-
1. 匿名 2021/10/31(日) 16:53:17
「Under The Tree」の実行委員を務める高橋は「ある意味(フードロスについて)知らない人が多いことは希望があると思います。『知ってくれたら行動に移そう』と思ってくれる人が多いのではないかな。とにかく(フードロスについて)知ってもらいたいです」。緊急事態宣言の発令によって延期され、ようやく実現。「願っていた『第1歩の日』なので。第1歩をようやく踏み出せたことがうれしいです。フードロス削減のため、どんどん活動していきたい。この日を迎えられたことがうれしいです」と話した。+24
-12
-
2. 匿名 2021/10/31(日) 16:53:53
えらい
私も参加したい+69
-7
-
3. 匿名 2021/10/31(日) 16:54:31
胡散臭さが増したね+25
-38
-
4. 匿名 2021/10/31(日) 16:55:31
値下げシールが貼られた物から購入します
出来ることから取り組みます!+93
-3
-
5. 匿名 2021/10/31(日) 16:55:52
行動出来る人って尊敬する+20
-2
-
6. 匿名 2021/10/31(日) 16:55:53
ローラといいなぜハーフタレントはこういう意識高い活動をし始めるんだろう+29
-14
-
7. 匿名 2021/10/31(日) 16:56:22
>>6
この人ってハーフタレント枠か?
+17
-0
-
8. 匿名 2021/10/31(日) 16:56:24
マスクの一件でイメージ変わった+16
-1
-
9. 匿名 2021/10/31(日) 16:56:59
いいこと+4
-0
-
10. 匿名 2021/10/31(日) 16:57:02
>>7
メアリージュンだしハーフなんじゃない?+5
-3
-
11. 匿名 2021/10/31(日) 16:58:04
>>10
ハーフな事を売り出してなくない?
ハーフだからタメ口使っちゃいまーす⭐︎みたいなのがハーフタレント枠かと思ってた+26
-2
-
12. 匿名 2021/10/31(日) 16:58:07
貧乏で普段から食品捨ててませんよ?
これがなんかの運動になるの?+6
-7
-
13. 匿名 2021/10/31(日) 16:58:11
近所のコンビニは「すぐ食べるなら手前から取ってね」というPOPが貼られまくってる
勿論手前から取る+49
-1
-
14. 匿名 2021/10/31(日) 16:58:49
少し曲がってるとか少しサイズが大きすぎ/小さすぎみたいなことではじかれるのおかしいよね
別に味や質に変わりはないのにさ+15
-1
-
15. 匿名 2021/10/31(日) 16:58:59
ゴミ捨て場に全く痛んでないほうれん草が丸々捨ててあって日本はまだまだ裕福だと思った 拾わなかったけどもったいないなと思った+15
-0
-
16. 匿名 2021/10/31(日) 16:59:57
虫食いだらけの買って下さい!
おまけで虫も大盛で付けます+2
-12
-
17. 匿名 2021/10/31(日) 17:00:32
>>6
ローラは色んなものに手出しすぎだし
最近スピリチュアル系の意味不明なこと言い始めてるから一緒にしないであげて+31
-2
-
18. 匿名 2021/10/31(日) 17:01:12
>>12
食品を無駄にしない事が一番大切だから良い事だと思うよ
食材を捨てる→燃やすのに二酸化炭素が出る→温暖化に繋がる、だから無駄にしないように気をつけよう!みたいな感じだとおもう+9
-0
-
19. 匿名 2021/10/31(日) 17:01:18
良いことしてる人を叩く必要性がわからない
行動力あってすごいと思います+29
-2
-
20. 匿名 2021/10/31(日) 17:01:31
最近別のトピで書いたけど、傘がちょっと欠けたエリンギがたくさん入って100円で売ってる時あるから、見つけたらそれ買ってる。どうせエリンギなんてスライスして使うんだから多少欠けてても何の問題も無い。+25
-0
-
21. 匿名 2021/10/31(日) 17:01:43
>>3
とか言ってる人より遥かに偉いよ+14
-2
-
22. 匿名 2021/10/31(日) 17:02:57
>>1
フードロスもいいけど
農家は正規の物が売れないと困るらしいよね
みんながみんな規格外買い始めたら元も子もない+21
-1
-
23. 匿名 2021/10/31(日) 17:03:02
>>6
誰もが出来る事じゃないし良い事だよね
ハーフだから日本人よりも海外の情報や海外も視野に入り易いのかもね+4
-4
-
24. 匿名 2021/10/31(日) 17:04:03
>>4
貼られてないものも日付の古いものから買ってる?+2
-2
-
25. 匿名 2021/10/31(日) 17:04:07
中国では食事を残すのがマナーだそうですが流石にキンペーも動きましたね
レストランとかで大量に出すのを禁止するとかしないとか 日本の大食いとかもやめて欲しいですね+5
-1
-
26. 匿名 2021/10/31(日) 17:04:29
>>22
これなんだよなあ+9
-0
-
27. 匿名 2021/10/31(日) 17:04:39
がるちゃん見てると、環境意識低いなーってよく思う。+8
-2
-
28. 匿名 2021/10/31(日) 17:05:14
この人のブログ結構ガッカリ+4
-0
-
29. 匿名 2021/10/31(日) 17:05:19
>>22
規格外食材と綺麗な食材が同じ価格なら綺麗な方買うだろうし
規格外のは安くしないと売れないよね
農家としては正規品を普通に出して、規格外はメルカリで売ってたりするからなんのこっちゃ+4
-0
-
30. 匿名 2021/10/31(日) 17:05:53
>>22
規格外品でもちゃんと正規の値段で買ってくれないとだめだよね
歪なものや痛み初めのものを正規の値段で買ってくれる人がどれだけいるか+4
-0
-
31. 匿名 2021/10/31(日) 17:06:02
>>27
環境問題じゃなくて環境問題に取り組んでる人にめちゃくちゃ攻撃的なのががるみんです。+8
-0
-
32. 匿名 2021/10/31(日) 17:06:39
>>25
大食いは食べてるんだから良いじゃない?+3
-1
-
33. 匿名 2021/10/31(日) 17:06:59
>>27
環境環境言ってるのは恵まれた環境の人だけだからね
一般人には金を出してまで環境に配慮する余裕なんかない+6
-0
-
34. 匿名 2021/10/31(日) 17:07:34
>>27
自分の事は棚に上げて何にでも噛み付く人いるからね+0
-0
-
35. 匿名 2021/10/31(日) 17:07:50
食品ロスって野菜で言うと出荷したあとどれだけ捨てられるかだよね
出荷前に駄目だと判断したものは畑の肥やしにするだけだしゴミになって二酸化炭素が〜には当てはまらないよね+0
-0
-
36. 匿名 2021/10/31(日) 17:09:44
例えばこの画像の野菜類のどの辺が規格外でNGになってるのか分からない…
+2
-1
-
37. 匿名 2021/10/31(日) 17:09:57
>>24
うん
値下品を買うのもフードロス対策にいいけど、普段も奥から取るより手前から取る方がフードロス的にはいいかと思ってそうしてる+7
-0
-
38. 匿名 2021/10/31(日) 17:11:44
>>21
とか言ってもらえるんだからやらない手は無いね+1
-3
-
39. 匿名 2021/10/31(日) 17:12:20
>>22
キズが入っちゃってるとかなら仕方ないけど
形とか大きさ云々は消費者気にしない人多いから、そもそも規格外って枠を無くしたらいいよね+2
-0
-
40. 匿名 2021/10/31(日) 17:12:47
>>36
ちゃんと色もついてるし、どこかが少し欠けた程度なんだろうね
記念撮影に本気の見栄えが悪い規格外は並べないか+7
-0
-
41. 匿名 2021/10/31(日) 17:12:50
無農薬でやってる農家さんのTwitter見てるけど(たまに買ったりもする)
この間「菜っ葉が虫食っていくつか穴あいてました。私虫苦手でこういう虫のいたような痕跡すら気持ち悪いです」ってリプされてて写真撮ってアップされてたけど
ほんとうに一センチくらいの穴が4つ程度空いてるものだった
そんなもんDMで送って対処求めればいいのにわざわざ公然に曝すやりかたが性格悪いなって思うし
無農薬はどうしても自然のものだから虫つくの当たり前ではと思う
虫無理な人は農薬使った野菜やつ食べればいいのに。
選択できるんだから。
+8
-0
-
42. 匿名 2021/10/31(日) 17:13:55
規格外の野菜も規格に沿った野菜と同じ価格で取引して貰えれば良いけど
規格外だと買い叩かれてしまうと、農家が生きていけない気がする+3
-0
-
43. 匿名 2021/10/31(日) 17:16:37
>>42
無理でしょ
規格外と綺麗な野菜が同じ値段で並んでてどっち買う?+0
-0
-
44. 匿名 2021/10/31(日) 17:16:40
>>18
最近環境問題考えすぎて
余ってる食材を人間が無理に食べて活性酸素出して
大便にして下水処理する環境負荷と
余ってる食材をそのまま土に埋めるor燃やすってどっちが環境に悪いんだろうとか考えるようになった
専門家に教えてほしい+0
-0
-
45. 匿名 2021/10/31(日) 17:19:23
近藤しづかちゃんCanCam見てたよー
かわいくて好きだった+2
-0
-
46. 匿名 2021/10/31(日) 17:19:32
>>38
とか言う前にやってるから
やらない手はないっていうか、やってる人に対して胡散臭いって噛み付いてるだけでしょ+2
-0
-
47. 匿名 2021/10/31(日) 17:25:11
>>12
これ形が悪いだけでクズ野菜として廃棄されちゃうヤツなんだよ
スーパーの店頭にすら並ばない
うちの近所にはこういうのを引き取って格安で売ってる簡易販売所があるんだけど貧乏人の懐にも優しいから私はよく利用してるよ
+5
-0
-
48. 匿名 2021/10/31(日) 17:29:17
>>16
あんた虫が怖いチキン野朗なの?
はらえばいいだけじゃんww
虫が食うって事は農薬使ってないいい野菜なのよ
ママのお手伝い位したらどう〜〜?
+3
-1
-
49. 匿名 2021/10/31(日) 17:33:51
日本のコンビニやスーパーのフードロス率は異常
惣菜もまだ食べられるのに余裕を持った期限の更に前に下げるし値下げシールも貼るものと貼らないものがある。コンビニやスーパーの裏なんて悲しいくらい食品が破棄されてる。なんでそこにメスを入れないのか本当に疑問+4
-0
-
50. 匿名 2021/10/31(日) 17:36:22
>>41
すごい人もいるんだね...農家さんが気の毒だよ。
そういう人は自分で野菜や植物を育てたことがないのかもね+2
-0
-
51. 匿名 2021/10/31(日) 17:37:34
>>44
捨てる物が増えれば農家は作らなくなってくだけだと思うよ
世界的には人口が増加してるし、気候変動もあるから将来的に食糧飢饉になる可能性の方が高いからそっちの方が心配よ
+0
-1
-
52. 匿名 2021/10/31(日) 17:38:48
>>48
おかしいな、昨日のトピで虫のついた野菜とかあり得ないって大量の+が付いてたんだが、トピが変われば意見も変わるのね+1
-0
-
53. 匿名 2021/10/31(日) 17:41:45
>>16
結局虫食いなんか誰も買わないって事だね
フードロスなんか口だけのパフォーマンス。綺麗なものと比べたら綺麗なものを食べるのが普通+0
-0
-
54. 匿名 2021/10/31(日) 17:43:14
>>1
フィリピンの人ってやたら意識高い活動に走る人多いなと思う
ラブリとかもフィリピンの教育問題を提起して学校建ててたと思うし、知り合いのフィリピンハーフの子(良い育ちの子)もやたら活動してたわ
バングラデシュにルーツがあるローラも啓蒙活動にやたら力入れてるし、ルーツが複数ある人って何か思うところあるんかね+0
-0
-
55. 匿名 2021/10/31(日) 17:51:33
>>3
別に肉食うなだの何だの言ってるわけじゃなくて誰にでも当てはまるようなことだしいいじゃん+1
-0
-
56. 匿名 2021/10/31(日) 17:51:43
>>48
農家と縁遠い人ほど何でも無農薬は正義みたいに語るよね
虫は払えば良いって、払える程度の虫しかついてないならそれ無農薬じゃないよ
葉物なんか無農薬でそれなりに作ろうと思ったらどれだけの手間になるか+5
-0
-
57. 匿名 2021/10/31(日) 18:02:26
>>1
市場に流せないのは出荷前に捨てるか知り合いに分けるから問題なし
下手に安めの規格外が流行ったら正規品の価値が下がるじゃん
それとも規格外も同じ値段で買ってくれる?+0
-0
-
58. 匿名 2021/10/31(日) 18:13:30
>>54
日本の貧困より本気で深刻な人を見る機会が多いからでは?
何やかんや日本人で貧困で食べられない、学校に行けない子って稀だし+1
-0
-
59. 匿名 2021/10/31(日) 18:20:19
>>56
流石に市場まで出すヤツはそこまで食べられないヤツじゃねぇよ
うち以外のどこの農家も無農薬出荷してる所はそこそこ選別してるわよ
+0
-1
-
60. 匿名 2021/10/31(日) 19:12:29
>>59
今時自称でも農家なのに虫が食べるから良い野菜みたいな決めつけしてる農家がいるわけない
そもそも私は農家、虫が食うから無農薬野菜は良い野菜、虫が怖いチキンwとか偏った知識で他人を煽る農家とか嫌すぎる+1
-0
-
61. 匿名 2021/10/31(日) 19:13:57
規格外はほんと助かる。
メロンとかスイカみたいなグルメなフルーツも売ってたりするし。規格外直売所大好き❤+0
-0
-
62. 匿名 2021/10/31(日) 19:26:29
>>22
規格外はわざと潰したりする。
もったいないと思うけど訳があるんだよね。
そこをどうにかしないとね。
+0
-0
-
63. 匿名 2021/10/31(日) 19:58:53
私もすぐ使い切るものなら手前取りしたり、やれる事やろうと思った
なるべく食べ物粗末にしない人の方が見てて気持ちいい+3
-0
-
64. 匿名 2021/10/31(日) 22:10:42
>>4
いつも献立考えてから買い物行くけど、半額シールついた野菜見つけると「買ってあげなきゃ!」って使命感に駆られて脳内で今夜の献立を組み直す。たまーにグズグズに傷んだ半額野菜もあってそれはさすがに買わないけど。+4
-2
-
65. 匿名 2021/10/31(日) 23:42:22
>>1
マスクの件で、あのような主張をして他人に嫌な思いをさせる人の主張は信用できないな。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
モデルで女優の高橋メアリージュン、モデルの近藤しづか、西内ひろが30日、東京・新宿外苑で行われた規格外食材を扱ったアップサイクルマルシェ「Under The Tree」に参加した。