ガールズちゃんねる

抱っこで泣き止まない赤ちゃんを育てている方

222コメント2021/09/22(水) 10:49

  • 1. 匿名 2021/09/20(月) 14:27:42 

    生後1ヶ月の娘を育てていますが、とにかく泣くと抱っこではどうにもなりません。毎回おしゃぶりかミルクでなんとか落ち着かせていますが、最近おしゃぶりは嫌がることも増えてきており、今後どうやって泣いてる子をあやしたらいいのか不安に感じています。5人の子供を育てた母からも、こんな赤ちゃんは初めてだと言われました。

    同じように、抱っこじゃ泣き止まない赤ちゃんを育てている方のお話を聞きたいです。

    +73

    -13

  • 2. 匿名 2021/09/20(月) 14:28:47 

    まだ生まれて1ヶ月だからね…

    +351

    -5

  • 3. 匿名 2021/09/20(月) 14:28:54 

    うちもです
    2週間くらい泣き止みません

    +11

    -26

  • 4. 匿名 2021/09/20(月) 14:29:00 

    泣いた時あえて今よりは抱っこを減らす

    +3

    -8

  • 5. 匿名 2021/09/20(月) 14:29:03 

    生後1ヶ月の赤ちゃんなんて沢山泣くよ!
    自分ちだけと思って気を病まないでね。
    赤ちゃんって、ただ泣きたいって理由だけで泣く時もあるみたいだよ!

    +356

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/20(月) 14:29:41 

    母親であるあなたとおばあちゃんがお手上げ状態ならば、ここで相談しても意味ない。
    小児科に行っていろいろ検査したり相談のってもらうほうがいいと思う。

    +14

    -41

  • 7. 匿名 2021/09/20(月) 14:30:51 

    娘がそうだった!
    授乳する以外、泣き止ませ方と寝かせ方がわからなかった。笑
    ノイローゼになりそうだよね。だんだん他のあやし方でもどうにかなるようになるからね。

    +207

    -0

  • 8. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:07 

    うちの長男も抱っこでも、反り返りギャン泣きでぜんぜん寝ないし大変でした。助産師さんからのアドバイスで、スリングに入れてスクワットして縦ゆれしてやると、わりと落ち着く事が多かったです。

    +129

    -0

  • 9. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:40 

    >>1
    ミルクで落ち着くならお腹空いてるんじゃないかな?
    おしゃぶりが段々ダメになってるなら、自分の指を吸いたいけど吸えなくて辛いんじゃないかな?
    うちの息子はそうだったんだよね

    +118

    -2

  • 10. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:40 

    生後3週間から1ヶ月くらいは抱っこで泣き止まなくて朝方まで寝ないから毎日白目向いてたけどだんだん泣き止むようになったよ!
    ママも赤ちゃんも初めてなことばっかりだから戸惑うだろうけど大丈夫!頑張って!
    しんどい時は旦那さんや母親にバトンタッチして休んでね!

    +122

    -3

  • 11. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:43 

    >>1
    まだまだ一ヶ月。
    泣き止まないこともあるあるだよ。
    お母さんは頼りにもなるけど、余計なことも言いがちなので真に受け過ぎないように。
    でも、リスペクトしつつ頼りましょう!
    頑張ってね!

    +180

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/20(月) 14:31:44 

    まだ生後1ヶ月ならこれからずっとそうかはまだわからないし、そこまで気に病みすぎなくてもいいんじゃない?
    うちの子供は抱っこでだめなら身体中撫で回す(マッサージみたいにさする)と多少マシになったけど個人差だからねこれも…

    +25

    -0

  • 13. 匿名 2021/09/20(月) 14:32:01 

    その辺りから、自分が今お腹の中にいないこと(外の世界)に気づき始めるんじゃなかったっけ?

    ぐるぐる巻きでシャカシャカ音聞かせるとか、色々試してた気がする

    +104

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/20(月) 14:32:37 

    我慢できないわがままな弱い子を育てているダメ親の方

    +5

    -67

  • 15. 匿名 2021/09/20(月) 14:33:10 

    >>1
    抱っこしながら一人カラオケしてた、赤子の鳴き声と共に、、
    主さん頑張って、
    こんなこと言っても意味ないけど、私が2時間くらい代わりに抱っこしてあげてたいよ

    +152

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/20(月) 14:33:30 

    今はなかなかお外に連れて行くのも不安かも知れないけど、助産師さんに相談に行ってみるのもありだよ!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/20(月) 14:33:33 

    ベビーカーに乗せて散歩して、寝たら帰ってきて玄関に起きるまで置いとく。
    昼間限定だけど。

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/20(月) 14:34:03 

    あなたの好きな音楽聞いて気を紛らわしてね
    くらいしかアドバイスできない…

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2021/09/20(月) 14:34:17 

    >>1
    生後1ヶ月で泣き止まない…!?赤ちゃんてそんなものだよ。泣くの仕事みたいなものだよ。言葉で伝えられないから泣くの。お腹空いても泣く、眠くても泣く、オムツ濡れても泣く、物音でびっくりして泣く、もう何が理由か分からないなんてあるあるだよ。

    主さん魔の2歳児になったらどうなっちゃうの。

    +6

    -82

  • 20. 匿名 2021/09/20(月) 14:34:44 

    うちも生後1ヶ月です。泣き止まないことはないですが、よく泣きます。おっぱい飲んだあとも、頃合いみて置く時に置いたら泣きます。気づいたらずっと抱っこしてます。

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/20(月) 14:34:55 

    うちはミルクが足りなかったのが原因っぽかった
    助産師にキツく〇mlしか飲ませるな!〇時間空けろ!って言われてそれ守って泣く子供と一緒に泣いてた
    1ヶ月検診の時別の助産師に相談したら10増やしてみてってアッサリ言われて増やしたら寝るようになったよ
    あとおくるみとバランスボールが効いたよ

    +80

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:00 

    >>14
    毎日頑張って悩んでるお母さんに、冗談でもそんな事言うんじゃねえ

    +103

    -2

  • 23. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:01 

    うちもでした。
    どうしようもなく泣き声聞き続けるのも辛く、とにかくおっぱいに頼りまくりだった新生児期。
    あとから分かったところ眠かったようです。うちの子睡眠障害で、3歳になっても1時間で起きる…

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:11 

    第1子がそうでした。
    ミルク拒否なので母乳のみ。
    とにかく泣いて寝ませんでした。
    抱っこでスクワットしたり、家中をウロウロしてました。
    夜中はゾンビのようで、何度も「歩きながら寝て赤ちゃん落としたらどうしよう」っておもってました。
    耐えるしかなかったです。

    今でも少し神経質なところがある子です。

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:29 

    >>1
    添い乳してた。
    手の位置と、一緒に寝て窒息させないように気をつける必要があるけれど。

    +40

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:32 

    次女がそうでした。夜中もずっと泣いていて苦労しましたが、ある時、長女が録画していた「アイカツ!」をつけてみたら不思議なくらい静かになりました。ほかのアニメじゃだめで、アイカツの音楽がすごく好きだったみたいです。今6歳だけど今でもアイカツやアイドルの音楽大好きです。

    +26

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/20(月) 14:35:40 

    >>6
    検査って言っても1ヶ月の赤ちゃんが抱っこで泣き止まないのは割とよくある話。

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2021/09/20(月) 14:36:27 

    >>19
    本当に私もこれだった!逆にこんなものだと思って気楽にね。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2021/09/20(月) 14:36:50 

    抱っこで泣き止まない赤ちゃんを育てている方

    +9

    -9

  • 30. 匿名 2021/09/20(月) 14:36:54 

    >>1
    まだ一ヶ月だから仕方ないよ。
    ミルクで泣き止むんならお腹すいてるんじゃないかなぁ。

    私は新生児から使えるコニーを買って、ずっとコニーでくっついてたよ。
    一歳なった今もコニー大好きで泣き止まない時はコニーに入れてる。普通の抱っこより落ち着くみたい

    +45

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/20(月) 14:37:40 

    >>1
    赤ちゃんは暇だから泣いてるって説もあるからね
    うちの子もよく泣いたけど、ある程度抱っこしたりあやしても止まなかったら家事も進まないし諦めて置いて泣かせてたよ
    夕方は特に泣いてたな
    泣かせる時は窓閉めて他の家に泣き声響かないように気はつかってた

    +68

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/20(月) 14:37:52 

    >>1
    反町隆史のポイズンはいかがでしょうか

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/20(月) 14:38:13 

    反町隆史のPOISONを聴かせてみて。ちょっとこれは試して欲しい。わりと成功率高い噂聞くよ

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/20(月) 14:39:28 

    ドライヤーもいいよ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:08 

    >>14
    我慢できないわがままな弱い子っていっても、まだ生後一ヶ月だからね…みんなそんなもんよ。

    むしろ>>14こそ、こんな場でそんなこと言うなんて我慢できないわがままな弱い子じゃない?

    +53

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:09 

    >>1
    うちの子もその頃ずっと泣いてたよー。抱っこしてもミルク飲んでも泣くし途方に暮れていた…。
    でも赤ちゃんてそんなもんらしいよ。抱っこしてもユラユラしてあげてたらいつかは寝る、起きて泣く、ミルク、抱っこ、の繰り返し。
    お母さん世代って、おっぱいあげとけば泣き止むでしょ、みたいな人多いから、あまり真に受けない方がいいかも!たったな5人しか育ててないんだし、世の中色んな赤ちゃんいると思う!

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:32 

    >>1
    抱っこで寝るのは授乳で寝落ちした時くらいだし抱っこ紐も拒否で、ベビーカーには大人しく乗っていてくれてたから、雨の日もひたすらベビーカーで外をうろついてた
    ベビーカーだと寝てくれるからそっと家に帰って、玄関にベビーカー置いて寝かせたまま料理作ったりしてたなー
    夜も1、2時間で起きちゃって、うちの母もこんな子初めてって言ってた

    授乳やめたらピタリと夜泣きが無くなって、ようやく自分の時間が作れるようになった
    今は抱っこ大好きな3歳児でギューってしてくれる
    赤ちゃんの時あまり抱っこ出来なかったから、重いけど嬉しくていっぱい抱っこしてます!

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:37 

    >>19
    いや2歳児のほうが要求分かるから楽じゃない?出産でボロボロなのになんで泣いてるのかわけわかんないし寝不足のときが1番きつかった

    +65

    -0

  • 39. 匿名 2021/09/20(月) 14:40:41 

    >>19
    最後の言い方に棘あるね。
    経験者なら分かるけど初めての子だと赤ちゃんがどの程度泣くかとかまだ分からないんじゃないの。

    +68

    -0

  • 40. 匿名 2021/09/20(月) 14:41:17 

    1ヶ月なんてそんなもんだよ😭
    私自身がすごく大人しい赤ちゃんだったから、母にビックリされた
    ちょっとイラっとした
    何しても泣く子は泣くよ
    頑張れ‼︎

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/20(月) 14:41:26 

    一人目を出産するときに、助産師さんが赤ちゃんは横揺れよりも縦揺れのほうが好きだと言っていました。
    大変かもしれませんが、優しくスクワットするのはどうですか?
    あとは、まんまるねんね?(うろ覚えです…背中をCカーブにして寝かせる)も良かったです。
    お時間のあるときに検索してみてください。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/20(月) 14:41:33 

    >>19
    なんか言い方がちょっとな…。
    悪意はないかもしれないけど、
    「たかが1ヶ月で何言ってるの?笑」
    ってバカにしてるように見えるよ。

    +57

    -1

  • 43. 匿名 2021/09/20(月) 14:41:47 

    >>39
    ね!
    最後の一行要らないよね

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/20(月) 14:42:35 

    産前からずっと、

    赤ちゃん泣く→抱っこすればなんとかなる

    みたいなイメージが強すぎて、
    実際やって上手くいかなくて
    精神的にまいったの覚えてる。

    で、子が成長してそんな苦労も忘れ、
    また赤ちゃん泣く→抱っこすればなんとかなるって
    また漠然と思ってしまってた。

    何やっても泣く時は泣くよね。

    +25

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/20(月) 14:42:49 

    >>13
    主さんのところと同じく生後1ヶ月の子を育ててるけど、今まで気づいてなかったの?あんだけおっぱい飲んだりしてたのに…
    可愛すぎる🥺

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/20(月) 14:42:51 

    うちの娘も3カ月までずっと抱っこの子でした
    寝れないし抱いていても泣くって何か脳に異常でもあるのではと心配やら腕痛いやら眠いらやで正直気が狂いそうになったけどある日突然布団で寝てくれる日が来ましたよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/20(月) 14:43:03 

    >>6
    主さんは解決策が欲しいと言うより、経験談を聞いたり共感が欲しいんだと思いますよ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/20(月) 14:43:56 

    優しいガルちゃんお母さんばっかりや…

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/20(月) 14:43:56 

    >>43
    産後1ヶ月で寝不足の中「2歳児はもっと大変だって言うしこれくらい」ってポジティブに考えられる人そうそう居ないと思う。
    キツいアドバイスする人って自分のその当時のこと忘れてそう。

    +40

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/20(月) 14:44:16 

    おくるみで巻いてユラユラする
    バスタオルとかでも大丈夫
    抱っこで泣き止まない赤ちゃんを育てている方

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/20(月) 14:44:33 

    バウンサーは?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/20(月) 14:44:39 

    >>1
    お腹空いてるんじゃない?と思うけど、その他の対策は

    ・コニーで抱っこ
    ・抱っこしたままスクワット
    ・スクワットがつらければ、コニー+バランスボールに乗ってばいんばいん

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:15 

    >>27
    こう言っては失礼だけど、案外主さんのお母様もその後の苦労で記憶が薄れてるだけで同じ経験してる可能性もあるよね

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:26 

    >>41
    まだコロナ前のママサークルの集まりの時に
    うちの子全然泣き止まなくて
    子5人いる先輩ママが

    泣いてる赤ちゃんには縦揺れよ!

    と私から我が子を奪い、
    スクワットしまくってたけど、
    それでもうちの子は泣き止まなかった。

    ママ友、意地でも泣き止ませてくれようと汗だく。

    今思えばそこまでしてくれてありがたかった。

    +40

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:37 

    >>43
    横だけど、でもリアルでもこういう余計な事ドヤ顔で言ってくる人けっこういない?
    「イヤイヤ期はもっと大変なのにそんなんでどうするの?」
    で、イヤイヤ期が来たら
    「イヤイヤ期よりも思春期の反抗期の方が大変なのに…」
    って。
    今が大変で精神的に参ってる人に言う言葉じゃないよね。

    +38

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:40 

    >>33
    私もこれ!抱っこだけではだめだったけど抱っこしながらPOISON大音量で流すと効いた。上の子は効かなかったけど、下の子は笑っちゃうくらい効いた。

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:43 

    うどん啜る
    抱っこで泣き止まない赤ちゃんを育てている方

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2021/09/20(月) 14:45:53 

    >>1
    近所の方に出産するので挨拶に行ったら、「赤ちゃんは理由もなく泣く時があるから、オムツやミルクや抱っこしてもダメならそのまま泣かせておいて、コーヒータイムしたり少しでもリフレッシュした方がいいよ」って言われました。
    私はその通りリフレッシュタイムに当ててたら気持ち的にも体力的にも楽になったので、主さんも少しでもリフレッシュした方がいいと思います。

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/20(月) 14:46:25 

    赤ちゃんによって好みの抱っこが違うからねー。
    3番目は、まん丸抱っこ嫌がったなぁ。
    首座り前から、そっと縦抱っこしてた。
    授乳後にげっぷ出そうとしてもなかなかでなくて、それで泣くってのもあるのよね。
    げっぷが出るようになったら、落ち着いたかな。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/20(月) 14:46:41 

    >>1
    赤ちゃんなんてそんなもんじゃん。
    母親の記憶なんて何十年も前だから当てにしない方がいいよ。
    赤ちゃんが毎日泣いてた事なんてすっぽり忘れてるから。そんだけ子供育てたならなおさら最初の子のことなんて覚えてないよ。
    いつかは泣き止むんだからそんな深刻に構えなくても楽しみなよ。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2021/09/20(月) 14:46:58 

    >>33
    言いたいことも言えなくて泣いてるから?w

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/20(月) 14:47:34 

    >>1
    私も第一子の時にあまりに泣き止まないから保健師に電話相談した。

    赤ちゃんが泣きやまなくて困るのは、お母さんであって赤ちゃんではないよって。

    唇が紫とか、ひきつけとか異常がないなら泣いても問題ない。泣きやまなくて嫌なのはお母さんだから、お母さんが気持ちを切り替えなさいと。

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/20(月) 14:48:00 

    >>1
    なつかしい!!でも昨日のことのように思い出すよ!!!本当につらかったもん
    とにかく泣き止むまでたまにはこっちも泣きながらだっこしてた
    もういい知らないと、娘を布団に戻してその横で体操すわりして無表情になったときもあった
    それが生後3ヶ月くらいからウソみたいに夜はぐっすり寝るし楽になったよ
    もう20年前だけど、あんときはキツくてキツくて本当につらかったから
    忘れないな、、、よーく覚えてるわ
    主さんとにかく乗り切れ!!ずっとじゃないから!!


    +29

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/20(月) 14:48:05 

    >>1
    他の人も書いてるけどコニー抱っこ紐試してみてほしい!!
    うちの子はコニーに入れてくっついてたら泣きやんだし、ゲップもちゃんとでるし、ゆらゆらしてたら寝てくれて…本当にコニーに救われてた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/20(月) 14:49:14 

    ものすごくよく泣いて下ろすと泣くため7ヶ月までソファーで抱っこしたまま寝てました。
    2歳前に初めて5時間通しで寝てすごく感動したのを覚えてます。
    日中はとにかく機嫌悪いし夜中も泣きながら走り出したりしてたので、盛り塩したり小児科で相談して漢方出してもらったりもしました。
    5歳くらいからだんだん落ち着いてきて、あのとき誰が見てもカンの強い子だった長男、6年生になりいまとなっては周りの誰よりも落ち着いて何事にも動じない子に育っています。
    赤ちゃん時代に起きている時間が他の子より長かったからかすごく賢く育ってるし、あの時期で一生分暴れたからいまこんなに落ち着いてるんじゃない?といまとなっては笑い話です。
    主さん、私もあのとき"時間が解決するなんて意味ない、いま助けて"って思ってたけど、結局解決してくれたのは時間でした。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/20(月) 14:49:23 

    >>19
    ベテランママだから、ママ初心者の気持ちは忘れちゃったのかな?最後はいらなかったね。
    前半だけなら親切なおばちゃんぽくて主さんも気が楽になったと思うよ。

    >>1
    本当、生後一ヶ月なんてそんなものだと思うよ。
    さっきも書いたけど、コニーとバランスボール試してみて!
    私、コニーが一番買ってよかった!と思うくらいコニーに助けられたから。主さんと主さんの赤ちゃんにも合うといいなぁ。

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/20(月) 14:51:41 

    おひな巻きとかしてたなあ。
    おくるみに包んでぎゅうぎゅうにしばると落ち着いてたよ。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:09 

    一緒に泣いてみるのはどうだろう

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:11 

    1人目は泣かせることが悪みたいに思い込んでて、自分が至らないからだと落ち込んでいたよ。
    必死であやしてた。
    飲まない、ウンチ出ない、寝ない子だったから。常に泣いてた。

    2人目以降はどうしても泣いてすぐ抱っこしてあげることが出来なかったけど、泣いて疲れるからか抱っこしたり授乳したらすぐ寝た。
    よく飲む、ウンチ出る、よく寝る子達だった。

    ある程度泣かせてから抱っこしてもいいのかも。
    泣くことで腸内も活発に動いて、オナラやウンチも出やすくなるかも。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:14 

    1ヶ月になると、おしゃぶり嫌がる子は嫌がるよね。
    「ミルク出んやん!何やこれペッ」
    てな感じの嫌な顔してうちの子も拒否してたのを思い出す。
    私はラップスリング(1枚の長い布を身体に巻き付けて使うやつ)に子ども入れてあやしたりしてたよ。
    これなら両手があくからオススメ。
    今の抱っこ紐の事情がわからないので今ならもっと便利なものもあるかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:16 

    >>19
    今悩んでる人に対してこれからもっと大変よーwって言う人いるよねー…

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/20(月) 14:52:29 

    同じく1ヶ月の赤ちゃん育ててます!同じく何しても泣き止まないことあります(;_;)今は2人目なんだけど、1人目の時も泣き止まなくてずーーっも抱っこしてユラユラして自分も泣いてた記憶。そして今回もそんな日はよくあります!だからよくあることだし、主さんだけじゃないですよ!ノイローゼになりそうですが、赤ちゃんも腹筋鍛えてる!と思って一緒に耐えましょー!(^^)

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2021/09/20(月) 14:53:44 

    >>71
    追い詰めるだけで何の救いにもならないよね。
    2年後の話じゃなく今困ってるって話なのにズレまくってる。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/20(月) 14:54:13 

    TVの実験か何かでやっていたけど、赤ちゃんの背中に長い髪が一本入っているだけで、背中が不快で泣くとか。
    他にも赤ちゃんの髪が汗で痒くて気持ち悪いから、蒸しタオルで拭いてやるだけで、泣き止むとか。

    ほんの些細な気持ちを、泣いて伝えるしか方法がないから。特に第一子は親が神経質になるから、神経質なタイプが多いよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/20(月) 14:54:59 

    >>15
    自分の子だと焦るけど他人の子の泣き声だと微笑ましく見えるんだよね
    私も代わりに抱っこしててあげたい!なんなら一晩夜間対応代わってあげたい…

    +61

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/20(月) 14:55:02 

    >>33
    うちの子、抱っこしてバランスボールでポヨンポヨンしながらポイズン聞かせたらよく寝たわ。
    あとはビニールのカシャカシャ音も胎内音に似てるらしく泣き止むことが多かったなー。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/20(月) 14:55:33 

    >>19
    私は2歳児の方が理解力もついて、子供の要求も分かるようになってきて楽だったな
    生後間もなくで何やっても泣き止まない時は、小ささもあって死んじゃうんじゃないかとか寝不足も相まって色んな事考えて怖くて辛かったよ

    うちはとにかく赤ちゃん時代は気が狂いそうになるほど泣き止まないし寝なかった
    赤ちゃんの“泣く”のレベルがあなたのお子さんと主さんのお子さんとでは違うのかもしれないよ

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/20(月) 14:57:07 

    長男は1時間おきに泣いてた
    次男は一度寝たら、私が起こさないと起きなかった
    違いは、母乳かミルクを一度で飲める量だった

    生後1ヶ月なら、一度に飲める量が
    少ない子なのかもよ
    これから飲める量が増えてくると
    多少落ち着くかもよ

    経験したからこそ大丈夫って言えるけど 
    ストレスたまるよね
    この時期はいつか過ぎるって思って
    気長にね

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/20(月) 14:57:16 

    >>71
    実際はそんな事なかったりしない?
    そりゃ大きくなっても大変は大変だけど、大変さの種類が違うというか。
    これまでの子育て振り返っても
    「あの頃は楽だったな」
    なんて思えないわ。
    個人的には赤ちゃん泣き止まない、寝ないってすごく辛かったから、当事者のママに対して
    「これからもっと大変になるよ」
    なんてちっとも思わないし、言えないわ。

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2021/09/20(月) 14:57:57 

    >>6
    マイナス多いけどこれが1番だと思う。
    YouTubeに子供の発達障害がわかるまでの記録をまとめた動画上がってるの見たことあるけど
    抱っこで泣き止まない、とかそもそも抱っこができない、自分を母親として認識してないから安心感がないのでは、とか
    新生児の時の様子を『今思えば』で話してる人いたよ。
    もちろんただの赤ちゃんあるあるで終わるパターンの方が多いけどね。

    +8

    -13

  • 81. 匿名 2021/09/20(月) 14:58:01 

    1ヶ月なんてそんなんじゃないの?
    私3ヶ月ごろに落ち着いてきて全然泣かない子になった

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2021/09/20(月) 14:59:24 

    >>41
    哺乳類の赤ちゃんには輸送本能があるから縦抱き縦揺れだと大人しくなるって聞いたなぁ。
    輸送本能は、猫とかライオンが子供の首根っこ咥えて運ぶアレね。危険が迫ってる時に暴れて落とされたら死ぬかもしれないから、運ばれてる最中は大人しくなる本能が備わってるらしい。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/20(月) 15:00:23 

    1ヶ月ならそんなもんでしょ。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/20(月) 15:01:24 

    >>69
    そうそう。一人目の時は、泣き止ませなきゃって必死になってた。そういう焦りを感じ取ってるのかそれで余計に泣くし悪循環。
    二人目からは泣いてても「泣いてるのも可愛いー」って思う心の余裕が出来た。
    赤ちゃんは泣いてていいんだよ。泣いてるのは生きてる証拠。泣くことで肺も強くなるよ。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/20(月) 15:01:47 

    そういやちょっと前に
    「新生児なんてずっと寝てるんだから寝てる間に色々できるでしょ。できない人は要領悪いんじゃないの?私は暇でしょうがなかったよ?」
    みたいな事書いてる人がガルちゃんにいて、同じ母親でも自分が経験しないと寝ない子、よく泣く子を持つママの状況がわからないんだなと思った。
    「イヤイヤ期はもっと大変だよ」
    って言うママってそういう人なんじゃないかと思う。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/20(月) 15:04:10 

    >>58
    これほんとわかる
    なんで泣き止まないの!?これは!?これでも駄目!?って焦って色々手を尽くしても泣き止まない時は泣き止まない
    むしろ一旦諦めて、別室で深呼吸してみて欲しい
    赤ちゃんも却っていじくりまわされずに、落ち着いてそのまま寝落ちする事もあるよ

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2021/09/20(月) 15:05:28 

    >>24
    思い返せばうちの寝なかった長男のとき、生まれたばかりの産院でも私長男抱っこして廊下ウロウロしてたわw
    家でも何ヶ月も寝不足生活が続いて、ずっとイライラしてたな〜
    赤ちゃんに当たる訳にもいかず、壁殴ったこともあるw
    ほんと寝ない子の育児はノイローゼになるよね。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/20(月) 15:05:44 

    うちの兄弟は2人ともそうでした。
    眠いけれど、うまく眠れなくて泣いていたんだと思います。
    まだまだ生後1ヶ月、何をしても泣き止まないなんて良くあることだと思います。起きていられる時間が長くなれば少しずつ落ち着くと思います。
    お母さんも子どもたちが赤ちゃんの頃なんて忘れているだけかもしれませんよ。5人も育てていたら、尚更です。
    些細な言葉が気になる時期ですが、どうか気に病まず、旦那さんやお母さんに頼りながらこの時期をお過ごし下さい。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/20(月) 15:06:25 

    >>80
    記録はしておいて損はないと思うけど正直1ヶ月の赤ちゃんを泣き止まないからって病院に連れてったところで「今の段階ではハッキリ分からない」って言われるよ。
    成長するごとに特性は出てくるけど1ヶ月で検査はちょっと早すぎ。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/20(月) 15:06:37 

    『どんなに泣いている子でも 3秒で泣き止み3分で寝るまぁるい抱っこ』って本があるんだけど、参考にしたよ。
    YouTubeにもあるから見てみると何かヒントになるかも〜。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/20(月) 15:07:33 

    体調とか様子見ながらミルク量増やす

    あとYouTubeでビニールのガサガサ音や換気扇の音(胎内音に似てるらしい)聞かせたら落ち着いて寝てくれたよ
    これにたくさんお世話になった

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/20(月) 15:08:12 

    とりあえず抱けば泣き止むなんて子、滅多いないから。皆そうよ。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/20(月) 15:09:17 

    まだ一ヶ月…

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/20(月) 15:09:25 

    うちは結局途中で発達障害と分かったんだけど最初は本当に気が狂いそうだったよ。
    寝ない子はどうやっても寝ない。
    泣かせておいても大丈夫ってよく言われるけど、抱かないと泣きすぎて呼吸困難になって最終的にヒッヒーってなって震えだす。
    新生児期はバウンサーに寝かせて足で揺らしながら家事。
    首がすわったらおんぶ紐買ってきておんぶで家事。
    腰がすわったら歩行器。
    色々使って乗り切ったよ。
    この時期はとにかく子が寝た隙に寝る。家事は二の次。
    成長遅めで一歳くらいで自分で動けるようになったらだいぶ泣かなくなった。
    泣かないけど夜中もずっと一人でゴソゴソ遊んでた。トランプ入れたカードケースとか通話通信できない古いスマホとかガサガサなる赤ちゃん新聞(紙じゃない)を置いてた。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/20(月) 15:09:30 

    >>1
    5人育てたお母さんと言うけれど
    主さんの赤ちゃんはその子だけだよ。他と比べられる事がおかしいんだよ
    生後1ヶ月はまだまだ沢山泣く子の方が多いから、あまりストレスに感じないようにね。大丈夫だよ。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/20(月) 15:11:02 

    >>19
    主さんの相談ちゃんと読んでる?
    「同じように泣き止まない赤ちゃんを育ててるお母さん」て書いてあるじゃん…
    魔の二歳児とかそんな話したいんじゃないんだよ?

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/20(月) 15:11:44 

    >>21
    そんな事言う助産師いるの!?
    何の根拠で言ってるんだろうね。
    ミルクだから言えるけど、母乳で育ててるお母さんなら量なんて計測しようが無いんだから根拠無いよ。

    +29

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/20(月) 15:11:44 

    >>14
    1ヶ月で我慢出来る子いないでしょw面白いこと言うねw

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/20(月) 15:11:50 

    >>1
    74の方に同感です
    お腹が空いた以外に、赤ちゃんがよく泣くのは 
    体に違和感を感じてるのかなと思います
    今思えば、敏感肌の長男は1時間おきに
    よく泣いてました
    成長するに従い、よく動き疲れて寝るように
    なりました

    あと、ベビーカーで外に連れ出すとよく寝てくれたのでその手も使ってました

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/20(月) 15:12:19 

    >>45
    なんか可愛よね。おっぱいとかミルクとか散々のんでるのにね。本能しかなくてなにも考えてなかったって事なのかな。
    それにしても赤ちゃんって不思議。それが落ち着いたら「なんや!このいつも見えるこいつは!」って自分の手を見つめたり口に入れたりし始めるんだよね。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/20(月) 15:13:44 

    >>39
    今がすごく辛いと思って助けを求めてる人にとっては
    歩き出してからの方が〜2歳の方が〜なんて言われたら、
    これ以上辛くなるのかって絶望でしかないよね

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/20(月) 15:14:07 

    エルゴの抱っこ紐でだっこしたら泣き止みましたよ!やってみてください!

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2021/09/20(月) 15:15:15 

    通院にどうしても赤ちゃん連れていかなきゃならなくて、途中で泣き出したもんだから、必死で眉間にふーって息を吹き掛けてた思い出笑
    ビックリするんだって。なんだ?なんだ?って顔して目をまん丸くしてた。
    まぁ一時的なものだったけど…。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/20(月) 15:16:39 

    うちの子供もよく泣いてたし全く寝なかったよ。
    6時間以上抱っこしてたし昼御飯食べる時間もなかった。
    3ヶ月目で抱っこしなくても寝るようになってくれた。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/20(月) 15:17:40 

    私も長男が泣き止まなくて病んだ時期あったなあ
    実母は「お腹一杯、おむつも汚れてない、抱っこでダメなら泣かしとき〜」なんてアドバイスしてきたけど、実際集合住宅で昼夜泣かせてたら近所迷惑だし、児相にでも通報されたらどうするのよ…ってこっちが泣きたくなった、というより泣き止まない長男抱えて自分が泣いてた
    色々試しても泣き止まないものは泣き止まないんだよね

    主さん、5分くらいお子さん泣かせといて少し離れて深呼吸してね
    ちょっとベランダ出たり、外の空気吸ったり、リフレッシュしてね

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/20(月) 15:18:27 

    >>1
    お母さんの言葉は気にしない方が良いですよ。私も産後に言われた些細なことが気になって調べたり途方に暮れたりしていたから。
    昔と今は違うし、赤ちゃんはお腹が居心地良かったから慣れるまで時間がかかっているだけだし。大変だとは思いますが10日ごとに変化があるから無理せず眠れる時は寝て、調べたりして悩まず、任せられる時は人に甘えて目の前の赤ちゃんと一緒に過ごしてください

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/20(月) 15:19:03 

    >>96
    ただただ文句言いたいだけの人なんだろうね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/20(月) 15:20:33 

    私は世界に一つだけの花を歌いながら部屋の中をグルグル歩いてたよ。
    ウチの子はトントンしながら抱いて歩いてると泣き止んで寝てたんだけど、無心でそうしてると気が狂いそうになるし、まだ寝ないまだ寝ない…って思えてくる。リズムも狂ってくる。
    救急救命法の訓練で「世界に一つだけの花のリズムで心臓マッサージをするのがベスト」って言われた事あったの思い出して、心拍や呼吸とリズムが合ってるなら、心地良いはず!と思って選曲しました。
    歌ってるとこちらの気も紛れるし、全然寝なくてもまだ1曲歌いきってないし、とか思えて精神的に楽だった。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/20(月) 15:20:46 

    >>1
    地震速報の音聞かせてみて

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2021/09/20(月) 15:21:10 

    >>19
    いやいや、あなたが書いてるのは理由があって泣くパターンの普通の子よね。それなら正直そこまで病まないよ。
    本当に泣く子って、理由なくずーーっと泣き叫んでる。
    お母さん大変だと思う。

    主さん、私の友達は赤ちゃんが本当に泣き止まない子で、手首と腰と痛めた上にメンタル崩壊して母子ともに入れる施設みたいので赤ちゃん見ててもらいながら数週間休んだよ。
    壊れる前に、選択肢に入れてくださいね。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/20(月) 15:23:26 

    >>1
    私は出産するまで赤ちゃんのお世話をしたことなかったから、お母さんが抱っこしたりミルクあげたら、泣き止んでスヤスヤ眠るもんだと思ってた。
    実際は産院にいるときから何をしても一日中泣いていて、看護師さんにも嫌味言われて落ち込んだな。夜中も泣く子をあやしながら家中徘徊して、私は母親失格なんだと子供と一緒にワンワン泣いたわ。

    今思えば赤ちゃん泣いてたら、泣き止ませなきゃって思いこみすぎてたわ。
    主さん、何しでも泣き止まない時期ってあるのよ、まだ産まれてすぐだから、この世界に赤ちゃん慣れてなくてびっくりしてるだけ。そのうち親子でリズムがとれるようになるから、大丈夫だからね。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/20(月) 15:24:39 

    >>1
    体調とかオムツとか空腹とかに問題無いなら、赤ちゃんなりの運動とか暇つぶしかな?くらいに思ってても良いんじゃないかな。
    うちは一度だけ酷く泣いて、色々確認しても問題無いけど、どうも泣き方がおかしいなと思う事があって。
    様子見ながら抱っこしてたら、片方の手の色が青くなってきて、慌てて確認したら手首に輪ゴムが三重に巻いてあり、慌てて取りました。
    上の子の仕業でした…

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/20(月) 15:25:22 

    >>1
    うちも泣いて泣いて大変でした。
    両方の実家も遠く、最初は途方にくれていました。
    ある時、近所の親切にしてくれていた人のお孫さんが生まれつき消化管の疾患があり手術になったの…と聞き、健康ならいっか!元気にいっぱい泣け~!!となってからは吹っ切れて子育てが楽しくなりました。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2021/09/20(月) 15:25:56 

    >>1
    外に出ても泣き止まないですか?
    うちも第一子長男がとにかく泣く&寝ないで大変でした。
    でも外では風が吹いてたり雑音が聞こえるからか、割と静かだったので抱っこ紐でよく散歩しました。
    結局家では泣くのですが笑

    まだ1ヶ月だからあまり出歩けないけど近所を少し散歩とか、お母さん自身も少しリフレッシュになるかと思います。

    脅すようで申し訳ないのですが、うちは3歳くらいまで寝グズリ・癇癪で対応が大変でした。
    下の子は生まれた時から寝るタイプでイヤイヤ期もなかったので、育て方じゃなく子の性質なんだな…と思いました。

    でも成長してからは逆転・下の娘は現在ワガママ娘で手を焼いてます!笑
    なので今が大変でもまた変わっていくよ〜というアドバイスでした。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/20(月) 15:27:42 

    ぐるぐる巻きにするのはどう?
    お腹の中にいた時の狭さが良いみたいだし
    あとはポイズンかなぁ

    ただまだ生後1か月だから泣いたらおっぱいかオムツか、肌着の中に髪の毛入って不快とか暑いとか寒いぐらいだよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/20(月) 15:29:17 

    私の必殺技は、唇を震わせて「プルルルルルルルルッ」って言う事。
    ちょっと高めの声を意識して出すとなお良し。
    ウチの子は2人ともそれで泣き止んでた。音を止めるとまた泣き出すから、しばらく続けなきゃいけないけど。とりあえず、たった今泣いてることからこの子の気を反らせたい!!って時の応急処置。
    友達の子とかも絶対泣き止んでて「何それ!?」ってよく言われた。

    オマケに、1歳位になるとマネして赤ちゃん自身も「プルルルルルルルルッ」をするようになります。我が家はそれを子供が覚えたら、お風呂の時に唇だけ水面に当てるようにして「プルルルルルルルルッ」をする。水が弾いて面白いので子供は無限に続けるので、そのタイミングでパシャパシャ顔にお湯をかけます。息を吐き続けてる状態なので噎せる事がなく続けて、それを毎晩繰り返してたら1歳すぎて夏にプール遊びする頃には、顔つけが出来るようになってます。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/20(月) 15:31:31 

    >>15
    >>75

    お二人とも優しい♡

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/20(月) 15:36:16 

    >>97
    私今年出産した時に入院した病院がミルクは助産師さんが作って持ってくるスタイルだったから決まった時間あけて、決まった量しかもらえなかった。
    でも1人だけ、もう少し飲みたいのかな?って追加でくれた人がいてその時はよく寝てくれた。

    うちの子3600超えてたし、胃の容量にも個体差ってあるだろって思ってた。
    その病院の決まりもあるんだろうけどね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2021/09/20(月) 15:36:30 

    2か月の赤ちゃんがいます。
    うちの子も抱っこよりはミルクさえ飲めば
    落ち着きました。
    生後一か月の頃から160ml飲んで、今は200近く
    飲むから飲ませすぎかな?と思うけど、
    夜泣き無く夜通し寝てくれて、特に吐かないし
    ワンオペ育児のストレスを減らしたいから
    飲ませたいだけ飲ませます。
    (昼間は4時間間隔、夜は9時間空く)

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/20(月) 15:36:52 

    >>26
    お腹の中で聞いてたのかな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/20(月) 15:38:09 

    >>5
    あと、抱っこすることで暑くて泣くこともあるみたい。
    冬で私も赤ちゃんも厚着で、暖房効いている中抱っこしていたら泣き止まなくて、もしやと思って私も赤ちゃんも薄着にして抱っこしなおしたら泣き止んだ。
    夏だし抱っこで暑いのかも?

    +22

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/20(月) 15:38:59 

    >>1
    大変ですね。疲れたね。うちの娘も同じでした。
    最初の3ヶ月は本当に大変でした。寝てばっかりいて暇っていうお母さんもいるらしいけど信じられない!辛かったです。
    うちの場合は昼間眠れなくて泣いてばかり。夜はまあまあ寝てくれたのでその点は助かりました。
    昼間はいつも抱っこして立って揺れていました。そうしないと泣くのです。夫が休みの日は代わってくれました。オムツでもミルクでもない、たぶん体力が有り余っていて退屈だったのかも。3ヶ月目からおもちゃで一緒に遊んだりできるし、お散歩とかできて少し楽になりました。下の子はいつも上の子が声かけたり遊んであげたりしていたので、退屈する暇がなくて、疲れて眠ってしまう感じでした。
    しばらくは大変なので、晩御飯はウーバーにしたりして家事の手抜きしましょう。娘は成人しましたが、赤ちゃんの頃のことも楽しい思い出ですよ。当時は泣きたかったですが、、もう少しなので頑張って!

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/20(月) 15:41:20 

    >>108
    いい情報ありがとう!
    心マする機会があったら試してみるわ!
    まぁそういう場面に出会わないのが一番だけど。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/20(月) 15:44:10 

    >>116
    結構難しい!!笑

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/20(月) 15:44:58 

    別に泣いてても
    何も思わないよ。

    泣くのが仕事だし
    泣いた分元気に育つだろうし
    これからの成長が楽しみだなあと思う。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/20(月) 15:45:11 

    「見たことない」的な発言に敏感にならない方が良いですよ。ミルクで泣き止むなら規定量から外れてもあげて良いと思いますよ。だって世界中の赤ちゃんが規定量ぴったりで育っているとは思えない。うちの5歳の子もよく飲むタイプで多くあげてましたよ。暑い、寒い、眠い、痒い、眩しい、暇、なんとなく、、、マジで理由は不明だけど赤ちゃんって寝るより泣いてる方が多い

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/20(月) 15:45:11 

    >>97
    完ミで粉ミルクは胃に負担がかかるからって説明されたよ😓ちなみに2年前
    多分助産師的にはちょっと釘さしたぐらいの気持ちだったと思うけど私からしたらその決まりを守らないと子供が大変な事になるっていうぐらいの言い方された気がして本当に苦しかった。
    今考えたら個人差あるしそんなガチガチに守らなくても大丈夫って分かるんだけどね

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/20(月) 15:49:17 

    コニーの抱っこ紐オススメです!試していたらすみません。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2021/09/20(月) 15:50:01 

    >>111
    そうそう、まさにコレ。泣いてたら泣き止ませなければいけないって思い詰めるよね。アパートとかなら尚更!!!!!でも、しょうがないのよ。だって何やっても泣き止まないんだもん!赤ちゃん代わりに抱っこしてあげたい、秋空の中声掛けながらお部屋中グルグルしたい。軽くて柔らかくてかわいいのよねー。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/20(月) 15:50:08 

    今5歳。発達障害だったよ。
    怖がらせてごめんだけど、こういうパターンもある。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/20(月) 15:52:35 

    >>1
    タケモトピアノのCM曲
    聞かせてあげてね

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/20(月) 15:56:37 

    1ヶ月かぁ。よく泣いてた気がするけど結局抱っこしかなかった。なんか置いておけなくて。自動に揺れるバウンサーみたいなのどうなのかな。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/20(月) 16:00:28 

    >>118
    めちゃわかる。うちも決まった量しかくれないところでいつも泣いてて1人だけおしゃぶり咥えさせられててちょっと切なかった
    母乳がたくさん出ればよかったんだけど出なかったし…

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/20(月) 16:03:54 

    うちの子も泣いたなー。精神壊れて私が入院になってしばらく離れたよ。ちょくちょく会ったけど可愛いと思うまでに時間を要した。
    でも、何も知らない育てやすい子のママに『新生児から何がそんなに大変なんですくわああ??(笑)(笑)』
    ってバカにされたこと、生涯許さない。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/20(月) 16:10:10 

    >>116
    え!凄い!やってみる!!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/20(月) 16:14:36 

    生後1ヶ月の赤ちゃんが泣き止まなくて発達障害て!!!世の中発達障害だらけになるわ!!!!!

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/20(月) 16:15:41 

    >>1
    5人育てたお母さんからこんな赤ちゃん始めてだって言われたら…辛いし、悩むだろうな。

    私は親が高齢の為、里帰りせずに自宅で新生時期を過ごしました。
    うちもずーっと昼夜問わずに泣いていたけど、3ヵ月過ぎたあたりからようやく夜寝れるようになったよ!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/20(月) 16:20:15 

    ちょっとの間でも代わってあげたい。
    うちの子たちもよく泣いたよ。
    はだかんぼうにして背中をさすったら泣き止んだ。
    でもまた服着せたら泣いてたな。肌着がいずかったのかもしれないな。
    耳に脱脂綿を詰めて鳴き声の音量を下げて家事してたよ。 
    でもあの頃にもう一度戻りたい。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/20(月) 16:27:04 

    >>1
    追い詰められてない?お母さんの言葉に。
    案外、お母さんに帰って頂いてあなたなりの子育てをしたら落ち着いてくるんじゃないかな。
    5人生み育てたのはすごいけどいろんな子がいるでしょうに。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/20(月) 16:31:14 

    >>120
    あ!言われてみればそうです!!
    妊娠中も録画したやつを何度も長女と一緒にみて、一緒に歌ったりもしていたので…
    きっと生まれる前からお気に入りだったんですね 笑

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/20(月) 16:34:23 

    >>1
    放置
    ネタとか意地悪とかじゃなくて、うちの娘もそうだったけど途中から放置することにした
    育児放棄じゃないよ。
    常に抱っこしてなきゃ行けないわけじゃないから、どうしても泣き止まない時はこっちも疲れるから安全を確保してねベビーベッドに寝かせて私は別の部屋で他のことしてた
    そうしてたらだんだん一人で寝られるようになったよ

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/20(月) 16:36:38 

    >>21
    うちはおくるみもバランスボールもダメで途方にくれてたわ

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/20(月) 16:37:30 

    >>14
    なるほど、ダメ親に育てられたらあんたみたいになるんだね!

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/20(月) 16:41:40 

    >>25
    私も添い乳派
    つきっきりになるから何もできないけどやっぱり泣いてると疲れるし自分も楽だし。
    泣く子は泣くのでどうか主様が少しでも休めますように。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/20(月) 16:41:42 

    >>19
    優しい心を、、、

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/20(月) 16:44:16 

    ほんと子による。
    うちは3人いるけど誰も背中スイッチもなく、置いといても泣かずに寝る子だった。天井見て笑って、気付いたら寝てた。立ってゆらゆら抱っこなんて都市伝説だと思ってた。
    それが甥っ子を預かった時誤りだったと知った…立って抱いてないと寝ないし座ると泣くし寝ても置くと泣くし、バウンサーも揺らしてれば寝るけど止めれば泣くし…

    でもあれから10年、うちの子みんなダラしない性格。甥っ子は神経質なところはあるけど頭の良いしっかりした子になってる。思えば2〜3歳の頃からトミカの遊び方も几帳面で丁寧だった。赤ちゃんの時敏感だった子の方が知能が高いのでは?と勝手に思ってる。笑

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/20(月) 16:57:21 

    >>33
    わたしも夜中にポイズンを延々とリピートしていました(笑)
    最初のイントロで「ん?」と赤ちゃんの意識を音楽に引き付け、胎内音に似たシャカシャカ音、更に反町隆史の声がお腹の中で聞こえるお母さんの声に似ているんだそう。

    他にもYouTubeで胎内音とか赤ちゃんが泣き止む音・音楽みたいなのから我が子に合うやつを探して、泣き声以外の音があると自分自身も少し気が紛れた気がします。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/20(月) 16:57:40 

    >>61
    テレビで誰だか言ってたけどお腹にいる時の音に声の低さとか似てるらしいよwww

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/20(月) 16:58:04 

    >>1
    お腹がすいている
    気温や衣類、寝具が暑すぎるまたは寒すぎる
    オムツが気持ち悪い、かゆい
    熱がある、体の調子が悪い
    新生児がなく理由はこのくらいで、すごくシンプルです。上記に問題がなく、抱っこでも寝ないとしたら疲れすぎですね。その月齢だと活動限界は1時間くらいなので、起きて50分たったら、眠そうじゃなくてもそっとベッドに置くといいです。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/20(月) 16:58:23 

    何かで聞いた話では、どこか痒いや痛いとかある場合もあって身体をさすったりしたら泣き止む場合もあるみたいです 後は暑いとかでもグズるのでとにかくなんでも試してみたりしましょう。疲れるし訳わかんないし大変ですがママさん頑張って下さいね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/20(月) 17:01:41 

    >>146
    最近わかったらしい
    以外コピペ↓↓
    赤ちゃんを寝かしつけて布団に置こうとすると、まるで背中のスイッチが入ったかのように泣き出す、そんな経験ありませんか?
    寝ていた赤ちゃんが目を覚ます「覚醒スイッチ」。実は背中ではなく、おなか側にあることが最新の研究でわかってきたのです。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/20(月) 17:08:41 

    >>1
    ミルクで落ち着くならもっと飲みたいのかも
    色々試しても泣き止まない時ってあるから、どうしようもない時は諦めも大事よ
    頑張りすぎないでね
    うちも1ヶ月の前後は何しても泣き止まないし寝ないから旦那に3時間くらい任せてそのうちに睡眠とってたよ
    寝なさ過ぎて病気とか心配したけど3ヶ月になる頃には何故か落ち着いた

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/20(月) 17:19:12 

    もう何やっても泣き止まないときは、一旦考え方、見方を変えてみる。
    お喋りが出来ない代わりに泣き声になっているんだろうなーと思って「うんうん。そうかそうか、あら、天気いいねー」なんてお喋りする。
    あと赤ちゃん特有の泣き声は今しか聞けないし、動画撮って思い出づくり。ほんとに半年もすれば泣き声変わりますよ。
    頑張りすぎると一気に疲れちゃいます。「でも泣いてる」はおいといて、主さんちょっとリラックスして、人間観察というか赤ちゃん観察してみるのもいいかもですよ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/20(月) 17:25:07 

    1人目:
    赤ちゃんが泣いてる!どうしよう。
    どうしたら泣き止むの!?
    泣き止まない!
    私ってダメな母親!

    2人目:
    赤ちゃん泣いてる!
    上の子抱っこせがんでる!
    どうしたらいいの!?
    上の子ごめん!下の子ごめん!
    私ってダメな母親!

    3人目:
    あらー泣いてるの?かわいいねー!
    そっと見守ってみよう。あ。寝た。寝言かな?
    あらー。また泣いてるの。かわいいねー。
    おっぱいかな?はいはい、どうぞー。

    3人目にしてやっと泣いてる事も可愛いと思えた。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/20(月) 17:29:56 

    がるちゃんですでに抱っこしても寝ないをよく見かけていたので、最初から抱っこせず横でぽんぽんしたり、タオルを持たせてみたりしたら、いつのまにか寝かしつけなしで寝る子になりました
    五歳の今も、お気に入りのタオルを持って一人で寝室に行き「おやすみー」といって一人で寝ます

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2021/09/20(月) 17:35:07 

    うちの子は、生後1ヶ月で脱腸(そけいヘルニア)と言われたので、手術するまでは突然泣き出すことや、たぶん痛くて泣き止まないことも多かったです。
    念の為ですが主さんもおむつを変える時に、子供のお腹が変に膨らんでないか気をつけて見てください。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/20(月) 17:35:29 

    >>1
    うちの上の子がそうだった
    友達から「子供が赤ちゃんの時はずっと抱っこばっかりで腱鞘炎になった」とか聞いてたから、最初は私も泣いたら抱っこしてた…けど全然泣きやまず。

    逆にベッドに放置したらおとなしくなるタイプの子だった。
    初めての子供だったし、何が正解か手探り状態だったけど、上の子は多分抱っこしたら「もっと構って!」て泣くタイプだったのかなって(今思えばだけど)

    実際今3歳だけど抱っこで寝たことなんて今までで数えられる程度で、抱っこしたら逆に起きてようとするタイプだった

    その子によって色々違うだろから一概にこう!とは言えないけど、ちょっと放置して様子見てみるのもひとつの手かも

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2021/09/20(月) 17:35:30 

    >>1
    赤毛のアンのシリーズ1の1話で言っていたけど
    「赤ちゃんを抱っこするときは、そのまま抱っこするんじゃなくて
    タオルケットや毛布など、なにかにくるんでから抱っこすると泣き止む」
    らしいです。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/20(月) 17:40:35 

    >>100
    ハンドリガードですね!
    うちの子も自分の手を不思議そうに見てました。
    じーっくり笑
    中学生になりましたが、時々思い出してはふふっとなります。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/20(月) 17:51:33 

    体をバスタオル・毛布できつめに包むと安心感からか泣き止んで眠りました
    友人がホームスティしたおうちのお母さんが産婦人科の看護師さんで病院見学した時教えてもらったそうです

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/20(月) 18:00:01 

    >>1
    実母の何気ない一言ってグサッときますよね。
    私も、産んでまだ1か月たたないときに、夜寝なくてこんんじゃなかったと言われました。
    でも、何か聞いても忘れたとしょっちゅう言っているので真に受けちゃダメ。
    意外とアドバイスって適当だし、自分のいいとこ取りしないとストレスたまります。
    うちの子も寝ないし、幼稚園通い始めた頃は、ちょっと自分の思い通りにならないとギャーギャー騒いでたけど、今小学生ですごく落ち着いて優しい子になりました。
    ガルちゃんでも騒ぐと、発達障害とかすぐ言う人いりるけど気にしない気にしない。
    成長で変わるし、大丈夫。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/20(月) 18:12:31 

    トピ主です。みなさん暖かいコメント本当にありがとうございます。ここまで優しい言葉をかけていただけるとは、、!

    まだ1ヶ月ならそんなものと言われ、本当に心が軽くなりました。おすすめしていただいたバランスボールやおくるみなど、色々試してみたいと思います。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/20(月) 18:23:35 

    >>6
    最低。
    あなたが子持ちじゃありませんように。

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2021/09/20(月) 18:31:21 

    >>80
    うちの子も寝ないし泣き止まなかったけど成長していくにつれて落ち着いて、問題ありませんよ。
    不安で質問してるのに、不安にさせようとする人の方が発達障害では?って思います。
    同じ幼稚園や小学生のママとかでも、何気なく悩みを言ったりすると、うちの子はそう言う事なかったとか不安あおる言い方する人いるけど意地悪だなと思う。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/20(月) 18:32:49 

    >>19
    小姑か。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/20(月) 18:33:04 

    暇になると泣くってこともあるみたいだからとにかく1日中泣いてるよね。
    お腹空いて泣く
    お腹いっぱいで苦しくて泣く
    お尻が濡れたら泣く
    眠くて泣く
    目が覚めても泣く
    起こされたら泣く
    ビックリしたら泣く
    具合悪くて泣く
    暇でも泣く
    とにかく泣くしかできない…どうしたらええねんっ!

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/20(月) 18:34:09 

    >>14
    あなたのご両親がそうだったんですね。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/20(月) 18:34:18 

    >>1
    産院では
    とりあえず今から2時間ほっといて、そのまま寝たらラッキー、寝なかったらお腹減ってるころだからミルク飲ませて寝かせば良いって言われた
    お母さんはその間寝れたら寝ていいよ!好きなことしてって言われて驚いた
    第一子の時、どうにか泣き止ませなきゃ、って必死だったから
    泣いても大丈夫なんだって

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/20(月) 18:39:19 

    鳴き声がだんだん力強くなってくる頃だから、しばらく放っておく時間を作るにしても近所も気になっちゃうし病むよね。
    旦那さんに辛い事たくさん話すと状況は変わらなくともすこーしはスッキリできる?かも。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/20(月) 18:39:33 

    わたしもまさにそうだったなぁ〜
    3か月を境に抱っこすると泣き止むようになりました。
    当時は終わりが見えなくてほんとにほんとに辛くて
    逃げ出したい!可愛い。愛おしい!逃げ出したいの
    繰り返しだった。辛かったらこのトピに書き込んでね。
    何にもできないけどたくさんお話ししよう!
    よく頑張ってる!主はすごいぞーー!えらいえらい。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/20(月) 18:40:45 

    >>19
    急に2歳児の子育てになるわけじゃないんだから最後の文は要らなくない?

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/20(月) 18:59:35 

    >>1
    うちの娘は縦抱きの抱っこ以外は泣き続けました。
    座るのもダメ。横抱きなんてもってのほか。
    って感じでひたすら縦抱きで立っていました笑
    抱き方でもしかしたら落ち着く抱っこがあるかもしれません!
    ただ、スリングは好きみたいでした。
    横抱きになるんですけどね笑

    今5ヶ月になりましたが現在も横抱きは大泣きですが
    うつ伏せやバンボに座らせるとご機嫌なので嫌いな体勢なんだろうなと思ってます😇

    1ヶ月だとまだまだ慣れなくて辛いですよね!頑張ってください!

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/20(月) 19:16:48 

    反町隆史のポイズン聴かせてみて下さい。実験では殆どの赤ちゃんが泣き止んでました

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/20(月) 19:25:17 

    >>1
    うちも新生児の時は、すぐに寝てくれなくて泣いてたよ。元気な子だねって感じだったけどね。3歳になって疲れ知らずで走り回ってるよ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/20(月) 19:34:24 

    >>1
    泣く→抱っこ→泣き止むまで=寝るまで抱っこ
    の繰り返しでした。
    起きたまま泣き止んだことあったかな〜?
    泣き止む=寝るだったと思います。
    とにかく寝かせるのがミッションでした笑

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/20(月) 19:37:30 

    うちの子はこれが効いた
    【広告無し】胎内音 赤ちゃんが泣き止む寝かしつけBGM1時間【ママ・パパ保護者用 コメント欄で子育て相談】Womb Sounds / White Noise - YouTube
    【広告無し】胎内音 赤ちゃんが泣き止む寝かしつけBGM1時間【ママ・パパ保護者用 コメント欄で子育て相談】Womb Sounds / White Noise - YouTubem.youtube.com

    この胎内音は赤ちゃんが泣き止む・寝る・寝かしつけにも適したリラックス音楽です。動画内の【途中広告】は一切ありません。安心して再生ください。コメント欄は「育児のお悩み相談室」として、全国の育児を頑張るママ・パパ・ご家族の方の交流の場になれば良いなと...

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/20(月) 19:37:31 

    >>1
    ママ友の赤ちゃん、おっぱいと寝る以外は泣き続けた
    二歳近くまで続いた
    なんか結構いるみたい
    恐らく、眠るのが下手で、寝るのに時間がかかる。
    睡眠時間が少なくて眠いのに寝れない、それで泣いているのでは?と保健師さんに言われたそうだ



    +3

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/20(月) 20:13:57 

    オススメは出来ないけど、赤ちゃんが抱っこで寝たらそのまま大きいクッションにもたれかかって一緒に寝ていたよ。
    赤ちゃんも横向きで腕枕をする感じで、お尻に手か自分の太腿を添えてた。
    吐き戻しがすごくてよく鼻からも噴射して泣いていたので、それが怖くて上体を少し起こして横向きに寝るためにこのスタイルになった。
    背中は床につけないし、密着してるからモロー反射も少なかった。
    ちょっとずつお尻から手や太腿を離してたな。
    離れられないけど、自分もちょこちょこ寝られた。
    ただやっぱり普通に寝かせるより危険だと思うからオススメは出来ないかな…参考にならなくてごめん。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/20(月) 20:35:55 

    >>53
    たぶん忘れてる。
    義理の妹が先に出産して、同じ悩みを抱えてて2年後に私が出産して、寝ないし泣くしで気持ちを分かってもらえると思って相談したら、うちの子はそんな子と思うなかったと言われてズコーッてなった。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/20(月) 20:37:37 

    >>55
    いるいる。
    それで鬱になりかけた。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/20(月) 20:51:59 

    >>17
    ベビーカーなんかに乗せたら窒息しそうになるくらい泣いてたな。車のチャイルドシートもだめ。
    うちは4歳まで夜泣きが続いたよ。
    なんとなく育てにくいまま小学生になったけど、発達障害でもないらしい。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/20(月) 20:52:41 

    >>79
    その時その時で悩みは、あった。
    これからもっと大変って言うのは、ただ意地悪で言ってるとしか思えない。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/20(月) 21:10:37 

    >>1
    うちの娘もとにかく泣いてた。おっぱいは1時間おきに加えてた気がする。3時間開くことなんて3ヶ月以降もまばらだった気がする。泣くとさらに腹減るし消費するみたいで。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/20(月) 21:12:32 

    >>164
    いやうん、だからほとんど何もないパターンが多いって言ってるんだけど
    読めなかったかな?

    +2

    -7

  • 185. 匿名 2021/09/20(月) 21:13:58 

    >>89
    発達かどうかじゃなくて、どう対応したら良いか聞きに行けば良いんじゃないの?
    さすがに誰も1ヶ月の新生児の段階で判断できるなんて思わないよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/20(月) 21:14:42 

    >>19
    こういう嫌味な先輩ヅラママって何歳になってもいるからねーw

    そのうち子供のパターンがわかってきたり、お気に入りが出てきたりするはず
    いつまでも今の泣きっぱなしは続かないよ
    うちは綿棒で優しく耳触ると泣き止んだりラッキーな時は眠ってくれた
    泣き止んだ時の事を思い出して色々試してみてね

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/20(月) 21:14:49 

    >>8
    縦揺れうちも効果あったなー!
    バランスボールに乗ってしょっちゅうボヨンボヨンしてたの思い出した。

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2021/09/20(月) 21:20:11 

    >>3
    これしかないですね
    抱っこで泣き止まない赤ちゃんを育てている方

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/20(月) 21:29:28 

    >>1
    抱っこすると仰け反ったり、嫌がったり、声掛けに無反応、視線を合わせる素振りがない、とかがなくて、ただ泣いているだけならば単純に元気なだけだと思うよ。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/20(月) 21:37:50 

    >>172
    横抱きは視界が狭まるから嫌なんだろうね。母親の胸元、顔しか見えないとか。うちはそれもあって授乳どころではなかった。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/20(月) 21:43:49 

    何したって4ヶ月終わる頃まで1日20時間くらいギャン泣きしてる子だった
    いろんなところ相談行ったけど、こういう子もいるからー、で完了。でも泣かなくなったらびっくりするくらい育てやすい子に変身したよ。なんであんな泣いてたんだろ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/20(月) 21:44:10 

    背中スイッチ発動させないために
    寝かせる時に胸かお腹にそっと手をおいたままとか、抱っこの姿勢のまま自分もそのまま寝転んで起きそうにないならそっと手を抜くとなんとか寝かせれたな

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/20(月) 21:44:14 

    アドバイスしたいけど、0歳児のころの子育てについて記憶がない
    どうやって泣き止ませてたのか思い出せない

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/20(月) 21:47:33 

    >>191
    なんかで読んだけど、そのくらいの頃って
    お腹すいた、眠たい、オムツが湿って不快、背中が湿って不快
    のどれかだとか。

    うちはこれで乗り切ってたよ。
    最近気候は落ち着いてるけど、主さんの赤ちゃんは暑がってるんじゃないかなって気もする。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/20(月) 21:51:13 

    私は一年経ったころようやく、、って感じだったよ。
    何をしてもダメだと、もう悟りをひらく。笑
    ひたすら耐えてた。そして膝の上に小さな布団敷いてその上で寝てた。
    ほんと病むほど辛いよね…でもまだまだこれから、でもいつかはくる!!がんばろうね

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/20(月) 21:54:25 

    >>17
    うちはベビーカー乗ってくれなかったけど
    車で寝た時は、チャイルドシートから下ろすと起きて泣くからチャイルドシート外して持ってこれる奴が重宝した
    少し大きくなって違うチャイルドシートにしてからは起きるまで車の中で待ってた
    冷暖房つけなきゃいけない季節はエンジンつけっぱなしだったし、なんでずっと車の中いるんだと近所の人に思われてたかも

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/20(月) 21:56:50 

    >>29
    ブロッコリー

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/20(月) 22:06:46 

    泣き止まない子辛いよね。
    とりあえず耳栓して泣き声軽減させて負担を減らす、保健師さんに頼りまくる(してくれることは少なくてもお母さんの状態やばいなと思ったら定期的に見に来てくれるから孤独軽減される)近所の人に菓子折り渡して一言伝えておく。
    お母さんが健康でいられるようにするのが最優先

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/20(月) 22:07:48 

    >>1
    主さん日々子育ておつかれさまです(o_o)!
    私も今8ヶ月になる娘を育てています。
    娘も4ヶ月頃までずっと泣きっぱなしでした。寝るより飲むより泣く子で抱っこしながら一緒に泣き叫んでました…笑
    朝から夕方までなにしても泣き止まなくて病院に駆け込んだ事もあります。もちろん異常なし。笑
    本当に赤ちゃんそれぞれだし赤ちゃんは泣くのが仕事って本当その通りだし😣
    おもちゃに興味持つようになりだしてから泣くことが減った気がします!主さん本当に大変だと思いますが一緒に子育てがんばりましょう(^^)

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/20(月) 22:47:44 

    >>100
    自分の身体の存在に気付き始める過程が可愛いよね〜
    指をしゃぶりたい時も最初はすんなり口まで手を持っていくことが出来なくてさ、腕をいっぱい伸ばしておでこに手をやって、そこからゆっくりぎこちなく顔をなぞりながら手を口に持っていくのがたまんない
    手の存在を認識してからは手に夢中になって、ガサガサするおもちゃとか柔らかいタオルを飽きもせずなんだこれは!?って顔で弄り回してる
    ほんともう可愛い

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/20(月) 22:51:38 

    赤ちゃんは惰性泣きや遊び泣きがあるらしいよ。
    ちょっと泣いてみました〜みたいな無意味な泣き。
    よく観察してるとあー、独り言だねっ時がある。
    赤ちゃんも1ヶ月なら何か自分からすることって言っても泣くくらいしかないもんね。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2021/09/20(月) 22:55:32 

    >>185
    >>6
    ここに検査できると思ってる人いるけど

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/20(月) 23:48:01 

    赤ちゃんって、一人で泣かずにぼーっと過ごす時間って無いんだ!?とびっくりした記憶。
    抱っこ、ねんね、授乳、泣くの繰り返し…
    もっと大変になるよーとかよく聞くけど、個人的には3ヶ月までが一番辛かった!
    ママも初めてのことで分からない事だらけだし、
    命を守らないとっていう緊張感でヘトヘトだよね。
    きっと、少しずつ楽になっていくよ。
    泣く=肺のいい運動になるし、赤ちゃんの機嫌なんて思い通りには無理!と割り切って、あまり思い詰めないでね。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/20(月) 23:54:39 

    >>1
    私も全く同じでした(T_T)
    毎日よる8時になると泣き始め、抱っこして揺らしてもミルクあげても2時間〜4時間休憩しながら泣き続けることも。
    添い乳もだめ、あやしてもだめ、おむつ替えてもだめ、室温調整してもだめ、気分転換に電気つけたり消したりお風呂入れたり、、
    本当に色々試しましたが、効いたと思ったら次の日は効かなかったりで凄くストレスでした。
    子育てって、女性の多くが経験者なので、〇〇だからだよ〜とか、これしたら大丈夫だよ!とかみんなアドバイスをくれるのですが、全て効かずとても悩んでました。

    いろんなサイトで情報集めすぎて頭おかしくなってましたが、泣くときは泣くからこっちがストレスを貯めないようにするという結論に至りました。

    イライラして赤ちゃんに当たるのが怖かったので、イヤフォンつけてテレビ見たり音楽聞いたりしながらあやすのもありだと思います。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/21(火) 00:11:46 

    >>202
    それは流石に草

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/21(火) 00:15:44 

    抱っこでゆらゆらするなら、ゆっくり縦揺れがいいよ。激しくだと揺さぶられっ子症候群が心配なので、ゆっくりね。お母さんスクワットするみたいになって大変だけど、筋トレにもなる。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2021/09/21(火) 00:49:05 

    >>1
    5人も育てたのに、産後の子供にストレスを与える声かけしかできないんだね。たまたまラッキーで泣き続ける子がいなかっただけのことなのに。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/21(火) 01:34:25 

    極論だけど、泣いてても死なないのでね!!
    赤ちゃん泣き止まなくてもお母さんが抱っこ疲れちゃった時は、泣いてる赤ちゃんをベビーベッドへそっとねかせよう!
    泣いてるっていうのは生きてる証拠。
    泣き止まないものは泣き止まない。
    休憩しながら子育てしましょう^ ^

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/21(火) 01:42:13 

    >>155
    泣いても抱っこせずにぽんぽんのみですか?!
    添い乳はしていましたか?

    10月末出産予定です…赤ちゃんのあやし方、勉強にさせてください!

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/21(火) 01:50:30 

    泣いている赤ちゃんと同じ周波数の音を聞かせると泣き止むことが多いよ。
    つまり、赤ちゃんの声真似をお母さんがするか、どうしたのー?の声の高さを赤ちゃんと同じにする。
    大学のときに心理学の授業で教わったのでうちの子どもたちで試してみました。
    ただ、あまり濫用せず時には自由に泣かせておいたほうが情操教育には良いとのことです。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2021/09/21(火) 02:08:38 

    うちの10歳になった息子もずっと泣いて寝ない赤ちゃんでした。
    出産した産婦人科で、夜中3時間も泣きまくりでした。 みかねた看護師さんが半日預かってくれました。寝ていても手が動いて起きてしまったり、神経質な赤ちゃんでした。今、思うと大きな赤ちゃんだったので、ミルクの量が足りなかったり、冷房が弱くて暑かったのかな?
    なかなか寝ない赤ちゃんでしたが、おしゃぶりやフリース地の毛布が大好きだったので、とても助けられました。 今は、辛くて大変かもしれませんが、赤ちゃんはどんどん成長していきます。
    きっと楽になる日がきます。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/21(火) 02:30:16 

    ひたすら換気扇の下でバランスボールのりながらあやす。それ意外無理。腱鞘炎ひどすぎた。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/21(火) 03:29:01 

    うちもそうだったけど、ミルクの量増やしたら落ち着いた
    頑張ろうね

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/09/21(火) 08:11:30 

    抱っこで泣き止んだことなんかないや。
    ほぼミルクかオムツかゲップ。
    問題解決しないと泣き止まないよ。
    生後3ヶ月。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/21(火) 09:13:57 

    >>210
    顔見ながら、まだ産まれて〇〇日だもんねーびっっくりしちゃうよねぇ、この世界は〜色々あるねぇとか笑顔で適当に話かけてたら、ピタッと泣き止むことがあるんだけど、そういうことなんですね!
    でも情操教育には良くないのは何ででしょうか?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/21(火) 11:04:50 

    >>21


    うちも多分そうだったなぁ。

    新生児の時から長女は全然寝なくて。
    1ヶ月検診まではミルク1回60ccを守って。3時間置きも守って。って言われて守っていたけど、日中ずっと不機嫌に起きていて、ものすごい辛かった。


    次女の産院は、泣いてるから2時間前にあげたばかりだけど、追加しちゃおっか!的な病院で、退院してから2人目ということもあって緩く管理。新生児の時はめちゃめちゃ寝てくれてた。



    その後は、次女の方が寝かしつけに手を焼いているけど😓

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/21(火) 11:27:04 

    >>1
    2人産んでるけど2人目はよく泣く子だった。泣くのに必ずしも理由があるわけじゃないから、泣きやまないことで自分を責めないで。
    抱っこしてもしなくてもなくなら、安全確保して寝かせとけばいいし(ママもずっと抱っこしてたら腕疲れるし)。「なんで泣き止まないの」と思いながら抱っこしててもメンタルやられるから、私は抱っこしながらイヤホンして映画とか観てました。あっという間に2時間とかたってました(その間、子はずっと泣いてる)

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/21(火) 11:30:28 

    >>1
    一か月かぁ可愛いけど泣くのがお仕事だからなぁ
    お腹空いた 暑い 寒い 痒い 痛い 不安感 トイレ(便秘の時とかお腹にガス溜まって泣く)なんでも泣いて教えてくれるもんね
    あと上手く眠れない子は寝入る迄泣くよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/21(火) 12:30:52 

    >>19
    今子供3歳だけど、生後1、2ヶ月はくらいまでが1番大変だった。大きくなっても別の悩みはあるけど、産まれたての大変さは比べ物にならない、と私は思う。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/21(火) 12:43:35 

    うちは2カ月だけど抱っこ紐か添い乳じゃないと寝ない。
    降ろしても秒で起きて泣く(*_*)
    一日中抱っこ紐辛い

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/21(火) 13:25:49 

    >>1
    私ギャン泣きの時限定でイヤホンで好きな曲聞きながらあやしてた(目は離さない、声掛けはする前提で)

    鳴き声が聞こえないだけでストレス&焦りは大幅に改善したし、泣き顔を見ていたらかわいwどんだけ泣いてるんだと何故か第三者目線的に見れて良かった

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/22(水) 10:49:08 

    オムツ替えて、ミルクや授乳して、
    ゲップさせて、抱っこしてゆらゆらしたり縦揺れスクワットしたり、袋のカサカサ音が体内と似てるから聞かせつつ、メリーを回して見させて、
    必ず抱っこから下ろす時にお腹周りに何かかけて、急に体温が下がらないようにしたり。
    それでも泣いてたら窓開けてベランダに出た。
    夜中の2時とかよくベランダを朝まで散歩してた。外の空気に触れてすぐに泣き止んだ。
    七か月とかの頃は毎日夕方の黄昏泣きの時は
    毎日外に抱っこして散歩してました。
    朝までぐっすり寝たのは、3、4歳です。
    うんちが出ないと眠りも浅かったので離乳食が始まってからも長く寝なかった子もいた。
    今もっと成長してみんな細やかでよく気がつくし優しい。
    電動スゥイングをレンタルしたり、
    イヤホンしてテレビで字幕付きのはドラマ見たり、
    好きな音楽聞いて歌ったり、寝ないからドライブした。
    笑顔に癒されるし、子どもからの愛情は親より無償の愛情。有り難いと気がつく時も増えて
    乗り越えられるよ。気分転換して、好きなもの食べてリフレッシュできますように!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード