ガールズちゃんねる

首相「現金給付は実現したい」 コロナ対応の経済対策

7609コメント2021/11/06(土) 12:28

  • 2501. 匿名 2021/10/12(火) 17:33:50 

    たかが10万をまた配るくらいなら
    税金免除してくれたほうが、まだ効率がいいし
    少しは経済効果回復にもなると思うんだが

    +14

    -0

  • 2502. 匿名 2021/10/12(火) 17:33:59 

    >>2477
    確かそれはマスコミの印象操作だと麻生さんが言ってたはず。外国に借りてるわけじゃないから借金ではないとか。
    確かにマスコミは悲観的に報道するからね。

    +6

    -0

  • 2503. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:04 

    >>2483
    1人暮らしして、更にご実家に仕送り!?
    それはそれは…ご実家が苦しいなら、やはりお子様のあなたに頼らず福祉の支援を受けて欲しいですね
    お子様が大変すぎて聞いてるだけでこちらも辛い

    +3

    -0

  • 2504. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:06 

    >>2496
    仕送りしなければ殴りに来るのにですか?
    警察に相談してもむだでした。

    +2

    -1

  • 2505. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:06 

    >>1345
    1部の層を冷遇すると、貧富の格差が広がって社会が不安定になり、結果子供減りますよ。

    +5

    -0

  • 2506. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:08 

    >>3
    ほんと、国民全員に支給してほしい
    不公平感がすごいよね

    +83

    -4

  • 2507. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:22 

    >>5
    こんな人ばかりで呆れる…
    子供の生活や教育に投資するのは国のために必要。将来自分の面倒すらみることが出来ない人間を増やさないためにも。
    現金も良いけど、大学まで安価で行けるようにしてほしい。

    +18

    -11

  • 2508. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:29 

    >>2500
    人が居ても、企業がなかったら勤められないでしょうに。

    人だけいて企業がない国なんて、貧困国でたくさんあるよ。

    +6

    -0

  • 2509. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:35 

    >>232
    すでに就学援助システムみたいなのがあって低所得者は給食無料なの

    +18

    -0

  • 2510. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:43 

    >>2457
    横です。自分のお金をお世話になった時の対価として払うと思います。じゃあ給付を子世代に払ったら感謝して無償でお世話してくれるんですか?

    +10

    -3

  • 2511. 匿名 2021/10/12(火) 17:34:51 

    >>2432
    国債の返済は税金でしてるからね。国債を刷れば刷るほど、税金が高くなるんだよ。一部のお金持ちだけは得してる。要は貧乏人からお金持ちにお金が流れるシステム。

    +1

    -0

  • 2512. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:07 

    >>2481
    今のままだと身体壊しても国のおせわになれないよ。独身は生活保護貰うのむりだもん。

    +1

    -1

  • 2513. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:17 

    働いてないやつに、またばら蒔いてどうすんだよ。
    配るんなら所得税やら納めてるやつに給付しろよ

    +4

    -0

  • 2514. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:19 

    >>1778
    一体どんな階層の女性が多いのか
    よくわかったよね

    +1

    -0

  • 2515. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:24 

    >>2484
    そんなにお金ないから限定して配るんだよー

    +4

    -1

  • 2516. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:24 

    >>2511
    だよね。

    +0

    -0

  • 2517. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:25 

    >>1
    また子供?

    ウチの会社、風が吹けば桶屋が儲かるの逆的に業績落ち込んでる。
    去年は給付金貰えたけど、今でもギリギリだし、アレの半分とか2/3でももうやっていけないよ。

    +10

    -0

  • 2518. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:30 

    >>2489
    お仕事がんばって自分を食べさせていくことが、どれ程苦労の連続か知ってる?

    +4

    -8

  • 2519. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:33 

    >>1
    何で子供??限定?
    意味わからん

    じゃお年寄りは?
    働き盛りでリストラされた人は?

    +7

    -0

  • 2520. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:34 

    >>2483
    睡眠は健康の一番の元です
    一年間位ならまだ体は持ちますが、五年となるとあなたの健康が心配です 精神も。
    なんとかしたい

    +3

    -0

  • 2521. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:40 

    >>2498
    お世話って介護施設やらそんな身近なものだけじゃなくない?日本人が減ったら国力自体確実に下がるし、あなた個人が運用頑張ったところで円の価値はだだ下りだよ。
    物価の安い国に移住って手も昔はあったけど、円の価値が下がった頃にはそれも無理な話。
    日本人増やすしかない。

    +4

    -1

  • 2522. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:55 

    >>2467
    実家暮らしなら当然のルールです
    嫌なら一人暮らししたら?

    +0

    -3

  • 2523. 匿名 2021/10/12(火) 17:35:55 

    >>2483
    共倒れになる前に
    親に生活保護の申請してもらった方がいいよ
    あなたが親の犠牲になることはない

    +3

    -0

  • 2524. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:03 

    >>2481
    その将来お世話になる医療は誰が提供するんだよ
    今の子供達が大人になって医者や看護師になるんだよ
    新しい薬の研究するのもつくるのも未来の子供達なんだよ

    +6

    -1

  • 2525. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:15 

    >>2494
    ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ
    30マソ...

    +0

    -1

  • 2526. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:19 

    >>2510
    してくれないとおもいますよ。今の親よりも声大きくなりそう

    +5

    -0

  • 2527. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:21 

    >>2457
    裕福なんで問題なし
    お前らみたいな底辺が底辺産んで支えて頂戴ね

    +3

    -4

  • 2528. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:22 

    >>2502
    国の借金が増えると、借金の利子の支払が増えるわけだよ。

    借金の利子の支払が増えると、税収の大部分を利子の支払にあてることになる。
    そうなると、結局、また借金をする事になる。



    +0

    -2

  • 2529. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:31 

    >>2449
    あなたの周りはでしょう?

    +0

    -0

  • 2530. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:35 

    >>2501
    そしたら国の収入?がなくなるから難しいんじゃない。
    しかも免除がなくなった途端お金使わなくなるよ。

    +1

    -0

  • 2531. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:38 

    >>13
    前回ので子供2人いるから家族全員で40万給付されて50万のテレビ買ってるような人もいるからね。
    古いテレビはメルカリに出品して東京まで届けに行ってた。緊急事態宣言中だったのに子供まで連れて会社休んでさ。馬鹿馬鹿しいと思ったわ。

    +21

    -20

  • 2532. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:39 

    >>2349
    事実なら役所にちくったらいいのに

    +27

    -1

  • 2533. 匿名 2021/10/12(火) 17:36:52 

    >>1778
    こちらのコメントも、ですね

    +1

    -0

  • 2534. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:00 

    小さい子は親がガメる
    中高生は娯楽に使う。
    無駄なばら蒔きやめれ

    +2

    -0

  • 2535. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:07 

    自分は子どもいないけど、子どもいても10万円貰ったところで…って中途半端な額じゃない?
    去年一律10万貰った時も自動車税払うのに使っただけで助かった記憶ないよ。
    増税招くだけの不必要なバラマキ要らない。
    失業したりもっと本当に困ってる人に分配して欲しい。

    +2

    -2

  • 2536. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:21 

    >>2524
    そんな頭のいい子供の親は10万もらわないよ。医者になれるほどの実家なら10万とかはした金でしょう。

    +1

    -1

  • 2537. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:24 

    >>2531
    国内メーカーならいいんじゃないの

    +8

    -0

  • 2538. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:24 

    >>18
    天才!

    +8

    -3

  • 2539. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:24 

    お金あげるんじゃなくて、義務教育中は給食費無料、中学生の最初の制服購入は国が負担とか、パチカスやギャンブル狂いの親にお金を使わせないで子供のためになることをして欲しいよ。
    高校生なら、教科書代無料、ノート数冊無料配布とかに現物支給で子供が助かるようにしてほしい。

    +2

    -0

  • 2540. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:29 

    >>1784
    この1年半、修学旅行や運動会など学校行事がなくなって思い出も少なくなったから、コロナが落ち着いたら、そう言う旅行に使うのも良いですね!

    +15

    -1

  • 2541. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:38 

    金だけ?とは何でしょうか
    それぞれの省庁や団体がいろんなことを考えて動いていて、首相はそれを取りまとめてるわけです。お金あげればいい!と1人で考えてるわけではない…のはわかりますね。みんな日本のためを考えて連動していて一部が取り上げられてるだけです。

    子供にお金をあげてるだけの親と、給付金の関連性がわかりません。全く別の話になります。国は狙いがあってたくさんの人が会議して数年先を考え給付するわけで親が適当にお金をあげてるのとは別かと思います。

    +0

    -0

  • 2542. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:43 

    >>2427
    嘘なんじゃない?だって引かれるようなことペラペラ喋らないでしょ

    +2

    -1

  • 2543. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:43 

    >>2510
    たかが10万で無償で世話してもらうつもりなの?
    やばいな

    +1

    -7

  • 2544. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:47 

    >>2300
    芸能人をバンバン使って票集め?

    +0

    -0

  • 2545. 匿名 2021/10/12(火) 17:37:47 

    >>2470
    さて問題です。
    年金納めなかった婆さんの年金年間96万円と
    子育て世代の10万円
    どっちが税金の有効活用でしょうか?

    +1

    -0

  • 2546. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:05 

    >>2511
    山本太郎は国債を発行しましょう!お金はお金持ちからとればいいんです!

    矛盾しとる

    +1

    -0

  • 2547. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:20 

    >>2504
    法テラスとかに相談はしているのだよね?

    +2

    -0

  • 2548. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:23 

    >>2531
    でも電気屋さんに雇われてる職員と、その電気屋、そのテレビのメーカーさんが助かってますね

    +31

    -0

  • 2549. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:23 

    >>2411
    独身は負担ないじゃん
    介護ありは別ね

    +10

    -6

  • 2550. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:36 

    >>4
    だって全国民に配っても使わないじゃん。前回の10万円を貯金に回した馬鹿たちに言いなよ
    まだお金を使う子育て世帯に配った方がマシだということ

    +52

    -19

  • 2551. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:47 

    >>2503
    あの虐待親にいいましたが無理ですよ

    +1

    -0

  • 2552. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:49 

    >>3
    生保と年金生活者と外人にはいらないと思う。

    +51

    -7

  • 2553. 匿名 2021/10/12(火) 17:38:51 

    皆が平等に幸せに暮らせるパラダイスみたいな国なんて無いんだから、どこに投資すればリターンが多いのか、限られた予算で効果を得るのやっぱ子供を増やすことに賭けるのが一番だと思うけとね。

    +5

    -3

  • 2554. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:02 

    >>2530
    そもそも、日本国はとうの昔に借金大国ですよ

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:05 

    子供は守る!
    それ以外の納税者はシネ!って言ってるようなものだよね
    怖いね日本て

    +4

    -5

  • 2556. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:09 

    >>1459
    コロナ禍で20年前倒しになったらしい

    +0

    -0

  • 2557. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:10 

    >>2536
    もらえるものは貰うだろ
    あんたがたみたいにこっちからクレクレ言ってるわけじゃあるまいし

    +7

    -1

  • 2558. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:11 

    >>2520
    健康も精神も限界です。

    +1

    -0

  • 2559. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:13 

    >>2467
    酷いね
    私の友達も家に10万いれろと言われる上に、お金を貸せとも言われて、返してもくれなかったと言ってた。普通は家に入れる分の一部は将来の結婚の為に貯金しといてくれるもんだけど、それもなかった。

    因みにその家庭は親がある宗教にはまり過ぎて洗脳されてて、子供より宗教が一番って感じだったから、
    いろいろ悩んでて辛そうだった
    そういう親だと給付金は当然のように子供には渡らない
    宗教にそのお金を尽くして「貴方のために信心してる」ってなるんだろうね

    +3

    -0

  • 2560. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:26 

    >>2542
    横だけど嘘なんだ 笑
    ほんとどんな環境なの。

    +0

    -0

  • 2561. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:27 

    >>2546
    あまり言いたく無いけど、矛盾してないと思うよ。

    国債を発行したら要するに円の価値が落ちるわけだから、貯金ある人や保険支払ってる人ほど損する。

    +0

    -0

  • 2562. 匿名 2021/10/12(火) 17:39:31 

    >>2536
    近所の医者一族、この間10万もらって大喜びしてたよ

    +0

    -0

  • 2563. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:03 

    >>224
    何で増税増税って自ら煽るの?やめて欲しい。
    増税無理。

    +0

    -5

  • 2564. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:11 

    >>2523
    話がわかる親ならここまで困窮しませんよ。
    話がわからない親だから子供虐待するんですよ。
    子供は自分のおもちゃと言った親ですからね。

    +3

    -0

  • 2565. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:14 

    >>2484
    13兆円あれば全員に10万円配れるよ、安倍さんなんか60兆円も海外にばらまいてたし全然余裕な金額

    +3

    -6

  • 2566. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:19 

    >>2214
    横ですが、明日は我が身
    本当にそうだよね。
    仕事無くなって就職出来ないだけでなく
    病気になったり事故で働けない事も
    考えたら、シンママや生活保護の人の
    悪口言いたくないわ。
    不正受給は別だけど。

    +4

    -1

  • 2567. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:23 

    >>2543
    しかも自分が払うでもなく笑

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:25 

    >>2504
    田舎の方かな
    どのレベルのところに相談したの?

    +0

    -0

  • 2569. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:30 

    >>2401
    宮内庁って毎年予算どのくらい使ってるんだろう
    宮内庁って本当に必要あるの?
    何してんのかさっぱりわかんないんだけど

    +3

    -0

  • 2570. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:33 

    >>2531
    え、経済回して別にいいじゃん
    どんな使い方なら満足なの

    +50

    -0

  • 2571. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:33 

    >>2563
    増税は確実だよ

    +6

    -2

  • 2572. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:46 

    >>2521
    外国株で運用してるから円建ての資産なんてほとんどないよ。
    はじめから日本に期待してない。

    +0

    -0

  • 2573. 匿名 2021/10/12(火) 17:40:55 

    >>2507
    頭の良い子がお金なくて大学行けないなら支援して欲しいけど、誰でも彼でも安くバカ大学でも行けるのは反対。

    +13

    -0

  • 2574. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:14 

    >>2518
    専業に何言っても無駄だよ

    +1

    -3

  • 2575. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:30 

    >>2569
    250億じゃなかったかな。どんどん増えてるらしいけどね。秋篠宮の子供が天皇になったら1兆いきそうだよね。
    眞子、圭もいるし。

    +0

    -0

  • 2576. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:30 

    >>2531
    国からしたら経済回しててこれ以上ない理想的な使い方では?

    +48

    -0

  • 2577. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:44 

    >>2427
    本当にがるの僻み?コメントおかしいよね

    知り合いで50代なのに子供3人を1人育ててるおばさん、バイト掛け持ちして週6~7を最低時給で働いてるよ
    本当に人として尊敬する

    +5

    -0

  • 2578. 匿名 2021/10/12(火) 17:41:56 

    非課税世帯や正直生活保護費の人に配るより良いと思うけどね、出ていくお金が桁違いに多いし
    10万ぽっちじゃ何も変わらないだろうから現金より控除が良いと思うけど

    +1

    -0

  • 2579. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:12 

    >>2512
    そうなんだ。実際お金は貯めているから大丈夫だとは思うけれど知らなかった。

    +2

    -0

  • 2580. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:20 

    >>2573
    頭のいい子だけでいいよね。
    大卒で日本人なのに漢字読めない子いるよ。

    +3

    -0

  • 2581. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:28 

    >>2572
    期待しないのに文句は言うの?
    期待してるからこそ文句や不満が出るんじゃないの?

    +3

    -1

  • 2582. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:30 

    >>4
    だって、独身ってお金使わないじゃん。独身にあげるにしても一人暮らし限定にして欲しい。実家で親に寄生してる独身は除外でいいよ。

    +23

    -19

  • 2583. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:31 

    シングルマザーだけど普段の扶養手当も貰えない所得だから貰えたら助かります!

    +3

    -3

  • 2584. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:32 

    >>9
    全世帯に配らないのが、いちばん平等だと思う。

    +59

    -0

  • 2585. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:34 

    >>2518
    それはあなただけではないし子供がいればさらにお金がかかる事くらい考えなくてもわかるだろ

    +9

    -1

  • 2586. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:58 

    >>2518
    そんなのみんな経験してきたことじゃん
    大袈裟に言い過ぎ
    今子供いる人たちの大多数はそれを経験した上で子育てしてるんだよ

    +8

    -0

  • 2587. 匿名 2021/10/12(火) 17:42:58 

    >>3
    当然だよね
    失業時も貯金切り崩してまで頑張って納め続けてきた税金を使って、なんだって赤の他人のガキんちょ(もしくはその親)に小遣いやらなきゃならんのだよ
    血税をばらまくのなら、きちんと納税してきた全国民に配るのが道理
    間違っても生活保護受給者なんかには1円たりとも配るなよ
    ただでさえ普通に働いてるそこらの労働者よりも貰って遊び暮してるんだからさ

    +53

    -6

  • 2588. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:00 

    >>965
    でもあなたの年金払ってくれる子供は産んでないんじゃん。
    貰える貰えないの話じゃない。将来の税金払ってくれるのは今の子供達なんだけど。
    ジジババの年金支えてるのは子育て夫婦も一緒だし。
    手当なんか微々たるものだし。

    +8

    -13

  • 2589. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:04 

    子供居るけど現物支給とかでも良いんでは?

    +3

    -0

  • 2590. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:04 

    >>2531
    50万のテレビ買いたいのに買えないから、妬み?

    +17

    -1

  • 2591. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:05 

    >>2467
    月10万は多いわ。でもいるんだよね、子供の友達高卒で働いてるけどボーナス全部親に取られるんだってさ

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:33 

    >>2565
    君、外貨も知らないの?

    +3

    -1

  • 2593. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:34 

    >>1595
    私の周りにいるという情報を掴んでるのに一切通報しないという謎現象。
    許せないのなら役所に連絡しなよ。一発でアウトだし今までの手当全額返金になるよ

    +19

    -0

  • 2594. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:40 

    >>2531
    溜め込むだけの、こどおばよりいいよ。

    +19

    -0

  • 2595. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:48 

    >>2555
    大げさ
    逆に10万ありゃ生きれんの?

    +0

    -3

  • 2596. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:48 

    >>2521
    そうそう今後災害があっても人員がいなくて手が回らなくなるとか考えないのかな?
    移民なんて災害起きたら帰って落ち着いた頃に戻って来ればいいってなるよ逃げ道があるからね

    +1

    -0

  • 2597. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:51 

    >>2561

    矛盾してるしてないは別として山本太郎の言ってることは無茶苦茶だよね
    円の価値がおちて輸入の方が多い日本は物価が上がる
    なのにどんどん国債発行して税金はゼロにするとか意味がわからない

    +0

    -1

  • 2598. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:52 

    >>2506
    子供育てるのにお金がかかるのはわかるけど
    大人も大なり小なり不都合被ってるしね

    +0

    -1

  • 2599. 匿名 2021/10/12(火) 17:43:54 

    >>2524
    いや、だから独身で子供もいないけれど子供にお金をかけるのは当たり前って話をしてますけれど。

    +1

    -0

  • 2600. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:06 

    >>2565
    でも使い果たしたらすぐ、一部の人がクレクレ言うんでしょ
    いくら上げても足りないよ

    それよりは経済対策してよね
    増税もしてほしくないし

    +1

    -0

  • 2601. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:09 

    子持ち主婦「さーてヴィトンのバックでも買うかー」
    煎餅バリバリ、お尻ポリポリ、ブーーッ(放屁)

    +3

    -6

  • 2602. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:19 

    >>2579
    お金いくらあるのかしらないけど身体壊したら本当にでてくだけだからね。
    貯金1000万あっても、身体壊して働けなくて生活保護もらえなくてホームレスになった人もいるよ。
    貯金あっても独身なら賃貸貸してくれないとこも多いよ。

    +0

    -5

  • 2603. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:27 

    >>15
    夫婦のレジャーが夜の生活しかないから

    +33

    -4

  • 2604. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:44 

    >>2348
    殴られた経験があるから言わせて
    どんなに相手のご機嫌取りしても、何が原因かわからないところで虫の居所が悪いだけでサンドバッグにされるんだよ。どんなに相手が望むよう忠実に行動してもそれなんだから、怪我した側を非難しないで。

    +2

    -0

  • 2605. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:46 

    >>2553
    増えてないけどね

    +1

    -0

  • 2606. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:53 

    >>2573
    国民総意

    +2

    -0

  • 2607. 匿名 2021/10/12(火) 17:44:57 

    >>1668
    ね。びっくりするよね。
    具体的にどこなのかしら。

    +5

    -0

  • 2608. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:11 

    >>2597
    どんな主張してるかわからないけど、その内容だけで考えると、物価はあがるだろうね。

    +1

    -0

  • 2609. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:12 

    >>2565
    いまだにこんな事言ってるやついるんだ?
    外貨と国の予算は全然違うんだけど、、、
    やれやれ┐(´д`)┌

    +2

    -2

  • 2610. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:13 

    >>2578
    子供がいる世帯で生活保護受けてる人多いでしょ。

    +0

    -0

  • 2611. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:15 

    >>2592
    デマ垂れ流して本当に馬鹿だね

    +0

    -2

  • 2612. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:16 

    どうせやるなら給食、学費等を無償化にして
    現金が直接親に渡らないカタチですればいいのに。

    私が思うに18歳以下に配るよりも
    将来の安定した納税者、日本の力になるであろう大学生の方が高額な学費なんだから学費免除とかにしたらいいのに。

    飲食店の時短営業でバイト出来なくなって生活費が稼げなくなったりして大学辞めた子達もいるっていうのに
    政治家は何も気持ちが痛まないのかね、
    何とかしてやろうと、それが出来るのが政治家なんじゃないのかね?




    +5

    -4

  • 2613. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:29 

    >>965
    どちらにしても、若者いなきゃ国が終わるよね?自分勝手に独身満喫する人間が殆どになったらどうするの?仲良く年取ってその辺で死んでくの?

    +14

    -5

  • 2614. 匿名 2021/10/12(火) 17:45:35 

    一時的な給付金はいらないから児童手当を高校生までに引き上げてほしい。

    +3

    -0

  • 2615. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:04 

    >>2594
    前回の給付金は経済活性化のためじゃなくて
    これで凌いでというものだったから
    貯金しても別にいいんじゃない?

    +1

    -4

  • 2616. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:10 

    >>2586
    経験したって10年位でしょう。
    時代がどんどん変化していく中で、60歳超えても今は働かないといけないんだよ。正社員でもぼーっとしてたらクビになる時代が来る。
    子持ちばっかり大変だ大変だなんて言わないで。

    +3

    -3

  • 2617. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:11 

    >>2553
    日本人の給与下がりまくってるんだけど

    +2

    -0

  • 2618. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:26 

    >>2375
    それは元旦那が金持ちで養育費たくさんもらってるとかじゃないの?

    +33

    -3

  • 2619. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:27 

    >>2601
    今時お金持ちの主婦でも自分のバッグに金かけたりしないよ
    みんな子供の教育費に注ぎまくってる
    夏期講習1回で30万飛んで行く世の中だから

    +8

    -1

  • 2620. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:31 

    >>2562
    金持ちほどセコいのね

    +1

    -0

  • 2621. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:31 

    >>2605
    そりゃ、独身の方が楽だからね。独身って本当楽よ。

    +6

    -1

  • 2622. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:32 

    稼いでない子どもを対象にする理由を説明して欲しい

    +3

    -1

  • 2623. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:35 

    >>2597
    法人税上げて国債を発行して賄うとか言ってたね

    +1

    -0

  • 2624. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:35 

    >>2602
    いや、1000万なんて少なすぎるでしょ。

    +1

    -1

  • 2625. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:41 

    >>2581
    ちっわかってんじゃねーかよ
    本当は日本好きだから
    没落してく日本なんて見たくねーんだよ

    +3

    -0

  • 2626. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:46 

    >>2272
    学生時代にシンマ家庭の子に嫌味いわれたり散々いじめられたりしたからシンマ家庭の子きらいだからいらないとおもう。
    自分だけが不幸みたいないい方の子おおくてきらいだった。シンマ家庭だからて他人いじめていいのかよ。ておもう。

    +0

    -2

  • 2627. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:52 

    >>1937
    最低最悪

    +0

    -0

  • 2628. 匿名 2021/10/12(火) 17:46:54 

    ふざけんな〜
    今子供に給付するの?子供に配るなら一律でいいよ。現役働く世代に何もない国。

    +5

    -1

  • 2629. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:06 

    >>2624
    いくら貯金あるの?

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:17 

    >>1573
    犬猫だって10万円じゃ生涯面倒みるにはてんで足らないよ

    +8

    -0

  • 2631. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:20 

    >>86
    ほんとそれ。
    私は身近にシングルも非課税世帯もいないので実態はよくわからないけど、そういった知り合いがいる方の怒りの声をよく聞く。
    給付金やら食料支援やらでいい暮らししてろくに働きもせず遊び歩いてるのを自慢気に話されて縁切りたくなるみたいな…。

    我が家みたいな働けど働けど…な課税世帯の最下層の人達にももう少し目を向けてほしいなあ。

    +26

    -1

  • 2632. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:32 

    >>2622
    未来の納税者だから。高校生なんてアルバイトもしてる子もいるし、数年すれば立派な社会人。一方アラフィフおばさんなんて、更年期でまともに働けない人も多い。

    +5

    -2

  • 2633. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:33 

    >>2592
    ネット工作企業がデマ拡散してる?
    野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかに
    野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書などで明らかにwww.buzzfeed.com

    この東京都内の法人をめぐっては、立憲民主党の小西洋之参議院議員らが「Dappi」の発信者情報開示請求を経て、名誉毀損で損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こしている。

    +0

    -1

  • 2634. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:35 

    >>2623
    法人税あげてほしいよね、

    +0

    -3

  • 2635. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:37 

    独身ってつくづく国から恩恵がないよね
    高い税金払っても給料は安い
    子持ちの同僚が子供が熱出した、子供の行事が~って言われたら
    その穴埋めは大抵独身の人が埋めないといけない

    +8

    -7

  • 2636. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:38 

    >>2550
    子育て世代は必ず経済回すからね

    親のパチ代にとか言ってる人いるけど、子供いる世帯の方が100%お金使うから。

    +36

    -3

  • 2637. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:59 

    ↓毎回恩恵受ける人
    子供いる人
    生活保護
    外人

    +1

    -1

  • 2638. 匿名 2021/10/12(火) 17:47:59 

    >>2544
    実績ね

    +0

    -0

  • 2639. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:13 

    >>2582
    親に寄生している独身ばかりじゃないからね

    +8

    -1

  • 2640. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:13 

    公明党の影がちらつくねえ

    +2

    -0

  • 2641. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:19 

    >>2632
    アラフィフおばさん達の税金にささえられて生きてきた若い子達

    +3

    -0

  • 2642. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:19 

    子どもに渡すなら現金支給やめなよ。絶対親が使ってるよ。本当に子どもに使われるように給食費なしとかにしなよ。お金配ればいいとおもうなよ。前の給付金の時学ばんかったんか‼︎0歳児にまであげる。わけわからんわ。

    +5

    -1

  • 2643. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:26 

    >>2367
    1人一万円でもいいから全国民に平等に配ってほしい!
    いつも非課税世帯ばっかりでうんざり

    +9

    -1

  • 2644. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:28 

    >>2623
    企業が日本から出て行く話

    +1

    -1

  • 2645. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:31 

    >>2628
    だからさ、独身は金使わないんだよ。ここだってボッチの引きこもり多いじゃん。

    +1

    -1

  • 2646. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:36 

    >>2626
    うちの母も団地の子供と遊んじゃダメって言ってたなぁ

    +0

    -0

  • 2647. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:37 

    >>2611
    は? 海外の支援金は、すべて外貨ですけど
    税金とか関係ないから、、、
    もう少し政治勉強してから出直しておいで

    +0

    -0

  • 2648. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:53 

    >>2507
    別に今回が初めてではなく
    ここ20年ずっと散々投資してんだけどね…
    いつまで金バラまくのよ

    +3

    -1

  • 2649. 匿名 2021/10/12(火) 17:48:59 

    >>2642
    親が使いますよ。当たり前じゃん

    +4

    -0

  • 2650. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:07 

    >>2367
    あなたが使っても、殆どの独身は貯金するだけじゃん。

    +4

    -3

  • 2651. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:08 

    >>2635
    本当にね。独身いないと仕事回らないのにね。

    +10

    -5

  • 2652. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:18 

    >>19
    マジでそう思うわ。
    北欧にもイギリスにも住んだけど、世界一の社会主義国日本。

    +21

    -0

  • 2653. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:22 

    >>2555
    将来のジジババを守る為にも今の子供達を守る!でしょ(将来のジジババは今の私達)

    日本は爺婆にも手厚く親切なのよ
    どれだけ長生きしてもいいんだよぉ~って

    +4

    -0

  • 2654. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:26 

    >>2637
    頑張ってない人ばかり

    +1

    -4

  • 2655. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:33 

    >>2622
    そもそも価値が違うんだよ
    子どもには未来があるから。

    +8

    -3

  • 2656. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:41 

    >>2522
    一人暮らしです。

    +1

    -0

  • 2657. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:57 

    >>2650
    貯金されたら困るの???

    +1

    -0

  • 2658. 匿名 2021/10/12(火) 17:49:59 

    >>2617
    日本人の総給料受取り額は増えてるから、おそらく求人が増えてるんだろうね。

    戦略1.給料上がると、外国企業に奪われる仕事が減り、求人が減り、失業者が増える。
    戦略2.給料下がると、外国企業から仕事奪えるから仕事が増え、求人が増え、失業者が減る。

    日本は、戦略2の方向を取ってる。

    +0

    -0

  • 2659. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:08 

    >>2619
    整形に使えば良いのにね
    不細工な子供見てられない

    +1

    -2

  • 2660. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:08 

    >>2539
    給食費無料ってなんでできないんだろうね

    +1

    -2

  • 2661. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:11 

    >>2472
    はい。

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:12 

    >>2595

    それなら配らなくても

    +2

    -0

  • 2663. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:16 

    >>2636
    そうですね
    常日頃の支出は確実に子育て世代のほうが出費が多い

    +18

    -2

  • 2664. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:19 

    >>2633
    君、外貨も知らないとか普通にヤバいよw

    +0

    -0

  • 2665. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:24 

    >>2635
    じゃあ何で独身なの?

    +3

    -1

  • 2666. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:35 

    >>2583
    働きなよ

    +2

    -2

  • 2667. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:38 

    ジジババに配るよりは建設的

    +1

    -1

  • 2668. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:44 

    全世帯に給付か中止にして

    +3

    -0

  • 2669. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:46 

    >>2592
    日本では使えないって事を知らない人かもね

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:51 

    >>2660
    管轄が自治体だから?
    うちのとこは無料だよ。所得関係なしにみな平等

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:52 

    >>2616
    それでも正社員として働きつつ子供を育ててるお母さんより一人を養ってる独身の方が気楽ではあるでしょ...
    国だってそう思うから子供に10万って言ってるんじゃないの?
    こう言うとお金かけられないなら産むなっていうトンチンカンな回答が来そうだけど、国はお金あげてでも産んで欲しいと思ってるからね。だからどんどんばら撒いてる。

    今だけのバラマキに低所得層は憤慨してるけど、子供が居なくなって日本全体が途上国レベルまで下がったら一番困るのは今いる低所得層だよ。富裕層は簡単に国外に逃げられる。

    +8

    -2

  • 2672. 匿名 2021/10/12(火) 17:50:55 

    >>2657
    経済回らないじゃん。アホなの?

    +2

    -2

  • 2673. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:04 

    >>361
    あなたにも子どもいたら
    よこせって言いそうねw

    +25

    -2

  • 2674. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:10 

    >>2619
    そうなの?
    なんか子供に子供の人数分のゲーム機+ソフトバンバン買ってる親多くない?
    そこに子供のスマホとかでしょ
    ガルだとめっちゃ肯定的だし

    +2

    -3

  • 2675. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:10 

    >>1
    やっぱ岸田だめだな
    この人は前も貧困層に30万と言っていたし、これまでの中間層が苦しい状況は変わらない古き悪しき自民党臭がプンプンする。まじで次の選挙は国民民主入れようかな。職業限定、子ども限定、ばかなの?唯一関係する分配は株ですよ。本当腹立つわーーーー。

    +10

    -1

  • 2676. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:14 

    >>2559
    うちは宗教ではないのですが、くそ親なので。
    子供は金のなる木、自分のおもちゃていい放つくそなので。人権なんてないですよ。

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:22 

    >>2573
    それなら、やっぱり高校無償化も高偏差値の学校だけで良いと思う。
    勉強嫌いで学費を払えない層が、なぜ無償で進学を希望しそれが叶う世の中なのか意味がわからない。

    +7

    -0

  • 2678. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:27 

    >>2665
    じゃあの使い方間違ってない?

    +2

    -3

  • 2679. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:29 

    >>2666
    横だけど手当もらえない収入なんだからキッチリ働いてると思いますけど

    +6

    -0

  • 2680. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:35 

    >>2575
    悲しいなあ
    どうしてそんな事になってしまったか
    ヨーロッパの貴族は資産家ではあるけど税金で暮らしてるわけではないよね?
    日本の皇室は税金で維持されるってなんかこの仕組みは日本の歪みの象徴な気がする
    庶民は過労死するまで働くのに、上級国民ははそこから金吸い上げるだけみたいなさ
    んでテキトーな夢とか見させとけばいいみたいな

    公明党が子供にお金ばら撒いて未来ある日本をとか言ってんのもそれでしょ
    金吸い上げといてテキトーな夢を見せとく的な

    +1

    -0

  • 2681. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:44 

    >>2591
    そういう親もいますよね。

    +0

    -0

  • 2682. 匿名 2021/10/12(火) 17:51:51 

    >>2664
    海外支援は国家予算から出てるんだよ、外貨準備高から出てるっていうんだったらソース出しなさい

    +0

    -2

  • 2683. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:02 

    >>2671
    本当だよ。独身で大変とか言ってる人って、絶対結婚しちゃダメだと思う。独身、特に親に問題のない実家暮らし独身なんて、この世で一番楽してるよ。

    +12

    -1

  • 2684. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:07 

    >>2536
    医学生と薬学生育てていますが、18歳以上なので給付金はもらえないでしょうし、我が家はたいしてお金もちじゃないので苦しいです。
    10万もらえたらうれしいですよ。国家試験対策のQBとかのテキスト代にあてます。


    +4

    -1

  • 2685. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:07 

    >>2636
    うん
    独身、子なしは根本的にそういうこと分かってないよな

    +23

    -6

  • 2686. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:21 

    >>2539
    ちょっと前に高校入学時のiPad問題あったじゃん
    ああいうのを給付してあげたほうがいいよねwwwww

    +0

    -0

  • 2687. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:22 

    >>8
    ほんそれ
    専業主婦、扶養内パート主婦とかの3号は税金、年金、社保も払っていないので辞退して下さい

    +20

    -20

  • 2688. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:34 

    >>2677
    だよね

    +1

    -0

  • 2689. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:40 

    >>2575
    250億から1兆って、予算が40倍になるの?

    +0

    -0

  • 2690. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:40 

    >>2398
    いやほんとこれ。
    一番層の厚い中間層から搾取する楽な政治ばかりしてるから中間層が貧困層にどんどん落ちていってる

    +7

    -0

  • 2691. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:48 

    >>2678
    子持ちの方がお得に見えるなら、独身やめればいいのにってこと。

    +4

    -4

  • 2692. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:54 

    >>2244
    そこなんだよね。巡り巡って、自分に返ってくるシステム。未来、自分達を支えてくれるのは今の子ども達。実子だろうがよその子だろうがね。税のシステムからは逃げられない。

    +15

    -11

  • 2693. 匿名 2021/10/12(火) 17:52:54 

    >>2629
    とりあえず都心にマンションは買って完済済みです。
    毎月の管理費分は上がると想定してプールしてます。
    他は現金と株かな。
    延命治療とか望んでないから多額の保険とかはかけてません。ただ老後にお金で苦労したくない、甥っ子、姪っ子に迷惑かけたくないのでその辺りは貯金してます。

    +1

    -0

  • 2694. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:11 

    >>2632
    未来の納税者といっても子どもへの給付金を受け取るのは保護者でしょ。
    現在納税しているのに貰えない人々がでる事がおかしいよね。

    +3

    -1

  • 2695. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:12 

    >>2557
    私独身なのでもらえませんがw

    +2

    -0

  • 2696. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:30 

    皆さん将来誰に面倒見てもらうつもり?大きな地震とか今後来てその時になって看護師が足らないとか救助隊員が来ないでも文句言えないからね?
    外国人に介護してもらうとかAIが発達して〜とか言ってるけど機械は壊れるし外国人はいざとなったら母国に逃げるよ?

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:30 

    >>2562
    うわあ。せっこおーい

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:48 

    >>48
    結婚がステータスだと思ってる老人?

    +34

    -0

  • 2699. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:48 

    家畜に出す金はない、またGOTOで利権に血税投入して税金泥棒

    頭が悪いといつまでも搾取され続ける奴隷w

    +0

    -0

  • 2700. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:53 

    >>1089
    それが狙い
    子供産んだらこんなにお金もらえるのね!
    もっと産もう!ってなるように

    +0

    -1

  • 2701. 匿名 2021/10/12(火) 17:53:53 

    >>2677
    貧乏な家で育った経験談だけど、高校の授業料が払えないからと定時制に通ってました。学費も安いのでバイトしながら自分で払って
    でも就職では苦労しました
    昼間の高校で商業系なら幅も広がったのになとは思う

    +9

    -1

  • 2702. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:02 

    >>2659
    軽蔑します

    +4

    -0

  • 2703. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:05 

    >>2631
    パート先で保険料払いたくないからって扶養内で働いてるシングルがいるけど
    たぶん親の扶養に入っているのか働けるのにあえて働かない人もいるよね
    そっちの方が手当てとか税金とか優遇されるし給付金ももらえて本当働いたら負けだわ

    +6

    -8

  • 2704. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:06 

    >>2684
    医大と薬学部に行かせるお金あるだけで十分金持ちですよ。

    +5

    -0

  • 2705. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:10 

    >>2575
    皇族はずれた人は年々予算減りますよ

    +0

    -0

  • 2706. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:11 

    >>2272
    全部のケースがそうとは思わない。
    けど、離婚しても手当てがあるから~とか生活保護貰えばいいや~みたいな甘い考えでなんの覚悟も無しに結婚してなんの覚悟も無しに離婚する人が増えたよね。
    だから手厚すぎるサポートもどうなのかと思う今日この頃。

    +1

    -0

  • 2707. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:19 

    >>2536
    そもそも頭の良い人は
    お金について冷静にジャッジできるから
    はした金なんて発想無いと思う

    +2

    -0

  • 2708. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:26 

    >>2302
    わたしもそれを感じる・・・

    +2

    -0

  • 2709. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:36 

    >>2696
    その前に、団塊世代が死んだら医者すら余ると言われてるよ。

    医者ですらあまるのに、看護師って仕事あるの?

    +0

    -1

  • 2710. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:39 

    >>2691
    それは言わないであげて。

    +7

    -1

  • 2711. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:40 

    >>2655
    未来があったってその子たちがどんだけ社会に貢献出来るかなんてわからんだろ。進次郎みたいな事言ってるのね〜

    +2

    -1

  • 2712. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:52 

    >>2701
    定時制でも商業高校あるよ。

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2021/10/12(火) 17:54:59 

    秋篠宮家が湯水のように好き放題に、日本国民が必死で納めてる税金使ってるよ。無駄遣いやめたら、みんなに10万渡ると思います

    +11

    -0

  • 2714. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:01 

    >>2691
    相手が居ない人にその質問はエグいよ

    +6

    -1

  • 2715. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:03 

    >>2703
    なーんか勘違いしてるみたいだけど、親の扶養に入ってたら手当全部もらえないよ
    当たり前だけど

    +12

    -0

  • 2716. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:17 

    >>2617
    貧乏で結婚できないのは仕方ないとして、税収を子育て世帯に多く行き渡るようになればいいねって意見。できないなら、せめてできる人の力になりたいから。

    +1

    -0

  • 2717. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:17 

    >>17
    私は年末に産む予定だから、来年にしてほしいw
    でも何歳までって決めちゃうと、不公平感否めないから国民全員にほしいけどなー金額下げていいからさ。

    +11

    -9

  • 2718. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:21 

    >>2674
    そういう親は目立つから外野から見るとみんながそうだと勘違いしがちなだけで、ほとんどの親は教育費にかけてるよ。
    だから小受や中受も昔に比べて過熱してる。

    +5

    -0

  • 2719. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:31 

    コロナで低所得になってしまった。
    とかなら理解出来るけど、またそれはそれで
    不正とか手間も掛かるでしょ。
    不公平な政策は辞めて欲しいです。
    コロナの政策なら余計に税金ちゃんと納めてる人に公平でないと誰も信用しないよ。
    お金のばら撒き以外でやれることはないのか?

    +3

    -0

  • 2720. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:35 

    >>2694
    納税してるのにおかしいって言ってるけどさ、こっちも子持ちなんだけど世帯年収で補助貰えなかったり、減額とか山ほどあるよ?

    +5

    -2

  • 2721. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:39 

    独身だから貰えない
    お腹すいた10万円ほっすい

    +5

    -0

  • 2722. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:43 

    >>9
    議員年金に当てる財源を回すならいいかも

    +16

    -0

  • 2723. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:52 

    税金を減らす方が本当に助かるんだけど。

    +4

    -0

  • 2724. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:56 

    >>2691
    お金のために子供産む人にだけはなりたくないよな。
    子供のこと、なんだとおもってるの?ものじゃないんだよ。ペットじゃないんだよ。こういう人てまともに子育てしてないんだろうな。

    +4

    -4

  • 2725. 匿名 2021/10/12(火) 17:55:59 

    子供が産まれないと日本が終わることは本当の事なのに、自分がもらえない人達が文句言ってるだけだよね ここ。
    一時的に給付金だすのではなく、出産したら100万とか出生数が上がる対策がいいとおもう。

    +5

    -2

  • 2726. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:06 

    >>2691
    こうやって既婚者ってマウントするんだよね

    +3

    -5

  • 2727. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:14 

    今が第三次世界大戦でコロナよりもコロナワクチンの方が危険である事を、分かっていない国民が半数です、ソースはトランプ大統領アプリゲッターで検索してアカウントを作り日本語に設定して日本語でコロナと日本人でそれぞれ検索してください、安倍晋三氏もまさか生物兵器主体の戦争だとは思わなかったそうです、先進国で最も情報操作されている国が日本です、現在アメリカは南北戦争の再来です、みなさん生き延びて下さいそれほど危険な状態です

    +0

    -1

  • 2728. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:18 

    中高生のいるお宅は貯金か塾代になりそう

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:19 

    それより減税してほしい。

    この前外国人にまで配っていたのはなんだったの?

    +3

    -1

  • 2730. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:19 

    >>2671
    だから自分で自分を支えることが気楽なわけないだろって言ってんの。子供を支えてるって言うけど、あなたも旦那に支えてもらってるでしょう。
    あと、バラマキが国の発展につながるわけない。そういう一時的な支給で何が解決するの?

    +2

    -4

  • 2731. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:22 

    >>2675
    30万は貧困層じゃないよw
    コロナの影響で収入が減ってしまった人への給付金

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:23 

    >>2711
    少なくとも老いぼれて社会のお荷物化していくBBAよりよっぽど希望はあるでしょ

    +2

    -2

  • 2733. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:27 

    >>2639
    だから寄生してる人って言ってますが?世帯主になって親を養ってるのとは違うよね?

    +2

    -4

  • 2734. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:34 

    >>2674
    多い!

    +0

    -0

  • 2735. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:35 

    底辺が大量繁殖とか言ってるけど子供産まなくてただ年老いてく人間が偉そうなこと言うなよ

    +2

    -1

  • 2736. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:38 

    >>14
    うちは、旦那にごっそり。
    個別に葉書が来て受けとり方法選べないならいらないよ。
    あとあと、みんなが増税で苦しむし

    +2

    -4

  • 2737. 匿名 2021/10/12(火) 17:56:50 

    >>2725
    何言ってるの、逆だよ。

    子供増やそうって思うなら、独身にこそ援助しなければダメでしょ。

    +4

    -4

  • 2738. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:00 

    >>2701
    その後就職できたの?

    +0

    -0

  • 2739. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:04 

    >>2735
    底辺の子供増えても治安わるくなるだけなんですが。

    +0

    -1

  • 2740. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:05 

    正直めちゃくちゃ嬉しい
    ありがとう!
    子供いる家庭はみんな嬉しいよね

    +7

    -4

  • 2741. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:16 

    >>2665
    独身が子持ち既婚者を助けてるんだから
    文句言われる筋合いはない

    +10

    -2

  • 2742. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:19 

    >>1
    公明党って提案するだけ偽善的にしゃしゃってくるんだよなーあいつら。言うのは簡単だけど財源どうするの?

    +5

    -0

  • 2743. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:21 

    >>2737
    だよね。

    +1

    -1

  • 2744. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:25 

    >>2730
    なぜ女は支えてもらってる前提なの?
    今どき正社員で旦那と同じように働いてる家なんてそこら中にありますけど。

    +8

    -0

  • 2745. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:40 

    衆院選前に金で票を買うようなマネはやめろ

    +0

    -0

  • 2746. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:43 

    それより消費税下げて

    +2

    -0

  • 2747. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:43 

    >>1603
    掲示板とかネットむいてないよ

    +0

    -0

  • 2748. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:44 

    >>2659
    子供のうちの整形なんてよくないよ。
    成長してからで十分。
    それより教育でしょう。
    東大卒で不細工でも年収が高いだろうし最高の整形を受けられそーだ。

    +2

    -0

  • 2749. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:54 

    >>96
    75歳超えの方もガル民なんですねΣ(⊙ω⊙)

    +17

    -2

  • 2750. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:55 

    >>4
    子供いる家の方が使うからだろうね
    年寄りは貯め込みそう

    +18

    -7

  • 2751. 匿名 2021/10/12(火) 17:57:58 

    >>2720
    だからなに?
    私も子持ちで児童手当さえ給付対象外なんですけど。
    こんなお金を配るなら子どものいるいない関係なくせっかく納めた税金を本当に困った人々に使ってもらいたい。

    +5

    -8

  • 2752. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:03 

    >>1
    自民党「朝鮮人には毎月お金配りまーす♪日本人はX」
    首相「現金給付は実現したい」 コロナ対応の経済対策

    +6

    -0

  • 2753. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:08 

    >>2703
    普通に間違った情報をドヤるなよ

    +9

    -0

  • 2754. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:16 

    >>2665
    😭😭😭

    +0

    -0

  • 2755. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:25 

    >>2726
    分かる
    既婚者って休むの当然だと思ってるからね
    感謝なんてしないよ

    +6

    -2

  • 2756. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:37 

    なんかさ、独身、子なし夫婦の僻みって感じ

    +8

    -2

  • 2757. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:39 

    >>2716
    共働きの時代で貧乏で結婚出来ないは甘えだと思う

    +0

    -3

  • 2758. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:47 

    税金から子どもだけに配るんでしょ。
    だったら、全国民一律に税金免除とか減額が効率いい。
    それか、議員の給料削減した中から配って!

    +4

    -0

  • 2759. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:50 

    >>2725
    それネグレクトふえるよ。

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2021/10/12(火) 17:58:57 

    >>2601
    昭和の主婦像で笑った。
    今どきの主婦は働いてる人のが多いでしょ、家のローンや子供の学費が旦那の稼ぎだけでまかなえる主婦とか少ないと思う。
    自分だって趣味やおしゃれに少しはお金も使いたいし。

    +7

    -0

  • 2761. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:01 

    >>2739
    横だけど、底辺の子供がいなくなったら日雇いや安月給重労働の仕事してくれる層は完全に移民だよりだよ
    今でも頼りなところがあるけど、それでも下層の日本人がいるからやってくれてんだよ

    +5

    -1

  • 2762. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:03 

    >>2724
    今の親って過去の人たちより余程子供大切にしてると思うよ。昔の方が後継とか、老後の世話とか余程打算的だったじゃん。だから女の子には学費かけないで、男の子だけ大学に行かせたりとか平気で差別してたし。

    +8

    -0

  • 2763. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:11 

    >>2737
    独身に援助したところで結婚するとは限らないじゃん。出産という成果を出した人にだけ出すのは合理的な話だよ。

    +6

    -2

  • 2764. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:15 

    >>2712
    家から通えるところにはなかったのでね。全国どこでもあるわけじゃないよ

    +1

    -0

  • 2765. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:17 

    >>2713
    これに尽きる

    +2

    -0

  • 2766. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:20 

    >>2635
    自分一人ならどうにでもなる

    +1

    -1

  • 2767. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:23 

    >>2737
    独身じゃなくて「結婚したら」じゃない?

    +0

    -0

  • 2768. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:26 

    子供いる人だけ有利なんだ…

    +0

    -2

  • 2769. 匿名 2021/10/12(火) 17:59:33 

    >>2756
    うん
    マイナポイント数万っていう政策もあるのにね

    +1

    -0

  • 2770. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:04 

    >>1
    むしろバラマキはしない&他の政策を宣言したほうがイメージ良いんじゃないか?
    国民の声、届いてる?

    +3

    -2

  • 2771. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:10 

    >>1102
    凄い上から目線だけど頭いいのにそんな事も気付かなかったなんて

    +37

    -0

  • 2772. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:13 

    >>2744
    何かあったときに助けてもらえるでしょ?
    収入面以外でも、病院に連れて行ってもらえたり、社会的にも認められてる。
    女1人だとどれだけ舐められることが多いか。
    給付されて当たり前って思うのは、独身は楽してるって表面ばっかり見てるから。決めつけないでほしい。

    +0

    -5

  • 2773. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:19 

    >>2724
    横だけど、お金のために産む人なんてホント滅多にいないと思うけど
    そもそも子育てしてない奴らがギャーギャーうるさいんでしょ
    何にどれくらいお金かかるかもわからないから文句ばかり

    +4

    -0

  • 2774. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:25 

    >>95
    そうね。
    私も老人にお金ばらまくのは反対だけど、子供のために出すのは抵抗ないわ。
    ただ、不正受給や日本人以外に出すのは嫌からちゃんとして欲しい。

    +21

    -8

  • 2775. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:39 

    もういいんじゃない?
    毎日毎日働いても所得税や厚生年金や社保で支給額の1/4は取られてるのに…
    独身の手取り20万にも満たない私はもうやめてくれ、と思う。
    そろそろ不正生活保護受給者や外国人への安易な支給を廃止してくれませんか?
    そして、日本の為に働かない議員、私欲ばかりの議員を早々に辞めさせてください。
    本当に困ってる人が亡くなるケースも多々あるのに、なんなんだろ。

    +3

    -2

  • 2776. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:51 

    子供いない夫婦、子供のいる夫婦。圧倒的に子供がいる夫婦のほうがお金かかるの一目瞭然。それなら子供産まなければいいじゃん。それじゃ日本終わるんだよ。
    なので子供いる家庭は優遇されて当然なんだよね

    +5

    -4

  • 2777. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:51 

    >>2739
    ションベン垂れ流しのこなし年寄りばかりだとどう扱っていいのか対応に困りますね

    +1

    -1

  • 2778. 匿名 2021/10/12(火) 18:00:55 

    >>1
    不公平にもほどがあるわよ。
    日本国民に一律100万円並びに消費税廃止で取り敢えずは様子見をしなければいけないわね。
    経済が回ってきたところで更に各種税金を下げて行けばバブルが来るわよ。

    +6

    -1

  • 2779. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:05 

    国民の声を聞くのが長所なんでしょ?だったら全国民一律で配ってよ
    なんでそこだけ限定なのよ岸田の言う国民っていうのは子供産んでいる世帯だけなわけ?
    子供産まない女は非国民とでも?税金勝手に使われても文句言うなとでも?

    +6

    -2

  • 2780. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:20 

    >>2757
    そうかな??きちんと子供のこと、考えてる人だと思うけど。産んでネグレクト、虐待もおおいよね。きちんと躾できなかったりとか。

    子供のこときちんと考えてうんでる人でどのくらいいるんだろうか。
    自分が幸せな家庭を築けないてわかってるから結婚しない産まないて人もいるよ。
    昔は子供たくさんいたけど虐待も今よりも酷かったし、放置子多いから犯罪もおおかったよね。

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:27 

    >>2774
    自民や公明が与党なんだからちゃんとするのは無理です。在日や創価が不正受給しまくり。

    +3

    -0

  • 2782. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:39 

    はっきり言って子供は金掛かるから助かりますよ!
    文句あるなら貰うなよ
    独身や子なしは子供がいないんだから大丈夫

    +1

    -5

  • 2783. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:43 

    >>2013
    経済は回るね…一応w

    +2

    -0

  • 2784. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:51 

    ばらまくな!
    どーしても配りたいなら国民一人一人に平等に!
    それ以外は不満を募られ不穏な世の中の源となる

    +2

    -0

  • 2785. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:52 

    つうか、バカ眞子とkkに超無駄な税金いくら投入してるかわかんないけどそんなのに使うんだったら国民に使って欲しいです‼️

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2021/10/12(火) 18:01:55 

    >>2767
    いや、だから結婚したって仕事したいから子供産まないパターンもあるんだから結婚したからなんだって話

    +1

    -0

  • 2787. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:26 

    >>2635
    子供いるけど穴埋めしてますが

    +4

    -0

  • 2788. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:32 

    >>2767
    結婚しても子無しの夫婦もいるけど。子供産まないと意味ないから

    +1

    -1

  • 2789. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:37 

    >>2732
    おめーも、ババアだろ

    +1

    -0

  • 2790. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:42 

    >>2762
    金がなくても産んでたからだよ

    +1

    -0

  • 2791. 匿名 2021/10/12(火) 18:02:47 

    少子化対策なら中長期的な支援じゃ無いと意味ないし、経済対策ならこの層に配っても消費拡大にならない。

    無駄な予算。

    キョロキョロ選挙対策や公明党の顔色伺って、全く的外れ。野党もクソだが、自民にも投票したくないわ

    +2

    -0

  • 2792. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:00 

    >>1やっぱこいつだめだ

    +6

    -1

  • 2793. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:06 

    >>2773
    いるけど。低所得者DQN

    +0

    -0

  • 2794. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:10 

    >>2666
    働いているからだよ!今までの給付金もシングルマザーは皆もらえると勘違いされてモヤモヤしました。私も貰えないので二万馬力には敵わないしもし頂けたら大切に子供に使いたい。

    +6

    -0

  • 2795. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:14 

    ガルちゃんでトピあるかなーと思って覗いたら1位で、案の定言い争いが…

    +1

    -0

  • 2796. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:23 

    >>2763
    >出産という成果を出した人にだけ出すのは合理的な話だよ。

    全然合理的じゃないないんだよね。
    既婚者の出生率って、あまり落ちてないんだよ。
    晩婚化を考えると全然落ちてないってレベル。

    なのに少子化って言うのは、つまり未婚者の増加なんだよね。
    合理的に考えたら既婚者は、ほっといても子供産むって分かってるから、既婚者優遇しても少子化対策って意味では無意味なの(これは既婚者に支援するなって言う意味じゃなく、合理的に考えたら支援する必要は無いって意味)。

    合理的ってこう言うことだよ?

    +4

    -0

  • 2797. 匿名 2021/10/12(火) 18:03:57 

    >>1
    給付金なんて配らんでいい!
    せめて一律にしてよ!年収の半分税金でとられてるのに全然返ってこない。
    本当ろくに働きもしない貧乏人助けすぎ

    +8

    -0

  • 2798. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:00 

    >>2787
    すごいね。私のところの子持ちの穴埋めもしてほしい。

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:03 

    >>2792
    菅さんも最初そんなことばっか言われてたねー。
    辞めるとなってから功績がすごいだとか言われてたけど

    +0

    -0

  • 2800. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:14 

    岸田って社会的弱者だとかで女って名指ししていたよね
    それで今回の子供産んでいる世帯限定ってこの人根っこの部分で女は子供を産むのが役目とか思ってるんじゃないの

    +1

    -2

  • 2801. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:14 

    子供は大事だよ〜
    金ないなら産むなって言うけど
    普通に働いてるなら子供産んで育てられる社会にしていくべきだよ

    まじで日本終わるよ

    +10

    -3

  • 2802. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:19 

    >>2774
    日本人以外って良く言うけど、日本人以外も日本人と同じだけ税金払ってる事実は無視すんの?

    +4

    -0

  • 2803. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:21 

    >>1807
    コロナがあってもなくても、非課税は仕事してなくても稼げてないでしょ

    +5

    -0

  • 2804. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:24 

    子供が減って国の存亡の危機だから
    子供を産んだら得するシステムにこれからは変わっていく
    そうしないと本当に滅亡する

    一番かわいそなのは今現在子供をほぼ成人させた人

    +6

    -3

  • 2805. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:26 

    >>2767
    だから、既婚者の出生率あまり落ちてないから、結婚したらって言うのは意味ないんだよね。

    +1

    -0

  • 2806. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:30 

    そんなに文句言うなら早く結婚して子供産めよ

    +5

    -0

  • 2807. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:39 

    >>2790
    昔の親にお金配ったらヤバかっただろうな。結構酷いのでも普通に結婚できる時代だったから。

    +0

    -0

  • 2808. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:41 

    この岸田ってがるで大人気だったよね?今更手のひら返し?なんで応援してたの???

    +4

    -0

  • 2809. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:43 

    >>2794
    横。
    あなたみたいなシングルマザーしか私の周りにはいないよ。
    私は一度も結婚も子供も産んだことないけれど応援してます。

    +4

    -0

  • 2810. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:44 

    まぁ老人に配るよりは未来がある気がする

    +6

    -0

  • 2811. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:48 

    >>2682
    自分で調べたら?
    海外への支援金、もしかして税金とでも思ってんの?

    +0

    -2

  • 2812. 匿名 2021/10/12(火) 18:04:49 

    >>2797
    子どもにだから収入関係なく配られるよ。
    貧乏人だけじゃないのなら納得でしょ

    +1

    -2

  • 2813. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:03 

    >>219
    なるほど!そういう事か!

    +2

    -3

  • 2814. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:03 

    >>2782
    体壊すまで働いてるからね

    +0

    -0

  • 2815. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:09 

    また20万入るのか…やるなら子供が何も知らない年齢のうちにくれ。

    +0

    -0

  • 2816. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:20 

    >>2601
    マイナスだけどまぁ実際こんな感じの親もいるんだよね…。
    働いていない人(非課税世帯)に特に多いイメージだわ。
    こんな人がいるからいろんな方面から文句が出るんだろうなー。

    +3

    -1

  • 2817. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:24 

    子どもがいる既婚者様を大切にするのは当たり前

    +3

    -0

  • 2818. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:30 

    >>2808
    私は応援してます。
    今日の国会中継も良かったよ。

    +3

    -1

  • 2819. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:31 

    >>2776
    子供が産めない世の中にしたのは、そのような日本にしたのはだあれ?

    +0

    -0

  • 2820. 匿名 2021/10/12(火) 18:05:54 

    >>2796
    だからって独身に10万配ったら結婚するのか、産むのかって話じゃん
    みんな溜め込んで終了だよ
    この間もそうだったでしょ?
    それなら教育費やら娯楽費やらですぐ使いそうな子持ち世帯に配るのは経済的にも理に適ってる。

    +6

    -1

  • 2821. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:01 

    >>2789
    あなたと違って子供いるから

    +0

    -2

  • 2822. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:01 

    >>2700
    いやぁ、だからそれっぽっちのお金で産もうと思う人にまともな人いないよ。
    最低所得者層でもなかなかいないんじゃない?

    +5

    -0

  • 2823. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:01 

    >>2807
    だね。誰でも結婚できるからね。女は結婚しないと暮らしてけないからね

    +0

    -1

  • 2824. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:02 

    >>2811
    そうだよ、馬鹿じゃないの????

    +0

    -2

  • 2825. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:03 

    >>2751
    本当に困った世帯の線引きは?もう年収だけで困ってるとか判別できる時代じゃないよ。

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:18 

    >>2356
    家事育児をやって爺さんがそれをよしとしたんだからいいでしょ

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:26 

    どの世帯にも既婚独身関わらず
    色々な人がいるんだから
    公平にするのは難しい事くらい分かるけど、
    これはないわ。
    結局不平不満言ったところで何も変わらないのが
    現実でもううんざり。

    +2

    -1

  • 2828. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:26 

    >>2713
    そう思う。眞子様は結婚してもロイヤルパワーと税金使いまくりの生活だろうし。金の亡者、小室家なんかと繋がったら、日本国民は一生奴隷のように生きていかなきゃいけない
    そんなの無理!!

    +4

    -0

  • 2829. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:39 

    底辺がどうとか底辺の子どもがこうとか、
    人格を疑うレベルで見下している人多いけど、不確実性の世の中で自分もいつそうなるか分からないよ。
    そういう心配はまずないと言い切れる人って、どういう人なんだろう、

    +3

    -0

  • 2830. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:42 

    >>2822
    いるよ。DQNなめないでほしいわ。

    +0

    -0

  • 2831. 匿名 2021/10/12(火) 18:06:51 

    >>2808
    大人気?
    河野、岸田、高市、野田の中で
    まだ唯一マトモなだけの事

    +2

    -1

  • 2832. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:12 

    >>2545
    年金納めなかったって言っても婆さんの時代は女が働きたいって言ったところで簡単に働けない超男社会でしょう
    嫁が外で働くなんて外聞悪いって言われたりもしてさ
    遺族年金なくて8万ってそんなに裕福な専業だったとは思えないよ
    今より家事も大変だっただろうし義理の親の介護も全部1人で引き受けてしてたかもだし

    +1

    -0

  • 2833. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:15 

    +0

    -2

  • 2834. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:15 

    >>195
    日本って本当貧乏になったんだなあと思う
    貧困層が票田になるくらいだもの

    +10

    -0

  • 2835. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:36 

    しんど

    +0

    -0

  • 2836. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:38 

    それより社会保険料半年間タダにしてほしい。

    +0

    -0

  • 2837. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:46 

    >>2471
    貯金しないように何券にしようか迷ってたもんね

    +0

    -0

  • 2838. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:46 

    >>2504
    社会福祉に頼ってください
    dvは4種類に分類できます。身体的、精神的、経済的、性的。おそらく、身体的と経済的には少なくとも分類されるでしょう
    それを、思い出せる限り紙に書き出して、通帳の記録等証拠になるものを用意して、法テラスで一度相談したら良いかと思います。相談30分無料なので、相談したい事柄だけをその時間内に伝えるかが大切になります。雑談とか要らないんで。

    親身になってくださるソーシャルワーカーはいらっしゃいますか?居住地付近で信頼できる方を探して見てください。
    自分もソーシャルワーカーの方を通じて、住民票移動、支援措置、引っ越し、電話番号変更、2、3人の信頼できる人以外との関係を全て断つことで毒親から解放されました。
    失うものは多いですし、万が一探偵を雇われて居住地を突き止められたらと思うと恐ろしいですが、役所と警察に相談に行った上で実際こう言うことがあって今逃げるために対策をしているからと伝えておくだけで話は早いです。
    一つ問題点を挙げるとしたら、厄介なのは親子間でストーカー規制法が適用にならないことです。あれは、あくまでも恋愛感情を持っている男女にしか適応されないらしいとのことです。

    もし、行動できるようでしたら貴女自身の為に戦ってください。

    +0

    -0

  • 2839. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:47 

    >>2831
    反日しかいない4択w

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:48 

    >>2820
    そのあなたのレスは、すでに「少子化対策」って言うから全く離れてるよ。

    意見を変えた上で、どうやったら支援金が有効に活用されるか語るの?


    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:55 

    >>2794
    二万馬力w
    あなたみたいなシングルマザーのことは心から応援したい

    +3

    -0

  • 2842. 匿名 2021/10/12(火) 18:07:59 

    >>2782
    自分で選んで子ども産んだんでしょ
    自己責任じゃん

    +2

    -2

  • 2843. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:05 

    >>5
    涙拭けよブ●

    +2

    -5

  • 2844. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:13 

    >>2829
    底辺の子供みたいに挨拶できない。人のもの盗む。万引き当たり前。恫喝。集団暴走。バーベキューのゴミはポイ捨て。いちゃもんつけたりしないから。
    底辺の子て普通に犯罪してるよね、

    +0

    -3

  • 2845. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:16 

    また友達のシングルバカ親がらよろこぶー!
    また貰えるラッキー!ってね!
    しかもそういうやつに限って病院の薬代500円しか払わないでいいから1番高いやつ欲しいとかほざく

    +1

    -0

  • 2846. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:27 

    ばらまき、本当ヤバイよ。
    身内が給付金出す仕事なんだけど、不正受給が後をたたないって会うたび怒ってる。
    今までやってなかったスナックに70歳とかの従業員を6人雇ってたとか申請してきて、ヤクザ絡みなのかクリアしてる書類上出すしかないんだって。
    1地区だけでひどいから、国でみたら湯水のように悪いやつらに流れてるって。

    +6

    -0

  • 2847. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:28 

    >>2842
    だよね。

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:29 

    >>219
    そういう考え方もあるんだ!
    って妙に納得した。

    +4

    -3

  • 2849. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:38 

    >>865
    ほんとこれ。子どもいるといないとじゃ生活水準ほんと変わってくる。
    個人的には不妊治療一年以上してる人とかにも給付金配ってほしい。
    不妊治療ってすごくお金かかるみたいだし。

    +8

    -4

  • 2850. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:50 

    >>2793
    少なくとも補助もらうより子供育てるお金の方がはるかにお金かかりますよ

    +0

    -2

  • 2851. 匿名 2021/10/12(火) 18:08:57 

    >>2508
    企業だって消費者が必要だよ

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:05 

    >>2846
    893とかの資金源だろうね?

    +0

    -0

  • 2853. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:16 

    >>2184
    そうですよねー。

    お米が今年は余ってるというなら
    国が買ってあげて
    現物給付で生保の家に配布して
    その分現金減らせばいいのに。
    使い道絞らないと何に使ってるか不明すぎる

    +10

    -0

  • 2854. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:24 

    国民の声を聴くだぁ?子供を産まない女は国民じゃないってか?
    マジで不愉快!こんな限定的にばら撒くなら絶対自民党に入れない!ふざけんな!!

    +8

    -3

  • 2855. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:26 

    >>2800
    この人女性差別日本会議のメンバーですね

    +0

    -1

  • 2856. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:28 

    感謝しかない。児童手当も前回の給付も貯金したから助かります。手当が無いと大学や専門学校には行かせられない家庭なので。

    +0

    -10

  • 2857. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:31 

    >>2726
    ちょっと卑屈過ぎない?
    したくても出来ないならどうすればできるのか、どういうサポートが必要かとか考えたらいいのに
    既婚者の足を引っ張ってもあなたの得にはつながらないでしょ

    +1

    -0

  • 2858. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:33 

    独身なんてどうにでもなるしここみてるとケツの青い年だけとったお子ちゃまばかり
    無視して子育て世代にバンバン給付したらいい

    +4

    -4

  • 2859. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:34 

    >>5
    私の周りの貧乏家庭で育った子の方がちゃんと仕事して立派に育ってるわ
    むしろ、私みたいに家が裕福だったから自分で働く気すらなく専業主婦になってる。

    +5

    -8

  • 2860. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:57 

    >>2789
    論点ズラすなよw

    +0

    -0

  • 2861. 匿名 2021/10/12(火) 18:09:58 

    >>2755
    そんな人見たことないけど。

    +1

    -0

  • 2862. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:17 

    >>2808
    この私はこれっぽっちも応援なんてしてなかったわよ。
    このアホの岸田を応援していたのはアホのガル民なだけで私のようにまともなガル民もいるんです。

    今の日本に必要なのは日本第一党ただ一つ。ここしかいない。そうでしょう?

    +0

    -4

  • 2863. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:24 

    >>2545

    契約時点での内容になるよね。
    保険とかって。

    時代を恨むべきで
    婆さんの金取り上げようとするなよ。

    +2

    -0

  • 2864. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:27 

    >>2805
    だよね。自分の子供時代が家庭内不和だったから結婚しない人も増えてるよね

    +0

    -0

  • 2865. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:41 

    >>1254
    あなた、税金の恩恵を受けてばかりの側だね

    +13

    -0

  • 2866. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:56 

    >>15
    一部だけを見て知ったかすんな

    +5

    -11

  • 2867. 匿名 2021/10/12(火) 18:10:59 

    >>2755
    うちの会社でもいる。

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:01 

    >>2854
    子供いないけどなぜそういう思考なの?
    同じだと思われて恥ずかしい。

    +6

    -0

  • 2869. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:06 

    >>2824
    あ〜やっぱ無知は罪だわ!
    少しは政治に関心持ったほうがいいよ。
    外貨が税金? 腹痛いわ
    恥ずかしいから面と向かって言わないほうがいいよ

    +0

    -1

  • 2870. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:24 

    >>2757
    甘えとかではないと思うけど、昔みたいに自分のものは我慢して子どもに…という人は確実に減ってるね

    +3

    -0

  • 2871. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:26 

    >>2842
    将来介護サービス受けちゃダメよ

    +2

    -0

  • 2872. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:44 

    どの家庭でも個人でも苦しい理由は様々で、

    平等に減税とかがいいなぁ。

    +1

    -0

  • 2873. 匿名 2021/10/12(火) 18:11:47 

    >>2612
    大学は義務教育じゃないからさ
    だから児童手当も中3で終わるでしょ

    +3

    -0

  • 2874. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:34 

    >>2752
    日本人の生活保護すくなすぎ!

    +2

    -0

  • 2875. 匿名 2021/10/12(火) 18:12:45 

    >>2873
    だよね。

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:25 

    >>2846
    近所のシケてた寿司屋さん、休み中ゴルフしてるってsnsのっけてて、黙っておけばいいのにと思った。

    +0

    -0

  • 2877. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:25 

    >>2870
    だよね。

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:29 

    >>2821
    残念ながら私子どもおります。

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:31 

    鼻毛抜かれると 感じちゃうの

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:32 

    >>2804
    どういう意味?

    我が家にはふたりの子どもがいて、ひとりは既に成人。
    もうひとりは来年成人。
    何か特別なミッションを課せられんだっけ?

    +2

    -0

  • 2881. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:37 

    >>2842
    子供産まないのも自己責任じゃん

    +3

    -0

  • 2882. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:37 

    >>2856
    こういうわざとらしすぎる釣り狙いの
    コメントってなんのためにするの?

    +2

    -0

  • 2883. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:43 

    >>2682
    ソース? 外国が自然災害の時に安倍がばら蒔いてたんだから、それくらい自分で調べたら?
    自分で知恵をつけないとタメにならないよ。

    +0

    -1

  • 2884. 匿名 2021/10/12(火) 18:13:55 

    >>2857
    横だけど、こういう人達は自分達が得しないと絶対に許せないんだと思うよ。怖いよね

    +2

    -0

  • 2885. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:04 

    >>2772
    いやそこまで言うならもう相手見つけて結婚すればいいじゃんw
    結婚にどれだけ夢見てんのさ
    大変大変って大騒ぎするなら支え合える人見つけなよ

    +5

    -1

  • 2886. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:20 

    私は、普段はばらまき反対派だけど、今は良いんだよ。

    コロナで殆どの企業が傷ついてるから、今はばらまかないとダメ。
    企業が潰れたら雇用が失われ、外国に市場が取られる。

    今は何処の国もばらまいてるのはそう言った理由。

    今はばらまきこそが正義だよ。
    理由つけてガンガンばらまかない、一番損は企業倒産や雇用縮小が起こって、仕事がなくなった上に、それらの社会保障費が増大すること。

    結局何処かにお金使わないといけないのだから、企業潰れる前にばらまく方が断然得。

    +2

    -2

  • 2887. 匿名 2021/10/12(火) 18:14:46 

    こういうのってライフスタイルの違う者同士を敵対させようとしてるのか?て感じすらする。でも冷静に考えたらたかが10万円支給したところで、だよね。いま18歳未満とか本当に年金とか税金とか現在払ってる私たちよりはるかに厳しくて希望なんてないもんね

    +2

    -0

  • 2888. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:05 

    >>2886
    ばらまきは正義...?結局はそれを増税で補填するのに?

    +1

    -3

  • 2889. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:26 

    個人的にはコロナで打撃受けまくった職種に
    給付して欲しいと思う

    例えば
    店もだけど
    そこから材料卸してる市場だったり、農家、漁師さんとかも仕事に支障きたしてるし

    イベントだと
    ライブハウスとかだけじゃなくて
    広報、ポスター、チケット
    作ってたり
    グッズ製作してるとことか

    仕事減って給料減ったところかなりあるだろうに
    いつも末端までいかないよね割と

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:32 

    >>2733
    横だけど当たりきつすぎじゃない?なんかあったのレベル

    +7

    -1

  • 2891. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:37 

    >>2824
    外貨預金と勘違いしてんの?
    外貨積み立て金と外貨預金は別物だよ

    +0

    -0

  • 2892. 匿名 2021/10/12(火) 18:15:59 

    >>2825
    だからなぜ子どもを対象にしてるのかって話でしょう。
    困った線引きなんかできなくてもコロナで衰退している会社や飲食やってた人は困ってるんじゃないの。普通に考えれば分かる話。

    +2

    -1

  • 2893. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:13 

    >>2857
    それ独身バカにしてる既婚者にも言ってね

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:15 

    >>2856
    大学や専門学校に行かなくていいんだよ?

    +1

    -0

  • 2895. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:22 

    >>2257
    まだいらないってことはいつか恩恵受ける側になるんでしょ?今子どもいる世帯も、産む前はあなたと同じ境遇だったんだから文句言えないよ

    +0

    -0

  • 2896. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:35 

    >>2646
    可哀想
    そんな親に育てられて
    反面教師にして頑張って生きてね!

    +1

    -0

  • 2897. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:37 

    その政策を知っていて、年に一度会うか会わないかの親戚の子供にお年玉あげるのか、、。

    共働きで子供いない我が家の方が低所得なのに。泣きたい。

    +0

    -1

  • 2898. 匿名 2021/10/12(火) 18:16:59 

    >>2336
    経済は回るんじゃないの?
    不平等なのは今に始まったことじゃない。
    もともと世の中不平等。

    +1

    -0

  • 2899. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:02 

    >>2829
    ね。
    ふと。ちゃんと教育を受けてないのでは?
    差別って無知から始まるから。

    +2

    -0

  • 2900. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:04 

    もし仮に自分が貰えなくても子持ちの方や子供を叩く人間にはなりたくない

    +1

    -0

  • 2901. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:04 

    >>2888
    よく考えてごらん。

    ばらまく=企業が生き残る。雇用が維持される。でも増税。
    ばらまかない=企業倒産。失業者増える。でも増税


    どっちがいいと思う?

    +2

    -4

  • 2902. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:10 

    >>2892
    子供は人数少ないから対象者が少ないし、子持ちは分かりやすく経済回してくれるから。

    +2

    -1

  • 2903. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:15 

    >>1537
    パチンコの打ち間違いじゃない?

    +2

    -0

  • 2904. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:19 

    >>20
    この手当目当てに児童施設から無理やり引き戻して挙句虐待とか絶対あると思う

    +5

    -2

  • 2905. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:37 

    子沢山が得するだけね。
    税金払ってない赤ちゃんや子供にはいらないと思う。
    税金払ってる人間に一律10万くばれや

    +16

    -2

  • 2906. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:47 

    >>1
    【岸田内閣早くもオワコン】岸田文雄は山口組とズブズブの関係 六代目山口組傘下・極心連合会“特別相談役”の矢野康夫との親密握手写真が流出  |  RAPT理論のさらなる進化形
    【岸田内閣早くもオワコン】岸田文雄は山口組とズブズブの関係 六代目山口組傘下・極心連合会“特別相談役”の矢野康夫との親密握手写真が流出 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.com

    新たに首相となった岸田文雄が、指定暴力団の山口組とズブズブの関係にあることが判明しました。 https://youtu.be/5yiS4SyzWjI 2018年3月2日に大阪・梅田の「ザ・リッツ・カールトン大阪」で開かれた、自民党衆院議員・竹本直一の「新春賀詞交歓会」で、当時、自民...


    ばら撒き政策しかないのか

    +5

    -0

  • 2907. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:57 

    >>2808
    謎の勢力が岸田トピを占拠&連投していただけだよ
    少しでも批判すればマイナスガンガン付けられて妄想で難癖つけられて、普通の人はトピを追い出されるだけだから

    +1

    -1

  • 2908. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:58 

    子持ちは優遇されるんだよな
    羨ましい

    +3

    -0

  • 2909. 匿名 2021/10/12(火) 18:17:59 

    >>2882
    わざとって何のために?給付してくれたら助かるからコメントしただけですよ。裕福な家庭ではないので。

    +0

    -3

  • 2910. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:19 

    >>2901
    国債発行すればいいだけじゃん

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:32 

    >>2892
    飲食なんて散々助けてもらってるじゃん

    +4

    -1

  • 2912. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:44 

    自分が貰えなきゃワーワー言う人はでますよね

    +2

    -1

  • 2913. 匿名 2021/10/12(火) 18:18:47 

    >>2885
    やめてあげて!やめてあげてよぉ!
    舐められて困ってるの!いざという時孤独4するんじゃないかって不安なの!でもこんな人だから男にも選ばれずここまで生きてきたの!やめてあげて!

    +5

    -0

  • 2914. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:02 

    >>2752
    歴史的な背景を考えると16%ってのはその人たちが一般企業で就職するのが難しいからなんだろうけど、流石に現代になると、あのさぁ…って思うよね。
    例えばだけど、めちゃくちゃ英語勉強して、他の国で仕事見つけたって良いじゃん?

    +1

    -0

  • 2915. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:10 

    >>2910
    それでも良し。

    増税の所は、国債発行でもいいよ。

    +0

    -0

  • 2916. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:14 

    >>2838
    ありがとうございます。
    賃貸借りるときに親以外に頼める人がいなかったので、親に保証人になってもらいましたが、保証人頼めるようなところも紹介してくれますかね?

    +0

    -0

  • 2917. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:17 

    >>2908
    子持ちじゃなくて、子供ね。そりゃ独身は楽だもん。私が実家暮らし独身ならいらんわ。

    +3

    -4

  • 2918. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:25 

    >>2819
    日本人

    +0

    -0

  • 2919. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:25 

    >>234
    ココと手を切っても、連立組む様なまともな党は無いし、民主含め他はもうダメダメで……
    正直公明切りたくても、公明切って他と組まれたら日本終了!
    外国人の天下になるんじゃ無い?w

    +0

    -1

  • 2920. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:28 

    ガルチャンに人気の岸田総理、早速国民の話に耳を傾けるつもりなしw

    +3

    -1

  • 2921. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:30 

    >>2568
    警察に相談しましたが無駄でした

    +0

    -0

  • 2922. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:38 

    >>2846
    寂れたスナックや居酒屋が、給付金をもらって大黒字になるところもあるしね。不正……ではないだろうけど、聞かされた側は「経営が成り立たなくなるような店にあげてよ」と、思う。

    +3

    -0

  • 2923. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:40 

    >>2888
    君だって一回目の10万円給付金もらってるくせに
    偽善者乙で〜す

    +0

    -0

  • 2924. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:52 

    >>2894
    子供が決める事なので

    +0

    -1

  • 2925. 匿名 2021/10/12(火) 18:19:53 

    >>2622
    数年経てば納税者になるから。

    +0

    -0

  • 2926. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:00 

    >>2706
    私の元友達がまさにそれだったわ。
    デキ婚して一年経たずに離婚。
    離婚回避のために説得した私らにむけて放った最後の言葉が「生活保護とかもらえるしなんとかなるべ」だった。

    +0

    -0

  • 2927. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:09 

    >>2819
    メディアじゃない?

    恋愛のハードル上げすぎた。

    +1

    -0

  • 2928. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:11 

    >>1905
    籍入れてなくても一緒に住んでれば不正受給になるの?
    それなら過去に知り合いにもいたわ‪w
    なんで籍入れないのかなと不思議だった

    +2

    -0

  • 2929. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:16 

    >>2885
    それを言うなら独身にどれだけ偏見を持ってるのよ。独身に気楽だ気楽だって、実態も知らずに夢みたいな事言ってのはあなたでしょう。
    子持ちも独身も人それぞれ大変さは違うのに、一律に子持ち優遇はおかしいわ。

    +4

    -2

  • 2930. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:18 

    >>2547
    法テラスとかお金がないので相談してないです。弁護士雇うお金なんてありません。
    貯金200万しかないので。

    +0

    -1

  • 2931. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:45 

    >>2634
    他国はこそって法人税下げてるのに?
    韓国なんて見てごらんよどんどん他国に外資系が移転してるよ
    それは高い法人税が理由の一つと言われてるよ
    それに、日本は99.7%が中小企業だよ。法人なんて税金は法人だけじゃないのにそんなことしたら法人になる旨みがないからどんどん起業する人が少なかなるだろうね。
    だいたい日本はアメリカと比較しても若者の起業がめちゃめちゃ少ないのに。

    大企業から税金とりましょう!って山本太郎言ってるけどたった1%にもみたない大企業だけを見て99.7%の中小企業は無視

    ほんと日本終わると思うよ。

    +2

    -1

  • 2932. 匿名 2021/10/12(火) 18:20:48 

    >>2928
    不正受給だよ。

    +2

    -0

  • 2933. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:05 

    元記事読んだけど、これって財源はなんなの?
    10万貰って税金上がるならいらないです

    +1

    -1

  • 2934. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:10 

    >>2913
    楽しそうだね。

    +0

    -0

  • 2935. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:20 

    >>2931
    他国はそこって ではなく こぞっての間違い

    +0

    -0

  • 2936. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:22 

    >>2786
    横だけど選択子ナシってかなり少ないよ。
    アラサーだけど、周りに選択子ナシ全然いない。
    働きたい子は産休育休とって働いてる。

    +0

    -0

  • 2937. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:23 

    >>2906
    自民党って本当にどいつもこいつも朝鮮絡みの議員ばっかりだわ

    +2

    -0

  • 2938. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:23 

    >>2892
    飲食はもう十分救われてるでしょ。ここまでばら撒かれても救われてないのなら潰れるべくして潰れる店ってだけ。元々飲食なんて3年以内に7割は潰れるんだから。
    あと収入が減った職種や世帯には救済の手が既に差し伸べられてるからね。うちの父親建築関係の会社経営してて、コロナで一時的に売上下がって会社傾いたけど、国が無利子無担保融資してくれて持ち直したし。

    +8

    -1

  • 2939. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:35 

    >>2931
    ソフトバンクの法人税は500万なんだよ。年間

    +0

    -1

  • 2940. 匿名 2021/10/12(火) 18:21:58 

    >>2871
    介護サービスは本当なら、自分が払ってきた国保や社保が対価としてカバーしてくれるはずなのにね~。
    年金も同じ。
    今の私達ももうただひたすら払うだけの身ですわ。
    医療やなんだ受けて100歳まで生きるのはお金持ちの証拠になるね。
    江戸時代以前のように、また寿命は若年化するでしょうね。

    +0

    -1

  • 2941. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:16 

    金持ちから奪って貧乏人に配布
    金持ちから奪って貧乏人に配布
    こんの共産主義め!
    中国にかえれ!

    +2

    -1

  • 2942. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:29 

    >>2920
    安倍のときとまったく同じですね

    +1

    -0

  • 2943. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:29 

    >>2913
    この前別スレでは、独身は貯金たくさんの優雅な人たちばかりだったけど、おかしいなあ。20代年収500以上とか、貯金2000万とか当たり前らしいじゃん?

    +3

    -2

  • 2944. 匿名 2021/10/12(火) 18:22:32 

    >>2912
    んで金額抑えて国民1人15000円とかにしたら
    今度は少ない少ない文句の嵐
    文句しか言えんのかお前ら

    +0

    -4

  • 2945. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:15 

    >>2908
    独身が10万もらっても、きっと旅行とかそういう娯楽に使う人が多い気がする。前回の給付金の時私がそうだったから。
    子育てしてる人たちに配った方がいいと思う。子を育てるってほんとお金かかる。

    +2

    -4

  • 2946. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:31 

    子供ばっかり差別するな!
    大人だって欲しい

    +0

    -1

  • 2947. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:31 

    >>2939
    だから何?ソフトバンクからとりたいから他の99.7%の中小企業が痛み分けするの?
    そのせいで他国に外資系が移転しても起業する人が少なくなってもいいと?
    もっと他の方法考えるべきだよ。

    +1

    -0

  • 2948. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:53 

    >>2944
    みんな一律にしろって言ってるんだけど、それだったら文句ないから

    +1

    -0

  • 2949. 匿名 2021/10/12(火) 18:23:59 

    >>2924
    子供が決めることなら
    子供が行きたいっていえば
    その通りにできる家庭じゃないとだめだね〜
    行かせられないって書いてたよね矛盾してるよ

    +1

    -0

  • 2950. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:09 

    >>2925
    まだ納税してないやつに、配る必要性を言いなよ

    +2

    -1

  • 2951. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:10 

    国民全員にしてください
    欲しいです

    +10

    -1

  • 2952. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:22 

    >>2924
    行かせる前提で言ってるでしょ?

    +2

    -0

  • 2953. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:26 

    >>2922
    迅速に対応するための一律給付だったよね。
    もう一年以上経ってんだからいい加減元々の売り上げに応じた額に調整してほしい。
    そのくらいできる時間あったよね。

    +2

    -0

  • 2954. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:34 

    >>2912
    給付金に関してはだいたいそうだよ。
    一律にならない限り静かにはならないよ。
    まぁ一律になったら今度は子供の分までもらうのはずるいから子供は無しにしろって騒ぐんだけどね。

    +2

    -0

  • 2955. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:36 

    >>2571
    国民みんな分かってるから良いよね?ってなりそう。

    +5

    -0

  • 2956. 匿名 2021/10/12(火) 18:24:43 

    >>2945
    独身なんてリア充以外は旅行も行かないでしょ。子持ちは必ず何かしらに使う。外食にしてもなんにしても。

    +6

    -3

  • 2957. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:00 

    >>2815
    知られると自分にくれ!とか言われるの?

    +0

    -0

  • 2958. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:04 

    >>2933
    五輪やGOTOで散々税金使われてたのにこれで増税?

    +0

    -0

  • 2959. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:09 

    >>2947
    バブル期より法人税さがってて税金あがってるんだよ。ますます若い子子供産めないと思うけど

    +0

    -1

  • 2960. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:30 

    小さい子どもに給付したら、親がガメるに決まってんじゃん

    +4

    -0

  • 2961. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:37 

    >>2945
    行きません

    +1

    -0

  • 2962. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:42 

    >>2929
    子持ちも独身も気楽ではないけど、国からしたらどっちか助けるなら子持ちだなってだけの話でしょ。子供優遇した方が国としてはメリット大きいし、子供がいる世帯は色々消費活動してくれるから。トロッコ問題だよ。
    独身が騒いだところで国が決めたんだから仕方ない。

    +5

    -1

  • 2963. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:46 

    高齢者に払うより子供にあげた方が有意義だから、バラマキには反対だけど子供だけならアリかな…。

    +4

    -2

  • 2964. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:47 

    >>2959
    横。そりゃしょうがないよ、そうしないと企業が逃げちゃうんだから。

    +1

    -0

  • 2965. 匿名 2021/10/12(火) 18:25:49 

    >>2571
    このまま自民一強なら増税確実

    +2

    -0

  • 2966. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:19 

    >>2921
    警察って人が暴れてるとかの簡単そうな事にはすぐ駆けつけてくれるんだけど、家庭内の事は渋るんだよね
    行政とか世間の人の対応もわりと冷たい
    私は殴られたりはないけど家族から搾取されるつらさなら少しわかるよ

    +1

    -0

  • 2967. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:22 

    >>6
    子なし?

    お子さん18歳以上??

    +2

    -5

  • 2968. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:33 

    >>2893
    周り見ても旦那がブサなほど当たりきついよ
    恋愛結婚して自分の希望通りに結婚できた人と明らかに違う
    なぜかみんなアキバ系旦那なんだよね

    +0

    -3

  • 2969. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:36 

    >>2956
    子持ちの方が使わないでしょ。毎日公園と買い物のみ。

    +6

    -6

  • 2970. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:52 

    それより、消費税下げてほしいなぁ

    +2

    -0

  • 2971. 匿名 2021/10/12(火) 18:26:54 

    >>2945
    貯金では?何が楽しくて旅行行くの?コロナ終わってもいないのに

    +0

    -0

  • 2972. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:12 

    >>2917
    独身の方が楽なのになんで子供産んだの?
    あ、国の将来のことを考えてか。

    +3

    -2

  • 2973. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:35 

    >>2960
    国は消費活動さえしてくれればいいんだから、親がガメようが子供が使おうがどうでもいいと思うよ。

    +0

    -0

  • 2974. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:41 

    >>2941
    逆なんだけど・・・完全に頭おかしい^^;年間どれだけ税金盗られてるかわかってなさそう

    +0

    -0

  • 2975. 匿名 2021/10/12(火) 18:27:49 

    >>2
    子ども手当一部廃止で叩かれてるから打ち消しへのパフォーマンスかな?と思ってるんだけど考えすぎ?

    +6

    -0

  • 2976. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:12 

    >>4
    一律に与える必要なし。
    子供に出すとしても本当に必要なご家庭への学費や生活費の支援だろ。

    +4

    -8

  • 2977. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:24 

    >>2969
    使うよー!
    それに使ってあげたい。

    +0

    -1

  • 2978. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:29 

    >>2933
    もらっても、もらわなくても税金は上がるよ
    それはもう避けられない

    +2

    -0

  • 2979. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:30 

    >>2973
    こんなんで増えるわけないよね

    +0

    -0

  • 2980. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:33 

    私は金銭的に全く困ってないが、ワーママのフォローで疲れたので私に下さい。。 
    貧困のシングルは充分金あげてるよね?

    +1

    -0

  • 2981. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:35 

    >>817
    コロナ対策の話してるのよ

    +7

    -0

  • 2982. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:51 

    納税者で収入減った人に配ってほしい。
    生活保護の人なんてボーナス?ってかんじやん

    +1

    -0

  • 2983. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:54 

    >>2929
    独身の方が気楽だったわ。年収低い一人暮らしだったけど自分だけだから何の責任もなかったし。既婚者だってかつては独身時代はあったし、独身時代のことは知ってる。逆に独身は既婚者の生活知ってるの?バツあり以外は知らないよね?

    +2

    -0

  • 2984. 匿名 2021/10/12(火) 18:28:55 

    >>2761
    底辺の子も移民の子もかわらないよね。移民の子のほうがましかも。
    底辺の子中学の頃いたけど、万引き、自転車盗む、授業妨害、バイクて学校構内にはいってくる。暴力いじめあたりまえだった。
    そいつら土建だけど、893と繋がりあるし今も恫喝や地上げしてるよ。

    +0

    -1

  • 2985. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:12 

    >>33
    命をなんだと思っているのか

    +17

    -0

  • 2986. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:22 

    >>2972
    好きな人と結婚できて、その人の子どもを産みたいと思ったからです。

    +2

    -0

  • 2987. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:26 

    子供の小学校に7人兄弟の子いるんだけど、偽造離婚してて毎日親2人でパチンコ三昧。子供は服もこ汚いし、兄弟みんな歯もなくてボロボロ。この前たまたま二日続けて見かけたら服も同じまま公園で遊んでた。子供の弁当の日はコンビニ飯詰めてるだけらしい。去年友達が保育園の駐車場でそこの家の子に車で軽くぶつけちゃった時通院しまくって100万以上儲けてたらしい。子供本人が全然痛くないけどママが病院行かなきゃだめだって言う!って言ってた。

    全然関係ないけど、あそこの家に70万はいるんだーと真っ先に思った。

    +3

    -1

  • 2988. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:28 

    >>2943
    私、独身子なしで優雅ではないけれど20代で800万はあったよ。その別スレは知らないし、コメントするのも初めてだけど...
    貯金も今は30代だから2000万はある。
    税金ばっかり引かれるけれどだからと言って子育て世帯に文句言ってる独身と一緒にされるのは嫌。
    職場の共働きの人もシングルマザーも尊敬してる。
    なんかガルちゃんって普段会わない人達の溜まり場だな、と思うよ。

    +4

    -3

  • 2989. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:29 

    >>2984
    移民に幻想持ちすぎ。こんな国にまともな移民が定住するわけないじゃん。

    +1

    -0

  • 2990. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:30 

    >>39
    全部国民の金やで?

    +14

    -0

  • 2991. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:40 

    >>4
    子供ばっかって言ったって配られてるのは底辺とかシングルばかりだからね
    コロナで滅亡してほしいわ

    +18

    -9

  • 2992. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:46 

    >>2965
    自民党なんか入れない
    給付金も子供ばっかりだし消費税あげられるだけ

    +4

    -1

  • 2993. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:49 

    >>2973
    いやいや、親がガメたら不正受給になると思うけど
    グレーだから闇に葬られるだけやけどね

    +0

    -0

  • 2994. 匿名 2021/10/12(火) 18:29:53 

    >>2962
    独身がいつ騒いだ?
    マイノリティーでひっそりしてるわ。
    既に優遇されてるのにまだ優遇されたいのか、図々しい。

    +3

    -2

  • 2995. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:03 

    >>2959
    だからなぜそれが法人に向くの?
    他国とのバランスは考えないの?他国はいっせいに法人税下げてるのに日本だけあげていくの?
    外資系はどんどん他国に移転して韓国の二の舞になるし、日本人も起業する人が減るんだよ。企業が減るってどういうことかわかる?
    その分どこから補填するの?税金も上がるよね?
    ますます子供産めないじゃん。

    企業が減ると将来的にますます日本は他国に勝てないし、輸入も増えるんだよ?輸入が増えたらどうなる?

    山本太郎が言ってることは無茶苦茶だよ

    +3

    -0

  • 2996. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:05 

    >>4
    子供は重要でしょ

    +12

    -8

  • 2997. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:07 

    先送りの債務だよ?
    こんなの欲しいかねえ?

    +0

    -0

  • 2998. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:07 

    >>2929
    横だけど、独身と既婚子持ち、シングルマザーって大変さの種類が全然違う。正直独り身だったときは何でも自分が我慢すれば良かったし、お金が無かったら足りない分は自分で稼ぐことができた。
    子どもがいるとそうはいかないんだよ。全て軸が子どもになるから、働くのだってどうしても制限がかかる。特に子どもが小さいうちは色んな意味で大変だよ。預かってくれる人がいる環境ならいいけど、そんな訳にもいかないから。
    旦那が高所得ならいいかもだけど、一般家庭はわりと苦しいところのほうが多いんじゃないかな。

    +6

    -1

  • 2999. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:10 

    >>2610
    そんなの周りにいないけどどこに住んでるんですか?

    +2

    -0

  • 3000. 匿名 2021/10/12(火) 18:30:17 

    >>2944
    政治家は雑なんだよ仕事がさあ
    少しは真面目に考えて仕事しろよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。