ガールズちゃんねる

甘いもの断ちした人、効果はありましたか。

158コメント2021/10/03(日) 18:32

  • 1. 匿名 2021/09/11(土) 18:08:57 

    甘いものをやめている方、実際にどんな効果がありましたか?
    肌の黄ばみは無くなりますか?
    体質改善した方はどんなところが変わったか教えて頂きたいです。

    +57

    -7

  • 2. 匿名 2021/09/11(土) 18:09:27 

    とくにありません!やせません!

    +180

    -11

  • 3. 匿名 2021/09/11(土) 18:09:44 

    バンザーイ、、なしよ

    +6

    -3

  • 4. 匿名 2021/09/11(土) 18:09:50 

    甘いもの断ちした人、効果はありましたか。

    +287

    -0

  • 5. 匿名 2021/09/11(土) 18:09:53 

    味覚に敏感になった

    +54

    -1

  • 6. 匿名 2021/09/11(土) 18:10:01 

    ダイエット中食べなかったら痩せたよ

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/11(土) 18:10:01 

    全然、効果ありません。

    +41

    -5

  • 8. 匿名 2021/09/11(土) 18:10:04 

    糖化っていうやつ?

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/11(土) 18:10:29 

    体重が落ちました

    +51

    -9

  • 10. 匿名 2021/09/11(土) 18:10:58 

    はい!我慢して食べたスイーツはとても美味しかったです!

    +132

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:06 

    悪玉コレステロールが減った

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:20 

    甘い物やめて2日目だけど頭痛が酷い

    +28

    -9

  • 13. 匿名 2021/09/11(土) 18:11:59 

    >>10
    たまに爆食いしたくなるよね。

    +80

    -0

  • 14. 匿名 2021/09/11(土) 18:13:03 

    砂糖を全く取らない人とかってどうなんだろう?逆に少しは取らないと健康に悪かったりするのかな?

    +93

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/11(土) 18:13:40 

    顔のシミが薄くなった!

    +34

    -1

  • 16. 匿名 2021/09/11(土) 18:14:27 

    お菓子やめたら痩せたし食べたいと思わなくなった

    でも1度食べたら毎日食べたくなる

    +222

    -2

  • 17. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:07 

    >>1
    肌が綺麗になると聞いたけど
    お肌はどうですか?
    私は甘い物が辞められません

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:33 

    ほんとにない。
    ダイエットで食べてないけどほんとにない。

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:55 

    体のだるさが少し減った

    +35

    -6

  • 20. 匿名 2021/09/11(土) 18:15:58 

    続かなかったけど、お菓子とジュースとカフェオレやめてた時は、体の浮腫が消えた気がした

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2021/09/11(土) 18:16:05 

    >>15
    すごいね!

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2021/09/11(土) 18:17:28 

    甘いお菓子はやめられないから、せめてもと一日一本飲んでいた甘い豆乳をやめてオーツミルクに切り替えた
    オーツミルクの食物繊維のおかげか、体重3〜4キロ落ちました

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/11(土) 18:17:40 

    肌のくすみが消えたとか聞くけど、どうなんだろうね。
    それって甘い物+糖質かもしれないけど。

    +7

    -2

  • 24. 匿名 2021/09/11(土) 18:17:58 

    >>1
    ダイエット中にやめたけど
    痩せる前と後では
    味覚が変わりました

    前は必ずミルクティーは甘くしてたけど
    今は甘いと気持ち悪くて飲めません

    肌も透明感が出たように思います

    +73

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/11(土) 18:18:04 

    飲み物だけ甘いのやめたら、地味に痩せてた。
    ガッツリ運動してる人なら2週間で感じるくらいのシュッと感に半年でなった。
    辛くないのが最大のポイント。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2021/09/11(土) 18:18:21 

    続かなかったとしても、やめる決断を一度しただけでも偉いわ!!
    そこにたどり着くまでがまずハードル高い

    +83

    -1

  • 27. 匿名 2021/09/11(土) 18:18:47 

    >>17
    肌が元々、きめ細かく綺麗だから、お菓子を辞める理由がない

    +2

    -21

  • 28. 匿名 2021/09/11(土) 18:19:04 

    お米も糖質だし

    +13

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/11(土) 18:19:27 

    肌綺麗になった、白くなる

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2021/09/11(土) 18:20:09 

    2ヶ月甘いもの断ちしたら6キロ減った。
    69キロから63キロ。まだまだですが頑張ります。

    +84

    -1

  • 31. 匿名 2021/09/11(土) 18:22:35 

    気だるさやチョイネガティブが消えるかも。食べるなら外でミスドやスタバのドーナツ食べるよ。

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/11(土) 18:23:08 

    コーラ辞められなかったけど、炭酸水と麦茶にしたら、たまにのご褒美で飲む位で満足する。

    でたまにジュース飲んだら、やたら喉が渇く。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/11(土) 18:23:42 

    我慢する時の工夫とかある?
    代わりにコレ食べてた!とかオススメないですか?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/11(土) 18:23:55 

    >>12
    ストレス?

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/09/11(土) 18:24:07 

    フルーツが受け付けなくなった
    バナナ、ブドウが甘すぎて無理
    酸っぱいみかんはなんとか

    ベリー類のみ美味しく食べてる

    +10

    -12

  • 36. 匿名 2021/09/11(土) 18:24:15 

    肌のキメが細かく、なめらかになった

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/11(土) 18:24:39 

    まーーーったくなかった。
    反対に甘いもの大好きだからイライラして大変だった。

    結局わたしには炭水化物抜く方が向いてた。

    +11

    -6

  • 38. 匿名 2021/09/11(土) 18:25:21 

    菓子パン
    お菓子やめたけど
    体重に一切なんの変化もなし

    我慢する必要何もないと思うわ

    ただ血液検査の結果とか良くはなった
    (元々そんな悪くもなかったけど)

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/11(土) 18:26:16 

    >>14
    砂糖は取らなくて大丈夫。
    糖質はほかの食べ物にもいっぱい入ってるから。

    +124

    -4

  • 40. 匿名 2021/09/11(土) 18:26:22 

    減少傾向が続いてる。
    体も軽くて色々な不調が軽減されて来てる。
    そのままずっと続けられたら良いんだけど、これが単純だけど1番難しい。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2021/09/11(土) 18:27:31 

    甘いもの控えめ生活を送ってます!!
    体調やメンタルは以前よりマシになり、肌も綺麗になったような気がします。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2021/09/11(土) 18:27:34 

    >>16まさしく中毒性あるよね

    +32

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:32 

    ニキビできなくなりました。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/11(土) 18:28:50 

    >>33
    フルーツ食べてたよ!
    フルーツは血糖値そんなに上がらないからいい感じ👍

    +8

    -9

  • 45. 匿名 2021/09/11(土) 18:29:19 

    >>5
    美味しい・まずいがわかるようになった

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/11(土) 18:31:04 

    甘いもの1度控えてから、今度食べようとすると、口に入れた10秒後からダルくなる

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2021/09/11(土) 18:31:13 

    人工甘味料は?

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2021/09/11(土) 18:31:14 

    >>33
    昆布食べてた
    カミカミこんぶとかいう名前だったかな

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2021/09/11(土) 18:32:47 

    >>12
    私もなる。
    何だろうね、あれ。
    禁断症状?
    それで、いつも断念して食べちゃう。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/11(土) 18:32:51 

    >>28
    ブドウ糖だからいいんじゃない?砂糖とは違うよ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:10 

    >>16
    コカインの8倍の依存性は怖すぎる
    ていうかこれだとやめるの不可能だよね

    ダイエット中に砂糖やめれたのは何故かとおもう
    コカインよりも中毒性が高い:砂糖中毒に関する衝撃的な研究
    コカインよりも中毒性が高い:砂糖中毒に関する衝撃的な研究ichi.pro

    Psychology Todayは、依存症のある人を次のように定義しています。「[誰か]物質を使用したり、行動に従事したりすると、有害な結果にもかかわらず、報酬効果が活動を繰り返すための説得力のあるインセンティブを提供します。依存症には、アルコール、吸入剤、オピオ...

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:25 

    >>12
    2週間ぐらいすると落ち着いて、甘いもの食べなくても大丈夫になるよ、頑張れ!

    +33

    -2

  • 53. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:31 

    たまにコーヒー飲むくらいでお菓子は全く食べなくなったけど体重は減らない。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2021/09/11(土) 18:33:35 

    甘いものは元からたいして食べないからガマンできるが辛いものが好きでガマンできない

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:37 

    胃に悪いからやめたいのに中毒…

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:42 

    >>1

    肌の黄ばみはメイク落としを変えた方が効果あった

    メイク落としは界面活性剤になるので、肌のバリア機能低下させて乾燥してしまう

    ベビーオイルにかえらかなりきれいになったよ

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2021/09/11(土) 18:34:56 

    >>24
    ダイエットで薄味とか脂っこいもん甘いものやめると味覚するどくなりますよね。
    家族につくる料理の味付けが自分的には濃いのにみんなは薄いと言うようになりました。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/11(土) 18:36:05 

    甘いもの食べたくなったら...の代用で色々やってみたけど、やっぱり砂糖が欲しくなってチョコとかクッキーとか食べちゃう。
    たぶん中毒になってるんだろうな、と思いつつ体重的には平均だし肌の老化もそれほど感じてないから止められない。

    +27

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/11(土) 18:36:16 

    >>16
    2週間我慢すると味覚がリセットされ欲しくなるみたい
    でも1度口にすると脳が思い出してまた食べたくなるって

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/11(土) 18:37:10 

    >>21
    ありがとう!
    2ヶ月、ごはんも玄米と白米半々で食べてたら
    体重は変わらないけど、ボコって隆起してたシミが薄くなって顔が白くなってて、びっくりした。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/11(土) 18:38:06 

    甘いものが食べたくなる症状として、たんぱく質が足りてない、と言うのを聞いてチーズや豆乳を半年くらい前から毎朝少しずつ摂る様にしてるけど、相変わらず夕方になるとアンコが食べたくなる。

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2021/09/11(土) 18:38:21 

    全然欲しなくなった
    自分でもびっくりしてる

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/11(土) 18:38:42 

    >>33
    3日我慢したら、次は一週間、一ヶ月って感じで自然とお菓子食べたいっていう欲がなくなる 慣れだね 
    ちょっとした筋トレとかも毎日続けたら習慣になるし
    なかなか難しいけど何でも続ける、習慣づけるっていうのが大事だね

    +33

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/11(土) 18:40:29 

    味覚と好み自体が変わってしまう。
    中途半端だと何も変化ないと思います。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2021/09/11(土) 18:41:39 

    >>13
    今夜の夕食は甘いもので良いかっ♪ってなる日が3ヶ月に一回くらいの割合でくる。
    なんとか理性で落ち着かせてるけど...タガが外れたら、どうなるか自分が怖い
    ((( ;゚Д゚)))ガクガク

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/11(土) 18:42:11 

    3ヶ月で悪玉コレステロール40位下がった。
    でも、油断するとすぐ上がる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2021/09/11(土) 18:43:14 

    普通の牛乳がとても甘く感じるようになった。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/11(土) 18:43:38 

    甘い物絶ちしてご飯しっかり食べたら一気にやせて家族がびっくりしてた
    顔が小さくなったのが一番驚いたって

    でもね、小さくなったぶん皮膚が余った感じがしたわよー
    乾燥が酷くて顔色も悪くなったので3か月でやめちゃった
    私には合わなかったみたい
    もとの食生活に戻したら、肌も白くてツヤツヤに戻ったよ

    +20

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/11(土) 18:44:52 

    >>33
    3日我慢できたら何とかなるもんだけど
    その3日が辛いのよね
    私はロカボのチョコで3日乗り切ったよ!

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/11(土) 18:45:15 

    >>54私は米やラーメンとかポテチとか一切食べなくても平気だけど、甘い物が我慢できない

    +22

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/11(土) 18:45:18 

    私はズルして、砂糖の変わりにハチミツはまあまあ摂ってる
    でも前よりはダルさがない
    昼食後の眠気と夕方のダルさが皆無になった

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/11(土) 18:45:59 

    >>50
    甘いもの欲しくなったらブドウ糖のタブレットならセーフってこと?

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/11(土) 18:47:23 

    >>27
    私も
    すべすべのツルツル✨

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/11(土) 18:50:42 

    >>13
    野菜ならいいかと思ってたまにかぼちゃやさつまいもの煮物食べると止まらなくなる

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2021/09/11(土) 18:51:28 

    >>43
    ニキビ出来るってどんな食生活送ってるの…。遺伝?

    +1

    -16

  • 76. 匿名 2021/09/11(土) 18:53:02 

    >>14
    家に砂糖は20年以上置いてないよ。
    お菓子は13年食べなかったな。
    最近は和菓子は食べています。

    +6

    -11

  • 77. 匿名 2021/09/11(土) 18:53:55 

    >>14
    私はなぜか情緒不安定になるわ、皮膚が萎んで弛むわ、シミが目立つわ、太ももやお尻までげっそり痩せて病人みたいになるわ自分でヤバいと思った。
    大量に摂取してたわけじゃないのに変化大き過ぎ。
    そういえば甘い物嫌いな友人の旦那さんは怒りっぽかったなーと思い出して、ほどほどに摂るようにしてるわ。

    +43

    -10

  • 78. 匿名 2021/09/11(土) 18:55:21 

    >>33
    子供の用カルシウムせんべい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/09/11(土) 18:58:42 

    酒断ちは100%効果ある
    (実質糖質もカットしてる)

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/11(土) 19:00:37 

    >>16
    そうそう 食べなくても大丈夫になる!
    お菓子のストックあんなにあったのに今はゼロ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/11(土) 19:01:42 

    砂糖の代わりは何ですか?
    蜂蜜とかオリゴ糖とか?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/11(土) 19:04:53 

    毎日コンビニスイーツ食べて夜ご飯かなり減らしてたけど、コンビニスイーツやめて夜ご飯軽く食べるようにした!
    特に変化なし!w

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/11(土) 19:05:27 

    >>81
    家族用にてんさい糖
    自分はハチミツ
    白砂糖は5年位使ってません

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2021/09/11(土) 19:07:14 

    成功した方に質問ですが、生理前とか無性に甘いものを食べたい時はどうされてましたか?ゼロカロリーやビターチョコじゃ満足できなくて…我慢が足りないだけなのですが

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2021/09/11(土) 19:07:42 

    >>71
    はちみつならオリゴ糖とかにするのがよさそう

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/11(土) 19:08:15 

    ラカントならいいのかな?

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/11(土) 19:08:23 

    最近味覚が変わってしまって大好きだった甘いものがあまり食べられなくなり
    何の運動もしなくて体重が49~47まで2ヶ月で2キロ落ちた
    ついでに体力も落ちた

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/11(土) 19:09:19 

    出先で久しぶりに甘いものを食べたときヤニクラみたいになった。
    だから適度に食べた方が良いのかなとも思う。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/11(土) 19:11:40 

    >>85ありがとう オリゴ糖

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/11(土) 19:12:41 

    年のせいか、お菓子を食べ過ぎると直ぐに体重が増える
    一週間で2kgなんてあっという間だよ
    その段階でお菓子断ちすると、今の所は戻る(2週間かかるけどね💦

    自分にとって、甘い物は余分なカロリーだとシミジミ思います

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:12 

    背中ニキビが無くなったよ
    あとは気のせいかわからないけどちょっと疲れにくくなったかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:41 

    >>1
    >肌の黄ばみは無くなりますか?

    そういえば黄ばみがなくなった。
    甘い物断ちのお陰か。

    +6

    -2

  • 93. 匿名 2021/09/11(土) 19:18:57 

    毎日チョコを食べていましたが、1週間くらい食べませんでした
    見た目の変化は特にないですが、体のだるさが違いました

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/11(土) 19:21:51 

    >>85
    71です
    なるべく天然のものが好きでハチミツにしてます
    医師の本で精製してる物より安心と見たので

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/11(土) 19:22:20 

    >>84
    生理と生理の間って1ヶ月ありますよね。
    生理中か終わった途端に始めれば、次の生理前には甘い物をそんなに欲しくなくなりますよ。
    それか、もし食べるならプルーンとかドライフルーツ。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/11(土) 19:23:41 

    めちゃくちゃあります!

    アイスクリームやめただけで
    落ちなかった二の腕まで痩せました

    +5

    -2

  • 97. 匿名 2021/09/11(土) 19:26:30 

    甘いものを食べたいと思わなくなりました。
    久しぶりに食べたときには以前のような幸福感もなく、
    それならわざわざ食べなくてもいいやって感じです。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/11(土) 19:27:34 

    高コレステロールで再検査なったんだけど甘いもの控えるのか油もの控えるのかどちらなんだろ。まあどちらもなんだろうな。辛いわ。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/11(土) 19:29:35 

    >>97
    効果書き忘れてました!
    周りからは痩せた?って聞かれました。
    あと寝起きが良くなった気がします。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/11(土) 19:31:49 

    お菓子断ちたい
    一時期、かみかみ昆布とバナナチップを間食にしてたけど
    久々にチョコたべたら止まらなくなった涙

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/11(土) 19:43:43 

    >>94
    分類はオリゴでもてんさい糖とか自然の蜜だよ

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2021/09/11(土) 19:44:54 

    >>77
    子供が幼稚園夏休みの間はおやつ一緒に食べちゃうと太ると思って辞めてたら何故かお米も食べたい欲がなくなって自然とタンパク質と野菜メインの生活になってたら凄い体調よかった。
    夏休みが終わってまた普通に子供のいない間にこっそりおやつ食べたりし始めたらお米もドカ食いしちゃって毎日身体がだるい。
    辞めなきゃと思いつつ抜け出せない

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2021/09/11(土) 19:46:57 

    甘いものやめて体のだるさがなくなった人って食べてた時血糖値スパイスだったんじゃない?
    自分はカフェオレやめたら謎のだるさなくなって後にダイエット始めて色々勉強してたら血糖値が関係してた事がわかった。ご飯あまり食べず小腹すいてチョコ一欠片でもだるくなってた。量は関係なさそう

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2021/09/11(土) 19:50:27 

    三ヶ月で三キロ痩せました!😃✌️

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/11(土) 19:50:39 

    体重の増減がなくなった。浮腫まなくなった。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/11(土) 19:51:20 

    >>14
    糖質はまた別と思う。
    砂糖を控えると肌が白くなってハリが出た。くすみ取れるのかな。ある日鏡見て、こんなに白かったっけ?と思った。

    お菓子やケーキを我慢するのきついけど、甘いものはフルーツやサツマイモ、はちみつで我慢。調理はみりん。
    何日も続けてるとだんだん欲しくなくなるので我慢しなくてよくなる。
    でも一度でも食べちゃうと、あっという間にまたおやつ無しではいられない生活に逆戻り。
    砂糖の依存性の高さを実感した。

    +65

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/11(土) 19:55:17 

    >>97
    同じく。一切食べない。会社でもらったら隣の席の子にあげる。でも煎餅は好き。甘いものとスナック菓子はまったく食べないけど煎餅は食べる。
    顔と背中のニキビがなくなった

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/09/11(土) 19:58:42 

    体の変化は特にない
    甘さに敏感になるけど

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/11(土) 20:01:51 

    >>32
    そう!不思議ねジュース飲むと喉が渇くんだ
    だからジュース飲んですかさず水飲むよ、不思議ね

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/11(土) 20:05:32 

    ニキビできなくなりました

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/11(土) 20:06:32 

    >>14
    気のせいかもだけど疲れやすい。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/11(土) 20:10:08 

    >>102
    食生活と一緒にメンタルがブレ過ぎる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/11(土) 20:12:14 

    絶つことは出来なかった(笑) でも、食べる時間を変えたら明らかに下半身の浮腫は軽減された!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/11(土) 20:14:12 

    >>17
    砂糖だけの影響かわからないけど、ストレスでご飯を最低限しか食べられない時が何回かあって、数日だけなんだけどその間はたしかに肌綺麗になる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/11(土) 20:16:18 

    >>51
    普通に考えて絶対的にコカインのほうが砂糖より中毒性高いし禁断症状キツくてやめられないでしょう。

    +5

    -7

  • 116. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:32 

    >>84
    月に1回だから我慢しないで食べる。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/09/11(土) 20:19:47 

    >>98
    脂肪分の少ない甘い物もダメなの?
    生クリームたっぷりの洋菓子と比べたら、お餅や水羊羹のような和菓子は低脂肪だよね

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/11(土) 20:35:55 

    鼻の角栓が減った。食べだしたら戻ったからわたしの角栓の原因は砂糖の摂りすぎだとわかった

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2021/09/11(土) 20:41:17 

    >>2
    え。そうなの?
    ダイエットしなきゃなとおもってるところ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/11(土) 20:50:01 

    私はニキビが酷かったときに、皮膚科のお医者さんに「甘い食べ物と飲み物を一切取らないように」って言われて治したい一心でスッパリやめたけど、全く効かなかったし、痩せもしなかった(笑)

    まぁでもダイエットとか糖化とかニキビの問題に対してだけじゃなくて、将来の健康状態を今のうちから良くしてると思えばいいんだよ。

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/11(土) 20:52:32 

    甘いものをやめてから、多少食べすぎても体重が増えなくなりました。食べて数日はむくみで体重増えるけど何日かしたら元に戻る感じ。甘いものを食べていた頃は少しずつ体重が増えていってた。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/11(土) 20:54:10 

    >>17
    元々キレイだから関係ないと思ってたけど、さらにキレイになった
    甘いもの食べたくなったらとりあえず顔触る
    この感触を失ってもいいなら食べてみろって自分に言い聞かせる

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/11(土) 20:56:38 

    スティックのカフェオレ。毎日、朝昼晩の3回が習慣になってきちゃった…。やめなきゃと思いつつ… カフェオレも太るよね…

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/11(土) 21:29:10 

    >>1
    過去ダイエットをした時にお菓子や果物も絶っていました(ビタミンは野菜で補給)
    次第にお茶の甘みを感じるようになり、もともと知っていた玉ねぎやキャベツの甘さも更に強く感じるようになりました。なのであらゆる調味料を使う量も減り、食の好みそのものが変わりました。今ではヴィーガンを疑われるくらい野菜ばっかりです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/11(土) 21:31:52 

    快便と肌の調子が良くなった。あとは、頭がスッキリしたように感じた。
    今はガンガンお菓子食べちゃってますが、またいつか砂糖断ちしたいと思ってます

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/11(土) 22:06:53 

    >>2
    別のトピにも書いたけど、お菓子を全く食べなかったら、それだけで1週間で1kg減ったよ。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/11(土) 22:09:30 

    身体が軽くなったかも。クッキーとかチョコレート辞めてみました。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/11(土) 22:20:37 

    前は苦くて食べられなかったカカオ72%のチョコが美味しく感じられるようになったのと、ブラックコーヒーが飲めるようになった

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/11(土) 22:24:19 

    >>17
    私は辞めてから半年立つけど相変わらずニキビできるし毛穴汚いし全然良くならない
    体重だけ2キロほど落ちたけど一番期待してた肌はなんにも変わらず(笑)
    半年じゃだめなのかな?
    お菓子どか食いしたら次の日には荒れるくせに(笑)

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/11(土) 22:29:38 

    あごの吹き出物が出なくなった!治ってはできての繰り返しから解放されたよ

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/11(土) 22:56:38 

    >>50
    なんでブドウ糖だといいの?
    お米(でんぷん)も砂糖も
    分解されたら最終的にはブドウ糖だよ

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/11(土) 23:12:07 

    無調整豆乳ってダメ?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/11(土) 23:20:37 

    >>100
    わかる。柔らかいミルクチョコを歯で噛む感覚は他の食べ物では変えられない美味しさがあるのよねー。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/11(土) 23:24:07 

    ニキビが全然出来なくなった

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/12(日) 02:27:20 

    お菓子我慢したし〜と思ってしっかり3食ご飯食べちゃって太った!

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/12(日) 03:17:16 

    >>1
    砂糖?が入ってる飲み物だと舌にまとわりつくし口も臭くなるのが嫌でジュース、ミルクティー、カフェラテ、カフェオレ辞めたよー
    飲み物だと無限に飲めちゃうし170カロリーもあったりするからそりゃ太るわな…って感じ。
    2ヶ月で3キロ勝手に落ちた。肌は今まで通り毛穴開き、クレーター、赤ニキビ、皮脂、シミ、くすみ、黒ずみ毛穴はある。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/12(日) 06:43:00 

    うつ伏せに寝ても全く顔が浮腫まなくなったよ。
    以前は、よくモデルさんとか女優さんが甘い物を滅多に食べないという話を聞くたび、「別に少々甘いものを食べたとて、美意識の高いこの人達ならいくらでも他で節制して太らないようにカロリー制限出来るやろ」と思っていたけど、あれは太るとかじゃなく、ショーや撮影のために顔の浮腫を避けてたのかも。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/12(日) 06:44:21 

    >>135
    それ、「運動したし〜」と同じパターンw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/12(日) 07:54:09 

    自然の甘味に慣れると、砂糖の甘さが不自然で、強過ぎて薬品みたいに感じるようになりました。
    人工甘味料に至っては、食べられないレベルに感じます。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/12(日) 08:28:53 

    ありません

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/12(日) 08:47:40 

    >>103
    カフェオレを止めたらだるさが無くなったとの事ですが、
    血糖値スパイクとカフェオレに関係があるのですか?
    飲む時に砂糖を入れていたとか、一緒にお菓子等を
    食べていたとかでしょうか?
    横ですみません。私も毎日のように飲むのですが、
    砂糖を入れないので身体には大して害はないかなと思っていたので…。ただ甘いものを一緒に食べる事が多いので、
    これは控えなきゃと思っていたところでした。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/12(日) 08:52:57 

    >>141
    チョコ一欠片食べてましたよ
    カフェオレはほんのり甘いです。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/12(日) 09:05:01 

    >>51
    コカインの8倍かあ
    それなら減らすってのは難しいってのがよくわかる
    完全に止めるを目指さないとどうしようもないね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/12(日) 09:59:28 

    あれこれ調べたけど甘いものを砂糖以外で摂る手もあるけど中々難しいね。甘い物の味を知ってしまったら。デメリット並べまくって大っ嫌いになるしかなさそう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/12(日) 10:14:59 

    ・甘いものが沢山食べれなくなった
    ・体の怠さがなくなった
    ・朝がスッキリ起きられるようになった
    ・劇的に痩せはしないけど太りにくくなった

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/12(日) 12:11:19  ID:f1LqA7Jo61 

    >>142
    飲むなら砂糖無し・おやつも無しを心掛けます!
    ただカフェオレ飲む時って、ちょっと甘いものが欲しくなるのですよね💦
    ご返答ありがとうございました…!

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/12(日) 12:52:37 

    五キロぐらい痩せた
    もっと頑張るわ‼

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/12(日) 13:05:59 

    >>146
    甘い物の食べたくてチョコ一欠片なら、、と思って食べてたけどあんな量でも空腹で食べるとやっぱり血糖値あがってだるくなってたんだと思います!なかなか難しいですよね

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/12(日) 13:45:55 

    君達の断糖は本当の断糖ではない!

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2021/09/12(日) 14:18:06 

    >>1
    ダイエットの話しだと思うんだけど、甘いものっていうか、糖分になるという意味で、ご飯やパン、お菓子類、麺類等あと揚げ物類を辞めたら、2ヶ月で10kg程体重が落ちた。
    あと、たくさんは食べれなくなって、少しの量で満腹感が得られるようになった。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/12(日) 17:21:35 

    疲れた時と体調悪い時だけは糖分とってる

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/12(日) 22:38:53 

    毎日お茶代わりにジュース飲んで生活してたのをやめた。そしたら急に1ヶ月くらいで5キロ近く痩せた。
    あ、これはやばい痩せ方。糖尿かもしれん。と病院にいくと異常なし。
    不安でこんな痩せ方おかしいですよね。と先生に言ったらジュースやめたらそら痩せますよ。と言われて安心して家に帰った。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/12(日) 22:40:37 

    昔は浴びるように飲んでたコーラ。

    今も焼肉のときはコーラ。

    年に数回は飲みたくなって買うんだけど、人工的な甘味がダメになってきた。
    焼肉の時のコーラは最高なんだけどね。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/13(月) 00:16:17 

    >>17
    甘いものだけじゃなくてバターとか多いお菓子とか油もの控えるようになってから肌質良くなった

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/14(火) 08:13:17 

    3日辞めるだけで、食材の甘みを感じられるようになるから、人参スティクとか、蒸しキャベツがおやつになりうる。果物は超甘い。

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/24(金) 00:56:10 

    生理痛がかなり軽くなった

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/24(金) 08:08:53 

    生理痛がかなり軽くなった

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/10/03(日) 18:32:16 

    肌のために健康的な食生活をと思って野菜多め、甘いものやめて夜は春雨スープとかにしてたらめちゃくちゃニキビできた。
    こんなに頑張ってるのになぜ?!ってイライラして甘いもの爆食いしたらなぜか綺麗になった
    ストレスがダメなのかな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード