ガールズちゃんねる

独り言が多い人いますか?

255コメント2021/08/26(木) 11:45

  • 1. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:03 

    今年入社した新人社会人です。
    自分は独り言が多く職場でも時々口走ってしまう時があります。
    例えば仕事が終わった時「よし!」と小声で言ってしまうなどです....
    その事を職場の他の女性社員たちが気持ち悪がって悪口を言ってたみたいなので、なんとか直そうと思うんですがなかなか難しいです
    独り言多い方は、どう気をつけてますか?

    +155

    -11

  • 2. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:38 

    病気じゃない?

    +24

    -72

  • 3. 匿名 2021/08/23(月) 20:32:41 

    さみしがりやさんに多いと聞いたことある

    +148

    -11

  • 4. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:10 

    いいんじゃないの。

    +118

    -12

  • 5. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:26 

    よいしょ、ほいせ、よっと、んー、無意識に言ってしまう

    気をつけてるけど出てしまう

    +181

    -5

  • 6. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:39 

    そんな事で気持ち悪がって悪口を言う方がどうかしてると思う

    +365

    -16

  • 7. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:54 

    >>3
    私も多いし、お母さんもだけど
    お母さん寂しがり屋だったんだ笑。

    +68

    -4

  • 8. 匿名 2021/08/23(月) 20:33:57 

    新人さん!そのくらいの方がちゃんと確認してるんだなと分かって微笑ましいよ。

    +143

    -4

  • 9. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:05 

    「よし」くらいで悪口言われる?

    +183

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:13 

    スーパーでお肉見てる時に「高!」とか言っちゃう時ある

    +205

    -2

  • 11. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:14 

    年取ったら結構言うようになった。

    +160

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:23 

    マスクしてるせいか心の声が小声で出ちゃう

    +137

    -2

  • 13. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:25 

    職場の隣の席のおばちゃんずっと独り言言ってる

    話しかけてくればいいのに

    +6

    -11

  • 14. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:26 

    その程度なら全然気持ち悪くないよ〜

    +81

    -5

  • 15. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:32 

    スーパーで買い物中ブツブツ言っちゃう時増えたw

    +139

    -3

  • 16. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:39 

    >>1
    悪口を言ってるってなぜ思ったの?

    +43

    -0

  • 17. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:41 

    独り言が多い人いますか?

    +1

    -17

  • 18. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:49 

    暗い人は独り言わないよね

    +21

    -6

  • 19. 匿名 2021/08/23(月) 20:34:57 

    ずっと喋ってるわ 1人のとき限定だけど

    +140

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:00 

    マスク生活になってから独り言が確実に増えた。

    +43

    -0

  • 21. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:04 

    >>1
    そのくらいなら別に気にならないよ
    普通にいるし
    ずーっとブツブツ言ってたらうるせーなーと思うけど

    それより悪口言うのは他に要因があるのかも

    +108

    -4

  • 22. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:18 

    私も多いけど一人のときだけ
    周りに人がいるときはリラックスできなくて言えない

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:22 

    独り言よく言う人は将来認知症になる率高いって病院の待ち合い室に置いてあった冊子で読んだ

    +16

    -10

  • 24. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:33 

    愛犬の散歩してるとつい話しかけちゃう

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:34 

    普通に言ってる、孤独な仕事だからかな。
    よいしょとか、暑いなー。
    とか、あいたたた。とか笑
    家でも家族いるけど独り言いってるよー。

    +67

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:34 

    >>1
    小さい声じゃなくて
    大きめの声でよしっ!私えらい!がんばった!!
    って言うようにしたら印象が変わる

    +5

    -24

  • 27. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:39 

    工場の機械の音が大きいことをいいことに歌を歌ってたりする私は重症です。

    +15

    -3

  • 28. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:44 

    独り言が多い人いますか?

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:53 

    職場のパートのおばさんにめちゃくちゃ独り言多い人がいて苦手だったな。

    +70

    -4

  • 30. 匿名 2021/08/23(月) 20:35:58 

    >>1
    気にしない気にしない

    +39

    -3

  • 31. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:08 

    私の部下に、独り言タイプの方がいるんだけど、結論を言えばめちゃくちゃおもしろい人。
    困ったときは「うーん、うーん、こりゃ無理だ」。
    なにかにチャレンジするときは「できるか?いけるのか?」みたいな感じでボソボソつぶやくんだけど、彼女のステータスが丸わかりで、私的には助かる。
    無意識で出てしまうらしく、今は彼女の個性となって、誰も気にする人はいない。

    +74

    -3

  • 32. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:09 

    >>1
    そんなん聞いたら可愛いなぁwとしか思わんけどなあ(笑)
    だれかと会話しているかのような独り言は精神疾患とか心配だけど、一部の人に陰で言われてるだけならそんなに気にしなくていいんじゃない?

    +71

    -5

  • 33. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:10 

    そのくらいで悪口言う方がおかしいよ

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:25 

    >>23
    それが本当ならどうしよう。
    反対のイメージあるのに

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:27 

    >>6
    気持ち悪がるレベルなら主が気がついていないだけでめちゃくちゃ喋ってるのかも。

    +56

    -3

  • 36. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:40 

    音量によると思うけど
    会社じゃなく公共の乗り物とかで独り言ずっと言ってる人見ると少し離れてしまう。

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:50 

    >>1
    口にセロハンテープ貼っておく

    +13

    -2

  • 38. 匿名 2021/08/23(月) 20:36:57 

    >>26
    私偉いはひかれると思う。

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:01 

    独り言が多い人いますか?

    +29

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:04 

    >>1
    無意識でしょっちゅうよいしょって言ってる
    しかも全然労力を使わない小さいゴミを捨てる時などにも言ってたらしく
    突っ込まれてめちゃくちゃ恥ずかしかった

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:17 

    >>26
    そんな奴こそ嫌われるわ

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:20 

    私の隣のデスクの人がほんと独り言多い
    慣れたけど
    あー!とかヤバ!とかよく言ってる

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:24 

    若い頃うわあ!とかおぉ〜!?とかつい出ちゃってたんだけど、上司に真面目なトーンで叱られてから一切出なくなった
    難しいかもだけどガツンと言ってもらいましょう

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:25 

    >>36
    それは障害者じゃなくて?

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:31 

    職場に頻繁に「あれ〜?」って言って人の手を止めさせる人いる

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:33 

    私言わない派だったんだけど、実況系YouTube見始めたら言うようになってしまった😂

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:44 

    死神と会話しているんだと思っている

    +2

    -3

  • 48. 匿名 2021/08/23(月) 20:37:57 

    タイタニックが上映されてた時に、隣にいた男性の独り言がでかい上に激しくて、話が何も入って来なくて、いつしか周りから感動して涙して嗚咽が聞こえてくる中、私は「えっ?えっ?今話どーなった?」って感じで、そうこうしてたら独り言男性が独り言言いながら激しく泣き出して「もう勘弁してぇーーーっ!!」となった苦い思い出…
    その後もう一度観に行った
    その男性いないか確認して

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:07 

    >>1
    認識してないだけで無意識にブツブツ言ってるのかも

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:07 

    >>23
    子供の頃からだからもうそろそろボケてるかも

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:18 

    独り言めちゃくちゃ多いです。
    今は人前で何とか押さえてるけど将来年取った時とか認知症なった時に凄い事になりそうで怖い

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:25 

    >>1
    わたし、職場で独り言言う人間て大嫌い。
    前の上司が独り言うるさいから上司の上司に言って注意してもらったことある。

    周りへの配慮が足りないから独り言を言うんだよね。
    仕事中に独り言かまして周りの空気を乱したり、無意味に自分に注目を集めても何とも思わないから独り言を言うんだよね。
    自己中心的だから独り言を言うんでしょう?
    かまってほしいから言うんでしょう?
    自分のことしか考えてない幼稚な人間だから独り言言うんだよね。

    あなたの周りにいる人の気持ちを考えてください。
    もっと周りに気を使えるように意識してください。
    そうしたら独り言なんて出なくなります。

    +32

    -49

  • 53. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:28 

    独り言が多い人いますか?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:43 

    >>6
    待合で1人のお客さんがちょっとだけ独り言言ってたのを、神経質なマダムが「あの人こわい!」って騒ぎ出した
    でもそのマダムのほうが病的なところがある人だった

    +48

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:44 

    >>32
    新入社員のよしって声くらいでキモいとか噂する上司先輩の方が陰険でキモいよね

    +30

    -2

  • 56. 匿名 2021/08/23(月) 20:38:54 

    チック症なのか、常にブツブツひとりごと言ってる子は職場に居る。
    「よし!」とかならわかるけど、なんて言ってるのかすら聞き取れないレベルで「ん!ん!ん!」って感じ。四六時中。
    悪口はいわないが、ちょっと気味悪いと心の中で思ってるよ。
    「よし!」くらいなら全然平気だけどな。

    +23

    -0

  • 57. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:10 

    一人の時だけめちゃくちゃ独り言が出る。
    おもに、不満や愚痴など。
    そういう時しか吐き出せないからね。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:22 

    特に運転中に独り言ってる
    もしなんかあってドラレコ見られたらヤバイ

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/23(月) 20:39:30 

    職場に独り言多い人いっぱいいるから気にしない。私も「あれ?」とか「なるほど〜」とか言う時あるし。
    独り言って、自分の頭を整理するために言うって聞いたことあるよ。

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:06 

    >>6
    悪口で結束する人達かもね。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:42 

    >>52
    怖すぎ
    独り言言う人より52みたいな人と働く方が辛そう

    +45

    -3

  • 62. 匿名 2021/08/23(月) 20:40:59 

    うちの職場のおっさん
    「あああ〜まーたやっちゃったよー」
    「これがあったかー」「なーんでなんだろー?」
    ってこっちチラチラ見ながら言ってます
    うるせーな

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:03 

    >>56
    喉、鼻、耳などいわゆる耳鼻咽喉科系が具合悪いんじゃない?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:35 

    >>52
    多分あなた明るい人が嫌いだよね

    +20

    -8

  • 65. 匿名 2021/08/23(月) 20:41:56 

    >>54
    入院してた時に同室だったおばさんもそんな感じだった。かまってちゃんな感じのおばさん。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:20 

    近所に一人で歩いてるのに「じゃー(うん)じゃー」って独り言のおじいちゃんがいる
    じゃーじゃーおじいちゃんって言われてる
    方言で「うん」なんだけど、見えない誰かと会話して返事してるのかしら?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:21 

    独り言言ってる風にして、話かけられるの待ってる人っていますよね?
    あれって、やっぱなんか返事した方がいいんですか?

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:28 

    >>52
    長文で怖い

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2021/08/23(月) 20:42:34 

    無意識なんだけどすごい独り言言ってるらしい…
    気をつけてるけど言っちゃってからあっ!ってなることも多い…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:07 

    >>68
    周りへの配慮がないから
    長文で愚痴を書く

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2021/08/23(月) 20:43:54 

    話し相手がいないからさ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/23(月) 20:44:22 

    私けっこう多いけど外ではしない。ほんとにたまにスーパーで出てしまう程度。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:00 

    私もひとりごと多いです!

    以前私の車の右側に他の車がベタ付けしてあって「もう!開けられんやん!」ってひとりで文句言ってたら、ベタ付けの運転手がすぐ後ろにいたというw

    それからはひとりごと気をつけてるw

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:22 

    >>26
    印象変わるどころか、おぉパワーアップしよった!ってなるわ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:35 

    >>23
    そんな(-。-;!
    でも私のおばあちゃんそういえば独り言よく言う人だったな...。
    独り言ってむしろ認知症予防になりそうな気がするけどそんな統計があったら恐ろしいな。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:43 

    50代の上司。
    いやぁお腹出てきちゃったな〜
    新しく焼肉屋できたけど高いらしい、どうしよっかな一人で行ってもね〜
    と独り言が多い。
    クリスマス時期には、既婚や彼女持ちの後輩に予定を聞いて、女性職員の前でダメ出し。
    俺ならもっと高いレストラン予約できるけどね、どうしよっかな〜
    などとブツブツ言ってる。そんな事ないですよと連れてってください待ちなんだろうけど誰も相手にしない。すると、どうせ俺の事オジサンと思ってるだろ!と顔を真っ赤にして言う。
    嘘みたいな人だけど本当にいる。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/23(月) 20:45:47 

    私もふぅー😗とかヨシッ👉🏻とか言っちゃうけど、特に何か言われた事はないなw

    +8

    -1

  • 78. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:24 

    >>52
    あなた社会人何年目?っていうか、何歳?
    世の中でそういう人、珍しくないんだから独り言としてスルーできないの?
    住んでる地域の違いかな。
    東京だと、周りが騒ごうが無関心な人が多いから。

    +14

    -6

  • 79. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:58 

    うちの旦那も独り言というか、声を出す事が多い
    かまって欲しいんだと思うけど、めんどくさいので見て見ぬふりしてる
    寂しがり屋のかまってちゃんに見られるかも

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/23(月) 20:46:59 

    >>52
    メンヘラを叩くメンヘラみたいで草

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2021/08/23(月) 20:47:50 

    料理してる時はむしろ独り言が日課。

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2021/08/23(月) 20:47:59 

    >>1
    主のよし!くらいならまぁ普通にいるよね
    それより職場の人意地悪だね

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/23(月) 20:48:07 

    >>71
    私も今一人時間増えたからずっと喋ってる…
    まずいよねー笑

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/23(月) 20:48:11 

    >>38
    じゃあ
    やった!出来たっ♪
    はどう?

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:00 

    >>13
    話しかけてくればいいのに

    って優しい人だね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:15 

    >>52
    なんか長いけど、わかるかも。
    職場によるよね。
    電話とか多く入る職場だと、自分が話しているのに近くで「それ違う」とか言われて、私が何か間違えたのか気になったけど、独り言言う人はパソコン相手に言ってたり、誤解招くこと多いと思う。まぁ、迷惑だよね。家でやってくれって思う。

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:21 

    >>52
    この人意地悪ぅぅ

    +10

    -7

  • 88. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:23 

    >>52
    周りに影響が出るくらいひどい独り言ならそう言いたくなるのは分かるけども、主がそこまでとは思えないけどな~

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:35 

    >>1
    仕事が終わって小声で「よし!」くらいならよくあるから気にならない。
    気になるのは、話しかけられているのかそうでないのか分からない独り言。
    「よし!」以外での独り言、どんなものですか?

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2021/08/23(月) 20:49:39 

    >>1
    よし!くらいなら私は気にしないかなぁ
    一人でぶつぶつ喋ってたらうるさいから嫌だけど
    でも悪口言われちゃってるなら、よし!も心の中で言うようにした方がいいかもね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:45 

    海外でずっと働いてたんだけど、駐在に来る日本人がこっちのオフィスは賑やかだねって言ってたから、日本のオフィスが静かすぎるんだと思ってる。向こうでは鼻歌とかしょっちゅう聞こえてくるしそれが普通だった。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:51 

    >>83
    家なら別にいいんじゃない?
    外でも言うようになったらまずいよ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2021/08/23(月) 20:50:54 

    >>26
    サーーー !!は?
    それか、チョレイ!!
    それか、ヒィーハーーー!!

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2021/08/23(月) 20:52:53 

    >>1
    一定数いると思う!
    前一緒に仕事してた人はブツブツ言いながら悪口文句を…
    去年入社した今の会社の人はデスクに鏡が置いてあって、多分自分と喋ってんのかなと。ドアに向かって、明らかに誰かがいるようにハッキリと喋ることもある。両肩あげてうふっって言った時は、さすがにゲッッ思いました。
    単純に独り言も増えるとうるさくて迷惑になることもあるけど…主さん程度だとセーフだと思うけど。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:05 

    私、一人っ子なんだけど関係あるかな?

    小さい頃から独り言多い。。

    子供産まれても、自分は独り言、子供も一人っ子で独り言。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/08/23(月) 20:53:44 

    料理してると独り言が出る。
    自分でも自分を不気味だと思う時がある。

    本当、直したいよね。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:11 

    >>56
    ずっとふんふんふんふんと声が漏れる人がいる
    志村けんのひとみばあさんみたいに
    鼻歌もうるさいけどお局だからだれも言えない

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:45 

    >>52
    こだわりが強い人だね

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2021/08/23(月) 20:54:55 

    一人で話す相手もいない日々だから車の運転中限定で誰かと喋ってるみたいな感じで独り言を言う遊びをしてる
    独り言っていうより人と会話してるみたいな感じで

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2021/08/23(月) 20:55:02 

    家だとしょっちゅう喋ってるよ。何食べよっかなーとか面倒くさいなーとか1時間に1回は独り言言ってるかも。そもそもよいしょを独り言と思ったことなかった。文章で喋るのが独り言だと思ってた。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2021/08/23(月) 20:55:13 

    パソコンの画面見ながら「あれ?んー…おかしいなあ…えー?」とか「あー(笑)そう来たかあ(笑)ふーん…なるほどねぇ…」とか言う人がいる。
    うるさいから「どうしたんですか?」と話しかけると「ううん、大丈夫。あー…そっか、ここが違ってたのかなあ…あれ?だめかぁ」ってまたブツブツ言う人がいてとても迷惑。

    主さんはそういう系統ではないのよね?

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2021/08/23(月) 20:55:20 

    >>1
    主さんの片言なら問題ない。可愛いレベル。
    それより同棲している彼氏がやば過ぎて悩んでます。コロナによるストレスなのか分かりませんが、仕事を辞めて時間があるせいで、ずっと家にいる時はぶつぶつ言い続けています。私がいても同じです。半年くらい経ちますが、皆さんどう思いますか?私がいる時は独り言を辞めてとお願いしても無視される感じでやめてくれません。やっぱりおかしいですよね?

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2021/08/23(月) 20:56:06 

    >>1
    最近やってた深夜番組で、独り言を言うと霊が「自分に話かけたのか?」と勘違いして付いてくるんだって。多く言う人はその分勘違いした霊が多く付いて、寝てる間に霊が「俺に話しかけた」「いや、俺だ」と喧嘩してるそう。独り言多く寝ても疲れ取れない人は霊の声が煩いせい。信じるか信じないかはあなた次第です。
    私はガチガチに信じてる訳じゃないけど極力独り言言うのやめたw

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2021/08/23(月) 20:56:22 

    >>99
    私、車の中でラジオのパーソナリティごっこしてるw
    最近はマスクしてるから一人で喋ったり歌ったりしてても誰にも気づかれないしw

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2021/08/23(月) 20:56:56 

    >>95
    私も一人っ子だけど、それは関係ないと思う(笑)
    兄弟いる人でも独り言が多い人はそれなりにいる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:26 

    うちの母が独り言が多い人でした。
    家事をしている時に多かったのですが、その時している行動とは全く関係ないのない内容で、子どもの頃は聞いていて怖くなりました。
    現在も昔ほどじゃないけどたまにブツブツ言っているので、帰省した時は夫に母の独り言を聞かれるんじゃないかと心配しています。
    主さんの独り言、不快じゃないしむしろ可愛いですよー。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2021/08/23(月) 20:57:41 

    ひとりっ子だからかな?
    家では常に独り言だよ
    飼ってた犬にも、ぬいぐるみにも喋りかけてた

    子供が赤ちゃんの時に、子持ちの友達が遊びに来たんだけど、そのときも「赤ちゃん相手にこんなに喋るひと初めて見た」って言われたくらい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:14 

    駅で、一人で喋ってる女性がいる
    完全に会話
    けっこう大きめな声だし、もしやお芝居の練習?とも思ったりする
    東京とかなら劇団員いるかもしれないけど、地方の県庁所在地、たぶん変わった人なのかな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/08/23(月) 20:58:30 

    死にたい

    +0

    -3

  • 110. 匿名 2021/08/23(月) 20:59:50 

    職場のパワハラやいじめでメンタル不安定になって、独り言が増えたりパニックになったりして会社に行けなくなってしまい、それでも数日後頑張って会社に行ったら、それをあなたは統合失調症、発達障害、自閉症だ、治るまで来るなと言われてしまい、診断を受けて治らないなら障害者雇用してあげるとまで言われました

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2021/08/23(月) 21:00:04 

    >>103
    霊も争うのね

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:07 

    >>52
    わかる。
    独り言多い人って仕事できないから。
    周りの人に迷惑じゃないか気にすることがまずできない→空気がよめない→仕事の流れがつかめない、周りの人とうまくやれない

    あと大きな声でため息つく人、指でデスクをコツコツ叩く人、パソコン打つ音大きい人も同じ。

    +28

    -8

  • 113. 匿名 2021/08/23(月) 21:02:46 

    >>1
    なんで難しいのか?
    そんな簡単なこともできないようでは今後、社会人としてやっていけないから必死でなおせ

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2021/08/23(月) 21:03:02 

    わたしエレクトリカルパレード小声で歌ったりするよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2021/08/23(月) 21:05:04 

    よしっ!とか短い言葉なら気にならないけど、近くの人に語りかけてるような長い語りかけが毎度だと『えっ』とは思うかも

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/08/23(月) 21:07:19 

    前向きな独り言ならいいんじゃない?
    逆の場合は周りの社員にストレスを与えるからやめた方がいいけど。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2021/08/23(月) 21:08:06 

    恥ずかしながら、独り言すごく多いです!
    運転しながらとかブツブツ言ってしまうので、ドラレコにバッチリ録音されてます(^_^;)

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2021/08/23(月) 21:08:24 

    過去の事思い出したり、勝手に妄想したりしてると無意識にぶつぶつ独り言言っちゃう。
    実家暮らしの時にそれを妹に聞かれてめちゃくちゃ恥ずかしかった!笑
    いい内容の独り言ならまだいいんだけど、嫌いな元カレの事とかなぜかふと思い出して悪口が独り言として出ちゃう。
    夫や子供もにビックリされるし直したい。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2021/08/23(月) 21:08:58 

    >>109
    大丈夫。その願いはいずれ必ず叶うからw
    それまでゆるくまったり時間潰ししたら良いよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:29 

    私も独り言多いって2回くらい指摘されたことある。独り言は自分に確認してるだけで、ほとんど無意識だからだから、「あっ、聞かれてたんだ」ってなる
    昔から一人っ子だし、人に話しかけるのが苦手な自覚もあるから、むしろ独り言言ってるときは心が落ち着く

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:48 

    >>1
    正面の若い子が四六時中独り言言ってるよ
    ただの独り言ならあまり気にしないんだけど、
    「本当やりたくない、なんなのどいつもこいつも
    辞めたい、死にたい、もぉやだ、
    なんでできる私ばかり大変なの」の愚痴の繰り返し。

    無視してると、社内メールの個人宛に
    愚痴のメール攻撃がひたすらくる。
    立場的の無視できないから辛い。

    +14

    -1

  • 122. 匿名 2021/08/23(月) 21:09:52 

    炭治郎

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2021/08/23(月) 21:10:25 

    >>103
    寝言じゃなくて?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2021/08/23(月) 21:11:13 

    >>113
    よし!程度にキレてて草

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/08/23(月) 21:12:35 

    >>114
    そんな陽気で楽しそうな同僚が居たら仕事帰り飲みに誘うわw

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2021/08/23(月) 21:13:08 

    コロナ禍で自炊するようになって圧倒的に増えた。

    ・冷蔵庫で朽ち掛けの野菜発見→「あー…はいはい。あったねーあるよねー。はいはい。」
    ・野菜切る→「お野菜はくし切りにして、電子レンジにかけておきます。500Wで1分くらいで大丈夫ですよ(料理番組風)」
    ・味見→「…ほう?なるほど?これは素材の味が生きてるな。(評論家風)」

    側から見たら絶対怖いだろうな。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2021/08/23(月) 21:14:44 

    斜め前の子ありバツイチデキ再婚の36歳ババアがいちいち席立つ時座る時に『よいっしょ』って口癖のように発してることに虫唾が走る
    さっさと辞めてくれ

    +2

    -5

  • 128. 匿名 2021/08/23(月) 21:14:55 

    >>6
    マジそれな。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/08/23(月) 21:14:56 

    >>3
    人がいる時は無音だけど、一人暮らし13年目で家にいる時遂に架空の誰かと話すようになった。
    さながら配信でもしてるが如く「みなさんもやってみてください」「わかります?この感じ?伝わらないかなー」「ちょっと見てー!すごーい」とか言ってます。
    寂しがり屋ではなかったはずなんですが、話し相手いない、共有できる人がいないのはやはり寂しい。
    やばい。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2021/08/23(月) 21:16:31 

    おばちゃんあるあるなのか、独りでテレビ観てる時に、テンション上がってめっちゃツッコミ入れたり喋ってる時があるみたい。帰宅して来た身内に誰と喋ってるの?って言われた。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:24 

    >>127
    それ多分私も言ってるや…。明日から気を付ける。気付かせてくれてありがとうな。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/08/23(月) 21:17:49 

    隣の席のお局がいつも結構なボリュームで独り言喋ってて最初の頃は私に話しかけてるかと思ったけど今ではもうスルーしてる

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2021/08/23(月) 21:18:10 

    >>1
    よし くらいなら多かれ少なかれ誰でも言ってるんじゃない?
    うつむいてずっとブツブツ呟いてるならまだしも、それくらいで悪口って、相手の方がおかしいわ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2021/08/23(月) 21:19:25 

    私は高身長マスクイケメン上司に遭遇したとき、「うぉっ!」と小声で声が出たり、挨拶できたときは「よっしゃしゃしゃ、、」と言ってしまいました。もし聴こえてたら変な奴だと思われていると思います。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2021/08/23(月) 21:19:38 

    家族経営の会社なんだけど、社長一家全員独り言多い。
    歌ってたり怒ってたりもする。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/08/23(月) 21:20:38 

    >>131
    まじで直したほうがいいよ
    そいつは妊婦なんだけど、妊婦様な私♡お腹大きくなってきた私♡かのように小声でよいっしょだから余計に腹立って仕方ない
    36歳子ありバツイチのデキ再婚ババアのくせに恥ずかしくないのかよwって陰で言われてるの知らないんだろな

    +0

    -9

  • 137. 匿名 2021/08/23(月) 21:21:46 

    >>1
    結局好かれてるか好かれてないかの話。好かれてたら欠点もプラスに捉えてくれる。好かれてない人の独り言は当然悪口の対象になる。
    職場でまず好かれる要因は仕事ができるかできないか。仕事ができて周りの評価とともに受け入れられる。仕事ができないと独り言は『仕事してますアピールうぜー』ってなる。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:01 

    自分も今の場所にいてわからないことばかりで
    大声ではなく小声に近いですが、「なんだこれ!!?」ってよく言うしお局たちが悪口言ってて、変な大声出す気持ち悪い人がいて怖いんです〜って嘘泣きして人事のジジイに言いつけてた

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:30 

    スーパーいくとおばちゃんの独り言よく見かける

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2021/08/23(月) 21:22:51 

    死にたい

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:06 

    岡林

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:21 

    コウメ太夫

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:37 

    話し掛けられてるのか独り言なのか分からない時が有る。私もさっき外でブツブツ言ってたから気を付ける。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:40 

    >>1
    よし!とか前向きな独り言は気にならないかな!
    ため息とか電話切ったあとにぐちぐちいう人が嫌だ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2021/08/23(月) 21:23:44 

    会社に独り言が多い人がいるけどイライラした時も全部口に出てるからたまに怖い。ちなみにその人の親も独り言が多いから遺伝するんだなって思った。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:09 

    >>126
    ものすごくわかる!w
    これ書いたの私かと思うくらいわかるw
    でも久々に実家で料理した時に、母親に本気で心配されたから身内が見てもドン引きレベルだと思うw

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:33 

    >>1
    自覚があるなら頑張って絶対に直して黙っててほしい
    私の職場にもひとりごと五月蠅いひとがいる。仕事に集中できないしイライラする

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:41 

    >>63
    必要以上に声の大きい人もだよね
    耳悪いと思う
    職場だと周りの人もいることを理解して欲しいかな
    お互い働きにきてるんだからさ

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2021/08/23(月) 21:24:46 

    隣の席のおっさんが毎回定時のチャイム鳴る前にデッカいアクビしながら『はぁああー今日も疲れたね』って言ってる
    最初は一応返事しないといけないかな?と気遣ってそうですねって言ってたけどそこからどうでいい話が長くなって帰る時間わざと遅らせたがってるのかと思い、最近はどんなにデカい独り言でも徹底的にスルーしてる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/08/23(月) 21:25:43 

    >>6
    被害にあったことないから言えるんだよ
    酷い独り言の人の隣になってマジで殺意湧いたことある

    +26

    -3

  • 151. 匿名 2021/08/23(月) 21:25:48 

    >>136
    それただの僻みじゃない?お腹大きかったら動くのも大変だろうしよいしょくらい口に出ちゃうよ

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2021/08/23(月) 21:26:09 

    >>2
    あなたがね

    +11

    -3

  • 153. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:15 

    デカいため息ついたり、ミスしたらあぁー!もうやだぁ!
    うそぉまじか!なるほどぉ!ヤバたんどうしよぉ!などなどデカい独り言言ってる隣のおばさんなんとかして

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:48 

    席が近い人のひとりごとはノイローゼになるから本当にやめてください

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/08/23(月) 21:27:51 

    >>151
    だからさっさと辞めてくれ

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2021/08/23(月) 21:28:14 

    >>107
    一人っ子だけど独り言を発したことないからよく独り言を言う人が不思議で仕方ない。別に迷惑とかは思わないけど

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:19 

    >>155
    その人のことが気に食わないだけでひとり言関係ないんじゃないの?

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:22 

    >>136
    こんな悪口言う方が恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:32 

    うちの職場は殆どの人が独り言いってるよ!
    大体、メールにイラついたり、自分のミスにイラついたり、とにかくイライラしてるみたい。
    あとは、役員宛のメールはミスがないように送信前に音読してる人がいる。

    そんなことで悪口言う方がどうかしてるよ。
    私も資料見ながら、え?なんで?とか1人で言っちゃう。

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2021/08/23(月) 21:29:55 

    >>9
    もっと色々言ってんじゃないのかな?
    「あっ そうだ!」とか「あ〜(溜息)」
    みたいなのよく聞く

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:51 

    旦那のモラハラで、一人になると「死ね」って勝手に言ってる。料理してても言ってる。やめたいのに気づいたら言ってる

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:52 

    >>150
    主はそれほどでもなくない?

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2021/08/23(月) 21:30:53 

    >>56
    よし!!も頻度高いと気持ち悪い

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2021/08/23(月) 21:31:24 

    >>131
    別に気にしなくていいと思いますよ。お腹を気遣う動作をしたら自ずと出てしまう言葉だと思います。私ならその様子を見て逆にいい意味で気にかけるようになります。

    +2

    -2

  • 165. 匿名 2021/08/23(月) 21:32:05 

    私も職場で独り言多いってよく言われます…
    おっちょこちょいなのでどうしても確認とかで口に出ちゃいます。「確認OK!」とか。

    でもたまに「あれ?○○どこにいったんだろー」とか無意識に声に出てたりして周りから言われたりします。

    職場のみんなごめんなさい!

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2021/08/23(月) 21:32:35 

    >>52
    あなたのほうが病んでいそう

    +7

    -4

  • 167. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:03 

    >>136
    妊婦様はどうでもいいけど36で子ありバツイチデキ再婚が地雷すぎw
    育休後には離婚して戻ってきそうw

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:22 

    脳が疲れてるときに独り言がでる
    脳内で考え事を処理出来ずに口に出してしまうんだよね

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:28 

    >>159
    うちもそうだった。このトピで独り言にやたら噛みついてる人、どんだけ無音な職場だったんだろう?ため息とかあーしまったとか自分も含めて常に誰か喋ってたけどな。

    +1

    -4

  • 170. 匿名 2021/08/23(月) 21:33:31 

    私も職場で多くて、上司に笑われた。
    初めは「?」って顔されたけど最近慣れたみたい。小声でなくて普通のトーンで話すから自分でも気持ち悪いと思うけど、独り言言った方が考えがまとまったりするんだよねー。

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2021/08/23(月) 21:34:29 

    >>154
    周囲にもっと気を遣って欲しいよね
    家じゃないんだしさ
    やっぱり自己中なんだと思う

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:04 

    >>170
    自分さえ良ければいいのか?
    周囲は迷惑なんだよ!

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:07 

    >>167
    36歳で結婚もバツイチ子ありも再婚もデキ婚もどれも今時珍しいことじゃないのに

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:33 

    >>170
    慣れてないよ
    周囲は我慢してるんだよ…

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/08/23(月) 21:35:46 

    >>26
    わざとだよね?本気で言ってたら本気でやばいし。
    こうやって更にその状況を楽しみたいがためのイジメの主犯格ではないけど実は首謀者みたいな取り巻き的ノリ。バレないと思うなよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:23 

    >>172
    その人の周りが迷惑してないならいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 177. 匿名 2021/08/23(月) 21:36:53 

    >>150
    わかる。殺意湧くよね…
    前の職場の女性も独り言がうるさくて、人格的にはかわいくて好きな人だったのに独り言言ってる時は本当にイライラして殺意が湧いてしまった

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2021/08/23(月) 21:37:12 

    >>164
    優しいですね
    私はそういう仕草?動作見るとイライラするので1日でも早く辞めてくれと思います
    多分無意識で睨みつけてそうだからそこは気を付けないとです

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2021/08/23(月) 21:38:01 

    >>112
    もうやめた職場にいたエグいひとり言発する人がまさにこれだった。
    メンヘラチックだったけどそもそもの能力や人間性もやばそうだった。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2021/08/23(月) 21:38:23 

    全然気にならない!
    ダブルチェックする時、結構声出ちゃう

    +0

    -2

  • 181. 匿名 2021/08/23(月) 21:39:46 

    クチャラーや大きな音立ててお茶飲む人も嫌い

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2021/08/23(月) 21:40:01 

    >>178
    例えば電車内でそういう妊婦さん見ても苛々するの?職場なのに妊婦アピールが嫌なの?どちらにせよ自分が同じ立場になったら気持ちがわかるかもね

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/08/23(月) 21:40:27 

    >>3
    夫がそうだわ、確かに

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2021/08/23(月) 21:41:55 

    >>1
    ゴメン私もだ
    明日から意識して直す

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2021/08/23(月) 21:41:57 

    >>177
    こんな些細なことで日常的に殺意わいてる人がいることに恐怖を感じる

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2021/08/23(月) 21:41:59 

    >>78
    無関心を装ってるだけで被害が大きいとひっそり根回しして排除するのが東京人じゃないかな

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:29 

    >>19
    なんなら歌を作詞作曲してるわ。

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:38 

    >>1すごい横でごめんね。
    「自分は独り言が多く~」って私のまわりに一人称が「自分」の女性って見たことないけどがる男?

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2021/08/23(月) 21:42:55 

    >>185
    些細なことって言い切れるのが想像力ないわ
    実際ストレス経験した人じゃないとわかんないだろうけど

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2021/08/23(月) 21:43:22 

    >>182
    電車や外出先での妊婦さんには何とも思わないですよ
    そのおばさんの妊婦様アピに虫唾が走るだけです
    ずっと腰と腹さすったり、腰に手を当ててたり、6ヵ月だけどやたらお腹迫り出して歩いたりと…
    あとマスクしんどいからとマスク外してるのもイライラします

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:00 

    >>188
    横だけど日常会話で自分のこと自分とは言わないけど掲示板とか書き込む時には普通に使う

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:18 

    >>135
    楽しそう。シーンとしてるの苦手だからいいなあ。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2021/08/23(月) 21:44:47 

    >>190
    もうそれ独り言関係なくその人のこと嫌いなだけじゃん

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2021/08/23(月) 21:45:48 

    >>191
    そうなんですね!
    私一人称自分の人って高倉健しか知らなかったので
    え?って思ったけど普通なんですね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:11 

    >>189
    騒音トラブルが原因で隣人と…みたいなやつ?あれも当事者以外はなんでそんなことでって思うからね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2021/08/23(月) 21:46:42 

    >>190
    マスクしてないって…
    この前妊婦さんで赤ちゃん亡くなった事件知らないのかな?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/08/23(月) 21:47:38 

    >>189
    ストレス発散下手なんですね

    +0

    -7

  • 198. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:24 

    >>1
    よし!とかよっこいしょ!とかわー!とかならなんとも思わない。
    人前で、あーめっちゃしんどいわー、、お腹すいたし仕事終わって家帰ったらごはんすぐ食べる!そういえば…
    とか話がずーっと続く独り言はあー脳が疲れてるね。やばいね。とおもう。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:30 

    >>190
    なんか執着してて怖い

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/08/23(月) 21:49:52 

    母が独り言多くて、見ててイライラする。
    独り言というより、一人で会話してる感じ。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/08/23(月) 21:51:59 

    ひとりごとって言ったことないかも。虫嫌いだから虫に遭遇すると叫ぶけどひとりごとってそれくらい

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2021/08/23(月) 21:53:12 

    >>1
    普通に言っちゃうな。呪いの言葉なら怖いけどさ。
    「あ~間違っちゃった!」とか言ってる。

    +10

    -3

  • 203. 匿名 2021/08/23(月) 21:58:22 

    >>185
    些細なことじゃ済まないから困ってんだよ!
    毎日音量でかい他人のブツブツ喋る声を聞きながら仕事してみてよ…うるさくて邪魔されて全然集中できなくて泣きたくなるんだよこっちは!

    +17

    -0

  • 204. 匿名 2021/08/23(月) 21:59:14 

    私も多いから、独り言か声かけてるのかわからないとよく言われてた。でもうちの会社は割と多かったからみんなそれぞれ独り言言ってた

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2021/08/23(月) 22:00:45 

    そのうち周りの人は、この声は独り言だから無視してよい、と独り言多い人の声は雑音化してしまうから、注意はした方がいいよ。いざ話しかけても、相手が気に止めなくなり気づいてもらえなくなります。話しかけられてんのか、独り言なのか分からなくなってきて、慣れで声が聞こえても基本が「無視」となります。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2021/08/23(月) 22:01:43 

    スーパーのレジで前に割り込まれて別に嫌じゃなかったけど、割り込まれちゃったって声に出してしまった。
    そしたら割り込んだおばさんが振り返って慌てて譲ると言ったけど断って、レジから去る時もお辞儀までさせてしまった。
    本当にこれは直さなダメだと思った。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2021/08/23(月) 22:08:15 

    >>197
    横からだけど、そもそもストレスを溜めさせないでほしいわ。独り言を言う人が黙っててくれたらこっちもストレス溜めなくて済むのよ

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2021/08/23(月) 22:12:44 

    >>9
    などって書いてるから他にもあるんでしょ

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2021/08/23(月) 22:16:55 

    私、テレビと会話しよるよ

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2021/08/23(月) 22:19:19 

    >>204
    不気味な会社だね。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/08/23(月) 22:22:19 

    >>203
    うるさいって言えばいいのに。案外本人自覚ないのかもよ。

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:03 

    >>6
    同僚でめちゃくちゃ独り言多い人いるけど気持ち悪いじゃなくてうるさいw
    あーやっちゃったぁ(チラッ)みたいな。
    主のよし!くらいなら可愛いもんだよ。

    +19

    -0

  • 213. 匿名 2021/08/23(月) 22:24:26 

    買い物のひとりごと対策に娘を連れて行ってました。
    今コロナで連れて行けないのが辛い。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:06 

    >>211
    うるさいから独り言やめてほしいってちゃんと言ってます。でも当の本人は「ごめんねー気をつけるーでもクセなのー」ってケロッとした態度なんだよ。そして独り言を繰り返す。何度注意しても上司に言ってもらっても独り言ブツブツ言うの。
    会社とか公共の場所で独り言を言う人って自分の独り言のうるささが迷惑かけてるという自覚が薄すぎる。むしろ癖なんだから仕方がないでしょと逆ギレする

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2021/08/23(月) 22:31:56 

    社員研修で社内のシステムをPC操作しながら教わる時に隣の人がずっと「え?どれ?え?」って独り言がうるさくて、そのせいで説明が聞き取りにくくてめっちゃ迷惑だった
    分からない時は手をあげて質問してって言われてるのにそれはせずにずっと独り言

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2021/08/23(月) 22:35:31 

    私がそうです
    誰もいない自宅に帰ると、ただいまと言って入るし、洗濯機が洗濯終了のブザーが鳴ると、はいはいちょっと待ってねと言って洗濯ものを取り出す
    端から見るとおかしな人なんでしょうね

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:06 

    自分自身との対話。頭の中を整理をするため、独り言は大事。でも人前ではなるべく発しないように気をつける

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2021/08/23(月) 23:01:34 

    >>210
    イヤホンしたり、しゃべったり、独り言言ったり、寝たりしていい会社。仕事さえ終わらせれば

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2021/08/23(月) 23:03:30 

    せっかちトピで独り言が多いにプラスたくさんついてた
    私も独り言多いしせっかち
    主もせっかちかな

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2021/08/23(月) 23:05:24 

    >>1
    若いのに独り言多いのか

    うちのお局も独り言多いけどみんな無視
    構ってほしい独り言だから余計に
    一人で「わかんないけど頑張る!」とか言ってる。
    本当にみんな無視してる。

    主は構ってほしいのではなくて、
    一息ついてるだけだし気にならないけど、
    イライラしてる時に隣でされるとうざいかも。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2021/08/23(月) 23:05:42 

    >>1
    よし!とかよいしょ!くらいなら何とも思わないけど、話しかけてるのか独り言なのか分からないレベルの人は本当困る。

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2021/08/23(月) 23:16:08 

    在宅勤務になってからひとりごと増えた。
    さみしくて、、
    時折入る会議でテンションの調整ができなくて
    めちゃくちゃ大声ではいっちゃう

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/08/23(月) 23:20:01 

    職場のモラハラおじさん
    独り言なのか?ボヤキなのか?ネガティブなことばかり独りで喋ってる。
    私のせいだけではないミスを頭ごなしに怒鳴りちらされてから引きまくりで距離を取っていますが
    ブツブツうるさくてなんかとても気持ち悪い。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2021/08/23(月) 23:31:56 

    私は独り言全く言わないんですけど、上司がものすっごい独り言言います
    独り言って一応聞いてほしくて言ってるんですか?それともほんとに無意識?
    昨日なんて「もしもし」って言われたからはい?って返事したら独り言ですごめんなさいって言われました。笑

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/08/24(火) 00:06:56 

    もはや敢えて独り言を言いまくっていくスタイルに変えた

    +1

    -3

  • 226. 匿名 2021/08/24(火) 00:32:11 

    >>1
    主のは可愛い独り言だ

    用を頼んで笑顔で「やっときます」と承諾してくれた人が外に出て庭先で大きめな声で「何でやらなきゃいけないんだ自分でやれば」と言っているのが聞こえてきて怖かった
    いつも大きめな声でブツブツ言いながらやってて怖い
    声をかけると笑顔で穏やかに話してくるのに何なんだろ?

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2021/08/24(火) 01:10:47 

    斜め前に住んでるおばさん。
    結構大きめの独り言言いながら掃き掃除してる。。
    最初怖かった

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/08/24(火) 01:19:07 

    私も1人言多い。
    パソコンに向かってるときには、「考える人」の像みたいに、手を口に添えておく。そうすると、頭の中の言葉が外に出てこないように意識できる。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/08/24(火) 02:20:13 

    周りに人がいないとずーーっと独り言いってる
    しかも頭の中にいる相手との会話形式。でもちゃんとTPOで制御できてる。
    トピ主がまずいのは独り言自体じゃなくて制御できないことだと思う。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2021/08/24(火) 02:28:27 

    私は旦那に喋ってるのに、旦那はスマホ。
    独り言が多いなぁっていつも言われる (怒)

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2021/08/24(火) 03:44:29 

    >>24
    それは独り言ではありません

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2021/08/24(火) 05:38:54 

    人にほっとかれるタイプだから、ブツブツ言ってしまう

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2021/08/24(火) 06:56:13 

    >>136
    あなたの方が、ピリピリイライラしていてめんどくさい人って陰口言われてそう。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/08/24(火) 07:57:58 

    えー!とか外ででかめの声出してしまった時焦る

    職場に独り言でかい人めっちゃいる
    話かけられてるのか分からないくらい酷い
    慣れたけどね 1人でぶつぶつ怒ってるやつは不愉快 嫌いなのもあるのかな

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/08/24(火) 08:25:43 

    何か始める時の掛け声、よいしょ等は独り言と言えば独り言だけど所詮掛け声。

    それよりも誰もいないところで、あたかも誰かと会話してるような独り言こそ問題では?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/08/24(火) 08:58:28 

    独り言多い自覚あります。ほとんど無意識に、自分の仕事中ひらめいたり、忘れてたことを思い出したり、失敗してしまった時に口に出してしまってる気がします。別に話聞いて欲しい訳じゃないし、1人がけっこう好きです。1人の時も独り言めちゃくちゃ言います。しなければいけない事が多くて、ストレス溜めがちな時に言ってしまう気がします。周りが不快にならないよう、これから出来る限り気をつけます。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2021/08/24(火) 09:21:22 

    職場ではなるべく言わないようにしている 家では言いまくり

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/08/24(火) 09:23:07 

    >>3
    そうなんだ?
    子供とかだと余りそういう性格は関係無いのかなとか思うけど。職場に1人で頭のなかで話が展開?してブツブツ言ったり、笑い声も結構大きいなという方がいますが特に気にしてなかったです。多分ご両親のどちらかもこんな感じなんだろうな(遺伝するらしい)とは思ってましたが。

    あと別の方ですが、起こったことに対して、あぁこれは~◯◯だな~とか仕事関係で少しブツブツ言ってるオッサンがいます

    でも二人とも特に嫌われてるわけではないですよ。その人の人間性もあるのかな
    まぁオッサンの方は個人的に嫌だなと思う部分もありますが。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2021/08/24(火) 10:40:21 

    家の中では家電や調理器具とよく話します
    一方的に感謝の言葉を述べながら使います
    癖です

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/08/24(火) 12:47:09 

    >>186
    やめなよいちいち反応して東京悪く言うの

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/08/24(火) 12:49:23 

    私多いです
    不安な時ほど、声出てる
    自分に言い聞かせてる部分もある

    周り見てたら歳とった人が多い気がします
    おじいちゃんが多い部署はみんな何かしら言ってる

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/08/24(火) 13:33:59 

    ストレスやプレッシャーで言ってしまうってある?
    親にガミガミ口うるさく言われていた長女である私の姉が独り言をよく指摘されていて、家を出た途端なくなった。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/08/24(火) 13:58:38 

    独り言は脳のおもらしって誰かが言ってた
    職場でブツブツ言ってる人は幼いか老いているかで自分を制御できないんだと思っている

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2021/08/24(火) 14:25:57 

    職場の先輩だけど、和田アキ子みたいな独り言言ってるよ。
    「はっ!」「ひっ!」「ふっ!」て、ハ行の単語ばかり。
    怖いから仕事の会話以外はしないし、怖いから話題にも出せない。

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2021/08/24(火) 14:28:19 

    職場の休憩室で誰が話してる声がして、電話か2人以上いるのかなって思ってそーっと入ったら職場の人1人しかいなかった。誰かと会話してる系の独り言だった。めっちゃびっくりした笑

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2021/08/24(火) 14:59:20 

    よし!とか、よいしょ!程度なら全然許せるわ
    本当にずっと独り言言いながら仕事してる人がいて気持ち悪いしイライラするし勘弁してほしい

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2021/08/24(火) 16:31:48 

    >>1
    独り言が多すぎるので
    メンタルクリニックに行ったら
    先生が自分のことを気持ち悪がってた

    +0

    -1

  • 248. 匿名 2021/08/24(火) 17:58:02 

    >>129
    小説家して欲しい、面白そう

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2021/08/24(火) 18:25:27 

    いつものように独り言を言ってる

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/08/24(火) 18:30:52 

    >>1
    そういや母の再婚相手がひとりごと多すぎてウザかった→今やそんなこともあったなー(慣れる)

    ひとり暮らしが10年以上も経つと、自分のうちでもやけどスーパーとかでもひとりで喋っています
    ここ一年半くらいは外出時マスクをしているから余計に喋っています

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2021/08/24(火) 19:08:53 

    >>139
    私だわw

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2021/08/24(火) 19:18:46 

    日常的に独りで過ごし、話し相手も居ないと
    自分の声聴いて安心するようです



    +2

    -0

  • 253. 匿名 2021/08/24(火) 19:54:02 

    >>67
    そう。そうやって人の集中力を妨げる人がいて、注意しました。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2021/08/24(火) 20:53:45 

    >>150
    近くに独り言、ため息、爆音キーパンチの人がいた。
    耐えられなくて耳栓してたことある。最終的には退職した。



    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/08/26(木) 11:45:22 

    近くに人がいたら喋らないけど1人だとすごい喋るな
    自分自身と話してる笑

    変な奴かもしれないけど、落ち着くのでもう治らないw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード