-
1. 匿名 2021/09/23(木) 16:21:15
病院って結構当たり外れ激しいですよね。
新しいからっていい病院とも限らないし、古いからって悪いとも限らない。
みなさんが今まで行った病院で、良かった対応や悪かった対応を教えて下さい。+60
-2
-
2. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:24
>>1
大きな病院だと先生の当たり外れがあるよね〜+238
-0
-
3. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:28
発熱で行ったらかなり煙たがれた
しかも3時間くらい隔離部屋で放置
39度近くあるのにパイプ椅子でひたすら待って生き地獄だった+211
-20
-
4. 匿名 2021/09/23(木) 16:22:47
おばちゃん看護師は安心する+22
-40
-
5. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:32
うちの通ってる精神科の医師の態度が最悪
帰れって怒鳴られたこともある+129
-8
-
6. 匿名 2021/09/23(木) 16:23:48
+7
-25
-
7. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:12
先生いいのに受付が残念な病院が多いのが謎+509
-5
-
8. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:24
婦人科で性病の治療したら問診票書く前とお会計の時とで同じ受付の人なのに全く態度がちがった
患者や来院理由で態度変えるなら病院で働くのやめろ?受付ごときが+69
-45
-
9. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:32
血液検査の結果聞いたら、「男並みだから大丈夫」と言われた。+98
-2
-
10. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:41
コロナワクチン接種に行った先の病院
受付がタメ口で感じ悪かった+105
-0
-
11. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:51
田舎の市経営の病院、
看護師が揃いも揃ってみんな上から目線のタメ口で本当にびっくりした。
二度と行かない+133
-2
-
12. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:52
眼科に子どもを連れていったら、おじいさん先生に「ちゃんと押さえておけよ!」って怒られた。
次から違うところにしました。
そこは女医さんが優しかった。
+156
-8
-
13. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:55
良かった点はちゃんと診察してくれた
悪かった点は注射針刺すのが下手で何度も何度も何度も刺されて痛かった+32
-4
-
14. 匿名 2021/09/23(木) 16:24:56
夜に気絶するほどの腹痛があって、我慢しても我慢しても良くならないから悩んだ末救急車を呼んだ。
救急に入って天井見上げながら待ってたら女医が来て「あのねぇ、こんな時間に腹痛で来られても迷惑なんですよー」って。
看護師もタオルを投げるようにかけてくるし、そこは二度と行きたくない。+245
-6
-
15. 匿名 2021/09/23(木) 16:25:09
婦人科の女性医師に優しくされたことが1度もない
おじさん先生の方が丁重でよかった+154
-9
-
16. 匿名 2021/09/23(木) 16:25:22
予約したのに診察まで長時間待たされ、あげく丁寧に書いた予診票を医者が読んでおらず対応がバタバタと変わり、ろくな診察されず終わった
地元では有名な病院なんだけどね
もう行きたくないわ+89
-1
-
17. 匿名 2021/09/23(木) 16:25:32
採血に手間取る💉看護師。
血管探すのやめてくれ。+48
-45
-
18. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:17
>>5
変えた方がいいのでは+90
-0
-
19. 匿名 2021/09/23(木) 16:26:26
>>2
当たり外れとか偉そうだなぁ
嫌なら病院来なけりゃいいじゃん+7
-50
-
20. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:08
労災で通っていた病院、初めての労災で医師の言うように書類を出していた。
後日リハビリに行くと受付ででかい声で「あんたのは隠蔽だよ、搾取だ、労基署に言いつけてやる」と散々事務員に怒鳴られた。
意味もわからず「先生の言う通りで印鑑もありますよ」と言うと「あっ本当だ」と逃げ出した事務員。
それから3年間のリハビリのときは絶対隠れて会計をしてくれなかった。
+148
-3
-
21. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:13
患者対応とは違うけど
ワクチン打ちに行って待合で座ってたら、先輩看護師が後輩をイビってて気分悪かった
外の人間の前でようやるわ+145
-0
-
22. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:39
悪かった方のコメントで溢れそうなトピですね。
歯医者
悪い歯医者:何かと上乗せ上乗せで請求してくる歯医者
良い歯医者:当日痛みが無くなったいたら、今日は治療していないので治療費は不要ですよ0と帰してくれる歯医者(検索はしてくれる)+61
-17
-
23. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:47
>>4
すごい親しみやすいタイプと雑なタイプに分かれる+48
-0
-
24. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:48
>>5
どんな言動に対して怒ったのかにもよる+65
-2
-
25. 匿名 2021/09/23(木) 16:27:49
シモ系など恥ずかしい病気のとき、待ち合い室に他の患者がいる状態で、窓口で症状説明せなあかんの、なんとかならんのか…
紙にでも書いて持っていけばいいの?+118
-2
-
26. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:16
>>3
今、発熱症状があったら事前に連絡してください、てとこが多いのかなと思ったけど…+115
-1
-
27. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:47
>>4
准看護師で勉強もせず知識のアップデートされてない人とか多いよ…
そして老眼が進んで見えないわとか言って採血失敗された
見えないなら見える人と変わってほしい
若くてハキハキした人の方がいい+63
-6
-
28. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:52
4歳の息子が軽く咳がでたので(おそらくRSウイルス)近所の内科・小児科の看板が出てる病院に行った。
引っ越したばかりでかかりつけもない状態。
入り口に「発熱など風邪の症状がある場合は受付にお伝えください」と貼り紙があったので咳が出る旨を入る前に伝えたところ、「初診のお子さんははちょっと… 小児科へ行ってください」と門前払いされた。
コロナ禍なのである程度は仕方ないとは思うけど、子ども断るなら小児科掲げるなと腹立った。
+96
-17
-
29. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:52
>>4私もおばちゃん看護師嫌いじゃないけどなあ。注射上手だし+30
-2
-
30. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:53
大きい病院だったけど、レントゲンの撮り方が下手で何回もやり直しさせられた+6
-9
-
31. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:54
婦人科に検診に行って先生から話を聞いている時、奥のパソコン前にいた看護師?か知らんがこっち見て怪訝な顔してやだった。結果を聞きに行った時もやはり見ていた。何なんだよ+88
-0
-
32. 匿名 2021/09/23(木) 16:28:55
有名な婦人科と聞いて行った都内の病院。
治療で注射をしますと言われて、
何の注射ですか?と聞いたらいきなりキッて顔して
「あなたに話して分かるの?」と一蹴された。
まだ若い時だったから待合室で泣いた。
あの女医。忘れることはないだろう。+183
-0
-
33. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:14
>>25
ちょっとデリケートゾーンで気になることがあって・・じゃだめ?
問診票にどうせ詳しく書くし。+26
-4
-
34. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:17
40代の医師に薬のこと質問したら
「あー、もう今そういうの関係ないから!!」
と目も合わせずに面倒くさそうに言われた。
関係あるから質問してるんだけど?💢+129
-2
-
35. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:20
今の病院にして良かったことは、先生も看護師さんも皆優しくて入院してても心が病まずに済んでる。看護師さんが若い子が多くて、活気に満ちてて、でも、雰囲気は穏やかで本当に助かっています。
先生も若いのにとても優しい。
悪かったことは、病院の売店がコンビニじゃないことかな。でもご飯も美味しいしそんなに困らないけど、旦那が入院した病院にはローソンがあったなって思ったので。+55
-4
-
36. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:37
>>3
ちゃんと電話して行った?
待合が環境整ってないのは仕方ないよ、今は。
室内なだけ良いと思わなきゃ。+108
-10
-
37. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:38
>>15
確かに女性婦人科の医師はキツい人多いね+85
-3
-
38. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:39
医者や看護師のように、知力や体力勝負みたいな仕事って、どうしても他者への細やかな気遣いはおざなりになりそうだよね…
共感力高くて繊細な人は、真っ先に潰れてしまうと思う+71
-2
-
39. 匿名 2021/09/23(木) 16:29:43
>>26
それにしても酷くない?+8
-33
-
40. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:05
>>19
元病院勤務だけど、スタッフから見てもこの先生に当たっちゃったかーって思うドクターはいるよ。
患者にも治療を選ぶ権利があると言われつつも、実際診察室でそう声をあげられる人は少ない(あげられるような雰囲気が少ない)。
そうなると、どうしても「当たりハズレ」っていう表現になっちゃうのも仕方ないと思う。+101
-1
-
41. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:46
東京から大阪に引っ越したばかりで小児科に予防接種に行ったら、医者がコテコテの関西弁&早口でまったく聞き取れなかった。+6
-14
-
42. 匿名 2021/09/23(木) 16:30:59
>>32
若い子が勇気出して聞いたのにヒドイ。許せん。
オバちゃんが代わりにビンタしてやりたい!+130
-0
-
43. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:06
5人目妊娠中、中期過ぎた辺りで破水した感覚が…慌てて病院に連絡して行ったら、その日担当医が居なくて初めて院長に見てもらったところ、やはり破水してて…その時に院長が放った言葉は「あー、子宮口も開いてきてるし臍の緒も出てきちゃってるから、この子○ぬよ、もうダメ、○ぬの!!わかった?」と…結果そこでは中絶手術ができないから大きい病院に搬送されて…そこでもう一度検査したけどダメで。検査中隣でずっと手繋いでくれてた看護師さんが検査終わって抱き締めてくれて、その時に涙が…。あの院長の病院なんか潰れればいいのに。+158
-3
-
44. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:11
>>17
血管は探さないと見つからないんだけど
探らないでってこと?+53
-4
-
45. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:30
婦人科の検診の時に器具が入って痛い冷たいでヒェッて思ったら看護師さんが励まして下さいました。ありがとう+36
-2
-
46. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:48
終始小馬鹿にしてきた大きな病院の若い医師
1ヶ月以上咳が止まらず、どこに行っても風邪だと言われ薬を飲んでも治らない、咳のしすぎで肋骨が痛い
と言っても「風邪でしょ」で終わらそうとするからしつこく言ったら面倒臭そうに「じゃあ採血する?」
結果は「クラミジア肺炎だったわハッハー」
「肋骨痛い?押さえて咳すれば?脇腹にギプス巻くの?ハッハー」
けど近くの大きな病院はそこしかなくて、どこに行っても治らない場合や重い時はそこに行くしかない
徳○会+96
-1
-
47. 匿名 2021/09/23(木) 16:31:52
>>43
それはひどすぎる+95
-1
-
48. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:20
もう何年もお世話になってる町医者
先日高熱でPCR検査をしてほしくて事前に電話をしたら受け入れてくれた
診察券を出したら「お車ですか?お車でお待ちください」と言われ「自宅がすぐそこなので徒歩です」と答えると「待合室は使用不可でお車必須です」と言われました
必須って…
しんどいのと事前に伝えてくれない怒りとコロナ不安と…涙が込み上げてきて、恥ずかしいから帰りました
+47
-9
-
49. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:39
>>32
うわぁ…ひどい。薬品の名前じゃなくて、こういう効果の薬ですよって説明してくれって話なのにね。怖くてそんな病院通えないね。+135
-1
-
50. 匿名 2021/09/23(木) 16:32:55
初診から抜歯を勧められたクソ歯医者
転院した歯医者ではその必要はないと言われて3年経ちましたが、結局、抜歯することはありませんでした+25
-0
-
51. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:02
婦人科と内科が一緒の個人病院にいって、婦人科の超音波して何か見つかったらしく医師が慌ててた。
医学書を見て「あ~コレかな」「いやコレかな」って感じでその日に結果でず、結果は次週に持ち越された。
怖いので、次回の診察を待たずに総合病院にいったら「チョコレート嚢胞五センチです。良性で間違いないでしょうけど念のためMRIとりましょう」と三分で結果がでた。一週間で良性の結果でて治療方針を説明してくれた。
最初から総合病院にすればよかった。+45
-6
-
52. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:09
凄く脚が痛かったから病院いったら何もなくて貴方は自分に甘すぎって言われた
でも痛すぎたから他の病院いったら重度の捻挫だった
許せない😠+75
-2
-
53. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:15
>>4
50代くらいの人がいいな+6
-2
-
54. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:20
>>7
分かる。受付が嫌な感じだと行きたくなくなる+144
-2
-
55. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:21
病院の会計の人。
退院の時、担当看護師さんが再三会計して病室まで請求書持って来てって連絡してくれてるのにガン無視。(そこの病院がそういうシステム)
しょうがないから受付に行ったら、は?そんなの聞いてない こっちも忙しいって睨んできた会計のババア。許せん‼️+37
-1
-
56. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:33
>>39
事前に連絡して行ってその対応だったら有り得ない。+27
-1
-
57. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:49
何度もされてる質問とかだと、話してる途中に被せて話してくる人いるよね。
この前行った婦人科の先生がそうだった。多分ちょっと短気なんだと思う。
でも、その前に行った皮膚科の看護師さんはめちゃくちゃ優しくて対応も良かった。+24
-1
-
58. 匿名 2021/09/23(木) 16:33:55
声帯ポリープの手術後、相部屋で夜寝ていて、ふと起きたら斜向かいのベッドに患者の旦那が真夜中なのに見舞いに来ていて妻に「大丈夫だからね」とか話しかけてて心臓飛び出るくらいビックリした。
そのうちナースが来て「もうお帰りください」「うるせえ」ってやり取りをずっとしていて、寝るに寝られないし、誰も状況を説明してくれなくてめちゃくちゃ不安だった。
翌朝声が出せないから長文の大クレーム文書を作成してナースにつきつけようやく状況説明と謝罪を得た。
某県立病院での出来事です。
+12
-13
-
59. 匿名 2021/09/23(木) 16:34:31
+0
-2
-
60. 匿名 2021/09/23(木) 16:34:50
>>39
めちゃくちゃ忙しいとき、酸素化が下がってないとか重症じゃないと判断されたらちょっと放置されることはあるよ
心筋梗塞やクモ膜下出血、交通外傷などの緊急性高いものがが優先
自分や家族が一分一秒を争う緊急で受診したときに発熱者優先されたら訴えたくなるレベルと思わない?+51
-4
-
61. 匿名 2021/09/23(木) 16:34:56
>>43
それ、ひどすぎない?クチコミに書くだけじゃ収まらない。どこかきちんとした場所に相談できないのかな?+111
-1
-
62. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:09
>>1
休憩中に看護師は患者の悪口ぼろくそ言ってるらしいね+27
-6
-
63. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:21
>>44
横だけど、針を刺してからグリグリするって意味かな?+28
-2
-
64. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:47
>>32
「いやいや、どこに打つんですか?そしてどういう効果をもたらすのですか?そういう意味で聞いたんですけど??」って返してたかもなぁ私だったらw
その医者ムカつくね。+96
-1
-
65. 匿名 2021/09/23(木) 16:35:52
本人直筆のサインがあれば判子は不要の書類を受付に出したら、念のため判子を押してもう一度きて下さいと偉そうに言われた。
仕事休んで来てるんです、サインでいいはずだから調べて下さいと言ったら嫌そうに無言でぷいと向こうに行ってしまって、その後呼ばれたら今日はこれで結構ですとまた偉そうに言われた。
判子は不要でしたくらい言ってくれればいいのになにも無し。+28
-1
-
66. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:06
子供の頃、具合が悪くなるとお世話になってたいわゆる“町医者”。
夜中に発熱しても診療時間外なのにすぐに対応してくれた。
中学の時に親の仕事の都合で引っ越してそれっきりだけど今でもその病院はやってるらしくて、市民から慕われてるんだろうなぁって容易に想像がつく。+61
-1
-
67. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:38
>>54
グーグルマップ の口コミとかで複数人が受付とかスタッフにクレーム書いてることあるけど、病院側は口コミとかチェックせんのかね?
複数人から書かれるってことは事実だろうし、注意すればいいのにね。+70
-2
-
68. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:43
帝王切開で意識があったんだけど先生が合コンの話やあの先生は切るのが好きだからねぇ〜とか世間話してて腹が立った思い出。+40
-2
-
69. 匿名 2021/09/23(木) 16:36:51
>>56
事前に連絡していったのだとしても、大きい病院を受診したのなら仕方ないこともあるよ
かなりの重症度の人が運ばれてくるし、予約順にはできないでしょ
クリニックレベルならありえないと思うけどね+8
-3
-
70. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:04
>>62
コンビニとか飲食店とか、接客業あるあるではあるよね+15
-5
-
71. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:24
>>7
自己顕示欲が強い、けど自分自身はそこまでの能力や地位にはいない人が、医者のお膝元で虎の威を借りやすいのかなと思ってる。
医療系資格持ってて複数の医療機関で働いたことがあるけど、どこも受付に1人は患者に対して偉そうで、自分は治療できる立場にないのに聞きかじった知識で知ったようなこという人がいた。+62
-14
-
72. 匿名 2021/09/23(木) 16:37:53
私が子宮内膜症で入院してた時、若い看護師が病室に入って来るなり、見舞いに来てくれてた親とか親戚の前で
「がる子さーん!剃毛まだでしたよね?処置室まで来てください」って大声で言われたこと。
すんごい恥ずかしかった。
退院する時に主治医から何か気になる点はなかったか聞かれたから、一部始終その事を話したら主治医が顔真っ青になりながら、きちんと配慮すべきだったと謝罪された。+53
-7
-
73. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:04
近所の小児科
子供が小学1年生の時、発熱したので連れて行ったら、他の人にうつるから外に出ていて下さい、と。
子供と外に出たら、
『2人で外にいたら名前呼んでも聞こえないでしょ!!』
と怒鳴られました。
高熱の子供を外に放置して私だけ中に入れといわれ、、
外には椅子も何もない。
私だけ、とりあえず中に入り、
診察はもう結構です、とお断りして帰ってきました。
(その後違う病院に行って診てもらいました)+71
-1
-
74. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:29
>>7
ほんっとそれ!
なんで受付の人ってあんなに態度悪い人多いんだろうね!!
診てくれるわけでもないのにさ!!!+151
-6
-
75. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:34
近所の小児も診てくれる耳鼻科を探してて、ヤフーの口コミでめちゃくちゃ評判良く、先生もとても愛想がいいと書かれていたので行ったら愛想なんか全然良くなく殆んど会話もせず大量の薬出されて終了。
二度と行かない。
後日知り合い数人に「ネットで評判良かったんだけどあの耳鼻科知ってる?」と聞いたら全員「態度悪い」「愛想ない」と言っていてヤフーの口コミって信用出来ないって思った。+30
-2
-
76. 匿名 2021/09/23(木) 16:38:49
>>7
気の強い人が採用されやすい医療事務は。+38
-10
-
77. 匿名 2021/09/23(木) 16:39:49
>>17
血管が細くて見にくい人がいるみたいよ。
左手がだめで右手に変えたりするよ。
+43
-2
-
78. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:30
>>10
コロナワクチンは近くの内科でやったんだけど、
先生が打った人全員に「おまけだよ。お守りね」ってカロナール2錠あげてた。熱出てもすぐに飲めるって。使わなかったら風邪の時に飲んでって
これは病院の自費。人数分だと結構な値段になるのに。+99
-2
-
79. 匿名 2021/09/23(木) 16:40:54
>>41
関西弁ディスりすぎ+8
-3
-
80. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:29
>>33
横だけど、初診だと問診票書くけど、2度目以降って(初診時と違う症状や数年ぶりの来院でも)書かないことが多くない?+7
-0
-
81. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:30
すごく嫌な態度の医者だったから次の予約(勝手に取られてた)日に行けないと電話したら受付の人が理由を聞いてきた。
医者が言ってきたこととか細かく説明してその日は切った。
翌日の朝6時半にいきなり家の電話が鳴り響き、例の医師が反論してきて自分勝手に切った。頭おかしい。+75
-1
-
82. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:40
腹痛で夜間に救急搬送された総合病院でCTを撮られて2万円もかかった。結果をもらいたいと言ったら受付では結果は無料でお渡ししていますと言ったくせに、後から急に院長に確認したら必要な理由がいると言われたと言い出し、転院する病院の病院名を知らせ、病院が必要と判断したら紹介状を書くので来院して下さいとのことだった。後で知ったが地域でも有名なヤブ医者だったらしい。
その後普段通院している内科と婦人科で相談したらCTを撮る必要はなかったと思うとどちらからも言われた。
+2
-20
-
83. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:43
受付終わって待合室で待ってたら
おじいちゃんが受付にきて
よぅ…もう俺はヤク切れでよぅ…ヤクくれや…
って受付の人に言ってて
あーら、ヤク切れちゃったのね!
そしたら先生に見てもらってその後ヤクの取引してくださいねぇ!
って会話してて
ちょっと面白かったw
堂々とヤクの取引しに来てたw
+85
-0
-
84. 匿名 2021/09/23(木) 16:41:58
子供を皮膚科に連れて行ったとき、スポットライトの前を遮ると怒鳴られ、椅子をちょっとでもずらすとまた怒鳴られ、
今まで通っていた病院で処方されて、症状が良くなった薬を欲しいと伝えると、ぼっろい昭和の医療本を持ってきてその薬よりこれがいはいいと力説。もらった薬では良くならず、また違う病院へいくはめに。一生いきません
+9
-1
-
85. 匿名 2021/09/23(木) 16:43:36
>>80
そうなの?
私が今まで行ったところは期間が空けば初診とはまた違う問診票書くところしかなかったなぁ。
でも、受付でそんなに詳しく言う必要はないから、デリケートゾーンの悩みで来ましたくらいの説明でいいと思うよ。+12
-0
-
86. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:14
>>60
優先にしろとか言ってるんじゃなくて三時間もパイプ椅子は酷いと言ってるんだけど,,,例えが極論過ぎて怖い+16
-27
-
87. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:35
少しトピズレかもだけど
先月物凄い腹痛で、でもただの腹痛だと思って楽観的だったんだけど尿管結石でそのまま一泊様子見で入院することになり病室に行ったら
病棟のほうで担当してくれた看護師さんが「朝倉さん」だったw
某ナースと違ってテキパキと点滴も替えてくれる優しいお姉さんでした。+43
-1
-
88. 匿名 2021/09/23(木) 16:44:36
>>83
受付の人あしらい方が上手いねw+29
-0
-
89. 匿名 2021/09/23(木) 16:45:21
>>7
子どもの歯科矯正で月1通ってるが受付が態度デカい余計な一言二言が多い
行くたびストレス+39
-2
-
90. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:01
>>26
事前に連絡したけど、8月の炎天下でクリニック外の屋根もないとこでパイプ椅子で1時間待たされた…
まさか外で待つとは思わなかったから、お茶とかも持っていってなかったし熱中症になるかと思った+46
-3
-
91. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:05
千葉の某心療内科。受付、看護師、カウンセラー、ドクター揃いも揃って酷かった。点数稼ぎのために躍起になっているのめっちゃバレバレ。診療に全くいかされない血液の採血、心理テスト、カウンセリング(1分でも遅刻の場合は時間短縮される)で点数稼いで診療費取られる。肝心の診療は1、2分で終わり。それ以上質問したいことがあっても時間だからと一蹴される。キャンセル出たらTwitterでキャンセル枠取れます今ならみたいなツイートするくらいの拝金主義者が経営してる+10
-4
-
92. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:18
>>7
愛想無い人いるね+28
-2
-
93. 匿名 2021/09/23(木) 16:46:20
産後、診察した後下着直してたら、カーテンシャッて開けられて、看護師にまだモゾモゾしてたのって言われた…。+19
-1
-
94. 匿名 2021/09/23(木) 16:47:44
>>48
それは電話の時点で言って欲しいよね。
私の家族に症状があって2回ほどそれぞれ別の病院で検査受けたけど、どちらも細かい時間指定されて、時間通り行ったらすぐやってくれたよ。+29
-0
-
95. 匿名 2021/09/23(木) 16:48:45
>>75
ネット上の医療の口コミって
悪いのは削除されがちッて聞いたことがある
やっぱりリアルな口コミに勝るものなしって感じ+9
-1
-
96. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:17
>>7
事前に受付で症状聞いてくるところあるけれど、診察室に入ったらメインで困っていることが伝わっていなかったw+23
-4
-
97. 匿名 2021/09/23(木) 16:49:54
>>7
わかる〜!我が子を診てもらってる
小児科がまさにそれ。
受付の人は常に真顔で表情ないし
こっちが挨拶しないと何も無い。
1度、大人気ないけど試したwww
でも先生は温厚で優しくて
丁寧に説明してくれるし
こっちの話も聞いてくれる。+40
-6
-
98. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:01
>>10
母の集団接種に付き添った際に、看護師が利き腕どっち?じゃ左にうってもらっとくか?と言われた(笑)+0
-4
-
99. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:10
まだコロナ前、母が重病で入院していたとき、母と家族で、最期はぜひとも家で迎えたいと希望を伝えて、家でも準備を整えてた
だんだん状態は悪くなってったけど、医師からは「まだ治療ができる」「まだじゅうぶん助けられる」と母を説得され、母も頑張りますという感じで連れ帰ることができずにいた
ある日とつぜん「もうできることがなくなった。今日から緩和に移行する」と告げられ、では連れて帰りたいと伝えると、その医師から「いまこの状態で家に連れ帰るのは 移動するだけでも急変の可能性が高いので無理です」と言われ、母はけっきょく病院で亡くなった
+34
-2
-
100. 匿名 2021/09/23(木) 16:50:23
入院したとき、手術前後だけ個室(処置の都合だから個室料金なし)だったんだけど
こっそり泣いてるところを看護師さんに見られてしまい
このまま個室がいい?って言ってくれて、退院するまで無料で個室使わせてくれた。退院したとき請求がなくてわかったんだけどね。ありがたかった。
+56
-1
-
101. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:12
>>29
私も若くて金髪とか、ネックレスとかピアス何個も付けてる人だと不安になる。+9
-4
-
102. 匿名 2021/09/23(木) 16:52:36
保険証、違う人の渡された
+20
-0
-
103. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:06
>>11
田舎あるある。選ぶほど病院がないから横柄になるのかね。看護師も医者も。
+38
-0
-
104. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:21
>>24
まさにそれ。ドクターだって人間だしね。
そして、精神科…+39
-3
-
105. 匿名 2021/09/23(木) 16:53:50
>>7
そこは反比例するのよね
私の近所のクリニックは受付の人優しいのに先生が最悪だった
+63
-2
-
106. 匿名 2021/09/23(木) 16:54:05
>>14
クソ病院だね
どこの病院か公表しちゃってもいいくらいの医者だね+128
-0
-
107. 匿名 2021/09/23(木) 16:54:21
>>95
そうかな?前に通ってたむかつく病院を検索したらボロクソに書いてあったよw
なんだ皆同じこと思ってたんだーって思ったw
+7
-0
-
108. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:12
歯科医院
口コミでも☆1もあげたくないと多数
なんで何年も続けられるのだろう
オバサン歯科医でグローブも着けず素手
予約時間に行ったらトイレ掃除してたわ。トイレ掃除してましたってわざわざ見せるの凄くない?
+16
-0
-
109. 匿名 2021/09/23(木) 16:55:28
近辺の病院にその診療が無くて、近辺の患者を総取りみたいな病院だからか?
先生が、患者にも看護師にも横暴。
心が折れそうになったけど、看護師が9割優しい人だから通院できてる。+4
-1
-
110. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:30
>>67
知らないのかもね。電話して教えてあげたいわ。+7
-0
-
111. 匿名 2021/09/23(木) 16:56:50
>>106
いろいろショックで、自然と涙が出てきて、それを見て焦ったのかそこから急に対応が少しだけ良くなったのも謎だったよ。
「泣いてるの見たら私も泣きそうに〜」って白々しい嘘ついてたけど。+51
-0
-
112. 匿名 2021/09/23(木) 16:57:01
>>7
田舎ほど態度悪くない?
地元の歯医者とかクリニックの受付は気が強くてタメ口聞いてくるケバい人ばっかだった
上京して近所の皮膚科とか眼科とかのクリニック行ったら普通に敬語で優しくて、
よく考えたら当たり前のことなんだけど感動したわww+38
-2
-
113. 匿名 2021/09/23(木) 16:58:38
>>25
口臭外来に行ってた時に、受付の人が「口臭外来の分の料金は」ってでかい声で言われて恥ずかしかった。普通の歯医者なのに…。+55
-0
-
114. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:29
>>70
私接客業だけど、いちいちお客の事言わないよ。
周りも。よっぽど目立つ変な客じゃなきゃ。
職場の人間関係のグチの方がよっぽど多かった+7
-3
-
115. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:38
>>20
うわ、それは最悪…
仮に疑問点があったとしても、内部で確認も取らずに怒鳴りつけるとか有り得ない
変な人に目を付けられちゃって大変だったね+67
-0
-
116. 匿名 2021/09/23(木) 16:59:52
>>7
行かないわけにいかないから行くけど
受付の連携が出来てなくて
すごい手間取ったこと何回もある+8
-0
-
117. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:27
>>97
分かる!通ってる小児科同じところかな?と思うくらい一緒
+6
-1
-
118. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:28
>>86
まあその時の状況わからないけど高齢でもないし放置できるレベル、他が優先って判断されたってことなんだろうね
嫌なら病院変えたらいいと思うよ+15
-2
-
119. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:49
大阪のとある産婦人科。 助産師の師長?さんが、すごく上から目線で… 妊娠中に仕事を辞めたら、これから万年日曜日ですね。 とか、私なんて子どもが生後4ヶ月から夜勤もしてるんですよー!って、言われました。本気でイライラした。+35
-0
-
120. 匿名 2021/09/23(木) 17:00:50
>>62
ボロクソに言いたくなるような患者なんだろう。+10
-8
-
121. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:15
開腹手術した直後でものすごくお腹が痛かった時、看護師がお腹にバサッとタオルをかけた衝撃だけでもめちゃくちゃ痛かったんだけど、その反応見て「そんなに痛くないでしょ」と言われた。ふざけんなコイツと思いました。+37
-0
-
122. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:19
>>82
夜中に腹痛だと大体CTとりますよ。症状の割に重篤な疾患が隠れていたとかもあるし、その日が消化器の先生じゃないこともざらだし、見逃しによる訴訟を避けたいので。
CTとったら1万~1万5千円、夜中の救急受診で3000円は最低かかります。
夜中に腹痛で救急車呼んでおいて、何していくらだったらご満足だったのでしょうか?+40
-5
-
123. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:42
入院の病室で、患者同士が煩いのもどうにかしてほしい。
今時ステージ2なんて簡単に治るわよ!って笑いながらしてる、2の人達の話をカーテン越しに聞きながら、完治はしないステージ4の私は布団の中で泣いた。+32
-1
-
124. 匿名 2021/09/23(木) 17:01:56
>>62
悪口というか、あまりにも非常識な人とかは愚痴ることあるよ
ちょっと膝が痛くて〜とか
咳が出る〜で救急車呼ぶ人のことは愚痴りたくもなるわ+24
-0
-
125. 匿名 2021/09/23(木) 17:02:48
>>87
尿管結石って大人の男の人でものたうち回って苦しむと聞きました。
私の叔父は尿管結石になったとき床の上に倒れて苦しんだそうです。
縦にも横にも大きい叔父さんがそんなに苦しむって恐ろしい病気…と、話を聞くだけで震えてました。
その地獄の苦しみを、ただの腹痛と楽観視できるメンタルと身体の強さが素晴らしいです!
でも苦しくて辛かったと思います。
どうかお大事になさってくださいね。+10
-0
-
126. 匿名 2021/09/23(木) 17:03:48
20代の看護師や事務の女にタメ口きかれんの嫌。
馴れ馴れしい
私30+28
-4
-
127. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:22
>>82
腹痛はCT撮ること多いよ
要らなかった、って言う医者の方がヤブかもよ
だって夜間の救急でいくほど強い痛みだったんでしょ?腸炎の下痢でーとかじゃないんでしょ?
金が高い、高いって言うんなら時間内に受信したら安いよ+43
-4
-
128. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:30
最近通い始めた神経内科。
夕方17:00頃だったかな。私は、その日の予約最後の患者だったらしく、診察前から医師が疲労していて、適当に診察された。
医師も人間だし、疲労も溜まるだろうけど…。
ちゃんと診て欲しかったな
+18
-1
-
129. 匿名 2021/09/23(木) 17:04:33
>>7
看護師さんに「受付のかたの電話対応が良くなくて…」と言ったら、「ごめんなさいね、あれ先生の奥さんなの」と言われました。+82
-3
-
130. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:17
>>86
パイプ椅子とか言ってるけど病院もこのご時世で元々感染者扱うところじゃなくても発熱用に隔離部屋を用意しなきゃいけないし、それ用にソファーを用意するような余裕たっぷりな病院は一部です。
そんな居心地よくするほどサービス業じゃないんですよ。
前からの予約の方もたくさんいて、緊急疾患じゃなければそちらが優先です。+41
-3
-
131. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:40
最近ワクチンで行ったところ、私がちょっと変わったアレルギー持ちって事で結構手厚く接してもらった。
常に看護師さんが目線でも大丈夫ですか?て感じだったし、常に誰かしら声かけてくれてた。
その都度何回も大丈夫ですよって返事してたんだけど、そこドクターも通りぎわに大丈夫?と声かけてくれて、全員いい人達だと思った。
古ーい感じで、パッと見そこが病院とはわかりにくい感じなんだけど、中は普通な感じで消毒とかすごい完璧にやってた。
今のご時世本当先生や看護師さん達にはお世話になりっぱなしだなと感謝した。+32
-0
-
132. 匿名 2021/09/23(木) 17:05:46
>>120
看護師の書き込みだろうなあ+9
-3
-
133. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:00
>>119
「私なんて子どもが生後4ヶ月から夜勤もしてるんですよー!」
だからなんだよ?と思ってしまった。
子どもいても働くのが当然って思ってる時代錯誤な人なのか?
それぞれの家庭で考え方も事情も違うのに、上から言われるの嫌ですね。+30
-2
-
134. 匿名 2021/09/23(木) 17:06:09
>>112
田舎だけど当たりハズレがある。
最新の機器があって、最新の治療ができて流行ってる歯科は、態度悪いか人を見て態度を変える歯科が多い。+11
-0
-
135. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:01
>>7
かかりつけのクリニック。
先生が良くて、長年通院してる。
開院当初からいる受付兼医療事務の女性。
数年前から、めちゃめちゃ感じが悪くなってほんとに不快。
なんでなんだろ?
たかだかその女性が感じ悪いってだけで、他のクリニックに替えるのは癪だしさ。
先生に伝えたいけど、診察室と受付は筒抜けだし。
スーパーの店員なら行かなきゃいいけど、自分の持病、健康に関わってくる問題だしね。
最近は月1回の通院がほんとに苦痛。+46
-1
-
136. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:30
>>123
それ病院は悪くないし、多床室がいやならメンタルにもよくないから個室料払って個室入った方がいいですよ。
看護師さんは静かにしましょうね!って学校の先生みたいに言いに来るほど暇じゃないです。
多床室でも他の部屋があけば部屋変更対応してくれます。
お大事に。+37
-1
-
137. 匿名 2021/09/23(木) 17:07:36
>>26
横。
私は激しい吐き気と熱があって事前に連絡してから行ったけど、電話では診てくれるまでにpcr検査で一時間以上またされることは言われなかった。
そのあとの対応も杜撰なもので、もう絶対に行くまいと思った。
ちなみに田舎の市立病院です。+5
-15
-
138. 匿名 2021/09/23(木) 17:08:16
>>32
聞いてみないことには何とも言えませんが、私は聞く権利もあるし先生は説明する義務があると思いますけど?
って言ってやりたい。
ムカつく女医だね、うんこ踏めばいい💩+75
-0
-
139. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:18
夜間の救急外来の女医でいい人に当たった試しがない。
もともと春先は鼻風邪引きやすくてそれでも市販薬で凌いでたんだけど発熱もするようになり熱も下がらなくなってきて我慢できなくなったのが夜中で、そこで応対してくれたのがつっけんどんな女医。
女医「鼻はいつ頃から?」
私「先月くらいから」
女医「先月って言ったって今月はまだ4日しか経ってないわよ。で?その鼻は?花粉症?」
私「さあ?」(←当時目のかゆみもなく花粉症の自覚がなかったから検査したことすらなかった)
女医「花粉症と風邪の鼻水は違うでしょ」
それを診察するのがお前の仕事だろーが!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
+4
-24
-
140. 匿名 2021/09/23(木) 17:09:35
母親が腎盂炎で退院する時に、注意したらいい食事とかありますか?って聞いたら、栄養士でもないくせに!って言われた。
は?栄養士免許持ってますけど!+12
-2
-
141. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:09
>>70
客も客で店員の悪口は陰でぼろくそ言って噂されまくってるよ+5
-2
-
142. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:14
命に関わる病気になり通院していた時、とある検査室の看護師さんが
検査の説明の後に、〇〇先生は大変忙しく診察の間にこちらにいらっしゃいます!
なのでおまたせする時間がありますから!
と先生の事になると語気を強めて嫌味ったらしく私に言ってきてびびった事がある。
この検査はもう何回もやってるし知ってるけど、黙って大人しくはいって答えておいた。+9
-0
-
143. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:15
>>115
どうもありがとう、そんな大きな病院じゃないから受付のタイミング狙ってとか本当に嫌でした。+13
-0
-
144. 匿名 2021/09/23(木) 17:10:57
>>48
うちの近くの内科は、徒歩の人は立って待たされた。
何時に来てと指定があるが、やはり前の人が長引くので。
途中でしゃがんで待ってた。
でも見てくれるだけありがたい。+22
-0
-
145. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:25
>>4
病院で具合の悪いときは安心よりも技術と知識がある人にみてもらいたい。
おばちゃん看護師は患者に対してプライベートな質問や要らん会話は多いけど、本当にその患者の状態を見れてる人は少ないよ。
+6
-2
-
146. 匿名 2021/09/23(木) 17:11:37
>>86
ベッドなら満足だったの?医療資源は無限にはないですよ
椅子用意してもらえたんならいいんじゃない?
私熱で4時間待たされたことあるけど、病院なんてそんなもんじゃない?かかりつけで持病持ち、とかなら優先されるけどね+14
-8
-
147. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:08
>>123
それは病院が悪いとは言えないと思います。
それなら個室にするしかないかもしれないです。
相当うるさければ看護師さん注意すると思いますが、そうじゃないなら言わないみたいですね。
私が3人部屋に入院したとき、隣のおばさんが「ご飯持ってこっちいらっしゃいよ!」とか、ずーーーーーっと話しかけてきて「隣の子も休みたいから」と注意してくれたことはあります。+25
-0
-
148. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:16
>>105
先生が優しいと受付が態度悪くても大目に見てもらえるんじゃない?
逆に先生が悪いと気を使うから受付のほいが優しくなる+6
-0
-
149. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:34
マンモグラフィは技師の腕がいいのかいつも大して痛くない+7
-0
-
150. 匿名 2021/09/23(木) 17:12:34
>>126
わかるー
めっちゃウザイ
こっちが敬語で話してても
「今日どしたのー?うんうん、ふんふん、ちょっと先生に話してみるから待っててね~」とか。
なにこいつ。って思う+21
-1
-
151. 匿名 2021/09/23(木) 17:13:13
>>54
先日行った受付の人が感じ悪かった。
私が気にしすぎなのかな?と思ってたんだけど、かえってクチコミみたら先生と看護師さんはとても優しいけど受付の人が感じ悪いとカキコミあったので私が感じた事は間違いなかったと思った。+10
-0
-
152. 匿名 2021/09/23(木) 17:13:45
>>5
一回あるよ。
精神科の医師が患者を不安定にするとか言語道断じゃない?
頭おかしいのは医師自身なのかも。
+36
-7
-
153. 匿名 2021/09/23(木) 17:15:42
>>82
私も同じく夜間に腹痛で救急搬送されましたけど、CTとりましたよ。金額もそれくらい。
結果婦人科の病気で数日後に手術する事になりました。搬送されてから痛みは少し落ち着いたんだけど、CTとって良かったよ。+16
-0
-
154. 匿名 2021/09/23(木) 17:17:11
>>7
歯医者は特によ!
受付と歯医者さんの仲が悪い+7
-3
-
155. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:13
>>97
小児科って何だろうね?
行ってるとこの受付も微妙です+4
-2
-
156. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:53
耳の調子が悪くなって、近所の耳鼻科に行ったら突発性難聴かもと言われ「生活で気をつけることってありますか?」と先生に聞いたら「自分でネットで調べてください」と言われて開いた口が塞がらなかった。医者の意味…。+28
-0
-
157. 匿名 2021/09/23(木) 17:18:55
>>9
血液に男も女もあるんですか?+15
-1
-
158. 匿名 2021/09/23(木) 17:20:51
救急で行ったのに『あと30分待てば外来受けれますよ』と提案されたとき。
ものすごい腹痛と嘔吐で行ったのに『便秘かな?』と看護師に言われやたら便通のことばかり聞かれる。+9
-6
-
159. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:04
歯医者さんって実力さがわからないから大変。
引っ越ししてわからないから最初いくつか周ったけど、虫歯あるからすぐ治療って言う人と今すぐ治療って歯はないかなって人がいて、ちょっと困った…+9
-0
-
160. 匿名 2021/09/23(木) 17:21:49
大きな病院で詳しい検査受けてと紹介状持って行ってきたが、最近した検査と内容がほぼ同じで「何で来たの?」と全く話が伝わっていなかった…+4
-0
-
161. 匿名 2021/09/23(木) 17:23:38
予約の意味をなしてない病院多いよね。
コロナで待合室少なくなってびっくりした。
こんなゆるゆるなの!?って。
まあコロナで来なくなった人もいるんだろうけどね。
あまり待たないのはコロナ後も継続してほしい。+4
-1
-
162. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:16
某小児科
駅ビルに入ってるので駐車場もあり行きやすいのは良いのだけど
お金持ちには優しいが一般人には冷たいとの口コミが多い
子どもが小さいとき通ってたけど風邪薬処方されても全然治らなくて病院変えたわ。風邪じゃなくて喘息だった。
ある日、駅ビルで買い物してたら飴が喉に詰ってみるみる唇が紫色に
小児科駆け込んだら先生が出かける所だったらしく
タクシー呼んで総合病院行けば?と言われたの
あれ絶対忘れない!+22
-0
-
163. 匿名 2021/09/23(木) 17:25:45
>>125
いやいやw私もめちゃくちゃ痛かったです。私も初めて「のたうち回る」というのを身をもって知りました。
最初はこれは便秘か?でも家に便秘薬ないしなーと思ってさすがに我慢できない痛みだったので近所の小さな内科の病院に行ったら「今日金曜日ですし土日挟んで悪化したら怖いから紹介状書きますんでちゃんと検査してもらってください」と言われ、え?そんなに??となり、たまたま実家にいた時で父に車で送ってもらいいろいろ検査したら尿管結石だと判明して。
「これ本来なら救急車で運ばれてくるような症状ですよ」って言われました(^^;
ただ私の場合は物凄く結石が小さく尿と一緒に出ちゃうだろうってことで、手術もなくて本当に翌日退院して薬でおさまりました。今は普通に元気です♪優しいお言葉ありがとうございます。+16
-0
-
164. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:54
>>60
家族が医療従事者かあなた自身が病院勤めなのかな?
病院も一般企業と同じでネガティブな感情や悪口を垂れ流すコミュニティの勢力の方が強いし、感化されやすくなる。
箱に入ってると患者の気持ちや状態観察をしっかり行おうとする良識を持つ人は数が少ないことに気づくよ。
星がつく本当に素晴らしい医療者に出会えることはまれ。+4
-8
-
165. 匿名 2021/09/23(木) 17:26:58
死産の手術した時、先生、看護士さんが機械みたいに淡々としていたからあんまり悲しくないかも。って思ったんだけど最後の会計あたりで私が取り乱して号泣し出した時に別室で優しく話を聞いてくれた。淡々とするのもきっと辛かろうに。優しい看護士さんだったな。+38
-2
-
166. 匿名 2021/09/23(木) 17:30:34
>>101
閉鎖病棟の女性看護師さんは金髪でしたが、私があまり食べなかった時『夜はちゃんと食べ無いと駄目。』と仰ってました。+9
-0
-
167. 匿名 2021/09/23(木) 17:31:30
>>146
横。
同じ地域の病院全部が同じ対応をするわけではないし、あなたの行った病院は熱があって座ってるのもつらい状態の人を四時間も待たせる対応をするところなんだろうけど、電話で各病院に確認していけばもっと短くあるいはもっと患者の事を考えた対応をする医師がいるところはあったと思うよ。
当たり前のように言わないでほしい。
私からみてもひどい対応だと思うよ。+12
-6
-
168. 匿名 2021/09/23(木) 17:31:32
母親の話なんだけど、足が痛いって言うから総合病院の救急外来へ連れて行った。
超音波で検査して、太ももの血管が詰まってるせいだって事で専門のお医者さんに診てもらうために翌日の外来予約して帰宅。
次の日の朝病院行こうとしたけどどうしても痛くて動けなくて、私1人じゃ背負って連れて行けるはずもなく、悩んだ末に救急車呼んだ。
予約してた病院へ運んでもらって、検査したら大腿骨骨折でそのまま入院。
今考えてもあり得ないって思うし、せめてレントゲン撮って欲しいって言えずに母親を骨折したまま一晩痛いのを我慢させた自分にも自己嫌悪だし…
みなさんはお医者さんに意見とか言えますか?+5
-3
-
169. 匿名 2021/09/23(木) 17:34:11
問診票ある病院ならいいけど窓口で今日はどうされましたかって聞かれる病院嫌だよね。
特に産婦人科で性病検査や痔とかね・・・・
問診票なかったら困るから紙に書いて行きますか?
受付で紙とペン借りて症状書きますか?+5
-2
-
170. 匿名 2021/09/23(木) 17:34:12
>>82
82ですが、CTは個人的には異論はなくて、結果の所が言いたかったです。2万もする検査したら結果くらい欲しかったですよ。同じ病院で他の患者は無料で郵送でもらえてる結果が私は有料で出向かないともらえないという理不尽さに。大学病院出のベテラン医師に言われたのでそれをヤブ医者だとか何も知らないのに攻撃的なコメント、何で腹を立ててる方がいるのかわかりませんが。+1
-17
-
171. 匿名 2021/09/23(木) 17:36:34
>>46
以前肺炎からの胸膜炎になり、入院したことがあり、仕事中同じ様な痛みに襲われ病院へ行ったけど、軽い血液検査とCTだけで帰された。
次の日病院から電話かかってきて、血液に菌が回ってるから入院してだと!
入院しなくていいと診断したのはそっちだろ!と拒否したわ!
そんな私も同じく徳○会。+24
-5
-
172. 匿名 2021/09/23(木) 17:37:10
>>135
その病院に院長宛で匿名で手紙書いて郵送してみては?
丁寧な言葉でクレームというよりも切実なお願いみたいな感じで。
字だけなら誰が書いたかなんてわからないし、今後も気持ちよく通いたいのでって伝えてみてはどうだろう。+14
-1
-
173. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:40
具合が悪くて病院に行ったら、夏バテで片付けられ院内処方で2種類の薬をもらった。
数日飲んでも解消しないから、違う病院に行ってそれまで飲んでた薬見せたら、これ一緒に処方されたんですか?お互いの効用を相殺してしまいますよ。と言われた・・・。
最初の病院には二度と行ってない。
+13
-0
-
174. 匿名 2021/09/23(木) 17:39:41
>>170
自分が初っ端20,000もした!って言ってるので金額のことを言われるのは仕方ないでしょう。
CTの結果が欲しいって、それはCDROMに焼いてほしいってこと?そこまでするのにまたお金も手間も時間もかかるし、それを持たせるなら紹介状を書くのは当然のことですよ
事務が簡単に渡せる採血データとかと勘違いしたのではないですか?+20
-2
-
175. 匿名 2021/09/23(木) 17:40:09
>>101
親知らず手術で大学病院行ったとき
若い女医さんでなんか派手茶髪にピアス
すごく不安になりましたが手術は上手でしたよ+4
-0
-
176. 匿名 2021/09/23(木) 17:41:05
>>7
2件かかりつけの病院あるけどどっちも
グーグルレビューで受付へのクレームが書かれてる
どちらも真っ当な意見
ああいうの職員は見てないのかなあ+10
-3
-
177. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:25
>>174
当初無料で郵送までしてると言われたのに後からやっぱり今回はダメです、に変わったのです。2万もしたので結果が欲しかったです。+3
-11
-
178. 匿名 2021/09/23(木) 17:42:30
老健看護師で利用者さんの救急搬送でよく救急車乗りますがだいたい運ばれる病院決まっててそこの救外の看護師が本当に感じ悪い!他の人達は普通なのにその人だけ常にイライラしてて見てて腹立つ。何か話しかけても常に語尾に💢マークついてる。岐阜県K市のT中央病院。+7
-1
-
179. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:03
レディースクリニック
予約制の割にはものすごく待たされ、ひどい時は待合室にすら入れない。
真冬で寒いからなんとかして!と受付に訴えたら、ちょうど帰る患者さんが履いていたスリッパにアルコールをシュッと一吹きして「ハイ!どうぞ!」と投げてよこした。
待合室から患者が溢れるまで予約を受け付けるのも、脱ぎたてホカホカのスリッパを投げてよこすのもおかしすぎる。+11
-1
-
180. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:21
>>43
ひどい言い方だね。涙出てきた。お体お大事にしてください。+65
-1
-
181. 匿名 2021/09/23(木) 17:48:40
南米の大きめな病院にて。
初めて病院にかかる時、外国人に必要な書類を持っておらず診察してもらえなかった。
その状況をカタコトの私が理解するまで黒人の受付の人が根気強く説明してくれた。ようやく理解してスゴスゴ帰ろうとしたら「チョットマテ」と引き止められた。
ムッギューーーーっと潰れそうなほど強くハグしてくれて「かわいそうなこの子!次はみてあげるから、持ってくるのよ。ダイジョウブ、ダイジョウブ」と送ってくれた。
優しすぎて泣きそうになった。
+44
-0
-
182. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:12
>>14
口コミ欄に晒した方がいいレベルですね!
信じらんない!!それで飯食ってんだろって言いたい+75
-1
-
183. 匿名 2021/09/23(木) 17:50:41
>>137
先に連絡していても総合病院で待たずに受けれると思わないでください。
確実に緊急処置が必要な人以外は前から予約している方もいるので、待ってもらいます。
あなたが2か月前から予約してるのに予約無しの当日受診が何人も前に入ったらどう思いますか?+16
-7
-
184. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:12
数年前大学病院の救急行ったらインフル疑いで検査することに。
こんなんで来ないで欲しいわと面と向かって言われました(T_T)+5
-2
-
185. 匿名 2021/09/23(木) 17:54:20
>>139
夜間の救急外来にそんなことであんまり受診してほしくないですね。夜間救急は緊急性の高い人のためのもので鼻風邪やら熱が出た程度でこられても…
平日昼に行ってください。+43
-6
-
186. 匿名 2021/09/23(木) 17:55:53
ヒステリックな皮膚科の女医さん。
その日は特に機嫌が悪かったようで、
「オタクの肌は脂肌!!脂でギットギト!!わかった?」とニキビ肌をディスられた+8
-0
-
187. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:34
>>186
もしかして世田谷区の?+1
-0
-
188. 匿名 2021/09/23(木) 17:57:46
>>137
検査結果が出るのにそれくらいかかるのは当たり前です
それに医師が診察して検査内容を決めるのだから、事務が何時間かかりますなんて判断できるわけないですよ+14
-3
-
189. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:28
>>32
婦人科の女医はキツい人が多いよね+34
-1
-
190. 匿名 2021/09/23(木) 17:59:58
留学先から帰ってきて、風邪ひいて具合がわるすぎたから病院に行った。
体調不良でふらふらの私に一言。
留学してたんだっけ?ぜひその成果を英語で症状で話して見せてよ〜ニヤニヤ
はぁ?💢+7
-0
-
191. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:20
県の病院、受付1人の態度が悪い
人見て態度変えてる💢
受付してた老夫婦には丁寧に説明してたのに…
受付票のバーコードを機械に読取りさせるんだけど、上過ぎたらしく「ハァ もっと下💢」と小声・同時に受付票グイと曲げられた…
診察科受付にいるから、帰りにファイル提出するときに当たらないようにとビクビク
小声&早口で聞き取れないんだよなぁ…+3
-0
-
192. 匿名 2021/09/23(木) 18:00:58
>>168
ぶつけたとか外傷っぽい話はしましたか?もしくはそれも元々なかった?
受傷起点なしの足が痛いだけで即骨折を疑うのは難しいかもしれない…
文面からは夜間救急かどうかはわからないけど、夜間救急って総合病院でも眼科が外科全般任されたりとか、外科疾患も内科が見させられたりとかでどうしても取りこぼしがあります。
救急専門の先生が夜も見てくれるところはかなり少ないです。+21
-0
-
193. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:14
>>139
医療資源の限られる夜間に鼻水で受診して文句言える神経がすごい
日中に行ってください
夜間救急は生きるか死ぬか、今すぐ処置が必要な人が行くところです
あと女医の仕事だろーが!って言ってますけど、耳鼻科の専門医でもなく専用の器具もない環境でみるのには限界がありますよ
医療はサービス業ではないです+55
-2
-
194. 匿名 2021/09/23(木) 18:01:22
10代の時車に轢かれて救急車で運ばれたとき
自分で歩けるし大したことなかったんだけど
パニックで泣いてしまってたら
医者にイライラしながら体をグイグイ押されたり引っ張られたりしながら乱暴に診察された
めっちゃショックだった
今思い返すと手を払いのけてやめちまえ!お前なんか!と言ってやりたい衝動に駆られる+13
-2
-
195. 匿名 2021/09/23(木) 18:03:37
>>167
自覚症状だけで最優先にはできません。熱があっても吐き気があっても緊急性が低いと判断されれば当日受診は待ちです。
特に隔離部屋はベッドや椅子を余計に搬入や購入するほど病院に余裕ありません。+10
-9
-
196. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:06
>>32
それをわかるように説明するのが医者の仕事なのにね+39
-0
-
197. 匿名 2021/09/23(木) 18:04:54
数日前に耳が痛くなり、耳鼻科に行くことに。
予約制の評判の良いところは既に午前中予約締め切り。
午後は子連れで行かなきゃいけないので、近くの医者の態度が悪いと評価が良くない病院へ。
結果、先生態度悪くないし、受付の方も看護師も親切。処置も早かった。
評価にびびって覚悟決めていったけど、普通に良い病院だった。
+16
-0
-
198. 匿名 2021/09/23(木) 18:06:56
>>139
花粉症のアレルギー検査でもしてくれれば満足だったの?救急外来で?
とんでもない考え方する人がいるのねえ+31
-2
-
199. 匿名 2021/09/23(木) 18:07:33
>>167
横。
この人たちに何言っても伝わらないと思うよ〜
+5
-4
-
200. 匿名 2021/09/23(木) 18:08:54
ワクチン打ったところの病院の先生の対応が優しかった
ものすごい腰の低い柔らかい口調のおじさん先生なんだけど
熱が出て3日目も続くようだったらごめんなさいもう一度見せてくださいね
ありがとうございます。って立ち去ろうとしたら
あっなにか分からないことありますか?ってめっちゃ丁寧
疲れてるだろうにその気遣いすごいなと思う+15
-0
-
201. 匿名 2021/09/23(木) 18:08:55
>>137
このご時世、熱がある人はみんな抗原検査して、陰性を確認するのは当たり前だと思う
そして検査で1時間待つのは別に普通
夜間なんて検査技師1人で回してるんだよ…+33
-0
-
202. 匿名 2021/09/23(木) 18:10:55
>>5
私の主治医も、怒鳴りはしないけど本当に態度は最悪。女性なんだけど、ずーーっとパソコンカタカタカタカタ打ちながら、最近どうですかぁ?とか眠れてますぅ?とか興味無さげに聞いてくる。
患者のことを、人として見ていない感じ。もう話する気も失せる。先生変えるとか病院変えるっていう気力もわかない。
だから今は、診察は3ヶ月に1回にしてもらって、ただ薬出してもらうためだけに行くって割り切ってる。
+25
-4
-
203. 匿名 2021/09/23(木) 18:12:16
看護師を顔で採用してないところの病院はテキパキ働いていた
院長の好み揃いの若い美人看護師しかいない病院は、私語が多いしあんまり働いてない感じだった+10
-4
-
204. 匿名 2021/09/23(木) 18:13:48
>>195
もういいよあなた
しんどい思いした人にさらに追い討ちかけるような言葉言う人の神経がわからないんだけど
+8
-9
-
205. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:12
>>3
コロナ前だけど私もそうだったよ。きついよね。
39度の発熱と腹痛で緊急で市民病院へ
診察まで1時間、CTまで30分ほどそれぞれ椅子で待たされた。
あまりにしんどいのでCT後に、横になる場所が無いか聞いたら「診察室の前の長椅子に横になってもらっていいですけど、先に呼ばれるわけでは無いので」って言い放たれた。
そこから診察まで1時間、うんうん唸ってたら知らんおばちゃんがもうちょっとやで、と言いながらポカリ買ってきてくれた…本当にありがとう
ちなみに憩室炎の診断で点滴(2時間)して帰されたけど、その後内視鏡もせず痛みと発熱が治っておわり。
数年後にたまたま別のクリニックで大腸内視鏡やったら「憩室なんて無いよ」と言われた。
何やったんやあれは…市民病院…+25
-5
-
206. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:25
>>106
名前公表しようよ+24
-3
-
207. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:29
>>139
夜間救急の女医でいい人に当たったことがないとか言われていますが、そんなに何度も行かれているのですか?
ご高齢か基礎疾患があるかでなければそんなに夜間救急って行かないところと思いますが。
他の方も言われていますが夜間救急を受診するハードルをもっと高くして、専門じゃないとわからないような結果を求めるのもやめてください。+34
-3
-
208. 匿名 2021/09/23(木) 18:14:53
>>88
整形外科だったからか?
お年寄りが多いから話し上手なのかなw
そのやりとりが
楽しみに来てるんだろうなぁ。
もちろん体が痛むから来てるの前提だけどw+9
-0
-
209. 匿名 2021/09/23(木) 18:16:49
なんか日頃のストレスでイライラしてる看護師いるね
別でトピ立てればいいのに うっとおしいな+10
-5
-
210. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:15
>>195
あなたの勤めてる病院はそうなのね。
わかったから出てお行き。
お呼ばれされてないことにも気づけないなんてかわいそう。+9
-6
-
211. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:16
>>204
ただでさえ忙しい病院に予約無しで来ておいてサービス求めすぎ。贅沢ですよ。+18
-11
-
212. 匿名 2021/09/23(木) 18:17:48
予約日に受診しに行ったら、コロナワクチンを射ちに来た人で、待合室がギュウギュウ。
ワクチン会場になってるって知ってれば、その日に予約しなかったのに。
妊婦だから、移らないかと待ってる間怖かった。+0
-9
-
213. 匿名 2021/09/23(木) 18:18:10
>>8
どっちもどっち
似た者同士
50歩100歩+21
-3
-
214. 匿名 2021/09/23(木) 18:19:39
>>204
195は別の人だよー
なんか似たようなコメントしてる人がいるなって思ってたけど
がるちゃんってそんなもんだよ
現実見ない優しい言葉だけかけてほしいんならやめたほうがいいと思います+4
-5
-
215. 匿名 2021/09/23(木) 18:20:59
横だけど
>>139の件
仕事によっては日中休みなかなかとれず夜間じゃないと病院行けない人もいるんじゃないのかなあとも思う
ただの腹痛だと思ってたら尿管結石だっていう人もここにはいるし、何を持って緊急なのかなんて素人にはわからないし139は市販薬で熱も下がらなかったんでしょ?+2
-23
-
216. 匿名 2021/09/23(木) 18:21:42
>>214
あなたも邪魔
いらないからガルちゃん玄人気取りとか+5
-1
-
217. 匿名 2021/09/23(木) 18:23:05
>>201
>>188
>>183
この患者に対する感受性のなさ、文章のクセをみても多分同じ人が書いてるのは丸わかりなんだけどそこまでして楽しい?w+7
-15
-
218. 匿名 2021/09/23(木) 18:23:10
>>205
憩室炎疑いで緊急カメラすることなんてまずないよ
放置はどうかと思うけど、治療方針は間違ってない
緊急カメラの適応は下血や腸捻転だよ
それに炎症起こってる時に無理にカメラするよりも、抗生剤で落ち着かせてから確認のカメラするのが普通
緊急カメラするのは救急のドクターじゃなくて消化器のドクター呼び出してカメラだからね…+22
-1
-
219. 匿名 2021/09/23(木) 18:24:04
>>216
ひゃー怖い人+3
-5
-
220. 匿名 2021/09/23(木) 18:24:31
ちょうど、住んでる田舎町でコロナ患者が出てきた頃の話。
救急で点滴処置をしてもらっている時にコロナかもしれないと問い合わせがあったらしく、電話応対をしていた女性(多分ナース)が
「お名前は?○○さん(フルネーム)ですね、この病院では16時まででしたらPCR検査を受けられます。受けられますか。ではどちらにお住まいですか?○○町の○○…年齢は?○○歳ですね」
と少し離れてカーテンで仕切られていた私にもバッチリわかるくらい詳細な内容をすごく通る声で話していて衝撃だった。
田舎の公立病院だし、おおまかな地名と名前に年齢言っちゃったらわかる人わかると思うんだよね…
そのあとも救急の問い合わせ内容がガッツリ聞こえる上にドクターが「何その症状wうちでみるの?w」って言ってるのを聞いて二度と来ないわと思った。
こんな病院聞いたことも見たこともないわ。+2
-7
-
221. 匿名 2021/09/23(木) 18:24:53
>>219
横。
そういうのって言う方に問題ありなのは知ってる?
+5
-2
-
222. 匿名 2021/09/23(木) 18:25:09
>>138
ウンコ踏むくらいでいい?
ウンコ踏んで滑って別のウンコに手付いてほしい。+14
-0
-
223. 匿名 2021/09/23(木) 18:27:28
主です。
一応ここは良かった対応、悪かった対応についてのトピなので、○○してほしかったの?など、それに対する反論コメントは控えめでお願いしたいです。
モンスタークレーマーがいるのもわかりますし、すべての患者さんに平等にいつでも笑顔で対応なんて人間だからできないですしね。
医療関係者の方々には日々感謝してます。
なので、悪かった方の投稿もあまりにも汚い言葉使いや個人を特定するようなものはご遠慮ください。
+25
-1
-
224. 匿名 2021/09/23(木) 18:31:20
>>218よこ
そんなの素人はわからないから、これからこうしますとかなるべく患者に不安を抱かせないよう説明するのも看護師や医者の勤めでもあるのよー。
でも救急って気も張るし眠くてイライラもするから、私達にとってはこんなので緊急来ないでって思う気持ちもわからないわけではない。
だからってそれを患者にぶつける同僚は正直、医療に関わるべきじゃないと思ってる。+15
-2
-
225. 匿名 2021/09/23(木) 18:32:44
11年前の入院中の事ですが、術後にドレーンがなかなか抜けなくて何日もお風呂に入れなくて、髪がベタベタして不快に思ってた時に、一人の看護師さんが「髪洗えなくて気持ち良くないよねー」と言って、ベッドに移動式のシャンプー台を持ってきて洗髪してくれた事は一生忘れられないぐらい感謝しています。
何日も洗ってないから髪もたくさん抜けて看護師さんも気持ち悪かったと思うけど、「大丈夫だよー!気にしないで😊」とニコニコしてやってくれました。+39
-0
-
226. 匿名 2021/09/23(木) 18:34:25
>>17
あなたの血管こそ、もっと分かりやすいところに生やしてくれたらこっちも手間取らないんだよ+36
-16
-
227. 匿名 2021/09/23(木) 18:35:10
40度超えで夜間救急にかかった時のこと。
採血が下手な若い看護師さんに当たって、5回失敗された。
で、交代したベテランさんは1回で成功してくれた。
具合が悪い時の私の血管は難易度高めになるらしいけど。
せめて3回で諦めておくれよ、私は練習台じゃないのよ、と思った。
翌日、さらに大きな病院にかかることになって、そちらの病院で採血する時、いい血管のところが紫になっていたみたいで、検査技師さんが困惑してた。+4
-3
-
228. 匿名 2021/09/23(木) 18:37:19
>>226
荒らしたいならほか行ってくださいね
あまりにもしつこいなら管理人にメールしておきます。+8
-2
-
229. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:22
婦人科の内診台で待機してる時にカーテンの向こう側で医者と看護師が大喧嘩。勘弁してほしかった。+12
-0
-
230. 匿名 2021/09/23(木) 18:40:54
>>205
CT撮ったなら憩室炎で間違いないと思います。憩室炎にカメラはしません。
大腸カメラでは憩室が少数しかなければ分からないこともあるからどちらも間違っていないのだと思います。
待たされたのは気の毒だけど、予約の人すら待つので総合病院の当日受診は仕方ないと思ってください。
大事にならなくてよかったですね。+22
-0
-
231. 匿名 2021/09/23(木) 18:41:13
出産後間もなく大腸内視鏡検査を受けないといけなくなり、授乳中でも大丈夫か色んな病院に聞いて回った。授乳を2日はやめてって言う病院が殆どの中、1つの病院が授乳中でも問題無い下剤や麻酔を調べてくれた。結局麻酔は数時間は授乳ダメって事になったけど、そこの先生が◯◯病院の◯◯先生は上手だから麻酔無しでも安心して受けれるよと色々采配してくれた。よそに患者を回してくれて優しい先生だった。と、同時にあなたは内視鏡検査上手くは無いのね。と思ってしまった。+0
-0
-
232. 匿名 2021/09/23(木) 18:43:52
>>15
婦人科のクリニックで良い医者に当たったことが無い
一人だけ優しいおじいちゃん先生がいたけど、「あなたのように若い人には話したいことがたくさんある」と毎回講義みたいな長ーい話が始まるので、診察時間が1時間以上かかって通うのだるくなった
話の内容はわかりやすくてとてもタメになった+16
-0
-
233. 匿名 2021/09/23(木) 18:45:23
>>78
初めて行った病院でワクチン打ったら「痛み止め出しましょうか?」と聞かれて、無料でくれるのかと思ってしまい「はい」って答えたら診察券作らされて初診料+薬代を支払わされた。よく考えればタダなわけないか…。でもなんかモヤモヤした。そこの病院、遠くてもう行く事はないと思うし。+6
-24
-
234. 匿名 2021/09/23(木) 18:45:42 ID:HHCeoEB9xM
>>17
血管細かったり太ってて肉付き良いと血管見つけれ無い場合あるよ
私デフだからコロナ前の献血する時は血管一生懸命探してたよ😅
逆に申し訳無かったわすいませんって逆に謝ったわ+30
-2
-
235. 匿名 2021/09/23(木) 18:49:01
>>231
医者も万能じゃなくて得手不得手があるからね
一番怖いのはできないまたはわからないのにできるふりしていい加減な治療をされることだから、あなたにとっての最善を考えて腕の良い医師を紹介してくれたその先生は信頼できると思う
+22
-0
-
236. 匿名 2021/09/23(木) 18:49:29
>>138
>>222
>>32だけどなんかありがとう😭!
あの女医がウンコ踏んで手についたところ想像したら
ずっと引きずってた気持ちを昇華できる気がする!
+32
-0
-
237. 匿名 2021/09/23(木) 18:52:22
>>1
感じの悪い個人病院は
いつの間にか無くなってた。
まぁ、ザマァ見ろって思ったわ。+4
-0
-
238. 匿名 2021/09/23(木) 18:56:14
大学病院の話。膵臓の手術をして退院後、猛烈な腹痛に襲われ、病院に電話した。外科の受付に症状を話すも、いま先生が会議中で折り返し電話しますとの返事。でも、30分待っても連絡が来なくて、会議中だから仕方ないのか?しかし大学病院なんだし医者はたくさんいるだろうと思いつつ、痛みが我慢できなくて、車で40分のところにあるその病院に母の運転で向かった。あともう少しで病院につくというところで、受付の人から電話がきたんだけど、その内容が、市販の胃薬を飲んでOK、脂汗が出る腹痛なら病院にきてくださいというものだった。残念ながら脂汗は出ていなかったので、そのままUターンして帰宅した。脂汗は出なかったけど、本当に辛い数時間だった。
いま通院しているんだけど、上記のようなことがあったから、いくら主治医が親身になってくれても不信感が拭えない。大きい病院あるあるなのかな…。+1
-4
-
239. 匿名 2021/09/23(木) 18:58:25
痒みで皮膚科に行ったら、糖質制限を勧められ、その皮膚科オリジナルのサプリメントやプロティンを薦められ買う羽目になった。治療方針も謎だったので病院を変えたよ。
+4
-0
-
240. 匿名 2021/09/23(木) 18:59:32
>>2
そだね
小さくても大きくても当たり外れある+2
-0
-
241. 匿名 2021/09/23(木) 19:01:05
ここ見てたらみなさん自分は症状があるから連絡か受診したらすぐ見てもらえて当然と思いすぎなのでは…
もっと緊急の人も前から予約してる人もいて、あなただけの病院や先生じゃないですよ。
もちろん労りの言葉や看護があった方が楽とは思いますが、そこまで人手がないのが事実。
海外だと総合病院は数ヶ月待ちか10万以上です。+7
-15
-
242. 匿名 2021/09/23(木) 19:03:37
最寄り駅に出来た歯医者
外観も可愛らしく休日も診療してたので行ったら言葉には出来ないけど治療が怖いこんな怖い歯医者は初めて
その後行くのやめた
近くに2店舗目オープンさせてたけどすぐ元の1店舗に戻ってた+4
-0
-
243. 匿名 2021/09/23(木) 19:12:41
>>5
不治の病で悩んで、いろんな精神科含め
いろんな科に行って感じたのは
精神科の先生に「私は何の病気なのですか」
質問したら怒鳴られたので行きませんでした
精神科と関係ない病気でしたが
ほかの病気からストレスでうつ病になったりするので判断するのは自分自身でしないといけないと気がつきました+11
-3
-
244. 匿名 2021/09/23(木) 19:14:36
出産後の縫合時に、主治医がずっと看護師や助産師と飲み会の話をしていた。
「今日の飲み会、庄◯?あそこは酒はいいけど、食いもんがなぁ〜」と言っていたのが忘れられない。
+8
-0
-
245. 匿名 2021/09/23(木) 19:18:04
>>215
夜間救急って緊急性の高い人に緊急処置するか帰せるか判断するところであって、昼来れない人を診断するところじゃないんですよね。
専門外の人が緊急じゃないなと思ったら血液検査や解熱剤だけで詳しく調べたかったら内科に昼来てねここではわかりませんっていう対応になります。CTも血液検査もできない病院もあります。+40
-1
-
246. 匿名 2021/09/23(木) 19:20:40
>>7
無茶苦茶な事を言い出したり横柄な態度をとる患者様が多いから段々すれていくって聞いたな
それでも昔よりかは態度がましな受付が増えてきた気がする+13
-1
-
247. 匿名 2021/09/23(木) 19:20:46
>>238
たった30分で対応してもらえると思うのが間違い。大学病院は県のトップの病院で過労死レベルに忙しいところ。+6
-3
-
248. 匿名 2021/09/23(木) 19:23:01
歯科医の麻酔が6時間以上効いたままだった。途中で担当医が変わったので話したら、妙に納得された。
自信がない歯科医は麻酔量が多目なんだとか。+2
-2
-
249. 匿名 2021/09/23(木) 19:26:00
>>186
皮膚科の女医さん、ヒステリックな人が多いイメージ。私も同じようなことがありました。+2
-0
-
250. 匿名 2021/09/23(木) 19:27:27
>>190
まず、人間性があり得ないですね。+4
-0
-
251. 匿名 2021/09/23(木) 19:31:17
入院中に採血があり、その採血を紛失された。ちょっと探したけれど見つからなくて、検査に出す時間になるのですがもう1度採血するかずっと探して検査が遅れるかどうしましょうか?って聞かれたこと+7
-0
-
252. 匿名 2021/09/23(木) 19:34:16
全身麻酔したら手術中に麻酔切れました。痛いどころじゃなかったです+7
-1
-
253. 匿名 2021/09/23(木) 19:42:25
>>5
大きな病院に勤めている友達が、毎日そう言う患者さんを診ているから、医者もそうなっちゃうみたい(情緒不安定)と言っていました
職員にもすごく怒鳴ったり、かと思えば翌日はニコニコ
対応が難しいと言ってました、、
+27
-0
-
254. 匿名 2021/09/23(木) 19:49:28
>>157
横だけど、貧血検査したら「男性並みだね!!全く問題ないよ!」って言われたことある+2
-0
-
255. 匿名 2021/09/23(木) 19:50:41
>>241
ここを読んでその感想しか出てこないなら、医療従事者辞めたほうがいいね。+8
-7
-
256. 匿名 2021/09/23(木) 19:54:51
>>255
え??横だけどどうしてですか???+4
-2
-
257. 匿名 2021/09/23(木) 20:01:46
>>3
うちの近所の病院は待合室の隣の空き部屋で待たせてくれたけど、換気に扉が開けてありそこから直射日光があたり、真夏だったのできつかった。
おまけに先生はドアから顔だけ入れて症状を聞かれただけ、触診とかも無し。コロナの間は仕方ないとは思うけど風邪すらひけないと思った。+7
-0
-
258. 匿名 2021/09/23(木) 20:10:41
もう10年くらい前の話。
地元の総合病院、個人情報保護のため番号で患者を呼ぶんだけど受付の人がすんごい声小さい。全然聞こえん。それでも何とか聞き逃すまいと集中して待ってるんだけど、そもそも体調が悪いから集中力が持続しない。結局聞き逃して飛ばされていた。
今は電光掲示板になっているといいな。+9
-0
-
259. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:26
県立病院の待合室で待ってたら
先生が患者のお爺さんに「お誕生日おめでとう!」って言ってお爺さんは恥ずかしそうだったけど嬉しそうで良い先生だなって思った。+18
-0
-
260. 匿名 2021/09/23(木) 20:18:44
>>205です、レスくださった方ありがとうございます
いろいろ端折ったから書き方悪かったかも
緊急で炎症起こしてるところにカメラやるなんて無理ってことはさすがにわかるよ
2週間後に熱も痛みもおさまってから受診し、血液検査(CRPだっけ?)も問題なかったのでそこからカメラの予約とかしないんかな?と思ってたけど、今はもう痛みはないって言ったらじゃあまたおかしいなと思ったら来てくださいねーって言われたんよ…
あと、土曜の午前に近所のクリニック受診して、触診した結果これは緊急になってでも市民病院行ってって言われて、外来受付が終わった12時過ぎ頃に一応紹介状持って行きました
カメラで憩室が見つからないことあるのは、知らなかった…ひとつ勉強になりました!
なんか長々とすみません+6
-7
-
261. 匿名 2021/09/23(木) 20:21:38
先生がいい先生だし看護師さんもとても優しいから通いたいのにいつも受付で嫌な思いする。そんなにいやなら働くなよとつい思ってしまうほど態度が悪いし偉そう!+8
-0
-
262. 匿名 2021/09/23(木) 20:25:10
>>250
空気具とても悪い国だったので喉やられてしまっていて声がカサカサで出なくなっているに英語でその症状話してよニヤニヤ
ムカつきすぎてそれから行くのやめました+1
-1
-
263. 匿名 2021/09/23(木) 20:25:14
>>172
アドバイスありがとうございます。
そうですよね!
それ、早速やってみます。
私が会計を待っている間、他の患者さん達に対する応対も酷くて、ちょっと皆さん萎縮されているような。
傍で耳にするこちらも、なんとも複雑な思いです。
+6
-0
-
264. 匿名 2021/09/23(木) 20:26:16
>>19
横。診察もお金払って受けるだろうし、自分の身体の治し方くらい選びたいと思う。
それ、病気によっては半脅しにならない?
+6
-1
-
265. 匿名 2021/09/23(木) 20:28:59
>>256
ほんとだよね。
私も医療従事者だけど、びっくり!
因みにここは日本です。
皆保険制度ですよ。
アメリカでもありません。
+6
-5
-
266. 匿名 2021/09/23(木) 20:29:54
>>111
お前のせいなのにって言いたいよね
それをまた責任転嫁してそうな発言もほんっと性格悪い。+22
-1
-
267. 匿名 2021/09/23(木) 20:30:45
>>264
自分が治したく無いから、その治し方はしたく無いからで患者の希望無視して、病気を治さないって脅迫だよね。
患者って治してもらう側だから、言いたい事あっても強く出れないし。+3
-0
-
268. 匿名 2021/09/23(木) 20:33:11
義母の胃カメラ検査に付き添った。
義母は自分で入れ歯を外して検査開始。
検査終了後、自分で入れ歯をはめた。
そこにはアルコール消毒液も無く、検査スタッフに声をかけようにもとても忙しそうだったので、私が持っていた消毒液を使ってから検査室を出た。
このコロナ禍で、消毒液を持参していない人がそのままエレベーターのボタンを押したり、トイレのドアを触ったりすることを病院側は想定していないんだろうか?
医療施設でこれかぁ↷とガックリきた。+7
-3
-
269. 匿名 2021/09/23(木) 20:35:37
>>262
やめて正解だと思いますよ。辛くて受診してる患者に言うことじゃないですよね。+4
-0
-
270. 匿名 2021/09/23(木) 20:46:27
>>217
>>60←ここら辺も同じ感じかと,,,+4
-2
-
271. 匿名 2021/09/23(木) 20:47:23
>>20
馬鹿な事務員+48
-0
-
272. 匿名 2021/09/23(木) 20:48:06
>>14
私も夜中に激しい腹痛、止まらない嘔吐で
倒れ救急車呼んで
病院着いて検査して点滴で回復したんだけど
(あまり大したことなかった)
カーテンの裏で看護師さんが
○○さん今落ち着いて寝てますがどうされますか?
と話す声が聞こえて
別の看護師さんが
ここはホテルではないので帰ってもらいます。と
言ってるのが聞こえた
フラフラで立つのもやっとだったが
嫌すぎてタクシー呼んで帰った
一生行きたくない病院だった+70
-6
-
273. 匿名 2021/09/23(木) 20:59:16
>>265
ここが日本で皆保険制度なのは存じております。
国民みんな医療費無料なヨーロッパ→1か月待ち
医療費超高いアメリカ→すぐに受診はとにかく高い、なんの検査でも高い
に比べると日本は多少待ってもその日受診可能、3割負担でもすごく高くはないから恵まれている方だという意識を持った方がいいということです。+4
-9
-
274. 匿名 2021/09/23(木) 21:00:43
>>15
自分は股開いてみてもらうやつ初めてやった時の先生が女性でめっちゃ優しかった
助手っぽい看護師さんも優しくてよかった
でも次行ったら先生辞めたらしく変わってたけど
今の先生も優しいけど男性なので女性で優しい方が嬉しい+11
-0
-
275. 匿名 2021/09/23(木) 21:03:49
引っ越して病院も変わって、今の病院は血液検査の結果用紙をくれない
+4
-0
-
276. 匿名 2021/09/23(木) 21:07:30
分かりません!無理!お手上げです!って言った医者
何度も言われたせいか、不安が高じてその日の夜にパニック起こしたよ…+3
-0
-
277. 匿名 2021/09/23(木) 21:08:51
>>163
返信ありがとうございます(o^^o)
土日挟んで〜と言われたら、私なら「今痛いんだよ今ぁぁぁぁぁ!!!」とキレてしまいそうです。
「え?そんなに??」と思ったのですね!
すごく我慢強い方なのですね∑(゚Д゚)
救急車呼ぶ人もいますよ!!!
お父様がいらっしゃってよかった…
尿管結石を経験した友人は「出産より辛かった」と言っていました。+3
-1
-
278. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:09
腰痛持ちです。
最初に近所の整形外科へ行ったら、設備は新しいけど
おばちゃん看護婦が乱暴だし
先生はやたらと大量の薬を出すし
診察はとんちんかんだし、藪医者……。
数年後、また腰を痛めた時に、別のもう少し遠い整形外科に行った。
設備は古いけど、良い先生だった。
薬を出すほどではないからと、処方しなかった。
受付や看護師さんも感じが良かった。
+7
-0
-
279. 匿名 2021/09/23(木) 21:10:15
歯医者の助手が雑だった。
右側治療してたのに全然関係ないとこガシガシ消毒されて意味わからなかった。+3
-0
-
280. 匿名 2021/09/23(木) 21:22:15
>>25
先日初めて行ったクリニック、受付の人の耳が遠くてものすごい大声でフルネームと要件言わされた。
後から来た女性も、
「血便が」「え?!なんですか?!」「血便が出て!!」「え??」とか大声でやりとりさせられてて気の毒だった。+19
-0
-
281. 匿名 2021/09/23(木) 21:30:06
じーちゃんが具合悪くて大病院の救急いって、診てもらった後仰向けに放置されて吐いたものが詰まって窒息で亡くなってたらしい。そこの救急で誤診されてるひと結構いる。救急ってそんなものなのかな。救急に自家用車では絶対に行ってはいけないとおもう。救急車で行かないとちゃんと診てもらえないと思う。+6
-2
-
282. 匿名 2021/09/23(木) 21:30:20
産後にバネ指になってしまい近所の小さな整形外科に行ったら指の付け根に筋肉注射をすることになり痛いと聞いていたのでびびってたら医者に怒られた。
看護師さんは申し訳なさそうにしてたけど。
産後の不安定な時期でもありものすごくイラついた😩+3
-0
-
283. 匿名 2021/09/23(木) 21:39:19
>>20
事務員ごときがなんでそんな偉そうに怒鳴りつけるのか謎!労災かかっていても病院の事務が損するわけじゃないですよね。何かの八つ当たり?+52
-4
-
284. 匿名 2021/09/23(木) 21:41:05
予約してるのに3時間ぐらい待たされる+4
-0
-
285. 匿名 2021/09/23(木) 21:54:04
>>17
私もおデブだからほぼ毎回探されるわ
でも一発で成功するときもあるし、
結局
自分の体調や気温や看護師によるよな+17
-0
-
286. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:04
男性看護師に採血される時、顔近すぎてどうしたらいいか分からん
一生懸命、血管探してくれてるんだけどね。
首も短いから顔を背けるにも限界がある+0
-0
-
287. 匿名 2021/09/23(木) 21:56:49
>>275
言ってもくれないの?+3
-0
-
288. 匿名 2021/09/23(木) 21:57:28
めまい嘔吐で受診したとき、目を開けてるのもきついのに、看護師に問診票書くよう言われた。
読んだり書いたりできる位なら、病院来ないよ!
もたもたしてたら「書かないと、いつまでも診察できませんよ!」って言われた。
+10
-0
-
289. 匿名 2021/09/23(木) 22:00:40
>>272
働いてる側からしたら回復したら帰ってもらうのが当たり前だから…まあ患者に聞こえたのがまずかったね+61
-2
-
290. 匿名 2021/09/23(木) 22:01:35
>>156
そんな医師がいるの??ビックリ!!そんなのに、何で診察代払わなきゃいけないんだろうね。+5
-0
-
291. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:00
>>21
看護師あるあるだから
みんなそれが普通だと思ってなんとも思わないんだよね+10
-0
-
292. 匿名 2021/09/23(木) 22:02:51
子供が小さい頃、高熱が出て昼間に病院行った。
そしたら、夜に病院の先生から電話があり、大丈夫ですか?と。
で、今日は当直で夜ずっと病院いるから何かあったら連絡くださいと言ってくださり、めちゃくちゃ心強かったです!+18
-0
-
293. 匿名 2021/09/23(木) 22:05:04
昔母が救急搬送→そのまま入院して、
翌日に看護師から
「少しは自分で動こうと思わないの?」と言われたり
服が汚れて着替えたいと言ったら
「また〜〜!!?」
などなど。
その後、私が見舞いで付き添ってても色々イジワル言ってきてた。
清掃員も掃除しないでハンコだけ押してた。
C県です。+10
-2
-
294. 匿名 2021/09/23(木) 22:07:14
>>25
産婦人科で勤務していますが、患者さんのプライバシーに配慮しない病院に呆れます。
私が勤務している病院は、まず予約の電話で症状を伺います。
その後、初診の方には問診票を記入して頂きます。
再診の方はお名前を伺って保険証をお預かりして、詳しい話は医師として頂くので症状などについては伺いません。
私が受診した産婦人科も同じで、問診票に記入すると「本日はこの症状ですね」と言われるだけでした。+17
-0
-
295. 匿名 2021/09/23(木) 22:09:30
>>225
看護師をしています
私の担当した患者さんかなって思うくらいドンピシャな話です
交通事故の術後で痛みも強くてベッド上が続いた高校生の女の子が11年程前入院していました
ずっとシャワー浴びられず、熱と痛みでもきつそうにしていたので年頃の女の子には頭痒くて堪らないだろうなとベッドにシャンプーの機械持っていき洗ってあげました
何日も洗ってないせいで3回シャンプーしてようやく泡たちましたが(笑)シャンプー後の女の子の嬉しそうな顔忘れられません 225さんのコメント自分の事のように嬉しかったです
私もあの子は元気にしてるかな?と時々思い出します
色んな意見を見ていると、不快な思いを患者さんに与えている看護師もいるようですが 患者さんのためになにができるか日々考えてケアをしています これからも頑張ります+33
-0
-
296. 匿名 2021/09/23(木) 22:14:22
>>290
156です。
ホントですよね。
それからはそこに行かなくなりました。
その後、潰れていました。+2
-1
-
297. 匿名 2021/09/23(木) 22:15:13
>>295
横ですが、私は子どものときに入院して、やっぱり何日もシャンプーできなかったときがあります。
洗髪台でシャンプーしてもらったときの心地よさは今でも忘れていません。
今、看護学生です。
大変なことも辛いことも多いですが、看護師目指して頑張ります。+21
-0
-
298. 匿名 2021/09/23(木) 22:15:33
>>9
どう考えてもデリカシーないくそジジイの発言だなって思うけど、もし自分が言われたら爆笑して嫌な気分にはならないかも
でも娘が言われたらムカつくな
人によって気分を害す害さないって大きく違うからむずかいしね+11
-0
-
299. 匿名 2021/09/23(木) 22:16:31
>>32
最近の話?
今はインフォームドコンセントの義務があります。患者に知る権利あるはずなのになぁ。ひどい医者だよね。私もそういうのに当たりまくって病院怖い、嫌いだった。+15
-0
-
300. 匿名 2021/09/23(木) 22:18:27
>>177
結果結果って、素人がCT画像見て何が分かるのか…私は採血データですらネットで色々調べないと分からない+9
-2
-
301. 匿名 2021/09/23(木) 22:21:21
大学病院で通院治療中、39度近い熱が3日続いて白血球もだだ下がりで、時間外に大学病院で見てもらうことに。
当直の若い医師が面倒臭そうに入ってきて一言、「一応解熱剤出しときますけどー、大げさに考えすぎですよー」。
次の日も熱は下がらず、結局救急車でその大学病院に運ばれ、2晩入院。
救急外来の医師と主治医からは「(2日前の時間外受診で)症状をちゃんと説明してもらわないと」叱られた。
田舎じゃなかったら病院変えてた
+10
-1
-
302. 匿名 2021/09/23(木) 22:31:21
近所の皮膚科、先生が説明上手だし、前回話したことを覚えてくれてるし、看護師さんもベテランな感じで親切です。+5
-0
-
303. 匿名 2021/09/23(木) 22:33:02
>>124
愚痴が多すぎるんじやないの+3
-4
-
304. 匿名 2021/09/23(木) 22:37:12
つわりで入院中、内診が痛くて涙がボロボロだったのに、3ヶ月交代で大きい病院からやって来た産婦人科女医さん。
ふわっと内診、声掛けもしてくれたので、全く痛くなかった。
診察でも気さくで看護師さんにも人気。
出産の時にはもう居なかったので残念だった。
後に、中学の同級生(この人も女医さん)から、その先生が同期だったと聞きびっくりした。+4
-2
-
305. 匿名 2021/09/23(木) 22:37:18
廊下で血圧測ってたら、近くのナースステーションから○○さんってなんでうちに来たの?って陰口言ってるのが聞こえた。某大学病院+12
-0
-
306. 匿名 2021/09/23(木) 22:50:57
良かったところ
金属アレルギー検査で大学病院の歯科へ。色々と検査され問診の時にベビースモーカーである事を伝え受診後に待合室でまっていたら、さっき診てくれた女医先生が私の元に駆け寄り手をギュッと握って小声で「アレルギーにも良く無いから、お願い。吸わないでとは言わないからタバコの量減らそう?お願い」と言われてびっくり!!自分のことを考えてくれているように思い、すごく嬉しかったです。もちろん、タバコ量は減らし今では禁煙者です。+25
-0
-
307. 匿名 2021/09/23(木) 22:51:35
母乳でないのに 母乳推進の病院で
一度もミルクくれなかった
赤ちゃんは 栄養蓄えてるから
大丈夫とかいって 全然くれないし
お腹すいてずっと泣いてるし
吸わせても吸わせても出ないし初めての出産で、まさか自分がこんなに母乳でないと思わなくて
ノイローゼなった
+13
-0
-
308. 匿名 2021/09/23(木) 22:54:05
子どもが腸重積の疑いがあり、様子見で一泊入院することになったんだけど、
若い看護師がどうせ食中毒と勝手に決めつけて、そんなことで入院するのは迷惑というような対応だった。
無事、翌日改善して退院したけど、一週間後に出た検査結果では、食中毒ではなく自然に治った腸重積ということがわかった。
たった一泊のためにいろいろ準備してもらって申し訳なかったけど、あからさまに態度に出すのはどうかと思うし、看護師が勝手に病気を決めつけて対応するのはおかしい。+13
-0
-
309. 匿名 2021/09/23(木) 22:54:49
>>139
こんな患者を相手にしてたら受付も感じ悪くなるよなぁって思いました。+12
-0
-
310. 匿名 2021/09/23(木) 22:55:27
>>15
大阪の女医がひどかった
検査の結果を聞きに行ったら「何しに来たん?」
かちーーんときて「検査の結果を聞きに来たんですか?」
すると「問題ないけど」と超無愛想な態度
しかも後からチェックすると会計間違えられてて、その旨電話で指摘すると電話対応のスタッフもこれまた偉そう
差額200円くらいだったんで諦めた
払い戻しの手続きですんごい不愉快な思いをする気がしたから、でも今でもムカつくわ
+8
-0
-
311. 匿名 2021/09/23(木) 23:03:29
病院は接客業じゃないからとか、お客様じゃないとかはわかるんだけど、そもそもそういう次元じゃなくて人としてのところが出来てない人が多い病院は対応が悪い。
こちらが挨拶しても無表情で挨拶返さなかったり、話す時も高圧的でバカにした様な話し方や思いやりのない行動だったり。
そういう病院に当たったら、小学生で習う事が上辺だけですら出来ない可哀想な人なんだなと思って、イライラを落ち着かせる。そして二度と行かない。+9
-1
-
312. 匿名 2021/09/23(木) 23:08:26
うちの近所の眼科は院長先生とスタッフの仲がよさそう。
この前朝イチで行ったら、院長先生とスタッフさんが院内BGMについて盛り上がっててなごんだw+17
-0
-
313. 匿名 2021/09/23(木) 23:13:43
>>139
人材も医療資源も限られてる夜に受診して、さあ?って態度悪すぎ。
分からないにしても言い方ってあるでしょ?
医療者も人間だし、こんな患者いたら冷たくなるのも分かる気がする。
どうしてくれたら満足だったの?
まさかアレルギーの検査とかしろってこと?+24
-0
-
314. 匿名 2021/09/23(木) 23:14:49
>>215
救急外来は日中に受診できない人を診察するためにあるんじゃない。+24
-0
-
315. 匿名 2021/09/23(木) 23:15:29
胃腸の調子が悪く、いろいろ不安もあったので詳細を話したら、ゆっくりやわらかい笑顔で聞いてくれ、検査結果も丁寧に説明してくれて、不安を解消してくれた。
ホームページにも『患者さんの不安に寄り添い』とは書いてあったけど、本当に文字通りでいいお医者さんでした。+8
-0
-
316. 匿名 2021/09/23(木) 23:16:05
>>139
夜間の救急外来の女医でいい人に当たった試しがない。
そんなに頻繁に夜間の救急外来に行ってるの…
以前、救急外来に行ったら「なんでこんなに金かかるんだ」って受付に文句言ってた人いたけど、この人も同じタイプなんだろうなぁ+15
-0
-
317. 匿名 2021/09/23(木) 23:26:16
首都圏の大きな大学病院に不正出血で通院してた時、仕事中に携帯に先生から電話が!!
検査結果が悪かったのかとか考えて頭が真っ白になってたら、今度の診察日に予定入っちゃったから別の日にしてって。普通受付の看護師さんとかがかけないのかなびっくりした。
子宮とっちゃえば癌の心配事なくなるよーとかとんでも発言もしてた……。妊娠報告したら喜んでもらえたけどおじいちゃん先生疲れたわ。+4
-1
-
318. 匿名 2021/09/23(木) 23:26:25
大手総合病院で職業や容姿についてすごく嫌なことを言われたドクターに別の病院で再会して、
診察室の看護師さんもいる前で「先生には前にこんなこと言われたんですよ~」と嫌みを言ってしまった。
大人げないとは思ったけど、それくらい嫌な思いをしたので。+12
-1
-
319. 匿名 2021/09/23(木) 23:31:02
定期的に通院してる病院は「患者様の声」みたいな投書に対する回答を貼り出してて、会計待ちのときに見てます笑。+7
-0
-
320. 匿名 2021/09/23(木) 23:33:33
都内カリスマ皮膚科の名医がいるとの事で
入院したが、一度も往診に来ず診察してもらえなかった。何のため入院したのか…+1
-0
-
321. 匿名 2021/09/23(木) 23:36:31
>>43
私も同じ症状で赤ちゃんダメだったよ。色々と辛かったね。+20
-1
-
322. 匿名 2021/09/23(木) 23:39:13
>>129
あー、なるほどね!
だから居なくならないわけか。旦那の患者減らすかもしれんのにね。逆内助の功。+13
-0
-
323. 匿名 2021/09/23(木) 23:40:12
腕の痺れがあり、紹介状をもらって行った病院。
必ず精密検査してもらうように言われて行ったのにしてもらえなかった。
しかも医者から「逆に何の症状だと思う?」って聞かれた。
いや、知りたくてきたのはこっちなんだが…+8
-0
-
324. 匿名 2021/09/23(木) 23:42:03
>>7
先生が優しいから、何も言わない(言えない)のかな〜って時々思う。
受付の感じが悪くても先生がメインだし、結局行くんだけどね。こっちが腹立つことしてきたらいつでも言い返してやる😤+3
-1
-
325. 匿名 2021/09/23(木) 23:42:38
>>320
評判のいい病院でも、担当医師が当たりとは限りませんもんね。
私の母も、ある癌の手術で有名な病院で治療を受けましたが、担当の先生や病院としての対応はあんまり・・・でした。
看板医師に見てもらえるのはかなり難しい症例かコネがある人なのかあ。+7
-0
-
326. 匿名 2021/09/23(木) 23:44:27
>>308だけど
その若い看護師は、担当医のことを気に入らなかったのか、不仲なのか
看護師から「担当医から、こちらは入院の状況について何も聞いてない
近くにいるけど、そういうのをこっちに言ってくれないんですよ」
って愚痴られた
当たり障りなく適当になだめてみたけど、
具合の悪い子どもの看病で疲れてたのもあるし、会って数時間の看護師にそんなこと言われて、正直そんなこと知らんがな!自分から担当医に聞きに行けよ!って思った
距離感もおかしいし、とにかくイラッとさせられる看護師だった
+6
-0
-
327. 匿名 2021/09/23(木) 23:45:11
@産婦人科
切迫で自宅安静中、張りが止まらなくなってしまって産婦人科に電話。来てくださいと言われて行ったら結果大丈夫だったんだけど、先生から何で検診の日まで待てないの?そんな心配なら転院しろと言われて泣きながら帰る。
次の検診日までも、張りが止まらないときもあったけどまた怒られると思って連絡できずにいて、いよいよ検診の日になったら入院レベルの子宮頸管の長さだった。転院した。+12
-0
-
328. 匿名 2021/09/23(木) 23:46:27
>>7
私が働いてる病院の受付ははっきり言って評判悪い。
30代40代の3人とも、清潔感ない化粧とバサバサの髪、患者にタメ口、バタバタとガサツな対応、ネットの口コミにクレーム書かれてるけど気にしてない。
新しく事務を雇っても、こいつらがいじめてるのか何なのか、みんなすぐ辞めていく。
性格悪いのが生き残る。+22
-0
-
329. 匿名 2021/09/23(木) 23:51:09
>>5
精神科医で精神病患っている人って結構な数いると聞いたことがある。+18
-0
-
330. 匿名 2021/09/23(木) 23:56:07
>>43
私も同じ症状で赤ちゃんダメだったよ。色々と辛かったね。+16
-1
-
331. 匿名 2021/09/24(金) 00:11:30
>>170
事務が勘違いしてると思う。
CTの画像は無料で本人には渡せないよ。
それに医療画像の入ったCDは普通のPCでは開けないし。
紹介先のお医者さんに向けてコピー渡すことはできるから、相手先を聞かれるのはおかしなことではない。
救急車呼んで助けてもらったのに、あなたが勝手に怒ってるだけだよ。ほんと困る。
+19
-1
-
332. 匿名 2021/09/24(金) 00:12:51
>>96
医者がもう一度聞き直して診察してるのでは?+4
-0
-
333. 匿名 2021/09/24(金) 00:18:02
いつも思うけど、個人病院の受付ってレベル低い気がする。+0
-2
-
334. 匿名 2021/09/24(金) 00:23:55
>>215
日中仕事があるから夜間に、ってバカなの?
何をもって救急か素人には分からない?
教養がないの間違いじゃない?
意識がなくなるほどならまだしも、ただ熱が下がらないからって理由で夜間救急に来てはいけません。
明日の朝まで待って、専門医にかかってください。
+24
-0
-
335. 匿名 2021/09/24(金) 00:31:35
>>22
良い歯医者→(神経の治療)しっかり治療するから痛みがでたり時間がかかる場合がある。その説明をしても、痛い!ヤブ医者など言われる事がある。
悪い歯医者→(神経の治療)適当にしか触らないから痛くない早く終わるパターンもある。から患者からは早い!痛みもない!上手い!みたく評価される。
理不尽+13
-0
-
336. 匿名 2021/09/24(金) 00:39:03
>>1
看護師さんとか内部の人にどんな先生がいいのか
聞きたい。
態度悪めでも、腕や見立てがよかったらいいし
優しくソフトでも、医者としての才能がなかったら微妙じゃないですか?
だからいつも困る+4
-0
-
337. 匿名 2021/09/24(金) 00:44:31
看護師のタメ口+5
-0
-
338. 匿名 2021/09/24(金) 00:55:10
>>215
「救急」の意味分かるかな?(^^)
日中は受診できないから夜間に受診しますって間違ってるよ?
素人には分からないって言うけど、救急外来がなんのためにあるのかは素人でも分かるかと(^^)+16
-0
-
339. 匿名 2021/09/24(金) 01:17:25
>>7
個人クリニックとかだと、先生の奥さんが受付やってる所もある
+8
-0
-
340. 匿名 2021/09/24(金) 01:36:48
>>177
画像が何とか言ってる人ばっかだけど要するに異常があったかどうか文書で欲しかった(郵送で貰えるはず)ってことなのかと思ったんだけど実際どうなの?+0
-2
-
341. 匿名 2021/09/24(金) 01:40:34
初めて行った歯医者でクリーニング&レントゲン撮って検診
↓
ホワイトニングや矯正や歯茎をピンク色にする施術など保険外治療ごり押しされるも全部断る
↓
次は3ヶ月後に検診にきてくださいねー
↓
2日後、歯に痛みがあって再びその歯医者へ
↓
ひどい虫歯です、抜歯しかないかもしれません
はあ??検診で何故見つけられなかったの??ってなったわ
他の歯医者行ったら、これは見落とすはずないって言われたし+5
-0
-
342. 匿名 2021/09/24(金) 01:43:13
総合病院
熱が8.5ぐらいあっての3時間待ち+3
-2
-
343. 匿名 2021/09/24(金) 01:43:58
>>177
言うことが二転三転するなあ+4
-0
-
344. 匿名 2021/09/24(金) 01:47:08
>>215
鼻水で夜間の救急はないわ
熱か40度出てます、とかならともかく+13
-0
-
345. 匿名 2021/09/24(金) 01:47:46
>>215
それは体調不良にも関わらず休みが取れない仕事の方が問題だと思うんだけど…+6
-0
-
346. 匿名 2021/09/24(金) 01:53:10
>>43
ひどすぎる…大変だったね。+20
-1
-
347. 匿名 2021/09/24(金) 01:59:20
>>217
そうじゃないとメンタル保たないのか、まぁ横柄な態度でも成立しちゃうんだろうね、医療関係って。患者に寄り添うとか言っても実践してる人なんて滅多にいない+3
-2
-
348. 匿名 2021/09/24(金) 02:37:55
病院って詳しい検査してくれないよね。血や尿、簡単な検査をして「問題ないですね。お薬出しておきますね」で終わり。毎年会社の健康診断を受けていても異常なんて見つからなくて、体調が悪くなってからようやく見つかってその時には手遅れ。病院の評判は近所の人や目上の人からだと情報を得やすい。その情報ですら手遅れの場合があるから何ともない時から病院の話題をするといいかも。痛い目にあった後に「その病院は評判悪いよ」と教わった時の虚無感、今言われてもって気分になる+3
-5
-
349. 匿名 2021/09/24(金) 02:43:00
>>7
すっごく分かります
めちゃくちゃ人気の病院に昔初診で行った時に、問診票書いて1時間後に呼ばれたと思ったら「問診票無くしたからまた書いて欲しい」って言われた。
一言も謝られなくてムカムカしたけど先生は確かに腕が良かったです。+8
-0
-
350. 匿名 2021/09/24(金) 02:43:19
元彼がストーカーぽくなって、怖くて不安で眠れなくなって心療内科に。問診票に大体の事は書いた。
診察室に呼ばれて入った瞬間に医者から「僕は何かあっても裁判には行きませんから」って言われて衝撃を受けた。
心が折れてる時に助けてもらいたくて行ったのに、こんな事言われるんだと更に落ち込んでしまった。
横浜駅近くのクリニック
つぶれろ!!!+8
-1
-
351. 匿名 2021/09/24(金) 03:22:33
>>5
精神科の患者さん大変だからね。躁鬱の躁の時なんてもう手がつけられない。帰れとも言いたくなる。私もデイサービスでなぜか精神科の人いて、何度も帰ってもらったし、張り紙貼ったよ。暴言暴力お断りってね。本人はケロッとしてるけどね。+17
-1
-
352. 匿名 2021/09/24(金) 04:44:14
>>328
ホントに、ウチの近所の内科クリニックも何十年も同じおばさん2人組が居座ってて偉そうな態度。新人さん来てもすぐ居なくなってる
先生にもナースにもタメ語。
きっとそうやって自分らが居ないと困る体制にわざとして辞めさせられないようにしてるんだね。
良い人は続かないよ、、、💦
+15
-0
-
353. 匿名 2021/09/24(金) 04:57:00
>>62
愚痴りたくなる患者さん確かに居ますよ
普通の患者さんの事は当然言いません。
いつも高級車で来てブランドのカバン持って
指輪やらジャラジャラ付けてくる圧化粧のおばさん、、、それだけならまだしも何と!
その方、生保なんです。そして決まって私達ナースや受付さんにいつも「パートのあんたらよりたくさん貰ってるで、頭使いやー」と言ってきます。
+20
-1
-
354. 匿名 2021/09/24(金) 06:12:51
入院中に睡眠薬飲んでて夜中3時にトイレ行きたくなったので、看護師さんに介助して連れて行ってもらったんだけど、「検尿してください」と検体差し出されたこと。+5
-3
-
355. 匿名 2021/09/24(金) 06:15:29
出産後の入院中、看護師さんに会陰切開の傷を確認してもらったら真顔で、「傷綺麗よ。ボンレスハムみたいになってます。先生の縫おうとした意思を感じるわね」と言われたこと。+8
-1
-
356. 匿名 2021/09/24(金) 06:19:17
無駄な検査して稼いでる開業医。
○○の疑いってことにしておいて!と指示してたけど、カーテン越しに私は血液検査のためにいて、看護師さんにまだ患者さん居ますよ!と止められてた。もうそこ通うのやめた+10
-0
-
357. 匿名 2021/09/24(金) 06:57:20
受付事務の女性が大声で医師や休みの事務の人の悪口言い合ってた
患者さんが目の前にいるのにありえない+12
-0
-
358. 匿名 2021/09/24(金) 06:59:52
彼氏が事故に巻き込まれて運ばれた病院、大部屋のカーテンが昔の血のシミだらけだった。
さらに夜中、別室の高齢者が彼氏の部屋にきてトイレした ボケてたらしいけど+8
-0
-
359. 匿名 2021/09/24(金) 07:01:16
あくびしながら採血された+7
-0
-
360. 匿名 2021/09/24(金) 07:03:56
看護師と医師で生き違いがあって、いざ処置されるときに緊急ストップみたいなのになった
「いったん医師に確認するので今日はお帰りください」って帰されてそのまま連絡ナシ
怖すぎて転院した+8
-0
-
361. 匿名 2021/09/24(金) 07:05:24
妊娠してないよね?って言われて、皮膚科で行ったのにお腹のエコーされた
今考えたらありえないクソ開業医の点数稼ぎとセクハラ+6
-4
-
362. 匿名 2021/09/24(金) 07:08:01
メチャクチャな薬の処方する精神科開業医
別のクリニックにかかって、いかにヤバい病院だったかを知った
薬局の薬剤師さんが毎回、処方箋の違和感を感じてその医師に確認の電話してた
未だに気づいてないメンタル疾患の人がその病院にかかり続けてる
いかれた精神科開業医多すぎ+11
-1
-
363. 匿名 2021/09/24(金) 07:09:42
小さいころ、風邪で近所の病院行ったら「関係ないけど太り過ぎだね」って言われたw
今だとぜったいダメなやつだろうな+13
-2
-
364. 匿名 2021/09/24(金) 07:11:55
採血に5回以上失敗しても、無愛想につづけてくる採血センターの女!
こっちは痛くて半泣きなんだよ!もっとうまい採血できるベテランにさっさとチェンジしてくれ!泣+6
-0
-
365. 匿名 2021/09/24(金) 07:15:48
京都にある○○病院(昔からある古い産婦人科)
私も赤ちゃんも殺されかけた。+7
-0
-
366. 匿名 2021/09/24(金) 07:15:53
放射線治療で上半身ハダカのとき、女性技師と男性技師が気を遣って、タオルでギリギリまでおっぱい見えないようにしてくれた
こっちが忘れて、丸出しで検査台に向かったとき「あの」って走ってタオル持ってきてくれた+15
-0
-
367. 匿名 2021/09/24(金) 07:42:28
>>325
紹介状で指名してはどうでしょうか。
私は子宮の手術するとき、先生指名で紹介状書いてもらいました。+4
-0
-
368. 匿名 2021/09/24(金) 07:44:02
>>28
大変だったね。
先日コロナワクチンを接種しに個人病院に行ったら、受付から28さんと同じような内容の電話の応対が待ち合いまで聞こえていた。電話してきた患者さん大丈夫か、心配になってしまった。
+2
-3
-
369. 匿名 2021/09/24(金) 07:44:05
>>365
私は関東圏だけど
あと少し遅ければ母子ともにあの世
健康診断でも引っかかった事はなく標準体型、健康優良そのものだったのに妊娠中毒症で入院
食事が減塩ではなく普通食出されて、指摘したら病室の廊下で聞こえるように陰口
別に準備するのめんどくさかったんじゃない?命にかかわるのにw
転院先の看護師さん達が、あの病院はいつも手遅れになってからウチに回すって話してたの聞いて後悔しまくりだった
家系代々の体質や死因調べて、少しでもリスクありそうだったら個人産院はやめたほうがいい
ハズレ引くと殺されかねないよ+0
-0
-
370. 匿名 2021/09/24(金) 08:11:17
>>43
コメ主です。
返信頂いた方々ありがとうございます。
あの当時は本当に院長に言われても実感がなく現実を受け入れられずぼーっとしてしまったのと、そのあと手術が終わっても私の貧血がひどく入院が1週間伸びてしまったりとバタバタしていたので院長の言葉が酷かったというのは結構あとになってから気付き、でも私が無理せずしっかりしていたら赤ちゃんは大丈夫だったと後悔が大きかったので。もう暫く前の話ですし、今は全く違う場所にいるのであの病院がどうなったかは知らないし検索するつもりもないですけど思い出すたびに「あの病院潰れればいいのに」と心の中で思っていますよ。+31
-1
-
371. 匿名 2021/09/24(金) 08:39:13
医者はそうでもなくて、受け付けが感じ悪いのがわりといる。
+3
-0
-
372. 匿名 2021/09/24(金) 08:42:00
Googleのレビューを気にしてわりと昔より、あからさまにお客様感を出してる病院が増えて来たよ。
+1
-1
-
373. 匿名 2021/09/24(金) 10:01:04
眼科なんだけど多分高校生の
子がメガネからコンタクトに
変えたいと診察受けていたみたい
だけど内容が丸聞こえで
「高校生でコンタクト?
早いやろ?学生のうちはメガネで良い」
とかずっと説教されてるのが
結構な時間続いてて。
泣きながら帰っていったわ。
年頃だし変えたかったんだろうなぁって。
おすすめしないにも言い方あるだろうに。
待合室の人に全部聞かれて可哀想だったわ。
初診で行ってたけど二度と行くことは
なかったわ。+9
-0
-
374. 匿名 2021/09/24(金) 10:15:31
脅迫観念で手を必要以上に洗う等の症状で心療内科に通院中
関節痛で湿布を処方されていたが、指にも痛みが出る為
塗る痛み止めがほしいと言った
1回目は何度も塗り治さないといけないとか言われて拒否されたが
指に湿布を貼ると手を洗えない為次に来院した時に再度処方してほしいと言った
すると普通の人は何回も手を洗ったりしないと言いやがった
手を洗う場面なんてトイレに行った後や家事をした後、外出した後など
たくさんあるのに
コイツは通院してる患者を見下し異常者と見てるとわかった
薬局に行き一連の流れを説明し、薬剤師が直接医者に処方する様に言いに
行くとすんなり処方しやがった
×山クリニックの医者は最低最悪
+0
-1
-
375. 匿名 2021/09/24(金) 10:18:41
何かあった時のために、と大病院で出産したら、研修医や大学生やら7人くらい私の出産のお股見てあーだこーだ言ってたし、出産後も授乳室の隣の看護師室からは悪口や合コンの話やキャーキャーうるさくて嫌だった。
普通の専門産婦人科にすべきだった。+4
-4
-
376. 匿名 2021/09/24(金) 10:24:46
>>353やっぱり高齢者が悪口の対象になっているのですか?
わがまま過ぎる高齢者っていますよね
+2
-0
-
377. 匿名 2021/09/24(金) 10:26:26
娘が霊が見える、突然黒いモヤが見えたり白いモヤが見える、あとから調べるとそこは事故現場だったとという事も多くある。
念のため眼科に連れて行ったら、ハァ?と鼻で笑われて、思春期だからストレスでしょ?気のせいですよ、騒ぎすぎwとロクな検診もしてくれず、私の教育が厳しいんじゃないの?とわざわざ嫌味まで言ってきた。
霊は信じる信じないあるから、そんな反応になるのも分かるけど、娘は苦しんでいるのだから、一通りの検査はしてくれと言ったが、半笑いで適当に見て目薬出されただけだった。+2
-5
-
378. 匿名 2021/09/24(金) 11:30:29
新しい薬薦められて薬代が倍になった+0
-1
-
379. 匿名 2021/09/24(金) 11:56:54
医療職です。ガルちゃんだけでもいろんな考えの人がいるので、そりゃクレーマーもいなくならないわな〜と変に納得させてもらいました!!!!!+9
-2
-
380. 匿名 2021/09/24(金) 12:29:24
妊娠中に肛門から直腸まで膿がたまってしまう病気になり、
あまりの激痛に歩けなくて旦那に支えられながら行った肛門科、痛みに弱いだけ、ただの痔だと言われた
その後痛みで失神してしまい、救急搬送。救急車呼ぶ前にもう一度見てくれないかとそこに電話したら、うちは産婦人科じゃない!診療は終わった!とその医師に怒鳴られた。結局総合病院に運ばれ緊急手術。因みに栃木県の個人医院です+9
-2
-
381. 匿名 2021/09/24(金) 12:56:03
>>112
田舎だと学歴経験不問だし、若い方が有利だからマイルドヤンキーが採用されやすい。
前働いていた歯科の受付や助手も、高卒か短大卒でアパレルや販売系の派遣、キャバとかを転々として歯科に行き着く子が多かった。+4
-0
-
382. 匿名 2021/09/24(金) 12:56:46
高校生の時、頭痛吐き気諸々体調不良に悩まされて総合病院の内科に行った。
ふーんふーんと適当に話を流されて、ちゃんと寝てご飯食べれば治るって言われて、けど吐き気がと食い下がると「じゃあ口開けて」→喉を診る→「あーこれは喉の奥にハムスターおるわ。ハムスター。はいおしまい」って言い放たれて帰された。
すごくしんどくて必死の思いで行ったのに屈辱的で悔しくて待合室で泣いてたら、診察室に居た看護師さんが出てきて、小声で別の病院(心療内科)勧められた。
その後行った心療内科では詳しく話を聞いてもらえて、ちょっと気になるからと大きい病院で脳の精密検査をする事になり、結果的に異常が見付かりました。しっかり診察してくれた心療内科の先生には感謝です。+11
-0
-
383. 匿名 2021/09/24(金) 13:00:17
>>272
ノロとか食中毒とかですかね?
正直命に関わる病気じゃないと入院まではしないと思います。+3
-0
-
384. 匿名 2021/09/24(金) 13:02:20
最悪な医者多いな
病院選びサバイバルだね+7
-0
-
385. 匿名 2021/09/24(金) 13:04:23
目眩と嘔吐が酷いから夜間救急に連れて行かれたんだけど専門の先生じゃないから分からないって言われてとりあえず吐き気止めの点滴打ってもらった
点滴痛いだけで全然効いてないのに看護師さんが「先生ー!患者さんだいぶ良くなったって言うてはりますので帰ってもらいますねー!」って医師に言ってて笑った
家帰って速攻吐いたから病院に行かず大人しく寝てりゃあ良かったってめちゃくちゃ後悔した笑+5
-1
-
386. 匿名 2021/09/24(金) 13:09:07
仕事中に腹痛で早退して目についた内科に飛び込んだんだけど、胃腸炎ぽい痛みでって話したら、胃腸炎て分かってるならそれで良いじゃない、あと何?って言われて一方的に終わりにされた。立ち上がれないくらいの痛みで、待合室で悶絶してたら看護師が追いかけてきて、
ベッドのある部屋に案内してくれた。しばらく寝てて良いよって。1時間くらい寝てから他の病院で点滴受けた
ノロだった。何だったんだろうあの病院。。+8
-0
-
387. 匿名 2021/09/24(金) 13:40:40
医者の決めつけが命取りになったかもしれない話
ある夜、急に蕁麻疹が背中いっぱいボッコボコ出て痒くて眠れず。翌日皮膚科で原因不明の蕁麻疹?だと塗り薬だけ渡されたが、その日の晩にも、さらにひどく身体全体に蕁麻疹が出て一晩中氷で冷やしてフラフラに。
自分なりにネットで調べて、身体の左右対称に出る蕁麻疹は薬剤アレルギーの可能性が高いと知り、最近1.2週間ずっと飲んでいた便秘の薬(病院処方)が原因ではないか?と疑い、また同じ皮膚科に行った。(ちなみに初日に服用中の薬は申告済み)
ところが『その可能性は限りなく低い。0ではないけど。なんなら食物アレルギーかも』と否定され帰された。はぁぁぁー!?
納得できずその薬を出した胃腸科にも相談したら、すぐ服薬中止して下さい、とのこと。その後みるみる症状が軽くなり2日かかったが回復。
マジであの皮膚科医はヤブ。薬剤アレルギーは回数重ねるごとに急激に悪化し大変危険らしい。医者の言うこと鵜呑みにして薬飲み続けてたら死んでたかもしれない。
あとで見たクリニックの口コミで『ここの先生は患者の話に耳を傾けない』と数人から書かれてて、その通りだと思った。
+9
-1
-
388. 匿名 2021/09/24(金) 13:42:48
胆石の発作で救急搬送してもらって
救急の先生にすぐ入院した方が良いと言われた
一旦、発作が収まり、荷物を取りに帰り、診察を受けたら
消化器内科のドクターに、「これくらいで入院なんて誰が言ったの?もっと重病の人がいるからそのためのベッドだから。空きはあるけどあなたの入院するベッドはない。」って言われた。あまりの痛みに気絶しそうだったし、なぜこんな事言われなきゃいけないか、ショックで泣きそうだった。
一度帰宅し、主人に息子達を預け、違う病院に行ったら、
血液検査の数値が大変な状況だと即入院、手術で胆嚢摘出して頂いた。
権威ある有名なドクターだったみたいですが、人としてどうなのか、と思いました。次の病院の先生方が家庭の事情にまで配慮して頂き、優しすぎてありがたかったです。
病院も医師も有名だから、とかじゃないと痛感しました。
今でも思い出すと泣きそうなくらいその対応はトラウマです。+15
-0
-
389. 匿名 2021/09/24(金) 13:46:33
>>71
私も新卒でクラーク希望だったけど、医事課配属になって受付させられてたけど先輩とか上司最悪だった。
患者さんにも無愛想で、キレ気味の対応してることもよくあった。めちゃくちゃパワハラしてきたクソ上司なんか入院係だったけどびっくりしたのが患者さんにイラついた声で「だーかーらぁー」ってペンで書類をトントントンって叩きながら上から目線で説明してたこと。「言ってることわかる?こういうことだから」って。これ自分や家族がされてたらかなり気分悪いなと。てか、病院に投書するかもって思ったぐらい感じ悪かった。+3
-0
-
390. 匿名 2021/09/24(金) 14:06:18
鼻からの胃カメラしたけど、検査部?の人たちみんな親切で安心して出来ました。
背中さすってくれたり、寒くないですか?と声を掛けてくれたり。カメラ担当の先生も丁寧でした。
+5
-0
-
391. 匿名 2021/09/24(金) 14:29:36
>>384
看護師です。
このトピを拝見して自分の言動が患者様に悪影響を与えないよう身を引き締めなければなと感じました。同業者として文句を言ってやりたいようなコメント沢山ありました。
それと同時に病院に行くのは体調が悪い時で、だからこそ不快に感じたのでしょうが、体調が悪くなければ気にならなかったのでは無いかと思う、受け取る側の問題なのではないかと感じるコメントもありました。
確かに私も自分が性格いいなんて胸はって言えないですが、今医療は常時ではありません。非常時です。
疲れきっても頑張ってる医療従事者多いんですよ。待たせたいなんて思ってない。皆一刻も早く助けたい。性格悪いの一言で済ませないでほしい。+9
-3
-
392. 匿名 2021/09/24(金) 14:37:06
>>289
ホテルじゃないので。って余計な一言だよね、
嫌みったらしい+11
-0
-
393. 匿名 2021/09/24(金) 14:40:46
29才の時、大腸の緊急手術する事になった。
最初は部分麻酔で始まったんだけど、手術中怖くて怖くて体中の震えが止まらなかった。恥ずかしいし震えを止めようと体に力入れても止まらなくて、そしたら女性の看護師さんが「かわいそうに、怖いね」って手を握ってくれた。
目元はタオルをのせて目隠ししてたのでお顔は見れなかったし、開腹したら別の部位も悪かったので途中から全身麻酔に切り替わったため、結局お顔も分からないし、お礼も言えず退院してしまった。
あの時の優しい手の感触は未だに忘れられない。
あの時の看護師さん、本当にありがとうございました😊+15
-0
-
394. 匿名 2021/09/24(金) 14:41:00
診察室に入る前に今日はどうしたかと看護師に聞かれたので説明したら、それは医師に言ってください。と言われた。は?じゃあ聞くなよ。とっさのことで黙りこくってしまったけど後からむかついてきた。+8
-0
-
395. 匿名 2021/09/24(金) 14:51:00
某市の厚生病院産婦人科で女はすぐ病院に来るこっちは忙しいんだよって怒鳴られた、
あんた何で産婦人科選んだんだよ…+9
-0
-
396. 匿名 2021/09/24(金) 15:14:47
>>1
かかりつけにしていたクリニックで、子供のアレルギーの薬を貰いにいったんだけど待てど暮らせど名前が呼ばれず、受付の中では事務のねーちゃんらがキャピキャピ雑談しているし、私よりも後に来た人がしびれを切らして受付で文句いってるし、結局処方箋貰うだけに1時間もかかった。+2
-2
-
397. 匿名 2021/09/24(金) 15:21:21
子供が生後1ヶ月の頃地域では割と大きな病院に連れてった事があるけど、紹介状持ってないから料金掛かりますって言われ了承して問診票書いて診察待ってたら、先生が見るの面倒だったか分からないけど急に紹介状がないと見れませんと手のひら返されて帰らされた事があった。
それ以来もうそこの病院には行っていない。+0
-2
-
398. 匿名 2021/09/24(金) 15:25:11
>>139
普通に昼間にクリニック行けよ。
病欠も取らせてもらえないブラック企業なら速攻転職しろ。+4
-0
-
399. 匿名 2021/09/24(金) 15:29:46
>>215
救急外来以前に勤めている会社のブラックぶりが問題。
普通に専門クリニックに行けばいいのに。
それで病状が重かったら総合病院コース。
+5
-0
-
400. 匿名 2021/09/24(金) 15:34:13
受付機と会計機が2台づつあること+1
-0
-
401. 匿名 2021/09/24(金) 15:57:44
乳がん検査に行った時のこと。
検査自体が初めてだったので女医さんを探して予約しましたが、後から見ていると口コミが★1や2ばかり。どうやら美容皮膚科もありそっちのトラブルが多いようでした。
どうかなぁと思いながら予約時間に行ったらまず30分待たされ、部屋に通されて血を採られ(なぜ?)、看護師さんはずっと「緊張してる⁉初めて⁉」みたいなタメ口で、「じゃあ先生来るから上の服全部脱いで待っててね!」と電気を消された部屋でわけもわからず裸のまま15分待たされた。
先生が来てすぐ横になってジェルをつけられたけど大量すぎて背中までドゥルドゥルに。
濡れタオルを渡されて「拭いたらもう帰っていいですよ」と言われて出ていったけど拭ききれない。
受付に戻ったら患者さんが「先生がこう言ったから30万で契約したのにおかしいじゃないですか!」と叫んでいた。
まさに口コミに書かれていたような事を喋っていて、マジかと思いながら帰宅。
数日後に結果を聞きに言ったらまた30分待たされ、やっと呼ばれたと思ったら若い女医が人差し指と中指で検査結果の紙をピラピラとこちらによこしながら「異常ないで〜す」と言ってきて衝撃を受けました。
ちなみにその数年後に他の男性医師のところで診てもらいましたが何もかもが違いすぎてまた衝撃だった。
長文失礼しました。+11
-0
-
402. 匿名 2021/09/24(金) 16:07:55
>>14
そこやばいね。。
何の病気だったら迷惑じゃなかったの?って感じ。
私ならGoogleマップの口コミ書く。同じような思いする患者さんが1人でもいなくなるように。+7
-0
-
403. 匿名 2021/09/24(金) 16:11:00
医師はいわゆる社会性のない奴がわりと高い割合でいる。我々は十分に注意しないといけない。+10
-1
-
404. 匿名 2021/09/24(金) 16:12:03
産婦人科で 薬の有無や手術の経歴でくも膜下出血で頭にコイルを入れていることを伝えたら
まだ若いのに、ふーん でもまぁ若いからまたそうなるかもね と笑いながら言われた。
後ろにいた看護師さん顔ひきつってたw
+9
-0
-
405. 匿名 2021/09/24(金) 16:15:03
さっきワクチン接種してきたんだけど、問診してくれた先生がとても優しい話し方でした。
副反応が怖過ぎてびびっていたので優しく接してくれて涙が出ました😢+7
-0
-
406. 匿名 2021/09/24(金) 16:18:06
激しい頭痛で救急へ。
痛み止めの点滴を打つ人がすごく慣れてなくて何回も刺されて内出血は一週間治らなかったし痛いわで最悪だった。写真あるけどグロすぎて載せられない。
救急で寝てる人が多いのに後ろの方でワイワイキャイキャイお喋りしてる医者や看護師も沢山いた。
静岡市の大きな病院です☺️+3
-2
-
407. 匿名 2021/09/24(金) 16:21:05
>>67
多分チェックはしてると思う。
ものすごく態度の悪い耳鼻科の受付おばさん レビューに沢山書かれてて しばらくぶりにいったら
ものすごい愛想の良い人になってたw
チラホラ性格の悪さが出てたのが笑っちゃうけど。
+2
-0
-
408. 匿名 2021/09/24(金) 16:47:51
>>377
病院よりも霊に詳しい人や見える人がいる神社かお寺に行った方が良いかもしれない。
何かしらアドバイスがもらえるかも。
霊感ないけど感覚が鋭い私が言える立場じゃないが。+3
-0
-
409. 匿名 2021/09/24(金) 18:33:27
旦那が洗い物中皿を割って
結構深く切ったのか血が止まらず
夜間救急へ行ったんだけど
何故か新聞紙を敷いて
その上で治療(深いから何針か縫った)
新聞敷くんやー???て思いつつ
その日は帰宅。
次の日改めて診察に行ったら
先生が激怒しなから
誰やー?昨日の当直はー?
雑に縫いすぎやー!
って。研修医だったみたいで
多分後でこっ酷く叱られた
だろうなぁ。てか新聞敷く
ことって普通なの?未だに謎。+3
-0
-
410. 匿名 2021/09/24(金) 19:28:05
乳がん、子宮頸がんとかの検診系は、適当な検診センターじゃなくて
ちゃんと専門のところで診てもらわないと意味ないよ
私がえらい目に会ったから。
やばい産婦人科とかで検診しても意味ないからねー見過ごしとか本気であります。+5
-1
-
411. 匿名 2021/09/24(金) 22:15:02
>>157
わからないけど、血液検査の結果って大体は男女で正常範囲が少し違ってて、男性の方が高い。男性の正常範囲並みの数値だったということかな?+2
-0
-
412. 匿名 2021/09/25(土) 02:57:36
/ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です+0
-3
-
413. 匿名 2021/09/26(日) 14:36:13
夜間娘が怪我。
怪我の場所が悪く心配で夜間救急に電話するも、専門医不在で診れない。◯◯病院ならいるから電話してみれば?と冷たく突き放された後に◯◯病院に電話。対応して下さった看護師さんは親身に話を聞いて下さり保留。恐らく先生に診てあげて欲しいと話して下さったお陰で受診できました。実際お会いした時も天使のような優しさ。何度もお礼を言い、少しでも協力できるように感染対策ちゃんとしようと心に誓いました。+2
-0
-
414. 匿名 2021/09/26(日) 23:08:54
内診で叫んでしまい、
気持ち悪いと聞こえるところで言われた。
1か月検診終わったら、投書する+3
-0
-
415. 匿名 2021/09/27(月) 13:52:19
>>343
読解力の問題+3
-0
-
416. 匿名 2021/09/27(月) 13:54:38
>>300
転院すると書いてある+1
-0
-
417. 匿名 2021/09/27(月) 14:15:38
>>331
1年前の話だし別に怒ってないけどね。
本当は出せるわけないと言われたって事実私は病院側からCD付で無料で出せる送りますと言われたわけだから。私が無料で下さいと言ったわけでもなく。後から電話してきてやっぱりだめで、出せない理由は院長がそう言ってるから、とか言うし。だからそれならいいです、で終わったけど不満は持つしいい対応されたと思うわけないじゃん。その事務担当がいろいろ勘違いしてたのかもしれないけど。
それとCTの適正価格云々じゃなくて2万円って普通に大金じゃないですか?その結果欲しがるのってそんなにおかしいんですかね。
勝手に怒ってるとかこっちのことクレーマーみたいに決めつけたり、思い込みが激しい人ばかりで怖いね。
みんな総合病院勤めかな。こわいこわい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する