ガールズちゃんねる

スマホ普及で無くなった習慣

201コメント2021/09/14(火) 11:23

  • 1. 匿名 2021/09/04(土) 17:27:26 

    スマホ普及前はよく見かけた光景、習慣を語りましょう。

    早速ですが、女子の枝毛探し。
    見かけなくなったし自分もやらなくなった。スマホにより、手持ち無沙汰ということが無くなったからかなぁと。
    スマホ普及で無くなった習慣

    +496

    -17

  • 2. 匿名 2021/09/04(土) 17:27:43 

    年賀状

    +326

    -10

  • 3. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:02 

    固定電話

    +374

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:11 

    ダイヤルまわして手を止めた

    +403

    -7

  • 5. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:24 

    メール

    +137

    -13

  • 6. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:37 

    本読まなくなった..
    テレビをあまり見なくなった..

    +483

    -4

  • 7. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:38 

    みんなの携帯番号を知らない。
    繋がれるのLINEのみ。

    +642

    -10

  • 8. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:44 

    習慣ってほどでもないけど、プリクラ

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:44 

    携帯ストラップをカップルでお揃いにしたりすること

    学生のときはよく匂わせてる人いたなぁー

    +353

    -3

  • 10. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:49 

    電車で新聞広げてる人

    +270

    -3

  • 11. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:50 

    駅の伝言板に書き込むこと。

    +254

    -2

  • 12. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:52 

    彼専用の着メロ

    +253

    -1

  • 13. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:56 

    腕時計すること

    +111

    -59

  • 14. 匿名 2021/09/04(土) 17:28:58 

    待ち合わせ

    +19

    -3

  • 15. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:00 

    >>1
    私、いまだにやってます

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:05 

    連絡網!

    +151

    -1

  • 17. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:12 

    ガラケーだったのでメル友が流行っていて、
    メールのチェックばかりしてたな。
    今はラインかな。

    +84

    -2

  • 18. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:24 

    電車で読書する人
    今は老若男女皆スマホ

    +107

    -21

  • 19. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:37 

    デジカメで自撮りしてる使徒

    +4

    -10

  • 20. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:40 

    >>1
    昔より枝毛も減ったと思う
    シャンプーとか、ヘアケア用品も進化してるんだろうな

    +216

    -3

  • 21. 匿名 2021/09/04(土) 17:29:55 

    目覚まし電話

    +18

    -5

  • 22. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:03 

    本屋さんに行かなくなった

    +64

    -10

  • 23. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:09 

    >>16
    連絡網とスマホって関係ある?

    +6

    -17

  • 24. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:10 

    アド変しました☆
    登録お願いします!

    galuko-love-galuo@docomo.ne.jp



    みたいなメールw

    +441

    -3

  • 25. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:26 

    デジカメ出番減った

    +123

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:30 

    仕事とか以外で、家でまったくパソコンを触らなくなった

    +107

    -11

  • 27. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:45 

    緊急で連絡取りたい時に公衆電話を探す

    +49

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:51 

    新着メールの問い合わせ。
    このドキドキが好きだった。
    スマホ普及で無くなった習慣

    +354

    -2

  • 29. 匿名 2021/09/04(土) 17:30:53 

    仕事以外ではほぼPC使わない

    +41

    -8

  • 30. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:08 

    >>11
    スマホというより携帯電話が出てからってイメージ

    +57

    -0

  • 31. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:23 

    電車の広告に空きが目立つ
    車内広告に目がいかなくなったんだろね

    +108

    -4

  • 32. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:29 

    >>1
    おひまる転載禁止

    +58

    -1

  • 33. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:35 

    >>23
    メールで一斉送信だからじゃない?

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:52 

    >>24
    晒したのかと思ってびびったw

    +108

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/04(土) 17:31:59 

    >>24
    「がるこラブがるお」に笑った
    付き合ってるんだね

    +150

    -0

  • 36. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:07 

    テレビを見ること。
    動画がスマホで見れるから、テレビ見なくなった。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:25 

    メアド変えました。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:34 

    目覚まし時計、腕時計を使わなくなった。

    +78

    -3

  • 39. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:48 

    辞書を引くこと

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2021/09/04(土) 17:32:54 

    本や雑誌買わなくなったなぁ 

    +42

    -4

  • 41. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:17 

    ファッション誌買わなくなったな
    インスタでいろいろ情報仕入れられるし

    +92

    -3

  • 42. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:22 

    >>1
    おひまるほんっと性格悪くて嫌い

    +32

    -12

  • 43. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:22 

    今でもスマホを持つまでは、「あのっ、ガル子ですが、○○くんお願いします!」って家電にかけるのってあるのかな…?

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:38 

    >>1
    漫画とかドラマとかでこういうシーンよく見たけど枝毛探してたんだ!ちょっとスレた感じの女の子は毛先眺めてるイメージだよね
    私のまわりは誰もやってなかったけど

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2021/09/04(土) 17:33:41 

    チェーンメール

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:00 

    友達との会話が減ってしまった
    ガルちゃんと話せるし

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:07 

    >>43
    いえ電がないじゃん

    +25

    -3

  • 48. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:27 

    アイジャストアウーマン

    +12

    -0

  • 49. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:32 

    >>10
    小さく折り畳んで読んでるサラリーマン沢山いたのに絶滅したね

    +81

    -1

  • 50. 匿名 2021/09/04(土) 17:34:33 

    >>19
    「第3新東京市にきましたーー!(^o^)!」

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:09 

    >>25
    プリントしたり拡大して見ることがあればデジカメのほうが綺麗に撮れるけど、撮ったもの見るのもスマホになったからスマホの画面で綺麗に見えてれば充分になっちゃった。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:13 

    物理的なポイントカードやクーポンが減った

    +9

    -1

  • 53. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:30 

    センター問い合わせ。 昔は彼氏や友達とメール止まったら良くやってた

    +27

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:32 

    テレビ見なくなった

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 17:35:39 

    >>7
    分かる。
    私の電話帳は実家、父、母しかないww

    +10

    -3

  • 56. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:29 

    >>7
    うん。LINEで電話も出来ちゃうし。

    +23

    -2

  • 57. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:48 

    本屋やレンタルビデオ屋は殆ど行かなくなりました。

    +20

    -2

  • 58. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:57 

    伝言板

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2021/09/04(土) 17:36:57 

    手紙を書かなくなった

    +40

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:02 

    >>7
    友達と彼氏の電話番号も知らないことに気づいた。

    +57

    -3

  • 61. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:15 

    買い物はほぼネットで済ます
    暑くないし寒くない、家から出なくてもいい

    +22

    -2

  • 62. 匿名 2021/09/04(土) 17:37:57 

    プリクラってまだ人気あるの?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:34 

    >>4
    年齢層w

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:35 

    友達との定期的な電話でおしゃべり

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:37 

    >>47
    そういえば世の中、そうだもんね、あのドキドキはなくなったか…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/04(土) 17:38:51 

    ゴチャゴチャギラギラしたストラップ。

    私の世代はみんな、どでかい尻尾のストラップをつけてました。

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:23 

    >>20
    髪に良くないと思ってても、もう一回ティセラ使いたい

    +17

    -1

  • 68. 匿名 2021/09/04(土) 17:39:34 

    >>1
    この人のイラスト勝手に載せていいの?

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:06 

    >>2
    まだあるよね?

    +1

    -5

  • 70. 匿名 2021/09/04(土) 17:40:41 

    コミュニケーション

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:28 

    >>48
    フォーリンラブ〜

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:31 

    >>2
    え、なくなったの?

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2021/09/04(土) 17:41:31 

    >>24
    世代だから、ついクリックして登録変更しそうになっちゃったじゃないかw

    +22

    -1

  • 74. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:03 

    スマホ普及で無くなった習慣

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:08 

    >>1
    枝毛カッター買ってシャキシャキやってたw
    こういう中に切ったやつが入るの。
    スマホ普及で無くなった習慣

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:33 

    便所の落書き

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/04(土) 17:42:34 

    >>7

    これってLINEになんかあったときまずいよね

    +89

    -0

  • 78. 匿名 2021/09/04(土) 17:43:17 

    図書館に行かなくなった

    +7

    -4

  • 79. 匿名 2021/09/04(土) 17:43:19 

    夫に用事があるとき
    会社に電話して
    「○○の家内でございます。いつもお世話になっております。主人はおりますでしょうか?」
    と言うこと。


    +33

    -2

  • 80. 匿名 2021/09/04(土) 17:44:42 

    >>1
    今の高校って授業中にスマホいじっていいの?
    没収されないの?

    +66

    -2

  • 81. 匿名 2021/09/04(土) 17:44:49 

    >>50
    使徒ww陽気だな

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/04(土) 17:45:44 

    >>11
    サエバリョウにどうやって依頼したら良いのか

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:24 

    >>9
    スマホカバーで匂わせる人がいるよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/04(土) 17:46:32 

    写真の現像。
    現像してみんなに配る事。

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:31 

    >>28
    分かる〜!

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2021/09/04(土) 17:47:46 

    >>16
    メーリスとかもそうだよね、
    今ならLINEで一斉送信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:19 

    電車で新聞紙開くおっちゃんは絶滅危惧種だと思う
    まぁまぁ混んでてもバッサーと開く人いたよね

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/04(土) 17:48:28 

    >>24
    メアドで別れたのが分かる人いたな

    +107

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:04 

    >>4
    I'm just a woman
    Fall in love

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2021/09/04(土) 17:49:36 

    家族みんなでテレビを見る

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:02 

    ガラケーのパンパンに膨れ上がったバッテリーの変えを買う習慣

    +19

    -0

  • 92. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:36 

    >>67
    青春の香りだ~

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2021/09/04(土) 17:53:36 

    TSUTAYAが街から消えた

    +17

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:25 

    辞書ひくこと

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:51 

    ずっとパソコンでソリティアしてた親父。

    スマホに変えてからわけわからんアメリカのツムツムみたいなゲームにハマってる。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2021/09/04(土) 17:55:53 

    テレホンカードって今まだあるのかしら

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2021/09/04(土) 17:56:29 

    >>4
    この曲が流行ってた頃もプッシュホンが主流でしたよねー何でダイヤルにしたのかしら

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2021/09/04(土) 17:56:57 

    >>1
    授業中スマホいじりは禁止だよね普通

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2021/09/04(土) 17:57:29 

    >>6
    本当!本が大好きだったのに読まなくなりましたねー

    +30

    -1

  • 100. 匿名 2021/09/04(土) 17:59:41 

    #ボタンの長押し

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2021/09/04(土) 18:00:22 

    >>7
    私は若くないから昔の友達とかは電話番号入ってるけど、でもスマホなくしたら旦那の番号さえうろ覚えで実家の家電くらいしか覚えてないから終わると思うw
    みんなどうしてるのかな。
    メモとかしてるの?

    +25

    -2

  • 102. 匿名 2021/09/04(土) 18:02:39 

    テレカでポケベルに連絡

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2021/09/04(土) 18:03:09 

    >>28
    その代わりにLINEの問い合わせをする様になった
    LINEて届いてない時あるからたまにムカムカしながらしてる

    +0

    -13

  • 104. 匿名 2021/09/04(土) 18:05:09 

    >>6
    ついスマホ見てしまうから、スマホのないお風呂に本を持ち込むようになりました!

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:11 

    録画という習慣

    tverで全部観れるから

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:29 

    習慣ではないけど会話は減ったと思う
    家族と居てもみんなスマホいじってる
    配信が忙しいからとずっとイヤホンつけてる
    ちょっと寂しい私…笑

    +12

    -1

  • 107. 匿名 2021/09/04(土) 18:07:40 

    >>4
    男名前で書いてある〜(登録かな、今は)もかな?

    愛人の番号くらい暗記しておけばいいのに…

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2021/09/04(土) 18:08:50 

    >>82
    最近の映画ではどうだっけ?

    フランス版もアニメも見たのに忘れてる…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/04(土) 18:09:30 

    デジカメ使わなくなった

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2021/09/04(土) 18:10:46 

    >>88
    結構みんなコロコロ変えてたよね

    +12

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:07 

    ドラマをリアタイで観なくなった。それこそ今スマホ見てるし後でTVerで観ようって思っちゃう。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/04(土) 18:12:16 

    >>24
    名前書いてなくて誰の変更かわからないやつ

    あ、これはガル子のアド変かな?

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2021/09/04(土) 18:13:09 

    大学生が家でPC使わないらしいね
    友達と遊ぶかPCかみたいな生活だったけど

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2021/09/04(土) 18:13:22 

    ストラップ

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/04(土) 18:14:56 

    写真の現像

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/04(土) 18:15:18 

    プリ機から携帯にプリ転送してくれるのあったけど、
    アドレス長いとプリ機に打ち込みにくくて
    時間オーバーしちゃうから、めちゃくちゃ短いアドレスにしてた。
    ab.c@ezweb〜みたいな笑

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/04(土) 18:16:47 

    >>12
    好きな人用・身内用・友達用…たくさん個別に設定してたなぁ受信の時の色とか変えたりさ
    好きな人からの着うたが流れたときドキッとしたしバイト終わって携帯がピカピカ光ってるみたときのドキドキ感懐かしい
    スマホもメロディ分けとか色々できればいいのになぁ

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:29 

    >>42
    おひまるってなんでアンチいるの??

    +4

    -4

  • 119. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:36 

    >>24
    私たまに来るよ
    (迷惑メール)

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2021/09/04(土) 18:17:50 

    >>9
    メアドに記念日やイニシャル入れてる人もいたよね

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2021/09/04(土) 18:20:18 

    字を書くこと
    読めるけど、どうやって書いたっけ?って漢字増えた

    +15

    -1

  • 122. 匿名 2021/09/04(土) 18:21:51 

    >>20
    確かに何年も枝毛見ない
    ヘアオイルとかのおかげ?

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:31 

    文通での写真交換

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2021/09/04(土) 18:22:49 

    質問なんだけど。昔、高校生だった頃、授業中に手紙回したりしたもんだけど、携帯普及してから、そういうのしなくなったの?

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/04(土) 18:27:23 

    辞書を使わなくなった

    +4

    -3

  • 126. 匿名 2021/09/04(土) 18:28:28 

    地図を開くこと
    時刻表を駅に行って取りに行くこと

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2021/09/04(土) 18:29:47 

    >>24
    こんな匂わせメアド、作ってみたかった

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2021/09/04(土) 18:31:11 

    腕時計で時間を見る。

    長い間スマホで時間を確認してたけど、いちいち出すのがめんどくさくて、また、腕時計を出して今は腕につけてます。笑。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2021/09/04(土) 18:31:44 

    >>13
    腕時計は使ってなかったけど、Apple Watch買ってからは逆に使うようになったよ

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2021/09/04(土) 18:36:46 

    電車でジャンプとか漫画雑誌を読んでる人

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2021/09/04(土) 18:39:09 

    >>12
    私今でも夫の着信音だけわけてるw

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2021/09/04(土) 18:39:46 

    >>68
    じゃここがるちゃんに貼ってあるものすべてダメになるね

    +3

    -9

  • 133. 匿名 2021/09/04(土) 18:43:30 

    >>126
    JRは時刻表の本があって調べられたが、バスの時刻表はなかったので、バス停まで行って写真を撮ってた。東京に行って○○に行くと同僚に話したら、地下鉄の乗る駅、降りる駅、料金を調べて教えてくれた。最後に乗る駅から降りる駅までは何分間かかりますと教えてもらった時は感動ものでした。笑。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2021/09/04(土) 18:43:55 

    >>43
    子供が中学生男子だけど
    まだスマホ持たせてないんで友達から家に電話来るよ
    女子から来たことは皆無だけど…

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2021/09/04(土) 18:47:10 

    道に迷うこと
    スマホのグーグルマップさえあれば現在地もわかるしね

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2021/09/04(土) 18:47:48 

    車にこれがあった。今はサブスクで聴いてるから
    スマホ普及で無くなった習慣

    +20

    -1

  • 137. 匿名 2021/09/04(土) 18:49:27 

    >>20
    ドライヤーが良くなったのもある

    +35

    -1

  • 138. 匿名 2021/09/04(土) 18:50:58 

    >>28
    メールの通知きてから、名前がでるまでの時間がドキドキした!

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/04(土) 18:51:09 

    >>6
    小説は読むけど
    雑誌を全然買わなくなった

    +12

    -1

  • 140. 匿名 2021/09/04(土) 18:51:13 

    >>1
    めちゃめちゃやってたー!
    なんなら友だちとやって誰の枝毛が1番芸術的か競ってた

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/04(土) 18:52:52 

    友達の家に電話するときの緊張感

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/04(土) 18:53:05 

    >>6
    私は更に新聞も読まなくなってしまった
    前は普通に読んでたのに
    どんな話題もコロナ絡みになっちゃって、正直読むのがしんどい、というのもあるんだけど…。

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2021/09/04(土) 18:54:23 

    時計しなくなった

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:20 

    >>31
    不景気➕コロナで乗客減➕デジタルモニターでの広告(ドア上のモニターだけでなく、最新車両は中ほどの中吊り部分もモニターがある)

    では?
    ガチの満員電車はスマホ見る余裕はない。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:50 

    >>38
    目覚まし時計は使ってるけど、腕時計は本当にしなくなった!

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/04(土) 18:56:52 

    >>101
    親、兄、祖母だけはメモして財布に入れてる。
    SNSとかもやってないから、マジ携帯壊れて番号分からなくなったら連絡方法が手紙になる。

    「拝啓 お母さん 携帯が壊れて電話番号がわからないので、新しい携帯番号に一回かけて下さい。番号は080-123… まだまだコロナが続いてますが、お体に気をつけて」…みたいな。

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2021/09/04(土) 18:59:00 

    >>24
    わ!なつかしい!

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/04(土) 18:59:49 

    >>113
    いまは逆にコロナだからオンラインでゲームやる子が増えたのかと思ったわ。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2021/09/04(土) 19:11:19 

    新聞

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/04(土) 19:12:26 

    電話で連絡網。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2021/09/04(土) 19:14:45 

    >>10
    1年前に大江戸線で最後に見た!
    なんか邪魔だと思うより、まだ生息していることに驚き
    でも、キオスクで新聞売ってるもんね

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/04(土) 19:18:46 

    スマホ落としたときに気づいたけど、公衆電話って本当に無いね
    それこそ「公衆電話」って検索したくなったけど、スマホないんだってば!とひとり突っ込み

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2021/09/04(土) 19:20:52 

    >>4
    ポケベルが鳴らなくて……

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2021/09/04(土) 19:34:19 

    >>101
    家族と親友は万が一のときの為にメモして財布のフリーポケットに入れてある。

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/04(土) 19:38:32 

    >>107
    ダイヤル回して手を止めたのは、愛人の電話番号を覚えていないからではなくて、家電にかけてしまいそうになって、自分は不倫の相手だから電話できないんだと我に返ったのだと思う。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2021/09/04(土) 19:40:27 

    >>1
    年取ったから授業中の女子高生なんてみなくなったからじゃなくて??

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2021/09/04(土) 19:43:39 

    >>1
    私は枝毛探しながらスマホもイジるよ。
    見付けたらスマホで撮ってそのままインスタにupもするし

    +4

    -6

  • 158. 匿名 2021/09/04(土) 19:44:17 

    紙のカレンダー。家族でカレンダーアプリ共用して予定いれてるから書き込むことがなくなった。

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2021/09/04(土) 19:45:19 

    手帳を持ち歩かなくなった

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2021/09/04(土) 19:52:44 

    >>101
    夫と子供達の電話番号は手帳にメモしてある
    実家と姉は家の電話番号が頭に入ってるから大丈夫
    昔は友達とかの電話番号10件くらいは覚えてたよね

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2021/09/04(土) 19:53:24 

    >>20
    ノンシリコンシャンプーに変えてからなくなった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/04(土) 19:55:06 

    >>7
    結婚前提で付き合ってる彼氏がまさにこれなんですが、番号とメアドも交換しないとおかしいでしょうか?

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/04(土) 20:02:15 

    >>132
    なに逆ギレしてんだコイツ

    +1

    -3

  • 164. 匿名 2021/09/04(土) 20:18:05 

    CD買わなくなった

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2021/09/04(土) 20:24:26 

    >>117
    電話もメールもメッセージも相手によって音変えられるでしょ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2021/09/04(土) 20:37:39 

    >>162
    もしもLINEに障害が起きたら連絡取れなくなっちゃうし、交換しておくべき

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2021/09/04(土) 20:41:08 

    >>13
    従来型携帯の時は折り畳みのでも外にサブディスプレイ付いてたし簡単に時刻確認できたけど
    今は大きく繊細になってポシェットから引き出したり収納したりが面倒で腕時計使うようになった。
    最近だと更に、スーパーに買い物行くくらいだと携帯触ると帰った後に拭く手間が増えるし。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2021/09/04(土) 20:52:13 

    待ち合わせのすれ違いは、確実になくなったよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/09/04(土) 21:13:43 

    >>24
    昔「garuo-superーlove@」がいて爆笑したわw

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/04(土) 21:28:00 

    >>118
    すれ違った人のこと「すごいブスだった〜」ってイラストのネタにする奴だよ
    本も出してるけど急に消えた

    +24

    -0

  • 171. 匿名 2021/09/04(土) 21:40:32 

    これ全部消えた

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2021/09/04(土) 21:41:55 

    >>67
    ティセラ髪に良くないの?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/04(土) 21:56:42 

    本を読む、雑誌を買う

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/04(土) 22:02:05 

    >>24
    この前、見知らぬ人からメールが来た。はぁ?って感じで速攻削除した。どこで私のメアドゲットしたのか、謎。

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2021/09/04(土) 23:13:12 

    >>24
    このメアド良いね!私ドコモ使ってるからこのメアドで登録するよ。勝手に使わせてもらうけど許してね

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2021/09/05(日) 00:57:03 

    >>19
    吹いた🤣

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/05(日) 05:58:04 

    ラインとか普及してからガラケ時代やってたメッセージの再問い合わせとか押すことなくなった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/05(日) 09:10:12 

    >>132
    この人、インスタに無断転載はご遠慮ください。って書いてあるからダメじゃね?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2021/09/05(日) 13:26:10 

    >>1
    目的地までの道順を考えること。
    昔は遠出する時、前もって地図を見て計画を立ててた。
    今はスマホ任せで行き当たりばったり。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/05(日) 15:47:10 

    駅で辞典みたいな時刻表を見ている人がいなくなった

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2021/09/05(日) 21:50:44 

    >>159
    みんなもそう?
    今年から手帳持ち歩かなくなった
    新聞は取っているけど読まなくなりました

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2021/09/09(木) 05:46:49 

    >>174
    ほんとに間違えたか、詐欺メールかどっちか。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/09(木) 07:11:51 

    >>174
    「のりちゃん、今度ランチしょう」みたいなメールがきた。名前なし。多分詐欺メール。
    (私は、のりちゃんで無い)

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/09(木) 07:14:47 

    >>175
    じゃあ、メールするね!?
    本当にメールしたくなるわ。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2021/09/09(木) 07:16:31 

    >>171
    これ、本当に進化がすごいと思う。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2021/09/09(木) 07:19:39 

    >>168
    お互いにスマホで「着いた?どこ」「◯◯の前」「向かうね」と聞こえてくる事がある。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/09(木) 07:23:18 

    >>97
    あえてダイヤルにしたそうよね。
    何でかな。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/09(木) 08:28:48 

    >>20
    シャギーみたいな髪型も流行ってないから?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/09(木) 08:52:02 

    >>107
    ボケちゃったんじゃなくて、不倫だから自重したんでしょ笑笑

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/09(木) 08:55:18 

    >>187
    救急車呼ぶときと同じで、一度ゼロだか9だかに指をかけることで少し冷静になるみたいな時間を表現したかったんじゃない?
    ダイヤル回したことないんだけど、学校の先生が昔そう言ってたの覚えてる。
    だから携帯の画面でも一から始まって、ゼロは遠いところにあるのかなって思ってる。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/09(木) 10:25:06 

    >>2
    私デコメのお年賀メールがなくなった(笑)
    ガラケーの頃は1/1の0:00になると携帯なりまくってたし、私もそのタイミングで送ってた(笑)

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2021/09/09(木) 10:26:22 

    >>31
    私外でスマホ滅多に出さないから、公共の場の広告とかめっちゃ見る。

    広告に限らず、スマホ見てるより面白いことまわりにも沢山あるのにな。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/09(木) 17:18:28 

    >>42
    絵柄が20年前って感じ。古いね

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/09/09(木) 20:51:23 

    >>68

    でた〜著作権厨

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2021/09/09(木) 23:09:57 

    >>194

    でた〜じゃないわ
    常識として無断で使うのはなしでしょ
    あなたがインスタで投稿した写真がここで投稿されてたらこわいでしょ

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/09(木) 23:27:10 

    >>107
    何人もいたんでしょ

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/09/10(金) 13:11:26 

    >>101
    実母と旦那の番号だけは覚えてて、長く続いてる友達たちのアドレスや番号、住所はメモして家に保管してるよ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2021/09/10(金) 14:59:12 

    >>80
    ある程度から上の偏差値の学校と、逆にゆるゆるの学校はいちいち注意しないかも
    もちろん教壇の上からも後ろの席からも、スマホ弄ってるのはモロバレなんだけどね…

    前者は自分から勉強しようとしない子はほっとけばいい自業自得だという雰囲気で、後者はいちいち注意してるとそれだけで授業時間終わるのでよっぽどあからさまに音鳴らしたりしなけりゃ見てみぬフリって感じ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/09/12(日) 23:37:47 

    他人への興味。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2021/09/14(火) 10:09:42 

    >>19
    さようなら全ての携帯電話・・・

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2021/09/14(火) 11:23:31 

    旦那と結婚する直前、旦那がいきなりピンポーンと実家に来たので驚いた。
    スマホ落として連絡先もわからないし、私から電話しても繋がらないし心配するだろうからって来た。
    当時、一人暮らしだったからそっちに行ったけど留守だからわざわざ実家に来て、親から私に連絡してもらおうと思ったらしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード