-
1. 匿名 2017/04/23(日) 12:10:08
主の職場には大きな声で四六時中独り言を言っている人が居ます。
おまけにその内容が基本的にネガティヴな言葉や文句ばかりで聞いているこちらも気分が悪くなります。
動作も大袈裟で独り言を言いながら机の引き出しをガタガタ開け閉めしたり書類を机にバン!!と置いたり…
突然大声を出したりするのでビックリしてしまいます。
上司に相談しても我慢するしかないと言われてしまいます。
耐えられなくなり精神的に病んできている人もいます。
独り言がヒドい人にはどういった対処をするのがいいのでしょうか…
みなさまは独り言を言う人にどういう対応していますか?+59
-2
-
2. 匿名 2017/04/23(日) 12:10:43
ハンズフリーでパラレルワールドと電話してると思い込む+65
-1
-
3. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:09
障害だよね?+72
-1
-
4. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:37
統合失調症?+46
-5
-
5. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:42
こうなる+36
-3
-
6. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:45
それなんか障害とかじゃないの?+49
-2
-
7. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:55
統合失調症じゃないの?+37
-5
-
8. 匿名 2017/04/23(日) 12:11:58
なんかの病気だわ+26
-2
-
9. 匿名 2017/04/23(日) 12:12:03
+24
-10
-
10. 匿名 2017/04/23(日) 12:12:53
我慢するしかないとか言う上司もヒドいな+63
-0
-
11. 匿名 2017/04/23(日) 12:13:16
トイレに入ったら横の男子トイレからコニシさんの独り言がいつも聞こえます+8
-3
-
12. 匿名 2017/04/23(日) 12:13:17
我慢するしかないの?上司の上司とかには相談できない?+21
-1
-
13. 匿名 2017/04/23(日) 12:13:19
いるいる!しかも笑ってる!爆笑まではいかないけど、笑いを堪えてるぐらい笑って喋ってる!
話をかけると普通の人なんだけどなぁ~
かえって怖いよ!+53
-0
-
14. 匿名 2017/04/23(日) 12:13:31
その人の側で延々独り言言ってみたら?+3
-3
-
15. 匿名 2017/04/23(日) 12:14:11
いるよね!
話しかけられてるのか独り言なのか分からない時ある!+83
-0
-
16. 匿名 2017/04/23(日) 12:14:13
とにかく目は合わせないようにしとくかな
何してくるか分からないし+3
-1
-
17. 匿名 2017/04/23(日) 12:14:32
ディスりトピ?
+3
-6
-
18. 匿名 2017/04/23(日) 12:15:01
何かの障害?であったりしますか?
また、それらを周りは理解してますか?
理解してないからお互いにストレスになってるのかな、と思ったのですが…病院にいっね診断してもらうってことを勧めたりできないのかな。+8
-3
-
19. 匿名 2017/04/23(日) 12:15:02
うちの父も結構独り言多くて
うざいしイラッとする!
この前2歳の娘が
父の独り言聞いて
「じぃちゃんなんか歌ってるぅ~♪」
って言ってて爆笑した(笑)+17
-1
-
20. 匿名 2017/04/23(日) 12:15:11
>>11
コニシうっせー!!
って女子トイレから叫ぶ+15
-1
-
21. 匿名 2017/04/23(日) 12:16:12
職場のオッサンがそうです。
最初は「そうですね~」とか相づちうってたけど、そこから会話が必ず途切れる。
相づちすらもストレスなので、最近は「今日はどんな独り言かな」とネタ感覚で聞いている。+5
-3
-
22. 匿名 2017/04/23(日) 12:16:28
前の職場にいたなぁ。主の言ってる人とはちょっと種類が違うかもしれないけど、そいつは頭のキャパが狭すぎて独り言言わないと頭の中で整理出来ないみたいだったよ。
もちろん上司に相談したけど、気持ちは分かるけど我慢しかないなって言われた。
集中してる時は特に辛いよね。。+41
-0
-
23. 匿名 2017/04/23(日) 12:18:24
統合失調症じゃないかな
幻覚や幻聴に対して発している言葉だと思うから上司から病院に行くよう勧めてもらった方がいいよ+12
-8
-
24. 匿名 2017/04/23(日) 12:19:36
母の職場の人は自動販売機に話しかけていたそうです+4
-0
-
25. 匿名 2017/04/23(日) 12:19:37
50過ぎの独身女性で独り言が多い人がいる。あんまり気にならない独り言だから、我慢はできるけど、弟さんが鬱で、彼女も理由は聞いていないが、休職したことあると聞いた。
+5
-3
-
26. 匿名 2017/04/23(日) 12:21:55
うちの職場にもいる
あーヤバいヤバいとかずっといってる
あとストレス溜まると喫煙者特有の咳払い(タンが絡む?)をずっとしてる
声も咳もでかいんだよね、真後の席にこっち向いて座ってるからほんと勘弁して欲しい+34
-0
-
27. 匿名 2017/04/23(日) 12:22:07
うちの職場にもいるなぁ
うわっマジかぁ、キッツイな~とか一人でずっと喋ってて仕事やってる自分に酔ってそうな男
黙ってやれよ+56
-0
-
28. 匿名 2017/04/23(日) 12:23:42
うちにもいます。年中ため息ついて「あー失敗した!」とか「向いてないな〜」とかずっと言ってる。仕事が出来なくて社内的にも崖っぷちの人だから、何だこいつ状態で疲れてる。こっちが気にしないようにする、しか対処法がないような日々です。+24
-0
-
29. 匿名 2017/04/23(日) 12:23:42
自閉症の人もひとりで喋ってるよね。+16
-2
-
30. 匿名 2017/04/23(日) 12:24:27
>>1
そんなんで仕事になるの
説教できないの上司チキンだね+10
-0
-
31. 匿名 2017/04/23(日) 12:24:45
たぶん統合失調症かな?本人の家族に病院にすすめるよう言ってみるのが言いやすいんじゃないかね+3
-6
-
32. 匿名 2017/04/23(日) 12:26:08
私も頭の中でひとりで喋ってる。
声に出さないだけで、、
これって発達障害ですよね?+3
-16
-
33. 匿名 2017/04/23(日) 12:27:28
精神障害、、+9
-4
-
34. 匿名 2017/04/23(日) 12:27:29
トピにするより職場に訴えたの?
病気のせえなら対処法あるよ+2
-6
-
35. 匿名 2017/04/23(日) 12:27:59
>>32
えっこれって発達障害なの?私もめっちゃ頭の中で喋ってるんだけど…+29
-3
-
36. 匿名 2017/04/23(日) 12:28:00
父もテレビ見ながらずっと文句言ってる。声大きいしほんと黙っててほしい。+9
-0
-
37. 匿名 2017/04/23(日) 12:28:48
ガル民も病んでる人たくさんいるし
静養してほしい+4
-4
-
38. 匿名 2017/04/23(日) 12:29:30
>>35
…+0
-3
-
39. 匿名 2017/04/23(日) 12:29:38
>>27
まるでミサワ+8
-1
-
40. 匿名 2017/04/23(日) 12:30:13
席変えてもらったりできないのかな。
あれ気になり出すと本気にストレスすごいからね。
もういっそ、独り言言う人、上司の横にデスクしてもらったらw
もしかしたら、少し収まるか上司がぶちギレてなんか言うかして収まるかまもしれませんょら+20
-0
-
41. 匿名 2017/04/23(日) 12:33:25
ストレスで吐き出してるだけ
私も言うよ
でも統合失調症じゃないし決めつけないでほしいわ
+11
-17
-
42. 匿名 2017/04/23(日) 12:35:03
独り言とは思わず応えると独り言なんだって言い、
独り言だと思って応えずいると、机を蹴って応えろっていうかまってちゃんのお局がうざいんですけど。+26
-0
-
43. 匿名 2017/04/23(日) 12:35:55
私の職場にもいました。忙しくなるとひとりで喋ってて本当にウザかった。私に話しかけているのか、独り言なのか分からないのでイライラするし。
その人が独り言言っていたので「私に言ってるの?」って何回か聞いたけど、だんだんバカらしくなってやめたわ。
そして無視することにした。
かまってられないもん。
今は異動になってくれてよかったよ。+26
-1
-
44. 匿名 2017/04/23(日) 12:40:28
うちの職場にもいる
でも明らかに障害がある感じでネガティブなこととかは言わない
なんかいつも誰かと楽しそうに喋ってる感じ
だからみんな放ってるわ+16
-0
-
45. 匿名 2017/04/23(日) 12:40:43
高校の時帰りの電車でそういうおじさんいた
嫌で車両と時間ずらしてもいてビビった+4
-0
-
46. 匿名 2017/04/23(日) 12:41:20
「独り言すごいですよ」ってその人に伝えたことある人います?+11
-0
-
47. 匿名 2017/04/23(日) 12:47:34
職場の40代女性がボソッと〝まったくもぅ!お昼行く前にこれ先にやらないと〟。独り言かわたしに指示だしてるかわからず、わたしですか?と聞くと〝はあ?〟と言われる。独り言だったっぽい。
聞こえるか聞こえないかギリギリのボリュームで言うし、独り言かと思いきやわたしに言ってることもあり、超困ります。+26
-0
-
48. 匿名 2017/04/23(日) 12:52:36
デカイ声で独り言言ったかと思うと突然笑いだす
こわいよ、吉崎+10
-0
-
49. 匿名 2017/04/23(日) 12:53:28
うちの会社にもいます
かなり大きな声で言うので『どうしたの?』って聞くと『ひとりごと~』と返ってきてかなりイラッとしました
でも、実はかまってほしいのみえみえでホントにうざいし、うるさいし、イタいです
そう思われてるのいい加減気づいて欲しい
+18
-0
-
50. 匿名 2017/04/23(日) 12:54:32
>>48...ん?もしや同じ職場?
今休憩だよね?
あの人本気で怖い!早く辞めてくれないかな+10
-0
-
51. 匿名 2017/04/23(日) 12:55:45
大阪のなんばウォークにも誰かとずっと会話してる女の人いる。+1
-0
-
52. 匿名 2017/04/23(日) 12:59:57
我が家の主人、独り言めちゃめちゃ多い。
私に、話しかけているのか、独り言か
解らなくって、いらいらする。
最近は、基本独り言だと思って
無視してる。+5
-2
-
53. 匿名 2017/04/23(日) 13:01:08
>>46
ある。~さんひとり言言う癖ありますよね?ってさりげなーく言ってみたの、そしたら『なんで?』って返ってきた。なんで?って言われると話終わるっていうか会話に困る。+6
-0
-
54. 匿名 2017/04/23(日) 13:04:26
分かる…
独り言すっごいうるさいよね。私は業務引き継ぎのお局がそれで、メンタルやられて休職中ですよ。後任の人もヤラレて休職してます。
私はストレスが凄くて、不眠が始まり、会社に行くと耳鳴りと嘔吐で仕事ができなくなりました。独り言が始まると勝手に涙が出てきてしまい、限界。
主、早めに対処をしないと最悪体調崩すよ。心療内科で診断書貰って、席替えをしてもらってください。
職場環境の調整が必要だと書いてくれますよ。+17
-0
-
55. 匿名 2017/04/23(日) 13:10:50
私は集中したい時、耳栓するようにしてる。
失礼と思われても知ったこっちゃない。
こっちは仕事してるんだから、と割り切る。+10
-0
-
56. 匿名 2017/04/23(日) 13:13:01
職場の同じ島に、ひとり言酷いのが二人いる
ノイローゼになりそう+7
-0
-
57. 匿名 2017/04/23(日) 13:15:36
ご飯食べてて口の中に食べ物入っている状態でも
モグモグ言ってなにか喋ってんだぜ
絶対頭おかしいし気持ち悪い
私も目を合わせないようにしてる+5
-2
-
58. 匿名 2017/04/23(日) 13:15:48
うちの姉がまさにそう
突然ウフフと笑ったりもう!なんなの!ナンナノー-!!とキレだしたり
あーそうよねえウンウンと虚空に向かって会話してる
本人曰くこんな事あったらいいな妄想やイライラして溜まった愚痴とか
脳内で考えている事を無意識に口にしてしまっているらしい
傍から見てて不気味だからあまり酷いと窘めるんだけど直った試しがない
お互い会話してても本人の独り言入ってくる時もある
結婚して子供持った今も全然直ってない
本人にとってはそれがストレス発散方法で癖になっちゃってるから
厳しく注意し続けると逆に悪化するんだよね
+2
-0
-
59. 匿名 2017/04/23(日) 13:27:01
本人にとってはストレス解消なんだよね〜アハハ〜〜かもしれないけど、周りからしたらそいつの独り言がストレス!
職場でストレス解消すんなや!+12
-0
-
60. 匿名 2017/04/23(日) 13:30:27
脳の異常だと思うよ。
注意されてもやめようともしない自己中だし、頭で思ったことが無意識に口から出て止まらないとか、正常な大人じゃないよ。
周囲に迷惑かけても平気でストレス解消だからーとか、癖なんだよねーで済ます神経がもう異常。DQNなんだよ。+13
-3
-
61. 匿名 2017/04/23(日) 13:30:45
独り言言う人は承認欲求が強い
+11
-3
-
62. 匿名 2017/04/23(日) 13:32:08
います
トイレでぶつぶつ言ってる
面と向かって人に不満などを言えない人なんだって
表面的には爽やかでイイ人を演じてるから
ストレスが溜まるらしい
でも我慢が出来なくてたまにぶちギレるから面倒
自分だけこんなに苦労してるのに我慢してるのに!と
大騒ぎする
誰も我慢しろだなんて言ってないのに
上司も言いたいことはその都度言えと言ってくれるから
他の人は問題が起きてもすぐ解決出来るのに
その人は昔の事を誰が何を言ったとか記憶してて
怨み続けると言うから怖い+9
-0
-
63. 匿名 2017/04/23(日) 13:35:43
私です。 独り暮らしだとつい独り言を言う。+12
-4
-
64. 匿名 2017/04/23(日) 13:35:46
うちの職場のひとり言婆も、頭の中で思ったことや浮かんだこと
全部を口に出して喋ってる
社内メールを読んでて突然けたたましく笑いだしたり驚いたりする
そこは「どうしたの?」と話しかけてほしいみたいだけど
めんどくさい人だからみんなスルーしてる+12
-0
-
65. 匿名 2017/04/23(日) 13:40:04
職場にいます
てっきり私に話してるんだと思って相槌してたら
私の独り言にいちいち返事しないでって逆ギレされました+9
-0
-
66. 匿名 2017/04/23(日) 13:42:38
真性のひとり言だと反応すると怒られるし
かまってちゃんのひとり言だとスルーすると不機嫌になる+12
-0
-
67. 匿名 2017/04/23(日) 13:48:45
>>60
そうかな?他人に吐き出すと悪口になるし独り言で済むならマシに思える
DQNとは違うと思う+3
-10
-
68. 匿名 2017/04/23(日) 14:08:42
私独り言言ってしまう人です。職場では我慢してるけど家だとやばい。お風呂とか完全ひとりの空間だとやってしまう。しかも怖いのが全く脈絡のないことが適当に口ついてでてる。自分でもヤバイな〜と思ってる…
ただストレスとかで発症したとかじゃなくて、子どものころUNIQLOのCMで有名人がいい事語ってる風のCMがあってそれをカッコイイ!と真似する遊びをして癖になってしまった…もういい大人なのに痛すぎる/(^o^)\+7
-6
-
69. 匿名 2017/04/23(日) 14:17:57
前の職場のおばちゃんでいたなぁ
四六時中グチグチグチグチ喋ってる人
独り言プラス、何時間も同じことで繰返し話しかけてきたりしきて
こっちが気狂いそうになったw
いや、実際狂ったw
みんなも距離おいて
自分大事にしてね
まともなほうが疲れちゃうから
+8
-0
-
70. 匿名 2017/04/23(日) 14:31:22
喋り続けてないと死んじゃうのかってくらい延々と喋ってる人いる
話し相手がいないときはひとり言
運悪く捕まっちゃって話相手をしてると
同じ話題が何度も何度もループしていつまでも終わらない
「忙しいので」と離れようとすると、腕掴んで引き止められる
こういう人って、少なからず脳に障害があるのかな+11
-0
-
71. 匿名 2017/04/23(日) 14:34:05
目に入った文字を音読するような、口から音が漏れてるだけの人と
感情が漏れてる人と二種類いるよね。
どっちもうるさいけど、後者の方がいや。
+6
-3
-
72. 匿名 2017/04/23(日) 14:46:51
今度いってみようっと!
「独り言酷いですよ?仕事に集中したいのでちょっと控えて欲しい」って。
もう我慢の限界!!!+13
-0
-
73. 匿名 2017/04/23(日) 14:48:12
>>67
それを人前でやると迷惑になるんだよ?分からないかな?+9
-1
-
74. 匿名 2017/04/23(日) 15:04:52
ストレス解消なんだよね〜wじゃねーよ!
うっせーんだよボケ!!!静かにしろ!+9
-2
-
75. 匿名 2017/04/23(日) 15:06:22
仕事できないジジイって独り言が多いよね。+9
-2
-
76. 匿名 2017/04/23(日) 15:17:57
職場にいる。
体調悪いアピールがすごく多くてウザい。
口内炎できたとか、頭痛いとか。
知らんがなと思ってシカトしてるけど、早く外出して欲しいといつも願ってる。+7
-0
-
77. 匿名 2017/04/23(日) 15:18:15
ストレス解消って開き直ってる奴ほんとにムカつく
薄気味悪いんじゃっ!+6
-1
-
78. 匿名 2017/04/23(日) 15:20:26
ひとり言がうるさい奴が外出している間は
本当に快適な空間になる
そのまま戻ってこなければいいのにと思う+13
-1
-
79. 匿名 2017/04/23(日) 15:44:34
私の隣の席の同僚も独り言多い。
ご機嫌斜めの時は、舌打ち連発+ぐちぐちぐち・・・・
ただでさえ、咳くしゃみの音も大きくて
なおかつ、癖なのか
溜息みたいな感じで、音を立てて息を吸ったりする癖もあり
(シーーーーみたいな音)ホント、我慢してるけど気持ち悪い。
自分がどれだけうるさくしてるのか
気が付かないの?+5
-2
-
80. 匿名 2017/04/23(日) 16:16:13
私は目立たない耳栓する。
だから髪はいつも下ろしてる。+4
-0
-
81. 匿名 2017/04/23(日) 20:28:34
明らか構ってちゃんの独り言婆がいる
1と同じでなぜか生活音が異常にうるさい
あれも大きな音たてて誰かに「どうしたの?」って構ってもらいたいからなの?
病院に連れていけそうな身内がいないっぽいんだよね
エアー旦那だし
辞めてほしいお願い+6
-1
-
82. 匿名 2017/04/23(日) 20:59:18
咳払い凄いのウザくてイライラしてた
自分の存在アピールかと思っていた
タバコすっていると咳払いするのね
なるほど納得
少しはイライラしなくてすむかも
男の人の咳払い大嫌い
察することが出来ないのに、自分のことは察して欲しいみたいで無視無視無視
設計とかだと、普通に独り言ってる男の人いる
派遣の人だけど
お世話になっているので、なんとも言えない
基本、人間は完璧でもなければ、欠陥を抱えて生きてます
仕事したいのに余計なことで疲れる
あと、職場で好き嫌いとか恋愛とかやめてくれ
いじめ、パワハラ、セクハラ…面倒くさいことで、仕事以外の手間とらせるな
あと、空調寒いんだよ
今時のエアコンの設定温度知らないのかよ
エコだし、冷房病って言葉しらないの?
+4
-1
-
83. 匿名 2017/04/23(日) 21:57:50
あーそれ私だ…。ごめんなさい。
本人は大きな声なつもりじゃないし、声に出しながら頭整理してるんやけどなぁ(´;Д;`)
一人暮らし長いと、独り言多くなる…ような気がする…+3
-5
-
84. 匿名 2017/04/23(日) 21:58:25
20才前後の時、独り言でブツブツと誰かの事を言ったり(必要以上に悪く解釈。ピリピリしている)してた人って鬱なんだと思う。あとタメ息ね。男の場合。アレなんなのかな?うまく文章には表せない。聞いてて気が滅入る感じ。+6
-0
-
85. 匿名 2017/04/23(日) 21:59:16
ゴメン直します。声を出して、確認しなければいけなかった時のクセです。+3
-3
-
86. 匿名 2017/04/24(月) 00:11:34
周りのストレスに気付いてないのが余計に腹が立ちます。なぜか開き直ってる人多くないですか?
私が席に戻った瞬間にひとり言を言われるのでかまってちゃんなのかな?と思います。絶対に話しかけませんけど…+5
-0
-
87. 匿名 2017/04/24(月) 00:22:09
わたし。
フリーランスでぼっち仕事だから、全部一人でせねばならない。
もちろん会話も。+4
-1
-
88. 匿名 2017/04/24(月) 03:10:33
>>73
言葉汚いんで通報しました
+1
-3
-
89. 匿名 2017/04/24(月) 03:12:07
あ、言葉汚いの74でした
+1
-2
-
90. 匿名 2017/04/24(月) 15:13:51
私多分独り言酷いです!
周りの人今までごめんなさい。マイワールドに入ってて、どう思われてるか考えてなかったです。気をつけよう。
驚く事とか悩む事が起きると、わ、びっくりした…とかどうしよう…とかついボソッと呟いてしまうんだよね。頭の中の声がけそのまま口に出たりとか。皆が書いてる通り病気なのかな?+4
-0
-
91. 匿名 2017/05/03(水) 00:47:24
吉崎がホント無理
頼むから目の前から消えてくれ
そうすれば皆が幸せになるんだよ+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 13:27:28
マジで、迷惑。職場にいます。
「っつーかさー」「っちゅうかー」「はいはい、そういうことですか」「あー、もーちがうんだよなー」東京出身でも関東出身でもないのに、関東系のイントネーション使う60歳(自称58?)。
舌打ちあたりまえ、チューチューと変な音を口でたてる。最近では、柑橘系のコロンがきつい。。
まだ、怒鳴り散らしたり、細かいことそこまで注意しないところが良いところ。
でも、正直、きついです。助けてください!!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する