ガールズちゃんねる

くわばたりえ 1人当たり現金10万円の経済対策案に「コロナで家から出るなって言われてて使う道が…」

843コメント2020/04/20(月) 21:03

  • 1. 匿名 2020/03/22(日) 12:35:32 

    くわばたりえ 1人当たり現金10万円の経済対策案に「コロナで家から出るなって言われてて使う道が…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    くわばたりえ 1人当たり現金10万円の経済対策案に「コロナで家から出るなって言われてて使う道が…」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    お笑いコンビ「クワバタオハラ」のくわばたりえ(43)が22日、TBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に出演。


    3児の母のくわばたは「今、コロナで家から出るなって言われてて使う道がないんですよ、結局。貯金に回っちゃったら意味がないと思う」と私見を述べた。

    +79

    -1434

  • 2. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:20 

    はっ?!!

    +2189

    -24

  • 3. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:31 

    ネットショッピングあるがな

    +2439

    -20

  • 4. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:34 

    揚げ足取りか
    通販とか色々方法あると思うけど
    まぁ無駄なバラマキには反対だけど。

    +2243

    -17

  • 5. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:37 

    貯金でいいんじゃん。
    ありがたいよ。

    +1745

    -494

  • 6. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:40 

    芸能人様は違うねー
    仕事行けなくなってる人がいっぱいいるんだよ

    +2787

    -26

  • 7. 匿名 2020/03/22(日) 12:36:52 

    あなたのかわりに私が使ってあげる!

    +1916

    -9

  • 8. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:02 

    収入の補填の為でしょ
    遊んでねーってお金じゃない

    +2423

    -37

  • 9. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:08 

    結局貰えないって見たけど

    +1033

    -10

  • 10. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:09 

    通販番組よく出てるくせにw

    +916

    -11

  • 11. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:13 

    家にいてお金使うのはネット通販ぐらい

    +513

    -5

  • 12. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:15 

    ありまーーーーーーーーーす!!

    ください!

    スーパーで使います

    +1401

    -13

  • 13. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:24 

    この人嫌い。

    +1394

    -22

  • 14. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:26 

    ネットショッピングで買う

    +367

    -7

  • 15. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:48 

    ご意見番面、嫌い

    +944

    -5

  • 16. 匿名 2020/03/22(日) 12:37:51 

    いや、政策自体には賛成じゃないけど、
    収入が激減するから、その為の補助でしょ?
    遊ぶための補助じゃないでしょうよ

    +1019

    -8

  • 17. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:00 

    くわばたりえ 1人当たり現金10万円の経済対策案に「コロナで家から出るなって言われてて使う道が…」

    +510

    -8

  • 18. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:02 

    使う事考えるのか。さすが金持ち
    この人はちょっとテレビ出ればがっぽりギャラもらえるからね。

    +595

    -23

  • 19. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:05 

    食料品とか生活必需品買うだろ
    買ってないとは言わせない

    +699

    -4

  • 20. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:08 

    ズレてるなー。

    +486

    -5

  • 21. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:09 

    たった10万円支給されても。
    まだ地域で消費する商品券みたいな感じがいいかも。

    +31

    -206

  • 22. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:10 

    現金10万貰えれば新しいiPad proが買えるー

    +357

    -63

  • 23. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:12 

    いい事を言ったつもりのトンチンカン

    +628

    -8

  • 24. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:12 

    この人嫌い
    コメントの内容も馬鹿みたい

    +657

    -7

  • 25. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:13 

    じゃあもらうな
    困ってる人もいるんだよ

    +749

    -3

  • 26. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:17 

    >>8
    正解!

    +160

    -9

  • 27. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:19 

    いいから早く下さい

    +327

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:24 

    じゃあくれ

    +265

    -5

  • 29. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:29 

    黙れクソババア

    +326

    -17

  • 30. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:34 

    貯金とかできるからいいじゃん

    +33

    -44

  • 31. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:37 

    まぁそうなんだけど
    日本政府にしたら頑張ったと思う
    我慢ばかり強いるより良い

    +311

    -7

  • 32. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:38 

    その10万で
    お出かけして遊んでってわけじゃないでしょ

    私は生活費にあてるよ

    +808

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:40 

    文句しか言わないならそのお金を寄付でもしてくださいな

    +308

    -5

  • 34. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:45 

    え!10万くれるの!?買うよ!!

    +339

    -4

  • 35. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:46 

    >>1
    この人は食品とか日用品買わないの?

    +330

    -4

  • 36. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:49 

    なんなら2万とかの話もあったよね
    日本が10万はないだろ

    +420

    -9

  • 37. 匿名 2020/03/22(日) 12:38:58 

    昼食代や光熱費、ゲームや玩具や学習ドリルなど、真面目に家に居ても金はかかる

    +374

    -5

  • 38. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:02 

    みんなにくれるの? 子供いる家庭のみとか 働いていくらか収入低い人だけとかじゃなく、制限無くみんな?

    +239

    -3

  • 39. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:11 

    貯金に回すという発想が…
    生活費としてお金を必要としてる人がいると、これっぽっちも頭に無いのね

    +392

    -8

  • 40. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:13 

    コロナきっかけで収入がへった人の生活費や、コロナ落ち着いてから使って経済回すためのお金だよね?
    コロナで家にいながらにして使ってくださいの金じゃねーわ

    +439

    -4

  • 41. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:18 

    あんたらみたいに通常通り仕事出来てる人達ばかりじゃないのよ

    +315

    -9

  • 42. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:19 

    ほんとそれ
    第一この騒ぎでさらに税収下がるのにそんなお金どこから捻出する気なんだろ
    コロナ全く関係ない公務員の私からしたら貧乏世帯へのバラマキはイライラする

    +16

    -76

  • 43. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:19 

    なにしても文句いうのかよ。母親代表のつもりのご意見番気取り

    +297

    -3

  • 44. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:20 

    結局赤字国債が増えるだけ。

    +125

    -15

  • 45. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:34 

    芸能人ってまじで馬鹿ばっかり

    テレビ絶対観ない

    +238

    -7

  • 46. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:34 

    ほんとに家から一歩も出てないの?
    そんなわけないよね?
    子供もいるんだからお金使うでしょ?
    文句言わないと気が済まないのかな

    +217

    -4

  • 47. 匿名 2020/03/22(日) 12:39:48 

    この人は内面のブスさが顔面にも滲み出るブスだ。
    嫌い。

    +326

    -5

  • 48. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:01 

    貯蓄に回されちゃうと意味ないから商品券にする案もあるらしいね。

    +160

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:05 

    バカだね。じゃあどうしたらいいんだよ。案だせよ

    +95

    -3

  • 50. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:06 

    いやいや、これはアホな意見だわ。
    休業補償みたいなもんで困窮する人もたくさんいて世の中の消費が減るから補填してるんでしょ。
    使い道がないって普通に生活費だろ。

    +222

    -7

  • 51. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:10 

    家はすごく助かるけどな
    これから除湿機とか欲しいものがあるし

    +59

    -6

  • 52. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:18 

    というか、たとえ10万支給されたとしてもその手続きとかで市役所やらなんやら動かないといけないのかな?こういう作業…手続きって結構大変なんだよねー…

    +84

    -2

  • 53. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:23 

    こういう貯金に回す余裕がある人には支給しなくていいよ

    +145

    -2

  • 54. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:37 

    ご意見番ヅラするのやめて
    顔もしゃべりも嫌いやねん

    +98

    -0

  • 55. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:41 

    10万貰えるなら貰うわ
    芸能人は黙っとれ!

    +126

    -1

  • 56. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:46 

    実際10万なんてすぐ無くなる
    貯金に出来たらいいくらいかも

    +66

    -4

  • 57. 匿名 2020/03/22(日) 12:40:54 

    要らない人にはあげなくて良いんじゃない?

    +133

    -1

  • 58. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:11 

    不要不急の意味知らないバカw

    +35

    -2

  • 59. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:22 

    バラマキで成功した例ないじゃん。もっと中小企業を救う方に支援したげて。

    +16

    -15

  • 60. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:30 

    >>21
    地元の商品券より
    たった10万の方が価値あるよ

    +118

    -1

  • 61. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:32 

    1人あたり15万円は欲しいよね

    +55

    -15

  • 62. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:44 

    一人10万はさすがに無理じゃないのかな?

    +84

    -5

  • 63. 匿名 2020/03/22(日) 12:41:45 

    この理屈だと引きこもってれば生活費かからないことになるな

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:04 

    芸能人には支給しなくて良い

    +127

    -4

  • 65. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:11 

    馬鹿だなぁ
    コロナのせいで生活費ダウンしてる家庭があるのも分からないんだろうなぁ

    +130

    -1

  • 66. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:14 

    ここのやつら、くれくれ乞食だな。

    +12

    -21

  • 67. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:19 

    家から出なくても消費はあるでしょう…
    芸能人って外出るだけでどれだけのお金使ってるのかな

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:32 

    アルコールとかマスクとか、普段よりも高価な物を家族分買っているから、すでに大きなマイナス出てて、それの補填に使うよ

    +115

    -3

  • 69. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:40 

    10万貰えたらすごく助かる
    外出しなくても生活費はかかるし、子供休みだと食費もかかる。
    でも、生活保護とかの人は収入変わらないからあげる必要ないよね?外国人には配らないよね?

    +169

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:47 

    二、三万で落ち着きそう。
    1番意味ない。

    +70

    -0

  • 71. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:54 

    ババア

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:54 

    >>17
    大好き
    永野さんのネタはこうじゃなきゃ!

    +167

    -7

  • 73. 匿名 2020/03/22(日) 12:42:55 

    香港は成人1人あたり14万円だっけ?

    +28

    -3

  • 74. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:02 

    芸能人にはあげなくてよくね?

    +72

    -3

  • 75. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:07 

    残業代が減る。
    子育て世代だけじゃなくて全員支給がいい。

    +90

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:11 

    生活費にする

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:19 

    じゃあ、何故今日生放送の人ウジャウジャ密集してる収録なんかに出てきたの?
    ノコノコ出てきてるのに出たらダメって矛盾したこと言うなよー

    +42

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:31 

    この人は何様なんですか?
    人気あるの?
    主婦の代表とかご意見番気取りが鼻につくわ~。

    +78

    -1

  • 79. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:32 

    >>42
    税金で食ってんのに何言ってんだコイツ
    税金泥棒
    経済回せよ

    +45

    -16

  • 80. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:45 

    こういう余裕のある家庭には必要ないと思う
    無駄にばら撒くだけ

    +87

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/22(日) 12:43:55 

    >>17
    クワバタオハラがいたらそこはもう大阪だもんね

    +176

    -0

  • 82. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:11 

    やっぱりバカ

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:15 

    安倍総理の腕の見せ所だ
    金額次第では支持率下がるだろうね

    +49

    -2

  • 84. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:18 

    自営業とか家賃払えないとかあるっていうし
    現金じゃないと使い道限られるから現金なのかな
    期限切れはって言うけど家賃や光熱費の支払い困っる人に商品券じゃいみないもんね
    お金持ちの意見よね結局

    +66

    -0

  • 85. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:29 

    こういうとんちんかんなのが、消費者代表気取りしてるところがイヤ

    +45

    -0

  • 86. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:34 

    家から出るなと言われても、生活に必要な買い物はOKと言われてる
    それでなくとも収入が減ってる家もあるだろうに
    芸能人ってバカか

    +37

    -2

  • 87. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:35 

    貯金に回すのが1番意味ないんだよ。
    経済回らないじゃん。

    +58

    -3

  • 88. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:36 

    貧乏世帯は今までだって補助がたくさんあるじゃん。
    ばらまきしたって解決にはならんよ。
    10万でパチンコに行く人間だっているじゃん。

    +39

    -3

  • 89. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:38 

    >>1
    やっぱりこの人頭悪いね。 コロナの為に仕事解雇された人もいるんだよ? そんな人は一時のばらまき金でも足りないんだよ? ニュース見てないのかね?

    +264

    -3

  • 90. 匿名 2020/03/22(日) 12:44:50 

    そんなにお金あるなら、テレビに出ないで!見るとイラつくし。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/22(日) 12:45:14 

    遊ぶお金じゃなく生活費として支給されるのよね?

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/22(日) 12:45:59 

    バラまくにしても年齢と所得制限するよね?
    赤ちゃんや子供、高所得者に必要ないでしょ
    そんな財源もない

    +43

    -12

  • 93. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:12 

    >>80
    あと杉村太蔵がいってたけど
    年金生活者や公務員は収入変わらないし平等にあげてもって確かにと思った

    +86

    -7

  • 94. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:14 

    芸能人は一回の出演で何十万も貰えるからね。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:24 

    どうせ別居中の夫に振り込まれるから自分には関係ない。
    受け取れる人が本当に羨ましいわ。
    使い途ないなら欲しいね、ぜひ。

    +2

    -5

  • 96. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:26 

    家にこもると食費や日用品に凄くお金かかるよ

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:29 

    10万あったら税金の支払いにまわす
    春は税金が沢山くるから大変なんだよ

    +81

    -2

  • 98. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:33 

    >>15
    現状がどうなっているか。
    コロナの影響で、働けなくなって
    例え10万でも嬉しい。これで生きていけるという人が
    いるって知らないのかな。
    自分の周囲がこの世の全てじゃないよね。
    ニュース見てくれって思った。

    +83

    -3

  • 99. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:44 

    >>79
    何言ってるの?
    公務員だって給料から税金払ってるんだけど?

    それも無職?非正規?とりあえず、貧乏なあんたなんかよか確実にたくさん引かれてるよ(笑)

    +22

    -26

  • 100. 匿名 2020/03/22(日) 12:46:47 

    確かに貯金に回るよね。本当に貧困ならたった10万円じゃ無理じゃない。

    +5

    -6

  • 101. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:23 

    >>39
    みんながみんな高所得なわけじゃないし、生活費カツカツで過ごしてる人も多いのにね。貯金に回すとかお金に余裕がある人は貰わなければいいのではって思う。

    +72

    -2

  • 102. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:25 

    生きてるだけで
    お金かかるから。
    外出る出ない関係ないと思う。
    家に居てもお金かかるよ。

    +41

    -1

  • 103. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:30 

    子供のお年玉じゃあるまいしさ。
    10万ぽっちもらったって何もならんわ。
    マスクやアルコールや容器作ってる製造業者に配れっと思う。

    +3

    -25

  • 104. 匿名 2020/03/22(日) 12:47:31 

    >>79
    公務員だって税金払ってますよ〰️〰️❗
    知らないんだぁ…

    +30

    -14

  • 105. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:04 

    期間限定の商品券にすれば企業の応援になるから良いと思うけどな…。

    +7

    -5

  • 106. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:07 

    >>88
    パチンコ屋の従業員の給料になる。
    パチンコ屋の従業員がキャバクラに行く。
    キャバクラ嬢はブランド品を買う
    そうやって経済が回っていく

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:10 

    この人喋ると不快すぎてチャンネル変える

    +36

    -0

  • 108. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:24 

    あちゃー。これはもう‥ムカっときちゃったよ 苦笑

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:27 

    >>66
    呆れてる人がほとんどよ

    +13

    -1

  • 110. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:29 

    生活費カツカツなら、10万なんてすぐなくなるよね

    +43

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:29 

    貰えるだけ羨ましい。by既婚子なし

    +18

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:50 

    この人いつから主婦代表みたいなツラしてんの?

    +36

    -0

  • 113. 匿名 2020/03/22(日) 12:48:51 

    高額になったマスクを買うために10万円支給早く!

    +3

    -7

  • 114. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:14 

    なんでそんな人にお金を回すの?

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:15 

    >>32
    私も生活費だわ、
    不安でしょうがない。
    この、くわばたりえという人、お金もってるんだろうね。いいよね~ 芸能人サマサマだね

    +104

    -2

  • 116. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:19 

    >>13
    わかる。相方も嫌い!

    +141

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:20 

    >>79
    働いてる人は少なくとも回してると思う
    公共交通機関利用して通勤
    昼食の購入
    それなりに色々と、特段変わりない日常だから
    引きこもってワイドショーばかり見て洗脳されてる人よりマシ

    +48

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:27 

    >>1
    この人も貰うの?

    +77

    -0

  • 119. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:29 

    この人見ると不快になる

    +22

    -1

  • 120. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:30 

    年収400万以上は除外して支給額を倍にしよう

    +15

    -20

  • 121. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:52 

    何言っても文句
    こんな人多すぎてうざい
    じゃあもらわなくていいよ!

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2020/03/22(日) 12:49:59 

    >>99
    給料そのものが税金ってことでしょ。

    +23

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:12 

    >>99
    だから公務員給料は国民の税金から
    捻出されてますってこと

    税金払うのは当たり前だよね?

    そんなこともわからないで、、
    公務員は馬鹿ばかりだから
    しょうがないね

    +25

    -17

  • 124. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:22 

    >>1
    余計な事を言うんじゃない!

    +84

    -0

  • 125. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:24 

    関係ないけどクワバタオハラってなかなか消えないよね?
    お笑いとしても全然面白くなかったのになんで??

    +23

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:29 

    私ネットサーフィンしすぎてネットで買い物ばっかしてるわ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:32 

    でも国民全員に配るんでしょ
    年金の老人にも
    在日にも
    生活保護にも
    大企業の人にも

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:47 

    小銭配るなら大きくやった方がいい
    ただ、会社倒産したら生活保護的な人増えると思うから、中小を重点的に支援して欲しいとは思う

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2020/03/22(日) 12:50:52 

    >>6
    それで収入がない人もいるのに。

    +108

    -0

  • 130. 匿名 2020/03/22(日) 12:51:20 

    >>99
    これ以上己のバカを垂れ流さないように

    自分を大切にね

    +19

    -3

  • 131. 匿名 2020/03/22(日) 12:51:29 

    >>93
    生活保護も変わらないよね?
    保護費貰えるし医療費タダも変わらないよね?

    +53

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/22(日) 12:51:42 

    こいつ大嫌い!

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/22(日) 12:51:49 

    >>127
    少なくとも外国籍と年金や生活保護の固定で収入ある層は必要ない

    +42

    -5

  • 134. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:06 

    日本は世界一のお金持ち
    たくさん支給してくれるでしょう

    +4

    -4

  • 135. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:40 

    >>127
    大企業の人間が高額の税金払ってるんだからまらうの当たり前だろが!
    乞食め!

    +11

    -8

  • 136. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:43 

    >>66
    ガル男は言葉遣いですぐ分かりますよ

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/22(日) 12:52:59 

    募金したら良いじゃない

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:12 

    よっぽど困ってないんだね!
    だったら芸能人の収入なくなった人を援助してあげたらいいのに

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:21 

    >>99
    税金から給料出てんだから
    謙虚になろうぜ

    +26

    -9

  • 140. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:29 

    ズレるけど、10人家族で100万は大きいよねぇ

    +37

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:45 

    乞食ばかりだな。

    +3

    -11

  • 142. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:50 

    >>79
    こんなこと言ってても、いざ
    「明日から公務員にしてあげる」って言われたらしっぽ振ってなりそう

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2020/03/22(日) 12:53:54 

    消費税8%に戻してほしい

    +6

    -4

  • 144. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:00 

    ママタレってまともな人いないの?

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:28 

    >>135
    は?
    何熱くなってんの?
    恥ずかし
    誰も大企業せめてないのに
    バカなの?

    +3

    -5

  • 146. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:38 

    5万現金
    5万地域振興券とかにしたらどうかな?
    地元にお金落としたいし
    手間かしら

    +29

    -2

  • 147. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:49 

    >>42
    逆に貧乏にばらまかなかったら
    金持ちにばら撒くの?

    +11

    -3

  • 148. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:52 

    言いたいことはわかるよ。
    コロナで生活に困ってる人もいるだろうけど、お金もらえたら大体の人が貯蓄に回すんじゃないかな?
    今後のことも不安だし、経済回すために使おう!っていう人少なそう。
    商品券とかにして、いらない人は使わなければいいと思う。

    +6

    -7

  • 149. 匿名 2020/03/22(日) 12:54:59 

    いらない人の分を上乗せて支給してくれたら、ありがたいな。いらない人には給付は必要ないよね。
    他の芸能人もそうだけど、庶民と感覚が違いすぎる。芸能人の意見が庶民の意見ではない。

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:02 

    10万なんてあっという間に無くなるんだけど
    貯金…?

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:26 

    経済を回すために配るなら現金より商品券がいい。

    +8

    -11

  • 152. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:35 

    >>98
    なぜかプラスが反映されないのですが、私もそう思います。

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:43 

    >>1
    お笑いコンビなんてこのレベルだよね

    +77

    -2

  • 154. 匿名 2020/03/22(日) 12:55:51 

    >>135
    こんなトピで熱くなんなよ、、
    10万もらえるかも定かじゃないのに

    +14

    -0

  • 155. 匿名 2020/03/22(日) 12:56:11 

    >>141
    日本は世界一、乞食の少ない国だよ
    海外では物乞いで稼いでる人達がたくさんいる

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/22(日) 12:56:29 

    >>21
    10万だよ たったなの?
    10万ならありがたいけど そんなに貰えないでしょ。

    +68

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/22(日) 12:56:38 

    >>62
    無理して配ってものちのちね…。そのツケを払うのは誰?って話だし。ばらまきするにもちゃんと地域にお金落ちるように商品券なりそういう形じゃないと意味ないよね。

    +21

    -2

  • 158. 匿名 2020/03/22(日) 12:56:51 

    ここでばらまいたら年金支給額が下がるし支給開始年齢が上がるって言われてるよね。
    覚悟してもらわないといけないんだよ。

    +12

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/22(日) 12:56:58 

    >>66
    くれくれ言ってるように見えて、実際はくわばたに対する皮肉なのよ

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:09 

    この人ひとりで辞退したらいいよ
    他の人は喜んでもらうだけ

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:19 

    >>99
    文章がおかしい
    頭悪そう

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:43 

    >>158
    目先の10万よりって話だよね。

    +8

    -2

  • 163. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:50 

    ちなみにこの一人10万円の資金はどこからくるの?税金?今回のコロナウイルスで補助して出費した穴埋めを後日負担する感じ?
    さっきアッコにおまかせで、予定していたイベントの中止を政府に保証〜みたいなこと書いてあったけどこれも税金でまかなうよね?これでまた消費税が上がるのか。。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:50 

    一時的なバラマキは反対!!!
    結局後で予算足りなくて税金上げるいつものパターンじゃん。
    そうじゃなくて消費税下げて!
    根本的見直しをしてー。

    +40

    -2

  • 165. 匿名 2020/03/22(日) 12:57:52 

    >>1
    じゃあいらないんですね?

    +77

    -4

  • 166. 匿名 2020/03/22(日) 12:58:28 

    こういう人がこういう時期に人混みに平気で小さい子どもを連れ出してるんだろうな。ベビーカーで他人様押しのけてね。

    +7

    -3

  • 167. 匿名 2020/03/22(日) 12:58:47 

    雇用の確保の方に回してほしい。
    倒産がどんどん増えてるからそちらに回す方が長い目で見たらいいんじゃないかと。

    +10

    -3

  • 168. 匿名 2020/03/22(日) 12:58:55 

    どうせ政府は給付金なんて出さないと思うから最初から期待しないようにしてる

    +16

    -1

  • 169. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:00 

    >>104
    公務員の給料は税金から出てるってことだと思うよ

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:09 

    水道光熱費高くなるだろうし、電子書籍やネットで映画観るのに使えるし、使い道なんかたっっくさんある。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:10 

    生活困窮者にあげれば生活費として使うしかない。平均以上の収入がある人は貯金してしまう人もいる。

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:18 

    ネットにお店が出せる方はそんなに困ってないと思う。本当に困ってるのは小さな商店だから本当に出歩いて買わないと10万貰ってもね。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:23 

    1人10万なんてどこにそんな金あるんだよwなら消費税廃止してくれよw

    +29

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/22(日) 12:59:56 

    >>139
    なぜ謙虚にまでならないとダメなの?
    仕事してて貰ってる対価なのに?

    +11

    -5

  • 175. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:00 

    良いと思う。10万円くらい支給しないと生活保護者が急増する

    +22

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:05 

    使い道しかない

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:15 

    >>171
    平均以上の人はプラスして欲しかった物を買うと思うけどな。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:20 

    漫才も全然面白くなかったけど、それぞれ結婚して子供出来たらどちらも勘違いしだした。誰も興味無いのに幸せアピールとかいらないし(何故か)上から目線の意見もいらない。
    消えて下さい、永野のネタだけで充分です。

    +9

    -1

  • 179. 匿名 2020/03/22(日) 13:00:44 

    くわばたりえみたいなオバハンは買い溜めしてそw

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:20 

    >>142
    おばさんの発想

    公務員だけは無理
    人生つまらなそう

    定年まで公務員なんてやってたら
    思考凝り固まる

    +3

    -10

  • 181. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:28 

    消費税は下げなくていい。生活保護や在日からもまんべんなく、徴収できるから。

    それより働いている人間の社会保険や住民税、所得税を下げる、中小企業への支援をしてもらいたい。

    +13

    -2

  • 182. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:37 

    吸い上げたお金を均等にばら撒いて
    お金足りなくなるからまた吸い上げて

    これなんて社会主義?

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:39 

    >>17
    全然関係ないけど、アメトーークで永野が「子供は白髪で元気な人を怖がる」って言ってたの爆笑した

    +201

    -0

  • 184. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:41 

    >>171
    平均以上だと、10万貰っても貯金!とかしないですぐ使うと思うよ?

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/22(日) 13:01:51 

    引きこもっても生活成り立つなんて羨ましいわ
    さてスーパー行ってこよ

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2020/03/22(日) 13:02:03 

    いらないなら私にください
    本当コロナで収入ヤバイ

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:11 

    収入補填じゃくて、落ち込んだ消費を促すための案だから貯金とか言ってる人がいる限りは必要ない。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:16 

    >>180
    なれる頭もない負け組女が何言ってんの?笑

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:22 

    >>171
    平均以上なら使うと思うな

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:30 

    >>180
    女性ならかなり優遇されてるけどね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:37 

    >>1
    テレビでよくこんな恥ずかしいことが言えたね。
    素人でも周りの人からバカじゃんって内心思われてるやつだよ

    +93

    -0

  • 192. 匿名 2020/03/22(日) 13:03:54 

    前から思ってたけど
    この女バカだ。

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2020/03/22(日) 13:04:24 

    余裕がある人は違うね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/22(日) 13:04:39 

    >>186
    それは、どんな仕事の人なんですか?
    自分はあまり左右されない仕事なので

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2020/03/22(日) 13:04:58 

    >>181
    ほんとそれ。
    使うだけ税金かかるんだから仕方ない。
    非課税世帯が税制面で優遇されてるのにいい車乗ったりしてるからね。

    +6

    -2

  • 196. 匿名 2020/03/22(日) 13:05:00 

    結局は、あとから国民にしわ寄せが来るパターンだよ・・・近い将来また増税くるよ
    「あの時10万貰ったよね?」みたいに

    今、目先のお金に釣られる人が喜んでる
    「何買おうかなぁ」って・・・すぐ無くなっって、またバラ巻きがあったら喜ぶタイプの人だよ
    パチンコとか、酒とか、新興宗教のお布施とか…


    真面目な人は、がっちり貯金だね!

    結局、企業の苦しさは変わらないし
    経済は回らないまま

    +4

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/22(日) 13:05:07 

    バラマキ反対!
    もしもらったら貯金行き〜!!

    +1

    -4

  • 198. 匿名 2020/03/22(日) 13:05:59 

    >>188
    公務員試験簡単だよね、、、??!
    都立高校入試レベル
    センター試験よりも簡単

    +3

    -11

  • 199. 匿名 2020/03/22(日) 13:06:25 

    10万もらえるなんてありがてぇーありがてぇー

    +23

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/22(日) 13:06:25 

    期間限定の金券にすれば良いと思う!
    今年までとか、来年いっぱいまでに使う!とか

    +4

    -3

  • 201. 匿名 2020/03/22(日) 13:06:43 

    >>192
    ここで先々のこと考えないで欲しがってる人間と大して変わらないよ。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/22(日) 13:07:23 

    家賃補助してほしいわ、、、

    働かないと家賃払うのがきつい

    食費や公共料金は節約できるけど家賃はできない

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:31 

    >>186
    私も今仕事なくて収入月一万以下だけどさ、
    貯金あるから大丈夫だよ。
    そういう人ってその月暮らしで理解できない。

    +8

    -5

  • 204. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:32 

    >>6
    自分は病気療養で無職で細々と貯金崩して暮らしてるからそのお金があればすごい助かるけど、その分のしわ寄せは必ず有るし複雑。
    就職活動もままならないし、長引けば倒産するところも出てくるだろうから早く収束してほしい。

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/22(日) 13:08:39 

    >>198
    高卒のあんた用の試験はたしかに簡単
    けど大卒の私用の試験はちゃんと難しいよ
    加えて筆記の段階で倍率10倍overは当たり前

    収入もだけど…
    その前に、頭大丈夫?笑

    +12

    -1

  • 206. 匿名 2020/03/22(日) 13:09:47 

    >>198

    入るのって倍率すごいけどね。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/03/22(日) 13:10:13 

    >>197
    預けてる金融機関が破綻する可能性もあるよね
    企業に融資してるものが回収できなくてさ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2020/03/22(日) 13:10:14 

    余計な事言わないで。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2020/03/22(日) 13:10:16 

    家賃、水道光熱費。だって働きにいけないんだからさ。足りない!

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2020/03/22(日) 13:11:43 

    >>209
    貧乏アピールいらない

    +0

    -4

  • 211. 匿名 2020/03/22(日) 13:12:56 

    >>205
    あ、都内の大学に在学してます。
    大卒用の試験が難しい?!!!
    だからそれがセンター試験よりも簡単なんじゃん
    それが難しいと思ってるの?????

    しかも公務員にも高卒いるのに
    バカにしちゃいけないんじゃない?

    公務員信者のつまらないおばさんと
    これ以上話したくないからさよなら〜

    +0

    -11

  • 212. 匿名 2020/03/22(日) 13:13:37 

    当たり前だよ
    貯金に回るわ

    自粛してたら給料が下がっていくは
    明白なんだなら

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2020/03/22(日) 13:13:53 

    文句言えば取り上げてくれると思ってる
    反体制タレント。
    頭悪過ぎ。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/22(日) 13:14:13 

    貯蓄できない形で支給されそうだねよ
    個人的には投資に回せば倍額とかにして欲しいけどね

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/22(日) 13:14:34 

    >>51
    こういった人を見ると気持ち悪く感じる。
    本当にお金がなくって生活できないとかならわかるけど娯楽費やら貯金やらに充てようとして文句言ってる人ってなんのコジキ?
    除湿機くらい貯金で買いなよ。
    貰って当たり前、貰えないなら文句垂れ流しってドン引き

    +4

    -19

  • 216. 匿名 2020/03/22(日) 13:14:55 

    この先の増税の事を心配している人も多いと思うけど
    目の前で火事が起きてるのに
    水道代を気にして消火しないでただ見てましょうという事だよ。
    アメリカとかの大盤振る舞い見た?
    日本なんてしょぼいしょぼい。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/22(日) 13:15:06 

    そこかい 別に腐るもんじゃないんだから (笑)

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/03/22(日) 13:16:05 

    余計なことを言って 炎上させるのが目的。
    馬鹿がやる手口。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/22(日) 13:17:20 

    >>211
    あ、逃げたw

    社会にさえ出てないのに何言ってるんだか
    公務員試験って、憲法民法行政法に経済学も出るんだけど…
    何にも知らないんだね

    これから就活するようならコロナ騒ぎで絶対に内定率下がるからね〜
    私みたいな公務員になれなかった時、ネットで勝ち組たたきだけはしないでねー

    負け組Fランドブスちゃん♪

    +6

    -10

  • 220. 匿名 2020/03/22(日) 13:18:04 

    10万ぐらいふつーに消えるでしょー

    季節の衣料品
    家電
    医療費
    奨学金etc.

    私はパソコンにしようかな

    +19

    -0

  • 221. 匿名 2020/03/22(日) 13:18:49 

    年収関係なく貰えるの?一万なんぼとか言ってた時はなんか無意味な気がしたけど十万なら凄い!商品券でもいいよ!パチンコとかで使ってしまう人見るの嫌だし

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2020/03/22(日) 13:18:59 

    >>25
    さてはあなた ほしいですね?

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2020/03/22(日) 13:21:33 

    ご意見番って文句言うだけだね!

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2020/03/22(日) 13:22:12 

    いらないよ
    どこからお金出すの?結局はうちらの税金じゃん
    日本の借金いくらあると思ってんのよバカ自民

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2020/03/22(日) 13:22:33 

    >>21
    私もそう思いますよ。
    使用期限がある商品券の方が、みんな使わざるを得ないから。
    出どころは税金なんだから、経済回すことを第一に考えないと意味ないですよね。

    +54

    -3

  • 226. 匿名 2020/03/22(日) 13:22:40 

    >>10
    これに尽きる。胡散臭い

    +51

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/22(日) 13:24:11 

    1人につき10万円って、まさか国民全員が貰えるようなことないと思う。
    未成年と高額所得者は除外してほしい。普通に考えて、独身でも働き盛りの年代と、大学生とかで遊んでる人とか親に養って貰ってる未成年が同じ金額を支給されるようなことじゃ不公平だし。 誰でももらえるようにしたら、それこそ、DQNで子だくさんの家とか100万近く貰える計算になるから、それはおかしいよ。年齢別とか、1人で生計たててるかどうか考慮すべき。普段から独身のほうが、税金とかも扶養家族の恩恵なしだから、多めにして。

    +18

    -8

  • 228. 匿名 2020/03/22(日) 13:24:57 

    食費に消えます
    子供家にいて食費パない

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/03/22(日) 13:26:17 

    >>5
    貯金はダメ。使って経済回さなければ。
    自分のことばっかり考えて溜め込むのはダメだよ

    +417

    -11

  • 230. 匿名 2020/03/22(日) 13:26:43 

    この人のファンって人おるの??
    前からずーっと不思議に思っていたけど…

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/03/22(日) 13:27:29 

    >>143
    5%に戻して欲しい

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/22(日) 13:27:47 

    電化製品欲しい 1つで良いから!

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/03/22(日) 13:28:14 

    >>216
    アメリカは一人いくらぐらいなの?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/03/22(日) 13:29:01 

    私の母そうだから 居るんじゃない?>>230

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2020/03/22(日) 13:30:06 

    お釣りがでない、使用期限ありの金券でいいかと。

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/22(日) 13:30:26 

    仕事がなくて光熱費さえ払えない状況の人なら10万円って助かると思う
    経済を回すって買い物しろってことだけじゃないよ

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2020/03/22(日) 13:31:08 

    草に草生やすスタイル
    (すいません)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/22(日) 13:31:22 

    >>17
    これ好きだわ〜w

    +62

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/22(日) 13:31:29 

    これ、全国民にもらえるの?
    色々あって働き盛りの独身はもらえないとかにならないのかしら?

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2020/03/22(日) 13:31:51 

    来月も再来月もシフトこのままなら貯金に回す余裕なんてないです

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2020/03/22(日) 13:32:20 

    ほんとに貰えるのかな?

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/22(日) 13:32:38 

    >>221
    生活保護の人は商品券とかね。

    +1

    -2

  • 243. 匿名 2020/03/22(日) 13:32:39 

    >>5
    何のための給付よ

    +332

    -5

  • 244. 匿名 2020/03/22(日) 13:34:43 

    結局3万8千円ぐらいになりそう
    日本が庶民に大盤振る舞いするわけないのは過去の歴史を見ても明らか
    10万なんてナイナイ

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/22(日) 13:34:48 

    >>62
    だよね、財源どこから引っ張ってくるんだよって話。
    ツケが回って消費税アップさせられるくらいなら要らない。

    +33

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/22(日) 13:34:48 

    >>242
    生活保護はいらないのでは

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2020/03/22(日) 13:35:33 

    くれ課金する

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2020/03/22(日) 13:37:13 

    所得税として申請しなきゃならないんだろうか

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:06 

    コロナ終息後に税金上がるからばらまき反対。
    10万貰ったところでウイルス感染だから店行って契約するような車はわざわざ今行きたくないし、総理と中小企業が話し合いしてるみたいだけど、選ばれた人はデパートの人だからクーポンがいいとか総理に言ったらしいけど、デパートもそれで混んだら感染拡大だよ。売る商売はネットとか新しいやり方を取り入れたらいいと思うけど、中小企業の町工場や中間の仕入れ業者が本当にやばいみたいだよ。
    新築建てていも物がない、入ってこない、仕事もやりたくてもできない、物件も渡せない、給料払わないといけない…。
    外食は配達に切り上げたりデパートもネット販売にしたり車みたいな販売は遠隔操作でネットでディーラーと話せるようにするとか企業努力できるけど、本当に出来ない業者を政府は話を聞くべき。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:23 

    皆さんにお聞きしたいのですが、うちの中2の息子が、12000円を国民へ。っと言う話を聞き、これは俺の12000円だよね。必ず俺にくれって言われ、もしこれが10万を国民へ。っとなった時、10万も渡せないと思ってますが、皆さんなら子供に何て言いますか?あげますか?あげませんか?

    +1

    -6

  • 251. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:48 

    >>219
    公務員の恥だね
    どっちも馬鹿丸出しw

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:55 

    10万あげるからそれで生活必需品買ってね
    ってわけで、1ヶ月外出禁止令出しまーす!
    だったら笑えない

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/22(日) 13:38:59 

    てか本当に貰えるの?
    結局貰えませんパターンでしょ?
    もし仮に給付したとしても
    生活保護受給者やニートにもあげるわけ?

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:13 

    うるさい。嫌い。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:32 

    どうせ消費税は下がらないんだからくれると言うのなら貰っとけばいいのだよ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:44 

    誰もすぐに使えとは言ってない

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:56 

    >>255
    それな

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/03/22(日) 13:39:57 

    >>211
    私が受かったのは国家2種だけど、センター試験よりもはるかに難しかったよ。
    どこ目指してるか知らないけど情報収集は的確にね。

    +4

    -3

  • 259. 匿名 2020/03/22(日) 13:40:52 

    もらえたとしても口座に入れっぱなしのまま引き落としで消えるわ。ネットスーパーや生協で買い物してるから引き落とし額増えるし。

    子供が喘息持ちだから学童は控えておきたくて、特別有給も申請していいと言われたから休みを取ったら今になって会社が春休みは除外とか言い出して、来月6日分パートの給料減るし。

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:04 

    >>233
    4人家族で3000ドル(約33万円)になる」と語った。4、5月の2回の給付で合計6000ドル(約66万円)となります。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:17 

    >>37
    ねー!けっこうかかったよね!食費が意外にかかるもんだと思った。
    本当に給食ってありがたいと思ったよ。

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:41 

    >>99
    貧乏なあなたって、すごく失礼!!!
    公務員って事がそんなに自慢なんですか?私より沢山お金もらって見えるから経済たくさん回してくださいね

    +25

    -6

  • 263. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:41 

    >>260
    ちょっとアメリカ行ってくる

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:45 

    税金上がる😡って人はその時のために取っておけばいいだけだよ

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2020/03/22(日) 13:41:55 

    >>30
    貯金に回す程の余裕は無いなぁ。
    迷わず家族全員の胃袋に入る食費や、生活費に使います。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2020/03/22(日) 13:42:53 

    国民全員に10万って有難いけど
    どうやって配るつもりなんだろ

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/03/22(日) 13:43:01 

    現金じゃなくて現物支給にするとか商品券にするとかしないとだめじゃない?
    そのお金を生活必需品に当てない人や子供に使わない人がかなりの数いるからね
    ちゃんと申請出してそれが通った人にだけ補助を出すべきだよ

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2020/03/22(日) 13:43:02 

    地域振興券を思い出す…

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/22(日) 13:43:11 

    >>250
    1万2000円んだろうが10万だろうが、その中にはあなたの食費やスニーカー代や習い事や塾など生活費含まれてるって言えばいいんじゃないの?

    ぼくちゃんはお小遣いだと思ってるの?

    +26

    -1

  • 270. 匿名 2020/03/22(日) 13:44:07 

    >>1
    出るななんて誰も言ってないじゃん。

    人混み密閉じゃなければいいんだよ、こんな無知情弱を公共の電波で語らすな!腹たつわ。

    +54

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/22(日) 13:44:21 

    泰蔵が言ってたけど年金受給者はコロナで収入が変わる人たちとは違うから配る必要ないって意見
    賛成だわ
    低所得者だけに配るのもまた低所得だけ優遇かよ?って思う人たちもいる
    年収高い人はガッツリ税金もっていかれ
    いつも搾取されるだけで納得いかないだろうと思う
    支給するなら低所得、高所得に関係なく同じ金額を配るべきでは?と思う






    +20

    -3

  • 272. 匿名 2020/03/22(日) 13:44:56 

    >>250
    中学生に10万支給は国がやらないでしょ

    +19

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/22(日) 13:45:00 

    >>267
    経済対策って事なんだから
    それでもいいんじゃないですかね?
    まぁそもそも全額子供に渡す人なんていないでしょうけど

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/22(日) 13:45:06 

    >>267
    専門家もテレビでそう言ってたよ。
    貯めこまれると意味ないので、そういうチケットにするべきだって。
    そして期限ありだって…期限はなくてもいいなぁ。

    +8

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/22(日) 13:45:42 

    >>266
    手紙が来て口座番号を郵送かインターネットで打ち込むかするにしてもその手続きをする人員確保も必要だよね
    民間業者に丸投げかな?もちょっと嫌だな

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:07 

    出かけられないって
    すぐ使えって話じゃないのにバカじゃないの?って思った

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:15 

    >>17
    人間的にはどうかと思うけど

    芸人としてはこういうネタできる芸人は良いと思う

    やっぱ芸人を人間として扱わなくていいと思うわ
    こんな奴らになるなよ?が芸人だと思う

    +33

    -8

  • 278. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:27 

    >>246
    だよね、だって元々働いてないのに生活保護は減らされなかったんだからね。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2020/03/22(日) 13:46:30 

    >>180
    公務員だけど会期中は思考フル回転でむしろ停止したいくらいだし、年度末年度始めは人事異動もあってめちゃ忙しい、凝り固まるくらいの閑職ななきにしもあらずだけどそういう部署に配属される人は元から仕事できないタイプ。

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/22(日) 13:47:01 

    >>269
    >>250
    お小遣いとは思ってはいなと思いますが、国が自分へ配ばるお金だと思っているみたいで、コロナでの生活の為と話しても俺のだっと、、12000円ならともかく10万っと言う話しになったら、金額が大きいからどーしようかと、、

    +2

    -5

  • 281. 匿名 2020/03/22(日) 13:47:44 

    >>216
    アメリカも10万じゃなかった?イギリスが 休業を余儀なくされる企業の労働者に月32万って見たけど。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/22(日) 13:49:04 

    >>42
    コロナは全人類に関係あるよ、あなた抗体持ってるの?
    あなた自身がコロナにかかったら、仕事できなくなるんだよ?死ぬ可能性だってある
    だいたい、その貧乏世帯にも分け隔てなく寄り添うのが公務員の仕事でしょ、どんな業種でもさ
    あなた公務員向いてないんじゃない?

    +19

    -2

  • 283. 匿名 2020/03/22(日) 13:49:05 

    >>250
    1家庭に10万ならまだ話しはわかりますが、個人に10万っと言う話になったらっと思いましたが、個人に10万はなかなか出来ない話しかもですね。

    +9

    -1

  • 284. 匿名 2020/03/22(日) 13:49:54 

    >>280
    えっ、「コロナでの生活の為」で、中二なのにわかってくれないの?!
    280さんはまともな説明をしてると思われるのに…

    金額の問題じゃなくない?

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2020/03/22(日) 13:49:55 

    コロナ不安の今、お金ばら撒いてもみんな貯金するでしょ。不安だから。
    だからヤテシがすごいナイスアイディアおもいついたんだよね。
    楽天スーパーポイントであげればいいんじゃない?限定ポイント。
    10月までに使わないと失効しますみたいな。
    あと買いまわりで1000ポイント申請とか。
    ふふふ、ヤテシのアイディアだから政府はこれを採用するときはヤテシに許可とってほしい。

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2020/03/22(日) 13:51:57 

    >>250
    中2のガキに1200円も上げない。
    お小遣いじゃないし 食費もろもろにかかるんだよ!って言うわ。一斉に学校自粛になって 生活費けっこう上がったと思うから。

    +21

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/22(日) 13:52:09 

    エンタの神様でカンニングの丸パクリネタでテレビに出てきた女

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2020/03/22(日) 13:52:40 

    >>104
    公務員はいいよ税金払って自分に戻ってくるんだから。
    他の会社員とかどうなるのよ。公務員の給料を払うだけ。ありえない。

    +8

    -14

  • 289. 匿名 2020/03/22(日) 13:53:10 

    マイナンバーカードのポイント支給だったりしてね

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/22(日) 13:53:49 

    >>250
    もし余裕があるなら、好きなゲーム買ってあげたり、豪華な外食ぐらいはしてもいいけど、まるっとお金渡すってちょっと違うと思うよ。働いてる子ならそれでもいいけど。

    経済を回すためと、収入が減った分の補填だよって説明してもわかってくれないかな?

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/22(日) 13:53:52 

    >>274
    貯金したい人は期限付きチケットを使用して、元々の生活費を貯蓄に回すだけだから経済は回らない。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2020/03/22(日) 13:53:57 

    >>250
    生活費として支給されるんだよって言う

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2020/03/22(日) 13:54:17 

    本当に貰えるんですか?

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/03/22(日) 13:54:59 

    ケチの日本には10万なんか貰えない

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/22(日) 13:55:16 

    >>280
    そこまで話しても理解できないんだったら、じゃあお金はあげるから高卒で働きなっていったほうがいいとおもう。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:15 

    でも外出禁止にもなってないのに10万も出したら自粛解禁して遊びに出る人多くなるんじゃない?
    感染者が増えるだけで、10万程度じゃ経済は回らない。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/22(日) 13:56:23 

    無職の子供部屋オバさんなんだけど10万欲しい
    コロナのせいで事務仕事みつからないし

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:06 

    生活費それなりにかかったよ
    10万欲しいわ

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/03/22(日) 13:57:38 

    >>297
    もらう権利ある

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:35 

    日本はよくて三万円くらいだろうな。しかも手続きが面倒くさそう

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/22(日) 13:58:39 

    減税でいいよ。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:34 

    >>1
    所得補償としての現金給付が一番いいんじゃないかな。売上げ激減した会社の人件費補償とか。コロナの封じ込め対策を政府が取ってる限り、人が集まることで成り立つ遊興サービス産業は売上げ増えないよ。というか寧ろ売上げが増えたらヤバい。なのでその間会社を畳んだり従業員解雇したりしないようにしっかり休業補償する。上限一人8千円とかケチ臭いこと言わずに。
    あとは消費税廃止だな。この際だからもう廃止にしたらいい。経済を抑圧する本当に下らない税だ。

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:47 

    じゃあ辞退すればいいじゃん。

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/22(日) 13:59:51 

    給付してもらえるだけありがたいんだけどなあ…
    でもこの人はそこそこお金持ってるから給付しなくていいよ

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:09 

    減税より現金がいいな〜
    楽天やAmazonで買いまくるよ

    +7

    -7

  • 306. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:17 

    >>1
    この人苦手だわ。
    このまま自宅にこもって頂きたい。

    +74

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/22(日) 14:01:20 

    パートがコロナの関係で時間短縮になった。給料がガクンと減るからもしもらえるならこの先の生活費、子供にかかるお金に使う!もらえるならね

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:02 

    >>21
    貯金したり遠くの子や孫に送ったりする人もいるよ絶対。商品券なら使わざるを得ない。ただその地域を広くしてほしい。都道府県の範囲で。できるなら医療機関も。パチンコや宝くじなどのギャンブル系は除外で。

    +20

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/22(日) 14:02:14 

    >>21
    たった10万という感覚に経済格差を感じるけれども…

    個人事業主とか会社員であっても支払いが滞って困ってる人にとっては商品券では意味がないよね。

    +32

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:20 

    じゃぁ美奈子とかビッグダディの家とか100万ごえ??ありえない。そんなにばらまかないでくれ。馬鹿の子沢山が得する世の中なんてありえない。

    +20

    -3

  • 311. 匿名 2020/03/22(日) 14:04:34 

    くわばたりえが云々じゃなくて、
    10万円支給されても、そんなに効果は無いと思うのは賛成。経済は回らないと思う。ネットショッピングなんて60歳以上の人不得意だろうし。
    そんなに国にお金が有るのか!?って思う。後で増税になって困るのはやっぱり若い人だよ?って思う。

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:10 

    >>281
    アメリカは2000ドルにするという案も出ている。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:22 

    洗濯機変えたいから10万欲しいわ

    +7

    -3

  • 314. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:26 

    >>250
    色々大変そうだし、納税者のみ支給にして欲しいですね

    +16

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/22(日) 14:05:30 

    >>32
    うちも

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:13 

    こういう人には本当に困ってみてほしい。芸能人だから絶対困らないんだろうけどw

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/22(日) 14:07:35 

    何チャラ券とか、商品券はムダなバラ巻きだし
    不公平感半端ないし、経費やたらかかるし、
    今までやってたのも失敗だったよ
    手続きも面倒、行き渡らないし、田舎の人は使えない店も限定されてるし、
    使いにくい地域の人は手続きできなかった人も多いし、分かりにくく、期限もあるし最悪だったし、、、

    釣りも出ないし、お金に大変な状態なのに、結局はお金を使わせる為に作られたもの(額面以上の買い物をしないといけない、、、)
    本当いらん政策だったし

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2020/03/22(日) 14:08:28 

    10万もくれるわけないし
    貰ってもいないお金の使い道で悩むのは愚か

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2020/03/22(日) 14:09:37 

    >>274
    期限なければ使わないじゃん

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/22(日) 14:14:21 

    商品券なんか期日があるからその期日に買う物ないといらない
    だから10万のお金が欲しい

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2020/03/22(日) 14:15:55 

    こんなに考えが回らない人に意見を求める意味あるのかな

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2020/03/22(日) 14:16:19 

    >>17
    このトピタイ見た時の私の顔だわ笑

    +53

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/22(日) 14:17:38 

    ずっと家だから光熱費も上がったしネットスーパーとか、普通に買い物行くより高くつくし、お金かなり必要だよ。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/22(日) 14:18:42 

    ほなお前はもらうな!

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2020/03/22(日) 14:19:37 

    香港?は18歳以上の国民1人に14万だっけ?
    日本も18歳以上でいいから欲しい切実

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2020/03/22(日) 14:19:57 

    使い道ないくらい余ってるなら困ってる人の為に寄付すれば?って言えば発狂して怒りまくりそう。都合いい時だけ女芸人を盾にしてやかましいわ。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2020/03/22(日) 14:20:45 

    >>5
    こういう趣旨がわかってないのが必ず一定数いるからげんきんじゃなく期限つきの何かがいいと思う
    今プレミアム商品券やってるし、それに乗っかるとか
    とにかく使わなきゃ意味がない

    +368

    -4

  • 328. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:11 

    >>42
    元公務員だけど、公務員はこんな時に休みにされようが仕事行かなかろうがクビにもならないんだから羨ましいんだけど

    芸人と脳みそ同レベル
    だから辞めたんだけどねw

    周りがいい歳して馬鹿ばっかりだったから

    +11

    -5

  • 329. 匿名 2020/03/22(日) 14:21:20 

    あまり考えてない人は、これ聞いて即ラッキーとなるよ(無計画の子だくさんや、若手ヤンキー等)


    先の日本の将来考えると素直に喜べないわ
    増税など、ツケは結局は自分に戻ってくるからね

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2020/03/22(日) 14:22:12 

    >>10
    その番組のスポンサーがこれ見たらどう思うかなw

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:52 

    外に出なくても買い物は行くでしょ。
    じゃあなたはもらわなくてよい!
    いらない人は拒否してください

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/22(日) 14:23:58 

    この人っていつも口を尖らして何かしら文句を言ってる。こんな母親全く憧れないし、逆に子供に同情しちゃうわ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2020/03/22(日) 14:24:48 

    10万円のうち10%は消費税でもってかれるから実質9万円だと思いまーす

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/03/22(日) 14:26:42 

    これ収入に関係なく全家庭もらえるのかな。
    うちはコロナの影響受けてないしいらない。
    もちろん必要な人や家庭には補填すべきだけど、一部の芸能人など高所得者には支払わなくていいんじゃない?
    この政策で今後の税金が高くなるのが心配。

    それより韓国みたいに政治家のお給料30%返上とかの案は日本にはないのかしら?

    +1

    -2

  • 335. 匿名 2020/03/22(日) 14:27:15 

    >>1
    バカが子供産んだだけでしゃしゃり出てくんな

    +77

    -2

  • 336. 匿名 2020/03/22(日) 14:28:28 

    >>215
    文句なんて一言も言ってないよ
    それに経済を回す為の給付金なんだから貯金するより使ったほうが良いでしょ?
    見当違いも甚だしいよ

    +20

    -1

  • 337. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:11 

    とりあえず政府を叩いときゃ共感得れると思ったのかな?
    この人なんかどっかズレてる気がする…性格の悪さからきてるのかなぁ…

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2020/03/22(日) 14:29:16 

    さすが芸能人だね、一般市民の事を全く考えない分からない政治家と一緒だ

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2020/03/22(日) 14:33:16 

    家賃にするよ。。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2020/03/22(日) 14:34:19 

    財源とか後の世代にツケ回しの
    どうせアベ政権の人気取りでしょ?
    って言いたいんでしょ。

    無知を装おって庶民・主婦の直感的な危険察知アピールでしょうか?
    こんな感じの人多いね。

    芸人の皮肉のつもり?面白くもないし、全然的を射るような慧眼もない。誰需要?子を持つ母親代表?この女が?
    大人しく子供の面倒みてたら?

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/22(日) 14:34:30 

    一人に10万も渡したら、日本ヤバイよ

    +3

    -5

  • 342. 匿名 2020/03/22(日) 14:34:53 

    >>328
    元公務員w絶対に嘘でしょ
    芸人と同レベル?宇治原さんかな?過大評価してくれてありがとー

    元公務員なら公務員=仕事楽なんて発想にはならないはずなんだけど
    高卒だから大したとこに配属されなかったバカなのかな?

    とりあえず頭の悪い嫉妬コメやめてね
    何度も言うけど元公務員とか嘘でしょバレバレなんだよ、負け組が

    +4

    -2

  • 343. 匿名 2020/03/22(日) 14:37:06 

    家出るな!なんて誰が言った。自粛でしょ。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/03/22(日) 14:39:10 

    一人当たり10万って子供も入るの?

    +0

    -2

  • 345. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:00 

    >>250
    中学生なら保護者の口座に入金されるだろうから、これは児童手当と一緒で、あなたを養うために国が保護者に支給した手当だと言ったら?だから親の口座に入金されたんだよって。
    250さん言ったらくれそうな隙があるのかもよ~。

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:29 

    12,000円以上とか10万とかで盛り上がっているところに
    「1人15万円を支給します」って言われたら、
    「あ、はい。・・・よろしくお願いします」って言ってしまうわ、私。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2020/03/22(日) 14:42:39 

    この人の私は主婦代表ですよ感が苦手です。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/03/22(日) 14:43:12 

    口を開くと馬鹿が漏れるからやめな

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:14 

    光熱費もろもろ、あるだろー。助かるけどな

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2020/03/22(日) 14:47:21 

    >>328
    そうやって周りを見下さないとメンタル保ってられないんだね
    お大事に

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/22(日) 14:48:41 

    >>288
    私は会社員だけど、それぞれじゃない?
    業種にもよるだろうけど自社製品の割引なんかもあるんだし。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/22(日) 14:49:06 

    30万円ください

    +9

    -2

  • 353. 匿名 2020/03/22(日) 14:52:31 

    >>329
    このまま経済停滞した方が
    増税や危険があるんですけど

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/22(日) 14:53:03 

    >>283
    一家庭に10万円だと大家族が文句言いそうだし、1人いくらが一番平等でしょ。金額は別として。

    +16

    -2

  • 355. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:44 

    >>353
    それ。今国民にお金を配って経済まわさないと結局また皆が税金を払えなくなるって言ってたよ。だからどの国もまず国民にお金を配ってるでしょ。日本だけがその場しのぎでばらまいてる訳じゃないよ。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:51 

    >>351
    社販いらねー
    好きな物買わせてくれよ

    +2

    -3

  • 357. 匿名 2020/03/22(日) 14:54:58 

    自分子供を人様に平気で預けるクソババが偉そうにほざいてないで育児くらい自分でやれ。

    +5

    -1

  • 358. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:07 

    >>310
    大家族のほうがお金持ってたら消費が多いのは事実
    嫌とか悪いとかじゃない

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:42 

    >>328
    私はガチ公務員だけど、周りみんな優秀すぎて毎日鬱ってるよ
    筆記集団面接最終面接あるんだから、バカがなれるわけ無いじゃん
    十中八九ウソなんだろうけど、あなたが働いてたのは国家?地方?
    何課に配属されて、どんな仕事をしてたの?
    答えられる?w

    +10

    -4

  • 360. 匿名 2020/03/22(日) 14:55:52 

    >>356
    そんな自分が欲しいとも思わない会社に入ったのが残念でしたね!!

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:35 

    >>280
    金額関係なく渡すべきではない。
    渡すならあなたも母親としてどうかと思う。
    そもそもまだ働いてないで親に生活させてもらってるのだからその国からのお金は親が管理すべきものであって
    国から支給されるそもそも税金はお子さんのお小遣いではない。
    あまり馬鹿な事言うなら出ていけと私なら子供に言う。

    +8

    -1

  • 362. 匿名 2020/03/22(日) 14:57:42 

    通販番組に出てるくせに。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2020/03/22(日) 14:58:26 

    夕方の地方局情報番組にこの人出るとチャンネルかえる。
    あと松本明子。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2020/03/22(日) 14:59:02 

    >>323
    うちはね、2ヶ月近く外食しないし、ショッピングも行かないから無駄遣いが減って久々に黒字になった。外食とかって無駄遣いだったんだなぁって思ったよ。

    +11

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/22(日) 15:00:21 

    >>364
    今更知ったの?遅っ

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:00 

    >>356
    私は生活に直結してるものが割引されるから助かってるよ。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/22(日) 15:01:18 

    1人10万も貰えるの?

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2020/03/22(日) 15:02:24 

    10万ほしいよー。もらえるだけで安心感あって国民一人ひとりが何か1つでも買えば全然違うでしょう!!

    +8

    -3

  • 369. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:21 

    >>365
    そう、今まで贅沢し過ぎてたんだね~。毎週家族で外食してデパ地下でデザート買って~ってやってたから。自粛してからはお金が余る。外食やデパ地下のデザートが無駄遣いって事を今更知りました。

    +12

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/22(日) 15:03:59 

    >>368
    もらえるなら欲しいよね。無駄だとかいらないって言う人ってなんだろうね?国を守ることになるのに。

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/22(日) 15:07:43 

    >>361
    そこまで??私だったら12000円だったら2000円位は好きなの使いなーって渡すけど。残りは貯金か子どもの靴とか買うかな。金額が大きくなっても少しは子どもに渡すと思う。別に親が管理するべき!!とかなくない??

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2020/03/22(日) 15:10:07 

    とりあえず芸人や芸能人はコメンテーターするなよ

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/22(日) 15:11:41 

    >>5
    あほな考えなやつやっぱいてるねー 使って経済まわさないと自分に全部返ってくるよ この自分って事も何かを理解出来ないんだろうけど

    +221

    -3

  • 374. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:38 

    >>371
    それなら国から支給されるうんぬんではなく親が普通にお小遣いあげれば?
    こんな事態でコロナ影響で死人も出て学校もなにも休園やらなって
    国がお金を支給する。そんな非常事態に働いてもない子が
    とは言え中学生?がなんの認識もなくクレクレなんて
    ちょっともっと意味合いを認識させたりしないとダメだと思う。
    国お金を目当てにそんなにクレクレはなんて言っていいかわか解らないけど
    なんか下品だし愚か?だしダメだと思う

    +3

    -2

  • 375. 匿名 2020/03/22(日) 15:12:49 

    水曜日に買い出しした分がほとんどない。。。
    ストックした食べ物ももちろんあるけど、家族5人で食費が半端ないわ。

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2020/03/22(日) 15:13:41 

    消費税なくして~

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/22(日) 15:17:33 

    >>17
    クワバタオハラは嫌いだけどこのネタは好き。

    😆

    +44

    -1

  • 378. 匿名 2020/03/22(日) 15:20:15 

    >>374
    まぁそうだけど中学生位だとそうだと思うよ。普段は臨時でお小遣いあげれなくてもこういう時だから少し位あげても良いじゃん?それぞれの家庭の経済観念があるから決めつける事ではないと思うよ。そりゃお金ない家なら一円もあげないだろうし、余裕があれば使わせて良いと思う。貯金するより。

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2020/03/22(日) 15:21:58 

    >>17
    わかるわかる。仕方ないこれは。

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/22(日) 15:25:48 

    期限つきの商品券じゃダメだよ。消費に回らない。私は今月末で期限切れるプレミアム商品券買ってるけど、まだぜんぜん使ってないんだもん。買わなきゃ良かったなと思った。年末に引っ越して前の所に使ってた家電とか全部置いてきちゃったんで、新しくいろいろ買うつもりで、とりあえず電子レンジでもと思ってたら、電子レンジ置く台がなくて、それ組立のだと安いけど組み立てられないし、完成品だと引っ越しで散らかってる部屋の中に配送の人とかに入って来られて設置されるのも嫌だし⋅⋅⋅最悪床に直接電子レンジ置いてもいいと思うけど、トースターと炊飯器も買わなきゃいけないから、結局台を買わないとダメで⋅⋅⋅3ヶ月ネット通販でいろんな台を見てるけど、狭い部屋だからどんなの買っていいかもわかんないし、掃除するのにキャスターつきのじゃなきゃとか何を基準に選んだらいいかわかんなくて、結局プレミアム商品券2万5千円分も紙クズになりそう

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2020/03/22(日) 15:30:31  ID:urbchpiaxf 

    >>1
    それならくわばたりえさんは辞退したらいいじゃない
    でも貰える物は貰うんでしょ?それはら黙ってろと思う

    +55

    -1

  • 382. 匿名 2020/03/22(日) 15:36:51 

    >>378
    もちろん御家庭によると思う。
    でも質問者さんのお子さんみたいに12000円全額頂戴!俺のだから!みたいなの
    正直引っ叩きなる。生活費でアンタの遊ぶ金じゃないんよ。って

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2020/03/22(日) 15:38:23 

    日本全国(パチンコ以外)で使える期限付きの商品券にすればいいのに。
    そうすれば皆使って経済回るし、パチンコや海外で使う人もいないだろうし、経済回ったらこの先の回復も早いと思う。
    けど、キャッシュレスの時代で難しいかな?

    +2

    -1

  • 384. 匿名 2020/03/22(日) 15:39:50 

    >>6
    じゃあ受け取り拒否するなり、返納して下さい
    こんな発言しといてちゃっかり頂いて貯金なんてセコい事しないで下さいね

    +95

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/22(日) 15:40:55 

    いや、普通に生活費だよ
    子どもたちが在宅になって食費光熱費はガンと上がったし
    家賃、光熱費支払いも困難な人にしたら十万円は大きいよ。
    芸能人にははした金だろうけど
    庶民には大金だよ

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2020/03/22(日) 15:42:52 

    出掛けない代わりにネットで家電買った!久しぶりに贅沢品買った!

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/22(日) 15:51:19 

    芸能人様は受け取り拒否すればいいじゃない。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/22(日) 15:54:30 

    1人10万バラマキされたあと
    また税あげたりされるのかな

    +4

    -1

  • 389. 匿名 2020/03/22(日) 15:58:04 

    >>380
    スーパーとか使えないっけ?商品券を食費に回して浮いた分を家具などネットで買えば?

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/22(日) 16:00:11 

    >>24
    私も大嫌い。
    やたらコメンテーターもどきな仕事してるけど、説教的で威圧感ハンパないし気分悪くなるからチャンネル替えてます。観たくない。

    +22

    -1

  • 391. 匿名 2020/03/22(日) 16:02:06 

    子供や専業に10万いくのは
    納得いかんなー

    +3

    -16

  • 392. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:07 

    通販あるじゃん。

    私は10万あったら食洗器を買いたい。貧乏くさくてすみません😣💦

    でも、いまだにライブしてる芸人にまで10万あげる必要はなくない?

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:25 

    日本製品を買ってまわさなきゃね!

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/22(日) 16:03:51 

    生活費の足しにする人もいるから意味がないかどうかはわからない
    使い道ない人は辞退でもいいんじゃない

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:10 

    >>1
    私は欲しい!是非お金は頂きたい
    おまえはいらないんだな?いらない人は貰うなよ

    +64

    -1

  • 396. 匿名 2020/03/22(日) 16:04:20 

    貰ったあとに何か大きな【帳じり合わせ】が来そうで怖いわ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/03/22(日) 16:06:37 

    減税は罪務省が嫌がるらしいからね。麻生さんではなく真っ赤な東大卒の官僚が。

    高橋洋一さんが言ってたけど日本は借金も多いけど収入(税金)も多い、借金だけ公表して赤字赤字言ってるからおかしいとバラしてた。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/22(日) 16:08:11 

    この一年あらゆる税金免除してくれたら有り難い

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/22(日) 16:10:27 

    >>6
    一般の生活苦がわからないんだろうね‥
    芸能界の感覚で言われると酷だよ

    +73

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/22(日) 16:13:29 

    心配しなくて大丈夫です。
    日本国政府は決して10万円なんてくれませんから。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/22(日) 16:16:53 

    >>327
    それいい考えだ!

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/22(日) 16:20:12 

    >>4
    この人テレビショッピングによく出てるよねw

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/22(日) 16:23:37 

    >>59
    無知乙
    単発バラマキは景気促進のカンフル剤として有功というのは
    経済学上の定石なんだよ
    麻生内閣のときの定額給付金もたった1回一人12000円だけで
    gdpを年間0.1%も押し上げた大成功例があるんだよ

    +8

    -4

  • 404. 匿名 2020/03/22(日) 16:25:18 

    いらんこと言うな。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/22(日) 16:29:45 

    もし10万円貰えるとしたら、年金受給者や公務員、生活保護者は除外してほしい。
    この人達は、コロナ騒ぎで収入が減る事は無いので

    +37

    -5

  • 406. 匿名 2020/03/22(日) 16:30:03 

    コレは、日本だけの枠く組じゃなくてG7の国々で、国民に配るお金の額とか株のこと?とか国が出す金額世界的に揃えたほうが、相乗効果的に良いらしいね?

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2020/03/22(日) 16:34:29 

    じゃあ私にちょうだい
    コロナで仕事休みになったから給料貰えるのは、貰えるけど、少ないんだわ

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/22(日) 16:35:57 

    10万欲しい

    +13

    -0

  • 409. 匿名 2020/03/22(日) 16:36:36 

    12000って少ないよね
    何が家計助かるっての?

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2020/03/22(日) 16:38:28 

    >>38
    低所得者とかじゃなくて、こんな経済的緊急事態の時は成人の国民みんなに小切手で配るのが、いいんだってね。

    低所得者、子持ちだけとか、言ってたら手間も時間も大変だから。とにかく緊急事態だから、素早くタイミング大事なんだって。

    +69

    -1

  • 411. 匿名 2020/03/22(日) 16:38:41 

    とりあえず政府の方針には批判して下さい、とでも打ち合わせで言われてんのかね

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/22(日) 16:41:48 

    シャープさんのマスク製造の話を聞いたのでシャープさんの商品買います!

    +4

    -1

  • 413. 匿名 2020/03/22(日) 16:44:13 

    >>369

    スルースキル高過ぎww
    金持ちは心の余裕すらあるのか

    デパ地下羨ましいー、こういう方が無駄遣いと思い始めたら経済回らんくなるなあ

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/22(日) 16:44:17 

    >>215
    え?意味がわからない
    消費することの何が悪いの?
    それにまだ貰えるとも決まってないのに…

    +7

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/22(日) 16:44:33 

    毎日メシ食うだろが!!!!!

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/22(日) 16:44:49 

    年金生活してるジジババだの引きこもりにまで金ばら撒く意味あるのかな
    コロナで子どもの休校で休まざるをえなくなったとか仕事無くなった人への保証をきちんとするのが先でしょうよ

    +2

    -7

  • 417. 匿名 2020/03/22(日) 16:48:17 

    >>327
    期限付きの電子マネーでいいんじゃない
    期限付き金券だと紙代とか人件費かかるし電子の方がローコストっぽい気がする

    +7

    -11

  • 418. 匿名 2020/03/22(日) 16:56:02 

    >>391
    専業主婦や子供も生活してますよそれと日本国民ですよ

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/22(日) 16:59:13 

    これで、くれなかったらくれなかったで何か文句言うんでしょー

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:02 

    >>344
    子供は入らないか少しだけとかじゃないかな?
    乳幼児とかに入ってもほぼ親の物になるし。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2020/03/22(日) 17:04:10 

    支給された10万円であなたがCMに出てるすっぽん小町を買う人もいるんじゃないかなw
    散々言われてるけどネットでなんでも買える時代だから外出れなくても問題なし!

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:44 

    >>227
    あなた独身ですね

    +0

    -5

  • 423. 匿名 2020/03/22(日) 17:17:47 

    ほんっっとにこいつ嫌い。
    なんで綺麗でもおもしろくないのにママタレ気取りなん?
    自分の立場からの意見しか出さない。
    前に幼稚園の近所に苦情を出す人は単に子供が嫌いなだけみたいなこと言ってて、自分の家の隣に幼稚園できてみろよって思った。

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/22(日) 17:21:43 

    10万だったら10万分のマスクとアルコール消毒液もらったほうがいい

    +4

    -10

  • 425. 匿名 2020/03/22(日) 17:24:28 

    >>250
    渡すわけ無いでしょ。うちも中学生二人いるけど、子供が言ってきたからっていいなりになるのは親としてどうなの?

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/22(日) 17:26:44 

    景気回復するまで消費税減税の方が良い。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/22(日) 17:26:59 

    この人とか太蔵みたいな金持ちがなに言っても説得力ないわ
    金に困ったことなんかないでしょ
    実際、賃金減って困ってる人はいるんだから
    公務員は駄目?生活保護は駄目?
    時間かかりすぎるから、甘利さんも一律で国民全員にって言ってるんでしょ

    +2

    -2

  • 428. 匿名 2020/03/22(日) 17:29:41 

    >>215
    欲しいもの買ってなにが悪いの?
    貯金するって言ってるバカ?
    経済回さなきゃならないんだけど?

    +14

    -0

  • 429. 匿名 2020/03/22(日) 17:32:48 

    公務員に大騒ぎしてる奴ら
    カルシウムとってお薬飲んで寝なw

    社会的に馬鹿だって意味もわからないんだからw

    +1

    -3

  • 430. 匿名 2020/03/22(日) 17:35:23 

    バカが。
    貯金に回ったとしても、十分個人には意味があるんだよ。

    +6

    -2

  • 431. 匿名 2020/03/22(日) 17:41:59 

    >>2
    本当には?ですよね。
    私の職場は結構コロナ対策に徹底していて37.5以上あったら出勤できないんです。

    で、私はPMS持ちで月経前は必ず37.4〜37.7度の熱が出るんですけど、これのせいで生理前の一週間は出勤できないんです。

    パートで時給で働いてるため、一週間働けないと生活が苦しくなります。

    だから10万でももし支給されるなら本当にありがたいことです!

    +89

    -3

  • 432. 匿名 2020/03/22(日) 17:49:24 

    18才以上の成人1人あたり10万円支給になるだろうね

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2020/03/22(日) 17:49:33 

    コロナに影響ない家庭にはおいしい話だよね。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/22(日) 17:56:09 

    ボーナス見込めないし、いつ会社行けなくなるかもわからないし、10万円もらえたら普通に助かるんだけど。半年分は携帯電話代にあてられる。

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/03/22(日) 17:58:09 

    >>405
    それね!どこの党が言ってるの⁈

    生活保護や年金受給者
    公務員への支給はお門違いだから!

    +3

    -3

  • 436. 匿名 2020/03/22(日) 17:58:31 

    これ見てた!
    家族で50万もらっても外出出来ないし〜って発言!



    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:27 

    頭がお花畑なのか、、、??
    遊ぶ為ではなく、翌月からの最低生活費の援助では????

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/22(日) 17:59:37 

    >>427
    給料減ってないやろ

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/22(日) 18:00:56 

    >>433ナマポが家電買えるから経済は回るらしい

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/22(日) 18:01:28 

    で、いつ貰えるの?

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/22(日) 18:02:32 

    コロナのせいで子供のお昼ご飯代がーとか、子供預けられなくて休んだとかじゃなく、
    収入減った人プラス
    変わらない人マイナス
    お願いします。
    うちの夫婦は全く変わらずです。

    +2

    -1

  • 442. 匿名 2020/03/22(日) 18:04:30 

    やっぱり子育て世帯だよね
    何も生活に変わらないところに配っても…
    やっぱり票が目的なの?て思う
    これ自民党??
    選挙行ったことないけど次の選挙は考えるわ

    +0

    -9

  • 443. 匿名 2020/03/22(日) 18:04:47 

    >>435
    自民党ですよー

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/22(日) 18:05:07 

    >>405
    日本国籍の日本人限定も加えて。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/22(日) 18:06:23 

    >>437
    公務員や年金受給者や生活保護受給者
    税金で暮らしてる人に配ってもね

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/22(日) 18:11:12 

    被害に遭った人は貰う権利がある
    会社行けなかったり休校になった世帯
    公務員や老人や性格保護は全く関係ない
    休んでも補償されてる

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/22(日) 18:12:32 

    公務員だけど絶対に貯金する、借金返済する
    公務員だからってお給料安いからね

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/22(日) 18:14:51 

    >>416
    マイナス多いね!
    ここは年金暮らしの人が多いのかなぁ
    出勤も登校もないなら生活に支障ないやろ

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/22(日) 18:16:22 

    >>1

    あなた方のように金も地位も持ってる人らは
    貰わなくてもいいのでは笑

    当面の十万なんてはした金の人らにとってはさ

    +24

    -1

  • 450. 匿名 2020/03/22(日) 18:24:17 

    10万欲しいよー
    10万あったら外でなくても出来ることいっぱいあるし

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/22(日) 18:28:26 

    顔が不愉快
    母親代表キャラも謎

    +10

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/22(日) 18:29:19 

    使い道に困る人は貰わないでください

    +9

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/22(日) 18:31:59 

    >>1
    主婦代表みたいな発言やめて欲しい。
    5000円でも10000円でも欲しいよ。
    芸NO人は金持ちだから庶民と感覚違うんだし。

    +77

    -1

  • 454. 匿名 2020/03/22(日) 18:35:14 

    >>5
    うん。経済学者の人が
    「消費には不安感が1番良くないから、貯金でも構わない。(このお金で不安が少しでも解消されて、
    消費の冷え込みがなくなるなら)」って言ってたよ。

    +7

    -48

  • 455. 匿名 2020/03/22(日) 18:43:47 

    ガルちゃんにも居るよね この人と同じ意見の人

    言いそうな顔だもんね この顔

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2020/03/22(日) 18:45:32 

    >>118
    高額所得者にはやらなくていいんじゃない?

    +25

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/22(日) 18:48:54 

    >>442
    子ども手当もあるのに何でもほしがるのね。
    まあ、年金払えるようなちゃんと就職できる子供に育ててくれるんでしょうからいいけど。

    +5

    -2

  • 458. 匿名 2020/03/22(日) 18:50:32 

    >>397
    資産もあるし

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/22(日) 18:53:28 

    >>87
    貯金した方がいいよ。
    10万頂けたところで、大体の人は自動車税やら固定資産税を払うわけだから結局国に戻ってくるんだし。

    +10

    -5

  • 460. 匿名 2020/03/22(日) 18:55:33 

    >>22
    いいねぇ。私はswitch欲しい。

    +28

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/22(日) 18:56:14 

    20マソでテレビとなんか買い替え、ネットで注文。
    金持ちには出さなくていい、だから

    +0

    -2

  • 462. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:40 

    >>436
    家族で50万円って子どもも頭数に入れてるところが怖すぎる。
    子ども手当、子ども医療費無料、高校まで無料でまだ貰うつもりで且つ文句って。
    卑しすぎる。

    +14

    -2

  • 463. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:49 

    うるせーしゃべんな!!
    こっちは一万でも千円でも欲しいわ!

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/22(日) 18:57:53 

    私のところは、収入がガタ落ちで…
    でも、支払いはいつもどおりあるから10万支給されたら本当に助かる。
    いらない人は、貯金するんじゃなくて辞退すればいい!貯金って発想がでるってことはもらう気ってことやんな。

    +20

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/22(日) 18:59:48 

    10万円あればその月は一息つけるって人も多いと思う。私は助かる。

    +20

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/22(日) 19:00:32 

    >>459
    それじゃ経済回らないじゃん。
    コロナで売れ行きわるい地元商店でなんか買うわ。

    +7

    -1

  • 467. 匿名 2020/03/22(日) 19:04:13 

    これでしらっと…銀行口座とマイナンバーを結びつける予定ですよねー。
    コストも余り掛からないし、消費税減税の方がいいなー。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/22(日) 19:06:23 

    副業で個人事業をしていて、コロナの影響で仕事も減り去年の税金がやばいのよ。芸能人とは違うから。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2020/03/22(日) 19:07:05 

    >>467
    減税にすると税率変更対応でまた商店は余計な費用がかかるからしんどいのよ。

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2020/03/22(日) 19:08:05 

    気分転換にデパコスを10万円分買いたい。

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/22(日) 19:09:41 

    今日のテレビで見たけど何年か前に2万円ずつ配布したって見たけどそんな記憶がない。

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/22(日) 19:10:58 

    >>467
    銀行口座とマイナンバーってとっくに紐付けされてたよね?されてない口座ってあるの?

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2020/03/22(日) 19:13:43 

    >>1


    本業で坊主にしたりしたけど、漫才の構成になっておらず
    気分の悪いキレキャラで全く面白くなかったうるさい女性

    +12

    -1

  • 474. 匿名 2020/03/22(日) 19:14:06 

    >>1
    一方、ヨーロッパにはカビを使った発酵食品は、カマンベールチーズとブルーチーズしかありません。
    ヨーロッパは地中海気候で常に乾燥しています。だからカビがいません。菌も日本と比べると少ないのです。
    世界中の多くの民族が発酵の技術を持っています。特に湿気の多い日本は腐敗菌が増殖しやすい環境ですが、その厳しい環境の中で先人たちはカビさえも有効活用する方法を見つけ出しました。私たち日本人は「カビ」を純粋培養して売り買いし、活用してきた民族。そして、日本は発酵食品の先進国なのです。

    なぜ日本は発酵大国なの?【教えて!小泉武夫先生】 – haccola 発酵ライフを楽しむ「ハッコラ」
    haccola.jp
    人間の役に立つ発酵菌の宝庫は、日本を含めた東アジアと東南アジア。それらの地域は、暖かくて湿気の多い気候、つまりカビや菌がものすごく多い気候で、発酵菌の生育に適しています。

    やはり発酵食品を食べる日本人とイタリア人、スペイン人の差はでかい

    +1

    -2

  • 475. 匿名 2020/03/22(日) 19:19:15 

    >>405
    そんなのさ、逆に潤ってる企業だったあるはずだよ!コロナ特需で。公務員外すってのはおかしい。公務員だってお給料ピンきりだし。

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/22(日) 19:30:28 

    消費税減税の方が有難い。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/22(日) 19:35:24 

    金持ちには10万いらないでしょ

    +4

    -2

  • 478. 匿名 2020/03/22(日) 19:36:19 

    >>462
    あなたは独身?

    +1

    -2

  • 479. 匿名 2020/03/22(日) 19:38:20 

    国民は税金おさめてるんだから国に貢献してる事になる
    だったら国民の1人に10万なんかはした金なんじゃない?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2020/03/22(日) 19:39:51 

    >>215
    じゃあ、あなたは辞退しなよ

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/22(日) 19:40:22 

    コイツの福島の米云々の発言で大嫌いになった
    番組でコイツの顔見たらチャンネル変えるかテレビ消す

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:25 

    こいつ文句ばっかだな
    顔を見るのも不快だ
    いつからこんな気持ち悪い社会派気取りの勘違い芸人になったのか

    文句があるなら受け取るな
    どこかに寄付でもしろよ

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2020/03/22(日) 19:42:38 

    自分はコロナの影響でシフト減らされて給料かなり減るから、10万もらえるならすごく助かります

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/22(日) 19:45:47 

    >>30

    経済を回す為の支給なんだから、貯金に回したら意味ない

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/22(日) 19:49:16 

    収入が減るから生活費に回すだけでしょ
    貯金切り崩したく無いし
    頭悪いのになんでコメンテーターやってるんだろう

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/22(日) 19:50:55 

    いつだったか政治家になりたいって言ってたよね。

    もー結構、三原じゅんこ、元SPEED…お金の無駄

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2020/03/22(日) 19:51:14 

    >>1
    この人ってルックスは悪い、コントも面白くない、しゃべりも雑でこんなのが芸能人でギャラがっぽり貰ってるのが何とも言えないよなぁ。

    +43

    -1

  • 488. 匿名 2020/03/22(日) 19:52:20 

    どこでも公務員叩き現れるよね。
    公務員っていってもピンキリだし、議員や市役所職員のイメージしかないんじゃない?
    公務員の仕事も民間と同じく必要だよー。
    一般企業じゃないから給与が税金からでるだけのこと。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/22(日) 19:53:21 

    もうコロナ対策に22兆円くらいつぎ込むこと決まってるんでしょ?
    ならお金くれるのが一番いいわ
    一人10万としてもまだ10兆円余るし

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2020/03/22(日) 19:54:04 

    減税一択!
    バラマキいらない。

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/22(日) 19:56:54 

    ポシュレ

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/22(日) 19:59:13 

    >>459

    経済対策なのに貯金したら意味がないと思うけどね

    +5

    -1

  • 493. 匿名 2020/03/22(日) 20:01:51 

    後々税金あがるんだろうか。

    みんな貯金か耐久消費財に費やされそう。コロナ落ち着く頃なら、落ち込んだ旅行業界に費やしてくれる人もいそうだけど。

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2020/03/22(日) 20:03:51 

    >>488
    ホントよね。コロナのせいで忙しくなった公務員だっているはずだけど、お給料上がるわけじゃないし。一般の企業に合わせてお給料決まってるから不景気になったら下がるんじゃないかな?
    なので公務員外すのは不公平だと思うよ。

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:20 

    トピのタイトルが一瞬、くたばれに見えた。

    毎日トイレットペーパー求めて歩きまわっているから
    疲れているみたいだ。

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/22(日) 20:05:22 

    >>1
    因みにイギリスのスーパーは今こんな感じらしいです。
    いかに日本が平和であるかですね。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/03/22(日) 20:07:17 

    外に出る使い道じゃなくて学校が休みになって昼とか必要になったり家にいれば電気代もかかるし…そういう意味でのお金だと思うけど。

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/22(日) 20:08:50 

    芸能人は収入が一般人と違って桁外れなんだから、貰えるのがおかしい。除外にして欲しい。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2020/03/22(日) 20:10:59 

    >>18
    大したコメントも言えずお笑いも面白くないのにね。
    気楽な商売やで。

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/22(日) 20:11:21 

    >>37
    ほんとにそのとおり!ドリル買ってお昼ごはん用意やら、パートいってるときに預かってもらってる親にお礼してって…いくらでもいいからばらまきでいいからたのんます(´;ω;`)

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。