ガールズちゃんねる

出番の多い料理レシピサイト・本

88コメント2021/09/01(水) 09:22

  • 1. 匿名 2021/08/29(日) 10:22:22 

    日々何かとお世話になる料理レシピがあるかと思いますが、特に出番の多いネットサイトや本はありますでしょうか。私はウー・ウェンさん著作の「大好きな炒めもの」です。比較的少ない素材で簡単な工程なのに、どのメニューも美味しくでき 家族にも好評です。何かと頼りにしてしまう良本だと思います。また、料理のバリエーションを増やしたいのでみなさんの溺愛サイトレシピ・本を教えてください。
    出番の多い料理レシピサイト・本

    +30

    -1

  • 2. 匿名 2021/08/29(日) 10:22:54 

    クックパッドは選べば美味しい

    +54

    -23

  • 3. 匿名 2021/08/29(日) 10:23:30 

    デリッシュキッチン

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2021/08/29(日) 10:24:36 

    youtubeのまかないチャレンジ
    簡単でわかりやすいし、材料費がかからないものばかりで助かる

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2021/08/29(日) 10:24:52 

    白ごはん.comで基本的な作り方を調べることが多い

    +97

    -1

  • 6. 匿名 2021/08/29(日) 10:25:26 

    >>2
    怪しいの多いし検索めんどいのでむしろ避けてる

    +15

    -4

  • 7. 匿名 2021/08/29(日) 10:26:34 

    デリッシュキッチンはインストールしてたけど、Wi-Fiない時は動画無し設定にしてたのに常に動画が流れる。
    なのでやめました(笑)。
    クックパッド10年有料会員だけどやめようか迷い中。有料会員じゃなくても調べたら有料会員が見るレシピ見れますか?それなら辞めようかな〜。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/29(日) 10:26:45 

    山本ゆりさん!

    +74

    -21

  • 9. 匿名 2021/08/29(日) 10:26:48 

    土井善晴さんのレシピはよく見る。
    簡単なの多いし作りやすい。

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2021/08/29(日) 10:27:30 

    最近は何を作るにも一度コウケンテツのYouTubeを検索してから作る

    +35

    -13

  • 11. 匿名 2021/08/29(日) 10:27:42 

    >>7
    それはスマホの設定で変えられるよ。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/29(日) 10:27:52 

    山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    山本ゆりさんのブログです。最近の記事は「【簡単!!】豚こま唐揚げのレモンだれ*ポッカレモン100のレシピです(画像あり)」です。

    +21

    -9

  • 13. 匿名 2021/08/29(日) 10:28:21 

    てぬキッチンさん

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2021/08/29(日) 10:29:04 

    >>8
    大好きw
    めっちゃテキトーな感じ出してくるし、文章も面白いし。
    だけど美味しく出来る。
    坦々麺とか!

    +43

    -5

  • 15. 匿名 2021/08/29(日) 10:29:26 

    クラシルが好き

    +86

    -2

  • 16. 匿名 2021/08/29(日) 10:30:30 

    クックパッドなら栄養士のレシピ、レシピ本で小林カツ代さんと、ケンタロウみて大体作ってる。三人とも簡単で家にある調味料で作ることができるし何より美味しい。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/29(日) 10:31:02 

    >>2
    みんなが作ってる!って書いてるけど。

    いや、作ってないし‼️

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/29(日) 10:32:20 


    クラシルが庶民的でお手軽てわ使いやすい。


    +64

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/29(日) 10:33:19 

    >>3
    材料だけ確認して後は動画をささっと見るだけ。
    手順を文章で読まなくていいところが気に入ってる。

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/29(日) 10:33:39 

    クックパッド
    いろんな家庭の味付けを知れて楽しい
    こういう味付けもあるのかと勉強になるし、マズければそこから自分好みに調節すればいい

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2021/08/29(日) 10:34:32 

    きょうの料理とオレンジページのサイト
    分量とかその通りやれば間違いはないし、レシピいっぱいあるから使いたい材料入れたら何かしらヒットする気がする

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2021/08/29(日) 10:34:54 

    ダンチュウのムック本はたくさん載っていますよー
    いろは、さしすせそ、四季のキッチン、四季の台所などいろいろ持ってますが、レシピが重複してることもあるので全部買う必要はないです。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/29(日) 10:35:35 

    >>2
    クックパッドは素人レシピが多くて美味しくないです

    +52

    -9

  • 24. 匿名 2021/08/29(日) 10:35:35 

    >>17
    旦那も惚れた
    とか
    子供もモグモグ
    とかのタイトルはうるせえわって思って見るのやめてる!

    +94

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/29(日) 10:37:04 

    クックパッドよく利用してます。他の動画レシピのが流行ってるけど、動画がどうもだめで。止めたり最後まで見なきゃいけない感じが待てなくて、文章のサイト派です。少数かなって印象だけど。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2021/08/29(日) 10:39:02 

    聖路加病院の愛情レシピ
    っていう、レシピ本

    ・全ページ 見開きで献立が見れる
    ・病院食目線のヘルシー分量なのに美味
    ・メニューが基礎的な人気食ばかり

    こんなシンプルな味付けでほんとに美味しいのかな、と不安になりながら作ってみたらめちゃめちゃ美味しかったし彩りもきれいにできた。

    副菜2品以上をしっかりすべての献立にさしこんでてバリエーションもあるのに低塩・低糖質なので、もう10年くらい愛用してる。

    ネットで探せば新品が買えると思うので、健康食を作るのに困ってるひと、とくに献立に悩むひとに使ってみてほしい。
    出番の多い料理レシピサイト・本

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2021/08/29(日) 10:39:23 

    >>8
    私もよく本見て作る!結構家にあるものでできるやつが多くて好き

    +13

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/29(日) 10:40:48 

    >>2
    栄養士のレシピは鉄板だね

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/29(日) 10:40:54 

    >>3
    いつもこれ。見やすい

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/29(日) 10:40:59 

    >>1
    持ってる!
    酢豚もエビチリもおいしいね

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/29(日) 10:41:50 

    >>26
    献立になってるのいいね
    ポチろうかな

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/29(日) 10:42:44 

    >>1
    ウーさんの料理は
    身体に良さそうで好き

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/29(日) 10:43:05 

    >>7
    ランキング1位の料理とかはサムネイルだけ見えるから同じ写真のを探せば有料会員じゃなくてもレシピ見れるよ!
    タイトルや写真からこれも使ってそうって食材のキーワード増やして検索に入れたり、お皿とかの構図から絞ればたどりつけるし、何人か上手い人をブックマークしとけば無料で満足できると思うよ❗

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/29(日) 10:44:56 

    ケンタロウさんのレシピ
    ニンニクを使ったガッツリ系レシピで、夫が喜んで食べてくれることが多い。
    初めは図書館で借りてたけど、あまりにも好評なレシピが多いので手元に置いときたくて購入しました。
    出番の多い料理レシピサイト・本

    +26

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/29(日) 10:46:52 

    キッコーマン

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/29(日) 10:48:49 

    >>10
    私もコウケンテツ大好き!!
    美味しいし喋り方がまったりしてて好き

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/29(日) 10:51:17 

    >>25
    すごくわかります!
    私も動画って常に急かされる気がして、手順を自分なりにじっくり考えて予習できるテキスト派です。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/29(日) 10:51:19 

    プロのレシピが見たいので、まずは「きょうの料理」を見ます。

    プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!
    プロの料理家レシピ満載【みんなのきょうの料理】-人気料理家のおいしいレシピを簡単検索!www.kyounoryouri.jp

    NHK「きょうの料理」で放送された人気料理家のおいしいレシピや献立が探せる【みんなのきょうの料理】。料理ビギナー向けお助け動画も人気です。プロの料理レシピや有名講師を簡単検索できます!自分だけのレシピ集を作ったり、料理レシピを投稿できます。

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/29(日) 10:53:19 

    奥薗壽子さんのレシピ

    さっぱりシンプルな料理が好きなので奥薗さん好き

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/29(日) 10:54:01 

    >>14
    横。すごく文才あるよね、そっちが面白くてよく見てたけどレシピも素晴らしい。

    +7

    -8

  • 41. 匿名 2021/08/29(日) 10:54:09 

    >>1
    ウー・ウェンさんの本いっぱい持ってます。
    調理法もシンプルで、野菜の美味しさがそのままって感じが好きです。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/29(日) 10:54:49 

    >>10
    なぜかマイナス多いけど私も好きだよー、何品か作った。いいお父さん、て感じよね。

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2021/08/29(日) 10:56:10 

    >>1
    ウー・ウェンさんのスープの本がうちでは大活躍してる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/29(日) 11:00:22 

    >>39
    私も。
    影響受けてコンブを使う大きさに切ってボトルに入れたりしてます。
    ズボラ手抜き料理の先駆者じゃないかな〜。
    本も何冊か持ってます。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/29(日) 11:05:41 

    Mizuki 公式ブログ Powered by LINE
    Mizuki 公式ブログ Powered by LINElineblog.me

    料理研究家・スイーツコンシェルジュ。 【マツコの知らない世界】ホットケーキミックスの人。 レシピブログアワード3年連続総合グランプリ受賞。 LINE OF THE YEAR 2018 話題賞受賞。 企業のレシピ開発、雑誌、TV、WEBメディアで活動中。 【簡単・時短・節約】をコン...


    奥田和美(たっきーママ) 公式ブログ Powered by LINE
    奥田和美(たっきーママ) 公式ブログ Powered by LINElineblog.me

    料理研究家、スープジャー研究家。 お弁当専用サイト『朝すぐ弁当Lab.』運営。 「料理レシピ本大賞in Japan '2016」入賞。 「レシピブログアワード」お弁当部門3年連続グランプリ受賞、殿堂入り。 最新刊『朝ラク!スープジャー弁当』(扶桑社)他、 著書累...



    +11

    -1

  • 46. 匿名 2021/08/29(日) 11:08:00 

    トピ画がウーウェンさんの本だったので飛んできました
    同じ人多いのかしらウーウェンさんの名前がたくさん出てる
    私もこの方大好き、レシピわかりやすく美味しく出来ますよね
    その時々の私の中でどの本で作るかというブームがあるようで今は黒酢の本とスパイスの本をよく見ます
    文章だけの本もとても参考になります

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/29(日) 11:15:20 

    >>2
    そうそう。選べば、ね。
    なので、あれは初心者向けではない。

    料理そこそこできる人が、
    こんな代替あるのか!
    これとこれの組み合わせ、意外だけど合いそう!
    これちょっとアレンジしたら我が家向きかな?
    とアイデアを広げるのには有効だと思うけど、
    手っ取り早く美味しいご飯を作りたい人にとっちゃ、当たり外れが大きすぎる。

    それでも数年前までは、プレミアム会員になってランキング上位作れば失敗はなかった気がするけど。今は微妙なレシピ増えすぎて、それも怪しい。

    以前クックパッドで人気を博していた人らは、既に料理家として活動してるか(勇気凛々さんとか)、主戦場を他のsnsや動画サイトに移してる。
    なので今はほんとろくなレシピがない。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/29(日) 11:18:14 

    >>42
    韓国だからじゃない?
    バカバカしいよね。 美味しいもんは美味しい。

    そして、見た目も結構好みw
    若い頃もかっこよかったけど、良い年の取り方だなぁって思う。ほんと、いいお父さんて感じで。

    +21

    -6

  • 49. 匿名 2021/08/29(日) 11:18:44 

    >>10
    何でマイナス多いんだろ?家にある調味料で簡単に作れるのがいっぱいあるし、最近はずっとコウケンテツだわ。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2021/08/29(日) 11:18:49 

    >>10
    コウケンテツさんのいくつかのレシピは、もう我が家の定番メニューになったよ。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/29(日) 11:20:51 

    >>3
    私もこれ!料理もお菓子もコレ参考にしてるわ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/29(日) 11:21:45 

    >>28
    あの方有名なんだ?!
    たまたま見つけていくつか作ったけど、この方のはハズレないなーって思ってた。
    クックパッドは栄養士のれしぴさん見るためのアプリって感じw

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/29(日) 11:38:49 

    >>28
    何作っても美味しい!
    一番好きかも。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2021/08/29(日) 11:40:13 

    >>39
    You Tubeでよく見ています。
    かわいらしい方ですね😊

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2021/08/29(日) 11:41:21 

    ホントにバカバカしいね 
    ガル民のこういう視野の狭さが嫌いだわ
    コウケンテツさんのYouTube、分かりやしいし
    おいしいし、好きだわ

    +17

    -4

  • 56. 匿名 2021/08/29(日) 11:41:48 

    好みが分かれそうだけど、リュウジさんレシピは作ると家族の評判がいいので結構頼ります。

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/29(日) 11:49:52 

    >>2
    旦那ちゃん絶賛とかある
    しらんがなってなる

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/29(日) 11:58:02 

    >>54
    コメント欄にも丁寧に返信されていて良い人そう(^^)

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/29(日) 12:12:36 

    >>35

    キッコーマンの餃子のタレ
    醤油2酢1の割合だった。
    普通、醤油1酢1だよ。

    +2

    -4

  • 60. 匿名 2021/08/29(日) 12:15:44 

    >>5
    下にスクロールできないことが多い

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2021/08/29(日) 12:19:56 

    >>40
    だよね笑
    面白すぎて引き込まれる笑
    凍ったままの鶏肉炊飯器にぶち込むレシピとか天才かと思った🤣

    +4

    -6

  • 62. 匿名 2021/08/29(日) 12:41:57 

    >>28
    栄養士のれしぴ、牛丼と親子丼は簡単で美味しいので、何回も作っています。
    昨日も牛丼作ったばかりです。
    コールスローも美味しかった。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/29(日) 12:46:32 

    料理始めた頃は山本ゆりさんめちゃお世話になってた!調味料の量が決まってるから絶対失敗しない安心感がある!おいしいし。

    料理に慣れてきたら新たな家庭料理を求めて定番ながら栗原はるみさんに辿り着いた笑
    栗原さんは塩胡椒で味を整える…と作り手に味加減を委ねてくることが多いので料理初心者さんにはちょっと難しか感じることがあるかも。
    でも新しい味に出会えてとても楽しい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/29(日) 12:51:30 

    >>10
    見てるよ!

    最近のお気に入りは
    なすとちくわの煮たやつ
    キングおカズ

    簡単で美味しかったよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/29(日) 12:56:23 

    最近、こっタソの自由気ままに、が気に入っている
    男性2人の動画、ただ2人の名前がはっきりわからないし、声も似ているしどちらの人が作っているのかもわからない
    レシピはおいしいよ

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/29(日) 12:57:48 

    >>64
    料理名からして平野レミさんかと思いきや、コウケンテツさんなんだ!

    この人の料理大好きで作ったこと何度もあるけど、本でしか知らなかったから、こういうキャラだと思わなかったw むしろイケメン料理家くらいに思っていた...。

    YouTube見に行ってみよー。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/29(日) 13:05:30 

    >>63
    主人の話で申し訳ないけど、
    夫が栗原はるみさんと仕事する機会が何度もあり、ご自宅兼スタジオで賄い的に料理を振舞っていただいたことが何度もあるそう。
    「言っても家庭料理でしょ〜」くらいに思ってたら、それはそれは美味しくてたまげたらしい。

    調味料を細かく計測・記録しては、出来上がりを味見し、どこが最も万人に美味しく感じるラインかを探りながら地道にレシピを作っていて、「実験室のよう、本当に料理『研究家』だなと思った」と言ってた。

    ベースを完璧な万人受けに作り上げて、あとほんのちょっと...のところを作り手に委ねるのが、栗原さんのスタイルなのかもしれないね。
    私もよくお世話になってます。

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/29(日) 13:06:42 

    >>10
    この方のレシピ好き。
    というか、この家族のレシピが好き(笑)。
    シンプルだし、ヘルシーで美味しい。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/29(日) 13:24:28 

    >>2
    チビたちもパクパク食べてくれました♪

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/29(日) 13:45:49 

    >>69
    うちは夫婦二人世帯で、あまり子供っぽい味つけを好まないので、むしろこれ書いてあったら避けることができるから有益っちゃ有益w

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/29(日) 14:17:12 

    この漫画
    手抜き料理と銘打ってるレシピを更に手抜きする
    主人公は大根おろしてるけど、私は大根おろしチューブ
    肉じゃがは勝手にレシピからしらたきといんげんを抜く
    出番の多い料理レシピサイト・本

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/29(日) 14:43:12 

    >>66さん
    ヤッホー👋


    すみません
    正式名は、なすちくわ煮 でした!

    なすとちくわの煮たやつ→私が家族に言ってる(笑)

    フライパンで簡単デカしゅうまいも、オススメします!

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/29(日) 14:59:48 

    >>24
    未婚の人?

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:05 

    山本ゆりさん。料理初心者だけど、山本さんのレシピ本通りに作ると全然 失敗しない。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/29(日) 15:01:40 

    >>73
    よこだけど
    既婚でも地雷っぽくて見ないようにしてる

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2021/08/29(日) 15:51:32 

    >>28
    好き!でもレシピが細かすぎて覚えにくいのがな… あと何人分って書いてない事が多くて料理下手としては困る時があります😅
    最近はyuuさんのレシピで作る事が多いかな。簡単だし覚えやすいし美味しい。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/29(日) 16:27:19 

    「きょうの料理」「オレンジページ」のサイト、白いご飯.comなどを見ています。
    昨日は漫画「きのう、何食べた」の料理を再現している人のHPを見つけたので、
    それを見て、煮卵を作りました。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/29(日) 16:39:12 

    >>2
    類似レシピとパクりレシピが多すぎる。節操ナサスギテ不快だから、cookpadはあえて使わない。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/29(日) 16:45:13 

    >>59
    宇都宮は酢5:醤油1だなー。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/29(日) 16:46:45 

    >>66
    おピヨは塩のことだよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/29(日) 16:49:19 

    >>10
    YouTubeのハンバーグの回は神回だと思う。あのぱつんぱつんで肉汁溢れるハンバーグ、みんなに見てほしい。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/29(日) 17:33:49 

    >>10
    長年悩んできた鶏の唐揚げはコウケンテツレシピで解決した。あと、トマトパスタ。
    理論的に説明してくれるから工程の意味、必要性がわかって理解しやすい、

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/29(日) 17:59:06 

    >>81
    私の何がいけないのか、肉汁あそこまでブシャーってならないの。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/29(日) 18:01:46 

    >>2
    ありえない砂糖の分量にビビる時がある

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/29(日) 18:04:42 

    >>82
    うちも、から揚げはコレ!!
    とにかく良く水分を取る事と粉は薄く。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/29(日) 18:36:28 

    たかシェフのおうちごはん。のブログを参考にしてる。
    何を作っても美味しいから。過去に一冊だけ出版されていたから買ったけど、また出ないかな。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/29(日) 20:48:17 

    >>81
    ハンバーグがいつもどうしても上手くいかなくて、たまたま目に入ったから試してみたらあまりの肉汁に家族が大喜び。
    肉もしっとりして柔らかくて感動しました。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2021/09/01(水) 09:22:22 

    オレンジページ🍊
    あとクッキングパパ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。