-
1. 匿名 2021/08/23(月) 21:48:55
皆さんペットボトルのストックはどのように収納されていますか?私は古い賃貸に住んでおりパントリーなどのオシャレな収納スペースもありません…ペットボトルのお水など段ボールそのまま置いているのですが、見た目もごちゃごちゃして気になります。何か良いアイデアがあれば教えて頂きたいです。+137
-10
-
2. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:35
床のボックス収納+6
-12
-
3. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:50
パントリーとは棚ですか?+3
-43
-
4. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:24
>>1
おしゃれな外国のお水にしたら?+7
-24
-
5. 匿名 2021/08/23(月) 21:50:56
ペットボトルは非常食用にして、普段は自分でお茶作ったら?
片付かないのは結局、スペースに対して物が多いからなんだよ+10
-83
-
6. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:02
無印の白いケースに詰め替えてます。
ニトリに似たようなケースありました。
ニトリの方がリーズナブルです☆+97
-10
-
7. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:04
玄関にダンボールのまま置きっぱなしになってる
24本入重くて運べない+228
-10
-
8. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:22
玄関に段ボール置いてるだけ+118
-3
-
9. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:26
段ボールごと、木製ラックに入れて、おしゃれな布で目隠しするとか。+12
-4
-
10. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:29
ストックを置かない+5
-30
-
11. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:36
台所のシンク下に入れてる+11
-2
-
12. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:01
出典:t.pimg.jp
+31
-51
-
13. 匿名 2021/08/23(月) 21:52:49
キッチンに段ボールのまま。別に誰か来ることもないし。+117
-5
-
14. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:00
>>9
段ボールは虫が卵産みつけるよ
Gだけじゃなくて+150
-6
-
15. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:00
>>6
こんなやつかな?+140
-0
-
16. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:13
IKEAのビニールバッグ+5
-3
-
17. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:15
ニトリのやつにこうやって入れてる+94
-3
-
18. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:18
+68
-1
-
19. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:18
>>3
ググレカス+6
-54
-
20. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:33
>>10
水は非常時のために置いておきたい。+84
-0
-
21. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:42
別に台所に置く必要もないからベッド下に置いちゃってる+14
-0
-
22. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:53
>>1
キッチン下の戸棚とかないの?
ないなら藤材のカゴとかステンレスのカゴとか今のインテリアにある収納買って仕舞うだけでもいいと思う。段ボールは捨てな+20
-25
-
23. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:02
別に誰がくるわけでもない独身、玄関上がったとこに並んでるわ。冷蔵庫のが減ったら、そこから冷蔵庫にって流れが染み付いてる。+57
-2
-
24. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:11
ダイソーのワイヤーカゴに入れてる。
下にキャスターつけた。+233
-7
-
25. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:16
>>1
トイレのタンクや、お風呂の浴槽に沈めておく。
節水になるよ、多分。+1
-50
-
26. 匿名 2021/08/23(月) 21:54:46
ソラン・デ・カブラスのボトルが好きで洗って使ったりしてました+31
-12
-
27. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:42
/--\ ←(手ぬぐい)
□ ←(ダンボール)
/--\ ←(手ぬぐい)
□ ←(ダンボール)+3
-16
-
28. 匿名 2021/08/23(月) 21:55:50
>>15
こんな感じです!
画像ありがとうございますm(_ _)m+13
-1
-
29. 匿名 2021/08/23(月) 21:56:52
>>1
大きめのこんなバスケットに入れて部屋に普通に置いてある+7
-26
-
30. 匿名 2021/08/23(月) 21:57:14
>>6
ニトリ反日だから考える+45
-26
-
31. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:25
使ってないトランクに入れてる+2
-1
-
32. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:02
>>26
私もこのボトル好きでピンクと交互に使ってる!意外と安いしねー。+27
-1
-
33. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:25
潰して
ランドリー袋にいれてます。+0
-6
-
34. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:38
2リットルペットボトルの収納ラック、私も探していて、古いものから取り出せて、新しいものを補充する、ってしたいのだけどなかなかありそうでないんですよね…
いい商品、アイディアないかな…+54
-1
-
35. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:48
>>1
背の高い横幅も大きい本棚に、無印の白いケースで軽い保存食キープしてて、下段に水はそのまま並べてる
上段が白ケース多めで目隠しになってるから、下段はまあ良いかと
+3
-0
-
36. 匿名 2021/08/23(月) 22:01:09
>>1
キッチンの一番下の引き出しに大量に入れてますよ。+51
-30
-
37. 匿名 2021/08/23(月) 22:04:29
トピ主です!
やはりそのまま置いている方も多いみたいですね!運ぶの重たいですよね!
ごちゃごちゃして見えたり、Gの問題も気になるので、ニトリ?のケースに入れるのも良いなあと思いました!皆様ありがとうございます。
引き続きアイデアがあれば教えてください(^^)+54
-1
-
38. 匿名 2021/08/23(月) 22:04:32
この前ネットで買い物して梱包に使われた段ボールを捨てる為にたたんで玄関に出したら、黒い虫が出てきたから段ボールは虫が住み着いてる可能性大ですよ‼︎
知ってたから最短で捨てようとしたのに虫が居てショック+63
-0
-
39. 匿名 2021/08/23(月) 22:05:24
>>36
うちにもあるけどこういうのは持ち家の戸建かそこそこ高い賃貸じゃないとないんじゃないけ+66
-3
-
40. 匿名 2021/08/23(月) 22:06:47
増えた冬服をしまうのに100均でファスナー付きの大型バッグを買い、翌年、冬が来る前に開けたら白っぽい冬服にバッグ表面の絵柄の黒い輪郭線が内側からうっすら写ってました
もうこのバッグは衣類を入れるのには使えないなと思ったので食料ストック入れにしました
2リットルペットボトルなら余裕で6本入ります
+5
-0
-
41. 匿名 2021/08/23(月) 22:08:29
段ボールは家にあると邪気が溜まるからなるべく置かない方がいいよ+27
-2
-
42. 匿名 2021/08/23(月) 22:08:30
>>30
反日ではないよ…中国始めアジアにニトリスタジオの工場があるからその国との商売上の太いパイプがあるってだけだし。そもそもトップは政治には興味なくてお金儲けしか考えてないので💦+15
-18
-
43. 匿名 2021/08/23(月) 22:09:28
>>41
段ボールは虫が卵産みつけるよね。あと細かい蜘蛛が巣を作ったり。+26
-1
-
44. 匿名 2021/08/23(月) 22:12:37
>>39
うちは分譲マンションですが、そこに収納してますよ。+1
-14
-
45. 匿名 2021/08/23(月) 22:13:39
>>34
自動販売機みたいな収納あったらいいですね+33
-0
-
46. 匿名 2021/08/23(月) 22:14:29
>>1
段ボールの外側に百均のリメイクシートを貼ってみたら?
次の段ボールが届いた時は中身だけ入れ替えれば毎回貼らなくていいし。
【ダイソー】種類豊富!貼れるタイプ「リメイクシート」のサイズ・柄・使い方をご紹介 | イエモネiemone.jp貼るだけで簡単にお部屋のイメチェンができる「リメイクシート」は、今では100均の定番アイテムに。さまざまなお店に並ぶ中、ダイソーの貼れるタイプの「リメイクシート」は種類が豊富で大人気!サイズ・柄・使い
+6
-27
-
47. 匿名 2021/08/23(月) 22:17:23
平台車の上に段ボールを積んでおいてある+3
-0
-
48. 匿名 2021/08/23(月) 22:18:01
>>46
段ボールはGが好むよ+21
-0
-
49. 匿名 2021/08/23(月) 22:20:39
>>41
邪気って具体的な物質名は?+8
-4
-
50. 匿名 2021/08/23(月) 22:21:55
我が家もパントリー?という
お洒落な収納場所は無いので
1階和室の押入れに
私の炭酸水、旦那のドリンク
予備の水を段ボールから出して
折り畳みコンテナにいれてます+17
-0
-
51. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:14
>>7
その段ボール、ゴキの卵ついてるかもしれないから今すぐ捨ててーーーーー+19
-3
-
52. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:18
お洒落なカゴとかにベタベタ触って入れ換えるより段ボールそのままの方がよくない?
玄関に水3箱とお茶2箱を積み重ねているけど素敵なインテリアみたい+4
-13
-
53. 匿名 2021/08/23(月) 22:23:53
>>48
私もこれが怖くて
届いたものは玄関で全て出して
段ボールを部屋に持ち込まないようにしてる+19
-0
-
54. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:47
ワゴン式の収納ボックスに入れて引き出せるようにしてる+5
-0
-
55. 匿名 2021/08/23(月) 22:29:10
私は会社の寮に住んでて転勤などもあるため家具は処分しやすいカラーボックスを使ってて、台所にも3段のカラーボックスを2個置いてるんだけど、1番下に2Lのペットボトル9本ずつ入れてる。
水9本と麦茶9本ずつ。
+10
-0
-
56. 匿名 2021/08/23(月) 22:30:47
階段下の収納にストック品は大量にあって、水はダンボールのままギッチリ重ねている。近いうちに使うのは玄関にダンボールでおいてある。重いんだよね。+2
-1
-
57. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:07
>>29
カゴっていつのまにかホコリたまりませんか?+49
-0
-
58. 匿名 2021/08/23(月) 22:32:24
段ボールそのままにしておくと虫やゴキが湧くって聞いてから段ボールはすぐに捨てるようにしてる。
拾い画だけどこんな感じにIKEAのワゴンに詰めてるよ+44
-4
-
59. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:35
段ボールのままは良くないって何度も聞いてるけど、入れ替えが面倒なんだよね+48
-0
-
60. 匿名 2021/08/23(月) 22:36:51
>>13
そうなんだよねー!段ボールドーンで避けて歩いてる。毎日見慣れてるから何も思わないけど、写真撮って背景で映り込むとごちゃごちゃしすぎてビックリするw
収束したら片付けないと誰も呼べない。
+10
-1
-
61. 匿名 2021/08/23(月) 22:38:25
>>21
防災備蓄の観点から言うと、いろんな部屋に分散してストックするのがいいみたいね。+23
-0
-
62. 匿名 2021/08/23(月) 22:39:10
>>1
入れ替えるとか面倒なので段ボールのまま廊下にあります。水6本なら1週間とかでなくなるから次から次へと箱潰して捨ててます。+7
-0
-
63. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:37
IKEAのワインラック使ってます。
これは拾い画です。+38
-0
-
64. 匿名 2021/08/23(月) 22:43:43
非常用として、1人1日3Lを10日分、つまり1人30Lの備蓄が推奨されています。
4人家族なら120L。
2L×6本の段ボール1箱が12Lで、4人家族ならたった1日分。
2Lのペットボトル60本(段ボール10箱分)をどこにどのようにしまえというのだろう。
+40
-0
-
65. 匿名 2021/08/23(月) 22:44:49
段ボールはゴキブリこわくて、衣装ケースに入れてるよ+5
-1
-
66. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:13
>>25
それすると流れる水が少なくなってトイレが詰まるよ。修理代で損するよ。+3
-1
-
67. 匿名 2021/08/23(月) 22:48:15
>>26
この水飲みにくくないですか?
喉につまってはいっていかないというか…+2
-0
-
68. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:01
>>55
カラーボックスは背板?裏板?にカビが生えたことがあったよ。湿気かも知れないけど、一度置いたら裏側はあまり見ないし、要注意+9
-0
-
69. 匿名 2021/08/23(月) 22:49:29
>>36
耐荷重超えてそうに見えるけどこれだけ入れても大丈夫なのかな+66
-1
-
70. 匿名 2021/08/23(月) 22:50:59
お洒落な収納の話かと思ったら、段ボールに戦慄📦
早く片付けよう…😭+10
-0
-
71. 匿名 2021/08/23(月) 22:51:09
>>1
そのまま段ボールで良くない?
隠したり美しく見せるのが良いとされてるのに疑問。
清潔にしてればそれで良し。+6
-9
-
72. 匿名 2021/08/23(月) 22:52:33
>>49
横だけど多分これじゃない?+20
-0
-
73. 匿名 2021/08/23(月) 22:53:40
>>30
メイドインジャパンじゃないから反日なの?
安いを売りにしてる時点で外国製なのは当たり前じゃない?+5
-15
-
74. 匿名 2021/08/23(月) 22:57:49
>>64
毎回思うけど水買い置きしても、うちは川が近いので、家が流されたら…。と思っちゃう…(´・_・`)+3
-0
-
75. 匿名 2021/08/23(月) 23:07:48
>>71
清潔にしてればよしって言うけど段ボールの断面の並々のところに卵があるかもなんだよ+15
-1
-
76. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:09
>>75
そんな汚いところに住んでんの??+2
-13
-
77. 匿名 2021/08/23(月) 23:10:39
>>12
ストックしたい派だから今の賃貸になくて地味に困る(笑)洗面所にあったから開けたら外だった+21
-0
-
78. 匿名 2021/08/23(月) 23:12:59
>>34
トイレットペーパーみたいなやつかな?(笑)
ダンボールなら簡単に作れるんだけど(笑)+2
-0
-
79. 匿名 2021/08/23(月) 23:15:11
>>64
選手村みたいに...(笑)+1
-1
-
80. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:25
>>36
私はそこに常には使わない包丁とか、大きめのまな板しか入れてないから
これからはここにストックしよう!+3
-1
-
81. 匿名 2021/08/23(月) 23:17:11
>>74
地震や落雷でライフライン停まったりする事もあるかしれないから買い置きしよう!
夏なんか冷房つけれなくなるし水分あるのとないじゃ大違いだよ+14
-1
-
82. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:51
>>57
なるほど、ほこり溜まるほどまだ使っていないので掃除するようにします!+4
-1
-
83. 匿名 2021/08/23(月) 23:18:59
>>51
ここ見てゾッとしたから早く捨てたいけど次の集荷金曜日…+14
-1
-
84. 匿名 2021/08/23(月) 23:21:20
>>24
天才!!+32
-0
-
85. 匿名 2021/08/23(月) 23:28:32
>>78
えっ、ダンボールで簡単に!?
ぜひ教えてください!+0
-0
-
86. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:08
>>1
スチールラックに段ボール、もしくはペットボトル積み上げでいいんじゃない?
住んでるところがそうなんだから、無理やりおしゃれにしたところでそれなりにしか見えないよ
無駄なことはしない方が逆にスッキリ見えるよ+6
-0
-
87. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:53
>>1
Gとかがでるの嫌なので、箱から絶対だしてます。
そのうえで、非常用のストックを入れているホワイトボックスに詰め込みます。
ホワイトボックスはキッチンの端にスペースがあるのでそこに配置って感じです。+4
-0
-
88. 匿名 2021/08/23(月) 23:32:56
>>85
いやいや、考えたらわかるじゃん
段ボール横倒しにして、下の方からとれるように段ボールをカットすればいいだけだよ+2
-8
-
89. 匿名 2021/08/23(月) 23:34:19
>>1
良トピをありがとう。+10
-0
-
90. 匿名 2021/08/23(月) 23:35:38
>>26>>67横だけど
中硬水らしいから飲みにくいだろうねソランデカブラス ミネラルウォーター 500ml - カルディコーヒーファーム オンラインストアwww.kaldi.co.jpソラン・デ・カブラスはカルシウムとマグネシウムのバランスに優れ、 純粋で口当たりがソフトなナチュラルミネラルウォーターです。中硬水。
+9
-0
-
91. 匿名 2021/08/23(月) 23:45:24
>>76
配送された時点で生み付けられてたりする可能性は考えられませんか?+14
-1
-
92. 匿名 2021/08/23(月) 23:48:35
布かけて隠す+1
-0
-
93. 匿名 2021/08/23(月) 23:49:14
>>85
2ℓ6本入り箱を横にして上に三つ重ねてるんだけど、
下の箱(古い方)から取り出してくと重みでつぶれてくんだよね…
+15
-0
-
94. 匿名 2021/08/24(火) 00:01:47
>>76
そう言うことじゃなくて、段ボールに卵が産みつけられてるって聞くから。
だから怖いから段ボールはすぐ捨てた方がいいんじゃないかなって思っただけ。+20
-1
-
95. 匿名 2021/08/24(火) 00:07:16
このあいだ配送されてきた段ボールの底を何気なく見たらハエ?みたいな黒い虫が潰れてくっついてて気持ち悪かったわ
面倒でもすぐに段ボールから出した方がいいよ+9
-0
-
96. 匿名 2021/08/24(火) 00:11:37
うちも狭い賃貸でストック場所確保が難しいから箱のまま。
ロハコの水がそのまま置いてもスッキリした見た目でリピートしてる。
写真は410mlボトルのだけど2L×5本のもスリムな箱で一緒にカラーボックスの上にそのまま置いてるよ。+7
-2
-
97. 匿名 2021/08/24(火) 00:19:27
>>36
シンク下の収納はGが出やすいと聞いたからゴミ袋以外何も入れてない+10
-0
-
98. 匿名 2021/08/24(火) 00:32:47
マンション暮らしの我が家は、玄関入ってすぐの部屋が寝室です。
ベッドとサイドチェストしか置いてないので、防災備蓄を置いてます。持ち出しリュックや簡易トイレ、非常食、カップ麺などのローリングストック、そして水です。
クローゼットの部分に収納してます。
背の高い家具も置いていないので災害時に物の出し入れをしやすくしています。
夏場は、ペットボトル物が多くなり部屋に置くこともありますが、寝室なので人の目に触れないので気にしません。+4
-0
-
99. 匿名 2021/08/24(火) 00:49:46
>>1
ウォーターサーバー使ってます。+1
-6
-
100. 匿名 2021/08/24(火) 01:00:01
>>79
(笑)とのことだけど、意味がわからないのですが😓
世の中に乗り遅れているようです…+9
-0
-
101. 匿名 2021/08/24(火) 01:17:43
>>5
お茶作る時ペットボトルの水で作らない?+2
-9
-
102. 匿名 2021/08/24(火) 01:21:35
>>27
全くわからない。
収納箱の作り方?
トピ間違い?+4
-2
-
103. 匿名 2021/08/24(火) 01:23:17
>>72
それはジャギ+14
-0
-
104. 匿名 2021/08/24(火) 01:48:53
>>24
うちもこれ!
このカゴ重ねられるから便利よね。
キャスターつければ自由に動かせるし!+11
-0
-
105. 匿名 2021/08/24(火) 02:18:55
>>12
なぜマイナス?+16
-0
-
106. 匿名 2021/08/24(火) 07:13:12
>>99
うちもウォーターサーバーだけど、備蓄用の水はそれとは別にあるよ。災害があってもウォーターサーバーの水持って行くの大変だし。うちのはサーバーがないと使いにくい仕様だから、ってのもあるけど。
でもペットボトルは捨てるのが面倒なので、ウォーターサーバーをやめる気は無い。+2
-0
-
107. 匿名 2021/08/24(火) 09:40:00
ダイソーのマルチバッグに入れておいてなくなったらこれもって買い物に。そのまままた保管所に。+4
-1
-
108. 匿名 2021/08/24(火) 13:12:17
>>69
うちも、これ。
500mlのペットボトルがちょうど入るのと、350mlの缶を2段に重ねても入る。
耐荷重は20kgだよ。
お米も入れたりするから、どの段も20kg。+1
-0
-
109. 匿名 2021/08/24(火) 15:31:39
>>73
違うよ。
北海道にでっかい土地買ってマンションみたいなの建てて中国人に明け渡してるんじゃなかった?+6
-0
-
110. 匿名 2021/08/24(火) 15:47:36
分かったわ!水会社がダンボールやめて、ラップみたいなピシッとしたやつにすればいいんだよ+6
-1
-
111. 匿名 2021/08/25(水) 03:45:03
>>24
キャスターどうやってつけました?
結束バンドでいけますか?+1
-0
-
112. 匿名 2021/08/25(水) 05:56:46
>>111
植木鉢の下につけるタイプの四輪キャスターを、結束バンドで付けましたよ。
問題ないです。
+4
-0
-
113. 匿名 2021/08/25(水) 22:47:39
>>83
うちは土曜日…
+0
-0
-
114. 匿名 2021/08/28(土) 06:38:27
>>63
これに500のペットボトル乗りますか?
何本乗せられるかなあ…+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する