眠はちゃんととらないとダメなタイプだから、朝から勉強してました。+3
-0
-
68. 匿名 2021/11/07(日) 21:02:07
全然集中できなくてキレてばっかりで
偏差値50の私立大しか受からなかった
大学生活はとても楽しかったけど。
中学受験も直前しか勉強してないよ+4
-0
-
69. 匿名 2021/11/07(日) 21:03:47
>>41
ニッコマすごいと思うけどなぁ…
一昨年日大と東洋に落ちたから羨ましいです+7
-0
-
70. 匿名 2021/11/07(日) 21:04:01
今高3。
中学時代の元彼と偶然同じ学校です
クラス離れてるけど、廊下ですれ違ったり学校の行き帰りたまたま見かけるたびに太っただのヤジ飛ばされます。
しょっちゅうお腹痛くなってます。
トップ校だけど、勉強してもすぐにキレてしまいます。
高校受験はあんなに集中できたのに。
もう後数ヶ月で卒業だけど、1月の共通テストは学校で受けるし憂鬱すぎる。
どう気持ちを切り替えればいいですか+1
-0
-
71. 匿名 2021/11/07(日) 21:05:57
中3です
ついつい遅くまで勉強してて、めまいします。
しかも太った。
全然行為とかしてないのに、妊娠したって噂をクラスで流されてます。これがストレス。。+2
-0
-
72. 匿名 2021/11/07(日) 21:07:42
>>7
笑笑+4
-0
-
73. 匿名 2021/11/07(日) 21:07:56
高3の夏休みは8~13時間勉強
そのお陰でまあまあな大学に通えてる
スマホいじらないよう「YouTubeもガルチャンもまじつまんない」って自己暗示するのが私には合ってた+1
-0
-
74. 匿名 2021/11/07(日) 21:13:10
>>1
高校2年生から始めようとする意識がすごい!!
文系理系か国立私大どちらを受けるかにもよるけどまずは英単語や古文単語などの基礎的な部分は今のうちにしっかりとやっておいたほうが良いよ!ここが壊滅的だと後々苦労するから(実体験)
社会人になって色々な経験や勉強、大学で作る友人の質ってすごく大事だなって実感したから良い大学に行って良い友人を作ってたくさん色々な経験をして明るい未来を歩んでください🙌✨勉強だけじゃなくて今しかない高校生活も存分に楽しんでね!+5
-0
-
75. 匿名 2021/11/07(日) 21:16:12
主です!
皆さんコメントありがとうございます🙇
皆さんからのアドバイスなどを参考にしながら受験勉強頑張りたいと思います😄+7
-0
-
76. 匿名 2021/11/07(日) 21:16:55
ほぼノー勉。滑り止めでそこそこの私立に合格できたから、さらにやる気無くし、国立も適当。
県外出られれば何でもいいやと、無気力な毎日で全くやる気出なかった。
大学入学してから後悔した。社会人になってから更に後悔。勉強するにも旬がある。私は逃してしまった。もっと上を目指せば良かった。+2
-0
-
77. 匿名 2021/11/07(日) 21:18:18
高3の7月に文化祭終わって部活も引退してから隙間時間もひたすら勉強してた
多分平日は5時間、休日は10時間くらい?
そのあたりからネット断ちしてたから第一志望合格後にYouTube開いて音楽聞いたときなんか感動した
長距離走を走りきった感じ?
このトピにもし中3・高3がいるならネットを見ないことをおすすめする+3
-0
-
78. 匿名 2021/11/07(日) 21:21:02
>>49
私は広島大学に行きました
+4
-0
-
79. 匿名 2021/11/07(日) 21:21:15
分別が無かったから頑張りが足りなかったと言うか精神的にやはり弱かったのかな.....(謎が多くて未だにわからない)。
ただ、社会人で国家資格を取りにいった時は最後の最後、2週間だけマジで頑張った。
就活も頑張れば良かったのにって昔の自分に渇をいれたい。貯金はできなかっただろうけどね。。+0
-0
-
80. 匿名 2021/11/07(日) 21:22:22
高校も大学も推薦だったから大学の面接練習しか
しなかった..+0
-1
-
81. 匿名 2021/11/07(日) 21:22:54
>>50
15分はないわ、問題解く前に終わっちゃうw
1時間半じゃない?
大学の授業のコマとかそんな感じ。+2
-0
-
82. 匿名 2021/11/07(日) 21:25:25
やる時はやるってタイプでは無かったので習慣化してた!
高1〜高2までは授業+放課後2時間。休日は9時〜12時まで勉強してた。
さすがに高3では勉強時間増やして平日は毎日17時〜21時まで自習室、土日は9時〜18時まで図書館で勉強した。
+3
-0
-
83. 匿名 2021/11/07(日) 21:35:51
>>20
バイトは後でもできる
受験勉強は今しか出来ない
後悔のないように+4
-0
-
84. 匿名 2021/11/07(日) 21:41:09
>>1
高校3年の夏前に志望校を決めてからは毎日勉強していました。
朝起きて勉強して、学校行って、塾行って、帰ってから勉強して・・・と12時間くらい勉強していたと思います。
複数教科勉強しなきゃいけないので毎日あっという間でした。+0
-0
-
85. 匿名 2021/11/07(日) 21:43:20
>>20 です。
お優しい方ばかりで…返信ありがとうございます。
夏休み必死に勉強して偏差値30台からやっと50近くになったんですが、もう今は勉強していません。もう手遅れな感じがしますが、後悔ないようにバイトではなく勉強します。
来年受験生の皆さん、手遅れにならないように、後悔しないように頑張ってください。+0
-0
-
86. 匿名 2021/11/07(日) 21:48:03
>>1
高2の夏が勝負ーそんな台詞を大好きだった
先生が授業中に言っていたかな。
真に受けてw必死で高2の夏休みは
勉強したよ。予備校の数学、英語の
夏期講習も行ったし、講習期間終わってからも、
図書館で6時間くらい勉強して、夜も
4~5時間は勉強してた。
夏休み明けも、休みの日はそれくらい。
学校の日は、放課後、町の図書館で2時間
くらい勉強、夜も4~5時間は。高3でも、
やっぱそれ位かな。
何かに集中して取り組むって、今しか
出来ない貴重な経験だよ。やれば必ず
やっただけ成果が出るから、先生とかに
学習の進め方のアドバイス受けたりして
勉強頑張ってね。大変だけど、絶対にこの経験は
宝物になるから!+0
-0
-
87. 匿名 2021/11/07(日) 21:49:47
学校受験ではなく国家試験ですが、作業療法士の資格試験に向けては毎日10時間勉強する、と自分自身と先生との約束でした。小中高とろくに勉強してきませんでしたが、このときだけは毎日頑張りました!+1
-0
-
88. 匿名 2021/11/07(日) 21:57:38
あんまり勉強しないで中堅の大学行って後悔したよ
きちんと勉強したらもっと上行けたのかもしれないってね+0
-0
-
89. 匿名 2021/11/07(日) 22:03:42
朝起きてから23時まで空き時間には勉強してた。睡眠は大事だって教わって徹夜はしたことないよ。+1
-0
-
90. 匿名 2021/11/07(日) 22:16:58
>>27
余暇を全てガルちゃんに捧げるわけでもないんだから、やはり勉強した方が良いと思う
私は他を犠牲にしてまでめちゃくちゃ頑張ったわけじゃないけど、結構頑張った程度
現在は年収1000万弱で、家族にも知人にも恵まれて、人生に大きな不満はないよ+1
-0
-
91. 匿名 2021/11/07(日) 22:19:04
>>68
昔の偏差値50は今の偏差値50よりも厳しかった+2
-0
-
92. 匿名 2021/11/07(日) 22:19:51
受験してないからわかんないや。塾にもいったことないけど、常に成績良かったから推薦でMARCHいけました。そのまま大手総合職に就職できたので、私には受験勉強不要でした。推薦じゃダメなの?+0
-2
-
93. 匿名 2021/11/07(日) 22:26:58
>>60
最近受験した人かな?
以前は医学部ってお金さえあれば入れる底辺私立と、お金がかからないから倍率が恐ろしいことになっていた国公立や防衛医大とに分かれてたんだけど+0
-0
-
94. 匿名 2021/11/07(日) 22:42:44
>>81
人が普遍的に集中出来るのは15分だよ。だから、学校の先生はひとつの授業内で、説明を15分以内、演習を15分以内、その後グループ活動を15分以内…って構成してることが多い
もちろん個人差はあるし、受験勉強で15分やってすぐに休憩してたら休みすぎになっちゃう。けど、「人間って思ったよりも集中できないことが当たり前」って思えば、集中力ない時に無理矢理勉強するよりも適度に休んで勉強する方が効率的+1
-0
-
95. 匿名 2021/11/07(日) 22:43:59
みんな偉いなぁ。私は受験勉強なんてしなかった。家からなるべく近くて自分の入れる所に適当に入ればいいや~って思ってた。+0
-0
-
96. 匿名 2021/11/07(日) 22:46:48
>>1
私はピアノ科志望だったのに普通科の勉強すごく大変な高校で、3年生の3学期まで土曜含めみっちり授業、でもピアノ弾ける時間も限られている、という状況なのは2年生のときからわかってたので、学校の授業は授業内で理解することに専念しました。
それまで授業は話聞いて板書して終わりーって感じだったので。意識してからは時間うまく使えてたと思います。
あとはやはり体力大事です。だらだらと長く、よりも効率よく休むときは休んで。
うまくいきますように。+0
-0
-
97. 匿名 2021/11/07(日) 22:52:19
>>81
横だけど、高校生のとき、学校の勉強合宿みたいなので、自習の時間割り15分ずつ、30分ずつ、1時間ずつ、を作らされて実際にその通りやってみた結果、15分ずつが1番集中できましたよ。周りもそういう子多かった。
長すぎるとあれもやろうこれもやろうってなりがちだけど、15分だと「これしかできなそうだからこれをしっかりやろう」ってなってた。+0
-0
-
98. 匿名 2021/11/07(日) 23:00:43
全くやっていません。
受験勉強どころかテスト勉強も。
受験前日は何度か夜遊びしていたくらい。
一応進学校に行き大学いった発達障害者です。
努力したら当たり前に大学行けるけど青春を楽しむのは今のうちだよ。
遊んで気楽に受験しなよ。
一流大学じゃなきゃ大学はどこでも受かる!+1
-1
-
99. 匿名 2021/11/07(日) 23:05:11
いま、子どもにここ見て頑張った人の勉強量をチラッと言ったら、「どうやったらそんなに集中力がつくのか知りたい。」って言ってた。
わたしも集中力ないから教えようがないんだけど、どうしてたか知りたいです。+1
-0
-
100. 匿名 2021/11/07(日) 23:06:59
高2の冬ぐらいから毎日勉強すると決めてだと思う。確か学年末試験を目標にしてた。そこから毎日勉強することが習慣になったから長期的な目標と短期的な目標を決めて受験勉強をスタートした。
春休みから予備校に通った。
進学校だったから授業のほとんどは受験科目で真面目に受けてた。
夏休みはちょいと遊んだ日もあったけど予備校行ったり図書館行ったりでほとんど勉強してた。
夏明けからは生活リズム整えるために(寒くなる前に早起きを習慣にしなさいと言われた)朝6時に起きて夜は11時寝。勉強してないと落ち着かない感じで頭おかしくなってたと思う。
でも志望校合格しました!ついでに第一志望より偏差値高い大学も合格して大成功の受験でした。+0
-0
-
101. 匿名 2021/11/07(日) 23:12:27
>>62
私は慶應ですがそんな感じだったかも
もともと成績も良くなかったのでかなりガムシャラにやって、やっと早慶に合格したレベルです…+0
-0
-
102. 匿名 2021/11/07(日) 23:13:52
>>98
Fランでも定員割れしてなければ、やはり落ちる人は落ちるんだよ+0
-0
-
103. 匿名 2021/11/07(日) 23:31:35
最後の方は毎日10時間やってたなー懐かしい。+0
-0
-
104. 匿名 2021/11/08(月) 00:14:09
まったくしてない。+0
-0
-
105. 匿名 2021/11/08(月) 00:14:53
>>1 今からがっつり頑張れば選択肢が広がる。
志望校が決まっているなら一直線で走るだけ!
高3のうちの子は、1年前に戻りたいが口癖です。
何の参考にもならないけど、頑張って!
応援してます。
+0
-0
-
106. 匿名 2021/11/08(月) 00:17:46
夏休みは、平日はやっぱり10時間前後は毎日勉強してたかな
5教科7科目勉強しようと思うとどうしてもそうなっちゃう
平均とると何時間になるかは分からないけど。
12、3時間勉強してる日も、10時間切ってる日もあったけど、大幅な時間の変動はないはず+1
-0
-
107. 匿名 2021/11/08(月) 01:47:19
>>1
去年受験生でした!
私の場合、2年生終わり頃から始めて、コロナで休みが多かったので一日7〜8時間はやってました。
まあ始めるのが遅かった方だと思いますが、なんとか第一志望に合格しました。
最初は英語とか時間がかかる教科から頑張ってください!
あと過去問は早めにみといたほうがいいと思います。自分と志望校の距離が知れますし、どんな問題が出るのか分かりますから。私は面倒で見なかったのですが後悔しました笑。+0
-0
-
108. 匿名 2021/11/08(月) 02:32:47
>>4
Fラン受かっただけでもすごいよ!
私高校時代部活にのめり込みすぎて引退したあとは燃え尽き症候群みたいになって全然勉強しなかったから頭悪すぎて受験できる大学なかった。
だから大学行った人皆すごいと思ってる。+3
-0
-
109. 匿名 2021/11/08(月) 04:21:01
>>53
偏差値上げるのにどのくらいの期間かかりましたか?
+1
-0
-
110. 匿名 2021/11/08(月) 08:09:32
>>71
高3受験生だけど、太ったわマジ。毎日口に何かしら入れてるw
妊娠を噂立てられるとか幼稚すぎるね。気にせずほっといたらいいよ!本当に違うんだから。
勉強お疲れ様…!ファイティン!+1
-0
-
111. 匿名 2021/11/08(月) 08:13:10
>>1
私は要領が悪いほうなので、起きてる時間は全て勉強したなあ。勉強から離れてると不安なタイプ。頭良いひとは短時間集中だと思うけど。
+0
-0
-
112. 匿名 2021/11/08(月) 09:03:32
私は高3の部活引退後から
一年間毎日平日は3〜4時間、休日は9時間欠かさずやって上智でした
河合の(当時の)センター模擬試験で
高2冬時点:国語160 英語100 世界史40
高3冬時点:国語198 英語180 世界史96
ぐらいまで伸ばした。
私は勉強始めるのが遅すぎて3教科しか間に合わなかった。(他数学とかは壊滅的)
塾や予備校に行ってない、でも学校の先生はフル活用してた(おすすめの問題集や赤本コピーしてもらったり添削してもらったり)で、これぐらいの着地点でした。+0
-0
-
113. 匿名 2021/11/08(月) 09:50:53
>>1
朝30分夜30分くらいしか勉強しなかった。
短期集中型だから私には合ってたと思う。+0
-0
-
114. 匿名 2021/11/08(月) 09:58:27
もうさ、高校生になったら自分がどんな勉強方法がいいか確立されてるとは思うんだけどさ、私は時間決めないで集中出来る時だけ勉強、というのが一番合ってたわ。
時間でくくるというより、課題・内容でくくってた。+0
-0
-
115. 匿名 2021/11/08(月) 10:27:32
指定校推薦狙ってたから、高校入学時から毎日予習復習頑張ってました
+0
-0
-
116. 匿名 2021/11/08(月) 10:32:27
>>1
どのくらいの大学に行くのか、科目数とかにもよるけど、私は高3から本腰入れてやった(毎日1時くらいまで)けど、正直1年では全く足りなかった。その後1年浪人してやっと追いついた感じ。
つまり、丸2年は受験勉強が必要だったということ。早い人は高一から受験視野に入れてやってる。
主も現在志望校がD判定ならちょっと時間が足りないかも。もし判定がB以上でも、これから周りがぐんぐん結果を出してくるので油断しないで。
大学受験は高校受験とは全く別物で、量も時間も莫大かかる。+0
-0
-
117. 匿名 2021/11/08(月) 15:04:52
>>1
高2の時はテスト前しか勉強してなかったから今からそうやって思えるのすごいなって思う
高3になってからはバイトも辞めたから平日は5時間くらいで休日は朝から夜までずっとしてた
結果、早慶上智受かったよ
+0
-0
-
118. 匿名 2021/11/08(月) 15:53:02
地方医で毎日最低12時間かな(凡人浪人生だから)
スタプラっていうアプリで記録つけてたけど理三落ちで東京医科歯科大に受かった女の子は20時間だった...模試の点数もハンパなかったし超人的だった
それでも受からない理三はすごすぎる、テレビで気軽にお目にかかっていいのかってレベル+0
-0
-
119. 匿名 2021/11/08(月) 16:57:18
高2から意識して頑張って高3の夏休みは一日10時間目標で自分なりには頑張ったよ。
それでも夏休み明けの模試で結果が出なくて家でめちゃくちゃ泣いた。
これだけやってもダメなら納得いくと自分が思えるくらい過去問、模試は反復しまくった。
塾は行ってなくて進研ゼミのみ。
進研ゼミのテキストも何度も反復して分からないところは学校の先生に聞いてた。
でも息抜きで友達とも数ヶ月に1度くらい遊んだし学校違う彼氏とも月1くらいで会ってた。
この息抜きがなければ下手したら病んでたかもって今なら思います。
通学中はリスニングして隙間時間もひたすら頑張って現役で国立大に合格しました。
+0
-0
-
120. 匿名 2021/11/08(月) 17:04:11
>>36
これ私も学校の先生に言われてました。
夏休み頑張ったのに秋の模試で結果出なくて泣いたけど、その次の模試でC→Aに変わった。+0
-0
-
121. 匿名 2021/11/08(月) 20:02:53
捨+0
-0
-
122. 匿名 2021/11/09(火) 01:08:40
>>109
3ヶ月くらいです。+0
-0
-
123. 匿名 2021/11/09(火) 04:16:38
北野から京大ワイ、高みの見物+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する