ガールズちゃんねる

首相「現金給付は実現したい」 コロナ対応の経済対策

7609コメント2021/11/06(土) 12:28

  • 1. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:07 

    首相「現金給付は実現したい」 コロナ対応の経済対策 | 共同通信
    首相「現金給付は実現したい」 コロナ対応の経済対策 | 共同通信nordot.app

    岸田文雄首相は11日のテレビ東京番組で、新型コロナウイルス対応の経済対策に関し「現金の給付は実現したい」と表明した。18歳までの子どもに一律10万円相当を給付する公明党の案に「反対しない」とした上で「詳細は与党と協議し、具体的に決める」と述べた。

    +211

    -2171

  • 2. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:48 

    なんでやねん

    +3339

    -41

  • 3. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:56 

    配るなら全国民にしてほしいわ

    +7630

    -124

  • 4. 匿名 2021/10/12(火) 10:21:58 

    どーせ子供ばっか
    一生懸命働いてる大人にはなし

    +6482

    -281

  • 5. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:08 

    十万もらえないとやってけない人は子供産まないでほしい
    そういうところの子供って将来大人になって納税ちゃんとできる確率どんくらいなの?

    +5517

    -897

  • 6. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:10 

    どうせ私はもらえないからどうでもいいや

    +2367

    -42

  • 7. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:21 

    もう給付金配ってもそんなに効果ないような

    +2770

    -58

  • 8. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:32 

    税金払ってない人にばらまくのやめい

    +4830

    -109

  • 9. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:36 

    >>3
    もう配らなくていいよ…結局は税金だし

    +3610

    -75

  • 10. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:40 

    助かるけど給付金別にいらないよ。
    他の事に使って欲しい

    +2031

    -99

  • 11. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:43 

    独身がまた虐げられる

    +2758

    -80

  • 12. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:45 

    日本人全員に平等にちょうだいよ~

    +3387

    -51

  • 13. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:56 

    また困窮世帯に限るんでなく?

    +1455

    -14

  • 14. 匿名 2021/10/12(火) 10:22:57 

    子供に配ったって親が総取りでしょ

    +3217

    -80

  • 15. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:00 

    >>5
    そういう家庭に限ってぽんぽん産まれるんだよね。。。

    +2489

    -74

  • 16. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:02 

    意味不明

    もっと苦しんでる人たちがいるでしょう!!!

    +1985

    -37

  • 17. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:02 

    早くして。子供が19歳になってしまうわ。

    +182

    -475

  • 18. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:04 

    1世帯10万でいいやん

    +3066

    -92

  • 19. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:04 

    低所得にだけばら撒くのやめてね。沢山税金払ってる人に出せよ

    +2194

    -103

  • 20. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:06 

    18歳までの子供にか。どうせ親にいって好き勝手使われて終わりだよ

    +1504

    -56

  • 21. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:10 

    また税金配るのか。

    +734

    -12

  • 22. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:14 

    うちは夫が財布握ってるから、世帯主給付だと、前回もそうだけど私には一円も入らないからどうでもいいや
    (夫は倹約家で貯金してる)

    +501

    -173

  • 23. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:22 

    なんで子供?

    +1297

    -27

  • 24. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:23 

    選挙前だから耳触りの良いこというよねw

    +1015

    -13

  • 25. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:23 

    一律にしないのは不公平

    +1444

    -15

  • 26. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:27 

    >>9
    配るなら、ね

    +283

    -11

  • 27. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:29 

    これぞ不公平!

    +903

    -13

  • 28. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:32 

    納税している善良な日本人限定ならアリ

    +984

    -20

  • 29. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:38 

    給付金はもういいよ
    子供いるからもらえるけど、先のことを考えると減税の方がよっぽどありがたい

    +1374

    -42

  • 30. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:38 

    散々もらってるシングルは除外にしてくれ

    +1380

    -119

  • 31. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:47 

    これね
    バラマキやめれ
    公明、子どもに一律10万円支給 衆院選公約、0~18歳
    公明、子どもに一律10万円支給 衆院選公約、0~18歳girlschannel.net

    公明、子どもに一律10万円支給 衆院選公約、0~18歳公明、子どもに一律10万円支給 衆院選公約、0~18歳 | 共同通信公明党の山口那津男代表は21日の記者会見で、次期衆院選公約となる子育て関連政策を発表した。「未来応援給付」として0~18歳までの全ての子どもに...

    +824

    -13

  • 32. 匿名 2021/10/12(火) 10:23:59 

    なんで子どもだけなの?

    +1293

    -12

  • 33. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:01 

    >>4
    子供増やさないといけないから仕方ない。
    得したいなら子供産めば良い話。

    +227

    -825

  • 34. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:02 

    また税金払っていない世帯対象なんでしょ?

    真面目に税金払っている世帯も対象にしてほしい。

    +1247

    -17

  • 35. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:08 

    子供に配るんじゃなくて、給食費無料にすれば?

    +1230

    -36

  • 36. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:14 

    しなくていいよ!
    その代わり一時的でもいいから消費税下げてくれー!!

    +882

    -21

  • 37. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:23 

    >>1
    子沢山なのに貧困の家庭に何十万もいって
    親がパチスロだのタバコだの娯楽に使って消えそう

    +1266

    -28

  • 38. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:27 

    何で年齢制限?
    コロナ禍でしんどい状況なのは皆同じなのに!

    何でも子持ち家庭とか片親とかばかりが優遇されてるけど、独身でも子供いなくても大変なんだよ

    +1460

    -18

  • 39. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:32 

    前回12兆円も配ったのに、日本金持ちやな~。

    +408

    -8

  • 40. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:32 

    頭がいいけど大学に行けない子供にならどんどんあげてほしい

    +416

    -72

  • 41. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:33 

    >>15
    それね。税金頼りにするんだよね

    +291

    -10

  • 42. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:35 

    子持ちばっか優遇するのうんざりする。

    +1010

    -44

  • 43. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:39 

    なーんだ、新しい総理もこんなのなのか草

    +878

    -17

  • 44. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:44 

    ばら撒きのつけは国民に負担を強いるのが目に見えてる
    ええかげんにせーよ

    +567

    -7

  • 45. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:48 

    こっちに回って来ないものはいらない

    +428

    -10

  • 46. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:48 

    日本国籍で納税してる人に配れよ。

    +818

    -8

  • 47. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:51 

    >>33
    給付金目当てで子供産むほど馬鹿じゃないよ

    +677

    -28

  • 48. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:54 

    >>5
    結婚すら出来ないような人に言われたくないって

    +211

    -436

  • 49. 匿名 2021/10/12(火) 10:24:56 

    >>8
    これから税金払っていく人に渡してるんでしょ

    +43

    -182

  • 50. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:14 

    全員給付なんて今やる事ではないよ。

    +55

    -75

  • 51. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:14 

    >>30
    ほんとそれ。

    +258

    -22

  • 52. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:19 

    >>7
    若い子たちならぱーっと使ってくれそうではある。

    +122

    -28

  • 53. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:20 

    バラまくなら減税にしてくれよ!

    +210

    -2

  • 54. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:26 

    納税者対象にしてよ
    なんで子供やら貧乏ばっかなの?

    +436

    -12

  • 55. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:26 

    >>17
    子供いる人、これが本音だよね

    +291

    -4

  • 56. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:33 

    >>3
    >>4

    ヤフコメでも老人達が金よこせ!と大騒ぎしてる

    +105

    -221

  • 57. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:36 

    >>4
    職場ででコロナ出てさらに結核まででました、
    対応大変なのに頑張って働いても何もくれないんだね。

    +650

    -50

  • 58. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:39 

    一人3万でもいいから一律のがいいよね

    +512

    -12

  • 59. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:42 

    「コロナで困窮した人への支援」ではなくて「経済対策」として支給するなら期間限定の商品券みたいなものの方がいいんじゃない
    現金では前回みたいにまた貯金されて終わりだよ

    +302

    -6

  • 60. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:52 

    子持ちだけど10万貰ったところで…って感じです
    申し訳ないけど10万くらいじゃ教育費にもならないし、外食して泡銭になるだけじゃないかな
    現金は要らないから社会福祉とか国民に有効な使い方してもらいたい

    +14

    -95

  • 61. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:56 

    >>4
    その子供もいずれは納税者となって搾取される側になるからなんとも…
    ドラゴン桜の言葉を借りるなら、将来の馬車馬を育ててる段階だから今は大事にされてるって感じ

    +733

    -52

  • 62. 匿名 2021/10/12(火) 10:25:59 

    安易な人気取りのばらまきはやめろ。

    +146

    -2

  • 63. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:00 

    何でいつもいつもいつもいつも子供と老人ばっかなの
    世の中見ても学割、シニア割引ばっか
    氷河期世代は何かしてもらったことありましたっけ

    +522

    -12

  • 64. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:08 

    またもらえる!

    +6

    -50

  • 65. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:13 

    >>22
    日々のお買い物はどうしてるの?

    +17

    -10

  • 66. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:17 

    >>1
    税金を上げないで
    年金を下げて

    +36

    -62

  • 67. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:23 

    やったー!子どもいるから助かるー!

    +26

    -96

  • 68. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:29 

    財源は?

    どうせ票集めで配るだけで選挙後に増税の口実にするんだろう

    配るのは一瞬だけど増税は一生で下げることはまずしないからね


    給付金無いほうが国民の生活はいい

    +190

    -8

  • 69. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:32 

    でた。子供いる家庭ばかり。

    子供いないから私には関係ないや。

    +362

    -14

  • 70. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:39 

    >>1
    18歳未満の子供に渡しても親に渡るだけだし
    子供がお金に困ってるような家庭は親がヤバい奴だから子供には渡らず親が使い果たして終わりそう

    +434

    -14

  • 71. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:49 

    こういうことするから一部の子持ちが勘違いして
    国は子供産んだ人に三億支払うべきってツイートがバズるんだよ…

    +299

    -6

  • 72. 匿名 2021/10/12(火) 10:26:57 

    >>33
    子どもいる世帯を優遇するのは当然だよね
    子どもいない人にはメリットないし、元が税金だから損した気になるのはわかるけど

    +46

    -194

  • 73. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:05 

    年寄りに配ってもほとんど貯金だからな
    貧乏人くらいだろ騒いでるの

    +58

    -9

  • 74. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:06 

    >>17
    誕生日1日違っただけで貰えなくなるとかなったら不公平って思ってしまうよね
    配るなら国民一律がいいと思う

    +480

    -3

  • 75. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:06 

    もらえるのどうせ非課税世帯だけだよね

    +89

    -0

  • 76. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:07 

    困ってる人に届けて欲しいよ。飲食店とか申請しても届いてないとこ沢山あるっていうし。

    +45

    -3

  • 77. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:11 

    一律給付金にして、全員に配ってほしい。

    +316

    -2

  • 78. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:17 

    >>47
    ばら撒き欲しいから産むって底辺しかいないよね

    +208

    -2

  • 79. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:41 

    >>9
    いや、このくらいの金なら問題ないよ

    大丈夫?この金で配らなくても増税する気の連中はするからw

    もっと日本人賢くならないとね
    やっぱみんな自分で会社やった方がいいよね
    経営感覚分かれば、国家運営もよくわかるよ

    これだけ日本人が貯金とか節約しまくりで自分たちの首を絞めてることが分かるから

    +14

    -62

  • 80. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:53 

    >>60
    あぶく銭として使ってもらうためのお金では?

    +57

    -1

  • 81. 匿名 2021/10/12(火) 10:27:54 

    >>61
    まともな納税者になるならまだマシだわ…

    +232

    -4

  • 82. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:13 

    >>1
    また借金増やすのか

    +137

    -7

  • 83. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:16 

    それよりも基本給を上げてほしい。あと氷河期世代の困窮している人たちへの支援に力を入れてほしい。

    +202

    -5

  • 84. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:20 

    >>49
    前借りか。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:22 

    >>54
    あとシングルは貰いすぎ

    +293

    -21

  • 86. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:27 

    >>4
    あと、非課税、生保等税金払ってない人の方がにも去年の給付金の後もバラマキ過ぎ、大家族のそういう世帯は貰ってばかり・・・シングルもね・・・
    重ね重ねそういう人たちが潤ような事ばかりしてる今の政治はおかしい
    あと、宗教と組んでるのも不信がわく

    +679

    -33

  • 87. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:33 

    >>33
    >得したいなら子供産めば良い話。

    うわあ、、

    +352

    -26

  • 88. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:33 

    >>30
    シングルの人が何を散々貰ってるの?優遇されてるのは子供いる世帯なんじゃないの?

    +43

    -128

  • 89. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:34 

    >>4
    一生懸命働いて、子ども作ればもらえるじゃん

    +29

    -152

  • 90. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:39 

    ずっとちゃんと自粛に協力してたのに…

    +111

    -2

  • 91. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:43 

    10万って決まりはないんやで?

    +46

    -0

  • 92. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:52 

    もともとコロナで失業したわけでもなくて生活保護など受けてる人にはあげないでほしい

    +274

    -14

  • 93. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:55 

    将来必要になって増税するのはまだ仕方ないにしても、意味ないのにばら撒くのは許せない

    +22

    -2

  • 94. 匿名 2021/10/12(火) 10:28:59 

    どっからそのお金出てくるのか教えて欲しい。ただでさえ、コロナとオリンピックで国の借金やばい事になってるだろうに。また税率あげるとかやめてよ?

    +194

    -0

  • 95. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:03 

    >>4
    こういう人がたくさんいるから少子化が改善されないんだよな。
    少子化になればなるほど自分にも負の連鎖が回ってくるという原理が理解できない人たち。

    +81

    -114

  • 96. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:06 

    >>3
    後期高齢者の税金半端ない。
    ほぼ月4万だよ。

    +261

    -11

  • 97. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:17 

    >>4
    知ってる?

    給付金はたくさん配れるのよ本当は
    全国民にね

    やらない理由が「有り難みが薄くなるから」このレベルの話なのよw

    日本人はすぐ税金とか言うけどまったく問題ないよ
    それよりも消費が落ち込む方がやばいのにね

    +503

    -18

  • 98. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:18 

    >>87
    そんな気持ちで産んだ親はいいかもしれないけど

    産まれた子は?って思う。

    +108

    -1

  • 99. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:26 

    >>3
    同意!!!!不公平はまじで争いを招くよね。

    +410

    -12

  • 100. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:36 

    公明党の案なんだ!?
    なぜか子供だけって謎だわ

    +108

    -4

  • 101. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:37 

    インドとか本当に羨ましい

    +1

    -14

  • 102. 匿名 2021/10/12(火) 10:29:59 

    >>14
    総取りされた!生活費払ってないでしょ〜って言って。なんか知らないけどめちゃくちゃムカついた。私がいなきゃ貰えてないのにって。

    +13

    -97

  • 103. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:13 

    >>79
    配っても貯金されてるんだけど
    そんな長文書いてるわりには中身スカスカ

    +17

    -7

  • 104. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:16 

    >>79
    読みづらいし何のアドバイスにもなってないし外国人の方?

    +41

    -2

  • 105. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:17 

    その結果増税でしょ。
    もうやめて。

    +60

    -0

  • 106. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:18 

    現金給付は例え対象がぜ国民でももうしなくていい
    これからの増税が恐ろしすぎてもう嫌だ

    +11

    -11

  • 107. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:25 

    >>1
    18歳までの子供ってコロナで収入下がったの…?
    納税者に支給したら結果的にその家庭の子供にも行くんだから、納税世帯にしてよ。
    ってかバラ撒き止めて必要な人に貸してやるだけにしてほしいわ。
    働いたら負けと思うようなことしないで。

    +437

    -10

  • 108. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:26 

    >>33
    めっちゃ増やしてそう
    こういう発想に普通はならない

    +137

    -4

  • 109. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:34 

    ありがとー
    経済まわすね!

    +21

    -24

  • 110. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:34 

    >>95
    目の前のことしか考えない人たちね
    種あげても食べちゃう未開の現地人かって

    +39

    -20

  • 111. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:40 

    >>88
    コメ主のシングルって一人親の事のかとおもってた

    +119

    -2

  • 112. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:43 

    配るんではなくてさ、当分の間は税金廃止。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:49 

    >>1
    もちろん日本国民全員に再給付でお願いします。

    +326

    -10

  • 114. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:51 

    >>109
    がんばれよー笑笑

    +11

    -3

  • 115. 匿名 2021/10/12(火) 10:30:55 

    >>1
    これはこれで不公平
    日本国籍の納税者に一世帯10万円にした方がまだまし

    +486

    -12

  • 116. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:02 

    >>88
    単身の意味じゃなくてシングルマザーやファザーの方では?

    +114

    -2

  • 117. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:11 

    >>49
    そんな問題ではなく不公平感を与えてるんだよ。
    一律でなく限定にすればそりゃあ批判されて当然だ

    +89

    -1

  • 118. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:11 

    >>47
    こんなのをもらわないと生活できない人は産んじゃダメ。結局は社会のお荷物になるよ。

    +197

    -8

  • 119. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:15 

    >>52
    パーっと課金orスパチャに使ってたらやだなー
    それがクセになって親のクレカ使い出したり

    +25

    -2

  • 120. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:15 

    世帯単位で良くない?
    次の固定資産税を一律5万引きぐらいで
    したらいいよ

    +82

    -16

  • 121. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:17 

    前みたいに一律にしたら、今なら感染も落ち着いてるし皆使うんじゃないかなあ
    遊ぶなら今しかねえ!みたいな

    +92

    -1

  • 122. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:18 

    それしたら、また税金が上がるでしょ?いつか。だったらそんなことより、今ある税金の使いみちを細かく提示してくれた方が良いかな。
    とりあえず、秋篠宮家に流れてる税金の内訳おしえてほしい。小室にもいくら流してるの?
    無駄遣いだけはやめて

    +12

    -8

  • 123. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:24 

    子供いる世帯だけど、流石にこれは不平等だよ。
    給付するなら前みたいに全国民対象で、もらうか貰わないかは自己判断にしようよ。

    +173

    -6

  • 124. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:25 

    選挙前だからって借金が山盛りあるのにお金のばら撒きは止めようよ。
    その借金を回収する目処も立たないのに勘弁してくれ。
    インフラの老朽化とか他に使うべき案件があるのに税金の無駄遣いにしか思えない。

    +62

    -1

  • 125. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:28 

    >>48
    この間の女子高生殺害容疑の夫婦みてると結婚してもなぁと思うけど

    +150

    -17

  • 126. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:34 

    >>11
    何かまた独身税って言い始めてるよ。払った厚生年金ですら国民年金に回されるかもって言ってるのに。際限なく払わされても独身なら人権ないんだろうな。また移民の子供や海外の学生にも行くのかな。

    +291

    -3

  • 127. 匿名 2021/10/12(火) 10:31:46 

    >>3
    無職の意見だな
    こんな時間にがるしてる暇あったらハローワーク行って仕事探してこいよ

    +12

    -61

  • 128. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:00 

    またさ、外国籍にも配るんでしょ??
    財源日本人の血税よね???
    下手な政治をするなよー

    +103

    -3

  • 129. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:09 

    公明党のバラマキはもううんざり

    +112

    -1

  • 130. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:10 

    金クレクレと要求する人が自民のまわりにいるのかね?
    不公平な片寄った給付が過ぎるんだよね


    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:22 

    この前テレビに出たシングルマザーの人が国からの補助で楽しくやっていけてます〜みたいな事言ってては?ってなった。しかも結婚せずにまた子供作ってたし国からのお金アテにされすぎ

    +139

    -1

  • 132. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:23 

    >>33
    そうやって安易にポンポン生む非課税世帯は支給対象外にしてほしいわ。
    自力で育てられないのに無責任すぎ。
    納税者になる可能性低いところに使うのは無駄遣い。

    +273

    -9

  • 133. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:30 

    年齢制限
    子沢山のとこはその人数分よね どうせ、
    本当に困っている所の人に給付してあげてほしいわ
    岸田よ。

    +36

    -3

  • 134. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:31 

    >>97
    定量的に話せないかねもっと

    +12

    -9

  • 135. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:33 

    >>17
    わかる
    やるタイミング次第で全く変わっちゃうよね
    うちは来年産まれるから遅い方が嬉しい

    +116

    -20

  • 136. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:37 

    配らなくていいって言ってる人は貰わなきゃいいよ

    我が家は火の車なので助けてほしいです

    +39

    -16

  • 137. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:51 

    岸田さんは女性にもあげるって言ってたよ
    岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    岸田首相、個人向け現金給付「女性や非正規、学生に考えていきたい」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岸田文雄首相は衆院選の日程と重なる主要20カ国・地域(G20)首脳会議などの国際会議への対応について、「会議は国際社会において大変重要な会議だと認識している」としたうえで、「リモートの技術で参加す

    +6

    -26

  • 138. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:54 

    >>125
    あんなの特殊すぎるわ

    +35

    -20

  • 139. 匿名 2021/10/12(火) 10:32:57 

    前回の給付金はほとんど貯蓄に回ったとか言ってるけどマジ?我が家はお小遣い以外ほぼ生活費に消えたけど・・

    +72

    -1

  • 140. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:04 

    >>48
    結婚して子どもも居るけど、そう思うよw

    +67

    -21

  • 141. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:07 

    こういうバラマキを見ると、後からそれ以上に徴収される気しかしない

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:17 

    >>33
    貧困なのに5人くらい産んでそう

    +132

    -2

  • 143. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:31 

    どうせ保護者が使っちゃうよ。「子供が旅行したいと言うので〜」とか理由つけて、結局自分らが遊びたいだけなのに。

    +31

    -1

  • 144. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:35 

    >>1
    コロナは年齢、性別選ばないんだから、一律給付がいい
    難しいのなら世帯事でもいい
    gotoは不要な人もいる訳だし、旅行に行く人はそんなの利用しなくても行くんだろうから

    +280

    -4

  • 145. 匿名 2021/10/12(火) 10:33:43 

    >>134
    ブーメランかな?

    +4

    -2

  • 146. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:13 

    子供だけってのは公明党案でしょ?
    岸田案はそれに加えて非正規と女性じゃなかったっけ?

    +41

    -0

  • 147. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:29 

    >>137
    女性や非正規、学生ってなんだ
    女性ってだけでお金もらえるの?貧困な女性のこと?

    +89

    -0

  • 148. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:29 

    >>1
    不公平
    納得出来ない

    +168

    -4

  • 149. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:38 

    >>114
    うん!何買うかなー

    +6

    -5

  • 150. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:41 

    >>79
    てことはあなたは勿論会社経営者なんだよね?
    こんな人が会社経営するなんて世も末
    みんな自分で会社やるっておままごとかよw

    +20

    -1

  • 151. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:43 

    >>19
    ほんとそれ、子供なし共働き夫婦に恩恵なし。

    +238

    -19

  • 152. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:55 

    全員に配ってよ
    子供だけに配っても意味なくない?

    +81

    -2

  • 153. 匿名 2021/10/12(火) 10:34:58 

    実現遅そう
    てか怪しい

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:01 

    国の金のこと詳しくないんだけど、オリンピックで赤字出てるのに給付金出すお金はあるの?別の金なの?両方とももとを辿れば税金じゃないの?

    +14

    -1

  • 155. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:07 

    人気取りのばら撒きとか野党とかわらんやん。

    +9

    -4

  • 156. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:18 

    >>137
    女性差別を助長しそうでイヤだわ

    +34

    -0

  • 157. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:20 

    >>5
    くっだらねぇ

    本当にやばい日本人増えたよね
    確実にそれをペイできるよw

    こりゃ差別的な国言われるのも納得

    +89

    -155

  • 158. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:33 

    緊急事態宣言からワクチンができるまでの期間と同じ年月の間消費税減税してほしい。

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:35 

    私コロナ不況のせいで無職になるんだけど
    本当に困ってるし今まで散々税金払ってきたけど国は助けてくれないのよね
    もう死にたい
    こんな国で生きてても何も楽しくない

    +140

    -6

  • 160. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:36 

    >>1
    別に困っていないから本当に所得が激減している人に配って欲しい。

    +90

    -5

  • 161. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:37 


    大人が経済回してるんだよ!


    子供優遇はいい加減にしてくれ!

    +125

    -7

  • 162. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:38 

    >>120
    えー固定資産税だと持ち家じゃない人は…ってなっちゃうから住民税とかがいいなー

    +64

    -2

  • 163. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:47 

    >>1
    前にやったバラマキで評判良かったからもう一回やります的な公明党の調子乗りがムカつく

    +195

    -3

  • 164. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:48 

    他人のガキには10万配られて、税金納めてる側には何も無しか
    どうせその10万も親のパチ代だの娯楽だのに使われるんだろうし

    +85

    -29

  • 165. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:52 

    現金給付もgotoも要らない
    手続きした人の一律給付で
    マイナンバー紐づけの
    マイナポイントでいいと思う
    その方がキャッシュレス決済とマイナンバーカードと期間限定消費につながるし

    +19

    -27

  • 166. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:55 

    少子化が加速し過ぎ。だからこういう風になっていく。

    +13

    -8

  • 167. 匿名 2021/10/12(火) 10:35:57 

    ばら蒔かなくていいから所得税3%下げて。
    そしたら差額で経済回すわ。

    +18

    -3

  • 168. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:00 

    貧困世帯を減らす政策しろよ。
    どんどん貧富の差が広がって、貧困ビジネスばっかりしてんじゃないよ。
    日本人の金持ちからお金奪ってるだけやん。
    そしたら日本人貧乏になるの当然なんだけど。
    なんで?なんで日本人虐める下手な政策ばっかりしてんの???

    +96

    -2

  • 169. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:09 

    >>149
    何買うの?

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:12 

    >>1
    要らないからもっと日本の福祉整えて欲しい

    +65

    -7

  • 171. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:14 

    私は前回の給付金のおかげで税金が払えたよ

    給付金貰っても税金に消えるから
    経済回すお手伝いの余裕はないけど
    税金は払えるようになるわ

    +64

    -4

  • 172. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:20 

    貧乏になりたくないから大手企業に就職して毎日働いてるのに貧乏は国の補助で適当にお金もらって生きてるとか意味わかんないわ

    +30

    -3

  • 173. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:29 

    バラマキやるなら全国民にやらないと不満出るのは当然
    全国民が不可能ならやらないほうがいい

    +84

    -1

  • 174. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:30 

    >>7
    あるある

    ここには経営やってるような人間はほとんどいないから分からないだけ

    バラマキは効果あるし、やれるならやれよって話

    +77

    -6

  • 175. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:31 

    予算はあるんだから、いままで何度もできたはずなのに、選挙前だけこんなことを言い出す
    アメリカでは何度も無条件給付金だしてますし、コロンビアですら減税している
    これでも自民に投票する人は、自分達を馬鹿にする人間を自ら選ぶということになるね

    +61

    -0

  • 176. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:38 

    >>8
    子供じゃなくて子育て世帯ということでしょ
    まあ言い方が悪いと言えばそうだけど

    +30

    -41

  • 177. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:43 

    >>149
    詳しく!!!

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:46 


    食品の消費税無くすのが1番いいと思う。

    +76

    -1

  • 179. 匿名 2021/10/12(火) 10:36:59 

    子持ちとシングルと低所得者にばかり優遇するのもう止めて!!

    +65

    -15

  • 180. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:06 

    いかにもな家庭の子どもがさも正論の様に「僕◯のお金だよね?なんでくれないの?」っていかにもな親に喰ってかかりそう

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:11 

    >>1
    私は要らないけど、それなら所得制限を設けた上での非正規独身にも一律10万円給付して欲しい。
    格差社会だと50年後には先すぼみだよ。
    社会から取り残されている人の生きづらさや絶望感をますます強めないで欲しい。

    +182

    -19

  • 182. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:12 

    >>153
    ね。
    最初非正規にもって言ってたのに無くなってるし

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:19 

    >>145
    ブーメランの意味学んでこい

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:25 

    >>122
    何でもそこに繋げるのはいかれてるわ

    +13

    -1

  • 185. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:45 

    >>22
    別に受けとる方法手続きしたらあるよね?
    そんなことしたらケチくさ旦那さん怒りそうだけど

    +42

    -3

  • 186. 匿名 2021/10/12(火) 10:37:59 

    激減してないけど増税のせいで5年連続昇給してても手取りがほとんど変わらない。

    +27

    -0

  • 187. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:06 

    全ては少子化のせいや、この国の出生率やばいんやで

    +11

    -14

  • 188. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:10 

    >>168
    お金持ちは海外に移住する人も増えたよね
    納得だわ、日本にいても給料低いし貧乏優遇するしお金稼ぐ人からしたらバカバカしい

    +46

    -0

  • 189. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:16 

    >>137
    だから、全国民に一律でいいじゃないか!
    公平に判断して下さいよ。

    +73

    -3

  • 190. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:35 

    私は貧しいけど、もっと貧しい子供がいるなら助けてあげて欲しい。貧しい上に母親の彼氏に虐待されてる子供がいるならうちが引き取ってあげたい。

    +23

    -1

  • 191. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:37 

    給付金じゃなくて、消費税を一時的にでも下げるとかじゃだめなの?そしたらみんな幸せってことにならない?

    +27

    -3

  • 192. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:42 

    そう言っとけば子育て世代から票が集まるもんね。子供いなきゃ何もなし。馬鹿馬鹿しくてやってらんない。

    +35

    -1

  • 193. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:44 

    >>137
    非正規にあげれば結果として女性の方が多く給付金もらえるから女性というくくりはわざわざいらないよね
    なのにそうしないのは人気取り行為に他ならない

    +38

    -0

  • 194. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:47 

    >>98
    大抵の親はそんな気持ちで産まないよw
    10まんえんもらえるー!こどもてあてあるー!いりょうひただー!とか子供の将来考えたら2人目以降迷うなって人も多くいるのに
    しかも助成に合わせて生むとかめちゃくちゃ限られた層じゃない?

    +52

    -1

  • 195. 匿名 2021/10/12(火) 10:38:47 

    >>14
    この間シングルに配ったばかりだよね
    確か、去年は高校生にも、そしてまた、そして次も子供にバラ巻くとか、不公平だわ
    去年の国民の全員給付は誤魔化す手段のカモフラージュで、そのあと結局、低所得非課税にコソコソとバラ巻いて、絶対にその層への票狙いだよね
    胡散臭いわ

    +236

    -8

  • 196. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:00 

    >>94
    ほんとコレよ
    どこにそんな財源残ってるの
    第6波に備えとけばいいのに

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:15 

    >>120
    うち賃貸だから所得税がいい。
    毎日数時間分は税金のための労働なんだなと思うと勤労意欲下がるし。

    +30

    -2

  • 198. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:22 

    Gotoキャンペーンもいらない
    行きたい人はキャンペーンあってもなくても旅行する
    医療従事者で旅行なんか行けずに働いてるのに税金だけ使われて遊んで感染した患者診るっておかしい

    +124

    -1

  • 199. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:32 

    >>149
    こういう給付金で何買うのか興味あります!
    経済回す宣言するほどの何かを買うんですよね?

    詳しく知りたいです。教えて〜

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:35 

    なんらかの理由で給付申請しない人いると思うんだけど
    その浮いたそのお金はどこに行くのかな。

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:35 

    ほえ~そんなに税金ばら撒いて大丈夫なの?
    将来の子供たちに負担がかかるのに
    まあ子供いない私には関係のない事なんだけどさ

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:47 

    実績をつくりたいからやってるとしか思えない
    後になって岸田政権て何やったの?てならないように

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:54 

    >>88
    シングルは独身者ではなく、シングルマザー及びシングルファザーの事をいってます。

    +91

    -1

  • 204. 匿名 2021/10/12(火) 10:39:58 

    こんなアンフェアな政策はありえない!
    絶対に反対!
    経済的な理由で子作りを諦めた夫婦はどうなるの?

    +24

    -11

  • 205. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:14 

    >>170
    例えばどういう福祉サービス?
    こういうのよく見るけど日本の福祉サービスって既に十分充実してると思うんだけど…

    +10

    -3

  • 206. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:16 

    子供だけに給付しておいて、あとから税金としてがっぽり吸い取るという魂胆ね。そもそもそんな財源どこにあるの?

    +29

    -0

  • 207. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:19 

    公明党いらん。
    てか、他野党もいらん。
    自民党だけで、右も左も反日も中道が揃ってるね。
    自民党だけでいいわ。
    血税がもったいない。

    +42

    -2

  • 208. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:20 

    外国人や生保の人に配るのはどうかと思う
    納税するのが馬鹿馬鹿しくなる
    一年間所得税を徴収しないとかにしてほしい

    +68

    -1

  • 209. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:21 

    >>200
    でも前回は辞退した人全然いなかったってやってたよ…

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:39 

    >>8
    今の子供達が納税者になった時は今よりもっと負担率高く納税するわけだけどね。

    +92

    -10

  • 211. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:40 

    >>137
    女性10万、男性5万でどうよ

    +17

    -12

  • 212. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:55 

    これから1番お金かかる時期に入るけど、うちはもらえそうもないな
    もういいや別に

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:56 

    >>192
    しかもこれ公明党の政策でしょ
    普段あの宗教団体叩いたり避けたりする人もお金に目が眩んで投票するのかな〜w

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2021/10/12(火) 10:40:58 

    まず生活保護世帯に配るのやめてよ。なんでもタダ、税金も払ってないんだから必要ない

    +116

    -2

  • 215. 匿名 2021/10/12(火) 10:41:17 

    3万でいいから、全国民に給付してくれたらいいのに。

    +44

    -1

  • 216. 匿名 2021/10/12(火) 10:41:44 

    >>208
    コロナ関係の給付金で生活保護世帯は対象外っていうのなかったっけ?
    今回もそうなるんじゃない?

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2021/10/12(火) 10:41:54 

    まず、非正規をなくす、貧困の差をなくす政策考えてよ。

    +28

    -0

  • 218. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:24 

    >>47
    じゃあ文句言わないでよw

    +22

    -38

  • 219. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:35 

    >>5
    誰もやりたくない仕事を低賃金でやる人がいるから社会がまわってる。
    その為に、国はどんな人間の子供でも産んで欲しいんだと思う。
    エリートの子供はそんな仕事しないから。

    +677

    -30

  • 220. 匿名 2021/10/12(火) 10:42:54 

    税金払うための給付金が配られるって事ですかね?

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:04 

    子供にだけ現金支給する意味ある?

    +25

    -2

  • 222. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:18 

    >>69
    今の子供達は将来今よりも高い税率で搾取されてジジババを強制的に養わされる可哀想な世代だから今は優遇されても良いかなと思う

    +16

    -21

  • 223. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:20 

    >>187
    逆ですね
    全く上がらないどころか下がる平均賃金(先進国はこの何十年かで2倍程度上がっています)
    なのに、取られるのは海外並みの税金
    こんな国で子供が増える訳がない

    +31

    -1

  • 224. 匿名 2021/10/12(火) 10:43:59 

    >>3
    どっちみち増税するんだから一律で給付してほしいわ…

    +518

    -7

  • 225. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:01 

    子持ちばっかり優遇!!
    こっちは子ども欲しくてもできないのに!!
    仕事だって子持ちのフォローばっかりさせられてさ!!
    もううんざりだよ!!

    +88

    -8

  • 226. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:02 

    子供の学費10万円分割引か、無料給食支給にでもすればいいのに。
    使い道限定したほうがいい。

    +50

    -0

  • 227. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:03 

    減税の方がありがたい

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:07 

    子供出来なくて傷付いてる人を無駄に傷つけそう

    +55

    -5

  • 229. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:08 

    子持ちばっかりーっていってる人も地域振興券もらった人も多いのでは。
    今もらう子達も将来搾取される側に回ります

    +2

    -25

  • 230. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:09 

    >>1
    選挙前に国民にいい顔して
    やるやる詐欺ですか?
    選挙前に全国民に一律を確り確立しないと、諸刃の剣ですよ

    +86

    -3

  • 231. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:18 

    お金配るなら全国民に5万円の方がいい

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:19 

    >>14
    現金じゃなくて、1年間給食費無料とかそういうのじゃダメなのかな…

    +373

    -10

  • 233. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:21 

    >>71
    そんな家の子供増えたらかえって負債だよ…
    三億に運用させて増えた価値含めてそれだけプラスになる子にならないと配る意味ない。お金をもらう責任はわかってるのかな?

    +59

    -0

  • 234. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:28 

    新興宗教系の公○党と手を切ってほしい
    色々とあやしい、そこの組織に便宜が図られるようになるよね?

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:34 

    もういっそ公平に抽選にしちゃえば?w

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:38 

    >>217
    貧富の差です。
    昔は貧困なんて少なかったのに。
    中流が多かったのにね。
    政治が下手くそか、破壊工作員のせいでこの有り様よ。
    小手先だけの政策やめろ。

    +29

    -2

  • 237. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:47 

    子供に図書カードとか文具券で良いんだけど。
    参考書だのノートだの、地味にお金かかる。
    参考書なんか高いし。

    +55

    -2

  • 238. 匿名 2021/10/12(火) 10:44:48 

    子供1人分の10万もらっても
    たぶん貯金に回して終わりなんだよな。

    家族全員で30万もらったらあぶく銭感があって
    家具や旅行やと贅沢に散財したくなるかも。

    +29

    -0

  • 239. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:27 

    >>5
    これやってけるやってけないの話じゃないんじゃないの?
    日本を支えていってくれるだろう今の子どもたちが大事にされてるってことじゃない?

    +566

    -43

  • 240. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:44 

    >>229
    貰った人多くはないと思うけど

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:50 

    >>149だけど食い付き良くて驚くw
    お金もらったら何買うか迷うってだけなのに…

    +2

    -10

  • 242. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:57 

    子供いるいないもそうだけど
    たいして稼いでない世帯ばかり得をする仕組みに
    いい加減うんざりしてる。
    働かない方がマシってなるわ。

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2021/10/12(火) 10:45:59 

    >>77
    前回みたいに一人10万じゃなく1家庭に10万でいいんじゃない?
    産まれたばかりの赤ちゃんとか子供は納税してないし 困ってるのは親なんだから
    美奈子の家みたいに子沢山のだと とんでもない金額もらえるよね。

    +100

    -4

  • 244. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:07 

    独身とか子なしが多いと大変だ
    子ども支援して文句言われるんじゃ、この国の未来も暗いな

    +6

    -12

  • 245. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:08 

    昔、バラまき反対!っていう公明党のポスターみた記憶あるんだけどな。彼らのバラまきはキレイなバラまきなのかな?

    +8

    -1

  • 246. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:18 

    >>187
    そうだよね。不妊じゃなくて、がるちゃんにはお金も時間も自由に使いたいから子供産まないって言ってる人けっこういるよね。自分の事しか考えてないのにこういう時には子持ちに優遇するな!っておかしいでしょ。
    日本のために子供産むわけじゃないと思うけど子供育てるのにはけっこうお金かかるみたいだし子供に給付金出しても別に何も思わない。自分も得?しないと文句言う人多すぎる。

    +12

    -23

  • 247. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:28 

    >>23
    こないだからやけに公明党が子供に優しい政策、みたいなこと言ってる気がする
    創価学会のCMなみに綺麗ごとで胡散臭い

    +147

    -2

  • 248. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:43 

    >>229
    地域振興券も不公平で使いにくい政策だったよね
    経費の無駄遣い
    片寄った政策だよ
    一部の人が何回も潤ってる

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:45 

    >>235
    やだ!それで金髪パサパサ、キティサンダル子沢山が当選したらどうするのさw
    なんなら面談と審査を通過した家庭の子に給付でいいさ

    +3

    -3

  • 250. 匿名 2021/10/12(火) 10:46:54 

    現金ばら撒くより少しでも税金上げずに済む方法考えろや。

    +18

    -0

  • 251. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:09 

    18歳迄の子に配るなら図書カードにして欲しい😡

    +45

    -3

  • 252. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:17 

    >>88
    文脈的に明らかに独身者を指してはいないと思うけど

    +38

    -6

  • 253. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:26 

    >>238
    あくまでも子どもに支給されたお金って思うと
    親は使えないし結果的に貯金になっちゃうと思う

    好きな物、必要な物買って残りは貯金ねって感じ

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:33 

    とりあえず非常時ってことでここは一律が精神衛生上いいと思う。
    子供だけ、低所得者だけ、そんなことばっかりされて
    いったい何のために高い税金払ってんだよってなるよ。

    +56

    -0

  • 255. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:33 

    >>89
    そんな簡単な話なら、
    少子化にはならないよ。

    +22

    -0

  • 256. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:45 

    >>190

    貧しい困ってる子に渡って助かるならいいけど、そういう家は元凶の「親」が喜んで浪費するだけだからやめてほしいわ。

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2021/10/12(火) 10:47:59 

    >>77
    何で全員にしてくれないんだろうね?
    人は国の宝でしょ。
    子どもだけじゃなら立たないよ。
    現在の社会や経済を回して次世代に引き継ぐのも人だよ。

    +56

    -4

  • 258. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:08 

    >>247
    腹黒だから。
    あいつらは嘘つき腹黒鬼畜だよ。

    +29

    -2

  • 259. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:13 

    年齢関係なく全員に支給してほしい

    +23

    -0

  • 260. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:26 

    >>240
    今の22歳~37歳くらいか?
    じゃぁひがんでるのはアラフォー以上の人ってことか。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:40 

    一番テンション上がるのは消費税撤廃かなw
    中小店は大激怒だろうけど。

    +27

    -0

  • 262. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:47 

    >>38
    独身で子どもいないのに貧困ってこと?
    それならそれを訴えるべきでは

    +27

    -70

  • 263. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:50 

    麻生さんダメって言わないの?

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:56 

    >>209
    ここでも「税金ばら撒くな!やめろ!いらない!」って文句垂れるくせに、いざ貰える権利があればしっかり貰う奴ら多数w

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:57 

    >>255
    なんで少子化対策をこの施策だけだと思ってんだろ。短絡すぎてやば

    +13

    -0

  • 266. 匿名 2021/10/12(火) 10:48:58 

    全国民に一律じゃないと、もらえない国民がムカついて自民公明に投票しない可能性あると思う

    +66

    -1

  • 267. 匿名 2021/10/12(火) 10:49:16 

    >>251
    それでみんなが勉強に目覚めて工場員とかになる人材が減ったらやだなぁ。

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2021/10/12(火) 10:49:43 

    少子化対策?
    目先の事しか考えてないようだけど
    結局国の借金を背負っていくのは子供達だよ?
    私ら老いぼれは後は死んでいくだけだから将来日本がどうなろうが知らん

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:14 

    >>261
    一年とか期間限定でも良いな〜
    買い替えたかった家電やら家具やら大物をたくさん買いたい

    +4

    -6

  • 270. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:16 

    子供できなかった時に民主がこども手当やったことは
    いまだに恨みがましく思ってるわ。
    子供できた今でも絶対民主には投票しない。

    +15

    -11

  • 271. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:30 

    >>267
    漫画買って終わりでしょ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:56 

    ソーカの旦那がこの話真っ先に飛びついて、給付金楽しみとか言ってた。
    あんな奴死ねば良いのに。

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2021/10/12(火) 10:50:59 

    >>232
    給食のない学校に通う人は?

    +12

    -15

  • 274. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:05 

    >>269
    いいね~。大きな買い替えのチャンスだよね。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:45 

    大学受験料支給とかしてくれると助かるんだが
    平均8校、一校で35000円だから恐ろしい
    でも間に合わんよね

    +23

    -5

  • 276. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:52 

    >>270
    悔しい。最後の1行読んでからマイナス押せばよかった。

    +2

    -4

  • 277. 匿名 2021/10/12(火) 10:51:52 

    子供いる世帯だけが厳しいわけじゃないのに、子供ありなしで区別するのはどうなの?独身だったり夫婦二人でも厳しいところはいくらでもあるでしょ?私は子供いるけどこれはやっぱり不公平な気がする。

    +67

    -1

  • 278. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:36 

    普通に減税してくれればいいと思うんだけど?
    なんでこんなに頑なに減税しないの?
    結局口だけってことだよね?

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:45 

    配るなら息子が18歳になるまでに配って!もう時間がない!早急に頼みます

    +5

    -15

  • 280. 匿名 2021/10/12(火) 10:52:55 

    >>264
    そりゃそうでしょ。
    税金払ってない外国籍だって貰うのに納税者日本国民がなんで辞退しないといけないのよ??
    それに日本国民だ、か、ら、文句も言えるんですよ。

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:06 

    >>137
    私は女だけど、男性だって大変だよ。逆に差別だよ。

    +58

    -2

  • 282. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:06 

    >>245
    どちらかと言うとバラまく政党ってイメージ
    税金払ってない世帯とかにもね…
    国民の税金なのにね、、
    一生懸命働いてる人がいっぱい税金納めてるのに、お金を給付するのを自分の手柄のようにいつもアピールしてておかしい・・・

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:11 

    >>191
    消費が多い
    お金持ちが得するからじゃない

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:33 

    >>5
    なんで10万もらえないとやっていけない話にすりかえるの?
    全く話が別じゃん

    +763

    -52

  • 285. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:34 

    >>34
    1年間無職やって、収入ないとどんなに恵まれているか実感した。
    貯蓄が十分あって特に困っているわけではなかったので、こんなに優遇されて良いのか?と思うくらいだったよ。払わずにもらう(または免除)一方。
    これはやめられない…とすら思った。
    ただの感想ですが。

    +54

    -7

  • 286. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:37 

    全員に配ってくれた安倍さんは神よな

    +57

    -4

  • 287. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:38 

    コロナで苦しんでるのは国民全員なのに、なぜ政治的な理由で不公平になるのか!!!公平に、全世帯へ再度給付すればいい。

    +28

    -0

  • 288. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:39 

    総理、決まってから発表でいいですよ

    +21

    -0

  • 289. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:48 

    今配れば配るほど、今の子供が大人になったときにどんどん税金がキツくなるんだから、子供に配るのが一番正解な気もする。
    目先だけ考えたらそりゃ大人が欲しいよって思うけどさ。

    +12

    -4

  • 290. 匿名 2021/10/12(火) 10:53:58 

    >>246 頑張っても収入低いから充分にお金をかけてあげられず、子供を不幸にしない為に敢えて産まない選択をしてる人も居ますよ 私のように。

    +15

    -9

  • 291. 匿名 2021/10/12(火) 10:54:02 

    わーい!☺︎

    +2

    -4

  • 292. 匿名 2021/10/12(火) 10:54:18 

    >>246
    これにマイナス押してる人は選択子無し

    +3

    -14

  • 293. 匿名 2021/10/12(火) 10:54:28 

    >>185
    え、あるんだ
    知ってたら別にしたのになー残念

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2021/10/12(火) 10:54:52 

    >>283
    消費税ってのは貧乏人ほど負担が大きいのよ。
    食費だの水道光熱費だの、消費しない人はいない。
    そこに一律、収入に関係なくかかってくるのが消費税。

    悪税です。

    +16

    -2

  • 295. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:04 

    私はますます子供産みたくないと思うね
    ただでさえ生まれた時から一人当たり800万以上の
    莫大な国の借金背負ってるハードモードな人生なのに
    これ以上借金が増えるなんて
    いつ国が破綻してもおかしくない状況で子供産みたいと思う?

    +26

    -4

  • 296. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:09 

    兄弟だって不公平が喧嘩の元なのにそれを国単位でやるのか

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:15 

    >>257
    子どもは国の存続に必須だから
    人は国の宝だけど、優先順位がある
    年寄りの財産は死んだら国と次の世代に回るし

    +12

    -5

  • 298. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:16 

    子どもいて生活が厳しいのが自己責任なら、独身や子なしで給付金もらえないのも自己責任なんだけどね〜
    じゃぁ結婚して子ども産んでみれば?っ話

    +14

    -27

  • 299. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:24 

    >>96
    えー、そんな払わされるんだ。
    年金からでしょ?
    恐ろしいね。

    +179

    -0

  • 300. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:28 

    >>282
    彼らは自分たちに投票してくれる貧困層にバラまきたいだけだと思う。
    税金払ってる払っていないにかかわらず、等しく1票持ってるからね。

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:29 

    >>263
    財務大臣別の人に変わったからね

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:38 

    >>1
    子供にはいらんいらん

    +130

    -16

  • 303. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:43 

    給付金ってさも上から配るみたいな言い方だけど、元は国民が稼いだ金の一部を国民に戻すだけ。でも国民(特にがるみん)は頭の悪い人が多いから、「あなありがたやーありがたやー」って馬鹿みたいに喜んじゃうからいよいよ政府にバカにされるわけ。

    +30

    -1

  • 304. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:44 

    >>262
    確かに、どうして貧困なんだろう
    政治家もそれはそれで別の施策を考えないといけないんじゃ

    +7

    -22

  • 305. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:46 

    18歳までの子どもに一律10万円相当を給付する公明党の案に「反対しない」とした上で「詳細は与党と協議し、具体的に決める」と述べた。

    +2

    -11

  • 306. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:46 

    >>137
    子どもの分いらないから、それを全部非正規にやって欲しい。

    +8

    -19

  • 307. 匿名 2021/10/12(火) 10:55:55 

    >>263
    麻生さん副総裁でしょ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:01 

    >>4
    理不尽かもしれないけど一生懸命働いて、かつ子供を複数育てている人もいるから

    +52

    -49

  • 309. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:23 

    >>306
    それなら税金さげて

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:40 

    >>63
    老人は選挙行ってくれるから。子育て支援してるといい政治家の印象が付くから。
    政治家なんて自分達にメリットもたらしてくれる層にしか飴を与えないよ。
    基本一般人は搾取対象だから。

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:51 

    コロナバブルで得してるとこはしてるんだねぇ、、

    +18

    -0

  • 312. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:54 

    >>260
    若くて独身で働いている人も、大変かもしれないよ

    +27

    -1

  • 313. 匿名 2021/10/12(火) 10:56:55 

    >>306
    非正規って扶養内パートの税金払ってない層も入るの?

    +2

    -6

  • 314. 匿名 2021/10/12(火) 10:57:23 

    >>7
    我が家にはあります、助かりますよw

    +37

    -11

  • 315. 匿名 2021/10/12(火) 10:57:45 

    >>159
    こういう人に配って欲しい。ゆっくり元気になってまた働けて還元されるじゃない。元気出してね。

    +62

    -3

  • 316. 匿名 2021/10/12(火) 10:57:54 

    >>272
    公○はソウカの応援団らしいね…むかし何かの記事で見た事がある
    ガルちゃんコメでみた記事かも
    ダンナさんも何気にあなたにアピールしてるのかもね…
    信心すればよいことがあると
    なんだかね

    +9

    -1

  • 317. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:04 

    結局人間って自分に恩恵がないと文句しか言わないんだし、ここは国民全員に2万円配るのではどうかな

    +14

    -0

  • 318. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:10 

    >>312
    独身の方が大変だったけど
    自分が大変なのは結構我慢できるんだな

    +7

    -2

  • 319. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:17 

    >>305
    確定なのかな?だとしたら総理は無理だなww

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:21 

    >>3
    分かる。
    僻みにしか聞こえないだろうけど、子ども産んだのはその夫婦の勝手だし、コロナ禍で親が失業して経済が苦しい家庭もあるだろうけど、独身でもそういう人はいるし、子どもばかりが優遇されるのはおかしいわ

    +667

    -72

  • 321. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:22 

    >>271 参考書以外は漫画とか買って欲しいと思ったアラサー独身だけどエロ写真集やエロ漫画とかも買えるねw付録メインの本とか。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:39 

    >>247
    そんなことより税金払えよ創価!って思うわ
    街でムダにデカい会館見るたびにイラつくわ

    +70

    -1

  • 323. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:43 

    全国民に配って欲しい

    +12

    -0

  • 324. 匿名 2021/10/12(火) 10:58:54 

    >>20
    ほんとそれ。職場ではもう給付金の使い道で盛り上がってるシンママたちがいる。白玉点滴やってみたいだのレーザーは絶対だの。

    +21

    -32

  • 325. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:01 

    配るより一年間だけでもいいから税金廃止。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:01 

    >>38
    コロナ禍でしんどいのは一部の人でしょ。しんどい人の中で子育ての費用が加わると独身の人よりもっとしんどい状況になるかと

    +21

    -55

  • 327. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:09 

    老人にはなし、20代30代40代にたんまりと給付ってのやってほしい。
    いまの若年層を押し上げないと全体が上がらない

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:22 

    >>48

    もしかして貧乏子沢山の方?

    +97

    -8

  • 329. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:29 

    >>298
    自己責任なのになんで子供いる家庭だけ優遇されるの?って話

    +28

    -3

  • 330. 匿名 2021/10/12(火) 10:59:51 

    子供が4人の知り合い2人
    いいねー40万かよ

    +5

    -7

  • 331. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:02 

    >>96
    それはちょっと違う。収入にもよります。
    後期高齢者の年金控除は120万もあるし、さらに基礎控除もある。
    現役並みの収入があったとしても、同じ収入の下の世代よりも税率は低い。
    さらに後期高齢者の保険料の上限は国保よりも抑えられいる。

    +103

    -5

  • 332. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:06 

    日本はいちいちケチくさいというかちょこちょこやりすぎ。何度もよく分からない給付するならバーンと一度にみんなに公平にやればよいのに。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:13 

    コロナで明らかに出生数激減していて日本の未来が不安だから子持ち家庭に配布するのは良いと思う。
    そのかわり金額下げても良いから所得制限なしで。
    若い子や子供いない方が子供産んでも良いと思わせないとどんどん国が貧しくなるよ。
    アフターコロナのことを考えないと!

    +20

    -3

  • 334. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:14 

    >>306
    それも違う。差別はいけない。だから一律全員が正論だ。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:18 

    >>290
    収入低いけど自分は我慢して子供に充分愛情注いで育ててる人も沢山いますよ。

    +17

    -3

  • 336. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:22 

    >>320
    子どもは国の宝なんだから特別に大事にされるのはしょうがないことだよ。

    +58

    -160

  • 337. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:27 

    >>159
    失業手当あるじゃん

    +12

    -19

  • 338. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:34 

    >>298
    親として恥ずかしくないの?
    あなたの元に生まれた子は可哀想

    +14

    -6

  • 339. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:46 

    >>334
    区別でしょ

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:46 

    そのお金、どうせ大人が好きに使うだけなのにね

    +5

    -6

  • 341. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:50 

    めちゃくちゃ独身に北風当ててるけど
    北風当てれば当てるほど子供産みませんけど?って感じだよ

    +53

    -1

  • 342. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:53 

    >>5
    将来何倍にもして返してねっていう投資でしか無いよ。子供達は将来何倍にも返さなきゃいけない。だったら要らない。

    +250

    -13

  • 343. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:53 

    親のパチンコ代になりそう

    +9

    -4

  • 344. 匿名 2021/10/12(火) 11:00:56 

    >>1
    国民全員に 配りなさい

    まず税金の出所を 考えろ💢
    働いてる人が 税金納めてるから

    子供ちゃうぞ〜労働者やぞ
    子供にばっかり 給付金配るな💢。
    子持ちのママたち 給付金支給されるたびに

    潤ってるぞ 国民全員に配れ。

    +218

    -17

  • 345. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:04 

    >>5
    頭脳労働は一握りの人間だけでもいいが、あなた達が馬鹿にする肉体労働は多くの人手が必要なんだよ。

    +293

    -6

  • 346. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:29 

    >>337
    横ですが
    失業手当って一定期間以上働いていないと貰えないよ

    +11

    -3

  • 347. 匿名 2021/10/12(火) 11:01:34 

    >>313
    独身に決まってる。
    独身の非正規35歳以上、年収450万円以下、
    が良いのではないかなと思う。

    +5

    -9

  • 348. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:05 

    >>338
    横だけど自己責任の話になるのなら子供がいない生活を自分で道をえらんで生きている人が子どもばかり優遇されると文句言うのは違うと思う

    +4

    -7

  • 349. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:10 

    >>346
    じゃあ税金大してはらってないじゃん

    +18

    -1

  • 350. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:18 

    >>161
    今の子修学旅行に行けなかったり、楽しみにしてた合唱祭がなくなって泣いちゃったりとか…
    芸能人はマスクしなくていいのに喋りもしない授業中に衝立てありでマスクとか。小さい子には知能の発達にも支障があるみたい。
    こういうのを改善するのに遣ってあげて欲しい。

    +9

    -9

  • 351. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:18 

    選挙対策の現金配り発言
    そんな恐ろしい罠にはかからないよ

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:21 

    >>336
    っていうか大人もみんな国の宝だよ
    国家は人がいなきゃ成り立たない。

    +110

    -12

  • 353. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:28 

    >>347
    エリア狭すぎるわ

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:41 

    >>330
    子供4人もいたら40万なんてあっという間に無くなるよ。当人は大した額に感じないと思うわ。

    +11

    -9

  • 355. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:54 

    >>349
    そうなんじゃないの?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/10/12(火) 11:02:54 

    >>4
    わかるけど子供も可哀想、修学旅行も遠足も運動会もプールも中止、なのに大人は結構自由にしてる。
    毎日タブレットもって帰ってきて本当に可哀想になる。現金でどうにもならない、現金よりも何かないものだろうか。現金なんて親に取られるんだから。

    +46

    -72

  • 357. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:09 

    >>353
    マイナス押さないでね。

    +1

    -10

  • 358. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:09 

    >>352
    正直老人はそうでもない。

    +11

    -16

  • 359. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:11 

    >>346
    失業保険も貰えない間に辞めるとか、どんな生活してるのよ…

    +8

    -10

  • 360. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:13 

    >>341
    反日連中は大喜びだね。
    結局もう、日本は詰んでる。

    +13

    -0

  • 361. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:14 

    >>4
    子供ある人って金かかることわかった上で産んでるんだから、あげないで欲しい

    +106

    -123

  • 362. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:14 

    あぁ~あぁ…こんなこと言っちゃって…
    全員ならまだ良いよ。
    平等に配れるの?
    そんなの出来もしないのに、又色々言われるのにさ。
    ダメだ、こりゃ。

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:32 

    >>355
    税金散々払ってきてって買いてあるじゃん
    文盲?

    +9

    -1

  • 364. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:40 

    >>5
    すごく偉そうな言い方

    +370

    -31

  • 365. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:50 

    >>358
    恐ろしい発言

    +8

    -7

  • 366. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:50 

    >>6
    税金毎月支払ってる税金、高いよ!それをむやみにばら蒔くのは解せぬ!!!

    +109

    -2

  • 367. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:59 

    >>359
    私に言われても

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:11 

    誰がどこでどう困ってるかなんか把握しきれないんだから一律じゃないとあかんでしょう

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:16 

    菅さんだって給付金出すって言いながら出さなかったからなぁ

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:20 

    >>335 低収入じゃ大学費用とか高過ぎて捻出出来ない人だって居るよ

    +3

    -9

  • 371. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:45 

    >>358
    そりゃそうだ
    生産性ある人少ないし

    +14

    -3

  • 372. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:56 

    >>363
    え?あなたが気づいたならそれでいいんじゃない?
    突っかかって来ないでよw

    +4

    -3

  • 373. 匿名 2021/10/12(火) 11:04:56 

    >>247
    選挙権も下げていくし
    色々と怪しい
    与党にいると好都合なんだろうね
    自民にずっと張り付いてるイメージ

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:04 

    18歳以下とかいう案もあるよね。
    大学生の子供だってお金かかってるんだよ。
    なんで制限をつけようとする?

    不公平感満載だよ‼️
    国民平等にして頂きたい。

    +4

    -2

  • 375. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:11 

    他人の子供だろうが自分のだろうが、子供はいいよ。
    子育て世帯にはどんどんサポートして高所得でなくとも子供を不安なく育てられる社会になって欲しい。
    老人ばかりの世界なんて終わりだから。

    +10

    -4

  • 376. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:14 

    配るなら全世帯に各10万円で必ず使うシステムにしてくれないと、経済対策として意味がない!
    現金配りは選挙対策としか思えないから反対!
    貯金に回す国民性から内需経済に寄与するように政策として意識改革してほしい

    +23

    -1

  • 377. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:21 

    お金持ち政治家のみなさんは
    10万円じゃ何もできねーよなぁ~wって笑ってそう

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:29 

    子供産むって自己満足や自由じゃないの?

    +13

    -2

  • 379. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:47 

    ばら撒きの支持率稼ぎはもういい。
    ちゃんと全世代の経済対策してほしいわ。まあ人口増やすのが一番楽な景気対策なんだろうけど。

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:49 

    >>307
    >>301
    あ、そうでした。すいません

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2021/10/12(火) 11:05:54 

    >>324
    シンママやばすぎ
    白玉点滴は継続して毎月打たないと効果ないのに…笑

    +19

    -1

  • 382. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:01 

    >>359
    1年雇用保険払ってたら貰えるはず
    1年間お勤めしてたら貰える
    一年未満しか働いてないなら、空白あったり転職が多い本人が悪い

    +9

    -3

  • 383. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:04 

    >>352
    大人が大事にされてないってどの辺が?
    特に優遇されてるとは思わないけど、普通の暮らしできるだけで十分なんですけど

    +4

    -14

  • 384. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:13 

    >>273
    例えば、だから

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:27 

    >>372
    よく文字読まないで、結論ありきに反応するからこうなるんだよ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:31 

    >>381
    作り話だよ

    +9

    -2

  • 387. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:35 

    税金がどう使われようがいい
    私はもう日本のことなど知らん

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:36 

    ばら撒きやめて。
    そんな事より少しでも減税してほしい!

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2021/10/12(火) 11:06:48 

    >>370
    留学生は格安どこらか、お小遣い出るしね。
    もちろん日本国民の血税です。

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:01 

    クーポンシステムにして、ため込めないようにしてほしい

    +3

    -1

  • 391. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:04 

    >>346
    コロナの場合、1年未満でも支給されるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:14 

    >>348
    子供の優遇と大人の優遇を分けて政策を考えたらいいと思うんだよね

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:18 

    >>379
    働き世代は金配るより失業率どうにかするほうがいいだろ、

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:37 

    >>327
    老人は医療で税金かなり食いつぶしてるから、給付へなしでいいと思う。

    +19

    -2

  • 395. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:38 

    自分の周りの少数派のあたおかな例出すなよ。ほとんどの親は子供のために使うんだから。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:44 

    給付金配ったからかなんなのか知らないけど、他の税金とか国保とか上がってるから意味ないんだよね。配らなくて良いからそういう小細工やめて欲しい

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:57 

    >>159
    職業訓練したら勉強しながら月10くらい貰えるらしいけど
    利用したことないから詳しくは知らないけど
    最悪、水や風俗なんかもあるよ

    +7

    -12

  • 398. 匿名 2021/10/12(火) 11:07:59 

    >>247
    信心する子の世代が離れてきてるからじゃないの?信者離れを防ぎたいのかとも思えるわ…

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:00 

    子供いても全く困ってない人にも配るんでしょ?
    それこそ子供沢山いても困ってない人に配ってもその子の親が貯金するだけ。

    子供いなくても独身でも収入減って困ってる人もいるのに不公平だわ。

    +17

    -0

  • 400. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:04 

    >>385
    どうもすみませんw

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:16 

    正直小学生以下の子の給付金っているか?

    +38

    -5

  • 402. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:23 

    >>6
    精神年齢18歳未満の私は頂けるのでしょうか?

    +15

    -18

  • 403. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:27 

    図星は即マイナスw

    +0

    -2

  • 404. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:35 

    >>358
    人気の少ない時間になるとうちのまわりでお散歩する老人が多いけど、死にかけた昆虫みたいなカクカクノソノソした動きで何でまだ生にしがみついてるんだろうと思っちゃうわ

    +1

    -14

  • 405. 匿名 2021/10/12(火) 11:08:38 

    >>392
    大人の優遇って何?ww

    +0

    -3

  • 406. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:06 

    >>20
    子育て費用なんだから、親に渡すのは当たり前でしょ。それとも、子供のお小遣いとでも思ってるの?

    +157

    -17

  • 407. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:08 

    >>322
    絶対に宗教法人税が導入が実現されないのは、創価のせい。
    日本の宗教施設なんてほぼただの観光施設なんで。
    貧乏人親子を追い返す日本の寺w

    +26

    -0

  • 408. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:21 

    >>330
    でも、お金持ちでしょ?
    4人も育てられる目処があるから産んでるでしょうからね

    +8

    -0

  • 409. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:32 

    >>33
    とっくに産んでてう大人だわ

    +21

    -4

  • 410. 匿名 2021/10/12(火) 11:09:37 

    あと20年で日本経済終わると思う。
    60歳以上を老害扱いしてるけど、今の日本は60歳以上しかお金持ってないから、60歳以上がいなくなったらお金を使える人がいなくなって、日本経済が終わる。
    こんな風に簡単にばら撒きできるのも今だけだと思う。
    政府は日本の20年後のことを考えてるのかな?
    目先の選挙で勝つ事しか考えてないように見える

    +17

    -1

  • 411. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:06 

    ここお金に必死な人多くて冷静になれない人がチラホラいるね

    +2

    -5

  • 412. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:14 

    そう考えるとウイルステロだよね。
    賠償金請求したいわ。

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:16 

    >>398
    強烈な高齢化が進んでる。
    かつて程の集票力はなくなってきてる。
    そりゃ慌てて若者を勧誘します。

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:26 

    子供いるけど、給付金は正直違うと思う。
    というか現金給付は意味わからない。何のために?

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2021/10/12(火) 11:10:59 

    >>389
    そう。普通の国民は重税の上、自腹で子供の学費を払ってるのに外国人には無料の上にお小遣い、綺麗な寮に専用バス、旅行費用まである。

    +7

    -1

  • 416. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:34 

    高齢者以外でいいと思う。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:35 

    >>30
    本当それ
    籍だけ抜いて一緒に暮らしてるやつばっか

    +180

    -46

  • 418. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:38 

    >>405
    ほんとそれ
    子供ばかりで大人は何もないって、いつまで子供気分で生活してるんだろ
    自分の足で働く場所を見つけ自分の足で生きていくことが簡単にできる国なのに

    +2

    -6

  • 419. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:49 

    やるなら全国民一律にしろよ
    どっちかと言えば減税の方がいいけど

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2021/10/12(火) 11:11:57 

    >>401
    確かに。一番お金がかからない時期ではある。

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:00 

    >>43
    正味誰が総理になっても同じさ

    +63

    -0

  • 422. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:00 

    知ってる大家族またまた貰うんだろうな、、
    シングルでダンナさんとたぶん別れてるし、
    去年のコロナ禍から、けっこう何度も貰ってそうな気がする、たぶん生活保護だし

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:02 

    >>67
    目先のことしか考えてないんだね

    +14

    -6

  • 424. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:09 

    >>410
    >今の日本は60歳以上しかお金持ってない

    そうなの?そんなことないと思うけど

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:11 

    >>417
    他人の同居者がいたら手当は一切おりませんよ

    +37

    -5

  • 426. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:38 

    >>402
    こども銀行の紙幣で給付しますね

    +20

    -0

  • 427. 匿名 2021/10/12(火) 11:12:47 

    選挙前だからね

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:02 

    子供2人いるけど、子持ちより独身の方が辛くない?
    こっちは二馬力で働けるけど独身の人は働けなくなったら困るじゃん。

    +12

    -3

  • 429. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:05 

    一番早く少子化を改善するには若い男女に定期的にお金を配るのがいいと思うけど。もう生んでる世帯にたった10万援助してメリットあるんかな。

    +2

    -3

  • 430. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:07 

    >>102
    じゃあ生活費払ってごらん。話はそれから。

    +82

    -2

  • 431. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:17 

    >>361
    金かかるなら支援してあげなきゃダメでしょ

    +64

    -29

  • 432. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:20 

    独身には自己責任と言われ突き放され知らんふり
    もう子供を地域で育てるとか寛容な心持てないわ
    自分らだけで育てれば?自己責任なんだからって思う

    +8

    -1

  • 433. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:33 

    >>5
    人を見下しすぎ
    納税出来る確率とか
    人それぞれだし
    10万も払えない家庭で育ったとしても
    将来自立して納税する人もいると思いますよ

    +537

    -38

  • 434. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:37 

    >>43
    最初から何も期待していない

    +42

    -1

  • 435. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:38 

    >>326
    かと、って言われてもな
    エビデンス出せ

    +4

    -4

  • 436. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:40 

    ここ最近貧乏な人はますます働かなくなるような政策が多い。生保にも甘そう

    +8

    -1

  • 437. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:46 

    >>5
    貰えないとやっていけないって訳ではないと思う
    単にくれるって言うから貰うだけ

    +373

    -9

  • 438. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:51 

    やめてほしい。
    どうしても配りたいなら日本国籍持つ全ての国民にお願いします。
    なんで限られた財源を有意義に使わないんだろう。そしてその財源は今後に増税という形で貰ってない人含む国民から徴収される。
    本当に困ってるなら寧ろ10万では不足だし何のために配るの?もっと困ってる層はいるはず。
    普通は余裕なきゃ子供産もうってならないんだから子供いる家庭はわりと裕福だと思うよ。
    貧乏っていうなら計画性ない親なんだと思う。失業したら再就職して家族養えるかとかまでシュミレーションするし。あとは無職期間があっても大丈夫なように貯蓄したり。それが可能な資格やスキル身につけた先で産むかと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2021/10/12(火) 11:13:52 

    >>262

    論点ズレ過ぎ

    +22

    -3

  • 440. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:04 

    >>347
    あなたがこれに当てはまるのかな?

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:06 

    >>316
    選挙あるからね…うちにも来たよ。公○党に入れてくれ、何なら選挙の日は連れて行ってやる。って。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:16 

    >>61
    自分の子が馬車馬になるなんていやだー

    +54

    -18

  • 443. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:19 

    こういうばらまきもういらない
    財源どうするの
    他の世代や、この子どもたちが大きくなったらむしりとるの?

    +1

    -2

  • 444. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:26 

    一律給付でよくないですか

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:27 

    >>360
    ヨコ、公明党信者(ほぼ在日コリアン)は日本人を潰そうとしているよね。皆んな認識出来てないと思うけど、いい加減に日本人は覚醒して欲しい。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:30 

    >>1
    自粛に協力した国民全員を対象にして欲しい!

    飲んだり遊んでて感染した人は対象外で!

    +80

    -8

  • 447. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:33 

    >>435
    一人暮らしと子育て世代の出費は全然違いますけどw
    これにエビデンスなんているのー?

    +12

    -11

  • 448. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:41 

    >>429
    アホが散財するからダメ
    出産時、就学時とか定期的に支給がベスト

    +0

    -1

  • 449. 匿名 2021/10/12(火) 11:14:57 

    >>444
    それも要らんわ!ぼけ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:15 

    >>433
    蛙の子は蛙

    +15

    -45

  • 451. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:23 

    >>370
    大学に行けなかったからってすべて親のせいにして不幸だ!産まれてこなければよかった!って思うのは育て方を間違えたか、その子供の考えを改めなければいけないと思う。

    +10

    -3

  • 452. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:24 

    >>413
    ベビーブームの人達が定年して年金生活なったら 今以上に年金減りそうだし税金も増えそう

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:30 

    >>329
    横、子育て世帯は年収制限があるからウチは児童手当もないし、高校無償化も使えない。少額の特別給付金も来年からなくなる。扶養控除も無い。
    低所得の子育て層の為に高額な税金払って我が子には補助金無しよ。
    高所得の児童手当削った分で、待機児童解消させるってふざけんなって話。子育て層ぶった斬りする法案を平気で通す政府にげんなり。
    子育て層を一括りに責められても困るわ。

    +32

    -2

  • 454. 匿名 2021/10/12(火) 11:15:55 

    >>247
    吐き気するわ

    +9

    -0

  • 455. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:08 

    >>448
    結婚した人が生む子供の数はあまり減っていなく、独身が増えたのが大きな少子化の要因なんでしょ?

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:29 

    >>449
    口悪いな

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:30 

    >>445
    完全に骨抜きされてるから今更もうどうしようもないよ…後は衰退するだけの日本。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2021/10/12(火) 11:16:31 

    貯金に回す家庭の前で、給付金でお寿司~wなんて喜んだら白い目で見られるぞー
    本当は後者のほうが正しいのに。

    +1

    -1

  • 459. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:05 

    >>336
    最近子供産まれたばかりだからお金や手がかかる大変さが分からないので的外れかもしれないけど、妊娠してから国や自治体のサポートが手厚くて驚いたよ。
    自治体によっては医療費無料だったりもするし、充分サポートしてもらってる。
    もちろん+αで現金給付はとても有難いけど、子供がいる家庭だから〜となんでも手厚くするのは違うのではないかな。
    結局はしっかりと働いて納税してくれてる人達のおかげで今の子育て世代が手厚いサポート受けれてるわけだし。

    +99

    -9

  • 460. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:17 

    >>408
    3人以上産んでる人は、お金持ちより手当て目当てのイメージがある

    +2

    -8

  • 461. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:40 

    >>436
    今更親に給料が高いところで働けって言ったって無理なのよ。スキルも学歴もないんだし
    低所得者の子供の教育をしっかりすれば低所得の負の連鎖が止めれる。だから低所得者の子供のへの補助が手厚くなってしまってる

    +1

    -1

  • 462. 匿名 2021/10/12(火) 11:17:45 

    >>18
    だね。
    せめてね。
    もしやるなら。

    +370

    -7

  • 463. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:11 

    >>15
    そうそう!しかもそういう家庭の母ちゃんの大半がデブw

    +185

    -20

  • 464. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:13 

    大人にくれよ!収めてるのはこっち!

    子供は悪いが二の次!

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:22 

    >>447
    てかさがるちゃんする暇あるならパート行けば?
    お金ないんでしょ?

    +15

    -4

  • 466. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:31 

    何で、そんなに子供に優遇するの?

    差別やん

    +20

    -2

  • 467. 匿名 2021/10/12(火) 11:18:56 

    >>455
    自分ひとりも面倒見れない奴が子ども育てらんなくね?

    +3

    -6

  • 468. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:01 

    >>5
    なんでそういう飛躍した考え方になるのか。

    +312

    -17

  • 469. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:02 

    未来のない老人に配る必要はないもんね

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:16 

    不公平な配り方するんだろうな。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:22 

    >>8
    生活保護とか本当に必要な人が受けてるのかとかたまに疑う

    +144

    -5

  • 472. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:47 

    >>465
    がるちゃんやんなきゃだから忙しいんでしょう。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:49 

    >>465
    なんでそんな話になるのかなw
    働かなくても生活できるお金なんてあるので

    +1

    -8

  • 474. 匿名 2021/10/12(火) 11:19:50 

    >>102
    とったかも知れないけど、あなたのために貯金してくれているかも知らないよ??

    +40

    -1

  • 475. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:03 

    >>450
    体現してそう

    +2

    -1

  • 476. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:12 

    >>473
    あっそ

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:17 

    >>465
    ブーメラン

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:22 

    >>415
    これ知らない国民多いし、外国人優遇やめれば税金廃止でも大丈夫なのに。
    まさに、奴隷。日本人は奴隷になってることに気付いてほしいわ。
    国民が政治家が何してるかよく知り見て考えして、国民の要望あれば話に行ったりして、変なことしてたら騒いで文句言わないと。
    選挙で投票したら、あとは丸投げは絶対ダメ!
    政治の話はタブーになってるけど、国民は政治に興味持ち考えてもっと身近な人と政治の話もやるべきだわ。自分たちの生活に直結してんだよ。政治家に丸投げは絶対ダメです!
    目を覚まそうよ。

    +16

    -1

  • 479. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:22 

    >>472
    末期だなw

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:26 

    結局、誰が首相になっても変わらない。

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:43 

    普段の税金高くてもこういう事があった時や老後や病気の時に確実に保証されるならいいかな
    他国では税金高いけどそういう時とかに確実に保証されるらしいから

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:43 

    >>22
    男が浮気してても、金の流れが分からないと
    気づきにくそう…共有にできないのかな?

    +66

    -2

  • 483. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:51 

    また子供だけかよ
    ぬか喜びさせやがってw

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/10/12(火) 11:20:57 

    毒親が子供のために使うわけない

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:01 

    世帯年収500万以下だけ
    とかよりマシだわ

    +5

    -1

  • 486. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:06 

    手当はだすけど賃上げはしない
    保育所はないけど、女性ももっと社会進出してください

    はぁ?ってなる

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:18 

    >>14
    うちは児童手当子供の為に貯金してるよ

    +117

    -9

  • 488. 匿名 2021/10/12(火) 11:21:34 

    >>102
    塾で『君たちの学費になるんだから、貰えるとか思ってたら駄目だよ。』って、講師が子供達に話してくれたらしくて、本当そうだから良かったわ。

    +71

    -1

  • 489. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:01 

    >>480
    違う、国民も変わらなきゃダメ。
    国民が賢くならないとこの国は変わらない。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:15 

    >>461
    ここ理解してないアホな主婦が文句言い続けてるってことよね。
    これから高齢者の負担が増えて行くのに低所得者の負担もこの先ずっと続くなんて恐ろしいわ。
    とにかくちゃんと働ける能力がある子育てをしていかないとマジで日本は終わる

    +5

    -1

  • 491. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:21 

    >>436
    ほんとやね。歯をくいしばって頑張ってる人のやる気を削ぐようなやり方は良くない。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:31 

    今の子供が大人になる時の日本って、だいぶヤバそう。
    移民必須の社会になるだろうし、治安も悪いと思う。
    可哀想だから10万くらいあげれば

    +1

    -3

  • 493. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:34 

    賃上げしてこれからの人に出産、子育てしやすい国を目指すべきでは?

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:40 

    >>22
    うちは二人で管理してる
    生活費やお互いの収入支出把握してるよ
    たまにマネー会議する

    +37

    -1

  • 495. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:41 

    どうせやるならまた全員に撒けばいいのに。
    18歳以下ってなると19歳の子供がいる家とかキーってなるよ。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2021/10/12(火) 11:22:41 

    なら、リモートで学校に行けない大学生の学費なんとかしてよ。施設利用してないから光熱費もかかってないじゃん。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:01 

    現金給付よりも減税して欲しい

    +5

    -1

  • 498. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:06 

    >>473
    多大な控除や支援ありきの生活なんだから
    もっと他者に対しても優しく腰低くなれないの?
    支援してる側でも何でもない、支援されてる側が。

    +7

    -1

  • 499. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:25 

    >>476
    あなたもこんな時間に無職で大変なの?w

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2021/10/12(火) 11:23:29 

    >>467
    横。そうなったのは完全な自己責任ではないよ。それをどうにかするのが政治家の仕事だから。自己責任で国民同士がいがみ合うのは政治家の思うツボ。

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。