ガールズちゃんねる

電気圧力鍋購入の決め手!

56コメント2021/09/09(木) 08:30

  • 1. 匿名 2021/08/27(金) 08:36:09 

    家事時短のために電気圧力鍋購入を決意したのですが、T-falのクックフォーミー・ラクラクッカー、Panasonic、象印……
    色んなメーカーがあって悩みまくり、なかなか決められません。

    皆さんは、どこのを使ってますか?
    そして、購入の決め手は何でしたか??
    できればその後の使い勝手も教えていただきたいです!!

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2021/08/27(金) 08:36:36 

    ティファールいいお

    +11

    -0

  • 3. 匿名 2021/08/27(金) 08:36:48 

    スンドゥブつくってー

    +3

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/27(金) 08:37:04 

    活力鍋をおすすめします

    +9

    -6

  • 5. 匿名 2021/08/27(金) 08:38:42 

    アイリスオーヤマ使ってるよ!

    Panasonicと迷ってて、値段が結構違うから店員さんに相談したら「中身と機能はそんなに変わらない、会社のネームバリューだけ」と言われ、それなら安くて見た目もオシャレなアイリスにしようと思って。
    ティファールはバカでかいしダサいから即却下。笑

    +24

    -37

  • 6. 匿名 2021/08/27(金) 08:40:42 

    インスタントポット買った!
    説明書が日本語だけど多分英語を翻訳してるから
    微妙に分かりにくい所あったけど
    使い始めたらめっちゃいい!無駄に骨つきの硬い肉買いたくなる

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/27(金) 08:40:43 

    >>2
    よこ。どういいの?

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/27(金) 08:42:11 

    ホットクック

    +5

    -2

  • 9. 匿名 2021/08/27(金) 08:45:35 

    私も知りたい

    フィスラーの圧力鍋持ってるけど なんか料理が独特の臭いになる
    ゴムパッキン臭というか
    それが嫌で使わなくなった

    電気だと臭いは気にならないですか?

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/27(金) 08:47:11 

    >>1
    うちPanasonic
    決め手は予約調理出来るところ(メニューは限られるけど)
    特にスープコースは重宝してる
    ポトフとか豚汁とかほったらかしで楽チン
    炒め機能が無いのがちょっと残念だけど買って良かった

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2021/08/27(金) 08:49:50 

    シロカ
    容量で決めました!

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/27(金) 08:50:16 

    インスタントポット、コストコの値引き時に1万ぴったりぐらいになるのが最安値って聞いてずっと狙ってた。

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/27(金) 08:51:33 

    ホットクック 混ぜてくれるから

    +7

    -2

  • 14. 匿名 2021/08/27(金) 08:53:41 

    うちはクッキングプロ買いました。安いし容量が多いから!それだけw普通に使い勝手いいです。

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2021/08/27(金) 08:55:07 

    圧力鍋って蓋とか洗うのが面倒そうだけど、そこのとこどうですか?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/27(金) 08:55:18 

    電気圧力鍋購入の決め手!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/27(金) 08:57:13 

    放っておけるけど、時短にはならない。

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2021/08/27(金) 08:57:31 

    >>1
    うちはクッキングプロ使ってる。
    子供が産まれて大変だろうからって祖母がプレゼントしてくれたから自分で選んだわけじゃないけど、火を見てる必要なく1品できるのは本当に助かる。
    離乳食も皮をむいて数種類野菜を入れればしっかりやわらかくなるし、本当に便利だった。
    共働きの家庭や子供が小さいご家庭こそ電気圧力鍋使ってほしい。

    選ぶポイントとしてはお肉料理をするときは炒めが必要なことが多いから、電気圧力鍋に炒め機能があるものだとわざわざ別の鍋で炒めずに済むからオススメ。
    クッキングプロは炒め機能あり。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/27(金) 08:58:50 

    >>15
    インスタントポットだけど、全然平気。蓋の裏にあるシリコンの輪っかガポッと取り外せるからそれ洗って蓋自体も普通にスポンジで洗って立てとけば乾く。

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/27(金) 08:58:52 

    >>16
    これ地元のやつ。今住んでるところからかなり近くて子どもの時も毎回行ってたな。今年も中止が決まったよ。

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/27(金) 08:59:18 

    >>15
    めんどうというか洗いにくいよ。でも30分あれば料理がトロットロになるから時短で便利だよ

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/27(金) 08:59:52 

    とにかく火に向かわずほったらかしが楽!!疲れてて寝落ちとかも大丈夫だし、夏はキッチンが火で暑くならない。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/27(金) 09:02:53 

    クッキングプロ購入しました。

    決めては内蓋があって外して洗えるというところでした。

    ズボラなので手入れのしやすさ最重視して決めました。

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/27(金) 09:07:02 

    >>16
    隣の県の催しものだけど、いつか行ってみたいと思っている。山形の芋煮大好きです。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/27(金) 09:10:23 

    >>6
    私もこれにした
    内釜食洗機に入れられるから助かる
    今のところ不自由なく使えて壊れたらまた買うと思う

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/27(金) 09:12:36 

    >>8
    混ぜてくれるのと予約可能があるのが良い。

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/27(金) 09:16:32 

    >>2
    うちもクックフォーミー
    手入れ簡単
    使い方シンプル
    元々入ってるレシピが多い!
    ゆで卵は失敗なし!加圧2分!

    野菜蒸すと味が濃縮されて
    美味しいよー牛すじもトロトロ旨味がすごい。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/27(金) 09:19:02 

    >>18
    ティファールのも
    焼きつけできるよ
    カレーの場合、内釜で肉と野菜をある程度
    焼いてから水入れて加圧。
    これ一つで楽に仕上がる。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2021/08/27(金) 09:25:18 

    ちょっと気になってるけど、おかず用の炊飯器みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/27(金) 09:27:15 

    インスタントポット、お米炊くのと、おかず作りにほぼ毎日使ってます。キッチンが暑くならないから助かる。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/27(金) 09:31:15 

    >>15
    パナは部品外せるし洗いやすい

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2021/08/27(金) 09:31:24 

    クックフォーミーわりと早い段階でなんかの匂い強烈について何しても取れないんだけど

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/27(金) 09:40:42 

    出産祝いで頂いた。
    めちゃくちゃ美味しいし柔らかいから歯に優しいの(笑)
    アイリスオーヤマの黒のやつです。

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2021/08/27(金) 09:49:29 

    レンジの方が早く出来上がる気がする…

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/27(金) 09:54:41 

    >>15です、
    参考にさせて頂きます!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/27(金) 10:31:05 

    >>4
    わたしもアサヒの活力鍋を長く愛用中
    マイナスつけた人、理由を教えてほしい

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/27(金) 10:39:40 

    昔、一度加熱した内鍋を魔法瓶の大きいのみたいなのに入れて調理するのを使ってた時匂いが付くのが気になった事があって電気圧力鍋買うの迷ってる
    炊飯器も炊き込みご飯した後暫くその匂いするじゃない?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/27(金) 10:59:19 

    圧力鍋怖いイメージ
    電気だったら怖くないのかな

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/27(金) 11:16:46 

    >>13
    意外と洗い物も楽

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2021/08/27(金) 11:25:41  ID:WX1mBuwqe3 

    >>11
    私もシロカ
    見た目も機能も気に入ってる♩

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/27(金) 12:07:51 

    ラクラクッカーコンパクト使ってます。
    タッチパネルの感度が悪くて、調理できない事が多々あってイライラする。
    何が原因なんだろ?
    感度いいときはちょっと腰が触れてしまった時とかでも反応するのに…。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/27(金) 12:35:49 

    >>1
    夏に汗かかずにご飯が作れる

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/27(金) 13:23:49 

    ラクラ・クッカー 使ってる。今日は体温調理の塩豚作る!あまり作れないものが簡単に作れるから、レパートリー増えたのは嬉しい。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/27(金) 13:32:15 

    どの圧力鍋もそうだと思うけど、蓋やパッキンに匂いが染み付く。
    普通に洗剤つけて洗っただけじゃ落ちない。。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/27(金) 13:34:54 

    >>13
    ホットクックって電気圧力鍋だっけ?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/27(金) 14:24:24 

    >>38
    圧抜きも勝手にやってくれるし
    全く怖くないよ!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:38 

    >>16
    すごい、こんな鍋作る人も凄いし、この量作る人も凄い。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/27(金) 21:34:25 

    >>1
    最近 ラクラクッカー買いました!
    なんでもっと早く買わなかったのか!!!
    簡単におかず一品早くできるから、とっても助かってます&美味しいです。

    2個買っておかず二品これで作りたいくらい。。。
    割と本気で買い足し考えた位良かったです!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/27(金) 21:56:55 

    >>45
    違いますね。🤔

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/27(金) 22:16:59 

    >>48
    新発売のプラス買いました?それとも旧型ですか?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/28(土) 06:55:37 

    クッキングプロ。安いし使い勝手が良い。
    いろんな野菜のポタージュが簡単に時短で作れるからしょっちゅう作ってる。
    肉じゃがやカレー、シチューも美味しくできるから、よく作る。おすすめ。
    火を見る時間が無いのがめちゃ楽。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/28(土) 16:25:04 

    >>36
    電気圧力鍋じゃないからでは?

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2021/09/01(水) 02:02:04 

    >>50
    旧型です〜!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/01(水) 20:49:41 

    >>53
    ありがとうございます〜!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/04(土) 10:42:59 

    電気鍋の事ではないのでここで言うことではないのですが。
    活力鍋の旧バージョンのパッキン製造中止となりました。「圧力鍋ではなく普通の鍋としてお使いください」と言われました。30年保証は本体だけというのは分かるけど、その間の部品も責任持って対応してくれると思っていました。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/09/09(木) 08:30:21 

    パナソニックの旧式のもってます
    圧が一番高い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード