-
1. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:08
職場に独り言の激しい40代の男性がいます。
声もとても大きいです。
「あ~なるほどね~」「うん。これはね~」
「あれして、これして、こうだから~」とか常に何かを言っています。
聞いてはいけないような気がして、私は席を外すのですが、そのせいで仕事が進みません。
皆さんの職場にも独り言ばかり言う人はいますか?
また、こういう人の心理ってどんなものなのでしょうか?+69
-2
-
2. 匿名 2017/09/30(土) 14:08:48
なにそれ怖い+30
-2
-
3. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:37
えつ⁈
なんですか⁈
なんか言いました⁈
って毎回聞いたら静かになるんじゃない?+29
-0
-
4. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:39
うさぎいぬ+146
-10
-
5. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:45
家の中ではかなり言うけど外では言わないなぁ+58
-1
-
6. 匿名 2017/09/30(土) 14:09:47
話かけてほしくて独り言してる人もいると思う。心が寂しいんだよ。+27
-4
-
7. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:06
いる。
最初、気づかなくて一生懸命応えてたよ。
気にしないで放って置いてるよ。+33
-0
-
8. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:08
+4
-2
-
9. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:14
頭系の病院行くことを勧めた方がいい+13
-7
-
10. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:17
+4
-3
-
11. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:19
います!
聞いてると自分にツッコミ入れて笑ったりも…
怖いです+50
-0
-
12. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:23
私も納得したりしたら「なるほど」とか小さく言っちゃう。
声の大きさとか、独り言の頻度とか、その人のキャラとかで大きく変わるよね。
嫌いな人の独り言とか聞きたくないし。
気をつけよっと。+34
-0
-
13. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:34
なんかたまに、独り言なのか話しかけてんのか分かんないように、ボソッと嫌味言う人いません?
前の職場にいたんだけど、あれ本当腹立つ!+45
-1
-
14. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:49
私も最近独り言がすごい。
誰もいない時なんて一人二人役してるからね…
精神的におかしいのかな?+68
-1
-
15. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:52
ただの癖でしょ+15
-0
-
16. 匿名 2017/09/30(土) 14:10:58
友達でいる。一緒にいると常に解説つきw 旅行なんか行った日にはもう朝から晩まで。何で?って聞いたら、何か無意識に言う癖がついてるんだって。多分1つずつ音読で確認しないと作業ができない頭なんだと思う。+19
-0
-
17. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:16
声に出して整理していくタイプかな?
外ではしないけど家ではやることなす事声に出してしまう。
頭の中で思ってるだけじゃなんか整理出来なくて笑+38
-1
-
18. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:22
独り言言って頭の中整理してるんだと思うけど、近寄らない方がいいね+18
-0
-
19. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:24
私も電車の中でゲームしてても
「痛い!」とか「うるさい!」とか
言ってしまう、、+4
-11
-
20. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:23
うちの会社にもいる。ずっと頭の中の感情垂れ流しててウルサイ。
「えーっと、さてと。」
「あれ?違うかな?よし!」とかずっと喋ってる。+44
-0
-
21. 匿名 2017/09/30(土) 14:11:30
あんまり激しいと精神障害を疑う…+20
-3
-
22. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:25
ずーっとしゃべってるよ?何か悪いの?+2
-14
-
23. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:28
言うことによって頭の中整理してたり、忘れないように覚えようとしてるんだよ。
少なくとも私はそう。すまぬ。+23
-3
-
24. 匿名 2017/09/30(土) 14:12:29
糖質男ではないのよね?
+8
-2
-
25. 匿名 2017/09/30(土) 14:13:20
人生うまくいってない男性は独り言あるよ
コミュニケーション力に問題があるの
+8
-0
-
26. 匿名 2017/09/30(土) 14:13:22
独り言はいいんだけど独り言なのか
こっちに話しかけてるんだか
分からない人いるよね。
スルーしていいのか返事した方が
いいのか悩む時ある。
厄介だわー。はっきりこっち向いて
喋って欲しい。+27
-0
-
27. 匿名 2017/09/30(土) 14:13:40
そういう人は声に出して頭の中を整理してるんじゃないのかな+9
-1
-
28. 匿名 2017/09/30(土) 14:14:42
男は年取ると独り言が多くなる
あとあらゆる動きに声が混ざる(ただ息を吐くにも)+8
-0
-
29. 匿名 2017/09/30(土) 14:15:00
旦那が家のキャッシュカード持ってパチンコ行ったのに気づいたとき
プチンときて自転車漕ぎながらブツブツ言ってパチンコ屋に向かった。
キレるでしょ。旦那の後ろ姿見つけたとき静かに近づき、後ろから思いっきり髪の毛つかんでテメーなにしてんだ!と叫んだよ+4
-7
-
30. 匿名 2017/09/30(土) 14:15:47
外出する時の戸締りや諸々の確認する時は声にだして一人でブツブツ言ってる。
そーすると忘れないんだ〜+6
-1
-
31. 匿名 2017/09/30(土) 14:16:04
私も独り言多いです
私の独り言に主人が「えっ?なに?」って反応する
本当に無意識なんだよね、独り言って+12
-4
-
32. 匿名 2017/09/30(土) 14:16:12
心の声が出ちゃうんだよね〜。
長台詞じゃなくて「寒っ」「あつっ」とか。超小声だけど。+14
-2
-
33. 匿名 2017/09/30(土) 14:16:31
職場にいるわ。
なるほど、とかの一言ならまだわかるけど、人に話しかけてるように長文をブツブツやってる。
慣れるまでは話しかけられてる?と気にしてたけど、今は話しかけられてる時と独り言の時の区別がつくようになったw
+15
-0
-
34. 匿名 2017/09/30(土) 14:16:38
先輩2人が会話してんのかと思ったらお互い独り言だったときは思わずつっこんだw+9
-0
-
35. 匿名 2017/09/30(土) 14:17:01
家では独り言いわないんだけど買い物中にマスクしてる時は何故か言っちゃう
忘れ物ないようにとの確認作業の意味が大きいけど、たぶん寂しいんだと思うw+6
-0
-
36. 匿名 2017/09/30(土) 14:17:09
そういう人が職場にいて、最初は怖かった。
作業と独り言の内容が関連ありそうなときはなんとも思わないけど、最近、内容が怖くて、私の方が統合失調とか、病気になっちゃったのかなと陰鬱でした。
その人の独り言が急に減ったので、自分は病気じゃなかった(当たり前だけど)とほっとしてる。+10
-1
-
37. 匿名 2017/09/30(土) 14:17:26
統合失調症とかでは?
薬を飲み普通に見えて寛解していても
独り言言う傾向強いと思います
母がそうだし、通院に付き添ってるけど周りの患者さんもそんな感じです。口にすることによって不安感を打ち消してるんだと思う
+11
-5
-
38. 匿名 2017/09/30(土) 14:19:33
私は独り言を言うと必ずネガティブなことばかり言ってる。独り言やめたい。っていうかやめる。+7
-0
-
39. 匿名 2017/09/30(土) 14:19:48
旦那はゲームしたりサッカー見てたりしたら常に文句言ってる。
多分家に1人しかいなくても言ってる。+9
-0
-
40. 匿名 2017/09/30(土) 14:20:41
私の周りにもよく独り言言ってて、時にはつぶやきじゃなくて普通の声の大きさの声で言ってる男がいます。みなさんはそういう人許せます?+5
-1
-
41. 匿名 2017/09/30(土) 14:21:25
あまり酷いのは発達障害じゃないの
多動児の大人版みたいな
+14
-5
-
42. 匿名 2017/09/30(土) 14:23:54
私かも。でも場所はわきまえてるつもりだけど。そこまで大声にならないようにしてるし。さすがに自問自答?ツッコミはしないかな。上級者だね。+2
-2
-
43. 匿名 2017/09/30(土) 14:25:32
私が寝てて旦那が起きてる時に独り言が凄い。起きろ!ってことなんだと思う。+1
-0
-
44. 匿名 2017/09/30(土) 14:25:41
>>40
あと、その男は独り言以外の時は爪噛んでその臭い嗅いだらとかしてます+2
-1
-
45. 匿名 2017/09/30(土) 14:26:05
買い物してるときとか言っちゃう。あー安い!とか。家ではしょっちゅう。
多分子供が生まれてから言うようになったな。
赤ちゃんの時とか話しかけてたのが癖になって、もう大きくなって子供がいなくても思ったこと口に出しちゃう。+2
-2
-
46. 匿名 2017/09/30(土) 14:31:20
>>1
それ仕事してるアピールだと思ってた。+3
-0
-
47. 匿名 2017/09/30(土) 14:41:52
独り暮らしだと独り言増えますよ+4
-4
-
48. 匿名 2017/09/30(土) 14:48:29
話しかけられてるわけじゃないなら、ほっといて仕事したらいいんじゃない?
私はそうしてるけど。+5
-0
-
49. 匿名 2017/09/30(土) 14:54:56
人間ストレスが溜まったり緊張が続くとと、ひとり言を話す事で解消する場合もあるみたい。+17
-0
-
50. 匿名 2017/09/30(土) 14:55:31
は+1
-0
-
51. 匿名 2017/09/30(土) 14:57:28
あまりに逃げ場のない怒りやストレスが込み上げてきたら一人でマシンガントークしてる。
そんな時は車や部屋の壁が友達さ!+2
-2
-
52. 匿名 2017/09/30(土) 14:58:05
総合病院で、看護師してますが、医師にいます。
独り言はもちろん、げっぷみたいなしゃっくりをしたり、声を出してあくびしたり、聞いていて不快です。+5
-0
-
53. 匿名 2017/09/30(土) 14:58:53
職場にいる!本当言いたい事あるんだったらぶつぶつ言わないでハッキリいえって思う。
まじでうざい。恐いよね、ひとりごと多い人って。大丈夫か?って思う+12
-1
-
54. 匿名 2017/09/30(土) 15:02:48
私かなり言う方だわ。無意識。
不快なんですね。
気付いたら止めるんですが、いかんせん無意識で…スミマセン。+11
-2
-
55. 匿名 2017/09/30(土) 15:06:21
私の職場にいるお局はブツブツ仕事と全く関係のない意味不明な単語をずっと繰り返し言っていたり、突然笑い出したり、歌い出したり。すごく気持ち悪いし、しかも声も結構大きくてうるさい。席が隣だから毎日かなりのストレスを与えられてます。+9
-0
-
56. 匿名 2017/09/30(土) 15:06:41
心療内科の隣りのコンビニで働いてる。
心療内科の帰りに寄るお客さんは独り言言ってる人が多い。ボソボソじゃなくてハッキリした喋り口調。
何か聞かれてるのかと思って、はい?何ですか?って聞き直した事が何回もある。
あとは外国人のハンズフリーの電話ね。+6
-0
-
57. 匿名 2017/09/30(土) 15:07:24
私も独り言いう。ごめんなさい 笑
書類に目を通したりする際にどうしても確認事項を口に出してしまう…+4
-4
-
58. 匿名 2017/09/30(土) 15:14:34
性の喜びを知りやがっておじさん思い出した。
亡くなったので画像は貼らない+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/30(土) 15:15:46
私独り言多いです。
仕事中に「うっそ!」とか「うわーマジで?」とかついつい言ってしまう。挙句舌打ちする。品がないのは分かっています。本当に直したいです。+3
-7
-
60. 匿名 2017/09/30(土) 15:18:38
私も言ってしまうからずっと意識して気を付けてる。
独り言いう人は孤独な人が多いんだって。+9
-2
-
61. 匿名 2017/09/30(土) 15:20:46
>>60
そうかも。+5
-1
-
62. 匿名 2017/09/30(土) 15:23:15
>>4
可愛い❤️
+1
-0
-
63. 匿名 2017/09/30(土) 15:25:18
職場に何人かいます
独り言がとまらない種類のチック症なんだろうなと思って気にしないように対策してます
こっちまでイライラさせられるのは本当に嫌ですよね………+6
-0
-
64. 匿名 2017/09/30(土) 15:27:33
少なくとも、女性は構ってちゃんの可能性大と見ている。+3
-1
-
65. 匿名 2017/09/30(土) 15:27:44
独り言うるさいのよ!って言えば?
明らかに独り言言う人がおかしいんだから、職場なら注意できるでしょ?
それをせずにウルサイウルサイとストレス溜めてたら自分が参っちゃうよ?+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/30(土) 15:29:32
>>7
同じく、最初話しかけられていると思っていたけど、全く違っていた。
しかも独り言と人に話しかける時の声の大きさが一緒だから、いまだに独り言なのか話しかけられているのか、わからないことが多々ある。
あっとか、ふぅん、くらいなら何かメールとか見てなのかな?って思うけど、ブツブツ言うから本当にわからない。+5
-0
-
67. 匿名 2017/09/30(土) 15:32:53
うちの職場にも、40代男性で独り言が多い人がいるが、寂しい人みたい。
独身で、多分もてないだろうと思われる。
年を考えず、若い女性に話かけて喜んでいる。
でも、実はその若い女性も皆内心めんどくさいおじさんだと思っている。
しかも、話が長い。+4
-0
-
68. 匿名 2017/09/30(土) 15:34:42
ここで独り言を言う人に直接言えない人は、陰で同僚達とグチグチ悪口大会してるとみた。
私は隣の人がコソッと独り言言ってるよって教えてくれたから意識して注意できるようになった。
伝え方もあるけど有り難かったわ。+2
-5
-
69. 匿名 2017/09/30(土) 15:36:22
そういう人、若い女性でいた。
独り言だけならまだしも、自分にチヤホヤしろという威圧感が強烈。
面白いのは、何か調子に乗って恥ずかし気もない様子。
+0
-0
-
70. 匿名 2017/09/30(土) 15:37:04
そういう人は大抵仕事が出来ない
周りは迷惑
独り言なのかこっちに喋ってんのか分からないんだもん
そのうちみんなから無視されるようになって仕事を辞める+8
-0
-
71. 匿名 2017/09/30(土) 15:37:20
>>44 イヤだ~+0
-0
-
72. 匿名 2017/09/30(土) 15:37:56
昔、職場で居た。
1人でキャッチボールするタイプ「そうなんだよね~」「でも変じゃない?」
「大丈夫、大丈夫」「そうか~」って。
事務職で計算するのに気が散って、上司が何度もウルサイ、静かにしなさい
って注意するとほんの数分だけ黙る。
でも又始まる、繰り返しでうんざりしていた。
その人が辞めたときホッとした。+10
-0
-
73. 匿名 2017/09/30(土) 15:39:58
>>4 可愛い表情(*^。^*)+0
-0
-
74. 匿名 2017/09/30(土) 15:44:34
うちの職場にもいます!
「さ、て、と、まずは◯◯をクリック。
●●を呼び出してっと、ここでこれを入力っと。
嗚呼肉が食いたい。ん?これ...?大丈夫か、大丈夫大丈夫。お腹空いた。これまた資料ぐらいちゃんと纏めとけよ(イライラして小声)」
みたいな。
普段オタみたいな人で、話し下手なのに、延々独り言言ったり、怒ってたりする。
多分病気かなと思ってる。
私が質問した二言目にはキレ始めるし頭オカシイと思って金のためだけに我慢してます。+7
-0
-
75. 匿名 2017/09/30(土) 15:46:13
年輩男が多いせいか、みんな独り言がデカいです。
前は私に言ってるんですか?独り言ですか?と一応聞いてたけど、大抵独り言みたいなんで無視してます。
最近、今日も独り言デケぇなぁ…とガン無視していたら私に言ってた(笑)
すいません、独り言デカいなぁと思って無視してましたと笑いながら言っても気にしてなさそうでした。+2
-0
-
76. 匿名 2017/09/30(土) 15:49:42
こういう人って病名付くのかな?
ただの癖で片付けられるのかな?
何度注意されても直らないって、ある種の病気のような・・。+4
-0
-
77. 匿名 2017/09/30(土) 15:55:42
うちの職場にもいるよ〜。50代女性。
初めは話し掛けられているのかと思ったけど、よ~く聞くと独り言。今は華麗にスルーだけど、声のボリュームもそこそこだし気になるよね。+4
-0
-
78. 匿名 2017/09/30(土) 16:03:40
死にたい+1
-0
-
79. 匿名 2017/09/30(土) 16:04:12
父がそうです。こっちが病みそう。長文 失礼します。
独り言にも2種類ありますよね。
「しまった」とか、「うそでしょ」とか、うっかり出ちゃうタイプ。
父はそうじゃなくて、空間に1人で語りかけるタイプ。
50代くらいから始まり、今 私が里帰り出産で2年ぶりに実家に帰ると、家を出た頃より酷くなってる。
この前、酔っ払った父がリビングで大声で独り言を言ってて、二階でドアを閉めてるのに関わらず私は飛び起きてしまいました…
さすがに異常だと思い、精神科を勧めるも無視。
むしろ、独り言を聞かれて恥ずかしいというプライドがあるみたいです。
どうすれば病院に行ってもらえるよう聞き入れてくれるのでしょうか。+3
-0
-
80. 匿名 2017/09/30(土) 16:05:57
独り言は気にならないけど、ブリブリのアニメ声はキツイと思う。+0
-0
-
81. 匿名 2017/09/30(土) 16:10:17
旦那、シャワー浴びてる時
独り言がでかい
しかも文句ばっかり
深夜でもずっと言ってる
私の部屋か上だからほんとヤダ+1
-0
-
82. 匿名 2017/09/30(土) 16:28:09
察してほしくてひとりごと言う人いた。
「ランチどうしようかな…一人で店にはいるのもな…」
「はぁ具合悪い…誰かに頼めればいいけどな…」
つぶやくような、でもしっかり隣にいる人には聞こえる声で、ひとりごとのふりして察してもらおうとする子供みたいな作戦。
ストレートにお願いすればいいのに。
私はああいつものことだと無反応に徹するけど、優しい人はつい気づかってあげちゃうのよね。+4
-0
-
83. 匿名 2017/09/30(土) 16:28:36
私の職場にもいる。
自分の作った書類に
満足したら「素晴らしい」、
自分の思ってた通りに
事が進むと「だよね〜」
最近は急に笑い出したりするから
マジで気持ち悪い。+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/30(土) 16:30:49
ママ友がご近所問題でノイローゼになってしまい、ひとり言言ってしまうって
本人自覚ある場合とない場合とあるのかな+0
-0
-
85. 匿名 2017/09/30(土) 16:31:50
うちの職場にもいます。
ずーっと話してるおばさん。最初は返事するべき?と思ったけど、周りの方々が華麗にスルーされてるので私もそうしてます。
「コレとコレとコレを済まさないと椅子にも座れないし〜てか、トイレに行きたいのにトイレにも行けないって、どゆこと〜」てなことを延々と話しています。
ちょっと調べてみたら①構ってほしい②孤独③自分を安心させている④周囲にアピールなど、タイプがあるみたいです。
彼女の独り言にストレスを感じた時に私がしている解消法は、真横に座るイケメンくんが「独り言デカくないっすか?」と真顔で聞く、という妄想シュミレーションです。
どこにでも独り言が激しい人がいて、私みたいにストレス感じてるんだと少し勇気が出ました。
長文失礼いたしました。+6
-0
-
86. 匿名 2017/09/30(土) 17:08:24
ちょっとした独り言以外は
精神病に近い人と距離なしの二種類いると思う
どちらも自分が世界の中心の人
あまり関わりたくないです+7
-0
-
87. 匿名 2017/09/30(土) 17:17:34
いる~。マジで怖い( ; ゜Д゜)
たまにチラチラこっち見ながら独り言言ってる時があるけど、かまってちゃんなのかな…
もちろん放っておくけど。+2
-0
-
88. 匿名 2017/09/30(土) 17:25:10
ひとり言というか、仕事中ずっとふんふん言ってる30歳がいる。
『ふーん、ふんふんふんふん、ふーーーん』みたいな。高い声だからよく聞こえて勘弁してほしい。+5
-0
-
89. 匿名 2017/09/30(土) 18:30:47
ペットと住んでるからペットに話しかけると言葉を理解してくれるようになるって聞いて話しかけるようにしてるんですが、、それも関係してる気がしてならない今日このごろ、、。
外だと変な人にしか見えませんよね。気をつけないと。。。+3
-0
-
90. 匿名 2017/09/30(土) 18:34:07
>>3
夫が独り言が多くて、それやってみるけど治らない
自分では気づいてないようで「何も言ってないよ?」と言う+2
-0
-
91. 匿名 2017/09/30(土) 19:04:05
何かを整理したいとき。
頭の中とか。
何かを覚えたいとき。
友達は
喫茶店とかファミレスとかカフェとか
1人で行ってブツブツ言うらしい。
店員さんにかなり変な人として見られてる気がするらしいww
あと、近寄ってこないってww
お水とかも足しに回ってこないらしいよ。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/09/30(土) 19:25:43
仕事の時たまに言ってる!今のところ小声でそっか〜…くらいだけど、気づかないうちにエスカレートしたら怖いなww+1
-0
-
93. 匿名 2017/09/30(土) 19:38:36
どこに書いたら?と新しいスレッドにしちゃった。
もう女の子トピ行くのやめようと思って。勝手にしろよ!だと思うけど、なんとなく昨日のあのタイミングで行かなくなると「あいつ、、、あれがよっぽど嫌だったのか、、、」って勘違いされるのもアレでしょ(笑)
嫌とか本当に思ってないのよ。ただ、「めんどくせぇなあの絵のどこが北川景子だよ。どうみても見えないのに何をどう申告しろと?ポーズってなんやねん、肩しかあらへんがな!」とは思ったよ(実際はただのツッコミ的なノリでこんな汚い口調で思ったわけじゃないよ笑)。
それで印象変わるとか開き直ってるとか言われても私は最初から最後まで何も変わってないし、今まで自分の考えでトピに参加して荒らした事もモメさせたこともなく、自分の楽しいと思う事だけを選択して楽しく参加してただけなんだ。
でも今、めんどくさ!とチラッとでも思ったのをきっかけに、やめるタイミングが来たかなと思ってて。私、頑張って時間かけてやらなきゃいけない事があるのに、女の子楽しいからついついそこに時間使ってしまってたんだよね。
だから昨日のはただのきっかけ、ほんの数パーセント。
残り九十数パーセントが自分のやるべきことに時間をかけるため。
数か月に一度といえど、トピがたったときはわりと時間使う事多かったから去るタイミングを神様がくれたのかなと。
これをトピに書き込んだら、あいつカマッテチャンかよと思われるの必須だし、かといって今までサシミン始めたくさんの人が遊んでくれたのに何も言わずにいなくなるのもなんとなく嫌だったから。
文字で私の頭の中を的確に表現出来ていないかもしれないし、読む人によって、どうしてもひっかかる部分もあるかもしれない(私がめんどくせぇなと思った事とか、そこだけ抜き出しされたら完全に荒れる笑)。でも、それに対して一つ一つ説明する必要もないと私は思ってるのでこのスレッドに対する何かしらのアクションがある前に、サシミンが読んだらこれ消しちゃって。
他にからんでくれた人には直接御礼も言えなくて申し訳ないけど、あとはサシミンがなんとかしてくれる!(笑)
最後まで頼っちゃってごめんね、そして今までどうもありがとう~~~!!!
※削除キーが設定できるんだね。これで自分消せるのかな・・・
+0
-9
-
94. 匿名 2017/09/30(土) 19:44:26
>>53あんたがいいたいことあんならはっきり言えば?+0
-0
-
95. 匿名 2017/09/30(土) 20:04:38
集中力泥棒って呼んでる
マジでうるさい+6
-0
-
96. 匿名 2017/09/30(土) 20:30:45
発達障害+4
-0
-
97. 匿名 2017/09/30(土) 21:40:15
うちの職場にもいる。
独り言だけじゃなくてカバンや資料置いたりも
音立てて煩いし、イライラする。+7
-0
-
98. 匿名 2017/09/30(土) 22:00:49
サシミン?これも独り言って事かい?(笑)+0
-0
-
99. 匿名 2017/10/01(日) 00:05:57
私も独り言が多いです
本当に無意識で恥ずかしい
会話した後、頭のなかで復唱し確認反省しなおしたりしちゃいます+1
-1
-
100. 匿名 2017/10/01(日) 10:33:22
マジでやめてほしい。上司で注意も出来ないし。
しかも真後ろの席で毎日、んーはーあれー?と不穏な独り言で何かトラブルかと思うようなことばかりだし、机でご飯食べると、うまっ!んふふ。とよろこんで、んまー、んまーと、アニメか?て感じで声に出して食べてる。
すごいストレス。皆さんみたく、またか。なんて寛容になれません。家に帰るとたまに、うるさいうるさい!と涙がでてきてしまいます。+1
-0
-
101. 匿名 2017/10/01(日) 12:59:09
最近、外でも言っちゃうことある…
こないだコンビニで、おでん買おうと思ったら、自分でとらなきゃいけない方式…
荷物多かったし、めんどくせ~って思って、思わず、自分でとらなきゃいけないの~?めんどくさ~い、と言ってしまい、レジに並んでた客に振り向かれた。
オバハンになるとこうなっちゃうのね。+1
-1
-
102. 匿名 2017/10/01(日) 17:09:44
>>4
タイトルに関係ないじゃん!て思ったけど、可愛すぎてプラスおしちゃったよ、、笑+0
-0
-
103. 匿名 2017/10/02(月) 20:03:01
今日自分で意識してみたらスゴイ喋ってたから気をつけよ笑笑+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する