- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/09/06(月) 21:58:07
先日、気になっていた人と初めて食事をしました。しかし、掻き込み食べ、茶碗に米の塊が残っているのにおかわり、口にまだ残っているのに次の一口を頬張る、食べ終わったあとのテーブルは食べこぼしや汁の飛び散り…まるで、空腹だった動物が久しぶりの餌にありつけてがっついて食べている様でした。
その姿を見て幻滅し気持ちも冷めてしまいました。次のデートも誘われましたが、その場で適当に理由をつけて断ってしまいましたが、未だに誘いの連絡が来ます。
皆さんは好きな人の食べ方は恋愛感情に影響しますか?+748
-4
-
2. 匿名 2021/09/06(月) 21:58:48
とにかくクチャラーは無理。食欲なくす。+893
-5
-
3. 匿名 2021/09/06(月) 21:58:54
絶対いや!!
自分の部屋で汚されるの想像したら、家にも入れたくない。+629
-6
-
4. 匿名 2021/09/06(月) 21:58:56
このトピは荒れる+8
-45
-
5. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:00
完全に無理です+442
-3
-
6. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:00
>>1
そりゃ無理だわ
早めに気付けて良かったね
+632
-0
-
7. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:00
ひとによ〜る+5
-29
-
8. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:06
1日3回あるわけだしとても影響する+300
-2
-
9. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:07
+43
-317
-
10. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:08
無理 気持ち悪い 2度と会いたくない+298
-3
-
11. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:11
高校球児か力士ならアリ
他ならナシ+13
-54
-
12. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:20
どんなにタイプでも食べ方受け付けないと生理的に無理+433
-2
-
13. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:20
普通に吐く
気持ち悪すぎ+134
-3
-
14. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:21
こんな時期だし尚更嫌ですわ+149
-3
-
15. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:27
食べ方汚い人は嫌だね💦
すごく綺麗である必要はないと思うけど、
主さんのデートした相手は不快に感じる汚さだね💦+371
-1
-
16. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:28
百年の恋も醒める+203
-1
-
17. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:36
>>1
無理。
一緒に食事するのが恥ずかしいし苦痛だもん。
もしお付き合い、結婚ってなったとして、その人と毎日一緒に食事できる?
+344
-1
-
18. 匿名 2021/09/06(月) 21:59:53
口内調味の人の食べ方が苦手です+16
-31
-
19. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:11
寄せ箸したらアウト+119
-3
-
20. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:16
食事は毎日の事だから重要。
食べ方が汚い人と美味しく食事はできないし外食をした時に恥ずかしい。+210
-2
-
21. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:19
箸の持ち方だけでも気になるのに絶対無理+221
-6
-
22. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:27
大いに影響します。パスタを音を立てて食べられたり、カトラリーをやたらとガチャガチャ音立てるのも苦手。食事中に鼻をすすられたりするのもいや。+181
-13
-
23. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:27
ごめんトピ主
それ私のことだ
親が毒親で躾なしだった
そのあと付き合った人に注意されて直したよ
+233
-19
-
24. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:28
箸をきちんと持てない人とは付き合えない
見るのも嫌だし、こんな箸の持ち方ほっとく親もどうなのと思う+155
-26
-
25. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:29
>>11
大谷翔平なら?+4
-38
-
26. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:31
目の前で汚い食事の仕方されたら美味しい物も美味しくなくなるから無理だな〜+120
-1
-
27. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:32
おしゃれなパスタ屋さんに行った時
お箸ください、までは全然許せた
パスタが残り少なくなった時、大皿を持って口にかきこんだのを見て、さめた。+274
-7
-
28. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:35
+6
-113
-
29. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:40
お茶碗にご飯粒が残る人って箸の持ち方が変じゃない?米粒上手く掴めないんだと思う。+148
-5
-
30. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:44
北川景子が治ってたけど、モゴモゴする顎なんだろうな+39
-5
-
31. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:44
>>1
不潔の次に食べ方が汚いのは無理!+142
-1
-
32. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:48
なんか扉とか開けたら閉めなさそう
ヤったらヤリっぱなしみたいな+64
-2
-
33. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:55
+5
-123
-
34. 匿名 2021/09/06(月) 22:00:58
父の教え
食べ方が汚い、嫌いだと思う男性と結婚してはいけない。後から治ることはほぼないし、食事は一生だから。
何度も言われて、その時はふーんって感じだったけど、大人になって、よく意味がわかる。+326
-7
-
35. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:00
食べる事って一生続いていく事だし、我慢できない。
楽しい食事を不快な時間にしたくない!!!+61
-0
-
36. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:02
箸の持ち方も気になるよね+65
-2
-
37. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:08
勝手な偏見だけど、食べ方が汚い人は色んなことにガサツなイメージ
+156
-2
-
38. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:35
食べ方がそんなに汚い人に会ったことない。会ったら引くと思う+78
-0
-
39. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:53
食べ方、というか、ポテチ食べててこたつ布団で手拭かれた(私の家)。追い出した。+192
-1
-
40. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:55
+158
-0
-
41. 匿名 2021/09/06(月) 22:01:57
>>34
良い父親
うちの親は全く食べ方の躾がなかったので
羨ましい+161
-2
-
42. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:02
>>9
うちのお爺ちゃんもこういう食べ方だった。懐かしい…。
迎え舌って言うんだよね。
私は歳とると顎の筋力やら舌の筋力が衰えるとこうなるのかと思ってたけど、違うんだなー。+160
-4
-
43. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:04
食事は毎日のことだから無理
美味しいものも美味しくなくなりそう
個人的に食事の時間が幸せじゃないのはかなり辛い+31
-0
-
44. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:11
不味そうに食べる人はげんなりする+77
-0
-
45. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:24
おかわりをする時は一口残すのはマナーです。
クチャラーは嫌ですね。+8
-45
-
46. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:26
パスタをそばのように啜って食べる男多いよね+143
-0
-
47. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:36
>>22
男性ってパスタすすって食べる人多くてびっくりした。+149
-1
-
48. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:39
>>2
分かる
韓国では音立てて食べるのがマナーって何かで見たんだけど、本気かな?+108
-5
-
49. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:45
>>1
ひとつばーっか集中して食べて空けたら次の皿
って感じの執拗な食べ方がいいでーす
+6
-29
-
50. 匿名 2021/09/06(月) 22:02:50
>>1
ムリ(ヾノ・∀・`)
初めてのデートでその食べ方なら、慣れたらもっとすごいと思う
相手のご両親もどんな人か想像できる+128
-1
-
51. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:04
一緒に食事をする人で店員さんに横柄な態度をとる人と汚い食べ方の人はゲンナリする+87
-0
-
52. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:16
彼氏の箸の持ち方が終わってると伝染るよ+8
-2
-
53. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:23
>>1
どんなにお金持ち、イケメンでもそれはムリ、大人になってから直すのは大変だよ。+74
-0
-
54. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:27
>>1
食べ方ほんと大事!
ハンバーガー食べてる時とか、どうしてもソースが付いちゃう状況でも、気になる人と気にならない人がいる。拭き取り方がうまいのかな?汚い人は獣が食べてるみたいに見えて無理。うまく言えないけど。+34
-1
-
55. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:32
熱いものをハフハフ言いながら食べるのも嫌+33
-16
-
56. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:43
>>1
するしけっこう重要。
考えてもごらんよ、もし結婚するとかなって毎日毎日食事を共にするんだよ。
食べ方が気に入らなかったら最高にストレスでしょ。間違っても私が治そうなどという希望は持たない方がいい。+67
-0
-
57. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:50
+4
-121
-
58. 匿名 2021/09/06(月) 22:03:56
>>2
口呼吸フル稼働+4
-0
-
59. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:13
>>34
そんなこと教えてくれるお父さんすごいね!
お父さんも食べ方綺麗なのかな?
会社とかで他人見ててそう感じたのかね?+94
-4
-
60. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:15
男らしくていいじゃん
男に女っぽさを求めすぎ、だからナヨナヨした男性が増えるのよ+1
-29
-
61. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:17
彼は食べるのが極端に遅いんだけどそれは慣れた。+1
-2
-
62. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:18
クチャクチャじゃなくて咀嚼力凄すぎてガチガチ聞こえるのって汚いうちに入る?+51
-0
-
63. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:18
1度気になったらもうずっと食事の時に気になっちゃうから無理。+23
-0
-
64. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:20
影響もなにも、最重要項目のひとつだわよ。食べ方が合わない人とは無理です。+15
-1
-
65. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:20
ガルちゃんで1人が長い人、あまり外出に行かない人は気をつけた方がいい。
1人はどんどん、早食いになったり汚くなりがち。
100均の鏡を目の前に置いて、時折確認した方がいい。+110
-5
-
66. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:39
何が悪いって、
食べ方が汚い=親がヤバい=仮に交際したとしても相手の親と合わなくて結婚まで至らないかも
ってとこまで無意識に想像するからなんだよね+63
-1
-
68. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:47
>>2
わかる
めっちゃ痩せた
老後一緒に暮らしたく無い+12
-0
-
69. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:51
>>1
パスタ、長いまま茹でるとフォークに巻くと一口がデカすぎてお口に入らない
+2
-15
-
70. 匿名 2021/09/06(月) 22:04:59
>>1
クチャクチャとすごく咀嚼音が大きいし食事中に大声で話すし一緒にいるのが恥ずかしくて冷めた経験はあります。+44
-0
-
71. 匿名 2021/09/06(月) 22:05:07
このトピ、全男子に見せたいわー!+21
-4
-
72. 匿名 2021/09/06(月) 22:05:15
>>1
デートでよくその食べ方出来るよなw
ペチャッペチャッ音立ててる奴とか
今まで誰とも食事同席したことないの?と聞きたくなる
+63
-0
-
73. 匿名 2021/09/06(月) 22:05:48
>>1
急いで食べる感じがするね
私まで早食いしてしまいそうだわ
+8
-2
-
74. 匿名 2021/09/06(月) 22:05:54
>>66
親だけではない
本人の脳や性格、品性に至るまでも一事が万事
+32
-0
-
75. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:03
クチャラーも嫌だけど我慢できます。汁物を音を立てる人が無理!
みそ汁とかコーヒーをズズズーッて音を立てられたら気持ち悪いし殴りたくなるぐらいイラつきます。+23
-12
-
76. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:08
>>25
もちろんアリ!+4
-4
-
77. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:09
>>66
それは言えてる
私は食べ方が汚い親が毒親の放置子でした
子供の時から親はキレてばかり
文句ばかりで家庭環境悪かったです+13
-0
-
78. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:13
>>9
迎え舌の人多いよね+89
-2
-
79. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:15
>>48
蕎麦はすするのが粋みたいなのと同じ?
それでも嫌だけどな+42
-2
-
80. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:22
+4
-35
-
81. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:24
それ以外で良いところあったら、言ってなおしてもらいたい+0
-0
-
82. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:30
>>1
けっこう強烈だね。それは不快レベルだわー
それがいずれ結婚とかなると耐えらんないな…
+17
-1
-
83. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:45
友人が、会社の同僚でクチャラーが居るクチャラーは無理!離婚案件って言ってて初めてクチャラーの意味を知った。私も音ださないように気をつけようと思ったけど、でも愛犬のクチャラーは毎日聞いてて愛おしいよ、美味しかったね!って沢山褒めてあげる。
相手が人になると悪魔になるんだね...+10
-8
-
84. 匿名 2021/09/06(月) 22:06:58
>>34
老化現象であとから酷くなるパターンもあるよね…+54
-2
-
85. 匿名 2021/09/06(月) 22:07:23
夫がクチャラーではないけど食べ方が下手でよく口につけてる。笑+4
-10
-
86. 匿名 2021/09/06(月) 22:07:31
こないだ飲食店で思いっきり屁をかました。
清々しい+2
-7
-
87. 匿名 2021/09/06(月) 22:07:33
どうなんだろう…
実際に見てないから何とも言えないけど主さんの書き込みを見ると相当酷そうだね😨
でも好きな人だったならそれだけで判断するのは勿体無いような…
せっかく相手の方からもお誘いがあるならもう一度だけ会って色々と考えてみたらどうかな??
親しくなったら軽く注意してその食べ方直してくれるような人だったら良いのにね😣
+4
-17
-
88. 匿名 2021/09/06(月) 22:07:35
+12
-22
-
89. 匿名 2021/09/06(月) 22:07:45
>>28
グーで箸の持つ男はイヤだ+75
-0
-
90. 匿名 2021/09/06(月) 22:08:38
>>1
その点外国はそのような卑しさ下品さを割りと嫌うことが多くて通ずる部分があるよね
その他の面では品性が合わない部分が多いようだが食に関しての下品さは同じようで…
+1
-2
-
91. 匿名 2021/09/06(月) 22:08:46
>>1
永野おじさん荒らしやめて
>>67 削除+2
-3
-
93. 匿名 2021/09/06(月) 22:08:55
食べ方が汚い人は育ちに問題があるからやめとけ。
親がまともなら注意するからね。+56
-1
-
94. 匿名 2021/09/06(月) 22:08:57
>>1
夫は家だと不味くても私が時間費やしてくれてるからって残さずに食べてくれるけど、外食だと不味かったり思ってた味と違うも1口だけ食べて残す。
お箸の持ち方、クチャラー、早食いとかもせずに私よりも一口が小さくて食べ方は上品で綺麗だけど残すのは本当に汚らしい。
夫の言い分はせっかく外食してるんだから美味しいもので満たしたい、嫌なら君が食べるなり持ち帰れば?出先で不味いものを食べ切って気持ち悪くなっても自業自得だから食べない。って考えなんだけど、この場合はどうする事もできないのかな。
いつも通ってる和食屋、焼肉屋でも確かにたまに肉が獣臭いときあったり茶碗蒸しが生臭いときある+1
-14
-
95. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:04
>>34
私もそうだった
外で恥をかかないように教えてくれた
食事は生きていく上での基礎の基礎
そこが合わないと、全て合わないと思ってる
そのくらい食事の相性って大事+62
-2
-
96. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:25
>>48
韓国人が音立てて食べるの、マナーじゃなくてyou tuberの放送用だよ+5
-20
-
97. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:26
食事が合わないのは無理。
食べ方汚いのもだし、そのお店のペース(遅いのではなく、高級旅館やフレンチ)に合わせられずにせかせかされるのも最悪。
食事を楽しめない人とは付き合えない+7
-0
-
98. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:57
+2
-35
-
99. 匿名 2021/09/06(月) 22:09:57
+8
-20
-
100. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:02
ビールを3センチくらい残して次のを飲むのがかっこいいとイキっていた20代のころの彼氏
食べ物を粗末にする人とは付き合えないと思って別れた
全く後悔はしてない+10
-3
-
101. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:06
>>57
食べ方汚くなくてお皿が綺麗なら箸の持ち方とかそういうのは気にならんしーと思ってたけど、こうやって並べられるとちょっと引くというか困惑しちゃうな…亀梨くん好きなんだけど…+4
-6
-
102. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:07
将来、その人と結婚してその人との
子供はパパと同じ食べ方になりますよ😞
食べ方は変わらないです。
きっとその方のお父さんも食べ方汚いんだと思う💦+29
-1
-
103. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:10
>>1
余裕で影響する。
そんな人と食事したくないし、一緒にいて恥ずかしいから絶対イヤだ。+27
-0
-
104. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:13
>>25
なし。大人としてのマナーだもの。
+27
-1
-
105. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:24
お茶碗やお椀を持つ時に人差し指を引っ掛ける人をテレビでも見るけど目の前でやられたら幻滅する+12
-1
-
106. 匿名 2021/09/06(月) 22:10:40
>>9
うわー、無理。。。+84
-4
-
107. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:00
+2
-25
-
108. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:18
婚活でまさにそういう出来事があって、それ以来その食べ物が食べられない+6
-0
-
109. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:20
>>33
この人も毎回毎回そう+21
-1
-
110. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:21
>>99
この2人の食べ方無理
食べ物のCMに起用してるの本当におかしいと思う
購買意欲削ぐよね+30
-3
-
111. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:27
うん+4
-19
-
112. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:29
>>1
恋愛というかデートは食事多いからねぇ。
食べ方汚いのは育ちでちゃうし。
食べ物は美味しく食べたいでしょ。
もし結婚したら一生つきまとうからねぇ。+28
-0
-
113. 匿名 2021/09/06(月) 22:11:34
川口春奈+2
-39
-
114. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:13
>>1
食べ方でエッチがわかる+8
-1
-
115. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:19
>>83
犬を見下してるわけじゃないけどやっぱ人間とは比べるもんじゃないよ+10
-0
-
116. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:22
>>1
影響しますね。しました。
ただ、他の面では悪くない人と思った彼と付き合って、長く付き合っていきたいと思った時には勇気を出して指摘しました。
それで直す気がなさそうだなって思ったら終わりにしようと覚悟して。
指摘したあとに彼氏が直そうと努力してるのがわかったから、長い目でみて大分マシになりました。+22
-0
-
117. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:24
>>57
これマジなの?+18
-2
-
118. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:36
>>1
旦那と付き合う時私以外にも候補がいたらしくて、なんならそっちの方が美人だったんだけど、なぜ私を選んだのか聞いたら私が米粒を残さなかったからって言われたの思い出した。+19
-5
-
119. 匿名 2021/09/06(月) 22:12:56
>>99
上みたいに口につけて食べる人って本当に無理+11
-7
-
120. 匿名 2021/09/06(月) 22:13:19
横からすいません😣💦⤵️
最近、旦那の食べ方?っていうか、食べる時よくおかずとかお米とか落とすようになったのですが何か病気だったりする?
落とすって言っても少しですが。
今までは綺麗にお箸も持てて落とさなかった人です。+8
-2
-
121. 匿名 2021/09/06(月) 22:13:25
引く+1
-18
-
122. 匿名 2021/09/06(月) 22:13:41
>>93
批判されるかもしれないけど、箸の持ち方がおかしくても恥ずかしくない、何が悪いの?上手に食べられないとしても誰にも迷惑かけてないよね!
って人が大人になっても多いのにビックリした
そういう人同士なら相性いいのかもね
+39
-0
-
123. 匿名 2021/09/06(月) 22:13:55
>>88
浜崎あゆみに似てるけど違うかな?+0
-13
-
124. 匿名 2021/09/06(月) 22:13:58
>>1
早くわかって良かったですね。
食べ方が汚いのはおそらく小さい頃からの躾の問題とか関わってきてると思うし、品が無い食べ方する人は経験上車の運転とか部屋の綺麗さとか色んなところに通じてくると思うな。
食事の度にストレスたまるしやめた方がいいですね。
+10
-1
-
125. 匿名 2021/09/06(月) 22:14:02
サラリーマン多めの定食屋で見渡すと、エリートっぽい人は箸の持ち方もきれいだし体型もスマート、安そうなスーツの人はグーで親指が上向いてるめちゃくちゃな箸の持ち方してる+25
-1
-
126. 匿名 2021/09/06(月) 22:14:20
皿に残った僅かなカスやのこり汁を
意地でも食べようと
カチャカチャカチャカチャ、フォークを皿に擦り合わせてる執念を見て幻滅した。+5
-1
-
127. 匿名 2021/09/06(月) 22:14:54
+9
-16
-
128. 匿名 2021/09/06(月) 22:15:41
>>123
北川景子に見えるけど+11
-0
-
129. 匿名 2021/09/06(月) 22:16:02
>>72
私も思うよ。
ペチャ食いした人、汁物でもないのに音出るんだよね。
その人、彼女がいたんだと言ってるけど嘘だよ、いても妄想かすぐ逃げられたよ。
私は耐えられなくて、腹痛って言って逃げた。+14
-0
-
130. 匿名 2021/09/06(月) 22:16:03
食事とか、下世話だけどHとか、生理的な部分が合わない人とは無理だ+10
-0
-
131. 匿名 2021/09/06(月) 22:16:51
長年付き合ってた元彼。
パスタをラーメンのように食べるから
結婚を意識し出した頃に注意した。
うちの親の前でもそんな食べ方するの?
と聞いたら好きなように食べさせろ!と
キレられた。
それ以外にも色々あってお別れしました。+57
-0
-
132. 匿名 2021/09/06(月) 22:16:52
>>126
うーん米粒は一つ残さず食べるのは大事なのに線引きが難しい+10
-0
-
133. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:08
銀紙に包んであるバター(ホテルのビュッフェとかによくあるやつ)を直にテーブルにおいて銀紙を開いて、そこからナイフで切り取ってパンに塗り始めた人がいたんだけど、その仕草がなんかすごく行儀悪く見えた。
ケチだったし他にいいところもなくて、帰りにお茶誘われたけど断って帰った。+9
-6
-
134. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:10
レベル差はあると思う。気になる程度のこともあれば、絶対無理っていうのもある。
犬食いは絶対無理だと思った。何が始まったのかと思った。+4
-0
-
135. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:14
>>1
この前会社の食堂で隣にたまたま座った人がすすり食べしてたのはマジで気持ち悪くて席移動するレベルだったから、恋愛となりゃ気にするの当たり前だと思う。
ご飯とか固形物もすべてズズッて音出して吸って食べるの。クチャラーはよく聞くけど、そんな人初めて見た。+26
-2
-
136. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:21
>>18
ご飯にワンバウンドもダメな人?+4
-3
-
137. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:34
芸能人は多い+19
-4
-
138. 匿名 2021/09/06(月) 22:17:57
>>40
美女と野獣よね?可愛いわ+45
-0
-
139. 匿名 2021/09/06(月) 22:18:09
食べ方も相手に気を遣わないといけないとか疲れるし一緒に食事してもつまらなそう
男性にとっても良かったと思う+7
-11
-
140. 匿名 2021/09/06(月) 22:18:40
ありえない+78
-5
-
141. 匿名 2021/09/06(月) 22:18:43
>>67
別に変な食べ方じゃないよね
森七菜とか広瀬すずの方が汚いと思う+8
-2
-
142. 匿名 2021/09/06(月) 22:19:10
>>137
食べてるのか吐き出してるのか。+35
-0
-
143. 匿名 2021/09/06(月) 22:19:41
うちの支店長
クチャラーだし床に置いてあるもの足で蹴るし
すぐキレるしむきになるし
聞こえるように悪口言うし
育ちが悪い
+14
-0
-
144. 匿名 2021/09/06(月) 22:20:16
>>25
大谷君はきっときれいにご飯食べると思う。+31
-0
-
145. 匿名 2021/09/06(月) 22:20:30
>>125
分かります!食べ方が綺麗な人はきちんとした場に出ることが出来るし例え方は悪いかもだけど、
エリートサラリーマンとか仕事出来ると思う。
会食とか多いし。
ガツガツ食べたりお箸の持ち方おかしい人はやっぱりそうなんだ、、って感じ。+22
-0
-
146. 匿名 2021/09/06(月) 22:20:31
いいなと思ってた人からご飯に誘われてドキドキしながら行ったら、パスタをそばみたいにズルズル音立ててすすり始めた。
あれは本当に無理(ヾノ・∀・`)一気に嫌になった。+20
-0
-
147. 匿名 2021/09/06(月) 22:20:41
そこまで酷いと親に紹介は出来ないな。
アラサーだから彼氏紹介するよ(婚約者になる予定)ってなったらウチの場合地元の良いとこでランチになるだろうから。+6
-0
-
148. 匿名 2021/09/06(月) 22:21:03
>>60
食べ方汚い人はよくこういう言い訳する!+13
-1
-
149. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:10
>>57
気持ち悪いの通り越して笑っちまったよ+65
-0
-
150. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:24
>>69
それは初めに判るから、次からは一回分を少なく取るんですよ+23
-1
-
151. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:27
+9
-12
-
152. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:37
>>136
カジュアルならしてても気にならない
丼ものや混ぜごはんは好き+4
-1
-
153. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:52
ベッドでの振る舞いってある程度食べ方(ねっとりした食べ方とかとりあえず腹が満たせればいいとガッつくとか色々あるよね)に表れるって何かに書いてあって個人的にも納得なんだけど、そういう視点でも無理かな+14
-1
-
154. 匿名 2021/09/06(月) 22:22:59
>>132
例えるならこんな感じです。こんな状態のをシャカシャカしつこくしてたら引きませんか?笑
ちなみに
舐めぐせがあってそれでアウトでした。
シロップのフタやパッケージ。
画像は拾い画です+10
-0
-
155. 匿名 2021/09/06(月) 22:23:00
>>111
誰かは知らないけど、私も多分こんな感じで食べてる
笑顔で食べた方がいいかな?+3
-6
-
156. 匿名 2021/09/06(月) 22:23:11
>>57
この人の迎え舌独特だね
舌の面積が広い
リアルでは見たことない
テレビで東野から迎え舌って単語を初めて聞いた+44
-1
-
157. 匿名 2021/09/06(月) 22:25:02
>>1
確かに最低限のマナーは必要
例えば偉そうに足を組んで食事してる人をたまに見かけるけど、見ててとても不快だよね
それと同じでそんな人とは距離を置いたほうがいい
+12
-0
-
158. 匿名 2021/09/06(月) 22:25:09
>>69
一度にフォークにパスタ何本も取りすぎなんじゃないのかな…それは自分で調整しようや+23
-0
-
159. 匿名 2021/09/06(月) 22:25:27
>>93
食事を子供だけでさせ続けるとそうなる+17
-0
-
160. 匿名 2021/09/06(月) 22:25:29
>>9
なんか歯のないじいちゃんみたい!
キムタック頑張れ👊😆🎵+14
-11
-
161. 匿名 2021/09/06(月) 22:25:50
+2
-42
-
162. 匿名 2021/09/06(月) 22:26:09
食べ方って夜の営みにも通ずる物がある+12
-0
-
163. 匿名 2021/09/06(月) 22:26:46
アジア圏の人はクチャラー多いね~
文化の垣根って、食事で伺えるとこも多いよね。+8
-1
-
164. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:16
>>30
家事ヤローで食べてたけど、前を知ってるとよくなったけど、美人なのにまだちょっと残念な感じだった。口が小さいのかな?+27
-0
-
165. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:22
>>1
経験談ですが、男性の食事の食べ方と車の運転は、ほぼセックスの仕方が出ると思ってる!!!!!
無心でガツガツ汚く食べる人は、セックスも雑で前戯が短いとか自己中。運転が粗い人も同じく。
どんなにお腹が空いてイライラしても理性を保つ力と、相手を思いやる気持ちが出てくるんだと思います。+43
-3
-
166. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:33
食べてるときにおならをする。
+0
-0
-
167. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:49
>>139
一緒に食事する相手に不快な思いをさせないって、最低限のマナーだと思うけど
そういう気遣いすら「疲れる」と思う人とは、同性異性問わず付き合いたくないわ+20
-0
-
168. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:53
可愛いからいいんじゃない+0
-25
-
169. 匿名 2021/09/06(月) 22:27:57
>>2
昔の元カレが口閉じて食べてるのにクチャラーだった
当時はそれでも好きだったんだけど、今考えるとクソゴミ+30
-0
-
170. 匿名 2021/09/06(月) 22:28:51
>>139
人前で堂々とゲップしない、スカートなのに脚おっ広げで座らない、道端で唾を吐かない、そんなものと同じくらい食事の最低限のマナーも大事だと思うけど。+9
-0
-
171. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:07
>>1
する!!
この前、婚カツでマッチングした人とご飯行ったんだけど、肘つく、犬食い、パスタすする、クチャクチャ噛む
マジ無理だった
また一緒に食事すると考えただけで苦痛で2回目はお断りした+44
-0
-
172. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:07
>>1
影響しますね。しました。
ただ、他の面では悪くない人と思った彼と付き合って、長く付き合っていきたいと思った時には勇気を出して指摘しました。
それで直す気がなさそうだなって思ったら終わりにしようと覚悟して。
指摘したあとに彼氏が直そうと努力してるのがわかったから、長い目でみて大分マシになりました。+5
-2
-
173. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:16
>>1
友達も無理。
女性どうしでも、おしゃれなお店やちょっといいお店に時々行くけど、そういう人とは行かない。+17
-0
-
174. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:18
>>155
食べ方が汚い、顔の話じゃない+12
-0
-
175. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:19
姿勢悪く食べる人はほぼ汚い食べ方
姿勢良くてもこぼれない量なら汚くならない
髪も縛らない
なぜなら髪が入るほどかがまないから+4
-0
-
176. 匿名 2021/09/06(月) 22:29:32
>>129
格好つけてビールを啜って飲んでた奴いたな。格好つけてないで、のどこし楽しめっっ!!+2
-0
-
177. 匿名 2021/09/06(月) 22:30:13
食べ方ってすごく大事。恋愛中でも結婚しても。
だから食べるのが汚かったり、生理的に受け付けない人とは結果的に一緒に居られなくなる。+12
-0
-
178. 匿名 2021/09/06(月) 22:30:24
>>94
嫌なら君が食べるか持ち帰れば、ってなんかカチンとくるね。+11
-1
-
179. 匿名 2021/09/06(月) 22:30:35
キツい+5
-14
-
180. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:28
たくさん食べる人は好きだけど、食べ方汚い人は嫌。
食べ方や生活面で生理的に合わない人は、絶対やめた方がいいよ。+14
-0
-
181. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:30
>>28 >>1
これ何?wood bookの鴻池剛のまんが?
切り身ほそおとか肉しゃぶなまお
+8
-0
-
182. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:34
>>139
食べ方ってそもそも気を遣ってやることじゃないんだよ
今までの生活で身に付いてるもの
だからこそ汚い人は無理+13
-0
-
183. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:51
育ちは関係ないんだね+30
-3
-
184. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:53
>>50
よこ
家庭が垣間見れるよね。+18
-0
-
185. 匿名 2021/09/06(月) 22:31:54
>>1
やめとき。食べ方汚いのは治りません。クチャラーも然り。ソースは私の夫です。注意しても不機嫌になるし、本当に嫌。疲れてる時とか、張り倒してやりたくなるから!+37
-2
-
186. 匿名 2021/09/06(月) 22:32:04
>>1
絶対無理!
もし結婚したら毎晩ご飯ともにするんだよ。
一日の楽しみのご飯で気分害したくない+3
-0
-
187. 匿名 2021/09/06(月) 22:32:05
>>1
注意して直してもらう
直らなきゃ嫌になるかもね
とりあえずは嫌いにはならないし何なら結婚しました
旦那は元クチャラー
大好きですよ+3
-8
-
188. 匿名 2021/09/06(月) 22:32:35
レアな肉が好きなのか、すき焼きでまだ全然火が通ってないのにどんどん食べる人いて気持ち悪かった
そんなに生肉好きならカルパッチョとかローストビーフ食べればいいのに+8
-0
-
189. 匿名 2021/09/06(月) 22:33:15
>>118
そんなこと嫁に話す旦那嫌だな
向こうのほうが美人とか…
あり得ない!!+36
-2
-
190. 匿名 2021/09/06(月) 22:33:22
めちゃくちゃ影響します
付き合ってる時に気付いたとして、それと一生付き合っていくのが無理と感じたら結婚はしない方がいいと思う
私は夫と婚活で出会ったので結婚まで半年ほどだったんだけど、結婚するまで何故か夫がクチャラー(軽度ではあるけど)である事に気づかなくて
多分会う時に緊張してたりでそこまで意識がいかなかったからだと思う
今結婚して3年経つけど、クチャクチャいわせてたらすかさず注意するようにしてる
子供もいるからそれをダシ(言い方悪いけど)にして、「ちゃんとお口閉じてもぐもぐしようね〜」って食事の度に言ってます
夫自身、クチャラーである事を治したいという気持ちはあり、身体にも良くない(虫歯になりやすいとか)事を分かっているから、注意しても不機嫌になったりはしないし、子供の前では意識して口閉じてくれます
+5
-1
-
191. 匿名 2021/09/06(月) 22:33:34
正直低身長の男よりはマシ。
ただ、基本的に無理だけど。+1
-6
-
192. 匿名 2021/09/06(月) 22:33:35
無理だな+3
-14
-
193. 匿名 2021/09/06(月) 22:33:59
元カレが外でご飯食べるときにいつも片膝を立ててた。
注意しても直らないし、食べ方以外にも一般常識がまるでない人で、悪い意味で驚かされることが多かったんだけど、10代のときに逮捕されて少年院に入ってた過去があったことをあとから知った。
言っちゃ悪いけどどうやら家庭環境にもかなり問題があったみたいだった。
まあこれは極端な例だと思うけど、食事のマナーが異様に悪い人はやめた方がいいよ。+30
-0
-
194. 匿名 2021/09/06(月) 22:34:15
>>185
そうなの?うちは直ったよ
義母がクチャラーでなるほどだったわ
あなたへの愛が足りなかったんじゃない?+6
-12
-
195. 匿名 2021/09/06(月) 22:34:37
>>121
わざわざこんな画像引っ張り出してくるあなたに引くわ。悪趣味だこと。
何枚もしつこい、変態か。+8
-5
-
196. 匿名 2021/09/06(月) 22:35:23
>>24
あなたにとって、親がいるのって当たり前なんだね。+19
-18
-
197. 匿名 2021/09/06(月) 22:35:30
>>48
いや韓国でもマナー悪いみたいよ+21
-2
-
198. 匿名 2021/09/06(月) 22:35:38
>>69
巻くのを2、3本とかに少なくしてもデカいんですよね、なので半分に折って茹でている
うどんのこともそう、以前ガルに書いたらおちょくられて子供用の箸の画像をアンカーされた
一本にしようが長い麺は口に入らない
+0
-15
-
199. 匿名 2021/09/06(月) 22:35:57
みんな人のことは言うけど実際には自分自身の方がもっと酷いんじゃないのかな
大きな声で雑談したりバカ笑いしたり膝ついて食べたりとか、そんな連中が人を批判してるような気がする+9
-5
-
200. 匿名 2021/09/06(月) 22:36:31
衣食住のうちの食が合わないのは厳しい。
食事の仕方が合わないと、夜の営みも合わないとどこかで聞いたことあるけどみんなはどうかな?
+3
-0
-
201. 匿名 2021/09/06(月) 22:37:05
>>190
いいね
私も子供の頃食べ方は毎回口うるさく言われたけど、今になってほんとに有り難さがわかる
うちの父親もクチャラーだったけど一緒に怒られて今は直ったよ
食べ方は家庭環境が出るなーと思ってる+14
-0
-
202. 匿名 2021/09/06(月) 22:37:21
>>193 >>1
膝を立てたりだらしない姿勢の悪い人って筋肉がなかったり体が貧弱だよね
+9
-0
-
203. 匿名 2021/09/06(月) 22:37:25
>>174
写真だけでは分からなかったのですが、下の動く画像を見ると、この方は自分の一口サイズが分かってないみたいですね
私は、餅を喉に詰まらせて死にそうになってから、一口サイズはわかるようになりましたので、大丈夫そうです
ありがとう+5
-0
-
204. 匿名 2021/09/06(月) 22:37:31
百年の恋もさめる。+3
-0
-
205. 匿名 2021/09/06(月) 22:37:34
>>137
人差し指が人差し指としての仕事を発揮してるね!+6
-2
-
206. 匿名 2021/09/06(月) 22:38:30
>>154
家で1人の時に舐めるのは自由だけど他に人がいるのに舐めるのはヤバい(笑)+4
-0
-
207. 匿名 2021/09/06(月) 22:38:44
+4
-11
-
208. 匿名 2021/09/06(月) 22:39:11
迎え舌もいき過ぎた犬食いもだめだ。
食べきれないのは仕方ないのに、あと一口とかご飯粒残す人も苦手。友達ならそこまで言わないけど、彼氏となると話は別+2
-1
-
209. 匿名 2021/09/06(月) 22:39:26
>>195
てかさっきからそこまでひどいとも思わないんだけど
切り取れば誰でもこういう瞬間あるよね
こういうのわざわざ探しだしてくる人って性格悪いよね・・・+37
-1
-
210. 匿名 2021/09/06(月) 22:40:48
気になる人とデート中、向かい合わせでランチしている時に
まだ口の中に食べ物入っているのにかまわず話してる姿に幻滅しました。話している内容が入って来ず、口の中の食べ物にしか目がいかず、最悪でした。この気持ち分かる方いますか?それとも私が厳しすぎますか?+25
-0
-
211. 匿名 2021/09/06(月) 22:41:19
そんな人と結婚したら、一生後悔するよ〜。
迎え舌、クチャラー、お箸で物を指す、お椀に親指突っ込む、お皿で迎えにいかないから鍋した後汁が飛びまくり。
全部うちの旦那です。
娘もドン引きというか、もう一緒に食事したくないようで、時間をパパとずらして欲しいと言われてます。
何度注意しても直らない。
親のしつけは男女問わず大事だと思った。
食事がめちゃくちゃ苦痛です。
主さん逃げられて良かったね。+11
-0
-
212. 匿名 2021/09/06(月) 22:41:45
>>209
多分彼氏いる人に嫉妬して別れるよう葉っぱかけてんじゃない?ほんとしょうもない+1
-2
-
213. 匿名 2021/09/06(月) 22:42:16
上司にランチ連れて行ってもらったときにすっごい食べ方汚くて引いたことある
肩肘ついて前かがみでご飯を食べる。おまけに迎え舌。おまけにご飯粒お茶碗につきまくり、落としても知らんぷり、箸で遊ぶとかもうマジで地獄かと思ってそこから二度と行ってないけど恥ずかしかったな。
当然仕事もだらしない&身なりもだらしない
+8
-0
-
214. 匿名 2021/09/06(月) 22:42:19
>>114
>>153
>>1
もっと言えばその前に食べ方云々などの物理的動作、所作以前に趣味嗜好の時点で関係ない普段の接する時点で判りますw
なので女の趣味嗜好にも現れるので都合良く、下品な人にはあまり当たりません
品の悪い人って自分と合わない品性の方って食事などしなくても明け透けに見えませんか?+8
-3
-
215. 匿名 2021/09/06(月) 22:42:44
>>1
実家は大阪の南部で、両親から盛大に甘やかされて育ったらしい元彼と妹(二人とも都内住み)
二人とも、肘をつく、お箸は握り箸、いつもではないが時々クチャクチャピチャピチャ、かっこみ食い、食材にお箸をブスリ!😱
もちろんテーブルマナーどころかナイフとフォークもヒドイ。刃先を人に向けたり、フォーク持ったまま人を指したりするし、常にガチャガチャうるさいし。
パスタもクルクル半ばで口に入れてゾゾゾッとすする😱😱
食べた後も何か汚いし。
で、いつも口に物を入れて大声でしゃべる。
お金だけはあるから、良いものを食べさせてもらっているので、何かしらひとこと文句が多い。
そこまではいいけど、グルメ気取りでお嬢様お坊っちゃまだと思ってるから、ホテルレストランや高級店ばかり行きたがる。こんなんだから、カジュアルなお店ばかりに行ってたけど、一度、彼氏の誕生日に妹も一緒に行って、大恥かいたので、二度と行かなかった。
そこ意外は好きだったので目をつぶろうとしたけど、やっぱり生理的に無理だった。
+24
-2
-
216. 匿名 2021/09/06(月) 22:43:59
するする!デートで食事ってメインイベントじゃん。食べることは3代欲求だしそこが合わないと辛すぎる。
私は、デートの食事なのに本読みながら食べたりスープをズルズル飲んだり付け合わせの野菜を全部残したり足組んで横向きに座ってチラシ見ながら片手間に食事してるところを見て幻滅しまくり。すぐ別れたよ。+5
-0
-
217. 匿名 2021/09/06(月) 22:44:30
>>24
何回矯正しても直らなかったわ元旦那
顔合わせの時に義母が恥ずかしそうにちょっと…って言ってたのに
親はまともでも本人の癖で抜けない場合ある+47
-1
-
218. 匿名 2021/09/06(月) 22:45:34
>>211
義父がコレだわ。
幸い、旦那は反面教師にしてて食べ方はキレイ。今でもマトモなお店には絶対に義父は連れて行かない。
本人は、そんなチマチマしたことにこだわらない俺ってカッコいいって真剣に思ってんのよ。ドヤ顔で言われた時には引いたわ。+5
-0
-
219. 匿名 2021/09/06(月) 22:45:47
…+1
-7
-
220. 匿名 2021/09/06(月) 22:45:47
>>9
あぁーーこの食べ方の人無理!
なんで舌出すの?+76
-2
-
221. 匿名 2021/09/06(月) 22:46:06
一番その人の人となりが出るかも
卑しい人が一番無理+2
-0
-
222. 匿名 2021/09/06(月) 22:46:40
私もあまり厳しく躾られてなかったから食べ方に自信ないな…。マナー本を読んで勉強したものの正しく食べられてるのか不安。
+4
-0
-
223. 匿名 2021/09/06(月) 22:46:47
>>197
そうなの?韓国ドラマの食事シーン高確率でクッチャクッチャ食べてるよ+33
-1
-
224. 匿名 2021/09/06(月) 22:47:19
食事とエッチは同じだと言うしね
一緒に食事をしていて美味しいと思える相手がいいよ
雑で汚い人や癖のある食べ方が気になるならその相手とはやめといた方がいい+4
-0
-
225. 匿名 2021/09/06(月) 22:47:44
お茶碗にご飯粒付いてるのにごちそうさまする人苦手+4
-1
-
226. 匿名 2021/09/06(月) 22:48:03
>>219
神木くんと付き合ってた子?+0
-0
-
227. 匿名 2021/09/06(月) 22:48:30
ふふふ
美しく丁寧な食べ方出来る人ってそんなに居ないのよ
あなた達も一度自分の食事中の動画撮って観てごらん
自分の食事中に鏡見て食べる人なんて居ないでしょ?
それでお別れするのは勝手だけどね、直るもんよ、外とね+1
-7
-
228. 匿名 2021/09/06(月) 22:48:50
>>33
あらあら。
お坊っちゃまなのにねぇ…+16
-1
-
229. 匿名 2021/09/06(月) 22:50:50
>>57
舌も嫌だけど、お皿にちゃんと手を添えてほしい。+30
-0
-
230. 匿名 2021/09/06(月) 22:52:05
>>195
犬食いみたいと思ってるのじゃない?+1
-0
-
231. 匿名 2021/09/06(月) 22:52:26
>>219
可愛らしいのに勿体無いなぁー。+1
-0
-
232. 匿名 2021/09/06(月) 22:53:05
>>114
性格は出るよ
思い出してみたけど食べ方とセックスのやり方は一致していない人もいるよ
例えばガツガツしてるのも別
マイペースも共通していない+4
-1
-
233. 匿名 2021/09/06(月) 22:53:40
犬食いにクチャラー、お皿の上の食べ物をお箸やフォークでぐちゃぐちゃにして汚くする
グーで握ってるようなお箸の持ち方する人
同性の知り合いでも無理だったよ
遠回しに注意されたりしても「くっそうぜえよなあ」「マナーとかうぜえよな」と言う人だった
もとから育ちが悪いと言うか民度が低いんだろうな+16
-0
-
234. 匿名 2021/09/06(月) 22:53:54
私も、なんかやたらすすり食べする人だなと思って、今迷ってる。好き嫌いなくなんでも美味しく食べる人なんだけど…
野菜炒めとかも、ズズッズルズル…みたいな。優しくて真面目で、全部すするわけでもなく、たまにすすってるな、くらいだから迷う。+7
-0
-
235. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:10
無理。食べ物の好み合わない以上に無理。+2
-0
-
236. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:11
>>1
友達の職場の先輩と3人で食事することになった時に事前に友達から「先輩、食べ方ちょっと汚いんだよね」って言われて、お皿を手に取らず口を近づけて犬食いみたいに食べる人だった。
先輩は友達とも仲良くなりたいしその友達(私)とあわよくば縁があったら…みたいなふわっとした食事の席だったけど、友達も私も「やっぱりあれは無しだよね」ってことでそれっきりだった。+15
-0
-
237. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:16
クチャラーススラーが無理
離れていても聞こえてくるし、トイレで横の個室の人が下痢してるなか食べてるような錯覚がする+9
-0
-
238. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:44
迎え舌批判してる人多いけど意外と自分も無意識に出てるかもね
+8
-3
-
239. 匿名 2021/09/06(月) 22:55:44
>>48
マナーかどうかは知らないけど留学時中韓の友達はクチャクチャしてる率高かった
仕事で住んでた人はクチャクチャでノイローゼになりそうって言ってた
文化の違いだから仕方ないけど日本人のクチャラーは無理+38
-0
-
240. 匿名 2021/09/06(月) 22:57:12
>>199
確かに、ちょっと高級寄りのお店でも、ずーっと大声でしゃべってる雑音の固まりみたいなママ友ランチ会だかマダーム女子会だかのグループ見かけるわw
+4
-0
-
241. 匿名 2021/09/06(月) 22:58:36
いつだったかyouが東野に向かって「迎え舌気持ち悪い」みたいな発言したことを思い出す+1
-0
-
242. 匿名 2021/09/06(月) 22:58:37
>>226
そうですね+0
-0
-
243. 匿名 2021/09/06(月) 22:59:39
>>114
食べ方すごく綺麗な人でもオラオラ自称ドSみたいな人やたらいた
でも嗜好が一致する人は相性良かったかな、今日焼肉食べたいね〜みたいなそういう程度の+4
-0
-
244. 匿名 2021/09/06(月) 23:00:26
食べ方汚い人は嫌だなぁ…食べた後の食器が汚い人も嫌だ。オムライス屋さんで働いてるけど、食べ終わった後のお皿下げる時にご飯粒が所々に残ってる人みるとうわぁ…って心の中で思ってる。美女とかならとくに残念に思う。
親子は大体ご飯粒を残してるか残さないかが一緒だよ。躾のせいか親見て育ったせいなのか…+14
-0
-
245. 匿名 2021/09/06(月) 23:01:03
>>234
迷うくらいなら別れれば?
後悔しないでね+0
-0
-
246. 匿名 2021/09/06(月) 23:01:59
>>133
正解は何?
バターをお皿にとればいいのかな?+5
-0
-
247. 匿名 2021/09/06(月) 23:02:06
こないだ夕食に旦那と2人でキムチ鍋を食べたんだけど、早食い競争してるの?と聞きたくなるくらいのスピードでバクバク食べてて、合間に「はっ!はっ!」とせわしなく息継ぎもしてて、この人ほんと無理、嫌だなと心底思った
ひととおり食べ終わり人心地ついたころに聞いてみたら、食べてる間なんか考え事してたみたいで、キムチ鍋の味とか一切気にしてなくて、無意識に食べ続けてたみたい
集中力あり過ぎて考え事が多い人って、食事を疎かにしがちだと思う+10
-2
-
248. 匿名 2021/09/06(月) 23:02:45
>>57
おもしろい+2
-2
-
249. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:16
彼が外だとちゃんと口閉じて食べるのに、家だと口を開けて噛む時があって、ちょっと音が聞こえる。+2
-0
-
250. 匿名 2021/09/06(月) 23:06:31
ダントツ川口春奈+7
-5
-
251. 匿名 2021/09/06(月) 23:07:50
+29
-1
-
252. 匿名 2021/09/06(月) 23:07:53
>>189
向こうから話してきた訳じゃないんだよ〜
いろいろ端折ったけど私も知ってる人だったので、美人だと思ったのは私の意見です。
なんかすいません。+12
-2
-
253. 匿名 2021/09/06(月) 23:08:00
>>244
親見てるのと躾って似たようなものじゃない?親ができないことは子供もできないと思うし
お茶碗のご飯粒嫌だよね
+4
-1
-
254. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:43
芸能人は大変だねー。
お仕事で食べて、食レポやら、段取りやら色々頭の中で考えてカメラも回って食べてるところ見られるのって緊張すると思うんだよね。
意地悪画像ばかりじゃなくお手本になるような綺麗な食べ方の人も貼って+3
-0
-
255. 匿名 2021/09/06(月) 23:09:52
カレー、丼物、ごはんの上にのっかってる系は全部混ぜる派の旦那。なんとなく見ててストレスw
育ちが関係するのか分からないけど
とりあえず見栄え悪いし
私は混ぜない派だからなんか無理w+14
-0
-
256. 匿名 2021/09/06(月) 23:10:08
>>238
それは思う
意識して舌出さないようにしてる+7
-0
-
257. 匿名 2021/09/06(月) 23:11:11
>>6
モラハラとかと違って、食べ方なら初回のデートで気付ける。+20
-1
-
258. 匿名 2021/09/06(月) 23:11:26
>>1
「掻き込み食べ」
→好ましくない。
「茶碗に米の塊が残っているのにおかわり」
→中国の作法と聞いた事がある。
「この塊を大きくしておくれ」という意味らしい。
「口にまだ残っているのに次の一口を頬張る」
→日本の家庭料理の口内調味という方法なのでアリ。
但し、料亭や海外の料理ではナシ。
「食べ終わったあとのテーブルは食べこぼしや汁の飛び散り」
→論外。+19
-5
-
259. 匿名 2021/09/06(月) 23:11:52
>>161
わざとだよね?+12
-2
-
260. 匿名 2021/09/06(月) 23:13:51
夜は米食べない派なのに鰻丼と寿司出されたので申し訳ないけど米は主人に食べてもらった。少数派かも知れないけど、具だけでお願いしたい。
+0
-7
-
261. 匿名 2021/09/06(月) 23:13:54
うちの旦那は、一度口に運んだ後に毎回ねぶり箸。
クチャラーはマシになったけど、毎回注意するのもうんざりしてきた今日この頃。+7
-0
-
262. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:03
>>254
今の大河で吉沢亮の箸の持ち方綺麗ってコメントすごいプラスついてたよ
+0
-0
-
263. 匿名 2021/09/06(月) 23:14:37
>>2
好きな俳優がクチャラーだと気付いた時は背筋凍った。ドラマでも食べるシーンでクチャラーだった。監督はNG出さなかったんだっていうぐらいクッチャクッチャ言ってた。+16
-0
-
264. 匿名 2021/09/06(月) 23:15:14
>>261
でもクチャラー直す努力してくれてるだけ望みあるね
うちの旦那はダメだわー、不機嫌になるようになってきた…
言うのも苦痛になってきた…+14
-0
-
265. 匿名 2021/09/06(月) 23:16:53
魚を綺麗に食べられる人、すごいと思う。
やり方を動画で見てもできる自信ないから外食で魚頼む勇気ない。+18
-1
-
266. 匿名 2021/09/06(月) 23:20:15
>>264
嫌ですよね、子供が真似するからやめて!と言っているけど本当はこっちが嫌なんだーって気持ちでいっぱいです。
クチャラーも無意識なんでしょうね、、、
食事中に子供の躾のように言う方も不愉快なのわかって欲しいですね。+5
-1
-
267. 匿名 2021/09/06(月) 23:22:06
>>262
大河とかドラマは所作とか指導受けながらの撮影だからね
バラエティとかの方が日常のが出やすいのでは?+5
-0
-
268. 匿名 2021/09/06(月) 23:22:34
>>246
バターを載せるための小皿があるからそのままお皿の上でやれば良くないですか?
実際に目の前で見るとなんだかなって思いますよ。+3
-4
-
269. 匿名 2021/09/06(月) 23:23:26
>>48
韓国で、音立てて食べるのはマナー違反ではないが正解みたいですよ。
Kpopのイケメン大スターの人とかも、普通にクチャクチャ平気で食べてるのよく見かけます。本当に心底気持ち悪いですよ。顔はイケメンだけど、一気に冷めました!気持ち悪くて嫌悪感しかないです。
+41
-1
-
270. 匿名 2021/09/06(月) 23:25:42
>>161
きったな+24
-1
-
271. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:03
食べ方と箸の持ち方は気にする+1
-0
-
272. 匿名 2021/09/06(月) 23:27:23
>>193
韓国だと膝立ててるよね
+10
-0
-
273. 匿名 2021/09/06(月) 23:28:10
パスタすする人、多くないですか?
あとご飯ものをズルズルかき込む人。+5
-0
-
274. 匿名 2021/09/06(月) 23:28:15
>>67
女優さんは髪の毛邪魔そうだから大変だね
+1
-0
-
275. 匿名 2021/09/06(月) 23:29:04
>>107
これリアタイで見てたけど唐沢寿明の目が忘れられないw+20
-0
-
276. 匿名 2021/09/06(月) 23:30:41
>>46
うちの旦那は首を上げ下げしてパスタすすり上げて食べる。本当に辞めて欲しい。+34
-0
-
277. 匿名 2021/09/06(月) 23:33:09
洗い物増えるのヤだから違うおかずを同じお皿で
食べるけど、息子に汚いと言われた。+2
-0
-
278. 匿名 2021/09/06(月) 23:35:13
>>276
うちの旦那も最近首上下してるんだけど加齢?
気持ち悪くて別部屋で食事してる+9
-0
-
279. 匿名 2021/09/06(月) 23:37:11
>>9
夫がそう。
自分で気付いてほしいんだけど、
もう諦めてる😞+11
-3
-
280. 匿名 2021/09/06(月) 23:37:27
>>194
最後の一文は余計な一言だし、不快ですね。いくら匿名だと言っても気付けましょうね+7
-3
-
281. 匿名 2021/09/06(月) 23:38:03
>>265
私も
箸とか姿勢とかは親からうるさく言われてきたけど、魚の食べ方はそもそもが不器用で無理
さんま一尾で出てくるのとか私が食べると可哀想なくらいグッチャグチャになっちゃう+10
-0
-
282. 匿名 2021/09/06(月) 23:38:20
>>40
ビーストは王子様になってもこの食べ方なのかなw+31
-0
-
283. 匿名 2021/09/06(月) 23:41:33
>>281
捌けるけど一尾は無理だわ
開きならまだしも
はらわたどうしてんだろ+0
-0
-
284. 匿名 2021/09/06(月) 23:41:52
>>164
直した直したって言うけどそうでもないような
何ヶ月か前の家事ヤローに出たとき
とりあえず口いっぱいに頬張るリス食いは現在
一度に口に入れる量が多いんだと思う+39
-0
-
285. 匿名 2021/09/06(月) 23:42:32
東大出てるのに箸の持ち方がこんな人もいるからね〜どことなく品のある人だと思って憧れてたけど幻滅〜+3
-0
-
286. 匿名 2021/09/06(月) 23:43:57
>>1
影響するする!
汚い食べ方ムリムリ!!
育ちが出る
ちゃんと躾されてないんだろうな
友達でもそんなの恥ずかしいし箸の持ち方とかも気になる+6
-0
-
287. 匿名 2021/09/06(月) 23:45:26
クチャラーの旦那を持つ皆さんは、結婚前に見抜けなかったのですか?+3
-0
-
288. 匿名 2021/09/06(月) 23:45:29
>>283
友達にすごく綺麗に食べる子いたんだけど、なんかすごいよ
腸と小骨の部分はまとめてはしに寄せられて、頭と尻尾と骨がそのまま残って、皿にはそれ以外のカスもなくて綺麗~になってるの
あれはもはや芸術+9
-0
-
289. 匿名 2021/09/06(月) 23:46:04
>>23
毒親関係ないと思うけど+17
-37
-
290. 匿名 2021/09/06(月) 23:46:06
>>123
北川景子だよ
とんねるずの食わず嫌いに出たとき+3
-6
-
291. 匿名 2021/09/06(月) 23:46:28
>>107
これお箸1本だけ使って食べてるの!?+1
-1
-
292. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:02
>>54
口の開け方が違う
鼻横に皺がよるような開け方だと獣みたいに見える+0
-0
-
293. 匿名 2021/09/06(月) 23:48:04
>>265
私、自慢じゃないけど魚の食べ方がすごく上手くて会食でもよくほめられる。ただうちの旦那にはよくそんなに骨だけにするまで食べるねとバカにされる。自分は大名食い(骨の周りに身を残して食べる)のかいいとオモッテルみたい。+7
-2
-
294. 匿名 2021/09/06(月) 23:49:39
>>288
学校で習ったけど背骨ずれちゃう…+0
-0
-
295. 匿名 2021/09/06(月) 23:49:50
食べ方が汚い、というかTPOに合ってない思い出。
元夫と付き合い始めた頃、奴の誕生日にちょっと無理をしてフレンチのコースディナーにしたんだけど
オードブルを2、3口で平げ、スープもほぼ一気飲み。
次の皿が来るまでじーっと私の食べてるところを見てるので何となく急かされてるような気分になって私まで早食い気味に。
皿が空くとすぐ次の料理が来るので(店側も私達急いでると思ったのか?)あっという間にデザートが来て、友達とファミレスのランチ食べてる時より早かった。
今思えば自分まで相手に合わせてしまった事も含めて泣きたいような違和感だったけど男性経験の少ない小娘だった私は「男性はみんなそんなものかな?大した事じゃない。」と自分に言い聞かせて流されるように結婚。
結婚生活(義家族同居)は色んな場面でペースが合わなかったけど特に食事に関しては嫌な思いさせられっぱなしだったわ。気に入らないものは床にぶちまけられたり(>人<;)
再婚相手は穏やかな性格でなんでも美味しい美味しいってゆっくり綺麗に食べる人だったけど
結婚してから底なし胃袋なのが発覚。
スローフード過ぎて夕食だけで2時間以上。休日はティータイムも入れてほぼ一日中食べ続ける感じで食費が再婚前の3倍にもなってキツかった。
本人はひと月の食費一万円くらいだと本気で思ってたので怖くなって別れた。
食べ方だけで判断するのも危険だと学習。
結婚前のお試し同居は大切だわ。
+0
-7
-
296. 匿名 2021/09/06(月) 23:50:47
>>276
>>278
おぎやはぎのおぎもそういう食べ方するよ。もしかして一定数いるんじゃない?+5
-0
-
297. 匿名 2021/09/06(月) 23:51:22
>>40
頭に来たらすぐにテーブルに乗るしねw+33
-0
-
298. 匿名 2021/09/06(月) 23:53:06
>>282
王子に戻ったらパーティーもするだろうにね。+6
-0
-
299. 匿名 2021/09/06(月) 23:55:19
ガムかのように
くちゃくちゃと
我慢できず
キレる前に会うのやめた+2
-0
-
300. 匿名 2021/09/06(月) 23:55:36
>>107
キムタクの顔…+26
-0
-
301. 匿名 2021/09/06(月) 23:55:44
>>295
なが
+5
-2
-
302. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:07
>>289
少なからず影響あるとは思う。給食でやたらがっついてる汚い子がいたけど、後々聞いたらお母さんにまともにご飯もらえてないみたいだった。お箸もちゃんと持てないから食べ物落とすし、落としても3秒ルールとか言って拾って食べてた。+32
-0
-
303. 匿名 2021/09/06(月) 23:58:12
>>258
お前もうざすぎ
論外+2
-6
-
304. 匿名 2021/09/06(月) 23:59:27
>>295
ただ単に男を見る目がなかっただけでは+4
-0
-
305. 匿名 2021/09/07(火) 00:07:07
>>1
するする
お茶碗に米粒残すって躾や育ちが出るし、洗う時めっちゃ大変だよね
それと他の人も書いてるけど食べ放題汚いと運転荒いのはホント当たってる
ウィンカー出さないで車線変更とか怖っ+4
-0
-
306. 匿名 2021/09/07(火) 00:07:15
+0
-14
-
307. 匿名 2021/09/07(火) 00:12:37
下品な人は無理。食事もただただ満腹になれば何でも良いという人も無理。外食の時に大声で喋ったりオーダーした料理が遅い時にわめいたり、人のご飯やお菓子を勝手に食べたり…。人より何倍も多く食べてるのにきっちり割り勘にして1円でも多く払ったら永遠にチクチク言ってきたり。
これ自称常識ある自称モテる女の行動です。+4
-0
-
308. 匿名 2021/09/07(火) 00:14:46
>>65
それ、家族でファミレス行った時、後ろの席からズゴッズゴーッともの凄いすすり音が聞こえてきたんで、すげーなと思いながら見たら女性がおひとり様で酒飲みながら食べてた。
いつも1人で食べてると食べ方を気にしなくなるんだろうね。+20
-1
-
309. 匿名 2021/09/07(火) 00:15:28
ごめんなさい。麺類啜る時にお皿に顔近づけちゃうから、はたからみると犬食いw+1
-1
-
310. 匿名 2021/09/07(火) 00:20:51
>>267
とにかく綺麗な食べ方見られればいいのかと思ったw
ごめんなさい+0
-0
-
311. 匿名 2021/09/07(火) 00:23:24
>>198
え、パスタ2〜3本巻いただけで口に入りきらないってどういう状態?w
巻き方が悪いのか、パスタが自家製とかで常軌を逸するレベルでごん太なのか…+17
-0
-
312. 匿名 2021/09/07(火) 00:28:24
>>161
口元緩すぎじゃない?w+24
-1
-
313. 匿名 2021/09/07(火) 00:29:47
>>1
影響します。
食事のマナーは育ちだと思うので、そこの価値観が合わないと他の部分も大体合わないです。
はっきり言って食べ方が汚い人は生活のほとんどがガサツでだらしないと思っています。
それに、第一印象を飾ることも出来ない人でもありますよね。
変に自信があるわりに自分を客観視できない精神的な幼さがあり、モラハラ気質な人が多いと思います。+5
-0
-
314. 匿名 2021/09/07(火) 00:30:12
>>1
無理。一緒に住んだら苦痛だよ、毎食見ないといけないんだもん。
おかわりする時にお茶碗にご飯を少し残すのは間違ってないと思うけど。+2
-1
-
315. 匿名 2021/09/07(火) 00:30:59
パスタはフォークに巻こうとすると巻ききれずにすすっちゃう人が結構多いね
緩めのソースだとつるつるしちゃう
私は子供だと言われようがスプーン使ってる
ズルズルするよりはましだと思ってる
自分がどう思われるかよりも相手を不快にさせないほうを選ぶ+7
-1
-
316. 匿名 2021/09/07(火) 00:31:22
>>161
全部同じ人?
こんなん晒されたら恥ずかしくてしぬ+15
-0
-
317. 匿名 2021/09/07(火) 00:36:32
>>275
いいなーリアタイ。こんなん伝説の回じゃん+7
-0
-
318. 匿名 2021/09/07(火) 00:39:10
>>88
ハンバーガーとかならまだしも、サバの味噌煮でどうしてこんな口になったのか(笑)
顔が小さいから?
だいぶ昔の映像ですよね。
+30
-0
-
319. 匿名 2021/09/07(火) 00:44:14
背が高くてカッコいいと思ってたけど、犬食いっていうの?
座高が高くてお皿が顔から遠いのか、上体を倒してすごく顔を皿に近づけて食べる姿に冷めた。+6
-0
-
320. 匿名 2021/09/07(火) 00:45:20
マツコもそうだけど口紅つけたくなくて口がイー!ってなる人w+4
-0
-
321. 匿名 2021/09/07(火) 00:46:46
>>1
そんなひと見たこと無いわ。何もわざわざ伴侶にせんでも。+1
-0
-
322. 匿名 2021/09/07(火) 00:47:10
高校生の頃、同級生でちょっといい感じだった男の子とごはん行った時あまりに食べ方汚くてそれっきり。
卒業して、アラサーになって偶然再会して食事に行ったら、食べ方直ってた。
付き合ってきた彼女達に指摘されたんかなぁ。+6
-0
-
323. 匿名 2021/09/07(火) 00:48:20
>>215
イタリアとかフランスの上流階級でマナー修業つけてもらいたいね。受け入れ拒否されそうだけど。+9
-0
-
324. 匿名 2021/09/07(火) 00:53:58
>>1
初めての食事で知ることが出来て良かったじゃん。付き合っても結婚しても一緒に食事する場面は多いから気になるなら辞めておいたほうがええよ。+3
-0
-
325. 匿名 2021/09/07(火) 00:54:04
優しくて、大事にしてくれる人だけど
音が気になるから悩んでる(笑)
同棲したら毎日とか男が聞くの無理だ
結婚した人といるのだろうか?+0
-0
-
326. 匿名 2021/09/07(火) 00:58:23
>>23
直したんだね
えらいと思う+123
-0
-
327. 匿名 2021/09/07(火) 01:01:11
>>65
人のことは気にしないという彼氏居ない歴=年齢の姉がそう
たまにご飯に行くとずっとスマホ見ながらお箸持ちっぱなし肘も付いてて猫背で何回言っても直らない+21
-0
-
328. 匿名 2021/09/07(火) 01:03:08
アジア圏はわりと音立てないかな?おいしく食べてるってアピールの国もあったような(違ったらすみません)
お相手が中韓の人だったんじゃって示唆してる人もいるかもしれないけど、マナーって本当国によって様々だなぁとしみじみ思いました。
それこそ日本人がソバや味噌汁音立てて食べるのも、ヨーロッパの人からしたら卒倒ものかもしれないし。
とりあえず日本にいるなら日本で守るべきとされてるマナーは最低限やってほしいですよね。クチャクチャ音ダメ、忌み箸しない、口に入れすぎないとか。個人的にはソバとかうどんをすすらずに食べるのも何か気持ち悪いですが。+0
-2
-
329. 匿名 2021/09/07(火) 01:03:32
>>113
これ衝撃的だった!
ナポリタンをずずずーーって!+11
-0
-
330. 匿名 2021/09/07(火) 01:08:50
>>42
舌の筋力無い人は逆に出来ない
どっちかというと神経質な人が食べ物がこぼれて服に付いたり唇から伝って顎まで汚れたりしないように無意識に防いでるんだと思ってるよ+3
-1
-
331. 匿名 2021/09/07(火) 01:12:05
>>2
旦那と両親がクチャラー!旦那には付き合ってた頃から注意してる。たまにやってるから都度注意してるけど義両親は言えない...ストレスだから、私夜勤だしご飯の時間ずらしてるわ...子供生まれたら言うつもり。
+19
-0
-
332. 匿名 2021/09/07(火) 01:14:04
>>198
最初に2、3本だけ取っても巻いてるうちに周りを巻き込んで大きくなるんじゃないの?
うどんの場合は知らん+6
-0
-
333. 匿名 2021/09/07(火) 01:18:13
>>320
渡辺直美もそうだよね
口紅取れるのが嫌な気持ちはわからなくもないけど、歯むき出しの顔見せられるこっちの身にもなってくれ+6
-0
-
334. 匿名 2021/09/07(火) 01:18:24
恋人じゃなくて友達だけど、美味しいときわざとペッチャペチャって食べて「うま〜い」って言う。
旦那の前でやるなよとハラハラしてる。+3
-1
-
335. 匿名 2021/09/07(火) 01:18:37
>>133
バターじゃないけどフランスではパンはテーブルに直おきが普通だったりします+5
-0
-
336. 匿名 2021/09/07(火) 01:19:11
>>220
カッコいいと思ってんじゃん?+2
-5
-
337. 匿名 2021/09/07(火) 01:19:43
左利きで汚いと更にイヤ。+4
-1
-
338. 匿名 2021/09/07(火) 01:20:39
>>21
箸ちゃんと持てる人ってなかなかいない時代だよね+3
-0
-
339. 匿名 2021/09/07(火) 01:33:28
>>252
貴方がもう1人のほうが美人だったと思っていても旦那さんからしたら見た目も貴方のほうが好みだったのかもよ+5
-0
-
340. 匿名 2021/09/07(火) 01:38:19
>>1
高校の時の先生が、結構する相手に選んだらいけない条件として、食べ方が汚い人って言ってた。
好きでドキドキしてる盲目の時期ですら気になるくらいだから、結婚して時期が過ぎたら、そこがもっと目立って大嫌いになるって。+13
-0
-
341. 匿名 2021/09/07(火) 01:40:02
>>57
何で舌出ちゃうんだろう?+23
-0
-
342. 匿名 2021/09/07(火) 01:42:28
一事が万事
食事の仕方をしつけられてないということは
基本的な生活習慣が身についてないってこと
一緒にいて多分辛くなる
下で悪いけど、食べ方汚い人とできる?
意地汚さという点で通じるところがあると思うわ+1
-0
-
343. 匿名 2021/09/07(火) 01:44:48
>>198
一口を気にするおちょぼ口さんなら「デカい」っていうのやめたら?+13
-0
-
344. 匿名 2021/09/07(火) 01:51:29
>>62
うちの旦那は 豆腐とか食べる時 上下の歯が当たってコツコツコツコツうるさかったので 歯鳴らすなよ入れ歯か って注意した。+29
-0
-
345. 匿名 2021/09/07(火) 02:01:33
>>260
行儀悪い
+6
-0
-
346. 匿名 2021/09/07(火) 02:06:55
食べ方きたない人見ると
メイクやネイルでどれだけ色つけてても
パンツ汚いんだろうなあって思う+5
-0
-
347. 匿名 2021/09/07(火) 02:11:23
初デートでランチ行った時に、当時の彼氏が終始片手でご飯食べていたから引いたな。
他も色々と行儀悪くて、一緒にいるのが嫌になったから1ヶ月で別れたわ。+3
-0
-
348. 匿名 2021/09/07(火) 02:12:39
クチャラーの人って、迎え舌率が高い+0
-0
-
349. 匿名 2021/09/07(火) 02:15:46
>>137
激辛ラーメンやん
最近は矯正して直したらしい。遅すぎるけど+4
-1
-
350. 匿名 2021/09/07(火) 02:18:38
>>283
はらわた食べる人もいるよね
私は苦くて食べられないけど、祖父がはらわたも好きで全部食べてる
骨も食べるから、頭しか残らない…
戦時中苦労したから骨食べるのも平気だって話してた
+5
-1
-
351. 匿名 2021/09/07(火) 02:27:12
>>2
職場の人に食事に誘われたけど酷いクチャラーと知っていたので丁重にお断りしたら逆ギレみたいなのされた。
今の交際相手は食事誘われた時にガムを渡してクチャラーかどうか確認してからお付き合いを始めた。
もう本当にムリ。
+17
-0
-
352. 匿名 2021/09/07(火) 03:02:18
>>317
セブンティーン世代だったから北川景子だー!と思って見たらなんか…って思って実況見たらキャプ撮られまくってた+8
-0
-
353. 匿名 2021/09/07(火) 03:17:11
>>198
知らんがなwwwwww+4
-0
-
354. 匿名 2021/09/07(火) 03:23:29
その気になる食べ方の不快感覚を、消し去る上まわる良いとこや魅力があればお付き合いするけど、
ないなら、さようならする。+1
-0
-
355. 匿名 2021/09/07(火) 03:24:48
月曜から夜ふかしの、桐谷さんw
お食事のシーンだけ見ないようにしてた。+6
-0
-
356. 匿名 2021/09/07(火) 03:26:03
>>1
イタリアンレストランでパスタ啜って引いた
爆音ではないから目を瞑ってるけど+0
-0
-
357. 匿名 2021/09/07(火) 03:28:51
>>188
どれくらいの赤みか分からないけどいい肉なら当たり前の事なんだけどな+4
-0
-
358. 匿名 2021/09/07(火) 03:41:17
>>197
イヤ、韓国朝鮮では昔からクッチャラグッチャラ食べるのがスタンダードだった
それはその民族の風習だから仕方ない
でも、最近の若い韓国人は外国の影響を受けて、クッチャラ食べをみっともないと思うようになってきてる人も中にはもいるそうな
+17
-0
-
359. 匿名 2021/09/07(火) 03:44:59
>>199
>膝ついて食べたりとか
そうなの?
肘ついて食べる人は見たことあるけど、膝ついて食べるってどういう形??
割烹とかの和室で、韓国人みたいに立膝して食べる事??+5
-0
-
360. 匿名 2021/09/07(火) 03:46:00
夫が結婚したての頃クチャラーだった。やめてほしいって話したらやめてくれてストレスフリーになった!
でも義父がクチャラーで…良い人なんだけど、義実家で一緒にご飯食べるのが本当に苦痛😭+6
-0
-
361. 匿名 2021/09/07(火) 03:53:43
>>260
>鰻丼と寿司出されたので米は主人に食べてもらった。具だけでお願いしたい
出されたって、自分が注文したからでしょう?
初めからそんなコース頼まなければいいじゃん
飲食店ではなくて、よそのお宅にお邪魔した時にご馳走してもらったんなら食べるべきじゃない?
毎日の事じゃなくてたまの事なんだから
それか、時分どき(食事時間)にかからない時間に訪問するとか色々やりようはあるのに+9
-0
-
362. 匿名 2021/09/07(火) 03:54:29
>>331
うちの子発達あるんだけど、旦那のくちゃくちゃ聞いて爆笑してるし、最近はわざと真似してる。
旦那に注意しても止めないから、子がわざとやっている自覚があるだけマシかなって感じ。
家族団欒も良し悪しあるね。
あれは良くない見本と本人の前で言うのも父親下げするのもあまり良くないから難しい。
発達関係なく、行動さえも遺伝子に組み込まれてる気がするから、あなたに似た子が生まれるのを祈るしかないかな。
+7
-0
-
363. 匿名 2021/09/07(火) 04:03:42
ナイフとフォーク使う時に、ギコギコキーキーお店に響き渡る位音立てる人いて、ドン引きだった。めっちゃ大好きだったのに、会う度食べ方以外の事でもドン引きして別れた。+4
-0
-
364. 匿名 2021/09/07(火) 04:04:18
>>350
サザエさんの原作漫画で、ワカメちゃんが好物を聞かれて「魚の皮!」と答えて、大人達から「おっ、通だねー」と褒められてたのを思い出した。
同僚で、シャケの身よりカリカリに焼けた「皮」が好きって人もいたな。
私もハラワタは苦いから好きじゃないけど、魚の目玉と骨は大好き。+7
-0
-
365. 匿名 2021/09/07(火) 04:06:48
>>1
文字だけでここまでキモさを表現できるのすげーわ
接点持つとか以前に存在自体が野蛮だからシャバに出ないで欲しいレベル+1
-4
-
366. 匿名 2021/09/07(火) 04:18:30
>>29
その通り+10
-1
-
367. 匿名 2021/09/07(火) 04:21:06
>>46
これやだ。パスタ屋でラーメン屋みたいな音出してる人、本当にやだ+15
-0
-
368. 匿名 2021/09/07(火) 04:25:06
>>75
この音気になりだすと本当に嫌+4
-0
-
369. 匿名 2021/09/07(火) 04:32:46
>>94
どうすることもできないと思う。口に合わない、体調が悪くなる可能性を感じる食べ物を避けるのは別に悪いことと思わない。
変な味だったのに残すのは勿体無いしみっともないと完食した後、病院騒ぎの方がよっぽどみっともなくない?+1
-0
-
370. 匿名 2021/09/07(火) 04:36:23
>>131
うちの親の前って言い方もあれだけど。まぁとにかく合わなかったんだね。+5
-0
-
371. 匿名 2021/09/07(火) 04:50:36
>>335
あちらのレストランなんかはテーブルクロスするよね?それもお客毎変える+3
-0
-
372. 匿名 2021/09/07(火) 04:57:02
>>260
なんていうか、出した方も出された方も後味が悪いね。1回くらい妥協できれば良かったよねきっと。
同じことが今後起きた時は妥協した方が身のためと思うよ。+6
-0
-
373. 匿名 2021/09/07(火) 05:20:11
>>57
ギャグかな?笑+2
-0
-
374. 匿名 2021/09/07(火) 05:26:27
下世話な話だけど食事のマナーの噛み合いって夜より大事なんじゃないかと思う。+4
-0
-
375. 匿名 2021/09/07(火) 05:46:51
>>1
好きな人でも嫌いになるよね
家の旦那さん 単身赴任が長かった間に ガツガツの犬食いになった ガチャガチャ音もたてるし。
宴席なんてとてもじゃない。
夫婦だけの食事の時は 上手く外すようにしてる
あとはいいんだけどね+2
-0
-
376. 匿名 2021/09/07(火) 05:50:49
>>1+0
-25
-
377. 匿名 2021/09/07(火) 06:58:30
>>376
え!?なにこれ気持ち悪い!
なんでこんなに性的にしてるの?
誰向けだよ
OKした人の気がわからない+14
-0
-
378. 匿名 2021/09/07(火) 06:58:45
>>57
えづいてるみたい+8
-0
-
379. 匿名 2021/09/07(火) 07:02:36
>>55
わかります!
テレビなんかでも、それをやると美味しそうに見せる演出がありますが、とても気持ち悪い。
食べ物を口に入れて、その息がこっちにまでかかってるのがすごい嫌。
適温にまで冷ましてから、口の中だけで完結してほしい。+6
-0
-
380. 匿名 2021/09/07(火) 07:05:02
>>69
私、以前までラーメンみたいに長い時は途中で噛み切ってた。
たまたまパスタ店で他のおじさんが同じような食べ方してたのがめちゃ汚らしく見えてしまって、それからはちゃんとフォークに巻いて食べられるように特訓積んだ。+2
-0
-
381. 匿名 2021/09/07(火) 07:12:46
>>93
うちは両親共働きでいつも食事は1人だったから誰にも注意されたことなかった。
大学生の時に友達と一緒にご飯食べた時「あんた箸の持ち方汚いねー!」って言われて初めて気づいて頑張って治した。
あの時の友達には感謝しかない。+15
-0
-
382. 匿名 2021/09/07(火) 07:14:41
>>1
うーん微妙
ご両親の躾が出来てない(親もそんな感じ?)てことになるんだろうけど、少し見てみたくなる
あと食事とセットでお箸の持ち方も気になる。多少変でも良いが握り箸だけは無理+3
-0
-
383. 匿名 2021/09/07(火) 07:17:07
>>290
横だけどがるちゃんでよくこの画像見てて、大げさじゃない?と思ってYouTube見に行ったら本当にこの食べ方で驚いた!!食事途中で水飲む時も口に含んでリスみたいに頬膨らませてうがい飲みしてた。今は上品系に変わってるけど当時の態度は下品な感じで結構やばかった+13
-0
-
384. 匿名 2021/09/07(火) 07:24:59
>>57
これは笑う+9
-0
-
385. 匿名 2021/09/07(火) 07:37:59
+0
-2
-
386. 匿名 2021/09/07(火) 07:42:59
いるいる、そうゆう男。
がつがつ食べる人、下品で本当無理。+2
-0
-
387. 匿名 2021/09/07(火) 07:51:26
男女問わず躾って大事だな。身が美しいってほんとだわ。+2
-0
-
388. 匿名 2021/09/07(火) 07:51:35
やめて正解!
食べ方が汚いのは直らないよ。
ソースは私の両親。
学生時代にまともじゃないことに気がついて当時は何度も直して欲しいとお願いしたけど直らなかった。
家を出るまで毎食だからね。
ストレスだったよー。+3
-0
-
389. 匿名 2021/09/07(火) 07:57:56
>>22
うちの人、なんでもすすって食べる。気づいたの、結婚してから。なんでだろー。ストレスですよ。
そば・うどん・ラーメンとかならまだいい。でも、ご飯ですらすすって食べるって何?
「みっともないからやめて、家族の私ですら聞いてると耳障り。」と注意したら逆ギレするだけで直そうとしない。絶対職場の人とか、側で聞かされるの嫌だろうなぁって思ってる。
最悪です。一緒に外で食事できません。したくない。
今はコロナで出かける機会もないですが。非常に不愉快です。+23
-1
-
390. 匿名 2021/09/07(火) 08:21:01
>>1
影響します!子どものこととか考えたらぜったい無理!+2
-0
-
391. 匿名 2021/09/07(火) 08:26:34
>>385
スプーン小さく見える笑+1
-0
-
392. 匿名 2021/09/07(火) 08:29:11
>>1
どんなに魅力ある人でも
食べ方が汚いってだけでナシ。
+4
-0
-
393. 匿名 2021/09/07(火) 08:29:16
恋愛じゃなくてうちの母だけど食べ方が汚い。くちゃくちゃするし箸使いもスプーンもフォークも全て下手。
オシャレなワンプレートを中身グチャグチャにしてチャーハンみたいになる。ご飯食べに行くと本当に恥ずかしい。+4
-0
-
394. 匿名 2021/09/07(火) 08:29:30
>>214
食事のとり方とわりと直結してるって話でしょ。品がないとかガサツとか大雑把な分類はまあ普段の行いからわかるけど+3
-0
-
395. 匿名 2021/09/07(火) 08:40:11
お碗持つ指を上げる人って多くない?
人差し指上げて持つのがすごいイヤ。
ちゃんと持てないのかな………って思う。
パスタすするのもクチャラーもイヤ。
一瞬でサヨナラだわ。+2
-0
-
396. 匿名 2021/09/07(火) 08:42:09
>>322
社会に出て上司に言われたのかも。
会食の場で恥かくの自分ですからね。+3
-0
-
397. 匿名 2021/09/07(火) 08:47:06
>>1
それはキツいね
私は彼と旅行行った時、ホテルの朝食でパンにバター塗ったナイフを裏表舐めてて冷めた
注意したけど、ずっとそういう食べ方してきてるから大人になって直すのは無理なのかも
他にも色々あって別れたけどね
やっぱり食べる事って大事だし、きれいに美味しそうに食べる人じゃないと続かないも思う+15
-0
-
399. 匿名 2021/09/07(火) 09:02:48
>>198
長さが問題ということは、パスタをすすってるんですね
うどんと同等に語ってるところもそうだと思う
+5
-0
-
400. 匿名 2021/09/07(火) 09:06:56
>>45
一口残しておかわりって和食でのマナーって聞くけどあまりメジャーじゃないのかな?
+3
-0
-
401. 匿名 2021/09/07(火) 09:16:52
>>266
噛んでる時のクチャクチャはましになったけど噛み終わって次の食べ物を口に入れようと口を開く時 ペチャって音がするので 今度はペチャって音させずに口開く!って注意している。疲れるわ。
+2
-0
-
402. 匿名 2021/09/07(火) 09:23:11
食べ方酷い人いっぱいいるんだね…
自分では汚ない食べ方じゃないとは思ってるけど不安になってきた
鏡を見ながら食べてみようかな+7
-0
-
403. 匿名 2021/09/07(火) 09:25:02
汚い食べ方は我慢できないし付き合っていくのは難しい。
血の繋がった家族ですら不快になるし無理だもん。+4
-0
-
404. 匿名 2021/09/07(火) 09:26:55
>>2
女性でもやってる人居てドン引きした+4
-0
-
405. 匿名 2021/09/07(火) 09:33:30
>>344
噛み合わせが悪いとなっちゃうんだよね
歯の治療で奥歯の噛み合わせが悪くなったりとか元々噛み合わせが悪いとか+4
-0
-
406. 匿名 2021/09/07(火) 09:40:02
>>23
良い彼氏と出会えてよかったね+93
-0
-
407. 匿名 2021/09/07(火) 09:42:36
>>2
うちの旦那それ
しかもポテチとかお煎餅もどうやったらそんな
音立てて咀嚼出来るんだろうって位でかい音がする。
最後に歯に詰まった物が気になるのか口の中でチュッチュッってやったり…
今はないだろうけど部署内でご飯食べに行ったりしてた時は
部下の女の子嫌だったろうなぁ。+20
-0
-
408. 匿名 2021/09/07(火) 09:43:15
迎え舌の人って食べる瞬間にベロッと舌出して巻き込んで食べるんだと思ってたら画像見ると思いの外早めに舌出してるんだね
私家でご飯食べる時は鏡置いています
+3
-0
-
409. 匿名 2021/09/07(火) 09:51:49
>>405
横
私豆腐食べてる時コツコツ鳴る!気にしてなかったけど友達に豆腐そんな噛むん?!って言われた事あった!あれ注意だったのか…申し訳ない…
確かに歯並び悪いから噛み合わせも合ってないと思う
+2
-0
-
410. 匿名 2021/09/07(火) 09:53:40
会社の先輩と付き合っています。私の前ではやらないんだけど、他の人と一緒に食事をするとクチャラーです。私といる時は意識しているようです。+0
-1
-
411. 匿名 2021/09/07(火) 09:53:42
>>23
ほんといい彼!+61
-1
-
412. 匿名 2021/09/07(火) 09:55:21
旦那は食事を凄い勢いでがっついて食べる。医者に食事はゆっくりとと言われても、私に誰も取らないからと言われても治らない。私の母には「あなたの旦那さんと食べると凄い勢いで食べてて怖い。こっちが喉がつまりそう。」と言われて会食を拒否されだ。+6
-0
-
413. 匿名 2021/09/07(火) 10:03:40
>>40
これ子供の時から大根おろし食べてるようにしか見えなかった+22
-0
-
414. 匿名 2021/09/07(火) 10:07:24
>>2
これ、どうやったら直してもらえるんですかね…
彼がそうなんです…+8
-0
-
415. 匿名 2021/09/07(火) 10:14:32
食べ方もだけど、食べ合わせも気になる。
ずっとコーラしか頼まない人いて無理ってなった+4
-0
-
416. 匿名 2021/09/07(火) 10:24:01
>>413
こんなコメントで笑ってしまった笑笑
+12
-0
-
417. 匿名 2021/09/07(火) 10:40:11
>>183
彼女曰く、お母さんが外国人だかハーフだからお箸の持ち方をちゃんと教わらなかったんだそう。でもだいだい持てて(持ててないけど)食べられるんだから良いじゃん!ということだそうです。+10
-0
-
418. 匿名 2021/09/07(火) 10:42:57
早食いする人に多いんだけど、大口でバクっと食べて上向いて丸飲みにする人。鳥が食事してるみたいで怖い。本人はそんなつもりないんだろうけと。+6
-0
-
419. 匿名 2021/09/07(火) 10:45:02
>>416
しかもあんなに大量にねww。+7
-0
-
420. 匿名 2021/09/07(火) 11:51:53
>>137
朝鮮食い+7
-0
-
421. 匿名 2021/09/07(火) 11:58:02
>>220
朝鮮人だから+3
-1
-
422. 匿名 2021/09/07(火) 12:11:10
>>344
私の兄弟顎がポクポク鳴る
口閉じててもポクポク響くからどうすることも出来ない笑+5
-0
-
423. 匿名 2021/09/07(火) 12:29:32
>>9 この食べ方ってすごく汚いんだよね。知りあいで迎え舌の人がいたけど、舌出すこと自体どうかと思うのに食事が進んでくると舌を出した時に舌に付いた食べカスも見えるんだよ。この方は大丈夫なのだろうか。
+33
-0
-
424. 匿名 2021/09/07(火) 12:35:11
>>1
それで冷めない人おる?冷めないなら同類だわ。
生理的に無理!!箸の持ち方、クチャラー、縦肘とか最悪。テーブル汚いとかないわー。
母親と義父が本当に汚くて一緒の食事できない。
子供の時からキツかった。
+3
-0
-
425. 匿名 2021/09/07(火) 12:37:06
>>37
偏見じゃないよ。
あれは基準になる。+2
-0
-
426. 匿名 2021/09/07(火) 12:41:08
>>88
食べる事に興味ない人の食べ方。+1
-0
-
427. 匿名 2021/09/07(火) 12:47:29
>>282
ダンスシーンの少し前に食事してたけど、ちゃんとスプーンでお行儀よく食べてたよ。ベルの為に一生懸命練習したんだろうなあとちょっといじらしくなった。+13
-1
-
428. 匿名 2021/09/07(火) 12:49:31
>>93
図々しくてごめんけど私はよく食べ方は褒められる。毒母が見苦しい食べ方するんだよね。クチャラーだし口に物含んだ状態で大口開けて笑うから顔に飛んできたり他のおかずに入ったり。凄くストレスだから「お母さん、食べ方みっともないよ」って言ったら逆ギレ。私は祖父に教えてもらいテレビで見てたから嫌だったのかもしれない。何で祖父母がちゃんとしてんのに母親はあんなに汚いのか疑問。
+5
-0
-
429. 匿名 2021/09/07(火) 12:51:53
口に物入れてからすぐに飲み物飲んで咀嚼する人。
口内想像してしまって気持ち悪くなる、、+3
-1
-
430. 匿名 2021/09/07(火) 12:52:25
>>137
この箸の持ち方。言わないけど不快。
次の食事はない。一番嫌い。+12
-0
-
431. 匿名 2021/09/07(火) 13:01:11
>>265
ピカソの魚の食べ方、凄いよ。
+0
-0
-
432. 匿名 2021/09/07(火) 13:15:35
いい感じになった人とご飯に行ったとき、お箸も持ち方が下手くそで思わず「箸もちゃんと持てないの?」って思わず聞いてしまった。
+4
-0
-
433. 匿名 2021/09/07(火) 13:21:37
娘(小6)の食べ方が汚くて悩んでる。
休みの日は毎食ごとに注意しても、猫背、肘ついたまま食べる、犬食い。
麦茶飲む時も喉を鳴らして、ごくんごくん飲む。
注意する度に少し直るけど、次の食事ではまた一から。
先生には何も言われないけど、学校でもやってるよね?
早めに直さないと大人になってからドン引きされるよね+5
-0
-
434. 匿名 2021/09/07(火) 13:46:06
>>300
キムタクも人のこと言えないのに笑+13
-1
-
435. 匿名 2021/09/07(火) 13:49:40
元彼が本当犬のように食べる人で不快だった。もう少しゆっくり食べたら?と言ってもいちいち言ってくるのどうかな?俺は急いで食べてない!って。カフェ料理なんか一瞬だよ。足りないって人のご飯も勝手に食べ始めるし。
あと食べてる時に顎が鳴るのもうるさかった。+1
-0
-
436. 匿名 2021/09/07(火) 13:50:31
>>6
全く同感です。
結婚してから気付くと毎食がキツいです。
うちは食べ方汚い上に食いつくし系なので最悪です。
+11
-0
-
437. 匿名 2021/09/07(火) 13:56:19
納豆を吸い込む人も嫌だ。+3
-0
-
438. 匿名 2021/09/07(火) 13:58:36
飲み物を、ゴクッと鳴らして飲む人も嫌だ!不快音!+5
-0
-
439. 匿名 2021/09/07(火) 13:58:58
前に少しだけ付き合った人なんだけど、よく食べ物を口の周りにつけてた。
本人も気にしてるみたいで一口食べるごとにおしぼりで口の周りをふいてたけど、気がつくと何かしらついてる…
何回もおしぼりで口の周りをふくのも不潔に感じちゃってすぐ別れちゃった
+1
-0
-
440. 匿名 2021/09/07(火) 14:01:01
>>60
女っぽさじゃなくて理性が効かないキモい人間ってだけ+2
-0
-
441. 匿名 2021/09/07(火) 14:02:41
>>412
うちの旦那も同じです。早食い競争のようにガツガツ食べて、一緒にテーブルを囲んでいる人達と食べるペースを合わせません。だから一人だけ早く食べ終わってさっさと席を立つ無礼な振る舞いをします。
あと勢いのあまりに人の分まで食べたりします。
義母が片付けを早く済ませたいから席に着いた順に他の人を待たなくていいからさっさと食べてしまって、というやり方だったから孤食で他人への配慮を学ばないで大人になったから説明してもピンと来ないみたいで、それがマナー違反とか同席者に不快感を与えるとか理解していない。+1
-0
-
442. 匿名 2021/09/07(火) 14:07:17
>>37
無神経だよね。他人無視。人に気を配ったりしない。
少しは人目を気にしてほしいくらい+3
-0
-
443. 匿名 2021/09/07(火) 14:18:49
>>433
遅いくらいだよ。早く治しなよ+4
-1
-
444. 匿名 2021/09/07(火) 14:35:19
>>1
どこに行けばそんな男性と出会えるのか教えて欲しい。正直見たことも聞いたこともない。トピ主っていったいどこに住んでるの?+1
-3
-
445. 匿名 2021/09/07(火) 14:45:08
もしそのまま付き合って仮にトントン拍子で結婚するとなると、その食べ方を注意して育てなかった義実家もついてくるのを想像してみて
帰省したらみんなそんな食べ方かもしれないし、食事ってマナーの基本だから他にも我慢ならない部分がきっと出てくるよ
恋愛感情がなくなってもその人の習慣や癖を受け入れられるかってとても大切だと思う
好きな時に目につくなら、そうじゃなくなったら苦痛でしかないから+3
-0
-
446. 匿名 2021/09/07(火) 14:49:16
>>413
野獣なのにヘルシーw+8
-0
-
447. 匿名 2021/09/07(火) 14:50:20
わたし、迎え舌の男が居て無理だった。
最初はそれだけで判断しちゃいけないと思ったけどそれ以外にも気になる点が沢山あって…無理になった。
食べかけのものが口に入った状態でベロ出すの本当汚い+3
-0
-
448. 匿名 2021/09/07(火) 14:56:48
>>381
いいお友達だね
指摘するって勇気のいることだから、そういう人はありがたいよね+7
-0
-
449. 匿名 2021/09/07(火) 14:58:56
もう随分と前に1人で小さな居酒屋でランチしてた時、大声で話す男性と女性が隣の席に座った。男性は、いや〜あの女本当に辞めてくれてせいせいしたよ。あの行儀の悪さが本当に嫌で嫌でたまらなかったよ。と店内に響き渡る大声で話した。
その男性にも注文した定食が運ばれてきたら、まず足を組むって言うか足首を片方の膝に乗せて、左手をポケットに入れ、変な箸の持ち方で犬食いでクチャラー。元同僚のマナーの悪さを大声で文句言えるレベルでない行儀の悪さ。うわぁと思ったら、連れの女性が物凄いマッハで定食を平らげ、伝票を持って店を出ようとした。男性は、俺まだ食べ終わってねーよ。と言ったが女性は無視して店を出た。居た堪れなかったんだろうなと思った。女性に同情したわ。+1
-0
-
450. 匿名 2021/09/07(火) 15:03:15
箸の持ち方、食べ方等の食事マナーを見ればその人の本質と親が分かる。+3
-0
-
451. 匿名 2021/09/07(火) 15:12:37
>>1
無理無理!不快極まりないし箸もきちんと持てない人は幻滅しちゃう!
モッパン動画の真似とか言ってクチャクチャ音立てて食べてた事に堪忍袋の緒が切れてお別れしました+2
-0
-
452. 匿名 2021/09/07(火) 15:13:05
>>23
彼は素敵だし貴女も素直、本当に素晴らしい♡+33
-0
-
453. 匿名 2021/09/07(火) 15:14:33
>>441
育ちが悪いというか親も悪いし、お手上げですね。学習、適応障害がある人は心に余裕が無いので直らないかもしれません。+3
-0
-
454. 匿名 2021/09/07(火) 15:15:50
>>433
食事のマナーに男の子も女の子も関係ないけど。
犬のように顔を皿に近づけたり姿勢だったり、お化粧や髪をきちんとしてても食事の仕方が汚いと、引く
うちの子供達は今思えば可哀想なくらい厳しくしつけました。泣きながらご飯食べたくないと言われた事もありましたよ。けれど大きくなるにつれ理解を示してくれてます。食事のマナーで外で恥をかくことはありません。+5
-0
-
455. 匿名 2021/09/07(火) 15:21:44
>>300
DAIGOんちのマナー講座でなんとかなる+1
-1
-
456. 匿名 2021/09/07(火) 15:38:46
>>46
バカ男はパスタも蕎麦と同じと思ってる。
ズルズル~ズボッ!・・・(;゚Д゚)+9
-0
-
457. 匿名 2021/09/07(火) 15:39:03
+0
-16
-
458. 匿名 2021/09/07(火) 15:39:51
>>23
素直に改善出来るあなたは素晴らしいよ!+25
-0
-
459. 匿名 2021/09/07(火) 15:40:36
めちゃくちゃ影響する!
生理的に受け付けないですね、
普通でいいのだが、音を立てるのも不快だし、
ぞっとする。+5
-0
-
460. 匿名 2021/09/07(火) 15:43:43
>>57
ぜんぶ面白い!
笑わせてもらった!
迎え舌、ほんといやね。+9
-0
-
461. 匿名 2021/09/07(火) 15:45:42
飲み物を音立てて飲むのも嫌だから絶対無理だ・・+1
-0
-
462. 匿名 2021/09/07(火) 15:51:04
>>89
グー箸・・・アホ丸出し⤵️+4
-0
-
463. 匿名 2021/09/07(火) 15:57:20
>>440
その通り!+1
-0
-
464. 匿名 2021/09/07(火) 16:00:05
>>60
海賊か!+0
-0
-
465. 匿名 2021/09/07(火) 16:02:43
>>448
そうそう、本当の友達って注意してくれる人だよね
上っ面の付き合いばっかで友達沢山居るアピールしてるババアが居てウケる+4
-0
-
466. 匿名 2021/09/07(火) 16:08:11
>>47
レストランで大学生ぐらいのカップルがいて、
男の子がラーメンみたいにパスタすすってて
女の子は無言だった...+4
-0
-
467. 匿名 2021/09/07(火) 16:09:10
>>71
男って食い意地張ってるヤツ結構多い。
他人の食べ物まで欲しがるヤツ。
食べ方も汚い!+6
-0
-
468. 匿名 2021/09/07(火) 16:14:37
>>47
男ってアホが多いねん(´・ω・)+3
-0
-
469. 匿名 2021/09/07(火) 16:42:50
>茶碗に米の塊が残っているのにおかわり
これはそんなに悪いことなの?
残すならよくないとは思うけど完食したんでしょ?
お行儀が悪いって意味?+2
-2
-
470. 匿名 2021/09/07(火) 16:45:35
>>438
そう?すすって食べる蕎麦の音もダメじゃん
+1
-0
-
471. 匿名 2021/09/07(火) 16:49:09
>>57
KAT-TUNファンだけど、最近の番組でも亀は迎え舌だったし上田は箸の持ち方が前からひどい
ツイッター見ても箸の持ち方かわいい!ってファンばっかりで「?!」ってなったなー。+15
-0
-
472. 匿名 2021/09/07(火) 16:55:21
>>405
噛み合わせが悪くても柔らかい物を噛む時はゆっくり力を抜いて噛んで歯と歯が当たる前に力を抜くと音がしない。+3
-0
-
473. 匿名 2021/09/07(火) 17:00:24
>>311
「ごんぶと」懐かしい
+0
-0
-
474. 匿名 2021/09/07(火) 17:05:58
>>1
ヒーロー再放送でも思ったけど、北川景子は何故食べ方があんな下品に見えてしまうのだろう
+2
-0
-
475. 匿名 2021/09/07(火) 17:19:38
ラーメン食べに行ったとき、うつわに頭突っ込んでるみたいに食べてて一気に冷めたことある。。
犬かよって+5
-0
-
476. 匿名 2021/09/07(火) 17:35:17
>>120
今まで何の問題もなかった人が零したりするようになるってそれは心配だね💦
上手く手に力が入らないとか何かありそうだね+1
-1
-
477. 匿名 2021/09/07(火) 17:51:04
>>217
本人に、恥ずかしいからなんとかしたい!という本気の危機感がないからだよそれ。
教えてこなかったんだから、親がまともとはいえないな。
+7
-1
-
478. 匿名 2021/09/07(火) 18:02:32
>>122
批判なんてしないよ
全くその通りだもの+1
-0
-
479. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:08
それで冷めるなら別れればいいだけだよね。
それでも好きなら、徹底して教育するわ。+0
-0
-
480. 匿名 2021/09/07(火) 18:05:17
>>318
思ったw小顔過ぎる+1
-2
-
481. 匿名 2021/09/07(火) 18:06:14
>>131
好きなように食べさせろって笑
別れて正解だよそんな男
+4
-0
-
482. 匿名 2021/09/07(火) 18:10:04
>>139
あなたは同じ感覚の人達とつるんでいればいいよ
ただ負のループになるから子供は作らないでね+2
-0
-
483. 匿名 2021/09/07(火) 18:12:40
>>140
なにこの持ち方と顔
18才でもキツいよこれ+7
-0
-
484. 匿名 2021/09/07(火) 18:12:56
食べ方で反応してしまいました
私も先週までご飯粒4粒くらい茶碗に残したまま洗ってましたが、ガルちゃんでご飯粒残ってるのはダメだと思う!と指摘されて今週からご飯粒残さないように心がけて食べてます
クチャラーも中学生の時までしてたけどおばあちゃんが指摘してくれてそこから大人の今まで普通に食べれるようになりました
まだ行儀がいいってわけではないけどこれからも取り組んでいきたいです。
好きな人いるからその人にこの子食べ方汚いなって思われたくないなと‥
箸の持ち方もあまり宜しくないから指摘してくれるって恥ずかしい思いさせないようにしてくれたんだなって大人なってほんとに思います。+4
-0
-
485. 匿名 2021/09/07(火) 18:13:20
>>161
きったな!+6
-0
-
486. 匿名 2021/09/07(火) 18:14:57
>>161
ものすごい少食で1日お豆腐と納豆しか食べないとか言ってたからもしかしたら食べる事に慣れてないのかな?+2
-0
-
487. 匿名 2021/09/07(火) 18:18:33
私も高校生までクチャラーだったけど
小学生ぶりに会った友達が注意してくれて治った
「小さい時はがる子ってそんな食べ方なんだなって思ってたけど今思ったらなんかおかしい!くちゃくちゃ音を立てるのは気持ち悪いよ。口閉じて食べるのが礼儀だよ」
あのまま友達が教えてくれなかったら今でもクチャラーだったと思うと恐ろしい!
今は友達、幼稚園の子育ててるけど感謝しかない+3
-0
-
488. 匿名 2021/09/07(火) 18:20:03
大人になってから治すの無理って聞いて
幼少期とか学生時代に治すの大切なんだなと思った
10代の時から積み重ねてきたら慣れて20、30代になってもずっと続くよね+3
-0
-
489. 匿名 2021/09/07(火) 18:22:55
+2
-4
-
490. 匿名 2021/09/07(火) 18:36:47
>>80
カレーうどんだから飛ばないようにまではまだ分かるけど。。何でフォーク?w+2
-0
-
491. 匿名 2021/09/07(火) 18:39:11
>>2
最初の方の付き合いは良かったんだけど
私んちで袋ラーメン食べたいって言って
「作るよ」っていたんだけど、自分で作って
鍋に割りばしツッコんで食べた 具は卵だけ
その後、私んちのトイレで水を飲んで吐いた
理由、食べたいけど太るから…
+0
-0
-
492. 匿名 2021/09/07(火) 18:43:45
>>489
西野七瀬にしても北川景子にしても小顔の人は頬張るとボコボコになる+1
-3
-
493. 匿名 2021/09/07(火) 18:45:39
>>19
旦那寄せ箸魔だわ。配膳もめちゃくちゃ。義母にどんな躾けしてたんですか?と言っちまったw+5
-0
-
494. 匿名 2021/09/07(火) 18:46:46
>>492
分かるw
私は丸顔だから、ちょっとやそっとじゃボコらないw+2
-0
-
495. 匿名 2021/09/07(火) 18:50:41
>>469
自宅以外なら全部食べてからおかわりじゃない?+1
-0
-
496. 匿名 2021/09/07(火) 19:04:18
>>42
あちらの国の正しい汚ならしい食べ方だよね+0
-1
-
497. 匿名 2021/09/07(火) 19:04:40
>>494
自分もw+1
-0
-
498. 匿名 2021/09/07(火) 19:07:44
>>413
今日イチ笑った!
大根おろしって。笑
もうそうとしか見えないやろ!+1
-0
-
499. 匿名 2021/09/07(火) 19:10:01
昔バイト先に中国人の人がいて、まかない食べるとき引くぐらい食べ方が汚かった
文化の違いだから仕方ないのかな?
でも一緒に食事は無理だなぁ…+2
-0
-
500. 匿名 2021/09/07(火) 19:15:53
>>486大豆しか食べてないんか
+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する