ガールズちゃんねる

【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

5721コメント2020/03/24(火) 20:12

  • 1. 匿名 2020/02/29(土) 10:21:07 

    コロナのトピック備蓄のトピックでも
    恐らく家族と住んでる方が前提で話が進んでいる気がします。
    だから独り身の方はどうしているのか情報交換や、相談などの場が欲しいと思いました。
    小中高休校の流れで仕事の量も増える方も多いかと思います。

    同じ立場の方、お話ししませんか?

    +1205

    -29

  • 2. 匿名 2020/02/29(土) 10:21:58 

    鬼女くんなよー

    +754

    -133

  • 3. 匿名 2020/02/29(土) 10:22:20 

    不安ですよね

    +601

    -10

  • 4. 匿名 2020/02/29(土) 10:22:26 

    独身実家暮らしです。
    とりあえず備蓄しています。

    +815

    -201

  • 5. 匿名 2020/02/29(土) 10:22:32 

    げほげほ咳してるのに出勤してきた同僚がいる

    +1085

    -34

  • 6. 匿名 2020/02/29(土) 10:22:38 

    +658

    -19

  • 7. 匿名 2020/02/29(土) 10:22:58 

    マスク残り10枚♪

    +938

    -8

  • 8. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:06 

    くそっ
    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +654

    -22

  • 9. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:09 

    大学生だけどどっちみち春休みだから関係ないな

    +43

    -210

  • 10. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:38 

    マスクは花粉症なのでストックしててアルコールスプレーも普段からしてるのでまだあるけど他はなんにも対策してないや…
    どんなもの買っておいた方がいいんだろ!?

    +530

    -21

  • 11. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:48 

    トイレットペーパーもティッシュも無きゃ無いでいい。ビールさえあれば!

    +1257

    -114

  • 12. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:49 

    名古屋です
    飲み会を断ったらお局に嫌味吐かれました

    +849

    -27

  • 13. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:50 

    >>7
    どうするの?

    +20

    -64

  • 14. 匿名 2020/02/29(土) 10:23:58 

    出かける時はマスク。
    家から帰ったら、手洗いうがい。
    人混みは避ける。
    それくらいです。

    +1217

    -10

  • 15. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:09 

    今のところ誰とも会う予定無いから仮に感染したとしても
    引きこもれば最小限の影響で済ますことはできると思う
    まあ、死ぬ時も一人ですけどね

    +1197

    -7

  • 16. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:24 

    >>6
    子連れ出勤で、学校休ませてる意味あるのかね

    +1359

    -17

  • 17. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:24 

    備蓄も何もしてない
    普段通り過ごす
    昨日スーパー行ったら私以外ほとんどマスクしてて逆に無敵感あったw

    +861

    -173

  • 18. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:30 

    来週から2週間リモートワークになった
    一人暮らしだから誰とも話さない日々になりそうだ

    +800

    -4

  • 19. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:34 

    トイレットペーパーの買い占めを見て同じ日本人として悲しくなった
    韓国みたいな検査しまくりだったら病院は大変なことになって日本終了だったかも。

    +1199

    -37

  • 20. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:38 

    今週から在宅ワークになったから少しは不安が減ったけど
    買い物とか行くのが嫌すぎる。
    ちなみにトイレットペーパーの買い置きはあるけどナプキンの買い置きがあまりなくてどうしようかと思ってます

    +524

    -10

  • 21. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:40 

    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +36

    -278

  • 22. 匿名 2020/02/29(土) 10:24:54 

    >>13
    すべては転売ヤーのせい♪

    +467

    -14

  • 23. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:07 

    >>12
    こんな時に飲み会したくないよね。

    +994

    -7

  • 24. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:11 

    花粉症でマスクの備蓄が底をつきそうなので
    朝行列に並んでから時差出勤しています

    それでも手に入らない

    +517

    -15

  • 25. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:42 

    電車通勤。
    どこに行ってもマスクが買えなくて本当に困っています。感染者が出た路線なのに。マフラーで口元カバーして乗っていますが、本当に不安。

    +654

    -17

  • 26. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:43 

    さっき買い物してきたんだけどお米も油もパンもなくて驚いたー
    閉じこもれるように日本で買って中国に送ってるわけ??

    +508

    -20

  • 27. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:44 

    検査しまくる韓国を絶賛していたけど韓国では医療崩壊が起きている
    何が正解か分からない
    それなのにテレビのコメンテーターとか素人なのにああしろこうしろと言う人はすごいね

    +808

    -19

  • 28. 匿名 2020/02/29(土) 10:25:58 

    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +53

    -206

  • 29. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:07 

    >>13
    洗って使うよ。
    気休めだろうけど。
    一応ガーゼ中に入れてる。

    +447

    -9

  • 30. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:12 

     
    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +81

    -162

  • 31. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:15 

    1人暮らしの社会人だとどうしても買い物は帰りの夕方以降になってしまうけど、その頃には無職の専業主婦や高齢者に買い漁られて必要な物が全然買えない状態だよね。トイレットペーパーは6ロールくらい残っているからいいけど、花粉症なのでボックスティッシュが不安だよ。

    +1173

    -96

  • 32. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:24 

    独身ですが無職なので関係なし

    +179

    -34

  • 33. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:27 

    >>16
    分母を減らすという点では意味があるのかなと思うけどね。
    結局外に出て集まってしまえば完全に減らす事は出来ないんだけど、政府の今の狙いは分母を減らす事だから効果はあると思うよ。
    お休み出来る人はして家庭にいるだろうからね。

    +479

    -9

  • 34. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:35 

    一人だし別に罹患してもいいかくらいに思ってたけど、検査もできないし会社にも連絡しなきゃいけないと思うとやっぱ罹りたくない

    +355

    -3

  • 35. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:47 

    デマが悪い、転売屋が悪いは確かだけど

    それに踊らされる人って自分のことだけしか考えてないんだよ

    他の人が買えなくなる、迷惑になる

    他人を思う気持ちが乏しい人が引っかかるんだよ

    +713

    -31

  • 36. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:50 

    マスク売ってないんだよな

    +396

    -6

  • 37. 匿名 2020/02/29(土) 10:26:50 

    >>7
    うちの職場介護施設だけどマスクと消毒液が少なくて困っている。これからどうしょう。

    +611

    -3

  • 38. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:05 

    >>12
    この状況で飲み会するんだね

    +597

    -3

  • 39. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:06 

    子連れ出勤にしろ子供をどこか別のところに預けるにしろ結局保育園とか休みにしても意味ないよね

    +308

    -7

  • 40. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:07 

    買い物を極力減らすようにしてる
    でも牛乳まとめて買うと重いのでamazonでプロテイン買った

    +189

    -6

  • 41. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:16 

    子持ちが、仕事休まなきゃいけないの?どうしようって騒いでるけど、あんたら大した仕事してないから、そんなに影響ないよ

    +1136

    -231

  • 42. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:21 

    独身だと家族がいない分、感染のリスクが少し下がるんじゃない?

    +212

    -51

  • 43. 匿名 2020/02/29(土) 10:27:59 

    職場でマスク・アルコール・ウエットティッシュを備蓄してくれたので、それをありがたく使ってる。備蓄してくれた人には何かしら感謝状を贈りたい・・・。

    +720

    -4

  • 44. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:03 

    政治家たちは人の揚げ足とってないで、いい方法を考えてよ!

    +378

    -5

  • 45. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:07 

    いま彼氏と家で怯えてるわ。
    基本的に彼氏としか濃厚接触しないからそんなに心配してないよ。

    +18

    -145

  • 46. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:11 

    >>5
    花粉症かも?

    +242

    -7

  • 47. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:16 

    大変そうよね〜。家庭ある人達は〜。
    独身なんで問題ない

    +256

    -53

  • 48. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:39 

    飲み会出張自粛。
    中国旅行禁止。
    早出早帰り推奨。
    家族持ちも普通に出勤していて人手は足りている。
    社内のマスク率6割(買えない人多数)

    +391

    -2

  • 49. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:40 

    独身一人暮らし。元々インドアで平日は職場と家を行き来するのみ、土日もほとんど部屋にいるので生活自体は特に変わらないと思います。食料などの備蓄は去年の台風後にちまちま準備済。

    職場は事務員二人の小さいところですが、もう一人の方が小さいお子さんがいるため、来月いっぱいほとんど来れなくなりました。
    元々激務ではないのでなんとなると信じたいですが、週明けが怖いです。その分ボーナス上乗せしてくれるとのことなので、頑張ります。

    +890

    -8

  • 50. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:54 

    >>12
    こんな時に最悪な飲み会だね。

    +424

    -10

  • 51. 匿名 2020/02/29(土) 10:28:58 

    >>12
    飲み会自粛の要請が政府から出てるけどお局さん知らないんだね。

    +526

    -3

  • 52. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:02 

    >>18
    私も。一日中暖房つけっぱなしだから電気代怖いわ。
    消すと寒いし。。

    +261

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:15 

    独身ならコロナにかかっても誰にも迷惑かけないから問題ない

    +11

    -130

  • 54. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:24 

    この時期に国内旅行に行こうとする人がいるんだけど、誰か止めてくれないかなあ・・・。

    +395

    -9

  • 55. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:32 

    >>42
    引きこもってればね

    +70

    -2

  • 56. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:45 

    マスクが義務化されたよー
    会社に備蓄されてた分は配ってくれるらしいけど、なくなったら個人で買ってだって

    売ってないのに…どうすりゃいいんだろ

    +538

    -2

  • 57. 匿名 2020/02/29(土) 10:29:50 

    買い置きしてたマスクはまだ100枚ほど、除菌スプレーもまだストックあるので大丈夫かなと結構楽観視してるかも笑
    買いだめとか買い占めみたいな事しない方がいいと思うんだけどみんなどうしてるんだろう??

    +99

    -29

  • 58. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:02 

    職員は在宅ワーク可だけど、派遣やバイトは出勤なんだよね。
    それも何とかしてほしいわ。

    +346

    -9

  • 59. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:05 

    今日ついに外資系の彼氏が海外出張から帰ってくる!
    会う予定にしてるけどコロナが怖いな。

    +34

    -84

  • 60. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:32 

    >>46
    花粉症はクシャミ鼻水目の痒みな

    +8

    -77

  • 61. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:34 

    会社での感染者第1号だけにはなりたくない

    +857

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:45 

    来週から時短出勤か自宅勤務選べるようになりました。

    おそらく子どもいる人は自宅勤務選ぶけど、私はとりあえず時短で働く。
    会社にいる方が色々資料揃ってるので。

    主にパソコンでする仕事だから、自宅勤務の人の分が回ってくることもない。

    コロナ対策してくれた会社に感謝。
    前の会社ブラックだったから絶対こういうのしないわ、と思うと余計に…

    +419

    -3

  • 63. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:45 

    >>12
    お局の送別会
    だったとか?

    +219

    -4

  • 64. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:48 

    石垣島は休校しないみたい。。大丈夫なのかな?役所の職員も全然マスクしてないし呑気すぎる。

    +191

    -8

  • 65. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:55 

    一人暮らしです
    普段から災害用の備蓄はしてるのでマスクや他の紙類(トイペ、ティッシュ、おしりふきなど)は2か月分ぐらいストックがあります
    ただ、アルコールを含んだ除菌スプレーやシートは毎日使うから備蓄が減ってきてます
    飲料水の備蓄もしてます
    食料品はローリングストックなので部屋に籠城するにしても1週間分ぐらいなのと、生野菜が欲しくなると思うのでどっちにしても外出する必要はありますね…

    +284

    -4

  • 66. 匿名 2020/02/29(土) 10:30:57 

    埼玉県

    さっきドラストを三軒梯子したけれども
    見事にトイレットペーパーが無かった。
    朝、開店してまだそんなに時間経ってもいないはずなのに…

    +244

    -3

  • 67. 匿名 2020/02/29(土) 10:31:06 

    >>15
    もしかしたらそんな感じでひっそり亡くなってる人が既に居るかもしれないね。

    +98

    -17

  • 68. 匿名 2020/02/29(土) 10:31:46 

    ある程度経済は回さないとね
    命あっては確かだけど
    命あって金ないのもきつい

    +353

    -5

  • 69. 匿名 2020/02/29(土) 10:31:51 

    >>53
    そういう考えの人のせいで医者とか看護師とか薬剤師とか大変な思いをしてるんですけど。

    ほんとに一人で生きてると思ってるの?

    +256

    -10

  • 70. 匿名 2020/02/29(土) 10:31:56 

    >>17
    私もうちにあったマスク切れちゃった💦
    ドラッグストアにも売ってないし、しばらくマスク無し通勤です。

    電車の中でもほとんどの人がマスクしててマスク無しの人の方が少ないけど、品薄なのにみんなマスクしてるのか謎…

    +388

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/29(土) 10:32:31 

    独身彼氏なしだから、最悪コロナで死んでも誰も困らないから心配してない
    子供や旦那いたら心配だろうね

    +187

    -19

  • 72. 匿名 2020/02/29(土) 10:32:46 

    ><新型コロナウィルスによる感染症(COVID-19)拡大中です。応募/参加にあたっては下記にご注意ください>
    ・撮影前日や当日、「熱がある」「咳が出る」「だるい」など、健康に不安が生じた方は参加を控えてください。(担当スタッフにも早めに連絡を)
    ・現場への往復や撮影現場では、「なるべくマスク着用」「こまめな手洗い」等、感染予防に最大限のご留意を。

    エキストラ募集サイトに注意事項が書いてあったけど対応が遅い
    こんな注意事項見たどころで熱狂的なファンは参加するって
    コンサートも熱でも
    参加するってファンがいるのにファンを甘く見すぎ
    日本全体対応が遅い

    +193

    -4

  • 73. 匿名 2020/02/29(土) 10:32:53 

    コロナ騒ぎも独りだと
    家族への心配や気苦労や
    危機感のズレによるストレスやらがなくて
    つくづく独りがいいと実感したわ
    まあ、逆に頼れる人もいないわけだけど
    それでも独りがいいな

    +428

    -7

  • 74. 匿名 2020/02/29(土) 10:32:58 

    >>19
    買占めしてるの日本人だとでも?

    +42

    -88

  • 75. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:20 

    >>4
    実家暮らしはトピずれ。さよなら

    +339

    -220

  • 76. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:20 

    政府よ。
    マスクの品薄状態は今週に解消するんじゃなかったの?何も改善されてないじゃん。
    平日開店前から並んで買うとかも出来ないし、どこに行っても手に入らない。

    +514

    -2

  • 77. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:28 

    >>69
    薬剤師は大変じゃなさそう知らんけど

    +31

    -39

  • 78. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:28 

    感染者が増えて病院がいっぱいになったら、
    県外の遠くの病院に入れられるのかな

    +45

    -3

  • 79. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:36 

    マスクが早く出回らないとなくなる

    トレぺデマで近くのお店にない

    コロナで休んだら有給使えますか?→上に聞いてみますね。→ 放置

    仕事帰りにアルコール含有ウエットティッシュとか
    消毒系を探してもすでにない

    実家から心配してるような連絡とかなし


    +254

    -10

  • 80. 匿名 2020/02/29(土) 10:33:52 

    >>60
    花粉症も鼻水鼻づまりがひどいと咳でることありますよ
    >>5の言ってる人が花粉症なのか風邪なのかはわかりませんが

    +308

    -5

  • 81. 匿名 2020/02/29(土) 10:34:07 

    >>68
    じゃあなたが回してよ

    +6

    -41

  • 82. 匿名 2020/02/29(土) 10:34:23 

    >>53
    冴えないこもちだろお前

    +86

    -2

  • 83. 匿名 2020/02/29(土) 10:34:25 

    今週末は彼氏と旅行の予定だったけど、おうちデートに変更だわ
    残念。。
    DVDでも借りてイチャイチャくらいしかできないや

    +22

    -66

  • 84. 匿名 2020/02/29(土) 10:34:34 

    マスクが売ってないので不織布を買いに行ったらそれもなくてラッピング用品買いに行って不織布を手に入れて、マスクのゴムとホッチキスで作ったよ
    ホッチキスより手縫いかミシンの方がやっぱいいわ
    ホッチキスは私は髪が引っかかった
    暇だから今日は布で手作りしてみる(ミシンないから手縫い)

    +209

    -6

  • 85. 匿名 2020/02/29(土) 10:34:35 

    >>59
    さらっと自慢

    +142

    -10

  • 86. 匿名 2020/02/29(土) 10:35:06 

    子持ちトピ見てきたけど専業主婦に荒らされててワーママさん可哀想になった。

    +199

    -15

  • 87. 匿名 2020/02/29(土) 10:35:33 

    トイレットペーパーあと1ロールしかないから買いたかったけど大型スーパー行ったら丁度無くなってた…。

    お一人様何個までとか買いてなかったから皆大きいカートにトイレットペーパー10セットくらい買ってて呆れた。
    ストック用意してなかった自分も悪いけど買い占めやめて欲しい。

    +575

    -1

  • 88. 匿名 2020/02/29(土) 10:35:34 

    >>85
    どこが自慢なの?外資系ってところ?自慢するほどのもんかな?ww
    低スペからしたら外資系って自慢になるの?

    +7

    -62

  • 89. 匿名 2020/02/29(土) 10:35:37 

    >>70
    洗って数日使い回してる人も多いのでは

    +268

    -4

  • 90. 匿名 2020/02/29(土) 10:35:50 

    >>5
    乾いた咳してたらやばいですよね

    +115

    -12

  • 91. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:01 

    シングルマザーです。一月にがるちゃんで知って半信半疑だったけど震災もいつおこるかわからないからちょくちょく備蓄してました。

    +227

    -19

  • 92. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:21 

    >>12
    特定した

    +10

    -55

  • 93. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:44 

    同棲中の彼氏がトイレットペーパーをたくさん使うから、買いたいのに買えない。。

    +12

    -29

  • 94. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:48 

    家庭がある人優先でシフト変えていくのは構わないんだけど、当たり前のように勤務日数が増えている独身者には誰も何の声掛けもしてくれなくて悲しい。

    +788

    -2

  • 95. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:48 

    >>41

    人によるでしょ

    医療現場では子供いてもバリバリ最前線で働く人たくさんいるよ

    それが一気にいなくなるのは本当にキツイ

    +496

    -23

  • 96. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:51 

    高齢者がドラッグストアに並んでるのを横目に、朝通勤している。こういう人達がやたらと買い占めて、本当に必要な人達にまわってこないんだなぁと思いながら

    +564

    -8

  • 97. 匿名 2020/02/29(土) 10:36:55 

    来月の卒業旅行は中止になって、できれば夏、無理なら来年に行くことになったよ

    仕事始まるとみんな休みもバラバラで忙しくなるから行けるかどうかも怪しい
    こんなのが流行ったせいで色々最悪だよ

    +208

    -11

  • 98. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:05 

    コロナ報道が出たばかりの頃に日本製の超快適マスクを買っておいたんだけど、もっと買っておけばよかったなぁ
    値段が高くて踏ん切りつかなかった、貧乏悲しいw

    +485

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:22 

    >>41
    じゃあ思う存分休ませてあげなよ。

    +325

    -10

  • 100. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:28 

    >>76
    三月からシャープがマスク作るから出来上がり次第で売ると思うよ。政府からの要請だからシャープ頑張ると思う。

    +352

    -2

  • 101. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:30 

    >>86
    子持ちトピなんて無関係なのに見るの?暇だね

    +8

    -41

  • 102. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:37 

    >>77
    よこ、調剤薬局なんであんなに混んでたんだろ
    1時間以上待たされたわ

    +26

    -2

  • 103. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:37 

    ストックなんて、余分に1個。
    そんなに何個も置いておくスペースもないし。

    +238

    -1

  • 104. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:39 

    休日は口元にティッシュ当てて1枚のマスクを使い回している。近くのスーパーしか行かないし、すっぴんだからまぁいいかなと。平日は化粧してるからマスクにファンデ付くし洗ったとしても使い回しには抵抗がある...

    マスクのストックあるけど、たぶん4月中旬頃までしか持たない。喘息あるから今後が不安...
    マスクで防げるわけではないけど、4月上旬頃までに1箱くらいは確保できるといいな

    +273

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/29(土) 10:37:59 

    >>7
    マスク売ってないわりに、外出るとみんなマスクしてるけどどこから手にいれてんの?
    もしかしてある程度確保しつつ、どこにも売ってないとか言ってんの?

    +505

    -7

  • 106. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:11 

    >>7
    キッチンペーパーでマスク作れるみたいだよ!

    +13

    -22

  • 107. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:13 

    >>88
    海外出張ってとこじゃない?
    どっちにしても低スペ自己紹介は見苦しい

    +10

    -5

  • 108. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:29 

    >>70
    洗って使い回ししてるよ。今のマスクが使い物にならなくなったら、ハンカチかキッチンペーパーでマスク作るつもり。

    +176

    -4

  • 109. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:34 

    子持ちが本当は仕事を休めて嬉しそうなの隠しきれてない。
    小学校が休みだから仕方ないーって嘆いてるけど、嬉しそう

    +436

    -8

  • 111. 匿名 2020/02/29(土) 10:38:42 

    マスクも品切れ、手ピカジェルも品切れ。
    本当に買えない。
    しかもウイルスは目からも感染するって情報があったので、とりあえず衣類のウイルス除できるやつと、除菌ハンドジェル買いました。
    メジャーなやつだと品切れしてたり値段高くなってるけど、ちょっと前の型のやつだとまだ安く買えますよ!
    もうそれで対策してなるべく家にこもるしかないかなと思ってます。
    独身は孤独だよ…

    +165

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/29(土) 10:39:09 

    >>101
    無関係かな?
    うちの職場にもお子さんの学校が休みになったって言ってる人多かったから、そういう人たちはどうするのかなと気になってトピ見てみた。
    そしたら関係ない専業主婦が書き込んで専業vs兼業みたくなってて引いたよ。

    +142

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/29(土) 10:39:59 

    昨日から彼が泊まりにきてるけど、出掛けられないから家に引きこもってます
    彼がまだ寝てるし暇だな(°▽°)

    +13

    -37

  • 114. 匿名 2020/02/29(土) 10:40:05 

    買い占めてるわけじゃなく外出しないで引きこもるから買いだめするだけってコメントあるけど、一人暮らしで仕事あったら毎日人混みに外出だよね。

    +212

    -2

  • 115. 匿名 2020/02/29(土) 10:40:38 

    >>112
    無関係だよ
    野次馬みたいに見に行ってるだけ
    野次馬おばさん

    +2

    -45

  • 116. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:08 

    >>12
    そのお局は来週あたりゴホゴホしてると思う

    +226

    -5

  • 117. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:24 

    >>7
    マスクなくなったら出勤しなくていい♩ならいいけど、ハンカチなどで代用できるからダメだよね…。

    +156

    -4

  • 118. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:28 

    発熱が何日も続いて検査を希望する人が、保健所と厚労省と地元の医療機関に何十回も問い合わせて、お医者さんも掛け合ってくれたのに検査を断られたらしいね。
    一人で高熱でふらふらだったら、諦めて悪化して孤独死しそう。

    +205

    -2

  • 119. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:28 

    一人暮らしなので家族間の感染がないのは気が楽
    実家は山陰の過疎地だから、まぁ家族は何とか平気かな
    とにかく職場や通勤時に気を付けて、休日は引きこもるよ

    +213

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:31 

    >>51
    その政府が飲み会してるからね…

    +139

    -12

  • 121. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:35 

    チビの学校がしばらく休みなので、しばらく仕事を休むことになりました、独身の皆さんご迷惑かけてごめんなさいね

    +8

    -155

  • 122. 匿名 2020/02/29(土) 10:41:43 

    店の休日は無理だとおもうから、せめて営業時間短くなってくれー
    不謹慎だけど、この機会に少しだけだらけたい

    +165

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/29(土) 10:42:27 

    今日はデパートでコスメ買ってくる予定
    変な子持ちがいないからすいてるよ

    +41

    -36

  • 124. 匿名 2020/02/29(土) 10:42:56 

    お腹空いた

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2020/02/29(土) 10:43:27 

    彼氏と一緒にいます

    +6

    -44

  • 126. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:04 

    今日は婚約者の実家の別荘に行ってくるよ。
    旅行など人混みには行けないからね。別荘だとプライベート空間だし、人との接触とないのに非日常感で良いよね。

    +7

    -58

  • 127. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:14 

    >>115
    バツが悪くなるとすぐおばさん呼ばわりに逃げるよねw

    +103

    -5

  • 128. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:19 

    東京住み。
    仕事をしてて、帰る頃には何も売ってない状況になるのが困るので、普段からローリングストックで備蓄多めにしてます。
    1月からはそれに加えて、市販薬や普段から使ってる消毒用エタノール、日常品、保存食を買い増ししておいたので、武漢みたいに外出禁止例出ても数ヶ月は大丈夫。
    ただお金はめちゃくちゃかかった!安心のためだし必ず使うものだから良いけど…
    絶対野菜食べたくなるから、フリーズドライの野菜や粉末スープ系多めに買いました。フリーズドライ野菜めっちゃ高い…

    +211

    -7

  • 129. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:33 

    普通にトイレットペーパーがもうすぐ無くなるなぁと夜にドラストに買いに行ったら売ってなくてびっくりした
    買い占めとかやめてほしい
    みんな普通に生活したいんだよ
    マスクも売ってないね

    +386

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:38 

    >>111
    私も衣類の除菌スプレー買いました。ファブリーズが完売してたのでハイジアを購入したけど、これもすぐなくなりそう…。買いだめするか悩んでいます。

    +41

    -3

  • 131. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:38 

    薬局でマスクを開店と同時に全部売るんじゃなくて朝、昼、夕方とかに分けて少しずつ売って欲しい。
    そしたら、働いてる人でも昼休みとか帰り際とかに運が良ければ買えるのに。
    開店と同時だと転売屋の餌食だよね。
    この前コンビニで夜、品出ししてくれててやっと買えたよ。

    +477

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:51 

    検査して陽性と出ても、特効薬があるわけではないから結局栄養のあるもの食べて安静にしてるしか無いんだよね
    風邪がばしっと治る薬が発明されたらノーベル賞と言われてるのと同じこと
    と言うわけで、免疫を落とさないようにダイエットは一時中断するわ!

    +170

    -3

  • 133. 匿名 2020/02/29(土) 10:44:55 

    国会もこんな時位揚げ足とりやめて与党野党も協力して国難に対応してもらいたい。

    ていうか、会社の人が子供がいるから休校で来月から出社できないかもしれません!って言ってて、それは仕方がないことなんだけど、休みになったら家族でキャンプに行きたいとか近くの席の人に話してるのが聞こえてきて耳を疑ったわ。

    そんなヤツのフォローしたくねぇ!

    +557

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/29(土) 10:45:00 

    >>74
    日本人たくさんいるよ
    見てないでしょ

    +111

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/29(土) 10:45:01 

    こんな時だからデパートにすら出掛けることも出来ないし、1人で過ごす週末は暇だなと思っていたら、遠距離の彼氏が車で来てくれることになった。感謝

    +26

    -19

  • 136. 匿名 2020/02/29(土) 10:45:10 

    会社命令で毎朝体温測ってる人いる?
    朝に測っても35℃以下だから意味ないし
    ドタバタしてるから余裕ないんだけど
    サーモで盗撮されるよりマシなので真面目に測ってる

    +175

    -4

  • 137. 匿名 2020/02/29(土) 10:45:13 

    >>11
    なんか勇気出た笑
    ありがとう

    +451

    -6

  • 138. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:10 

    >>19
    うちの地域では
    5日以上熱出て咳してるのに
    検査してくれないんだって
    地方の医師も保健所にかけあってくれても無理
    北海道や韓国イタリアが羨ましい

    +208

    -45

  • 139. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:11 

    出かけられないし、1人で家にいても暇じゃない?
    彼氏とかいない人って、家でずっと何して過ごすの?

    +1

    -51

  • 140. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:18 

    >>121
    そのまま退職されても何も困りませんよ

    +201

    -4

  • 141. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:21 

    >>41
    だからって子持ちの人が休んだら多少は困るし腹も立つでしょ?

    +259

    -30

  • 142. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:37 

    >>6
    そういう人たちって子供の春休みとか夏休みとかも会社休んで面倒見てるの?
    どういうことなん?

    +255

    -11

  • 143. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:48 

    >>123
    え?こんなときにデパートなんて行くの?

    +39

    -12

  • 144. 匿名 2020/02/29(土) 10:46:51 

    >>81
    回してるけど何?

    +37

    -1

  • 145. 匿名 2020/02/29(土) 10:47:01 

    【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2020/02/29(土) 10:47:07 

    >>88
    >>59は外資系が自慢になると思ってるから普通書かなくてもいい情報をわざわざ書いたのは分かるけど、全く自慢にならないところが痛々しいよねw

    +149

    -2

  • 147. 匿名 2020/02/29(土) 10:47:31 

    パートの給料補償もだけど出社する人の手当て上乗せもよろしくって感じ

    +293

    -5

  • 148. 匿名 2020/02/29(土) 10:47:34 

    今日は彼氏と2人でたこ焼きパーティーするよ🥳

    +7

    -30

  • 149. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:03 

    >>7
    私、普段からアレルギーもあるしで、マスク依存性っぽい。だから何年も前から30枚入りを15箱前後ストックしてたのよね。今回はそれを知ってる友人に格安で分けたよ。

    +283

    -17

  • 150. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:22 

    >>81

    こういうツッコミ本当にムカつく

    本当日本人の悪いところ

    +72

    -2

  • 151. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:29 

    子持ちの主婦がみんな仕事休んだら会社がまわらない、必要な存在だよね

    +11

    -124

  • 152. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:35 

    >>7
    不織布のマスクなら洗って乾かせば使用できる!
    私は泡ででるハンドソープで手洗いしました。
    本来は再利用するものではないけど、不測の事態。
    衛生面で賛否はあるかと思いますが、ないよりはまし…というくらいの気持ちでいます。

    +329

    -3

  • 153. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:40 

    緊急事態宣言の北海道住みです。
    フツーに仕事です。社内連絡は特に無し。
    社長は基本的に、土曜日は休みです。
    テレワーク出来る立派なシステムじゃない…

    免疫無いので日頃からマスクは必須アイテム。
    ただ、風邪さえひけないのでコロナ怖い!!
    寝込むのは慣れてるけど、肺炎の辛さは嫌だ!
    通院も怖い!外出ると中国人もいるから怖い!
    手洗いばかりして、手がカサカサだよwww
    食料はあるもので何とか出来るとして
    飲み物だけは確保しとかなきゃなぁ…

    みなさん、一人暮らしだと不安もありますが
    乗り越えて、元気で平和な日本に戻れるよう
    頑張って乗り越えましょうね!!٩( 'ω' )و

    +217

    -1

  • 154. 匿名 2020/02/29(土) 10:48:47 

    >>68
    大賛成

    +21

    -1

  • 155. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:17 

    なんかストレスが人恋しさや欲求に向いてる人多いのかな?
    情報交換ってより彼氏とあれしてこれしてトピになりそうだね

    +89

    -4

  • 156. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:22 

    何ヶ月も前から有休申請してたけど、ママさん達が休む事になるから、返上させられるなー。行く予定どったイベントがなくなったからいいけど。消化出来ない有休が増えるー

    +154

    -3

  • 157. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:29 

    職場に姑+小姑も同居してるのに休校になったら仕事休むって言ってる人居るわ。未婚者だって人間だから疲れるし感染怖いのになんで仕事のしわ寄せが全部未婚者にかかってくるんだろう。こっちが体調悪くても一切シフト替わらないくせに。

    +461

    -2

  • 158. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:35 

    >>139
    彼氏友達のいない独身は、コロナ流行ってなくてもそもそも外出しないから、いつもと変わらないんだよね別に
    家でネットするだけ

    +250

    -0

  • 159. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:41 

    >>41
    そんな職場で働いてるんだ(笑)

    +212

    -15

  • 160. 匿名 2020/02/29(土) 10:49:50 

    >>81
    常に自分のことだけ考えてるのやめたら

    +11

    -3

  • 161. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:22 

    暇だから彼氏と家で過ごすよ
    本当は旅行行きたかったけどね

    +6

    -25

  • 162. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:27 

    彼氏と籠る。食料買い込み済み

    +4

    -32

  • 163. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:29 

    対策どうこう以前に、マスクだけならまだしも、必需品がアレもコレも買えなくて、日常生活を送ること自体が儘ならない…

    +182

    -0

  • 164. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:30 

    接客業やってます。

    9人いる職場で4人子持ちのスタッフがいて3月2日から休みになるからシフト調整が入りました。

    自分のシフト表みたら11連勤あってそのうち半分ワンオペだった。もう絶望的だわww

    こんな状況なのに営業時間短縮しない会社に対して腹立ってる。

    +447

    -2

  • 165. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:32 

    緊急事態宣言されたけど明日は出勤して締め切りのある仕事をしなくちゃな…
    自分が罹ることはそれほど怖くないけど誰かに遷してしまったらと思うと怖い

    +75

    -0

  • 166. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:34 

    咳喘息で乾いた咳が出ます。
    マスクは必需品。
    コロナと間違えられそう。

    +172

    -0

  • 167. 匿名 2020/02/29(土) 10:50:56 

    これを機に、無能なワーママは解雇させたい
    すぐ休む奴とか。

    +377

    -10

  • 168. 匿名 2020/02/29(土) 10:51:09 

    不安だからってここでケンカするのはやめようよ

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2020/02/29(土) 10:51:12 

    >>111
    私はハンドソープ除菌のジェルタイプを購入しました。スーパーでおばちゃん同士で取り合いになったよ。泡よりジェルの方がより除菌してくれそうな気がして。根拠はないけど笑

    +83

    -3

  • 170. 匿名 2020/02/29(土) 10:51:34 

    >>158
    かわいそう
    わたしは今日明日は彼氏とお泊まりですごめんね

    +0

    -72

  • 171. 匿名 2020/02/29(土) 10:51:45 

    >>11
    ビールでアルコール消毒するの?

    +31

    -39

  • 172. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:04 

    今日のうちに保存のきく物を買っておこうと思ったら近所のスーパーは棚卸しの為に全店休業だった…
    それでなくとも昨日、仕事帰りにあちこち見たけど全体的に品薄な感じだったんだよねー
    休日に食べ物はなんとか確保したいなぁ

    +50

    -0

  • 173. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:26 

    コロナで彼氏の会社の飲み会も絶対ゴルフも中止になって、週末ずっと一緒にいられて幸せ

    +14

    -31

  • 174. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:26 

    >>167
    弱肉強食だよね

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:27 

    >>84
    ホッチキス結構危ないよね
    私ついこないだ書類の角留めてたやつで指切ったし、顔周りに使うのは抵抗あるかも
    マスクは大きさもないし手縫いでもそんなに時間かからないはずだから、頑張れ〜

    +102

    -1

  • 176. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:28 

    >>157
    私の会社にも同じような人がいます。
    昨日休み楽しみってワクワクしてて子供いて本当良かったって言われて悲しかった。
    私はその人のシフト変わっていて来月休み4回しかないのに😂

    +391

    -1

  • 177. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:35 

    >>74
    ネットだけでこういう知ったかの人多いよね

    +28

    -3

  • 178. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:41 

    大きい会社だけど具体的な話は一切ない
    在宅で出来るような仕事ではないので休まれたら機能しなくなるからだな

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2020/02/29(土) 10:52:58 

    昨日買い物に行ったけど、年寄りが無駄に元気で驚くわ
    あれ無いのこれ無いのと聞きまわってる年寄り相手にしてる若い店員さんのほうが顔色悪くて心配になったよ
    独身ひとり住まいの我々は店員さんに迷惑かけないようにしようね

    +353

    -1

  • 180. 匿名 2020/02/29(土) 10:53:09 

    >>110
    他のトピでも見かけた。

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/29(土) 10:53:15 

    >>170
    彼氏と濃厚接触なのね

    +68

    -3

  • 182. 匿名 2020/02/29(土) 10:53:16 

    26のバカ男に飲み会誘われたけど断ったらゴミ箱蹴ってきれてた

    +33

    -5

  • 183. 匿名 2020/02/29(土) 10:53:31 

    >>173
    同じく
    何もせず朝からのんびりいちゃいちゃするのもいいよね)^o^(

    +7

    -14

  • 184. 匿名 2020/02/29(土) 10:53:32 

    >>74
    実際見てないのにネットだけの知識で偉そうに語るなよ
    恥ずかしいぞ

    +64

    -2

  • 185. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:01 

    通勤は自転車で人と接する事ないし会社ではマスク支給されるしアルコール消毒もあるからいいけど仕事柄人と接する距離が近すぎるからちょっと怖い。家にマスクは一箱あるけど消毒液が手に入らない…マスク売ってないから休みの日はマスク使いたくないので家に引きこもってる。一人暮らしだから不安…

    +68

    -1

  • 186. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:31 

    >>179
    高齢者が現役世代を圧迫する社会が怖い

    +192

    -3

  • 187. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:39 

    >>139
    だからガルちゃんがあるじゃない

    +19

    -2

  • 188. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:41 

    >>60
    私咳も出る

    +103

    -0

  • 189. 匿名 2020/02/29(土) 10:54:47 

    突然の休校騒ぎでワタワタして既婚組は大変そう
    大きな声で言えないけど独身でよかった♪

    +178

    -1

  • 190. 匿名 2020/02/29(土) 10:55:00 

    会社では飲み会禁止令がだされましたが、
    友人同士での飲み会はみなさんどうされてますか?
    やる+
    やらない➖

    +3

    -39

  • 191. 匿名 2020/02/29(土) 10:55:29 

    彼氏と過ごすコメントすると、暇なネット依存の独身彼氏なしババァがマイナスしてくるよ

    +8

    -32

  • 192. 匿名 2020/02/29(土) 10:55:33 

    >>11
    私もなきゃウォシュレットとかでなんとかするし、ただうまい棒サラミ味があればいいわ。

    +272

    -6

  • 193. 匿名 2020/02/29(土) 10:55:42 

    >>170
    かわいそう
    は余計じゃないの?
    性格悪っ!

    +45

    -0

  • 194. 匿名 2020/02/29(土) 10:55:47 

    彼氏と一緒にいるよ、

    +2

    -23

  • 195. 匿名 2020/02/29(土) 10:56:13 

    >>123
    危機管理なってなさすぎ
    子持ちのがまともじゃん

    +8

    -37

  • 196. 匿名 2020/02/29(土) 10:56:18 

    >>166
    いっそのことマスクに咳喘息ですって書きたいよねw

    +122

    -1

  • 197. 匿名 2020/02/29(土) 10:56:21 

    ローマ教皇も咳してるらしいわよ

    +84

    -1

  • 198. 匿名 2020/02/29(土) 10:56:32 

    世の中への迷惑が一番少ない存在が私達なんだと改めて思った。

    +318

    -0

  • 199. 匿名 2020/02/29(土) 10:56:41 

    >>23
    こちらは、昨日、
    部長の一声で飲み会してたらしいんやで
    あきれた

    +65

    -1

  • 200. 匿名 2020/02/29(土) 10:57:17 

    職場の子持ちが、仕事しばらく休むしかないけど、この機会に子供としっかり一緒に過ごす時間作れていいかもって言ってたよ。

    お気楽でいいな。

    +355

    -2

  • 201. 匿名 2020/02/29(土) 10:57:40 

    >>11
    こういうポジティブかつ少しヤケっぽい女性にうちのワンロールプレゼントしたい。まぁうちもそろそろ在庫買い足したいところだったけど。
    分け合いたいよ、必要なみんなと。

    +347

    -3

  • 202. 匿名 2020/02/29(土) 10:57:45 

    もし感染してしまって自宅待機・療養になったら辛いな
    一人暮らしだし食料や諸々買いに行かないわけにはいかないものね

    +86

    -2

  • 203. 匿名 2020/02/29(土) 10:57:49 

    5連休になりました。
    サブスクで映画三昧、お昼寝天国です!

    +25

    -7

  • 204. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:04 

    >>200
    ま、仕事は独身がせっせと頑張れやって事よね

    +160

    -7

  • 205. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:13 

    残業代欲しいから子持ちの人休んでもらってOKですよ
    お互い様ですし

    +45

    -12

  • 206. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:19 

    私はマスクを洗った後に衣類除菌スプレーをマスクにふりかけまくって干してからまた再利用してます。とりあえずただ洗うより、スプレーふりかけてウイルス除去してくれる方が効果高そうだから。昨日詰め替えを買い占めました。

    +36

    -25

  • 207. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:30 

    山梨の人どうですか?

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:47 

    >>191
    釣りだと思われるよね

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:47 

    >>151
    何か、なんなの?その言い方。
    子持ちの穴埋めとしては独身も必要だよね、みたいな言い方。
    必要も何もないわ。

    +161

    -2

  • 210. 匿名 2020/02/29(土) 10:58:48 

    彼氏の飲み会が全て中止になったので、3月は毎週末彼氏が泊まりに来ることになりましたよー!

    +1

    -18

  • 211. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:04 

    >>18
    いいなー

    +105

    -1

  • 212. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:04 

    >>196
    バッグに喘息マークというバッチをつけてるよ。

    +22

    -1

  • 213. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:09 

    独身ひとり暮らし
    マスク難民だったけど、昨日会社で対面接客する部署だからって備蓄品のマスク一箱もらった。でも私もともとマスクしないし(風邪引かないし花粉症でもない)、お客さんも減ってるし、ガチで必要な人にあげたいわ。
    トイレットペーパー買った方がいいのかと思ったけど、家のトイレ1日1~2回しか使わないし減りも遅いからやめた。
    なにか備蓄した方がいいのかな?ナプキンもほんとになくなっちゃうのか

    +72

    -9

  • 214. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:20 

    休学でパートの人の補償がーとか言ってるけど、
    パートなら扶養の範囲で、旦那の給料もあるじゃん。

    独り身だと、自分が倒れたらやってけなくなる。
    こっちの方が大変だよー!!

    +415

    -2

  • 215. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:27 

    >>26
    日本人だって、不要な外出減らす為に備蓄するから仕方ないよ。
    子供達も休校だし、お年寄りは余計警戒するし。

    +186

    -2

  • 216. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:36 

    Twitterに「善意のデマ」がトレンド入りしてた
    善意のデマってなんやね
    トイレットペーパーのは善意じゃなくて悪意じゃん
    マニュアルに沿ってTwitterで呟くバイト、イイねするバイト、リツイートするバイトなどがクラウドワークスに定期的に募集してるけどこういう時は控えてほしい
    中にはなんも考えなしに信じまくり鵜呑みにする人もいるの分かって
    今の日本人なんて騙されやすいから変な在宅バイトは募集するな

    +130

    -0

  • 217. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:44 

    >>112
    それは嫌だね。ワーママはもうトピ見てないのかも…。

    +29

    -0

  • 218. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:55 

    こういう時こそ職場は独身の出番だよね。
    子持ちは家庭があるから、仕事休まなきゃいけないしね。

    +6

    -39

  • 219. 匿名 2020/02/29(土) 10:59:56 

    >>167
    ワーママ関係なく公平にね

    +68

    -2

  • 220. 匿名 2020/02/29(土) 11:00:12 

    >>81
    日本人って本当に他人に行動ばかり要求する
    いい加減にしてよ

    +63

    -4

  • 221. 匿名 2020/02/29(土) 11:00:32 

    >>209
    被害妄想だよ。

    +5

    -34

  • 222. 匿名 2020/02/29(土) 11:00:50 

    こんな時くらい独身も既婚者もケンカするのは辞めて、協力しようよ!

    +21

    -12

  • 223. 匿名 2020/02/29(土) 11:00:57 

    独身の諸君!
    これからしばらく休むワーママのフォローよろしく!!すまんね

    +3

    -76

  • 224. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:02 

    >>170
    性格悪いっすねーかわいそう。

    +37

    -0

  • 225. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:18 

    使い捨てマスクは石鹸泡だてて優しく お湯で洗って
    水気取って部屋干しで 再利用してる
    自分だけ使う物だしマスクについた化粧は落ちてるし
    何より洗ってあるから気にならない
    気まぐれに当て布してアイロンをかけても気分がいいマスクになるよ!
    マスクが少ない方は 試しに洗って確かめてみるのもありですよ

    +119

    -1

  • 226. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:19 

    釣りかもしれないけど、うちの子は○○(キャラクター)のオムツじゃないとイヤイヤして履いてくれないから困るってコメントあって、本気で言ってるのかなこの人?て呆れた。

    +148

    -8

  • 227. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:25 

    >>20さんは大手企業勤務ですか…?
    小企業に勤めてる私、在宅ワークどころか時差出勤などの検討もしてくれていないので困ってます…

    +139

    -0

  • 228. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:28 

    >>209
    どしたの?更年期?

    +1

    -30

  • 229. 匿名 2020/02/29(土) 11:01:52 

    秋から原因不明で体調崩してるから、休校で休む子持ちのフォローがしんどい。
    ネット見ると厚かましい保護者ばっかりでひく。

    +270

    -1

  • 230. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:01 

    みんなぼっちなの?

    +8

    -8

  • 231. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:12 

    >>206
    その手があったか!
    洗えるマスクを買って衣類除菌スプレーしたら良さそうですね!参考にさせてもらいます。

    +6

    -4

  • 232. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:29 

    彼氏いない人はかわいそうだね
    外出も出来ないし、友達を誘うのもアレだし暇そう

    +0

    -34

  • 233. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:29 

    >>110
    低レベル

    +59

    -0

  • 234. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:33 

    >>88
    ほーら。すぐに低スペとか書いてくるじゃん笑。
    ていうか海外出張に外資系も日系も関係ない

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:35 

    >>225
    洗えるんだ?
    やってみる。
    ありがとう。

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2020/02/29(土) 11:02:35 

    >>218
    その分給料上げてもらわないと。

    +70

    -0

  • 237. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:03 

    もとから在宅ワークですが実家暮らしで家族は普通に電車通勤しているから怖いです。
    マスクもあと12枚。
    ちなみに婚活中ですがマッチングアプリの人にコロナが落ち着いたら会いましょうと言ったら
    俺はいつでもいいから予定が合えば会いましょーと言われました…

    +12

    -14

  • 238. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:04 

    >>7

    初めて使い捨てマスクを洗濯してみました。
    ネットに入れて洗濯機で洗ったけど、全然ヨレ感ないしヒダもしっかり残ってる。
    あとは洗ったマスクが何回くらい再利用できるのかが問題かな。
    この感じ見てると2~3回はいけそうな気がするんだけどな。
    (殺菌機能やそういった問題は度外視。あくまで鼻口覆う緊急用として、って意味です)

    +292

    -4

  • 239. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:08 

    トイレットペーパーとか腐るもんじゃないからあるうちにいっぱい買っとこうと考える人が多そう。紙不足はデマですって散々報道してても結局売り切れが続くと不安になるだろうし。こちとら狭いワンルーム暮らしだからストックなんて出来ないから今あるやつがなくなっても買えなかったらどうしよう。

    +64

    -1

  • 240. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:14 

    >>201
    ビール買うより生活必需品はストックしときなよと思ってしまった

    +31

    -10

  • 241. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:37 

    どことは言わんが
    近畿圏内で頃は発祥件数0件のところがあるけど
    嘘だよね…

    +44

    -0

  • 242. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:45 

    >>221
    違うでしょ。ちょっと失礼な感じ受けたよわたしも。
    メインが子持ちで何かあったら独身の出番。みたいな書き方。

    +130

    -2

  • 243. 匿名 2020/02/29(土) 11:03:51 

    >>170
    彼氏とお泊まり
    だけでいいんじゃないの?

    +24

    -3

  • 244. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:01 

    少子化に貢献できないかわりに、仕事を休まなければいけないワーママの仕事を肩代わりしてフォローするよ。これで日本の力に少しなれたかな。

    +14

    -24

  • 245. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:37 

    >>60
    咳出るよ
    私は常に喉の奥に鼻水が流れてる感じで喉がイガイガして咳が出る

    風邪以外でも咳出る事あるのに今は咳=コロナと思われそうで辛いよね
    早く終息してほしいよ

    +193

    -0

  • 246. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:54 

    >>167
    母のバイト先にもいる
    午前しか働けないって人
    しかも高校生が二人なのに送り迎えしないといけないし午後からだと夕ご飯作らないといけないからが理由
    コロナ以前の問題の無能なワーママは必要ない
    コロナでまた調子乗るんだろうなこのワーママ

    +286

    -5

  • 247. 匿名 2020/02/29(土) 11:04:57 

    彼氏とお泊まりかー
    同棲中だから毎日ずっと一緒だわ
    飲み会無くなって帰宅早くなって良かったけど

    +0

    -12

  • 248. 匿名 2020/02/29(土) 11:05:16 

    でもトイレットペーパーは買うよ。必要だもん

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2020/02/29(土) 11:05:17 

    子持ち&既婚者に踏み荒らされてる…

    +134

    -0

  • 250. 匿名 2020/02/29(土) 11:05:50 

    >>12
    神奈川は結構出てるのに、歓送迎会も飲み会もやるらしい。
    断るのは、少数派。
    あんまり考えていない、アホが多いうちの職場。
    この時期に、飲み会ってどうなのよ。
    私、家族いないけど、行きたくない。

    +286

    -1

  • 251. 匿名 2020/02/29(土) 11:06:07 

    全然仕事できない先輩が「子供が休校になったら、仕事来れません」って誰よりも先に宣言してたな。まぁ、あなた一人の穴は大したことないから、いいですけど。
    単身者は日本が終わる寸前にならないと、休めないだろうな。

    +225

    -1

  • 252. 匿名 2020/02/29(土) 11:06:16 

    数日前、電車で居合わせた学生らしき女の子二人、
    小さい声でひそひそ会話してると思ったら中国語だった。
    何も彼女らが悪いわけではないけど、正解だと思った。

    +221

    -2

  • 253. 匿名 2020/02/29(土) 11:06:21 

    子供中学生なのに、仕事休むって言ってる子持ちたくさんいるんだけど。笑

    +250

    -2

  • 254. 匿名 2020/02/29(土) 11:06:24 

    >>206
    それってファ〇リー〇とかですか?
    無香料のとか選べは匂いも大丈夫かな?

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2020/02/29(土) 11:06:26 

    >>105
    花粉症だから飛散が始まる前に準備してたからまだ少しだけあるけど時間の問題だわ
    シャープさんな期待してる
    政府はそれまでに転売ヤーを駆除する法令を成立させろよ閣議決定でも出来んだろ
    流石にアホな野党だって反対しないだろうし

    +386

    -3

  • 256. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:00 

    みんな彼氏持ちでいいな

    +46

    -1

  • 257. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:19 

    この先楽しみなことも漫画の最終回しかないので
    いつどうなってもよいです!

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:36 

    >>9
    だよねー。なんか暇

    +5

    -30

  • 259. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:39 

    下ネタごめんなさい!
    朝から彼氏と大乱闘しましたわ!
    暇なだからヤるしかないよね

    +3

    -62

  • 260. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:40 

    ワーママさん大変そうだなと思う。

    +2

    -15

  • 261. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:45 

    >>254
    うちの地域ではファブリーズはもう完売してました。ハイジアならまだあるかも。無香料ならそこまで香りも気になりませんよ。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:49 

    なんか残業残業で家の中にあるものも限られてるし両親のことも心配だし実家に帰りたいなぁと思ったけど公共交通機関で何時間もかけて菌を運んじゃったら、それこそ大変だしなぁとか思ってそのまま…
    独身でも実家にいる人はこういうときは少し安心なのかな
    ちょっと羨ましい

    +70

    -2

  • 263. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:51 

    >>142
    夏休みとかの長期のお休みは事前にわかってるから、預け先とか用意しておけるでしょ。
    今回はいきなりだから準備が何もない。

    +123

    -2

  • 264. 匿名 2020/02/29(土) 11:07:54 

    >>105
    去年花粉症の時に買っておいた残りのマスクだよ。
    あと20枚位しかない。これが無くなったらもう外出したくない。
    熱が出たと言って仕事休んでもいいだろうか。

    +303

    -3

  • 265. 匿名 2020/02/29(土) 11:08:03 

    ワーママが自演してるね

    大変そうとか、ワーママのありがたみがわかるとか

    +109

    -1

  • 266. 匿名 2020/02/29(土) 11:08:17 

    彼氏うんぬんって釣りの人もいそうだなー
    主が真面目な感じで情報交換って書いてる分煽りたい人多そうだね
    でも不安から欲求不満の人もいると思う
    エロトピ立つといいね
    彼氏と惚気たい人、独り身ならではの情報や職場のこと話したい人で棲み分けできればいいと思う

    +103

    -0

  • 267. 匿名 2020/02/29(土) 11:08:43 

    >>171
    違う。
    飲むの。

    +55

    -0

  • 268. 匿名 2020/02/29(土) 11:08:54 

    >>244
    同じく
    子供産めないかわりにこういう時は、ワーママさんのフォローしないとね

    +8

    -57

  • 269. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:01 

    >>197
    これね…

    >ローマ法王(83)は「少し気分がすぐれない」として27日の予定を中止に。
    この前日にはバチカンで一般謁見を行い、集まった信者の手を取りキスするなどしていたようだ。イタリアでは新型コロナウイルスの感染急増が報じられているにも関わらずである。

    +101

    -1

  • 270. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:09 

    会社の既婚者の先輩は時短だけどめちゃくちゃ仕事早いし
    本当に時間まで出来る限りのことやってくれるからこれからお子さんのことで休まれてもなんも思わない
    その人の日頃の行いって大きい

    +293

    -1

  • 271. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:13 

    >>19
    同じ日本人?あなた本当に日本人?日本人さげ必死だね

    +9

    -37

  • 272. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:19 

    >>241
    ドヤ街のおっちゃんとか健保もってなくて病院行かないんじゃない?

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:24 

    >>53
    何かあっても救急車乗るなよ

    孤独死しても大家に手間とらせるなよ

    人に迷惑かけないで生きられるんでしょ?

    +6

    -20

  • 274. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:28 

    >>251
    で、こういうタイプってなぜか
    自分は出来る人って思ってない?
    バカなのに。

    +102

    -2

  • 275. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:32 

    職場で小学生のお子さんいる人は2人
    昨日子供から電話かかってきたみたいで休校を知った
    どうなるんだろう、預け先無い人は大変よね

    +24

    -0

  • 276. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:38 

    明日のライブのチケットあるんだけど中止も払い戻しもアナウンス無し。

    +11

    -0

  • 277. 匿名 2020/02/29(土) 11:09:51 

    >>264
    普通の不織布のマスクなら洗濯機で洗えるよ。ネットに入れてね。

    +58

    -2

  • 278. 匿名 2020/02/29(土) 11:10:04 

    会社なんて子持ちがほとんどなんだから、子持ちが休みなら困るでしょ
    子持ちが休んでも困らないとか買いてる人は本気??
    だったら全部仕事こなしなよ?

    +3

    -51

  • 279. 匿名 2020/02/29(土) 11:10:05 

    >>232
    逆に濃厚接触や密着したり怖くない?平気?

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2020/02/29(土) 11:10:17 

    >>1

    犬とかにも感染るんでしょう?
    本当にそんなんだったら、ここらのこの鳩まみれの状況、既に媒介しまくってうじゃうじゃ振りまいて酷い惨状なハズじゃない?


    そのために猫は槍玉に目くらましで目の敵にするが、鳩は置いてて庇ってるんじゃないかとさえ思うわ
    みんな鳩に甘すぎだし、これまでトピ見てても

    +0

    -37

  • 281. 匿名 2020/02/29(土) 11:10:53 

    >>279
    嫉妬乙
    彼氏いたらキスや手を繋いだりするでしょう?

    +0

    -15

  • 282. 匿名 2020/02/29(土) 11:10:55 

    >>268
    え、私は将来子供産むつもりだからこそワーママさんフォローするけど!!笑
    まだ結婚の予定も無いけど、いずれはという希望。

    +39

    -13

  • 283. 匿名 2020/02/29(土) 11:11:00 

    >>267
    どうやって?

    そういえば昔ビールで色素が落ちるとか噂があって髪洗ったことあったな。茶髪になりたくて。バカだった。中学生のころ。

    +6

    -41

  • 284. 匿名 2020/02/29(土) 11:11:21 

    >>271
    日本人同士で不毛な争いしてるガルで何いってるの?

    +15

    -2

  • 285. 匿名 2020/02/29(土) 11:11:22 

    マスクあと20枚くらいだけど、煮沸消毒して再利用しようかなと思ってます。
    昨晩、一人で鍋でマスクを煮沸消毒してる自分が可哀想になりました。

    +155

    -0

  • 286. 匿名 2020/02/29(土) 11:11:34 

    >>282
    じゃあ産むつもりのない人は、お互い様でもなんでもないし、フォローし損だからしなくていいよね?

    +112

    -5

  • 287. 匿名 2020/02/29(土) 11:11:55 

    >>259
    今はそういうコメントは控えた方がいい
    真剣に悩んでる人が多数だから

    +44

    -0

  • 288. 匿名 2020/02/29(土) 11:12:00 

    >>265
    ほんとそれ。うざいなーと思って読んでた。
    子持ちでもよっぽど冴えない人生送ってんだろうね。週末の朝っぱらから自分の存在意義を確かめる作業。

    +87

    -3

  • 289. 匿名 2020/02/29(土) 11:12:26 

    子供産めないかわりにワーママのフォローとか言ってる人、気持ち悪い

    +192

    -5

  • 290. 匿名 2020/02/29(土) 11:12:33 

    逆に子供いないし独身上司が、新幹線通勤で危険だから休みたいとか言い出した
    好きで実家から通ってるんだよね?て係員みんなブチ切れ。
    それなら私も電車嫌だから休みたいわ。

    +99

    -0

  • 291. 匿名 2020/02/29(土) 11:12:44 

    >>274
    なんだその決めつけ笑
    頭悪そうだな!おつかれ!

    +7

    -13

  • 292. 匿名 2020/02/29(土) 11:12:52 

    >>285
    エライエライ(コウペンちゃんの画像略w)

    +54

    -1

  • 293. 匿名 2020/02/29(土) 11:13:07 

    >>278
    子持ちでてけよ。暇人

    +104

    -1

  • 294. 匿名 2020/02/29(土) 11:13:27 

    …鳩?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2020/02/29(土) 11:13:30 

    定年再雇用が大量にいる高齢化した職場、超安定です。

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2020/02/29(土) 11:13:30 

    >>11
    ワインでも焼酎でもいい❤️

    +102

    -4

  • 297. 匿名 2020/02/29(土) 11:13:54 

    >>288
    ま、冴えない旦那と結婚してるからこそ、カツカツで共働きしてるんでしょうな
    いやいや働いているからこそ、今回子供を理由にして仕事を長く休めるから嬉しくて仕方ないんでしょ

    +113

    -3

  • 298. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:01 

    >>11
    私はアイスとチョコがあればいい!
    トイレットペーパーはなくてもいいけど、ナプキンは困る!布なんていやだー

    +210

    -2

  • 299. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:03 

    >>268
    煽りやめろ。

    +7

    -1

  • 300. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:04 



    なにこの悪趣味トピ立て


    目的が見え見え

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:12 

    >>261
    ありがとうございました。
    まさかファブリーズまで完売とはビックリ。
    普段からコートやお布団に使っているので、これまで品薄になるとツラいです。

    除菌と名が付けば何もかも売れるんでしょうね。

    ドラッグストア巡りしてこよかな。

    +24

    -3

  • 302. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:28 

    >>253
    でも12歳とかの子供を朝から晩まで1人にしておくのもどうなの?

    +2

    -64

  • 303. 匿名 2020/02/29(土) 11:14:35 

    休校になっても、ならなくても、文句ばっかり言ってる、うちの会社のパートさんたち。

    家族が心配なのはわかるんだけどさ、愚痴言いに来てるんじゃないからね。
    仕事しようよ。

    +127

    -0

  • 304. 匿名 2020/02/29(土) 11:15:00 

    今日と明日は買い物する人で溢れそうだから平日の夜仕事帰りに行くかな。もう何も残っていないかもだけど泣

    +22

    -0

  • 305. 匿名 2020/02/29(土) 11:15:02 

    >>271
    アホかよ

    +11

    -3

  • 306. 匿名 2020/02/29(土) 11:15:14 

    独身アラフォーの仕事おしつけ上司がやたらコロナに敏感
    お前来なくていいよもう

    +58

    -1

  • 307. 匿名 2020/02/29(土) 11:15:57 

    >>293
    家事育児しながら働いてる子持ちと、自分のことだけ考えて生きていればいい独身

    さてどっちが暇かなww

    +1

    -63

  • 308. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:14 

    >>302
    もうコメントが子持ちのそれだよ、
    そんなことを話し合いたいなら別トピに帰れよ。暇人!

    +72

    -0

  • 309. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:15 

    >>274
    そうじゃないから見えてるんでしょ
    違う場合を言うことなかれ

    揚げ足とって主旨からそれた屁理屈で逆襲するあたりできの悪い下等な人特有の卑しい猿知恵



    +0

    -12

  • 310. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:19 

    訳あって10月から無職なので、とりあえず今のところ
    何も実害はない
    こんなに無職でラッキーと思うなんてね
    しかも独身だし、引きこもれば絶対感染しないしね

    ただ、4月からは仕事決まってるんだよね
    しかも幼稚園😱
    あと1ヶ月じゃどうにもなりそうにないから
    仕事がんばるよ、、、

    +120

    -1

  • 311. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:22 

    >>270本当にそうだと思います。仕事出来る人や誇りを持って仕事してる人は遠方の実家や義実家に預けようとか考えて行動してるの知ってるから協力したいと思うけど、子供が中高生で実家も義実家も近場なのに頼みもせずに休みます宣言したくせに「お金が〜」って騒ぎ立ててる人は協力したくない。

    +181

    -0

  • 312. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:39 

    >>302
    中学生は1人で留守番無理でしょ
    ご飯とかどうするの?って思う

    +1

    -87

  • 313. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:42 

    仕事出来る人は子持ちでも出来るだよね
    むしろこいつ結婚出来ねーわって人って独身率も高い、、、

    +10

    -28

  • 314. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:46 

    >>12
    昨日テレビで名古屋の飲み屋街、閑散としてるってやってたぞー!とその人に言いたいわ

    +101

    -1

  • 315. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:52 

    消毒液買えないおばあちゃんが店員さんにキッチンハイター薄めて使うように勧められてたけど、相当うすーーくしないと肌とんでもないことになるよね。マスク買えなかったらキッチンハイターで除菌して使おうかな。

    +54

    -1

  • 316. 匿名 2020/02/29(土) 11:16:55 

    >>266
    釣りだろうねぇ
    彼氏と一緒に過ごしてるのに、ガルちゃん優先させてるコメ多数なのは妙だものw

    +30

    -0

  • 317. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:05 

    >>253
    いるいる。「家に子供だけ残すわけには行きません!」って強気だけど、今まで飲み会とか皆勤賞だったじゃん…って思う。

    +255

    -1

  • 318. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:12 

    彼氏が昨日から泊まりに来てます

    +1

    -2

  • 319. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:20 

    >>306
    いい加減にしろ。通報しとくね。
    アク禁を望みます。
    がるちゃんばかりしてないで子育てしろよばーーーーか。

    +4

    -1

  • 320. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:21 

    職場で「学校一斉に休みになるけどお子さんは大丈夫?」と言われて「独身なので大丈夫です」と言ったら「ごめんなさい!本当にごめんなさい!」って全力で謝られた。

    +213

    -0

  • 321. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:28 

    弱小企業だから営業とかに出られないと本当に大変なことになる…
    生活のこととか色々考えるとどんどん不安な気持ちになるばかりだ
    コロナ最悪だなぁとつくづく思う

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:32 

    >>11
    賛成!
    トイレットペーパーは最悪、葉っぱでもなんでもいいわ。

    +161

    -6

  • 323. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:33 

    守らなければいけないのが自分だけというのはこういうとき強いぜ!早く帰りたい理由もないし、友達と飲みにも行けないし、子持ちで休む人の分残業して稼げるだけ稼ぐ!普段だと残業は悪とされるけどこんなときだし、稼ぎどきだ!稼いだらデカいテレビ買ってやる!

    +113

    -0

  • 324. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:35 

    >>84
    今ね、部屋で使ってるウェットティッシュ(ノンアルコール)のボトルを何気なく見てたら、素材:不織布(レーヨン、ポリエステル)って書いてあった
    今の今までそんなの全然意識してなかったけど、ウェットティッシュって紙じゃないんだ…
    でもよく考えれば(考えなくても)水分含ませてるんだから紙なわけないよね😅

    もしかして他のコロナトピではとっくに言われてるかもだけど、これ未使用状態でさっと洗って乾かしたらマスクの当て布に使えるなあと思った

    +131

    -0

  • 325. 匿名 2020/02/29(土) 11:17:55 

    >>316
    嫉妬するなってみっともない…
    彼氏が寝てたりするんじゃないの?午前中だし

    +1

    -4

  • 326. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:07 

    >>16
    子連れで出勤って満員電車に子供乗せるのは危険

    +210

    -3

  • 327. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:48 

    >>312
    はあ!?
    うち中学生で留守番しますよ?
    もっと早いうちからさせてますが?
    コロナなくてもそんな親べったりなら息つまるし一人の時間もいるわ。

    +105

    -5

  • 328. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:55 

    >>253
    そこまで頭がゆるい人は職場にはいない。
    ガルちゃんだけだよ。

    +9

    -2

  • 329. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:55 

    >>274
    あげつらって言葉尻に噛み付いてぶら下がって虚しくならない?
    みっともなくて見苦しいですよ♪

    +0

    -5

  • 330. 匿名 2020/02/29(土) 11:18:55 

    子持ち叩き、彼氏煽りどっちもスルーで
    わざと対立させて喜んでる悪趣味な人いるよ
    構ってちゃんは無視しよう
    飲んでて絡みたい人もほどほどにしよう

    +49

    -0

  • 331. 匿名 2020/02/29(土) 11:19:40 

    >>139
    あなたも1人の時間を1人で楽しめるくらいの心の余裕と品性を持てればいいですね。

    +47

    -1

  • 332. 匿名 2020/02/29(土) 11:19:46 

    >>313
    耳がいたいがめちゃくちゃ分かる
    仕事出来る人は子持ちでも出来るし、独身で時間あっても効率よく出来ない人は出来ないんだよね

    +96

    -0

  • 333. 匿名 2020/02/29(土) 11:19:53 

    総務部が張り切ってて正直うざい

    +1

    -6

  • 334. 匿名 2020/02/29(土) 11:20:02 

    >>312
    え、
    中学生で留守番できないって
    何か訳ありな子?

    +126

    -0

  • 335. 匿名 2020/02/29(土) 11:20:47 

    >>322
    葉っぱ一枚あればいい!

    +58

    -1

  • 336. 匿名 2020/02/29(土) 11:20:50 

    >>303
    うちは女性社員が日頃からだけど、ずーっと悪口噂話ばっかりしていて全く仕事しない。あの人たちを辞めさせてちゃんと働く派遣を正社員にすればいいのに。

    +110

    -0

  • 337. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:05 

    >>270
    そうなんですよ!
    普段から仕事を真面目にしてる人が、親が~とか子供が~とかで休むのは「大変だな、大丈夫かな?」と思う。
    またそんな真面目な人は、自分が抜けても大丈夫なように、仕事も整理されてて、引き継ぎやすい。

    +154

    -0

  • 338. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:22 



    まーた
    寧ろわざとの風評被害


    +1

    -1

  • 339. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:29 

    >>301
    物流は止まってないし生産も普段通りしてるから何日か経てば普通に店頭に並ぶよ
    自動発注が間に合わない可能性もあるけど遅くても来週の水曜には全部入ると思う

    +26

    -1

  • 340. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:34 

    マスクを装着したまま泡状アルコールスプレーを手にシュッして
    マスク外側に塗ったら、揮発したのが眼と鼻から入って来て
    しにそうになったよ。
    みんな、気を付けて!

    +32

    -1

  • 341. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:44 

    >>302
    26歳だけど1人でいるの寂しいから、彼氏呼んだよ
    中学生ならもっと寂しいかもね

    +3

    -30

  • 342. 匿名 2020/02/29(土) 11:21:50 

    >>302
    中学生で留守番出来ないならコロナとは違う意味で心配。

    +161

    -2

  • 343. 匿名 2020/02/29(土) 11:22:32 

    独身なので身軽。マスク品薄になってからあっちこっちマスク探しで歩き回れてた。そのおかげでそれなりの備蓄できた。今週入って地下鉄内もマスク率90%くらいに一気に羽上がってこの土日からはもうマスクなんて幻の商品だと思ってる。昔のたまごっちみたい。

    +8

    -2

  • 344. 匿名 2020/02/29(土) 11:22:32 

    うちの会社はワーママさんも独身もお互い協力してるから別に文句は一切ない。だからなんぼでも仕事代わる。不安尽きないけどこのご時世みんなで協力し合って乗り越えたい。いがみ合いしてる場合じゃないしね。

    +67

    -2

  • 345. 匿名 2020/02/29(土) 11:22:33 

    製紙会社がうまいことやりやがったね。
    こんな簡単に売れるとはね。

    +9

    -4

  • 346. 匿名 2020/02/29(土) 11:22:59 

    >>341
    中学生だとむしろ「親いねえぜラッキー!」ってなりそうだけどなw逆に監視が必要かw

    +118

    -0

  • 347. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:00 

    まあ中学生でも障害あったりするかもしれないじゃん
    考え足りないよ

    +9

    -3

  • 348. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:03 

    中学生に1人でお留守はこのご時世なしでしょ。
    平気だという思考の人は、昭和の人間なの?

    +0

    -42

  • 349. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:08 

    私、今まで留守番させてて鍵の使い方も教えてきた。
    近くにジジババいる人の、一人で留守番なんてむりー!発言には日頃からイライラしてたし自分が預け先ない立場になったらどうすんだ?て思ってた。
    別トピ見たらこういう急な休みが出来たら、政府の配慮がー!なんだね。
    自分達でなんとかしようとはしないんだ。呆れる。
    ここの皆さんも自分の生活あるんだから無理に子持ちのフォローしないでいいですよ。

    +116

    -1

  • 350. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:11 

    武漢肺炎でも感染者いる首都圏内ですが、地震トピが去年あって、首都圏人が多いのと気持ちが落ち着くまで自分で精一杯になるから助けてくれないから震災準備した方が良いとのことで自分なりにしてましたが、マスクは忘れていたりこれはいらないだろう…って物がリュックに入っていたりガスコンロはあっても中国製なのかガスボンベが売ってなく、武漢肺炎をきっかけに見直してガスコンロも日本製に変えました。温暖化だからウイルスも考えて用意しないとダメですね…。終息したらゆっくり買うリスト作って、暇なので備蓄スペース今作くりながら掃除してます。震災でも不衛生になるからアルコール消毒必要ですよね…。今回を機会に見直しです…。

    +4

    -5

  • 351. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:32 

    >>325
    コロナ対策トピなのに煽るネタがそれしかないのか…

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:49 

    >>298
    生理上がっちゃったからうちの使い道のないナプキン差し上げたい!

    +61

    -0

  • 353. 匿名 2020/02/29(土) 11:23:56 

    >>342
    壊滅的にバカなのでしょうね。

    +27

    -0

  • 354. 匿名 2020/02/29(土) 11:24:11 

    子持ちの話するならわざわざ独身者トピ作った意味なくない?

    +27

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/29(土) 11:24:15 

    >>351
    これって煽りなの?
    彼氏がいる人にとってはなんとも思わないよ。彼氏がいない人は煽りって思うの?

    +0

    -12

  • 356. 匿名 2020/02/29(土) 11:24:48 

    去年11月から発症してたのに隠してたってことは11月以降に中国の映画祭に言ってた芸能人や監督とかヤバいと思うのは自分だけ?
    イベントや学校は最優先されてるけどそれ以外にも不特定多数の触れ合う仕事の人がいるの分かってない気がする
    もし中国に言ってた芸能人で感染してたら撮影や番宣ロケどころじゃない
    周りにもうつるよね

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2020/02/29(土) 11:25:12 

    パニック障害で何年も毎日苦しい。
    色んな本を読んだり何試しても薬飲んでも治らないしもう人生終わってる。
    コロナになっても変わらず苦しいならそのまま逝きたい。

    +36

    -2

  • 358. 匿名 2020/02/29(土) 11:25:27 

    結局、子持ちの尻拭いをするのが、職場の独身の役割よね

    +142

    -1

  • 359. 匿名 2020/02/29(土) 11:25:28 

    子持ちで休むの仕方ないんじゃない?
    親が近くにいない人もいるし
    ギスギスしてるね

    +1

    -31

  • 360. 匿名 2020/02/29(土) 11:25:35 

    >>348
    中学生の子供がいる親は昭和生まれが大半だと思うけど

    +32

    -0

  • 361. 匿名 2020/02/29(土) 11:26:11 

    ワーママが休むのなんて仕方がないじゃない。嫌ならワーママの子供預かってみてやれば?
    そのかわりにワーママが働いた方がマシかもね。

    +3

    -30

  • 362. 匿名 2020/02/29(土) 11:26:26 

    ところで醤油ないことに気づいた。さすがに醤油は買い占められてないよね?笑
    あとでイオンいってこよー。5%オフだ。

    +52

    -1

  • 363. 匿名 2020/02/29(土) 11:26:27 

    >>16
    有給で休めますってのがまず前提だからね。全員子連れで、というわけではない

    +111

    -1

  • 364. 匿名 2020/02/29(土) 11:26:40 

    すんごい仕事出来ない人って独身率高い気がする

    +3

    -48

  • 365. 匿名 2020/02/29(土) 11:26:49 

    閉経間近の間隔が空いてきてるおばさんだから、若い子に生理用品回してあげたほうがいいかもなぁ

    +8

    -2

  • 366. 匿名 2020/02/29(土) 11:27:29 

    >>103
    そこなんだよねー。一人暮らし用の狭い1Kだと収納スペースが無いから、備蓄しようにも限られてくる。

    +99

    -0

  • 367. 匿名 2020/02/29(土) 11:27:41 

    >>301
    amazonに大量にあるよ
    DSに比べて300円以上高いけど

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2020/02/29(土) 11:27:46 

    ワーママに休まれるのも嫌、じゃあ職場に連れてくるって策になったらそれはOKするの??

    +1

    -13

  • 369. 匿名 2020/02/29(土) 11:27:47 

    >>364
    わかる
    だから子持ちが大量に休んで、独身ばかりで仕事するのが不安。無能なのばかり残って仕事するんだもん。

    +2

    -44

  • 370. 匿名 2020/02/29(土) 11:28:35 

    >>348
    平成生まれだけど小学生の頃から普通に留守番してたし、周りの子も留守番してたよ
    まあ休む休まないは本人の自由だけど

    +66

    -0

  • 371. 匿名 2020/02/29(土) 11:28:43 

    >>364
    特に男とか。うちの会社の四天王(仕事出来ない)と呼ばれてるのみんな独身男なんだけど。

    +1

    -3

  • 372. 匿名 2020/02/29(土) 11:28:48 

    ワーママと同じ職場にいると、障害があるきょうだいがいる健常者はこんな気持ちなんだろうと思う。
    別にして欲しい。

    +22

    -3

  • 373. 匿名 2020/02/29(土) 11:29:15 

    ワーママに休まれたら困る嫌だってことは、結局頼りにしてるんだよね(笑)
    普段はワーママなんて使えないと言ってるくせにね
    使えないと思ってるなら、今回だってワーママが休んでもなんの問題もないでしょうにね

    +1

    -35

  • 374. 匿名 2020/02/29(土) 11:29:22 

    >>348
    10代で出産が多い地区なのかな

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2020/02/29(土) 11:29:55 

    >>337
    分かる。独身でも仕事出来ない人に休まれると何をやれば良いのかも分からないほど仕事がぐちゃぐちゃ。

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2020/02/29(土) 11:29:55 

    >>369
    結局管理職とかも子持ちがやってるからね
    視野の狭い独身にはむり

    +2

    -35

  • 377. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:27 

    >>365
    閉経近いババァなのに生理用品ストックしてる人いるの?

    +2

    -27

  • 378. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:44 

    >>359
    そりゃみんな休めるなら休みたいもん
    子持ちの人は休んでしっかり買い占めにも参加して、独身者は普段と変わらず働いて帰りに買い物行っても食料品や日用品が何もないってなったら愚痴りたくもなるさ😩

    +194

    -1

  • 379. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:47 

    ゲームなんて久しくやってなかったけど、引きこもり用にスイッチ買うことにした。どうぶつの森楽しみ。ピカブイも買っちゃおうかな。

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2020/02/29(土) 11:30:56 

    とりあえずこのトピにいる時点で、子供の世話はしてないし暇だよね。ろくな親じゃない。

    +96

    -0

  • 381. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:10 

    ワーママ休むのが困るなら、職場に子供連れてきて良しとするしかないね。それは認めるでしょう??

    +2

    -9

  • 382. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:13 

    >>23
    家の近くに飲食店が結構あるんだけど、10人くらいの飲み会してるグループたくさん見たよー若者グループかと思いきや良い年した大人たちだった…

    +57

    -1

  • 383. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:13 

    >>376
    個人の資質じゃない?子持ち=視野広いは言い過ぎだよ。

    +44

    -0

  • 384. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:26 

    >>358
    子持ち同士でもそれなりに合わせる人と何が何でも子供がー!は、いる。
    そして子供がー!は仕事できないし他の事に置いても自分勝手。
    私も子供いるけど、人手不足だからと子供がー!の時間休日縛りひどい人雇うって言うので転職します。

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:34 

    >>49
    ボーナスに乗せてくれるのありがたいね!良い職場だ!
    周り聞いてても変わらぬ給料でしわ寄せ解消させるところばっかりだからさ……
    疲れたら免疫力下がるから無理せず頑張ってね!
    ボーナスの6月までにはおさまってることを願って頑張ろー!!

    +335

    -1

  • 386. 匿名 2020/02/29(土) 11:31:55 

    まぁ子持ちに優しいに企業がしてるってことは、つまり子持ちにいて欲しいってことだからね
    いなくてよければ、子持ちに理解のあるシステムにしなくていいものね
    結局子持ちありきの会社がほとんどだから、こういう時に子持ちの批判するより、喜んでフォローした方がいいよね

    +1

    -43

  • 387. 匿名 2020/02/29(土) 11:32:05 

    >>355
    いろんな人がいるから彼氏がいない人にとっては嫌かも知れないよ
    あなたの基準で考えるのはちょっと違うかな
    この状況だからこそ不安になるし些細なことで物事の捉え方が違ってくる
    あなたはいつもアンチには「誹謗中傷だ」とか騒いでるのにこういう時は嫌味言うんだな

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2020/02/29(土) 11:32:17 

    そろそろ美容院行かないと限界なんだけど、先送りするにももっとひどくなりそうだし今のうちに行こうか迷う。

    +42

    -0

  • 389. 匿名 2020/02/29(土) 11:32:39 

    >>355
    横だけど
    わざわざ「嫉妬するなってみっともない」なんて書いてるから煽りでしょ
    彼氏と一緒にいる話はコロナ関連に関係ないから必要とされてないだけなのに、「嫉妬されてる」と思ってるなら余程のお花畑だなー

    +23

    -0

  • 390. 匿名 2020/02/29(土) 11:32:51 

    とりあえず手洗いだよね
    恥ずかしながら水虫に何回かなったことがある。
    水虫は一日一回足を石鹸で洗えばならないらしくて、お風呂に入れない日は消毒アルコールや洗浄綿で拭いていた、でもまた再発。

    だけど本当に石鹸で毎日毎日洗うようにしてからもうなってないんだよね。
    石鹸+流水ってかなり汚れを落とすんだと思う。

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2020/02/29(土) 11:32:59 

    >>383
    むしろ子供いる事で、どう対処するかで人間性が浮き彫りになる。
    断言する。
    子供盾にする人は独身の時もルーズ。

    +107

    -0

  • 392. 匿名 2020/02/29(土) 11:33:04 

    >>12
    大阪も飲み屋普通にいるよー

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2020/02/29(土) 11:33:30 

    >>380
    子持ちと言っても未就学児とは限らないよw
    小学生、中学生、高校生を常にお世話する必要があると思ってるの?みんなそれなりに自立してるでしょwww

    +6

    -15

  • 394. 匿名 2020/02/29(土) 11:33:46 

    >>378
    そうそう!別に出勤はいいんだけど、買いたいものが手に入らないのが嫌だよね。
    午前休して、買い物してから行きたいわ。マスクって毎週何曜日に入荷するのかなぁ?

    +82

    -0

  • 395. 匿名 2020/02/29(土) 11:34:11 

    >>365
    ホルモンバランス崩れてるだけかもよ

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2020/02/29(土) 11:34:30 

    >>378
    じゃあ一日くらい休み取ればいいだけでは?

    +1

    -21

  • 397. 匿名 2020/02/29(土) 11:34:53 

    >>379
    私もどうぶつの森たのしみ!20日が早くこないかな

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/02/29(土) 11:34:56 

    皆さん子供に恥ずかしくない発言と振る舞いをしてくださいね。
    子供産みたくなくなるわ。

    +40

    -2

  • 399. 匿名 2020/02/29(土) 11:35:03 

    >>393
    独身だから子育てのイメージがわからないんだと思う!
    子供いるイコール常に世話をしてないといけないから、一切暇がないと思ってる(笑)
    実際は小学生くらいから手は離れるしね、赤ちゃんみたいに常にひっついて世話してるわけないだろって思う

    +2

    -30

  • 400. 匿名 2020/02/29(土) 11:36:01 

    友人が昨夜から38°なのに
    月朝までに下がらなくても
    休めないからと言って
    月曜から都内に弁当配送するらしい
    上司男1女1は日曜から出張なので
    既読スルーしてるらしい
     
    黒すぎる…

    +45

    -0

  • 401. 匿名 2020/02/29(土) 11:36:06 

    >>206
    熱湯にしばらく浸ければ消毒できるって専門家がテレビで言ってたよ。

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2020/02/29(土) 11:36:08 

    >>380
    小5の子供だから、世話なんてしなくても自立してますが?
    赤ちゃんの子持ちしかいないと思ってる?

    +2

    -31

  • 403. 匿名 2020/02/29(土) 11:36:08 

    >>364
    逆にすんごい仕事できる人も独身率高いと思う

    +106

    -1

  • 404. 匿名 2020/02/29(土) 11:36:40 

    >>312
    私は小学生から留守番してたよ、両親共働きで所謂鍵っ子ってやつ 塾も習い事も1人で行ってた。
    中学生なら立派に留守番できるでしょ

    +105

    -0

  • 405. 匿名 2020/02/29(土) 11:37:10 

    来週から子持ちママは休むだろうね。
    仕方ないねこればかりは。
    独身でも休みたきゃ有給の範囲で休めば?私なら仕事溜まるし嫌だけどね。
    ワーママも休める!ラッキーなんて思ってる人ほぼいないと思うけど。

    +6

    -16

  • 406. 匿名 2020/02/29(土) 11:37:23 

    今時は、仕事できて自立してる人から結婚していくからね

    売れ残ってる人って低スペックばっかりなのがその証拠。
    つまり、ワーママの方が有能かと

    +0

    -36

  • 407. 匿名 2020/02/29(土) 11:37:28 

    >>348
    平成生まれで中学生の子持ちって、
    そういう環境の人?

    +35

    -0

  • 408. 匿名 2020/02/29(土) 11:37:32 

    コロナトピでは備蓄が当たり前なんだけど
    仕事の帰りが遅いから買いたくても買えない時もあるんだよー
    と言っても平時から準備してればいいじゃん!で終わりなんだけど
    なんかもどかしい気持ちだった

    +88

    -0

  • 409. 匿名 2020/02/29(土) 11:38:21 

    そんなに休みたいなら、有給使って休めば?独身さん達も。
    子持ちみたいに子供を理由にできなくてかわいそうだが、仕方ないね。

    +4

    -33

  • 410. 匿名 2020/02/29(土) 11:38:48 

    独身でも有給で休めば良いよ
    休みたいなら笑

    +7

    -22

  • 411. 匿名 2020/02/29(土) 11:38:50 

    賢い子は年長から1人で留守番してるよ

    +26

    -1

  • 412. 匿名 2020/02/29(土) 11:38:58 

    都内で独身一人暮らしです。
    除菌シートが売ってないけど、体とか顔を拭くシート(夏によく使うやつ)にエタノール入ってるからアレで代用してます。いい香りだし。
    あとはデリケートゾーンを拭くシートもエタノール入ってました。
    ないよりはマシかと。

    +59

    -0

  • 413. 匿名 2020/02/29(土) 11:38:58 

    >>74
    いやぁ間違いなく日本人だよ。地元の人しかいかないようなところも主婦がこぞって手に持って並んでるから。

    +62

    -0

  • 414. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:08 

    >>402
    なぜこのトピに!!!!!

    +36

    -0

  • 415. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:09 

    >>401
    80℃以上でしたっけ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:13 

    独身も有給使って休めば?♡

    +2

    -25

  • 417. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:27 

    うちの職場は子持ちひとりに対して独身四人で支えるのでまぁなんとかなるけど子持ちばかりだと大変だなと。独身だからなんでもフォローできるわけじゃないけどね。

    +77

    -1

  • 418. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:44 

    >>312
    障害のあるお子さんなら無理だよね
    大変だね、障害あるお子さんをお持ちだと。

    +63

    -3

  • 419. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:48 

    マスクあるけど全然使ってないわ。
    コロナそんなに怖い?って感じなんですけど…

    +2

    -14

  • 420. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:51 

    こんなに性格の悪いワーママのフォローをしなくてはいけない独身の悲しさよ

    +99

    -1

  • 421. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:52 

    非常事態とはいえ子持ちパーさんに
    「アナタ独身でしょ。子持ちのかわりに休日返上で出勤してね」と言われました。

    ありえねー!

    +205

    -0

  • 422. 匿名 2020/02/29(土) 11:39:53 

    >>414

    そうよ、トピの文字読めない頭ですかね。

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:15 

    子持ちがこのトピにいること自体が駄目だと思う。
    日本語が読めないか、読めても指示に従わない社会性の欠如した人たち。
    親になる資格がない。

    +149

    -0

  • 424. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:37 

    私は未婚なんだけど、ママさん達におしつけられたというよりは独身であることを会社に利用されたな。オーバーワークで潰れたよ。
    復帰してからはママさん達は気を使いまくってて別の独身者がキーキーしてた。たいして仕事出来るって感じでもなかったのに。
    ママさんパートに支えられてる会社だった。
    変な職場だから辞めたわ。

    +86

    -0

  • 425. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:39 

    今回のおやすみで、久しぶりに子どもとの時間を満喫するね、独身の皆さんありがとう。

    +1

    -24

  • 426. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:41 

    私が子持ちの立場だったら休みたくないけど仕方なく休むかな。
    子供は嬉しいかもね。お母さん家にいて。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/02/29(土) 11:40:46 

    >>421
    絶対に代替え出勤しちゃダメ。

    +77

    -0

  • 428. 匿名 2020/02/29(土) 11:41:21 

    今回みたいなときに子供を理由に休みたいなら子供作って、子持ちになればいいのに早く。
    タイムリミットきてしまうよ。

    +0

    -30

  • 429. 匿名 2020/02/29(土) 11:41:47 

    >>425
    日本語理解してる?

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2020/02/29(土) 11:41:48 

    お昼と夕飯用にハヤシライスと大鍋いっぱいに野菜たっぷり豚汁仕込んできた〜
    これで明日まで洗い物以外支度なし
    ショウガも入れて飲んで体温と免疫あげるよ!

    +52

    -0

  • 431. 匿名 2020/02/29(土) 11:42:02 

    >>421
    あなたもパートなの?独身だから正社員だよね?
    それでパートより立場下なのはまずくない?もっと上の立場強調した方がいいよ。むしろシフト決めてるのはあなたでは?

    +5

    -10

  • 432. 匿名 2020/02/29(土) 11:42:11 

    >>419
    無知って怖いね

    +9

    -5

  • 433. 匿名 2020/02/29(土) 11:42:29 

    子供が3月からママとずっと一緒だって喜んでる!!
    悪いことばかりじゃないね、一斉休校も

    +1

    -24

  • 434. 匿名 2020/02/29(土) 11:42:39 

    >>380
    独身限定のトピだからね。空気読めなくて職場で嫌われてそう

    +68

    -0

  • 435. 匿名 2020/02/29(土) 11:43:08 

    >>431
    ガルちゃんは大変だから独身非正規も多いのよ

    +14

    -1

  • 436. 匿名 2020/02/29(土) 11:43:54 

    独身なんだから家に早く帰っても、別に待ってる人もいないんだし、残業でも休日出勤でもしてもよくない?
    残業代とか手当てでるんだし。
    家にいても、ゴロゴロネットしてるだけでしょ?どうせ。

    +2

    -33

  • 437. 匿名 2020/02/29(土) 11:44:01 

    >>432
    私は花粉対策でマスクしてるけど
    マスクでコロナ防げるの?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2020/02/29(土) 11:44:12 

    うちは子持ちの人同士で争ってたから独身は何も言えずにただ従うのみだったわ…。「そっちの子供は六年生!うちは四年生だから留守番は不安!」とか。
    今はその人達が結託して「独身がみんなで頑張れば子持ちはみんな出勤しなくて良くない?」という結論に至らないかヒヤヒヤしてる。

    +98

    -0

  • 439. 匿名 2020/02/29(土) 11:44:49 

    >>278
    いや、うちの職場は子持ちワーママはいないよ。
    役員が嫌って採用しないのよ、子持ちワーママ。だからうちの職場に関しては、世の中のワーママ皆が休んでも全く影響はない。

    +102

    -1

  • 440. 匿名 2020/02/29(土) 11:44:57 

    >>421
    あなた社員じゃないの?
    そんなこというパートクビにしてやれ!

    +26

    -1

  • 441. 匿名 2020/02/29(土) 11:45:11 

    >>335
    流せないよね?詰まるんじゃない?庭に埋めるとか?

    私もキッチンペーパーで拭けばいいやと思ってたけど、溶けないよね…

    +1

    -13

  • 442. 匿名 2020/02/29(土) 11:45:16 

    >>409
    トピの文章理解できないのもかわいそうだが、仕方ないね。

    +25

    -0

  • 443. 匿名 2020/02/29(土) 11:45:21 

    学校が休みになって子供持つ人が何人か休んだせいで仕事量が増えた。仕方ないとは思うけど、仕事行けないから国が負担してって騒いでる人見ると、こっちだって大変なんだと言い返してやりたい。

    +94

    -0

  • 444. 匿名 2020/02/29(土) 11:45:36 

    >>436
    それな
    むしろ子持ちが休んだから仕事が増えて、残業代稼げるんだから感謝してくれ。

    こっちは仕事休みと言っても家で子供の相手しないといけないから大変なんだよ?ゴロゴロしてるわけじゃないよ?独身みたいに

    +1

    -43

  • 445. 匿名 2020/02/29(土) 11:45:41 

    >>302
    12歳なんて余裕で留守番できると思うけど

    +85

    -0

  • 446. 匿名 2020/02/29(土) 11:46:03 

    >>439
    じゃああなたも子供持たない主義だから採用されたの?
    なんか悲しいね。今後も子供欲しくなったら務めた会社辞めなきゃいけないね。

    +1

    -29

  • 447. 匿名 2020/02/29(土) 11:46:07 

    今子持ち叩きっぽくなってるけど
    正直言うと、既婚者同士で争ってる気がする
    専業も兼業もいてバトルしてない??

    +76

    -0

  • 448. 匿名 2020/02/29(土) 11:46:55 

    >>16
    自衛隊だから特別だよ。自衛隊が人員不足なんてことになったら本当にまずい。

    +163

    -1

  • 449. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:26 

    文句言わずにワーママのフォローしてあげなよ。

    +0

    -16

  • 450. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:35 

    >>406
    コロナ関係じゃないしトピずれなので通報しておきますね

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:39 

    ワーママとかどうでもいい
    仕事とるか大事な子供とるかどっちかにしろ
    二兎追いかけて子供失うとかなったらアホの極み
    誰のために働いてるんだよ
    大事な子供のためだろ
    休めない~困る~とか知らんがなって感じ

    +104

    -1

  • 452. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:42 

    >>437
    防げない。したほうが少しはマシって程度。
    でも、してないと咳やくしゃみができないよ。電車で殴られた人いたから。

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:52 

    >>447
    そうかもしれない。私は正真正銘の独身だけど、ワーママさん叩く気にはなれない。
    いずれは自分もそうなるかもなって思いあるし。

    +7

    -8

  • 454. 匿名 2020/02/29(土) 11:47:56 

    なんか日本語が読めないおバカさんがいるみたいだね。早く巣へお帰り

    +27

    -0

  • 455. 匿名 2020/02/29(土) 11:48:00 

    本当の独身者だけで語りたいよ

    +125

    -0

  • 456. 匿名 2020/02/29(土) 11:48:09 

    >>447
    わたしは独身だけど、あなたはなんでそういう思考に至ったの?

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2020/02/29(土) 11:48:35 

    職場に嫌な子持ちがいなくても、こうやって対象外のトピにでもどこにでも顔出して威張ってくる時点で子持ちが嫌がられる理由が分かるわ

    +120

    -1

  • 458. 匿名 2020/02/29(土) 11:48:37 

    >>447
    思った
    独身の皮被ってるけどなんか不自然

    +30

    -0

  • 459. 匿名 2020/02/29(土) 11:48:38 

    >>444
    ガルちゃん見てないで子供の相手してろよ低能

    +58

    -0

  • 460. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:01 

    >>453
    あなたが20代でそう思ってるならいいけど、30代でいずれは子持ちになるかもなんで言ってたら、もう遅いよ
    そのいずれはこない

    +0

    -18

  • 461. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:11 

    なんかこのトピ、独身じゃない人がいっぱいw
    独身者で語れないじゃないかー!w

    +124

    -0

  • 462. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:12 

    くやしいなら独身者も休めば?有給使えば?とか言う人。
    自分まで休んだら仕事まわらなくなるし、そこまで責任感なくない。

    +100

    -1

  • 463. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:26 

    >>460
    まだ20代です。

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:30 

    >>198
    なんなら今1番重宝されるありがたい存在

    +121

    -0

  • 465. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:34 

    >>458
    独身の皮なんて被りたくないよ恥ずかしい…笑

    +1

    -23

  • 466. 匿名 2020/02/29(土) 11:49:47 

    >>24
    せっかく並んでも今日は入荷ありませんとか言われちゃうんですよね😥
    同じです

    +38

    -0

  • 467. 匿名 2020/02/29(土) 11:50:10 

    >>437
    ウィルスは粘膜から入るからマスクしてると菌のついた手で口元や鼻を直に触る機会が減る訳だししないよりした方がいいよ。

    +7

    -0

  • 468. 匿名 2020/02/29(土) 11:50:11 

    管理職とかしてるのって子持ちの方が多くない?
    子持ちの方が使えるってことだよ

    +2

    -39

  • 469. 匿名 2020/02/29(土) 11:50:23 

    私の時間は24時間全部私のもの。
    どう使うかは全部私が決める。
    余裕の部分でちょっと施してもいいけど、クレクレされてあてにされるのは迷惑。

    +90

    -0

  • 470. 匿名 2020/02/29(土) 11:50:25 

    >>266
    棲み分けできればいんだけど、こういうところで彼氏ののろけコメントする人は、ただ彼氏の話したいんじゃなくて彼氏のいない人に彼氏の話がしたい人だから、どんなトピが立とうが結局独り身の情報交換トピに突撃してくるよ。

    +45

    -0

  • 471. 匿名 2020/02/29(土) 11:50:40 

    メガバンクの子会社で働いてます。
    親会社は在宅ワークや有休で休んだりできてるみたいですが子会社は何の対策もされてない。
    1日でも休んだら手取り10万切りそうだからコロナになっても内緒で出勤したいくらい。
    ちなみに正社員です。

    +20

    -0

  • 472. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:03 

    >>41
    あなたの職場がそうなだけ

    +199

    -15

  • 473. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:07 

    皆さん、ちょこちょこ水うがいしましょうね!

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:07 

    仕事休みになって、独身達には迷惑かけるけど、お母さんと一緒にいられるって子供が喜んでるから、まぁよし。
    何より子供の笑顔が一番よ。

    +1

    -42

  • 475. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:12 

    >>152
    内側に油越し用の紙1枚入れるとマスクの効果上がるって。
    不織布より繊維の目が細かいんだって。
    百均で20枚入り売ってたから一応用意だけはしてる。
    ガーゼマスクとか目が粗いからオススメらしいよ。

    +52

    -0

  • 476. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:13 

    中小企業で人数少ないから自由がきくところもあると思うけど、会社の備えてあったマスク50枚いただいた。
    毎年花粉症で症状がひどいのを周りの人も知ってて、私に先にと譲ってくれて助かった。

    毎年ある程度は先に買ってたけどあと20枚くらいでなくなるところだったから💧

    周りの既婚者の人から
    なくなったらすぐ言ってね、持ってくるからと言われて涙でそうに😢

    +54

    -1

  • 477. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:21 

    一生子供も持てない人たちなんだから、ネットで毒吐くくらい許してあげよ。

    +1

    -20

  • 478. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:38 

    >>53
    買い占め暇人ババアはやることないんだね。

    +34

    -0

  • 479. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:47 

    独身じゃないのにこのトピを荒らしていくコメントには遠慮なく通報

    +60

    -0

  • 480. 匿名 2020/02/29(土) 11:51:53 

    >>415
    確かそう言ってた。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:22 

    なんでワーママがとうのこうのって話になるのさ
    「【コロナ対策】独身者で語ろう【職場の対応】」ってトピだからね。
    独身者でコロナ対策、職場の対応について語らせてよ

    +94

    -0

  • 482. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:34 

    専業主婦も暇だからってどのトピにも現れてわざと対立煽るの辞めて欲しいわ
    これだから子持ちはって言われるんだよ

    +58

    -0

  • 483. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:39 

    >>18
    いいじゃん、楽〜

    +75

    -0

  • 484. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:51 

    >>474
    ホットケーキ焼けって言われるかも。
    おやつ何作ってあげる?

    +1

    -12

  • 485. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:53 

    なんで既婚者が混じってくるのかなー。既婚者、子持ちそれぞれトピ立てればいいのに

    +60

    -0

  • 486. 匿名 2020/02/29(土) 11:52:57 

    >>458
    独身の皮ww
    誰が被りたいのよそれwww

    +1

    -8

  • 487. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:06 

    >>468
    使える使えないじゃなくて、子持ちを蔑ろにしてませんよーって会社の世の中に対してのアピールの場合がほとんど。
    私は独身大事にしてる会社に入りたいけど、子持ちの方が声がでかいからね。

    +58

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:14 

    会社からマスクやアルコール除菌系を確保しろ!って命令が来た
    遅いし無理ゲーやろ
    金に糸目つけないならいくらでも買いますけど?って感じ
    医療系や介護系の業種でもないうちの会社が買い集める事自体どうなん…

    +49

    -0

  • 489. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:17 

    >>368
    あなた大丈夫?ちょっと落ち着いたら?
    メンタル不安定になってるよ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:19 

    1人暮らしで平日仕事している皆さん、マスク買えますか?
    仕事終わりにどこ行っても売り切れで、土日にお店回ってもどこにも無いです。毎日マスクパトロールしてる暇な主婦が憎い。

    +83

    -1

  • 491. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:33 

    >>474
    朝からクッキー作ったよ。
    3月から何しようかな。

    +1

    -12

  • 492. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:37 

    職場の対応語らずにワーママの悪口言う人がいるから荒れた気がする

    +5

    -3

  • 493. 匿名 2020/02/29(土) 11:53:52 

    >>474
    一番大切な笑顔のために仕事辞めたほうがいいのでは(笑)

    +61

    -1

  • 494. 匿名 2020/02/29(土) 11:54:36 

    >>482
    残念。これだから子持ちはって言ってるのは独身だけ。
    世間は、これだから独身は…って目で見る人の方が多いよ
    難あり物件としてね

    +5

    -32

  • 495. 匿名 2020/02/29(土) 11:54:40 

    >>468
    本当にこんな事言う人って
    凄く頭が悪そう
    ウチの会社にも回りにもこんな人いない

    +44

    -0

  • 496. 匿名 2020/02/29(土) 11:54:44 

    >>482
    バカな子供とバカな旦那に囲まれて
    ストレスマックスなのでは~

    +46

    -0

  • 497. 匿名 2020/02/29(土) 11:54:53 

    こんな時は休んで当たり前とか、独身者は仕事のカバーするのが当然とか思ってる子持ちが気持ち悪い

    +120

    -1

  • 498. 匿名 2020/02/29(土) 11:54:56 

    家族がいないとコロナになってもこまらないから羨ましい

    +5

    -11

  • 499. 匿名 2020/02/29(土) 11:55:18 

    仕事は好きだしやりがいもあるけど死ぬまで働く体力が心配になってきた40代。
    ここらで流行りのコロナにかかって死ぬのもアリかなと本気で思う。やり残したことないし。

    +63

    -0

  • 500. 匿名 2020/02/29(土) 11:55:33 

    働くお母様たちはどうぞこのトピにお帰りくださいませ
    「働く親への補償は」「どこに預ければ」休校要請、保護者に不安の声
    「働く親への補償は」「どこに預ければ」休校要請、保護者に不安の声girlschannel.net

    「働く親への補償は」「どこに預ければ」休校要請、保護者に不安の声  幼稚園児の親にも動揺が広がる。福岡市の40代女性は「幼稚園も休園になってしまうと、多くの保護者が路頭に迷う。高齢の祖父母に預けたいが、もし子どもが症状がない感染者だったらと思うと、...

     

    +62

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。