- 1
- 2
-
501. 匿名 2021/10/11(月) 07:28:39
>>470
クレーム対応がおかしい従業員もいるよね
研修とかまんべんなくやってその通りにやってもまだ解決しないならそれは客の方がおかしい+1
-0
-
502. 匿名 2021/10/11(月) 07:35:42
>>21
普通は自分の好みと味が合わないなーで終わるのに、あなた好みにカスタマイズする店じゃないよ。+1
-0
-
503. 匿名 2021/10/11(月) 07:35:53
>>482
海外と日本は基本的な接客姿勢から違うからね
それが日本のサービスの質を高めて需要を生んでるんだよねぇ
悪質なのはある程度接客経験あればわかるから区別しやすいはずなんだけと
+2
-0
-
504. 匿名 2021/10/11(月) 07:37:42
受話器を取ってはい、って電話とかで2文字のはいと言っただけで接客業がどうこう言われた事がある。
なので、すぐ保留して男性に引き継いだ。
かなり前では、
電話で質問されて答えた時は、丁寧に答えたつもりがよくわかってない人から◯◯◯◯◯◯とかのところに書いてあるのを発見した。
それを読んで、質問の答えが理解しない相手側が悪いんでしょみたいな他の方からのコメント返しの展開になっていた。
+1
-0
-
505. 匿名 2021/10/11(月) 07:41:18
こんなん日本だけ
きちんと主義の働きにくい日本が生み出した最悪弊害の1つ
馬鹿な日本人は学校や職場をよいものに変えなきゃだめだ。
とけ+0
-0
-
506. 匿名 2021/10/11(月) 07:41:49
行き過ぎたホスピタリティのせいで病院までサービス業と勘違いしてるアホがいる。
看護師が優しくしてくれなかったとか医者が淡々としてて嫌だったとか病院を何だと思ってるんだろう。
子供みたい。+10
-0
-
507. 匿名 2021/10/11(月) 07:42:20
昨日は最悪だった。
出る客出る客高圧的な態度で、キレてくる客ばっかり。
女だからってそうしてくるやついるよね。
絶対。+10
-0
-
508. 匿名 2021/10/11(月) 07:43:28
>>182
それももう一昔前の時代のことだよ
横浜の六角家なんてかつては名店だったのにそれで潰れた+0
-1
-
509. 匿名 2021/10/11(月) 07:52:41
>>303
ただただ、クレーマーは ばかちゃんと貧乏人+5
-0
-
510. 匿名 2021/10/11(月) 07:59:47
>>62
ちょっと!(手招き)
もある+12
-0
-
511. 匿名 2021/10/11(月) 08:00:02
アパレルスタッフをしてます。
客が一度着用した服を当たり前の様に返品してくる。
うちは着用前が鉄則なのでそうお断りしたら3日後に破れてたとまた持って来ました。
一度返品したいと持ってきた時にスタッフが服を確認した時は破れは無かったのにな、、、と思いながら泣く泣く返金。
怒りより悲しくなります。
確かに50代60代のお客様はありえない理由で返品してきますよ、、。
20代のスタッフは泣かされました。
何でも受け付けてしまう風潮にした日本の会社もダメだと思う。+13
-0
-
512. 匿名 2021/10/11(月) 08:14:11
>>510
多いよね
すっごい遠くからスミマセーンって呼びつけてきたりも
で、気付かないとすぐ本社にクレーム
用があるならお前がちゃんと近くまで来て声かけろって毎度思ってるわ
動くのが面倒で言ってるんじゃないよ。こっちは連日広い店内歩きまくってんだからその程度屁でもない
ただ人に物を頼む時にその態度でいいのかって話だよ
店員はお前の飼い犬じゃないと言えたらどんなにいいか+21
-1
-
513. 匿名 2021/10/11(月) 08:18:06
>>3
それ震源地の三波春夫さんが公式に否定されてるんだけどね…
いいかげん都合のいいように使わないであげてほしい+7
-0
-
514. 匿名 2021/10/11(月) 08:47:03
>>511
私もアパレル。
今までで一番の最強返品は、季節が終わった服。
理由は、あまり着なかったから。+6
-0
-
515. 匿名 2021/10/11(月) 08:48:56
>>4
便乗で「患者様は神様です」も撤廃してほしい。
+1
-0
-
516. 匿名 2021/10/11(月) 08:52:10
何回も何回も案内や手続きを間違えて、お客に何度も足を運ばせる店員いるけど、それは怒鳴られても仕方ないと思う。
丁寧に対応してればお客に何やってもいいっていう考えはおかしい
+0
-1
-
517. 匿名 2021/10/11(月) 08:52:45
>>463
系列店のクレームをうちの社員呼び出して言ってた客いた
この店と同じサービスを何故他店はできてないのかって
うちに言う必要ある?そこにクレームしてよ
そもそも働く人が違うんだから一律に同じサービスなんかできるわけないじゃん
従業員は機械じゃないんだから
どうせそのクレームも吸い上げたりしないで聞き流されるだけだから言うだけ無駄なのになぁ…って思いながら聞いてたよ+9
-0
-
518. 匿名 2021/10/11(月) 09:20:03
>>3
神は死んだ。基から神様は我儘の塊+2
-0
-
519. 匿名 2021/10/11(月) 09:20:44
>>23
言いたいことめちゃくちゃわかるけどここは接客業の恨みつらみを昇華させにくる場所だからマイナスつきがちだね。
店員同士がお喋りしてる時にギフト用に包んで欲しいから店頭のやつじゃなくて在庫があればそれでお願いしますって言ったら、あからさまに面倒な顔をされてありがとうございますを言わなかった人とかもいるけどそれは別トピでお互い昇華させようぞ。+0
-4
-
520. 匿名 2021/10/11(月) 09:26:42
以前、接客業をやっていて一部クレーマー客がいて扱いに困っていたんだけど
自分が客の立場になって見ると
今度は店員の一部にやっぱり頭のおかしいのがいてびっくりした
客とか店員とか関係なく、自分勝手で周囲の状況に気が付かないバカが一定数いるというだけのことだった
+7
-0
-
521. 匿名 2021/10/11(月) 09:29:29
>>10
一度できた概念を崩すのはなかなか難しいからセルフレジみたく人間が必須じゃない仕事は全て機械化すればいいと思う。
お年寄りもそれしか購入方法がなければやるだろうし、横柄な人も機械相手には何もできないし働く側の人も職にあぶれないように何かしらの手に職やスキルを考えるようになるから結果的に真面目に勉強する人や向上心のある人が増えるんじゃない?+5
-0
-
522. 匿名 2021/10/11(月) 09:31:18
義弟がお店の若い女の子の態度が悪かったからと言って「あのガキ舐めてたら殺されるぞ」と他の店員の若い女の子に凄んでた。
私は隣の待合室みたいなとこにいてここだけ聞こえてきて慌てて姑に伝えたら「ここ田舎だから店員の態度悪いのよ。社長知り合いなんだけど今日はいないのかしら?」とか言って止めに行かず戻ってきた義弟に「あなたの気が済んだならそれが1番!」って言ってた。
こういう時、私はどうしたらいいんだろう。夫がいたら夫に止めてきてと言えたけど。この人たちの身内なことがすごく恥ずかしかったしすっごく嫌な気分になった。
周りのお客さんや店員さんなんてもっと嫌な気分になったと思う。店を出る時、謝りたい気持ちだった。できなかったけど。
義実家家族が他にもその場にいたのに誰も止め出なかったし、この先この人たちと付き合って行ける気がしない。
殺されるぞなんて言ってる人見たら、脅しみたいなもんなんだから警察に通報してもいいのかな。+0
-0
-
523. 匿名 2021/10/11(月) 09:45:47
>>522
殺されるだの社長と知り合いだの
なんかすごい人間性の人達と親戚なんだね…
ご愁傷様です+3
-1
-
524. 匿名 2021/10/11(月) 09:48:01
カステラハラスメント?+2
-1
-
525. 匿名 2021/10/11(月) 09:48:45
>>9
誰にも相手にされないから店員いたぶってストレス解消してる人いるね。店員怒鳴ってる人見ると自分はこうなりたくないって思うわ+4
-0
-
526. 匿名 2021/10/11(月) 09:59:50
>>3
関西人が
お客様は神様
とか言う用語を作るからこうなった+0
-2
-
527. 匿名 2021/10/11(月) 10:08:22
>>21
前に似たようなのあった
常連客が料理にかかってるタレが辛くてずっと我慢して紙ナプキンで拭きながら食べてたけどいつまでたっても改善されないって急にキレ始めた
そりゃ、チェーン店でレシピも決まってるから誰が作っても味が変わる事はないし他にもメニューあるんですけど?って思った+1
-0
-
528. 匿名 2021/10/11(月) 10:29:15
>>2
個人的に欲しい商品、サービスが受けられれば何でもいいから、コンビニで店員は座ってても無愛想でもいいし、レストランでは無言で料理だしても構わないと思ってる。というかそれが普通であるべき。+7
-0
-
529. 匿名 2021/10/11(月) 10:42:07
>>511
2〜3回程着用して生地にほつれがあったって店頭に持ってきた人いた。
明らかにどこかに引っ掛けててるのに「ご迷惑おかけして大変申し訳ございません」と何度も謝罪して返金する事に。
おまけに定価かセールかどっちの価格で購入してるか分からないから定価金額での返金。
言ったもん勝ちよね…+2
-0
-
530. 匿名 2021/10/11(月) 10:47:08
ヤンキー系が態度わるいのはわかるけど、富裕層もどんどん要求おおきくなっていったりとか、どこで機嫌損ねるかわからなくてやりづらい。+2
-0
-
531. 匿名 2021/10/11(月) 10:50:20
>>5
実際、タワマンに住んでコンシェルジュが全部やってくれる家に住んでいる子が学校にたくさんいるけど、ゴミをポイ捨てしても、コンシェルジュが黙って掃除してくれるし、注意されたら、金払ってるんだけど??とヘラヘラすごんでたよ。
親も同じだった。大金出してここに住んでいるんだから!とか、使えなーい!とか。+5
-0
-
532. 匿名 2021/10/11(月) 10:51:08
お客側にだって品位が必要。+5
-0
-
533. 匿名 2021/10/11(月) 10:52:25
人間だもん。お店側だって優しくしてあげたくなるお客とそうではないお客はいる。+6
-0
-
534. 匿名 2021/10/11(月) 11:03:14
悪かったと思って謝るのに、同じことを延々と怒号とともに浴びせられ続けてたらこちらだって謝る気なくなる。じゃあどうすりゃいいの?って聞きたくなる。それ言ったら余計火に油だから言わないけど、こっちだって限界があるよ。そういう人の電話口では大体子供がギャーギャー騒いでいたりするからイキったバカ族なんかなと思いながら電話してる。+2
-0
-
535. 匿名 2021/10/11(月) 11:12:33
>>103
これだよね。
接客業なんだから従業員は我慢しろってスタンスの企業ばかりで、本当に嫌になるよ。
アンケートが本物なのか疑っちゃうくらいに酷い。+8
-0
-
536. 匿名 2021/10/11(月) 11:25:55
>>118
こうやって事実を教えてもマイナスしてくる女とかクレーマーエリートよ+4
-0
-
537. 匿名 2021/10/11(月) 11:48:45
百貨店や小売って、ゴネて嫌な客が得をする。良いお客様ほど損をする。
+2
-0
-
538. 匿名 2021/10/11(月) 12:00:48
>>103
辛いね。インターネットでも捕まるんだから、電話で直接言うとか犯罪になったら良いのにね+4
-0
-
539. 匿名 2021/10/11(月) 12:32:45
>>424
ヒステリックな女性多くなるよね。
若い女性にはほとんどいないのに。最初っから要望を伝えてくれればいいのに思いどおりにならないとすぐに怒りが頂点に達して手がつけられない。こちらがミスしたわけでもなくただ思い通りじゃなかったというだけで。
不思議なことにおばあちゃんだとあまりそういうタイプおらず中年女性がボリュームゾーン。+4
-0
-
540. 匿名 2021/10/11(月) 13:13:45
>>140
うちのスーパー自動精算機なんだけど「客自身に精算させるんだから(客が精算を負担するから)、商品を安くしないのか?」といってきた客がいた
もちろん高齢男性+3
-0
-
541. 匿名 2021/10/11(月) 15:28:23
>>1+1
-5
-
542. 匿名 2021/10/11(月) 15:58:25
>>534
コールセンターとかで働いてるの。。?
大変だね😭+1
-0
-
543. 匿名 2021/10/11(月) 16:01:13
>>541
これはひどすぎる
紛失した場合の責任はおいません、って書いてなかったっけ?+5
-0
-
544. 匿名 2021/10/11(月) 16:34:01
>>2
確かにね。+0
-0
-
545. 匿名 2021/10/11(月) 16:35:05
>>541
何様のつもりなんだろう。+5
-0
-
546. 匿名 2021/10/11(月) 16:36:36
まぁ、客側のモラルあるけれども、企業が「お客様第一」を無くさないのも理由では?+2
-0
-
547. 匿名 2021/10/11(月) 17:11:25
>>360
うん、圧倒的に男が多い。年配になればなるほど醜態を晒しがちなのは男女共通。
しつこく執念深いのも男。何度も諦めずクレーム入れてくる割合も男の方が多い。+5
-1
-
548. 匿名 2021/10/11(月) 18:04:15
>>543
チケット無しで中に入れてくれるって神対応だよね?購入履歴を示すものがあったからかもしれないけど、失くしましたって言われて簡単に「はいそーですか」って入れてはあげられないよね・・・+5
-0
-
549. 匿名 2021/10/11(月) 18:27:28
>>514
あなたの都合なんて知るか!って言いたくなりますよねw
+1
-0
-
550. 匿名 2021/10/11(月) 18:31:45
>>529
SALE前の価格で購入したお客様から一方的な理由で返品があり、返金したら同日にそのお金で同じ商品をSALE価格で買ってた。。。
差額は3千円です、、、。
返品対応したスタッフがレジにいなくなった途端にお会計したもので、そりゃあ見事でしたw
+0
-0
-
551. 匿名 2021/10/12(火) 09:29:18
>>470
そんなの即逮捕出来るんだからむしろ楽だよ。
汚物はいやだけど。
日本のクレーマーは、ネチネチネチネチといつまでも下らない嫌味を言い続けたり、
「申し訳ありません。私が悪かったです。私は馬鹿です」と言え!!!
と言われたり。
手は出さないけど逮捕されない程度に怒鳴ったりしつこく謝罪させたり。
そして店側はそんな糞客にもペコペコ。
どう見ても意味不明な理不尽クレームなのに、怒らせた店員が悪いと言う事になる。+3
-0
-
552. 匿名 2021/10/12(火) 11:03:18
>>270
こういうの見かけたことがある
客「(ねちねちぐだぐだ延々文句)」
店員「ありがとうございます。貴重なご意見として承りましてスタッフにも伝えます」
客「あなたはそう聞こえのいいこというけどねねちねちぐだぐだ延々文句」
中年女性の客だった+3
-0
-
553. 匿名 2021/10/12(火) 18:45:39
>>40
あれ、、、それってお隣の国の商売と一緒じゃないか
そんなに在日の人数が多いわけじゃあるまいし
日本人もそんな人間になってきたのか
+0
-0
-
554. 匿名 2021/10/13(水) 18:16:35
>>377
カスハラ兼政治活動ぽくない?
現在5ちゃんやヤフコメで再炎上してるけんネット上で誹謗中傷を受けている車いすユーザーの伊是名夏子さんが訴える(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp車いすユーザーでコラムニストの伊是名夏子さんが今年4月、JR東日本の無人駅で下車しようとして駅員から“乗車拒否”された体験をブログに書いたところ、ネット上で炎上し、誹謗中傷が現在も続いている。伊是名
+0
-0
-
555. 匿名 2021/10/14(木) 12:05:35
テイクアウト対応しているご飯屋さんの駐車場に停めていたら、隣に出勤してきた従業員の車が停まりました。
車を降りる前に、用があって5分程車から出なかったら、「ここはお店を利用するお客様と従業員のための駐車場ですので、ご用以外は駐車しないでください。」と言われた。
「これからお弁当をテイクアウトするのですが。」と私が返すと、「ずっと停めていられると従業員が停められなくなりますので。」と。
50台以上駐車できるところにその時停めてあったのは私の車含めて3台だけ。
「お客が停めるスペースが決まってるなら教えて貰えますか?」って聞いてもちゃんと答えずに、「従業員が止められなくなりますから。」の一点張り。
本社にクレーム入れようかと思いましたが、そこまでするほどでもないし…お弁当も買って帰りましたが、凄く気分が悪いです。
それなりに大きなチェーン店で美味しいのでよく利用してましたが、もう買わない。+0
-0
-
556. 匿名 2021/10/17(日) 22:26:06
>>554
この人のカスハラで印象的なのの一つが、階段しかないビルの地下にあるお店に
「車椅子で利用できないから、お店を1階に移動して」って連絡したって話かな
それを悪びれもせず、新聞エッセイに書いてた+1
-0
-
557. 匿名 2021/10/18(月) 04:23:57
>>62
手を叩いて呼んできたジジイいたよ
もれなくクレーマーだった。無理難題。+1
-0
-
558. 匿名 2021/10/18(月) 04:30:07
>>203
稀かもだけど、接客業やってるのにクレーマーの人いるよ!同じ職場の超トラブルメーカーがマックでテイクアウトした時、ストローなくて電話で怒鳴ってやったとか言ってた。しかも電話切った後に、ストローが車の座席下にあることに気づいたらしい。後に引けないから家に来たマックの店員に怒鳴ってやったとか自慢げに話してたよ。+0
-0
-
559. 匿名 2021/10/20(水) 00:44:10
お前は日本人か!日本語もわからんのか!
と怒鳴ってきたおじいちゃんとかおばちゃん
次の日も店にくるんだけど何あれ?
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する