ガールズちゃんねる

《来年4月から》都の高校生のパソコン1台8万円は保護者負担?小中学生より値段2倍のナゾ

273コメント2021/09/13(月) 00:12

  • 1. 匿名 2021/09/09(木) 21:34:16 

    《来年4月から》都の高校生のパソコン1台8万円は保護者負担? 小中学生より値段2倍のナゾ | 文春オンライン
    《来年4月から》都の高校生のパソコン1台8万円は保護者負担? 小中学生より値段2倍のナゾ | 文春オンラインbunshun.jp

    東京都が都立高校の高校生に1人1台のPC(タブレット等含む)導入を立案したが、それが、保護者の負担により高額PCの購入を迫るものであることが明らかになった。


    「東京都はコロナ対策で多額の都費を投じており、財源が不足しているため保護者負担になるという話は出ていましたが、1台8万円の価格には驚きました。大量に購入するのだし、相応の性能が付いたPCでも数万円で買える時代です。これでは“買えない”という親が出てくるのではないでしょうか」(前出・ベンダー)

    +12

    -98

  • 2. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:46 

    うちのPCより高い!

    +243

    -8

  • 3. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:48 

    こういうのって仲介業者との癒着としか考えられないんだけど。

    +740

    -4

  • 4. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:53 

    >>1
    ただでさえ経済格差からの教育格差が酷いのに更にそれを加速させる流れだね。

    +193

    -9

  • 5. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:54 

    悪いのぉ、、東京はもう金ねーんだわ

    +218

    -5

  • 6. 匿名 2021/09/09(木) 21:35:57 

    中抜きとかありそう、スペック低そうだし

    +272

    -2

  • 7. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:05 

    東京に住むのっていろいろお金がかかるんだなぁ

    +108

    -2

  • 8. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:10 

    自分で用意させた方がマシじゃない?
    勝手にクソみたいなパソコン決めて、はい8万払ってね〜っておかしい

    +628

    -6

  • 9. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:17 

    時代だねえ。

    +17

    -0

  • 10. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:20 

    は?

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:25 

    お抱えの指定された業者から購入ってやつですか?

    +236

    -0

  • 12. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:25 

    高っ!
    でも泣く泣く出すしかないよね…

    +38

    -4

  • 13. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:33 

    >>1
    どうせまた癒着でしょ
    アベノマスクの時みたいに

    +171

    -7

  • 14. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:36 

    すでにあるパソコンにアプリインストールじゃあかんのか?

    +297

    -0

  • 15. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:37 

    高校は義務教育じゃないから小中より高くなるのは仕方ないのかな

    +105

    -9

  • 16. 匿名 2021/09/09(木) 21:36:57 

    >>8
    ボッタクリみたいだよね

    +125

    -0

  • 17. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:00 

    PCも買えないくらい生活きつい人もいるだろうし、保護者負担はきつくない?

    そもそももっと安いPCあるよね…

    +240

    -8

  • 18. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:00 

    中抜きだろ絶対
    デルコンで8マン出せばいいのかえる。iPadも買える
    責任者に名前だせや

    +212

    -7

  • 19. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:05 

    You Tube見るでいいしゃん。

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:10 

    OSはWindowsの無難なスペックので充分
    Office少し使う程度でしょ

    +97

    -1

  • 21. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:23 

    壊したり無くしたりしたらまた親負担で買うのか。大変だ

    +45

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/09(木) 21:37:28 

    コロナだけ?オリンピックもでしょ?

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:01 

    大学生は各自パソコン用意するじゃん。それと一緒でいいじゃん

    +185

    -7

  • 24. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:01 

    東京都下の小学校だけど一人一台、無償で貸し出しだよ。

    +58

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:04 

    コロナ対策もだけど五輪開催でお金がないんじゃないの?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:18 

    五万くらいで行けそうな気もするけど何が乗っかって八万なんだろうね


    +112

    -2

  • 27. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:18 

    子供が都内の高校生だけど、新しく買わなくてもiPadくらい持ってる子が多い印象だけど
    新しくみんなと同じのを買わなきゃなのかな

    +97

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:25 

    スペックはなんなのよ
    Celeronとかだったらキレるよ

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2021/09/09(木) 21:38:59 

    >>4
    パソコンに8万は高いけど、8万くらいパッと出してあげられない人は親として失格でしょ

    +18

    -49

  • 30. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:06 

    情報の授業のときパソコン室に行って立方体な巨大パソコンをガシャガシャ操作してたのに。
    15年で変わるもんだ

    +133

    -2

  • 31. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:10 

    >>14
    持っている人はそれでも良さそう

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:12 

    最新のじゃなくて、2年くらい前の型落ちで良くない?

    +96

    -0

  • 33. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:13 

    大量購入なのに型遅れのパソコン買わされてるんじゃないの?
    各自用意でいいのに
    自分が使うものだから自己負担は当たり前とは思うけど、まとめ買いで1人一台8万円は高いと思う

    +129

    -1

  • 34. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:14 

    何か何でもインターネットありきだよね。
    うちも家庭で必要だから当たり前に回線引いてるけど、これだけそれありきで教育とか仕事に使うなら、タダにしろとは言わないけれど、回線強化したりちょっと安くしてくれたらいいのに と思う。

    +5

    -12

  • 35. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:24 

    >>11
    小中高と皆そうだよね。

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2021/09/09(木) 21:39:33 

    >>20
    ゲームや動画編集とかしないなら、中古のレストアしたやつで十分すぎるよね。
    どうせ若い人は長く使わないんだろうし。

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:13 

    パソコンは使えた方がいいからね
    もちろん都が貸し出すのが理想だけど
    でもそれができない以上、自分の子には歯を食いしばってダブルワークしてても与えないと就活とかでじわじわきいてくるよ
    今高校生の子供は産まれた時すでに不景気だったはずだから、無理して産まない方が良かったかもね

    +11

    -12

  • 38. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:14 

    >>4
    うちは子供の頃携帯てかパソコン、てかネット環境すら無かったわ。そんな家庭からしたらオンライン授業化とか学ぶ権利を奪われるようなもの。

    少し前に経済格差トピがあったけど、そこで優秀ならとか図書館でもとか言ってるトンチンカンな人はこのニュースをどう見るんだろうね。

    +7

    -15

  • 39. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:19 

    でっかいガラクタ買わされるようなもんじゃん。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:21 

    うちの方小中とタブレットを市から貸し出しされてるんだけど、卒業したら返却するならそういうの高校で必要なら安く買い取れるようにして高校で使えるように出来ないものなのか。

    +66

    -1

  • 41. 匿名 2021/09/09(木) 21:40:51 

    オリンピックなんてするから…

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:10 

    >>3
    教科書とか制服とかね。
    全くお客がいない衣料品、本屋の収入源。

    +133

    -2

  • 43. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:44 

    高校で買い、大学でスペックが足りないとか言ってまた買い替えになるような気がする

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/09(木) 21:41:44 

    パソコン代払えない家庭とかありそう。
    親はどうでもいいけど、子はかわいそう。

    +6

    -2

  • 45. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:01 

    誰が利益得てるかは明らか

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:05 

    別に親の娯楽我慢したら八万くらいは出せるけど
    子育てしにくい国だなぁとは思うねぇ
    こんなニュース見たら普通程度の納税者になれる子を産めるスペックのカップルがしり込みしちゃうよ

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:07 

    画像ソフトを使うわけでもないのになんでそんなに高いの?
    もっと安いのあるだろうに

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:24 

    8万円もかけるなら大学でも使えそうなスペックのを選んで買いたいけど、同じ種類のをかわされるの?

    +28

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:39 

    保護者負担は当たり前だと思うけど、高すぎますよね。5万位で買えるでしょ?

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:46 

    お願い!金配りおじさん!
    みんながピンチよ

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:55 

    最低限のスペックを提示して、それに合ったものを各自買えば安くすむと思うよ。3年で考えるならもう少し安く買えるはず。

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/09(木) 21:42:57 

    >>30
    懐かしい
    《来年4月から》都の高校生のパソコン1台8万円は保護者負担?小中学生より値段2倍のナゾ

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:05 

    高っ!
    高スペックなPCじゃなくていいんだろうから、何故そんなに高くなる?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:17 

    3年で考えたらそこまで高いとは思わない。
    支払い方法が選択できれば安心ではあるよね。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/09(木) 21:43:26 

    >>3
    中抜きするだろね。

    +64

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:17 

    >>29
    それと、団体購入のパソコンの値段が1人一台8万円はおかしいと感じるのは別問題じゃないかな

    +45

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:20 

    >>5
    小室は金ねえンだわ

    +27

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/09(木) 21:44:22 

    iPadの安いのは駄目なの?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:05 

    >>1
    値段がそのスペックにあってるかどうかだよね。
    まさかCeleronとかクッソじゃないよねまさかその値段で。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:23 

    うちこないだ30万のガレリア買ってやったばかりなのにwノートであってももう一台は要らないw

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:31 

    >>3
    プンプン臭いますね

    +47

    -1

  • 62. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:31 

    >>36
    今の親世代はPC使ってた世代だから画像変身やオンラインゲームでもしなければ低スペの安いPCやタブレットで十分だってすぐバレるのにね…
    8万はオーバースペックすぎる

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:41 

    高くない?団体で買うし、個人でもアカデミーパックみたいな学生はちょっと安く買えるのあったような…それはソフトだけかな?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:48 

    >>42
    制服屋なんて毎年春に一年分稼ぐくらい儲かるらしいよね。愛想もないし他所で安く買えるならそうしたい。

    +55

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:49 

    >>5
    生活する上で無くても困らない飲食店の奴等に吸いとられたもんね。

    +17

    -4

  • 66. 匿名 2021/09/09(木) 21:45:51 

    >>3
    パソコンのスペック次第で高くなるのは当たり前じゃない?なんのソフト入ってるの?
    ソフトなしのまっさらなら5万程度でもあるけど。

    あと業者と癒着いうなら+スペックで10万くらいになってもおかしくないと思うけど。

    業者だって慈善事業じゃないんだから利益少しでもないとやってけないじゃん

    +38

    -14

  • 67. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:07 

    うちの子は学校見学行ったらタブレット買ってくださいって言われた
    ちょうどiPadがあるからそれ持たせりゃいいや

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:35 

    >>59
    仮に値段並みのスペックであっても必要ないよ
    3Dゲームするわけじゃないのに

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:44 

    ひろゆきさん助けて

    +3

    -5

  • 70. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:54 

    >>14
    それならいいけど
    進行に問題ないなら。
    統一させなくてもいいよね

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2021/09/09(木) 21:46:59 

    オリンピックといい、ワクチンといい、中抜きが多過ぎる。
    良い物も悪く見せる。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:02 

    >>4

    経済格差からの教育格差は確かにその通りなのだけど、だからって税金をどこまで投入するかも問題だと思う

    やっぱり自分の子を育てるのに自分が払うのは当たり前じゃない?

    なんかその辺も履き違えてる人が増えてて嫌になる。

    +30

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:08 

    >>32
    うちも今年去年の型落ちの富士通のパソコン6万くらいで買った。
    今毎日オンライン授業で学校と同じ様に7限目までみっちり授業やってる。型落ちでも何も支障ない。ちょっとでも保護者の負担減らすべきだと思う。

    +28

    -2

  • 74. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:18 

    >>17
    空スペックならね。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:26 

    >>29
    自分の子供の為にネット環境を用意してあげてパソコン買ってあげれるご家庭がどれくらいあるだろうね。実際はそんな余裕なんて無い家庭の方が多いし、実際多いからオンライン化も進んで無いしオンライン授業できない子供は登校するのを許可されてるんだよ。

    コロナの影響で学校現場ですら経済格差の可視化がされてきた。

    +7

    -9

  • 76. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:31 

    >>69
    今週中にでもネタになりそう

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:33 

    NECあたりのオフィス用のやつ
    大量発注なら5万以下で出来そうだけどな。
    半導体品不足の影響かな。

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:34 

    その指定パソコン本当に八万もするの?
    ってところだよね

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:44 

    なんか日本のこういうところに腹が立つ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:49 

    >>32
    それ一番ダメなやつ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/09/09(木) 21:47:57 

    >>30
    入力で操作してたわ
    あの授業はなんだったんだろう…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/09(木) 21:48:00 

    >>5
    オリンピックやったから?

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/09(木) 21:48:02 

    都立高校無償化あるしPCくらい自腹で買えば?
    義務教育じゃないし
    なんでもタダにって考えきらい

    +32

    -6

  • 84. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:02 

    >>4
    低所得者は高校の授業料免除や減免されて中流以上は全額負担

    経済格差による教育格差そんな酷いか??

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:05 

    オンライン授業のためにzoom繋いだりレポート書いたりするくらいなら安いタブレットで十分だろ
    絵描いたり画像編集するなら仕方ないけどんなことせんやろうし

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:08 

    >>35
    うちの小学校は市が生徒に貸してくれるよ。ありがたいことに6年間。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:24 

    いや画像制作とかスペックいるスキルも教えるんじゃないの?
    子供成人してるからよくは知らないけど
    中高生のうちから当たり前にモデリングとかやってたよ友達みんな

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2021/09/09(木) 21:49:31 

    義務教育じゃないからそれでいいと思うけど学校から購入したものしかダメっていうのが嫌だね
    節約したい家庭なら中古とかでもいいだろうし、逆にどうせ買うなら高スペックの物をと考える家庭もあるだろうに

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2021/09/09(木) 21:50:17 

    >>20
    Officeは年間購入?それともソフトそのまま購入?
    それで変わってくると思うけど
    定番ソフト5つくらいだっけ?年間15000くらいだけど

    Officeって法人割引してくれるの?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:00 

    >>3
    入札するのに、どうやって癒着業者が落札するの?
    都が、その業者が落札するように仕組むの?
    それは官製談合で担当者やその上司の首が飛ぶどころか刑事罰の対象になるから、どうぞ証拠を見つけて告発してみて下さい。

    +2

    -18

  • 91. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:20 

    たっか〜
    安いのなら3万、そこそこでも5〜6万くらいで買えるよ
    そんなにスペック高いの?

    +5

    -4

  • 92. 匿名 2021/09/09(木) 21:51:58 

    どこのメーカーのどれ位のスペックだろ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/09(木) 21:52:44 

    ぼったくりバー並www
    どこかの業者が潤うんでしょうね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2021/09/09(木) 21:52:53 

    >>68
    3Dゲームサクサク動くには値段何倍もするけどね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:01 

    >>4
    結局のところ、ネット環境・パソコンが嗜好品の域を出ない限りオンライン化は進まない。携帯ですら持てない子供もたくさんいる時代、ネット環境やパソコンを全ての子供や家庭に持たせるのは不可能。それを理解できないのは自分が恵まれてるだけで現実社会を知らない人だけ。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:11 

    >>60
    それ言いたいだけwww

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:26 

    京都の公立高校でも同じようなことあったよね?
    指定の六万くらいのタブレット買わされるって話。あのときは「買えない親が悪い」「義務教育じゃないから自腹が当たり前」って反応ばかりだった。
    確かに義務教育ではないけど、今の時代だと高校行かないと就職もできないし、ほぼ義務教育みたいなものだからしんどい家庭もあると思う。

    +8

    -3

  • 98. 匿名 2021/09/09(木) 21:54:34 

    >>29
    それとこれとは別だよ

    仕方ないなぁ〜で出し続けたら搾取されちゃうよ
    8万円でゴミ買ってたらどうするの

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:45 

    >>90
    さぞかし清廉潔白な世界でのみ生きてこられたんでしょうね。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2021/09/09(木) 21:56:55 

    ipad前はふるさと納税でもらえたのになぁ
    昔もらったやつは子ども用にして重宝してる
    ハイスペじゃないけど全く問題ないよ

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:09 

    それくらい買ってやりなよ
    うち私立中高一貫で毎月10万出してるよ
    子供の教育費はケチったら駄目

    +13

    -22

  • 102. 匿名 2021/09/09(木) 21:57:15 

    破損などあったときの在籍期間中の保証とか、サポート窓口とか、そういうの込みの値段だと思うから、本体価格8万円というわけではないのでは

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:08 

    >>52
    でも、この方式じゃダメなの?
    最新のパソコン並べて、データはUSBで各自管理
    1人1台いるの?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2021/09/09(木) 21:58:42 

    コロナを広げただけのGOTOキャンペーンやオリンピックしなかったら余裕でいろんなものが買えてたのに
    国民の税金をドブに捨てまくってそのシワ寄せはまた国民ってことか

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:27 

    8万って聞くと高く感じるけど3年は使うからそんなもんなのかな?
    私は学校で倍くらいの値段のやつ買ったけど、ソフトとか保証とか色々付いてた。それでも高かったけど…

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:41 

    結局給付10万以上に損することになるんだよね
    増税もするだろうし

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:45 

    >>23
    公立だからな~もう少し鑑みてあげてほしいな、と思いつつもまぁ義務教育じゃないし、高校生ならバイトできるしね

    +5

    -13

  • 108. 匿名 2021/09/09(木) 21:59:57 

    >>101
    すごいですね。うちもほいほい買ってやりたいわ

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:20 

    >>90
    ニュース見ない人?

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:30 

    ハードオフで買ってはダメなのか?笑

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2021/09/09(木) 22:00:58 

    うちは私立高校でiPadを7万いくらで購入させられたところまではいいとして、
    常にGPSをオンにしなければいけないとか勝手に他のアプリ入れるなとか謎ルールがいくつかある🙄

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:03 

    >>8
    セキュリティ対応ソフトとかの問題で、同じモデルのPCにして管理しやすくする必要がある。

    +29

    -2

  • 113. 匿名 2021/09/09(木) 22:01:42 

    >>90
    青森ではこういう事件最近ありましたよ。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2021/09/09(木) 22:02:37 

    >>84
    授業料が免除なだけで夏期講習だのそれのテキスト代だのと結構払ってるよ。

    +0

    -16

  • 115. 匿名 2021/09/09(木) 22:03:44 

    >>69
    信者いるんだw

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/09(木) 22:04:44 

    >>23
    理系は少なくとも10万超えるぞ

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/09(木) 22:07:15 

    田舎の県立高校だけど、推奨されてるモデルが3つくらいあって自分で量販店で購入だった。4万くらいだったよ。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:02 

    >>107
    進学する子はバイトなんかしないよ
    何で自分で払わなくちゃいけないの?親が払うもんでしょ教育費なんだから

    +4

    -5

  • 119. 匿名 2021/09/09(木) 22:08:56 

    >>3
    大量購入されるんだから安くなるよね

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/09(木) 22:12:08 

    >>105
    単純計算で3年間で割ると1ヶ月あたり2,200円くらい。
    それくらいなら出せそうだと思っちゃうけれど。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:02 

    >>24
    うちは都内中学だけど同じく無償貸与。
    でも高校となると義務教育じゃないしね…難しいところ。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:18 

    家にあるパソコンじゃダメなのかよって思うよね。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:44 

    >>3
    算数セットとかね!

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:47 

    都内私立高校に入学した時iPad費用が6万円代でレンタルだった
    2年目からは毎年4万円位支払ってた
    Wi-Fiや保証やアプリなど全部込みの値段
    余った金額は卒業後返金されるらしいし2000円で買い取る事もできる
    ちなみにコロナ1年前の話

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/09(木) 22:13:48 

    また得意の中抜きかよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/09/09(木) 22:14:13 

    フトコロ具合もあるんだから、win指定とかオフィスなどの使うソフトだけ指定して各家庭に任せれば良いのに
    家のパソコンとか中古とか(あまり良くないけど)各々に合わせた選択をさせてあげて

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2021/09/09(木) 22:15:26 

    >>1
    もう5年前くらいに佐賀県が同じことやってるよね
    経済的に支払いが難しい家庭向けに、奨学金や分割払いの制度もあった

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:28 

    >>1
    高い!
    私立中学のパソコン54000円だったよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/09(木) 22:16:43 

    昔あったような学校備え付けのpcとか今はないの?
    自宅で持ち帰り作業とか嫌だな、重いし

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/09(木) 22:17:10 

    >>124
    うちの子の高校もそうだけど購入する教科書も少なくて済むしノートもほとんど購入しなかった
    それでも高いけどね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/09/09(木) 22:19:58 

    うち、高校も無償貸し出し。
    助かる。

    中学生に至っては、
    Wi-Fiない家庭はWi-Fiも無償貸し出し。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2021/09/09(木) 22:21:28 

    >>59
    Celeronにメモリ4GBストレージ62GBとかやできっと

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2021/09/09(木) 22:22:44 

    >>1
    >>78
    あなたが何の職業か知りませんが、
    このくらい安くしてよ!
    保護者の負担少なくするためにタダにしてよ!
    知り合いなんだ(学校で使うんだ)からタダ(原料すら払う気ない)でもいいでしょ!


    できますか?
    そのパソコンの部品から組み立て、、から作ってる人たくさんいること考えた方がいいよ

    +5

    -3

  • 134. 匿名 2021/09/09(木) 22:23:04 

    高いとは思うけど、世界的な半導体不足で大量注文が逆に割高になってたりしないのかな?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/09/09(木) 22:24:17 

    >>23
    自分で安いの選べるじゃん
    ぼったくり生協パソコン買う義務ないよ

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:02 

    >>132
    それで補えることしかしないってことなのかな

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/09/09(木) 22:25:19 

    >>23
    確かにうちの妹は自分のPCでリモート受けてた。それでいいよね
    そうすると「スペックとか難しいことわかんない!」とか言う保護者いるかもしれないけど、
    そういうのはもう電機屋で自分で聞いて買え、でいい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/09(木) 22:26:47 

    Appleしか買わないから他を知らなかった。
    ホントに安いのあるね
    驚いた。

    学校のWi-Fi使って操作する事もあるだろうし、セキュリティや先生が質問された時に一律のPCの方が指導できるから購入かと思う。

    先生方のPCスキルは一律ではないよ
    コロナで休校、オンラインの時、一切、使えないと断言して郵送プリントの先生いたもん。
    定年まで5年の先生で向上心なかった
    公務員の教員に求めても無駄と知った

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/09/09(木) 22:27:26 

    うちは中高一貫の私立だけど、中学の入学時にタブレットを全員親負担で買った。
    8~9万円したけど、高校でも使ってるからモトは取れてるかな。
    もし故障しても修理もタダだし

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:31 

    根本的な事で、半導体不足とか関係ある?
    PC買い換えておいた方が良いかな?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/09(木) 22:28:54 

    この記事さっきヤフーで見たけどヤフコメの中に高校生のお子さんに買ったPC一度も学校で使ってないって超恐ろしいコメあった。地方の高校との事だったけど教師の能力次第では何処の学校でも起こり得ると思うわ。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/09(木) 22:29:08 

    家のノートパソコン持っていったらダメなの?買えない人いるよ絶対

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:07 

    非難轟々だと思うけれども都内の子育てなんてそんなもんだよ。一人8マンですべば御の字。私学だとスペックまで指定されるから一人十万以上。悲しいけれどもそう言う世の中だし、本気で探せば渡り歩ける制度いくらでもある。

    本気だったら色々と制度探して面倒でも使用すべき。ナマポとは別次元。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/09(木) 22:31:46 

    都立高校バイトokだから合格したら本人にバイトさせて自分で買わせれば?

    親が買えない家庭は?
    行政頼る前に自助努力しようよ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:04 

    iPad8世代、Surface GO2 同等かそれ以上のモデル、なのか。それにキーボード、3年保障つけたら妥当なのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/09(木) 22:32:41 

    うちはiPadに教材インストールして10万弱した。
    家にあるものでもいいけど、スペックが低いからダメだった。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:12 

    >>114
    あのー塾の季節講習代に比べればやすいよね??
    授業料だって無償化が適用しない家庭でも月5万もはらっていないよね

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2021/09/09(木) 22:35:24 

    >>11
    うちの子、今年都立1年だけど入学前に全員買った。
    でも学校指定の業者から買っても個人で買ってもどちらでも良かったよ。
    スペックだけ指定されてて他に指定無し。
    うちは指定の業者で買ったけど、タブレットとキーボードで5万しなかったと思う。
    学校で買うと修理は学校経由で無料だったから楽でいいかなと思った。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2021/09/09(木) 22:37:34 

    >>91
    パソコンだけ!ならそれくらいで買えるね

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:29 

    >>114
    どこの話?私立高校?公立高校?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/09(木) 22:39:32 

    >>101
    私自身も私立中高一貫出身だし子どもらにその環境を与えられる経済力もまああるけど、市価と比較して妥当な値段じゃなければおかしいって声が出て当然だと思うよ?自分が買えるか買えないかの問題じゃなくない?
    自分の家庭をスタンダードにしてよそ様にマウンティングするのって品がないよ

    +2

    -5

  • 152. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:03 

    >>133
    その指定パソコンが本当に8万のスペックなのかとはみんな思ってるんじゃない

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:20 

    >>98
    自分で好きなもの買えるならいいよね!学校で使うソフトもきちんと入れる前提で。
    家にパソコンあるのに強制的に買わされるなら確かに理解できないな。

    買えない家庭は子ども育てる上での投資として利子なし分割で買えればいいな

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/09(木) 22:40:53 

    高校からは義務教育じゃないしね
    ほんとに経済格差が大きくなってきてるんだね
    日本の進学率も下がる時代到来なのか

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:44 

    >>152
    そこなのはわかる。どうなんだろう。空スペックならオーイなにやってんだ!ってなる

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/09(木) 22:41:49 

    ノートパソコンで安物だと低スペックで使いにくいのだから、値段8万ならまあまあだと思うけど、
    これで性能粗悪で買ったのに活用あまりしないのなら怒るわ

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:20 

    正直8万くらい各家庭で負担して欲しい。こうやってニュースで大々的に取り扱うとまた「貧困家庭が~」とか「子供を育てるのにお金がかかる」って言って血税投入の流れになるから辞めて欲しい。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:21 

    >>114
    授業料が免除な「だけで」って、結構な待遇だと思うけど
    そりゃ子どもを学ばせるには色々払う必要があるでしょう
    中流以上の家庭だって家計を工面して教育費に充ててるんだよ
    すべての学費を低所得者に対して免除をさせるの??

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/09(木) 22:44:35 

    >>118
    幸せな家庭で育ったんですね〜
    私はバイト代で通学費払ったりしてたので羨ましいでーす

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2021/09/09(木) 22:45:35 

    大量購入なら安くできるはず

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/09(木) 22:46:01 

    >>105
    内訳の内容によっては特別高く無いかも知れないよね。もし、本体、保証、通信込みなら安く感じる。
    前の他県のipadは、3年間、授業での通信料は込みだったからね。持ち込みだと学校側のセキュリティの問題で通信は自費ってなってたから。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/09(木) 22:48:27 

    >>96
    そりゃ言いてえわw授業で使うとはいえ要らん性能のマシンだもんw

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:08 

    >>114
    授業料が免除なだけで

    「だけ」?
    税金で面倒見てもらっておいて。しかも親が払っている家庭も多いよね。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/09(木) 22:50:35 

    意外と公立の方が癒着?みたいなの感じる。
    うちの子の高校県立高校だけど修学旅行ハワイなんだよね、パソコンも10万近いの学校指定で買ったし。パソコンはまだ納得できるけどハワイは分かってて受験したけどなぜハワイ?っていまだに思う。
    結局コロナ禍で修学旅行は無くなったけど。
    上は私立高校だけど意外と私立の方が修学旅行は国内でパソコンも安めのだしどこの業者だとかはっきり明記してるんだよね。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/09(木) 22:53:25 

    8万円のパソコンって高い?
    最低ランクのねだんかと思ったけど

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/09(木) 22:56:47 

    都立高校年額118.800円
    月9.900円也
    諭吉でお釣り来る事にびっくり
    無償化する理由がわからん

    ノートPCくらい買えば?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:38 

    >>114
    免除される事に感謝したら?
    他の人の納税で子ども高校行っている自覚ある?

    こわな家に限ってゲーム機とか娯楽にお金かけてそう

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/09(木) 22:58:52 

    >>147
    都立の学費だったら月にすると1万円もしないよ。

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/09(木) 22:59:04 

    >>1
    かと言って義務教育でもないのに学校や都が払う必要もないよね。教育費として各家庭で払って同然では?

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/09(木) 23:00:43 

    >>66
    利益出すのは勝手だけど都立高校相手に利益出そうとしたらそれなりにどういうカラクリかは確認されるだろうよ

    +2

    -7

  • 171. 匿名 2021/09/09(木) 23:01:01 

    >>20
    オープンオフィスで充分だよね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/09(木) 23:03:20 

    パソコンが8万はまぁそんなもんかなーって感じがするけど、うちの小学生の学校のパソコンのタッチペンが1万2千円ときいてびっくりしたわ。無くしたら弁償してもらいますって。弁償は当たり前だけど、小学生が使うタッチペンなんてそんな高価なものでなくていいわ。

    +3

    -2

  • 173. 匿名 2021/09/09(木) 23:05:52 

    OSさえ同じなら特殊なアプリ使う訳でも無いんだろうひ家計に合ったもの買う方法でいいのに。ランドセルと一緒よ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/09(木) 23:06:12 

    >>170
    パソコンよくわからない人が批判してると思うよ。

    まずその8万円のスペックをはっきりさせてから記事にするべきだね。

    +7

    -3

  • 175. 匿名 2021/09/09(木) 23:10:18 

    >>168
    そうなんだ
    教えてくれてありがとう。

    尚のこと、他は親が出そうよ

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:00 

    >>66
    その8万相当のスペックが本当に必要なのかということと、業者の利益が〜はわかるけどこちらも業者を選ぶ権利は欲しいなあと思う。慈善事業じゃないと言われてもこちらもその業務を選ぶ義務はそもそもないわけで。

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2021/09/09(木) 23:16:23 

    >>83
    タダにしろとは言ってないし
    みんな同じじゃなくて
    今ある物でも良くね?って
    話よ

    +9

    -2

  • 178. 匿名 2021/09/09(木) 23:17:32 

    とりあえず学校教材なら、なんとかならない
    自由に、好きなパソコン買ったり スペック
    使いやすさは、ひとぞれだし 
    税金で給付 パソコン買った詳細呈示
    まぁお金がかかるから難しいのかな?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/09(木) 23:22:15 

    >>66
    ノートで8万はゴミ
    デスクトップなら5万ならたぶん妥協できる

    +0

    -4

  • 180. 匿名 2021/09/09(木) 23:24:18 

    >>3
    ガル民でもiPad義務化にしろとかうるさい人いるけど工作員なのかな
    視力も下がるし辞めて欲しいわ
    iPad使う学校と紙とで分かれてればいいけどね
    少子化進み過ぎて学校の選択肢もないとこ増えてるし
    iPad義務化は反対だな

    +7

    -1

  • 181. 匿名 2021/09/09(木) 23:25:18 

    >>29
    母子家庭の双子の子で、公立の学校なのに修学旅行一人8万で大変そうだったよ
    共働きのうちの親ですらヒーヒー言ってた

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2021/09/09(木) 23:26:03 

    >>5
    じゃあパソコンの授業無理にやらなくて良いよ
    希望者だけにお金徴収したら

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/09(木) 23:28:06 

    >>175
    そう思う。
    私立と違って都立は年額11万円ちょっとでやってくれてるのに、さらに個人で使うPCの補助をいくら出してもらえれば気が済むのかね…
    もちろん家計の事情で都立の人もいるだろうけど、その位は用意すべきと思った。

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2021/09/09(木) 23:29:59 

    >>132
    そんなん2万でお釣り来るやん笑

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/09(木) 23:31:26 

    >>164
    ハワイ??ちょっとうらやましいと思ってしまった。
    うちの子都立だけど広島だったっけかな。
    どうなるかわからないけどね。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2021/09/09(木) 23:32:25 

    >>40
    うちの県は高校も貸し出しだよ。
    ずっとオンラインもそれでやってる。
    卒業時に返却、壊したりしたら修理費用は実費だけど、みんな保険とか入ってるから大丈夫。
    全くお金かからない。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/09(木) 23:34:52 

    >>147
    だから何?
    都立に行ける子は
    成績優秀な子もいれば
    それ以下の子もいるのよ
    お金持ちも貧乏もいる
    それが都立よ

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/09(木) 23:35:10 

    >>183
    子ども作るって決めた時点できちんと計画的に貯蓄するべきなのに『できちゃったから育ててる親』多すぎる

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2021/09/09(木) 23:36:15 

    下手に安いpcは反応速度が遅く、まじで使えないです。
    Windows10を前提にすれば、
    メモリー8ギガ、
    世代の新しいCorei5があれば、基本的には充分だと思います。
    それくらいのpcだと、やはり8〜10万はすると思います。
    必要な物の値段が落とせないのだから、小中学校との差分位を公金で補助で良いのではと思います。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/09(木) 23:36:57 

    >>179
    だからスペックによるって言ってんでしょ
    デスクトップなら場所取るから物理的に無理なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/09(木) 23:37:23 

    >>176
    義務がないというなら学校行かせなくていいんじゃないの?

    +0

    -9

  • 192. 匿名 2021/09/09(木) 23:39:11 

    絶対スペック激低だわ。中抜きガッツリされて。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/09(木) 23:40:45 

    >>3
    好意的に見て、簡単に壊れないような仕様にしてるとか?持ち帰りしてたらせっかく買っても壊れたらまた出費があるからとか…。もしくは学校の人数の規模が違うから…?

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/09(木) 23:42:39 

    >>179
    デスクトップはないでしょう。オンライン授業も想定しての物だと思うんだよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/09/09(木) 23:43:26 

    >>191
    そうだね、行かせなくていいと思うよ?必要ないと思うなら。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/09(木) 23:43:59 

    >>1
    osとスペック指定して各家庭で用意させたら?
    高校生の授業なら5万しない安いので十分でしょ。

    +8

    -2

  • 197. 匿名 2021/09/09(木) 23:44:37 

    >>195
    それは>>176に言ってね。

    +0

    -2

  • 198. 匿名 2021/09/09(木) 23:44:49 

    >>72
    テキスト代と同じだよね、ほぼ消耗品だし。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/09(木) 23:45:35 

    >>95
    またそれはそれで補助が出る可能性はあるよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/09(木) 23:46:03 

    >>8
    使わなくなった時に無駄だよね。自分で買うならちゃんと選ぶだろうに。

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/09(木) 23:47:14 

    >>17
    キツいのはキツいけど、大体このくらいの値段だったよ?ソフトを入れたらその使用料がかかるんじゃない?

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2021/09/09(木) 23:50:31 

    >>177
    パソコンって細かい所で使える使えないがあるから難しいと思うよ?使えないと授業にならないし。それに学校に置きっぱなしもあるんじゃ?家で使えなくなる。

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/09(木) 23:52:25 

    >>202
    もう一つ言うと、個人で使えるパソコンがないと、家で宿題したりオンライン授業したりが難しくなるんだよ。

    パパが仕事で使うから今日はないとか、授業にならないでしょう?

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2021/09/09(木) 23:54:01 

    >>91
    このくらいはするよ?小中学校で使うのもこのくらいの値段だった。パソコン売り場で見たら。一定以上のスペックないと授業できない。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/09(木) 23:56:07 

    >>97
    しんどい家庭はあるけど、今の時代それがないと勉強できないんだよ。仕事でもパソコン使うの当たり前だし、いつまでもパソコン使えないのその子も困らない?仕方ないんだよ。

    すごく負担なのは分かる。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2021/09/09(木) 23:57:24 

    >>101
    色々な家庭があるのは承知でそんな簡単に言うの??

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2021/09/09(木) 23:58:25 

    >>151
    市場の価格だよ?ここでは違うと言う意見があるけど。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2021/09/10(金) 00:02:40 

    >>71
    オリンピックとワクチンと同等にしてる時点でおかしな話

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2021/09/10(金) 00:09:28 

    うちの子今年高1なんだけど全員買わされたよ。来年からは入学時に買うから、今年の子も買ってくださいって。5万円で分割で引き落とされるみたい。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/10(金) 00:10:26 

    >>66
    パソコンのスペック語るのにソフトの話はおかしくね

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/10(金) 00:11:44 

    >>89
    教育機関なら無償の法人契約あるはず
    無償の学校・学生用Microsoft Office 365 | Microsoft Education
    無償の学校・学生用Microsoft Office 365 | Microsoft Educationwww.microsoft.com

    無償の学校・学生用Microsoft Office 365 | Microsoft Educationメイン コンテンツへスキップMicrosoft教育教育教育 ホーム 学校指導者 学校指導者の概要学校と指導用のソリューション学校用ツールトレーニングとコミュニティ教育変革のフレームワーク教育者 教育者...

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2021/09/10(金) 00:15:07 

    ITの仕事してます。
    これお金を出したら自分のものになるのかな?
    学校のネットに繋ぐなら学校で管理しないのかな。セキュリティとかどうなってるんだろ。
    Office 同梱のパソコンで8万は安いと思うよ。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2021/09/10(金) 00:20:16 

    2歳差で兄弟いるけど、16万円か…
    仕方ないけど結構痛い

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/10(金) 00:21:24 

    >>190
    まっさらなものでも市販で売ってるものは5万はゴミ
    ソフト関係なし

    +1

    -2

  • 215. 匿名 2021/09/10(金) 00:26:11 

    >>214
    あんた無償なら文句言わないタイプ?

    技術者搾取の典型かよ

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:05 

    >>215

    ゴミはいらないけど
    まともに使えるなら8万って格安だよね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:47 

    >>210
    入ってるソフトによって左右されるから間違いない
    ハードディスクタイプじゃなかったらまっさらでも5万程度はするよ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:23 

    >>181
    修学旅行積み立てじゃないの?
    私が行ってた公立高校は積み立てだったよ。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:17 

    >>218
    そうなの?
    周りの親も結構文句言ってたけどw
    ちなみに10年前の台東区

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:28 

    >>1
    コロナよりオリンピックにかけた費用の方が無駄だと思うよ。
    開会式閉会式は言わずもが、弁当や消耗品の廃棄とかも結構あったよな

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:43 

    >>181
    うちも貧乏共働きだったけどヒーヒーは言ってなかったな…習い事もさせてくれたし…
    子ども作った時点で子どもの将来分を積み立ててないからそうなるんじゃないの…

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:33 

    >>1
    コロナでお金使ったからパソコン代まで補助できない。自己負担多めでお願いしますってことだよね?
    オリンピックも無観客だったし、無いものはないんでしょう。
    それに8万円のノートパソコンって全然高くないと思うけど…

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:45 

    全額都が出せとは言わないけどそこは公費を使ってもいいんじゃないかな。
    せめて五万ぐらいの持ち出しになるように。
    じじばばだけじゃなくて、子供や若い世代にお金かけようよ。このままじゃ本当にどうしようもない国だよ。

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2021/09/10(金) 00:45:01 

    >>219
    毎月の雑費とかと一緒に修学旅行積立費って言うのがあったよ。
    修学旅行行くタイミングでは保険とかのお金とお小遣いくらいしかかからなかったけど…ちなみに毎月7千円くらいで総額10万円でした。
    毎月学校から引き落としのプリントもらってたから子供ながらに知ってたよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2021/09/10(金) 00:52:09 

    渋谷のじじばばに無料でスマホ配るなら、
    高校生にPC配ればいいのに

    お金の使い方おかしい

    高校なんてもう義務教育レベルでみんな卒業しているよね

    +4

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/10(金) 01:19:44 

    これ無茶苦茶安いですよね?
    Surface Go 2と同等以上の性能で4年保証付いて、保護者向けの初期設定手順書やヘルプデスクまで提供されて税込8万円以下とか、ITエンジニアの感覚からすれば異常ですよ。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/10(金) 01:45:34 

    >>222
    しかもコロナのせいで他の行事なんもないよね?可哀想だけど。
    かかるはずだった行事分のお金使ってしまった親なら計画性のない、自業自得では

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/10(金) 02:16:30 

    >>211
    無償⁉︎マイクロソフトのOfficeがタダってめちゃくちゃ羨ましい‼︎‼︎

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2021/09/10(金) 02:17:15 

    >>212
    自分のものになるなら尚更選びたいね!

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/09/10(金) 02:24:53 

    高校生使うのに十分なの2万円で買えるけど・・・

    +0

    -3

  • 231. 匿名 2021/09/10(金) 03:14:55 

    >>230
    通信速度とか考えたことある?

    +2

    -1

  • 232. 匿名 2021/09/10(金) 03:28:26 

    >>231
    どういう意味?

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/10(金) 04:49:22 

    昨年の例だけど、実際に自宅でオンライン授業しようと思っても、テレワークの両親、複数の子どもがいたら、一家に一台では取り合いになってた。と。


    8万は高いけど、公立は授業料が安いのだから、スペックを提示して各自で準備するか、学校が勧めるのを使うか選択制にすれば良い。パソコンに疎い家庭は、学校が進めるものを買えばいい。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/10(金) 04:56:51 

    韓国製の聞いたこともないメーカーのB5版のノートパソコン、10年前に買ったのが今、役に立っている。その時でも3万したよ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2021/09/10(金) 05:01:51 

    >>226

    パソコン本体だけでなく、それに付随するメンテナンスや問合せ、更新などのお金も入っているんだろうね。壊れた時の保険や修理もかかりそう。

    「先生、繋がらない!」って教員に言われてもね、、、。
    先生はパソコンの専門家じゃないし、そんなのに時間は使えられないよ。一人ひとり対応していたら大変だ。

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2021/09/10(金) 05:10:10 

    電子辞書も買わせるところ、あるよね。本当ーに使うんかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/10(金) 06:31:24 

    無印iPadじゃダメなのかな
    荷物増やしたくない

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/09/10(金) 06:43:12 

    >>206
    横だけど
    8万くらい想定内で用意するのが親じゃない?
    この先大学費用とな何百万もするけど
    どうするつもり?

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/10(金) 07:45:46 

    >>24
    義務教育。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/10(金) 07:59:04 

    PCじゃなくて安いタブレットにしたらいいじゃんね。 

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/10(金) 08:03:08 

    >>226
    安いよね。
    高い、高いって言っている人はタブレットとパソコンを勘違いしているんじゃないのかなぁ。

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/10(金) 08:11:17 

    >>3
    学校って癒着まみれだよね。
    広報のプリント年数回発行のテンプレート通りに数十万円って会計に驚いたことある。
    請け負い先はPTAの母親に怒鳴り散らす老いぼれのやってる個人店。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2021/09/10(金) 08:35:02 

    >>37
    馬鹿なの?PC使えるとか使えないとかそんな話じゃないよね?

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/10(金) 08:53:54 

    どうせ8万出してドンキの2万のPCとか配布するんやろ
    業者の中抜きが異常

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2021/09/10(金) 09:26:37 

    >>1

    パソコンくらい買えばいいやん
    大学でも使うでしょ
    なんなの?買ってくれって?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/10(金) 09:28:59 

    >>244

    いくらドンキでも二万て…

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/10(金) 09:52:18 

    >>238
    でも、お金ない家にはポンと出せる金額じゃないんだよ。簡単に言い過ぎってこと。

    出すのは当たり前の前提。

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2021/09/10(金) 10:13:03 

    >>237
    無印iPadってなんだよ

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2021/09/10(金) 13:31:22 

    授業中にさくさく動かすためにはある程度のCPU必要だから、8万は安いほうだと思うけどな…

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2021/09/10(金) 14:08:38 

    >>247
    自分の物ばかり買ったり、車買い替えたりしててお金ないない言う人以外なら仕方ないね。たまにそんな人見るから笑っちゃうわ。節約したり運用したりしながらお金用意するのは親として当然よね。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/09/10(金) 14:53:02 

    子供が将来ホワイトカラーの仕事に就くなら最低限のPC利活用能力は必須技能でしょう。
    子供の将来への投資と考えれば安いよ。

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2021/09/10(金) 15:12:36 

    >>14
    昨年コロナで子ども(都内、私立中)かオンライン授業になる時に、事前に持っているデバイスとWi-Fi環境を調べられた。
    先生によると、スマホも含めデバイスは何かしらあったけれど、親兄弟と使用がかさなったりで、調整に時間が掛かったそう。

    もし今回のGIGA構想のように同機種でないと、授業中に動かないとかプリント出来ないとか問題があった時には対応できないんだと思う。
    ちなみに、日比谷を始め、数年前から都立高校では入学時にiPadを買うところも少なからずあるんだけれどね。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/09/10(金) 15:47:32 

    >>40
    難しいと思うよ。
    小中と同じパソコン使うかわからないけど最低3〜6年は経ってるでしょ?
    パソコンの寿命考えると、小中でちゃんと使われてれば使われてるほど卒業までもたないしどんどん動きが遅くなるよ。
    しかも今小中に入ってるパソコンは性能高くないと思うから余計に難しいと思う。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/10(金) 15:48:26 

    >>1
    うちの娘、私学の高校だったけど、今大学4年
    パソコン一斉購入させられたわ。八万以上したよ。
    でも全然使えない代物でクレームきすぎて、翌年から自分で選べたみたい。
    うちも自分で選びたかったよ

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/10(金) 15:52:47 

    >>222
    コロナ関係ないと思う。
    コロナ前からこういう動きはあったし。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/09/10(金) 16:20:11 

    >>250
    まぁ、予定外だからキツいんだと思うよ。自治体が出せ、って言うのは論外。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/10(金) 16:37:07 

    今年から高校1年生になった子どもがいます。市内の高等学校でパソコンをひとり1台保護者負担で購入することは中学3年の時から説明がありました。総額7万円でした。分割で支払い中ですが…
    入学してから全て設定済みのパソコンが全生徒に配られました。3年間セキュリティー込みで、不具合あったり、壊れたら学校を通じて修理してもらえます。リモート授業や課題提出もできているみたいです。サポートも全てしてもらえるので、お金がかかりましたが文句はありません。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2021/09/10(金) 16:52:49 

    >>42
    中3の子持ちですが、教科書以外の分厚い参考書だの資料集、問題集、何とかノートだの、こんなに本当に必要?ってくらい買わされてます。少なくとも自分の頃はこんなに補足資料無かったです。だからカバンもすごく重い!私は癒着だと思ってます。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/10(金) 17:34:17 

    >>248
    airとかproとかじゃない普通のiPadのことを無印って呼びます

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/09/10(金) 19:03:48 

    >>114
    授業料免除してもらって季節講習やテキスト代が負担なら高卒で就職でいいじゃない。
    大学検定料、都立高校検定料金より高いよ

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/09/10(金) 19:36:40 

    >>1
    今高校2年で大学生になったら入学祝いに持ち運びしやすいパソコン買ってあげようと思ってたのに、たった一年間のために買うなんて嘘だろ、、

    最新のパソコンをちょっと安く買えて8万とかならまだいいけどさ、古いパソコンを定価で8万とかなら暴れ出すレベル。

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2021/09/10(金) 20:19:51 

    >>24
    愛媛の田舎の小学生でもコロナ前から一人一台無償で提供だよ。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2021/09/10(金) 20:45:50 

    >>258
    今の中学生ってあの黒皮の学生カバン使ってないから、別のとこでお金使わせてるとか?
    あのカバン、作りもしっかりしてたから高くても納得の出来だったけどね。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2021/09/10(金) 21:09:30 

    >>261
    うちも高校2年の子供がいます
    大学も進む学科によって必要なスペックが変わってくる(工学部の情報学科や美大のデザイン学科は高スペックPCが必要、文系は低スペックで事足りる)ので中途半端な時期に買いたくないですよね

    場合によっては買い換えることになりお金が無駄になるから

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2021/09/10(金) 21:18:20 

    >>23
    うちの娘も、パソコン用意したけと、15万くらい

    双子だから、キツいよ😭

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/09/10(金) 21:27:40 

    >>23
    大学は学ぶ内容でOSやスペックを選ぶよね
    高校で必要なスペックなんてたかが知れてるから、高3生の場合はたった一年で使えなくなるという事態も出てくる

    それを考えると高校生はリースで十分じゃないかと思うよ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2021/09/10(金) 21:39:48 

    >>264
    まさにうち理系なので不吉な予感しかしないです...
    家にはデスクトップのPCがあるからもう一台あっても無駄だしで。

    いっそ卒業したら次の一年生に回してくスタイルでもっと安い金額でレンタルにしてくれたらいいんですけどね。

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/10(金) 21:42:25 

    企業は会社で使うPCはだいたいリースでコスパを抑えるのに学校はわざわざ定価でクソ高いのを買わせるよな
    癒着しか考えられないよ

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2021/09/11(土) 01:54:53 

    >>268
    企業のPCリースは株主対策であってそれ以外のメリットは皆無だよ。
    むしろ5年契約トータルで見れば買い取りの2割増くらいの料金を支払うことになるし。
    子供の場合は精密機器を粗雑に扱いかねないからリースに付帯する保険料も割高になると思うよ。

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2021/09/11(土) 03:18:18 

    スペックだけ指定してあとは個人で揃えるならいいけどね
    すでに持ってる子はそれを使えるし
    学校で一括購入だから問題になるんだよな

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2021/09/11(土) 11:35:54 

    >>264
    工学部志望だけど割り切って考えている。
    ノートPCの寿命を考えれば

    そもそも授業料ただ同然じゃない。8万ぐらい

    +0

    -1

  • 272. 匿名 2021/09/11(土) 11:37:50 

    >>267
    レンタルして破損や紛失したら、どうするの?
    保険に入るとしてレンタル料と保険代を考えたら8万と差がないと思う。

    他人の使った履歴を復元する可能性もあるよ

    +0

    -1

  • 273. 匿名 2021/09/13(月) 00:12:21 

    >>272
    コメ元を辿ればわかるけどこの人は息子さんが3年生だからレンタルを希望してるんだと思う
    しかも大学は理系だから中途半端なスペックを指定されても買い直す可能性もある
    たった一年のため購入するならレンタル+保険の方が合理的なんだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。