ガールズちゃんねる

仕事を休む、早退する基準

115コメント2021/11/10(水) 03:32

  • 1. 匿名 2021/10/23(土) 22:36:58 

    どの程度ですか

    +8

    -0

  • 2. 匿名 2021/10/23(土) 22:37:23 

    発熱があるかどうか

    +135

    -4

  • 3. 匿名 2021/10/23(土) 22:37:30 

    仕事にならない体調の不良

    +213

    -0

  • 4. 匿名 2021/10/23(土) 22:37:48 

    仕事がめっちゃ暇な日

    +92

    -9

  • 5. 匿名 2021/10/23(土) 22:38:09 

    とりあえず熱は37.5度以上出たら早退

    +88

    -4

  • 6. 匿名 2021/10/23(土) 22:38:20 

    仕事を休む、早退する基準

    +34

    -1

  • 7. 匿名 2021/10/23(土) 22:38:22 

    私は専業主婦になった...

    +2

    -25

  • 8. 匿名 2021/10/23(土) 22:38:28 

    37.5度以上発熱したとき
    周りの人に病気を移してしまう可能性があるとき

    +93

    -6

  • 9. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:15 

    イライラや不機嫌を抑えきれずに周囲に出してしまう前に

    +101

    -3

  • 10. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:25 

    >>3
    立ってられないほどの激生理痛の日は休んだ。早退の時もぶっ倒れたので帰らせてもらった。

    +93

    -1

  • 11. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:26 

    >>2
    これだよね。
    でも、介護や医療、接客業だと出勤前の前日に体調悪かったら申告しないと勤務変更があるし、大変だよね。

    +36

    -5

  • 12. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:31 

    自分または家族の体調不良

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2021/10/23(土) 22:39:43 

    マスコミに追いかけられてないか
    仕事を休む、早退する基準

    +2

    -58

  • 14. 匿名 2021/10/23(土) 22:40:09 

    発熱はもちろんだけと、その他なら
    気分悪くて歩けない、薬効かない頭痛、
    とにかく仕事にならない状態なら無理しない。

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2021/10/23(土) 22:40:17 

    今はコロナだからアレだけど、体調が悪くても余程でないと基本休まない
    ギックリ腰になって歩けなくなった時も何とか仕事に行けないか必死に考えた
    何でそこまで休まないのかって、ただ単に電話するのが面倒なのと、次仕事に行った時に何か聞かれるのが面倒だからです

    +95

    -16

  • 16. 匿名 2021/10/23(土) 22:40:41 

    仕事を休む、早退する基準

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2021/10/23(土) 22:40:49 

    頭痛が酷くて気持ち悪くなってきたから早退した
    自分基準でいいんじゃないの?、体調のことなんだから

    +104

    -1

  • 18. 匿名 2021/10/23(土) 22:40:53 

    >>4
    マイナスついてるけど、本当に暇な日に午後とか半休有給で帰る時ある。そうしないと有休消化できない。

    +104

    -2

  • 19. 匿名 2021/10/23(土) 22:41:08 

    代わりに入ってくれる人が見つかるかどうか。
    そうです、ブラックです😩

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2021/10/23(土) 22:41:26 

    有給全然取らせてくれなくて、熱出たって言って2日有給で休んだ。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/10/23(土) 22:41:38 

    熱がなくても立てないくらい体調悪くなったときは迷惑かかるから休む

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2021/10/23(土) 22:42:00 

    うちには寒いと早退する人がいます。

    寒いと体温下がって体調不良になるらしく
    ものすごいフラフラになるし無反応になるから早退していいんだけど

    ファッションのこだわりで薄着なんだよな。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2021/10/23(土) 22:42:16 

    >>18
    そうやって消化できるのいいなあ!
    うちは後から有給扱いにはできないんだ

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2021/10/23(土) 22:42:47 

    発熱、下痢嘔吐、油汗がでるぐらいの腹痛。 
    起き上がれないぐらいきつい生理痛。
    これらの症状がある時は休んでます。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2021/10/23(土) 22:42:47 

    嘔吐したら早退

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/10/23(土) 22:43:03 

    飲んだことのない薬で副作用が出てしまい、人生で感じたことのないレベルの猛烈な痒みで手足が腫れて一晩眠れず、熱はないけど朝になっても痒みがひどすぎて、会社休んだよ。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2021/10/23(土) 22:43:27 

    熱あってもなくても、頭痛くても、

    体調不良には見えないから帰らせてもらえない

    てか隠してしまう。

    よく体調不良が目に見えてわかる人いるけど羨ましい。私は心配されるのも目立つのもイヤでいつもと同じテンションでやってる。

    +36

    -2

  • 28. 匿名 2021/10/23(土) 22:44:07 

    有休5日取れないどころか家族が亡くなっても有休取るのに嫌な言い方。結果、辞めた。

    +61

    -1

  • 29. 匿名 2021/10/23(土) 22:44:17 

    >>8
    移してしまうって考えて欲しい
    気合いと根性見せようとしたのか来たけど正直皆迷惑してた

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2021/10/23(土) 22:44:39 

    トイレから離れられないレベル
    布団から起き上がれないレベル

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2021/10/23(土) 22:44:44 

    じっとしてるのも辛い状態の時(熱、腹痛吐き気等)

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2021/10/23(土) 22:44:51 

    >>4
    コロナワクチンを半数以上の人が受けてて翌日その部署の人がワクチン打ってなくても有給取って全員来てなかったから半休使って帰った。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/10/23(土) 22:45:26 

    起き上がれないほどのめまい。

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2021/10/23(土) 22:45:27 

    頭痛とか腹痛でどうしても我慢できないくらいなら休む。
    あとは熱がある時。
    食品扱ってるから嘔吐やら下痢も会社側からNG出てるから休む。

    早退も同じく。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2021/10/23(土) 22:45:35 

    半年前にお腹の弱い同僚が下痢ピーに。
    何回もトイレ行くし、そのうち、そのものの臭いを連れて帰って来るように。
    これは漏らしたな、と誰もが気付く位。
    なのに仕事だから、まだ残る!と言っていたけど、さすがに強引に帰らせた。
    もう仕事にならない体調なのは分かったら、さっさと帰っていいよ。昭和の時代ならそれでも残る企業戦士が美徳だったんだろうけど今は令和だからさ。
    自分の体調を優先してね。

    +46

    -1

  • 36. 匿名 2021/10/23(土) 22:46:33 

    色々心労があって、頭がぐらぐらするし、ペットボトルのお水も手に持ってたやつ落としたり立ってられなかったりどう考えても普通の感覚じゃなかったから帰らせてもらった。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2021/10/23(土) 22:46:34 

    とてつもない豪雨、台風、雪の日は休む。

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2021/10/23(土) 22:47:26 

    私は一番忙しい時期に「死にそうになってても、とりあえず一回職場には来い!」って言われた。
    接客業なのにインフルになった時も病院は行くな、インフルって診断されたら仕事出られないから。って38度でも栄養剤とか沢山飲まされて仕事させられた。
    私がいなけりゃ絶対に回らないようなクソみたいな職場、一番忙しい今に辞めてやろうか?って思った…しなかったけど。

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2021/10/23(土) 22:47:46 

    >>22
    私も寒いと体調が悪くなる
    腹巻・レギンス・婆婆シャツは3種の神器

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/10/23(土) 22:47:53 

    >>11
    はぁ?
    日勤体職業をなめとんのか?
    あんたらが平日呑気に休んでる間こっちは頑張って働いてるんだよ。
    ありがとうございますの一言もないのかよ。
    一般常識もないのかよ。

    あんたらはいいよな。
    間で休めるしさ。
    わたしら日勤体なんて5連勤だよ。
    こっちは5連勤してるのに、土日休みいいですね?
    ふざけるな。

    +1

    -31

  • 41. 匿名 2021/10/23(土) 22:48:04 

    休むならかわりの人見つけてと言われるので、
    例え39度の熱が出ても。
    休みにくい。

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2021/10/23(土) 22:48:41 

    この前38度出たけどテレワークだし、と悩んで結局早退してしまった。

    テレワークの方はどうするか聞きたいです。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/10/23(土) 22:48:49 

    発熱、吐き気、めまい、止まらない咳

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/10/23(土) 22:49:42 

    気分
    どうしてもどうしても行きたくない日は行ってもろくな事ない

    +44

    -3

  • 45. 匿名 2021/10/23(土) 22:49:57 

    熱が出たら

    あとは吐き気とか何度もトイレに行かないとならないレベルの腹痛とか

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2021/10/23(土) 22:50:02 

    在宅なのでPC使えないくらい体調悪いか、予定入れた日、たまにはゆっくり過ごしたい時。かな。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/10/23(土) 22:50:48 

    >>40
    お疲れのようなので少しお休みになったらどうでしょうか?

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2021/10/23(土) 22:50:49 

    >>40
    よくわからないけどあなたは休んだ方がいい。

    +30

    -0

  • 49. 匿名 2021/10/23(土) 22:52:11 

    有給使わなきゃだから適当に休む
    半休はあんまり使わない面倒だから

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/10/23(土) 22:53:09 

    二日酔いかどうか

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2021/10/23(土) 22:54:04 

    今の時期、職場入るところに検温機があるから
    37度超えてたら出勤しようとしても帰されるんじゃない?

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2021/10/23(土) 22:54:25 

    >>40
    アンカーミス?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/10/23(土) 22:55:14 

    今のご時世なら微熱でも絶対行かない
    でもどんなに具合悪くても絶対熱ださない体質だから熱だけがバロメーターにはならないけどね
    そういや体調不良でお仕事休んだことは一度もないや

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2021/10/23(土) 22:55:22 

    >>42
    まさに昨日、テレワークだけど早退したよ。
    始業前から寒気と吐き気がすごくてPCもまともに打てなかったから。
    39度まで発熱してた。
    会社のみんなは「体調優先!」って心配してくれてありがたかった。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2021/10/23(土) 22:58:39 

    >>42
    お腹壊して尻から出血したときは迷わず早退した
    帰宅の体力を残さなくていい分、どこらへんで休むべきか加減がわかりづらいよね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/10/23(土) 22:59:53 

    日本って休みにくいの?
    休みやすいの?

    世界的にみて。

    +2

    -5

  • 57. 匿名 2021/10/23(土) 23:00:30 

    37度出たら休む
    休みたいがために個人でやる仕事に就いた
    気分が乗らなくても休む

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2021/10/23(土) 23:00:37 

    在宅でやること少なかった日だったけど、モデルナから2日後に下がった熱がまた上がってきて38度になったときは起きてられずパソコンログオフした。
    出社なら37度で平熱低いからもう辛いから休む。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2021/10/23(土) 23:00:38 

    体調がすぐれない+今日は行きたくない
    と感じた時

    これ無理して、気合いで乗り切ろうとすると
    結局悪化して数日間休むことになる
    1日だけ休むのが一番利口

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2021/10/23(土) 23:02:42 

    ウチの職場、明らかにワクチンの副作用での発熱の場合は出勤してもいいことになってるんだけど(むしろ出てこい!的な空気)みなさんの職場はどうですか…

    熱出ても何ともないタイプとフラフラになるタイプ、後者なら勿論休むしかないけど。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2021/10/23(土) 23:03:56 

    私はコロナワクチンを土曜日の夕方に予約して(月)に有給を使いました。一回目も二回目も同じように。
    工場勤務なので準備日とか片付け日はサボりがちです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2021/10/23(土) 23:03:57 

    パートさんで、実家のお父さんが具合悪いからって早退するってアリ?
    私はナシだと思う。

    +0

    -18

  • 63. 匿名 2021/10/23(土) 23:04:54 

    Pmsの症状

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2021/10/23(土) 23:05:36 

    >>2
    今のご時世は発熱があれば休むことがマナーと言えるけど、それよりもっと前。
    美容師だったころ年末の超絶忙しいときに発熱。しかし、予約はぎっちぎち。変わりなんてきかないどころか、なんならすでに人手不足。
    休める訳もなく、解熱剤を子供用ジキニンでのむという荒技で熱を下げフラフラするのを必死で隠して働いてた。
    結婚を機に美容師を辞めて工場勤務に。
    微熱で休んで良いってことにおどろいて感動した笑
    まぁ美容師辞めたら年イチで発熱してたのもしなくなったけど。

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2021/10/23(土) 23:06:28 

    >>6
    巨人にいそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2021/10/23(土) 23:08:25 

    人数がいてやる気がない時

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/10/23(土) 23:08:35 

    >>40
    とりあえず一旦休んで転職しよう。

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2021/10/23(土) 23:09:13 

    発熱、喉の痛み、頭痛、咳、倦怠感、どれか一つでもあれば休み
    医者の診断を受けて報告しなきゃならん

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2021/10/23(土) 23:10:41 

    ワクチン打って三日後ですが、副反応なのか手の痛みが酷くて早退しました。仕事にならなかったので‥

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2021/10/23(土) 23:10:57 

    コロナ前だけど37.5度で連絡したら、急に言われても困ると言われたわ。ちなみに介護施設です。
    その後も体調悪かったけど出勤したよ、体調管理も仕事だそうです。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/10/23(土) 23:12:51 

    座っててもしんどいとき
    ミスに繋がりそうなくらい頭が働かないとき
    特に熱があるからとかでは判断したことないなあ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2021/10/23(土) 23:19:06 

    どうしても仕事したくなければ休む

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2021/10/23(土) 23:24:17 

    >>6
    こんなぽっちゃりだったけ?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/10/23(土) 23:29:00 

    冠婚葬祭。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/10/23(土) 23:30:09 

    仮病で月2は当日欠勤してますw

    +5

    -6

  • 76. 匿名 2021/10/23(土) 23:33:19 

    >>40
    シフト制の会社へ転職が早い
    5勤は本当にしんどい。鬼だよね
    私も全く慣れなくて地獄でした
    たまたま転職したところがシフト制で割と自由に組めて
    水曜木曜連休取ってまた日曜休みとかだと身体が本当にラクだよ

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2021/10/23(土) 23:34:53 

    今日は仕事にならないなと思ったとき
    周りに迷惑かけるならいない方がいいと思ってる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/10/23(土) 23:38:13 

    >>2
    今の状況なら少しでもあったら、帰った方がいいのでは?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/10/23(土) 23:49:43 

    >>60
    本人の意思に任せます
    でも人手不足で大変だよ?
    という職場なのて

    熱あって腕が上がらなくても動けるから
    出勤してくる人はいます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/10/23(土) 23:51:19 

    ほとんど頭痛が原因。
    何回も薬飲んでるのに治らない。
    吐き気がして気持ち悪い時は休みます。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/23(土) 23:54:54 

    >>62
    救急搬送されたとか
    危険な状態ならアリだよね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2021/10/23(土) 23:55:14 

    めまい

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/10/24(日) 00:01:29 

    熱が第一だけど、体調悪くて動けない、倒れそう、吐きそう、割れるほどの頭痛なら早退するね.

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2021/10/24(日) 00:04:38 

    >>60
    うちはワクチン接種日と副反応のある場合は通常より積極的に有休とっていいことになっています。
    ワクチン接種を社員にして欲しいからだと思うのですが、その環境だと打つ気になっても打ちに行きづらいですね…。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2021/10/24(日) 00:05:44 

    体弱くて2ヶ月に1回ぐらい休むんだけど、これって社会人としてないんですか?
    ちなみにフルタイム週5勤務の事務です。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2021/10/24(日) 00:11:43 

    >>4
    私もこの理由がほとんどだわ。体調不良に滅多にならないから。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2021/10/24(日) 00:22:49 

    微熱が出始めると明らかにパフォーマンスが落ちて、「え、待って無理歩けない…」となった頃に熱はかると37.2度みたいな。
    体温低いからちゃんとした熱だけど人に言っても理解されない、でも接客業なのに支えが無いと歩けないってので帰れる感じ。
    大体朝重だるい気はしても熱はなくて、気のせいかと出勤して2時間ぐらいしたら微熱パターン。
    休むのはシフト制だしバイトなので予定があったら休むよ。
    体調不良で休むのは熱出た翌日だけかな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/10/24(日) 00:22:56 

    仕事に集中できないレベルの痛みや不快感、熱

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2021/10/24(日) 00:26:45 

    みたい映画の公開が終わりそうなとき
    なかなか代休消化ができず、代休取っていいことも忘れられそうだったので

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2021/10/24(日) 00:28:01 

    朝起きて体が動かなかった時
    まじで動けなくてそのまま病院の予約とった

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/10/24(日) 00:34:18 

    >>1

    コロナ禍の今は熱がなくても多少の体調の違和感くらいでも休んだり早退した方がいいと思う。
    私コロナ感染当日、軽ーい喉の違和感があったけど熱もないし出勤したら夕方から熱が出てコロナ陽性発覚した。
    周りにうつしてなかったけどすごい後悔したから。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/24(日) 00:58:04 

    体調的には熱があるかどうか。今はコロナあるから咳が酷かったらもちろん休む。
    精神的にだとかなり落ち込んでて仕事に行っても
    集中できず迷惑になりそうなら休むかなぁ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/10/24(日) 01:14:45 

    私は車通勤だから、車の運転が難しいくらい体調悪い日は休む。めまいがひどすぎるとか、立つのが辛くやっと立ち上がれるくらいの時とか。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2021/10/24(日) 01:34:53 

    私は熱高くても割と平気なんだけど、腹痛と吐き気が本当にダメなので、特に吐き気なんかがした時には早々に早退させてもらうようにしてる
    我慢してると過呼吸になってしまったりするので

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/24(日) 01:41:53 

    営業の時は、この状態で運転したら危ないと判断した時早退してた。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/10/24(日) 01:52:22 

    派遣の時は気温が38度超えたら休んだ。
    暑いから

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/10/24(日) 02:56:41 

    便秘だから下剤を飲んで腹痛&下痢になって欠勤もしくは早退を月2でする社員がいるよ 周りは『大丈夫⁇辛いよね。お大事にね。』状態だけど、私は心の中でぶっ殺してる。下剤飲むなら休日の前夜にしろよ!!

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2021/10/24(日) 03:29:44 

    帰らせてくれる職場かどうか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/10/24(日) 03:59:59 

    >>7
    ハイハイ。爺、爺。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/10/24(日) 05:37:59 

    >>28
    それは労基に訴えること

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/10/24(日) 05:56:41 

    >>22
    橋本病かしらね…

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2021/10/24(日) 06:50:33 

    朝起きた時に体が疲れすぎて動かない時は休んだことある。その日は夜まで何もできなかった。次の日はまだ動けたから栄養剤飲んで行ったけどダルかった。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2021/10/24(日) 07:54:26 

    家族の体調が悪いと思った時
    特にペットは心配する

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/10/24(日) 08:48:21 

    >>6
    この唇ごはん食べにくそう。
    エロいことしてる時の口の形で
    私には恥ずかしく見える

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2021/10/24(日) 09:32:12 

    風邪のひきはじめでくしゃみ鼻水がとにかく止まらない時。電話もとれないし頭もぼーっとしてきて仕事にならない。
    花粉症のピーク時も。鼻炎薬飲めば飲んだで眠気が辛くて…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/24(日) 11:09:19 

    >>44
    そういう時なんて言って休むの?
    体調不良?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/10/24(日) 11:29:42 

    トピずれだけど、例えばお腹の調子悪くてとか、病院行ってとかで少しでも始業時間に遅れたら半休届提出しないと査定に響くんだけど、半休取ってないのになんだか損した気分。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2021/10/24(日) 13:22:11 

    >>62
    ナシって思うほうが頭どうかしてると思う。

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/10/24(日) 16:30:36 

    生理痛が重すぎて早退したこと2回くらいある。同期の女の子に嫌み言われたけど、薬飲んでても歩けなくなるくらいの痛さだった。
    休むのは熱が38℃近く出た時とかきな。今は37.5ほどでも来るなと言われるけど。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/10/24(日) 20:37:26 

    雨降ると休むヤツいるよね

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/10/24(日) 20:54:17 

    情緒不安定の時休む

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/10/24(日) 21:43:12 

    立ってられない、歩くのやっとな程の体調不良

    まさしく仕事にならない状態

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/10/24(日) 23:43:23 

    耳鳴り酷くて明日出社するか迷う
    電話対応あるししんどい
    しかし一日休んでも病院行っても治らないんだよなと思うと行くべきか

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/10/25(月) 06:46:33 

    昨日遠出して、今日頭痛。
    休もうかな。職場なんか行ったら更に頭痛酷くなる。
    遊んだ次の日って、体だるいよねー

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2021/11/10(水) 03:32:20 

    >>62

    パートだからダメなのかな?

    まぁ、パートでも社員でも派遣でも、そんな理由なら許可されるべきだと思うけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード