-
1. 匿名 2015/05/02(土) 23:36:52
実際に作る場合は何に気を付ければいいだろうか。16日放送の「白熱ライブ ビビット」(TBS系)では、名刺アドバイザー・高木芳紀氏が「ママの世界は独特な世界。ある程度主張したくても見た人がちょっとでも気になるような事は書かない」とアドバイス。さらに番組では、ママ名刺に載せるべきではない情報として「夫の職業」のほかに、「自身の学歴や職歴」「ハイソな趣味」「子供の自慢」の4点を挙げ、思わぬトラブルの火種とならぬよう注意を促した。
+9
-231
-
2. 匿名 2015/05/02(土) 23:39:54
ママ名刺って流行ってるんだ。
まずその事実におどろいた+846
-3
-
3. 匿名 2015/05/02(土) 23:40:20
大流行()+306
-8
-
4. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:08
大流行してるの?
+372
-4
-
5. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:09
くだらん。いらんわ。+562
-1
-
6. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:14
そもそも名刺なんて作らないし、もらったこともないけど大流行なの?+436
-0
-
7. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:22
くだらねぇ。暇人の自慢。+398
-3
-
8. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:29
「自身の学歴や職歴」
これは絶対載せたくない、個人情報+397
-5
-
9. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:35
ママ名刺ってフレーズに鳥肌
家庭臭丸出しが非常に苦手です+662
-7
-
10. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:46
え、わたしのまわり全く流行ってないけど+398
-1
-
11. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:47
実際もらったことあります。知らなかったのでびっくり。
こういうの配らないと幼稚園でやっていけないのかしら??
ついていけない(T0T)
+336
-4
-
12. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:55
結局自分の自慢じゃん
これやってる人って子供も自分のアクセサリーみたいに思ってそう+313
-1
-
13. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:57
流行ってもないのに、流行ってる風な情報いらん
ママ付き合い多いけど、誰一人持ってないわ
持ってたり渡されたらドン引きだわ+416
-4
-
14. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:08
今から流行らせようとしてるテレビ局のステマじゃない?+299
-4
-
15. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:13
子供や家族を愛してるならやめろよ、くだらねえ+139
-2
-
16. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:24
個人情報悪用されそうで嫌。
世の中、簡単に人を信用しちゃいけないよ。
+157
-0
-
17. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:36
数人から貰ったことあるけど
くれる人って変な人ばかり。
絶対友達にならないタイプ!+284
-7
-
18. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:37
うわっ
今妊娠中だけど自分の子の名刺とか絶対作りたくないし作ってる人と距離を置くw間違えなく+159
-11
-
19. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:43
ママ名刺ってもうネタでしかない。
カードゲームは笑った「旦那の年収が攻撃力」話題のママ名刺でカードゲームをしたらこうなる!?spotlight-media.jpTBS系のドラマ「マザーゲーム」で話題になった“ママ名刺”。保護者の名前や連絡先を記載して配るという、ママ友作りのツールとして知名度を上げつつあります。 しかし、名刺の素材やデザインで優劣を付けたり、はたまた夫の勤務先まで明記したものを配っているという...
+173
-4
-
20. 匿名 2015/05/02(土) 23:42:53
マウンティングが好きな女が多いってことか+162
-1
-
21. 匿名 2015/05/02(土) 23:43:04
ママですけどそんなんもらったことない。
いらないなー+81
-1
-
22. 匿名 2015/05/02(土) 23:43:06
商法くさい。
実際に貰ったらひきます(; ̄ェ ̄)+69
-2
-
23. 匿名 2015/05/02(土) 23:43:08
VERYが流行らせたらしいけどイタイ雑誌だよね
+400
-5
-
24. 匿名 2015/05/02(土) 23:43:22
NG項目を作るよりママ名刺の交換なんてやめたら?+221
-0
-
25. 匿名 2015/05/02(土) 23:43:46
見たことないけど、本当?+34
-2
-
26. な 2015/05/02(土) 23:44:55
そんなことでしか幸せはかれないのか、悲しいババアども。大事な家族が、守りたい家庭があることを幸せに思え。+115
-6
-
27. 匿名 2015/05/02(土) 23:45:40
大流行している、という嘘情報を一方的に流しこれから流行らせたいだけのステマ
VERY乙+295
-2
-
28. 匿名 2015/05/02(土) 23:46:41
まあ確かに「趣味でバレエやってます(例)」程度の事でも、火種になるんだよ
嫉妬渦巻いてますよ~
その人にとっては普通の事なのにね+61
-4
-
29. 匿名 2015/05/02(土) 23:47:27
専業主婦に名刺なんか要らないでしょ+185
-4
-
30. 匿名 2015/05/02(土) 23:47:51
いい男を捕まえたから自分が良い女だと言いたいのかもしれないけど夫の肩書きは妻の価値ではないと思う「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記するgirlschannel.net「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記する「他のママが作った名刺に比べて私の名刺なんかとても恥ずかしくて…」と落ち込んで話すのは東京都に住む主婦のBさん(38才)だ。 「この4月に小学校3年になった娘はクラス替えがありました。新しくママ友...
+140
-4
-
31. 匿名 2015/05/02(土) 23:48:03
VERY読んでるけど、寒気する企画や言葉が多用されてて、宗教じみてる。
世の中の中心なのよー!みたいな盛り上がりをアピールしてる雑誌だけど、
VERY内だけで盛り上がってる感がありすぎる。
そんな雑誌が流行らせようとしてるママ名刺。
悪寒しかしないわ。+195
-1
-
32. 匿名 2015/05/02(土) 23:48:22
3回もらったことあるけど3回とも破り捨てた。本当にごめんなさい...+156
-8
-
33. 匿名 2015/05/02(土) 23:48:26
本当に本当に一部だけだと思う
持ってるのVERY読者だけじゃない?+101
-0
-
34. 匿名 2015/05/02(土) 23:48:33
流行ってません!!+67
-1
-
35. 匿名 2015/05/02(土) 23:48:41
マスコミがまた勝手に作ってるんじゃ?
見た事も聞いた事もないし、持ってるママいたら相当痛い人なんだなって判断材料になる。+76
-3
-
36. 匿名 2015/05/02(土) 23:49:47
もうね、劣等感強い人には何言ってもダメなんだよ
+13
-8
-
37. 匿名 2015/05/02(土) 23:50:07
VERY見てるといつも異様なテンションの内容ばかりで気持ち悪い。+134
-1
-
38. 匿名 2015/05/02(土) 23:50:27
ママ名刺とか…なんか小中学生が新年度始まりにやる自己紹介カードみたい…+50
-0
-
39. 匿名 2015/05/02(土) 23:51:25
2〜3人からもらったことあるけど
マメだな〜ぐらいにしか思ってなかった
私は面倒だし作らない 渡したくもない+68
-1
-
40. 匿名 2015/05/02(土) 23:51:27
ほんとにこんなことやってる人いるの?!
きっしょ+52
-1
-
41. 匿名 2015/05/02(土) 23:51:33
メアドやLINEのIDなんて他人にばら撒きたくないわ+54
-0
-
42. 匿名 2015/05/02(土) 23:52:15
VERYなのねー。
服のセンスはともかく、
相変わらずいやらしい雑誌だなあ。
品格のあるお母さんは鵜呑みにしないと思います。
+145
-0
-
43. 匿名 2015/05/02(土) 23:52:23
NHKの朝のニュースの生活の特集?みたいなコーナーで紹介されてたねー!
それ見てビックリ、その数日後に幼稚園でもらって更にびっくりでした。
+34
-1
-
44. 匿名 2015/05/02(土) 23:52:56
これって逆に、渡してきた人は合わない人だって目印にするために便利かも(笑)
こんなの渡してきたら距離を置こうと思う目安になる。+181
-1
-
45. 匿名 2015/05/02(土) 23:53:19
VERY読者のあの自信に満ち溢れた自己掲示欲の高さはなんなの?
勘違いが多いよね。
お金持ってますアピールが気持ち悪い。
成金かよ。+126
-1
-
46. 匿名 2015/05/02(土) 23:55:13
悪用されたりしないのか心配。子供の顔写真とか、ご主人の勤務先とか書いてあったら、何かの犯罪に使われないの?誘拐とか。+54
-2
-
47. 匿名 2015/05/02(土) 23:55:41
こんなの流行らせないで笑
自分が親になる頃はみんな持ってる とかになったらめんどいし。
こういうのだるい〜+38
-2
-
48. 匿名 2015/05/02(土) 23:56:14
保護者の親睦会ランチで配ってた人いましたよ
みんな引いてたかな・・・
お友達を作ろうと一生懸命なのかな
ママ友なんて面倒なだけなのに+116
-0
-
49. 匿名 2015/05/02(土) 23:56:21
時代後れな雑誌だな。
都内在住幼稚園母ですが、
VERYのようなお母さんって少ないですよ。
東京だからといってみんながオシャレなお母さんではないし、むしろ地味です。
商法臭くて苦手な雑誌です。+114
-3
-
50. 匿名 2015/05/02(土) 23:57:57
自身が旧帝大出身、旦那の年収1000万以上だったら渡したくなるww
ママ名刺が火種で子供がハブられたりとかいじめ起きそう+33
-4
-
51. 匿名 2015/05/03(日) 00:03:30
名刺持ちたきゃ仕事しろ(笑)+96
-1
-
52. 匿名 2015/05/03(日) 00:04:43
全く貰ったこと無いけど、こんな本の情報で知って「私も作らなきゃ!」とか思うようなママ友、欲しくない…
1にあるような子供の顔写真付きの個人情報なんて、その辺に捨てられたらと思うとゾッとする。
+64
-0
-
53. 匿名 2015/05/03(日) 00:20:33
絶対大流行なんてしてない
どこの代理店が仕掛けてるの?笑+43
-0
-
54. 匿名 2015/05/03(日) 00:25:41
写真入りの年賀状で十分じゃないのかな?+18
-0
-
55. 匿名 2015/05/03(日) 00:28:51
学歴や旦那の年収で自慢しあうなんてアホくさい。
過去の栄光と人のふんどしじゃない。
自分の自慢の一発芸でも書いて笑わせてくれる人なら仲良くなりたいわ。+65
-1
-
56. 匿名 2015/05/03(日) 00:29:29
9. 匿名 2015/05/02(土) 23:41:35 [通報]
ママ名刺ってフレーズに鳥肌
家庭臭丸出しが非常に苦手です
↑
いや、お母さんというのは家庭臭丸出しでいいと思うよ。ただ、サラリーマンみたいに名刺作るのに意味はあんのか?て感じですよね。別にそこまで相手の事知りたいと思わないし、関わりたくもないし(笑)+24
-1
-
57. 匿名 2015/05/03(日) 00:29:36
キャバ嬢じゃないんだから
母親が名刺なんて痛すぎる
子供が大人に憧れるママゴトみたい
社会人に憧れてるの?
www+82
-2
-
58. 匿名 2015/05/03(日) 00:32:18
結果、バレンタインやクリスマスやハロウィンや桃、端午、七夕の節句みたいなワクワクするなら商業的でも良いけど、これは嫌。
社会的地位、社交的、どれも私に無いwww
出身:星の國
とかにしとくわ。+30
-0
-
59. 匿名 2015/05/03(日) 00:32:44
今時のママ・・・一部ね一部‼️
また、くだらないことを始めてんだね。
コミュニケーションに役立つ、出身地が同郷だと距離感が縮まるとかなんとか〜言っているのを聞いたことがあるよ。
今に見ててみな・・・
絶対トラブルの元になるから。
本当にくだらない、くだらない。
そんなのやってて恥ずかしくないの?
やってることって子どもとおんなじレベルだよ(笑)+34
-0
-
60. 匿名 2015/05/03(日) 00:33:56
同じ学校、同じ出身、で、どれだけ仲の良い人いた?
共通点があっても仲良くなるのは2人ぐらいでしたww+30
-0
-
61. 匿名 2015/05/03(日) 00:35:43
出版不況で印刷屋さんに仕事回せないと、
出版社はここまですのかぁ・・・と勘ぐってます。+55
-2
-
62. 匿名 2015/05/03(日) 00:36:50
幼稚園とかの親子セットでお付き合いする層限定なのかもね。
うちの子が幼稚園の時(6年くらい前だけど)でもやってる人はいたよ。
ただ子どもの顔写真と、ママの携帯番号とメルアドくらいしか載ってなかったから、
顔覚えるの苦手な自分は助かるなーと思ったよ。特に悪く思う事もなく。
ただ自分も作ろうとは思わんかったw
+12
-0
-
63. 匿名 2015/05/03(日) 00:41:24
正直ママ名刺作ってる人は、ママ友の中でしか自分の存在価値を見出だせない可哀想な人だと思ってしまう。
+42
-1
-
64. 匿名 2015/05/03(日) 00:43:57
マスコミが煽ってるだけでしょ(笑)
と思ったら、少数だけどトピ内にももらったことある人がちらほら…
ママ友関係がこわいのも少子化の一因じゃないかと思えるようなネタだね。+28
-0
-
65. 匿名 2015/05/03(日) 00:57:46
妙なモン流行らそうとすんなっていう。
書いてある内容を火種にするような人なんて、何にでもわざわざ文句見つけるんじゃないの
馴れ合いたいのか優劣つけてけなし合いたいのかわからん人種のする事なんか気持ち悪くてついていけんわ+12
-0
-
66. 匿名 2015/05/03(日) 01:08:51
職業書かないなんて名刺の意味無い!
まるで小学生がよくやるプロフィールカード交換…。+22
-2
-
67. 匿名 2015/05/03(日) 01:18:17
いくつかの業界を潤すために代理店が考案し、その初出媒体としてVERYが選ばれ、メディアがこぞって後追いし、気づけば「大流行」していることに。
こうやって既成事実になっていくんだなあ。+55
-0
-
68. 匿名 2015/05/03(日) 01:19:17
またこのトピ?
こないだやったばっかりだよ?
「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記するgirlschannel.net「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記する「他のママが作った名刺に比べて私の名刺なんかとても恥ずかしくて…」と落ち込んで話すのは東京都に住む主婦のBさん(38才)だ。 「この4月に小学校3年になった娘はクラス替えがありました。新しくママ友...
+16
-0
-
69. 匿名 2015/05/03(日) 01:25:36
幼稚園や学校の名簿がなくなった、普及(?)し始めたのではないかしら?
私も貰ったことありますし、下さった方にはお渡ししました。
私は誰にでも配っているわけではなくて、帰る方向が同じとか、緊急連絡用という感じでした。
勿論、出身大学名や夫の勤務先なんて書きません。連絡に最低限必要な母子の氏名、メアド、携帯番号くらいです。+17
-8
-
70. 匿名 2015/05/03(日) 01:30:22
ママってめんどくさいね。
名刺なんて渡されたら、めんどくさい人って思ってしまいます!すみません。+38
-0
-
71. 匿名 2015/05/03(日) 01:33:21
もらったことあるよ〜
自分の学歴職歴はもちろん、お子さんの習い事から旦那さんの会社や役職まで書いてあった
容姿は頑張ってオシャレしてる洗練されたママを目指してる様子だったけど、、、引いた
+58
-0
-
72. 匿名 2015/05/03(日) 01:35:15
いらねーよ 笑+33
-0
-
73. 匿名 2015/05/03(日) 01:37:58
ライン交換したらそれでいいやん。
絶対作らない(笑)ださっ+21
-0
-
74. 匿名 2015/05/03(日) 01:38:37
学歴を名刺に載せる意味って何だろう?
理解できないな。コミニケーションとるのに必要ないと思うけど
。+13
-0
-
75. 匿名 2015/05/03(日) 01:40:37
ラインよりめんどくさいですねー
+20
-0
-
76. 匿名 2015/05/03(日) 02:02:24
中途半端なプライドほどうざい。
+15
-1
-
77. 匿名 2015/05/03(日) 02:04:40
旦那の個人情報をカードにして垂れ流すなんてバカ主婦丸出し+52
-1
-
78. 匿名 2015/05/03(日) 02:13:40
こーいうのを聞くと人は暇だとろくなことやらないって思う。+23
-0
-
79. 匿名 2015/05/03(日) 02:21:25
○○の母でございます。宜しくお願いいたします。とご丁寧に渡されたこともありましたし、夏休み前に◇◇チャンママと連絡先交換してなかったね~と大して話もしたことのない同じクラスのママからもらいました。
どちらも手書きでした。
お子さんの写真も旦那さんの職業も出身校も出身地も書いてありませんでしたよ。
どちらの方も、良い方々でしたけど。
雑誌が変な煽り方をしてるのか、ヘンテコな名刺作ってるママたちがいるのか知りませんが、初めて同じクラスになってのご挨拶に使うくらいいいと思うけど。+12
-5
-
80. 匿名 2015/05/03(日) 02:38:24
一体どこで流行ってんだかっていう…+9
-0
-
81. 匿名 2015/05/03(日) 02:53:42
ママ友と言う言葉ですら悪寒がするのに、今度はママ名刺ですか・・・。ママ◯◯やめてくれ。+42
-0
-
82. 匿名 2015/05/03(日) 03:13:59
昔 愛犬家の一部でも流行ってた? いつもドッグランでくれる人いたよ+8
-0
-
83. 匿名 2015/05/03(日) 03:52:38
VERY好きなのに、こんなくだらない企画されたら、読む気失せる。段々痛い雑誌になりつつある。残念。
とりあえずあのコラボ自転車を買わなくて良かったと心から思ってる。最近痛車にしか見えん。+26
-0
-
84. 匿名 2015/05/03(日) 03:56:59
ママ名刺がNG+9
-0
-
85. 匿名 2015/05/03(日) 05:18:10
え?別に連絡先交換に便利でしょ。
夫の勤務先とか書いてたらドン引くけどそんなのはマスコミの煽り商法+4
-8
-
86. 匿名 2015/05/03(日) 06:07:15
家族を守らないといけない親が個人情報わざわざバラまくって・・・(@ ̄ρ ̄@)+24
-0
-
87. 匿名 2015/05/03(日) 06:09:53
幼稚園児いてるけど、
まったく流行ってない。
話題にもならないから
みんな知らないと思う。
私もがるちゃんで知った。+10
-1
-
88. 匿名 2015/05/03(日) 06:31:34
流行ってない。
こんなの鵜呑みにするのは世間知らずのバカくらい+17
-1
-
89. 匿名 2015/05/03(日) 06:32:33
タイムラインを流すのと、一緒だよね…。
タイムラインで、子供自慢や 料理自慢をのせても それは本人の 自己満足に過ぎない。
もらった方は、けっこう冷めた目で見てるもんね。
ママ友関係は、むずかしい。
+19
-0
-
90. 匿名 2015/05/03(日) 06:37:52
申し訳ないけど、専業で暇な主婦たちがやってるイメージ。働いてる人、特に普段から名刺を持つような仕事をしてる人はやってないだろうなぁ。+28
-0
-
91. 匿名 2015/05/03(日) 06:38:22
どの地域の話し?
私の周辺では、ママ友名刺とか無いよ。
一部の、思い上がりママの まあお祭りみたいなもんだね。
社会人してます! みたいな。
あわれな人達にしか見えない。+15
-0
-
92. 匿名 2015/05/03(日) 06:45:04
取材したマスコミ、信用性が無くなるね!
ほぼ一部の話なのに、いかにも今時のママ達はみんな…みたいな情報を流すの、
や‐め‐て‐く‐だ‐さ‐い~。+21
-0
-
93. 匿名 2015/05/03(日) 06:48:24
絶対いらない!こんなことしているママがいたら引く!流行らせないで欲しい!!+9
-1
-
94. 匿名 2015/05/03(日) 06:59:10
雑誌編集者が考える「流行」なんて猫の集会よりも規模小さいよ?+30
-0
-
95. 匿名 2015/05/03(日) 07:20:28
ママ名刺やってるやつって、子供を一人の人間として愛してないよね。いち、アクセサリーとしてしか見てないよね。+13
-1
-
96. 匿名 2015/05/03(日) 07:28:37
くだらん。いらんわ。+8
-0
-
97. 匿名 2015/05/03(日) 08:07:06
もらったことないし、流行ってもない。
第一、名刺なんて作る時間があったら自分の時間が欲しい。
パソコンにゆっくり向かう時間もないよ。+9
-0
-
98. 匿名 2015/05/03(日) 08:13:22
veryね。面白い雑誌だよね。「旗当番でも手を抜かない!こなれ感のある上品スタイル」「みんなは見てる!ママの"浮かない"登園ファッション」とかさ。
誰と張り合ってるんだか。そして誰と歩調を合わせてるんだか。「さりげない」「こなれ感」なのに「上品」「上質」で「みんなとは違う」の文字が踊る世界だから"ママ名刺(笑)"が必要でちょっとアピールしちゃうと叩かれるんだな。
めんどくせーな。ハイハイって感じ。+54
-2
-
99. 匿名 2015/05/03(日) 08:15:27
本当に流行ってる??
見た事ないし渡されたらごめん。
笑うよ。
ださい+10
-0
-
100. 匿名 2015/05/03(日) 08:16:13
79さんと同じ感じでもらったことあります
普通の方で連絡先のお知らせというかたちで
この手のやり取りは結構昔からちょくちょくあったけど、雑誌で特集組んでプロがデザインしました!ってとこまでくるとなんか違う気がする
しかも夫の年収だなんてね…
親子のお付き合いが前提の幼稚園の頃なら分からないでもないかな+0
-4
-
101. 匿名 2015/05/03(日) 08:28:40
会社の自身の名刺じゃないと恥ずかしいよ
わざわざ作るなんて
暇人かよ+22
-0
-
102. 匿名 2015/05/03(日) 08:36:45
こんなの作らなくても、コミニケーションとれますよ。合わない人は、名刺渡したからって合わないと思います。紙と時間の無駄。作る人は暇人なんじよない?+7
-0
-
103. 匿名 2015/05/03(日) 08:49:05
ママ名刺って名前は可愛らしくて気軽な感じがするけど
自分や夫・そして子供の重要な個人情報が紙切れ1枚に書いてあるんだよね
普通に考えたら危険すぎてそんなことできないよ…
これは本当に流行ってるの?
トラブルの元にしかならないって思うんだけど+20
-0
-
104. 匿名 2015/05/03(日) 09:05:01
そんなに自慢したいなら、働いていれば良かったじゃん。
大企業の正社員だとしたら、周りだって高学歴で旦那も高収入だと自然に想像するよ。
自分からそういう道を捨ててただの専業主婦になったことが許せなくてこんなのやるんでしょ。+8
-0
-
105. 匿名 2015/05/03(日) 09:18:45
83
コラボベビーカーも出してたよね(笑)
持ってたら笑っちゃうよね。
まんまとVERYの戦略にのせられたVERY信者なのね(笑)って。
VERY信者の気持ち悪さは何なんだろうね。+22
-1
-
106. 匿名 2015/05/03(日) 09:27:24
労働による納税してないなら名刺なんかいらない。
マスコミのいつもの流行ってる詐欺でしょ。+8
-0
-
107. 匿名 2015/05/03(日) 09:38:40
馬鹿じゃんw
いらねーわ+9
-0
-
108. 匿名 2015/05/03(日) 09:44:55
やってるのは本当に極一部の人達でしょ。
でもこういうのを真に受ける人達が真似して
実際に流行ってしまうこともあるよね…。+12
-1
-
109. 匿名 2015/05/03(日) 09:50:58
雑誌が提唱してると知ってなるほどと言う感じ
気持ち悪い造語作るだけで気がすまず奇行まで勧めるときたら、そりゃファッション誌買う人減るわww+17
-0
-
110. 匿名 2015/05/03(日) 10:12:34
ただのゴミwww+9
-0
-
111. 匿名 2015/05/03(日) 10:16:40
なんか、個人情報を自分でばらまいて
こわくないんでしょうか?
悪用されるかも、知れないし。
もらいたくないな~。
トラブルの原因になりそう。+8
-0
-
112. 匿名 2015/05/03(日) 10:21:48
子ども3人いるので
ただめんどくせって思っちゃう
そんなん作ってる金。暇ないっつーの+6
-0
-
113. 匿名 2015/05/03(日) 10:48:57
ママ名刺じゃないけど、知り合いの子供に障害があって周りに理解してもらえるように子供の名刺とパンフレットを作ってるのは見たことある!周りの人全員に口頭で説明するのは大変だし、どんな障害か、どんな風に対応するかが書いてあってすごくわかりやすかったけどな
子供のためじゃない名刺とか必要ないでしょ+34
-0
-
114. 匿名 2015/05/03(日) 10:57:08
私の周りは、流行ってない(笑)
そんな物、バカな母親しか飛び付かないよ(笑)
+9
-0
-
115. 匿名 2015/05/03(日) 11:01:36
ダッサ!!名刺とかばかじゃねーの。+18
-0
-
116. 匿名 2015/05/03(日) 11:15:06
もう子供は大きいけど、幼稚園のママには色んな人がいた。一人ママの昔の勤め先が知りたくて聞き出してる人がいたが、そのママは聡明なのでうまく交わして絶対言わなかった。見習いだいなと思ったし、昔の勤め先が知りたいママはなんなんだろうと警戒するようにして過ごしました。寧ろ、絶対隠すべきでした。ましてや旦那さんの勤め先なんて言っちゃいけない、絶対。トラブルの元、でもしつこくしつこく聞いてくる人います。あれはなんだろう??
ママ名刺でこの個人情報が危ない時代にぶちまける人も何なんだろう??
どちらも少数のママだと信じたいです。+7
-0
-
117. 匿名 2015/05/03(日) 11:17:28
上の子(14歳)の時に持ち歩いてるママさんがいました。
当時はプリ機みたいな名刺作成の機械もありましたよね。+6
-0
-
118. 匿名 2015/05/03(日) 11:33:44
誰も聞いてくれないから、自分で書く。
自慢したいだけ。
自分が良ければ周りがどうでも良い。
こんなママはホントは子供より自分が好き人間。
名刺より軽い女。+15
-0
-
119. 匿名 2015/05/03(日) 11:39:04
大人の女性が子供の遊びしてるみたいで寒気がする
絶対流行ってないでしょw
自己顕示欲が強い人だけしか興味なさそう+20
-0
-
120. 匿名 2015/05/03(日) 11:42:09
あの雑誌を鵜呑みにするなんて気持ち悪いね。
見栄っ張りの塊みたいな雑誌だし。部屋なんかも、子供が居てもスッキリな部屋とか目指して、人に褒めてほしいんだろうな。
+8
-1
-
121. 匿名 2015/05/03(日) 11:52:24
たぶんプリ帳つくってた小学生の頃から脳が発育しなかった人種じゃないかな+16
-0
-
122. 匿名 2015/05/03(日) 12:06:24
誤:ママ名刺
正:バカ名刺+19
-2
-
123. 匿名 2015/05/03(日) 12:28:15
ママ友って必要なのかな?って時々思う。
子供の友達の親ってことでしょ?
妹の友達の親が母親の同級生で小さい時に遊んだことあるとか、『本当のママ友』がいるけど、
個人的にはママ友っていらないなぁ。ママにもなってないけどさ。
昔と今じゃ考え方も全然違うけど、親やおばあちゃん、親戚の女性こそ『ママ友』になりそう。
陰湿なイジメとかないしね。+6
-0
-
124. 匿名 2015/05/03(日) 12:36:10
自分の家庭と赤の他人の家庭を比べてなんになるのよ?
無駄な波風立てないほうがいいだろうに、わざわざ面倒なことして余程暇なんだろうね。
+6
-0
-
125. 匿名 2015/05/03(日) 13:25:27
相手がどんな人かもわからないのに、連絡先なんか教えたくないです。少し話してみたり、子どもを通じて関係性ができたりしたら、連絡先を交換したりしてました。
ほんとに流行ってるの?時代はかわったのね‥‥+2
-0
-
126. 匿名 2015/05/03(日) 13:26:22
初対面で渡されたらちょっと引くかも…(笑)
ずっと持ってなきゃいけないみたいで嫌だし、
可愛いメモに連絡先書くくらいがちょうど良いよね+7
-0
-
127. 匿名 2015/05/03(日) 13:30:54
名刺じゃなくてトピずれだけど、毎年年賀状に、旦那の名前の下に(電通勤務)と書いてある知り合いがいる。
はいはい、もー分かったから!イラッとするって言うかアピールし過ぎて必死で恥ずかしいよ?+10
-1
-
128. 匿名 2015/05/03(日) 13:57:43
ダイエーのトイレにママ名刺が捨ててあって、深すぎる闇を
見た気がした。。。+30
-0
-
129. 匿名 2015/05/03(日) 14:04:47
いらない。個人情報を満載な名刺がもらっても落としたら怖い。
その前に本当に流行っている
この地域は医者、弁護士、大手企業に働いている人多いから知らない人でも挨拶したり 会釈はするけど高いランチなんか食べれないで少しでもお金を貯める為に幼稚園を送り出したら自転車で買い物、食べ物だけは高いスーパーに行く姿を見る+2
-1
-
130. 匿名 2015/05/03(日) 14:11:01
高いランチ、ママ名刺ってドラマだけだと見ていたけど違うの?
個人情報を撒き散らして 危ない。
マンション内に表札付けていますが エントランスのポストにはついてなく違う方の手紙等は管理室のポストに入れる。
個人情報の危機管理から勉強したら?名刺を作る前に+6
-0
-
131. 匿名 2015/05/03(日) 14:40:43
すごい批判されてますね…。
名前とメアド書いたカードをを持ち歩いていて、幼稚園やサークルでママ友達ができて、メアド交換しよってなったときに、そのカード渡してました。
メアドがややこしかったので、打ち込むも面倒だったし。赤外線とかない時代だったし。
まさか、この行為によって、「友達付き合いできないな~」と思われていたとは…。+9
-5
-
132. 匿名 2015/05/03(日) 15:11:45
トラブルの元だよ。
嫌われでもしたら
すぐ悪用されるよ。
落とされたら子供の個人情報すぐわかっちゃうよ。
しかも渡す相手なんてママ友間の
狭い世界だけでしょ?
見栄の張り合いでしかないね。+7
-0
-
133. 匿名 2015/05/03(日) 15:18:46
き、キモい…+2
-0
-
134. 匿名 2015/05/03(日) 16:04:17
+3
-0
-
135. 匿名 2015/05/03(日) 16:16:01
めんどくさいから名前とQRコードのシール付けて
ホームページとかに行ける形にしたら?
捨てるにしても、シールなら剥がせるし
自宅のパソコンでも印字が出来るから
連絡が必要ならワンギリとアドレス交換でもいい
見たことがないけど ご主人の名刺に付属で書けば?+3
-0
-
136. 匿名 2015/05/03(日) 16:26:02
けっ( `д´)ケッ+3
-0
-
137. 匿名 2015/05/03(日) 16:27:11
よく知らない人に子供の写真含め、個人情報渡すなんて信じられない
ここまでしてママ友なんて欲しくないわ
+9
-1
-
138. 匿名 2015/05/03(日) 16:33:51
主婦に名刺がいりますか?+15
-1
-
139. 匿名 2015/05/03(日) 16:37:36
無職に名刺はいりません+13
-1
-
140. 匿名 2015/05/03(日) 16:40:11
いらない…。
しかも、いらないのに子供の写真載ってると捨てられないし、呪いみたい…。
流行らせようとしないで!+8
-1
-
141. 匿名 2015/05/03(日) 16:52:04
>ママ名刺に載せるべきではない情報として「夫の職業」のほかに、「自身の学歴や職歴」「ハイソな趣味」「子供の自慢」の4点を挙げ、思わぬトラブルの火種とならぬよう注意を促した。
名刺なんてやめたらいいのにね。
「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記するgirlschannel.net「ママ名刺」夫の名前と勤務する一流企業の名まで明記する「他のママが作った名刺に比べて私の名刺なんかとても恥ずかしくて…」と落ち込んで話すのは東京都に住む主婦のBさん(38才)だ。 「この4月に小学校3年になった娘はクラス替えがありました。新しくママ友...
+4
-0
-
142. 匿名 2015/05/03(日) 16:55:06
128
ダイエーのトイレにママ名刺が捨ててあって、
怖い~~。
要らない人からしたらビラ配りのビラ並みに不要なものってことだよね。
私も要らないけど。+13
-1
-
143. 匿名 2015/05/03(日) 16:59:14
「おかん名刺」って名前なら作らないんだろね+13
-0
-
144. 匿名 2015/05/03(日) 17:05:09
自慢気にしか感じない。私なら、作る気がないし、他のことに時間を回したい。もし、誰かから名刺をもらっても、疑いたくなる。暇な人がやることかな…+1
-0
-
145. 匿名 2015/05/03(日) 17:12:02
ママ名刺って貰ったことないんだけど?+4
-0
-
146. 匿名 2015/05/03(日) 19:46:21
ママ名刺なんかもらったら引くわ〜
そんなのをわざわざ作るなんて恥ずかしくないの?
感覚が違いすぎて訳がわからない。
+3
-0
-
147. 匿名 2015/05/03(日) 20:54:40
旦那の職業 自宅警備員
こう書いてあったら友達になれるかもしれん。+9
-0
-
148. 匿名 2015/05/03(日) 21:05:23
学歴ではなくて専攻分野とかならいいと思う。
趣味はなんでもいいと思う。
名刺あると便利だな・・。+0
-3
-
149. 匿名 2015/05/03(日) 21:34:28
ママ名刺笑
もらったらそーこう捨てる笑いらねぇ〜!!+5
-0
-
150. 匿名 2015/05/03(日) 21:58:03
単純に地アタマが悪い人たちの集まりだと思う+2
-0
-
151. 匿名 2015/05/03(日) 21:58:52
暇人感丸出しwwww+1
-0
-
152. 匿名 2015/05/03(日) 21:59:06
こういう名刺とか作っちゃう目立ちたがり屋は
むしろNG項目を書きたくてしかたないんじゃないの?+3
-0
-
153. 匿名 2015/05/03(日) 22:17:13
流行ってもいないのに大流行!って(笑)
えーかげんにしなはれ。+2
-1
-
154. 匿名 2015/05/03(日) 22:22:36
ああいう雑誌見て思うけど、ホームパーティってそんなしなくない?コストコこれ買って可愛く盛り付けましたとか・・・+2
-0
-
155. 匿名 2015/05/03(日) 22:30:30
40未満1000万オーバー人口は
慶應→東大→早稲田が大多数で以下、明治→中央→京大→、、
旧帝大は地方的だしそこまで高くないでしょ+0
-5
-
156. 匿名 2015/05/03(日) 22:32:13
学歴職歴=真の階級だ
て社会学者がいってた
アメリカもそうだって
資産は若干ニュアンスが違う
+1
-2
-
157. 匿名 2015/05/03(日) 22:51:20
名刺はいないけどかわいい付箋に名前、携帯番号、アドレス、LINE ID書いてみんなに配ってる人が2人いたよ。
アクティブな人でクラスの中心になりつつあるわ。これがボスママ誕生なのかね。
私はスボラだからマメな人尊敬する。+1
-4
-
158. 匿名 2015/05/03(日) 22:52:13
ここにも何人か名刺をもらった人がいるみたいだね。。
本当に雑誌を真に受けて名刺作っちゃう人がいるんだ笑
実際にそんな人がいたら引くというより笑っちゃうかも笑+2
-0
-
159. 匿名 2015/05/03(日) 22:52:42
ズボラだったね+0
-0
-
160. 匿名 2015/05/03(日) 22:57:37
この春、子どもが都内の幼稚園に入園しましたが、誰もママ名刺は交換していませんよー!
本当に流行ってるのかな?+3
-0
-
161. 匿名 2015/05/03(日) 23:18:48
要らないし、作る気なし!!+2
-0
-
162. 匿名 2015/05/03(日) 23:25:44
もれなく
ご主人の会社の社員入り口の前に落としてきてあげるわ
大恥かくでしょうね+6
-0
-
163. 匿名 2015/05/03(日) 23:39:47
ゲーセンで名刺作ってた中高生が子持ちになっても学生気分が抜けなくてそのままのノリでよかれと思って作っているんだろうね。
つーか学歴NGってこういうの作るママが賢い訳ないから当然だよね~+4
-0
-
164. 匿名 2015/05/04(月) 00:16:28
小学生がお友達に配るプロフィール帳みたいだねw
子供ならかわいいけど幼稚だわ+1
-0
-
165. 匿名 2015/05/04(月) 00:18:13
ただの連絡先メモを渡す程度のことだよね。
もらったら「あぁどうも。こんなもの用意してるなんてマメだわね」くらいにしか思わない。
相手構わず配ったりするならともかく、目の敵にするほどでもない。+1
-0
-
166. 匿名 2015/05/04(月) 00:31:53
普通、連絡先交換するとき直接ラインじゃない?ないならメアド
紙に残す事が怖い、どこに捨てられるかも分からないのに
そこに子どもや家族の個人情報残すのは目茶苦茶危ないと思いますが…
+0
-0
-
167. 匿名 2015/05/04(月) 02:27:24
26
既婚の子持ちは、おじさん・おばさんだとは思うけど、すぐに人をババアというのは失礼ですよ。
なっていない人ですね。+0
-0
-
168. 匿名 2015/05/04(月) 02:45:56
処理が面倒くさそう。
そのまま捨てられて個人情報晒されても何も文句言われる筋合いないけど、一応シュレッダーにかけてあげよう。
ゴミだわ~。
+0
-0
-
169. 匿名 2015/05/04(月) 14:49:46
この名刺なら100枚くらいでも高値で転売できそうじゃない?ダイエーのトイレにも捨ててあるみたいだし(笑)
オレオレなどの詐欺、児童●ルノ、人妻デ●トクラブ、闇金とか。。。ママたちは絶対に名刺が悪用されないって、本気で思ってるのかしら??+1
-0
-
170. 匿名 2015/05/20(水) 02:33:14
貰ったら引くわ。笑
ママ友いらない。普通に元から仲よかった子とたまに遊ぶのが癒しだわ。+0
-0
-
171. 匿名 2015/05/20(水) 06:45:36
こいつ絶対頭と顔くせー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
近年、子供を持つ母親たちの間で「ママ名刺」が大流行している。子供の名前や顔写真、自身の連絡先などを入れた名刺を作り、入園式や入学式でママ友と交換するのだそうだ。名前を早く覚えてもらえたり、手軽に連絡先が交換できたりするので重宝されているようだが、中には夫の職業や勤務先を明記しているケースまであるという。「女性セブン」2015年4月30日号が具体的な事例を紹介すると、インターネット上では驚きが広がった。