-
1. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:03
自分より歳下の人からタメ口を使われるのはどう思いますか?
私の職場には最初からタメ口をきいてくる20代後半の女がいますが視界に入るだけでイライラがとまりません。
おまけに天然やぶりっ子としか思えないような口調のため、自分がミスをしたとしても「だいじょうぶ〜」みたいなことをいうので周りが呆れてしまいますが本人は嫌われていないと思っています。
私は気を許した人や自分からタメ口でいいよと言った人なら年齢問わず気にしないほうです。
ですがこの歳下女は無理です。
みなさんはタメ口どう思いますか?+286
-51
-
2. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:22
タメ口やめな〜+354
-5
-
3. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:43
相手による+323
-4
-
4. 匿名 2021/08/11(水) 22:32:56
落ち着けよ+131
-5
-
5. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:04
専業主婦になりなさい!!
幸せになれます+21
-52
-
6. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:05
仕事できるんならあんまり何も思わないですね。
やることやらない人なら多分キレますね。+212
-13
-
7. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:06
気にしたら負けだと思ってる。
イライラしても、その人は良くならない
関わらないようにしてます私は+223
-4
-
8. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:15
「タメ口で良いよ」ってこちらが言わない限り、タメ口使わないで欲しい
そこまで心許してないから+428
-20
-
9. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:20
仲良くなってタメ口ならいいけど、最初からタメ口は無しだなぁ。+324
-3
-
10. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:24
>>1
歳下ではなく
その女からのタメ口が許せないのね
+272
-9
-
11. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:25
女w+25
-1
-
12. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:30
張り倒したらええやん+40
-5
-
13. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:34
年下の後輩からタメ口きかれたけどどうすればいい?引っ叩けばいい?+84
-17
-
14. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:37
ひん剥いて引き摺り回す+131
-7
-
15. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:42
それぐらいはいいです。
タメ口が嫌なら敬語の使い方や会社でのマナーを教えてはいかがですか?+19
-24
-
16. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:45
>>2+231
-8
-
17. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:46
ちょっと気になるけど、フランクな人なのかな?
と、あんまり気にしない
私は誰にでも丁寧語だけど+31
-19
-
18. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:49
タメ口はなし。+49
-11
-
19. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:51
慣れた同僚なら年下でもタメ口あり。
初対面でタメ口は年上でも胸糞悪い。+216
-4
-
20. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:51
年下のタメ口もだけど、初対面なのにこっちが年下と分かった瞬間にタメ口になる1,2歳上も嫌い。+247
-9
-
21. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:51
>>1
「敬語つかえよ」
っていえばOK+101
-1
-
22. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:57
すっごいイラついてるね+17
-2
-
23. 匿名 2021/08/11(水) 22:33:59
最初エッ?って思ったけど慣れた
+4
-5
-
24. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:00
職場は無理。
ママ友は年齢あまり関係なくタメ口が多い。+118
-2
-
25. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:17
>>1
それタメ口云々じゃなくてその人が嫌いなだけじゃないの?+104
-2
-
26. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:29
>>1
その人が先輩が後輩かによる。
先輩ならタメ口でも仕方ないと割り切る。
今どき多少の年の差とか年功序列なんてものはないからね。+67
-2
-
27. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:30
帰国子女なのかな?と思う+4
-2
-
28. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:35
何だろうタメ口使われてもこの人ならいいやってのがあるのは。言い方とかもダメな人とは別に変わらないんだけど。+15
-2
-
29. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:37
ぶりっ子はムカムカするね+7
-7
-
30. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:39
仕事できればタメ口きかれてもいいわ
仕事できない奴はしごく+3
-7
-
31. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:42
年下に名前呼び捨てで呼ばれたらもやっとする+8
-1
-
32. 匿名 2021/08/11(水) 22:34:50
全く気にしない44歳!
私の前では全然フランクでOK
ただお偉いさんの前とかでは上手くやったほうが本人のためだよね+103
-7
-
33. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:05
>>20
それなw
2歳上に多いw+9
-8
-
34. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:19
>>1
おまけに天然やぶりっ子としか思えないような口調のため、自分がミスをしたとしても「だいじょうぶ〜」みたいなことをいうので周りが呆れてしまいますが本人は嫌われていないと思っています。
あざとい女性が嫌いなんだね+76
-0
-
35. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:45
>>16
これガルちゃんでよく見るけど、ダレノガレさんは誰に向かって発言してますか?+78
-2
-
36. 匿名 2021/08/11(水) 22:35:54
>>1
タメ口でも礼儀がなってれば別に気にならないかも+21
-2
-
37. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:13
>>1
年下、タメ口、云々より
主はカルシウムか命の母を飲むのが良いかも。+15
-11
-
38. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:15
>>1
タメ口云々ではなく、その人のことが気に入らないだけでは。+45
-1
-
39. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:16
男のDQNも厚かましいのいる+2
-0
-
40. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:19
>>1
年下関係なくその人が嫌いだから何かとケチつけてイライラしてるだけやね(笑)坊主憎けりゃ袈裟まで憎い+76
-6
-
41. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:26
>>6
あとタメ口の種類にもよらない?ガサツなタメ口というか言葉遣いや口調だと気になってします。
+11
-1
-
42. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:28
明らかに歳下だよね?っていう医師や士業の先生からのタメ口は嫌気さす+60
-0
-
43. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:36
無理かな
でもそれで注意したとしたら「後輩に敬語を強要する偉ぶった奴」みたいな印象に持たれそうで正論言えない雰囲気も嫌なんだよね…+16
-1
-
44. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:41
ちなみに宇多田ヒカルは
嫌いな人には敬語
そうでない人にはタメ口
なんだそうなw
宇多田ヒカルにタメ口使われたら嫌われてないよ!+18
-12
-
45. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:51
>>6
業務中なら言葉遣いも仕事のうちかと思います。普段ならべつに構わないけど。+45
-1
-
46. 匿名 2021/08/11(水) 22:36:54
年上に敬語使わない奴の神経がわからないんだよね。
中2くらいから一つでも上なら必ず敬語になったわ
後から入社してきた年上後輩でもため口で話さない+48
-3
-
47. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:02
>>1
先輩?後輩?
先輩ならタメ口でも仕方ない+8
-2
-
48. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:41
やっぱり礼儀ってものがね。。+6
-0
-
49. 匿名 2021/08/11(水) 22:37:52
>>1
職場ではナシ
ママ友ならあり+14
-2
-
50. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:01
やべぇやつだな
関わらないが吉+3
-2
-
51. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:02
年齢関係無く入社歴かな、重視するのは+17
-5
-
52. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:07
失礼だったり嫌な人じゃないなら、そういう子なんだなーって思って接するかも。+5
-2
-
53. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:16
先輩、上司なら良いけど後輩で年下なら注意する+3
-1
-
54. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:25
>>44
自分が決めていい事じゃないよな+26
-0
-
55. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:30
>>1
そういう感じの女性で絶対に年下だと思ってた方が40歳だったことあったな。まぁ職場だから年齢関係なく砕けすぎたタメ口はどうなんだと思ったけど。+7
-2
-
56. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:33
>>47
いや後輩でも年上なら敬語でしょ
何言ってるの?
年上の後輩にタメ口なんて引くわw+9
-15
-
57. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:43
私全然タメ口大丈夫だわ
名前とか呼び捨てでも気にならない。
敬語だと距離生まれるしそっちの方がやり辛い+19
-10
-
58. 匿名 2021/08/11(水) 22:38:54
>>46
学生の時は普通先輩に敬語でしょ…むしろ1年の時は敬語じゃなかったのかな?(笑)小学生も高学年になったら敬語使うよね。+0
-7
-
59. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:00
>>5
何言ってんだよ。
早く嫁さん見つけて両親を安心しせてやれよ、爺www+21
-4
-
60. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:05
40代で短期バイトに入ったんだけど、大学生がタメ口でグイグイきたから全部丁寧語で返した。
2日目にようやく気づいたらしく向こうも丁寧になった。
同世代の子供がいるけどうちの子はあれはしないだろうなと思った。
仲良くなってタメ口なら平気だけど、いきなりはどうかと思う。年齢関係なく。+44
-9
-
61. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:10
これは相手のキャラによる?タメ語で相手を不快にさせるタイプと、余り腹が立たないタイプに分かれる。基本的に人間性が悪く無ければそんなに気にならないな。
人間性がクソなら何倍も腹立つけど笑
プシュルプシュル+13
-0
-
62. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:36
>>1
主激おこ+22
-0
-
63. 匿名 2021/08/11(水) 22:39:58
年下の慕ってくれた男性が最初は敬語なんだけど途中からタメ口になるのはむしろ可愛いと思ってしまう。+7
-1
-
64. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:02
ちょっと歳上なだけで、敬えって圧かけてくるのもイヤだ+12
-7
-
65. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:14
>>1
タメ口が嫌なんじゃなくてその人が嫌いなだけでは…+25
-1
-
66. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:53
タメ口は全然構わないけど、仕事しないのは嫌。+7
-0
-
67. 匿名 2021/08/11(水) 22:40:55
>>16
フワちゃんです+4
-20
-
68. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:03
>>1
職場は年上の後輩、年下の先輩でもみんな敬語使い合って距離感大事にしてる人しか居ないよ。
+16
-1
-
69. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:31
>>57
仕事場は距離必要だわ。仲良しこよしで何でも許してもらえると思ってくる人いたりするし。+19
-4
-
70. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:36
咄嗟に出たようなタメ口ならいちいちめくじら立たないよ〜
でも確信犯は無理。
たまに後輩男が可愛いアピか先輩かわいいね❤︎って感じで馴れ馴れしいタメ口と態度されると本気で腹立つ。
自分が後輩なら相手の年齢わからなくても敬語だしね!(私なら相手が年下でタメ口でいいですよって言われたら緩い敬語にしちゃう笑)+4
-0
-
71. 匿名 2021/08/11(水) 22:41:46
知人の知り合いの年下
いきなり○ちゃんと呼ばれてタメ口
あなたと知人は友達なのかもしれないが私は友達じゃない+1
-3
-
72. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:02
うちの職場にもいる。気にしてないフリしてるけど、内心◯ねよブスがと思ってる。+11
-1
-
73. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:18
>>60
怖いよー+4
-18
-
74. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:26
>>63
何様w+0
-2
-
75. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:30
自分からいいよってたかが年上なだけで何様って感じ。+4
-8
-
76. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:31
私もぶりっ子だからタメ口されると嬉しい
敬語使われると おばさん認定されてると感じて逆に嫌な気持ちになる+8
-8
-
77. 匿名 2021/08/11(水) 22:42:51
>>64
何様w+0
-0
-
78. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:21
最近うちの職場に入った子も、かなり歳離れてるけど、タメ口だった!なんか慣れてきたw+3
-1
-
79. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:38
相手の態度にかかわらず職場なら敬語で返すなあ。
相手がアレなだけだし。+3
-0
-
80. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:45
>>1
その女は「嫉妬されて嫌われちゃう」とか思ってそうで殴りたくなるね!笑
ぶりっ子じゃなくても、
職場の後輩からのタメ口は嫌だ+12
-2
-
81. 匿名 2021/08/11(水) 22:43:45
>>63
誤爆ごめん。
>>74+0
-0
-
82. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:16
>>69
横だけど、
距離感云々はその職場の雰囲気で変わってくるからね。
そこはそれぞれの考えでいいと思う。
+3
-0
-
83. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:38
年上からのタメ口も会社なら無理
私はあんたの家族じゃねーぞ!+8
-0
-
84. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:47
>>76
わかるー!同じ様な人がいてうれしい!+3
-2
-
85. 匿名 2021/08/11(水) 22:44:54
>>57
私もタメ口のほうが好かれてるのかなって嬉しくなる。
40代になったら誰もタメ口で話掛けてこなくなったけど笑+7
-4
-
86. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:04
26の時18の子から同い年だと思われてタメ口で話されてたわ
+2
-4
-
87. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:06
私は全く気にしない。
社会人になったら(中途採用)歳下、歳上、そんなに重要じゃないと思ってるから。
ガチガチの会社なら(毎年きっちり大卒の新規採用がある)、やっぱりそこは気になるんだろうなとは思うけど。+5
-0
-
88. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:11
仲の良い子なら全然OK+0
-0
-
89. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:37
私もこれ気になります。
私は後輩でも年上には絶対敬語。
年下でも先輩なら敬語です。
新卒で入った子がいるのですが、
うちの職場は人数少なくてアットホームだからなのか、周りのスタッフにタメグチになってきています。
中途の私より数ヶ月先輩なので、
10個くらい年下だけど一応敬語で話しかけているけど、なんか馬鹿馬鹿しくなってきた。
でも急にタメグチにもなれない。
+8
-2
-
90. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:42
こちらが無の表情と敬語を使って距離感出す。どんなにバカでも突然そうされたら気付くだろ。
+7
-0
-
91. 匿名 2021/08/11(水) 22:45:43
私は慣れても嫌だわ。
最初は敬語使ってて、タメ口に変えられたら舐められたんかなと逆に気になる。
一回り下の子がそのパターンで、話すたびにイラッとくる。
+15
-1
-
92. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:10
>>75
あなたもそのうち年下からタメ口使われるようになりそうだねw+3
-2
-
93. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:18
トピ主です。
色々抜けてたので補足します。
私はタメ口の人と職場の歴は一週間しかありません、タメ口さんのほうが一週間早く働いているだけで同じ仕事もできますし唯一違うのは私は子供の体調不良等でよく欠勤してしまうことです。
子供が二人いるため移し合いになって一週間休んでしまったりとかもよくあるため「そんなに休むなら辞めたら?」と言われてしまってから苛々してしまうようになりました。
ちなみにタメ口さんのタメ口は同じ部署の人からほぼ嫌われております。
タメ口さんの仕事は早いですが雑です、帰るのが早い人なので帰ってから何度も手直しをさせられたりしています、言っても改善されないので仕事が増えています…+4
-25
-
94. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:26
>>50
職場の人ならそうもいかないでしょ+2
-0
-
95. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:33
>>1
職場では丁寧語が当たり前だと思う
その女性は学生気分が抜けないおバカさんの様ですね+14
-2
-
96. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:34
私は社会人になってからは年下年上関係ないな。
自分が上にはもちろん敬語を崩すことはないが、下からタメ口でも別に。自分はそんなにたいしたもんじゃないから。+4
-1
-
97. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:39
>>35
スタッフがタメ語だったらタメ語芸能人はどうするのか?っていうドッキリ
ダレノガレは説教して、鈴木奈々はおもしろ~いって友達になろうてしてた+105
-1
-
98. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:44
>>73
そうだろうか。
遊びとか、子供の友達ならいいよ。あと休憩中ならまだ許せる。
バイトでも仕事なんだからちゃんとしようよ。年齢関係なく。年上だから敬えって言ってるんじゃないよ。+11
-3
-
99. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:47
最初からタメ口は嫌だな〜
でもタメ口でも人気者の人いるよね、気が利いて優しいだとかずば抜けて面白い子や仕事できる子なら良いけど、その歳下の女は周りからも距離置かれてるんでしょ?
それってよっぽどコミュニケーションの才能ないよね。
勘違いしてて恥ずかしい人だと哀れな目で見るわ+3
-0
-
100. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:51
前に初対面でいきなりタメ口で「え、細ーい折れそう~」って体型ネタぶっこんできた年下の人は正直無理だと思った
本人的には細い=褒めてる、持ち上げたつもり、だと思うけど「なんだこいつ」って思った
+3
-1
-
101. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:54
>>60
怖いおばさん認定されてそう+7
-14
-
102. 匿名 2021/08/11(水) 22:46:58
>>34
この文にタメ口が嫌なんじゃなくてこの女が嫌なんだろうなってのが思いっきり出てるよね笑+25
-0
-
103. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:12
基本的に職場では敬語だな
遊びに来てるわけじゃないから+9
-0
-
104. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:35
>>76
あ、だからおばさんたちいい歳なのに○○ちゃんって名前呼びで呼び合っていたりするのか…+5
-1
-
105. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:39
>>1
10歳下でもタメ口の子いるよ。
さすがに仕事中は敬語だけど、休憩やプライベートはタメ口。
TPOわきまえてれば年下でもタメ口OK。
でも主はその子が大嫌いなんだよね。
だったらもうどうしようもないよ+13
-1
-
106. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:39
>>1
何とも思わない。別に私偉くも何ともないし、気を遣って丁寧に接してくれて有難いけど、疲れてないかな?って逆にこっちが気にしてしまう。タメ口だろうが敬語だろうが、相手が気楽な状態で接してもらえたら嬉しい。+10
-2
-
107. 匿名 2021/08/11(水) 22:47:51
歳なんて誤差。+4
-1
-
108. 匿名 2021/08/11(水) 22:48:48
でもまあ年上なだけで尊敬される部分はないんだよね、これがまた+6
-0
-
109. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:10
職場なら歳上歳下関係なく敬語の方がしっくりくる+16
-0
-
110. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:36
職場はまわりの目とかあるからタメ口は良くないかもだけど、プライベートなら大歓迎だよ。
タメ口で話してくれた方がなんか心を許してくれてるんだって思えて嬉しい。+2
-1
-
111. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:41
ばばあ、って呼んでくるひとまわり下の子がいたけどなんかかわいくて勝手に呼ばせてた+0
-2
-
112. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:48
>>107
年下からそう言われて納得できるならいいんじゃない?+0
-0
-
113. 匿名 2021/08/11(水) 22:49:59
>>93
一週間とはいえ先輩
自分はよく休んで職場の人に迷惑掛けてる
貴方のほうが嫌われると思う+39
-5
-
114. 匿名 2021/08/11(水) 22:50:52
18の時カラオケのバイトでバリバリタメ口きいてキレられました。5の上くらいの男のバイトに
自分めちゃくちゃkyでした😢+3
-0
-
115. 匿名 2021/08/11(水) 22:50:55
お願いしていた仕事の結果報告をしてくれたので、労い、ありがとうと伝えたら『どういたしまして!』と返された
なんか腑に落ちない
気にしすぎだと思いますか
+2
-0
-
116. 匿名 2021/08/11(水) 22:51:04
まったく気にならない+2
-0
-
117. 匿名 2021/08/11(水) 22:51:39
>>1
イライラをなんとか押さえる。
多分他の人も同じように思ってるから、そこで淡々としておくのが得。+6
-1
-
118. 匿名 2021/08/11(水) 22:51:50
>>108
あなたにそう思う年下がいるってことだねw+0
-1
-
119. 匿名 2021/08/11(水) 22:52:17
>>1
業務連絡は丁寧語、コミュニケーションはカジュアルになどメリハリをつけて話すようにすると社会人なら相手方も察してくれるとは思うけど…。そうじゃなければ他の目上の方に対しての言葉遣いは促してあげる。+2
-0
-
120. 匿名 2021/08/11(水) 22:52:33
>>93
主が他の社員の事をどうこう言える立場じゃないと思うが
+32
-1
-
121. 匿名 2021/08/11(水) 22:53:17
あなたのまわりにほんとに尊敬できるおばさんが何人いるのか教えてほしい+1
-0
-
122. 匿名 2021/08/11(水) 22:53:32
>>93
嫌いだから許せないだけじゃん
1週間休んでよく働かせてもらえるね
ゆるい会社で羨ましいわ+36
-1
-
123. 匿名 2021/08/11(水) 22:53:34
歳下とか歳上とか関係ないわ。職場で歳下ならタメ口OKとか、この人は敬語じゃなきゃダメとかしょうもないこと考えず仕事ちゃっちゃとしたらいいだけ。だいたい職場では敬語でしょ。
あの人敬語も使えないのよとかあの人挨拶もできないのよ、とかグチグチ文句言ってる人って、その本人も能力微妙なケース多いわ。+5
-0
-
124. 匿名 2021/08/11(水) 22:53:36
そもそも「タメ口」という言葉自体が嫌いだな。別に自分は偉くもなんともないし、社長や部長でも、役職ついてるわけでもないし、ちょっと早く生まれただけだから。
18で高卒で入社した会社の1年後に入社してきた子とすぐ仲良くなってアラフォーの今でもずっと友達。
歳じゃなくて、気が合うかあわないかじゃないのかな。+4
-2
-
125. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:10
>>3
相手が親会社の社員とか、お客様だったら普通にありかな
逆に派遣さんとかで社員の若手の人に向かってタメ口聞いてるのもうーんって感じる
まぁ、自分の会社の人以外には基本敬語が1番だよね+8
-3
-
126. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:14
>>60
私も相手がため口でもこちらは敬語使うかな。友達じゃないし仕事だしね。
+23
-1
-
127. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:27
>>113
そう思うあなたも嫌われそうだねw
相手は年下でしょ?+2
-13
-
128. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:27
>>5
専業主婦は無職+12
-10
-
129. 匿名 2021/08/11(水) 22:54:39
プライベートでは特に気にしない。
でも、仕事の話をしている時はなしかな。
上司と付き合ってる年下の子が、上司の部下(だけどその子よりはずっと歳上の上司)に、指示をもらいに話してる時に平気でタメ口で話してたのはどうかと思ったけど。
隣の席のやり取りなので嫌でも聞こえる。
聞かれた人は丁寧語で答えてたし、私も表だって言わないけど、嫌だって思ってる人もいると思う。
+1
-0
-
130. 匿名 2021/08/11(水) 22:55:54
仕事きちんとしてくれるかどうかのほうが大切だけど、仕事きちんとする人はだいたい敬語使うよね。+2
-0
-
131. 匿名 2021/08/11(水) 22:55:59
もちろん同期とかはプライベートではタメ口になるけど基本同期にも仕事中は敬語。もちろん先輩上司には当たり前に、敬語です。常識です+5
-0
-
132. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:14
>>93
主は子供の件で休むということに慣れすぎだと思う
+29
-1
-
133. 匿名 2021/08/11(水) 22:56:30
>>19
分かります。
初対面の派遣の方がタメ口で話してくるのが立場分かってるのかなってもやもやします。
向こうのほうが10歳以上年上なので仲良くなったら全然ありですが、最初の方は敬語使うべきではと…+15
-3
-
134. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:14
>>1
その人なかなかだけど主の圧もすごいww+9
-0
-
135. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:19
>>1
年下先輩とか友達なら全然いいけど
後輩なら無理…言うなら早いうちがいい。
周りの人もよく思ってないと思うよ?
直接言いにくくて対応できる上司がいるなら相談してみれば?
そういう礼儀ができてないなら仕事の面でも問題ある人でしょ+1
-3
-
136. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:26
>>30
しばくじゃなくてしごくの?なにを?+0
-2
-
137. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:33
職場に年齢は関係ないと思ってる
私は派遣バイトしてる主婦だけど、年下だろうと社員さんがタメ口なのは当たり前かなって思ってるし
パート先でも先輩がタメ口なのは当たり前だと思う
ただし自分は絶対に歳下でかつ同じパート(バイト)という立場でかつ後輩以外には全部敬語使う
以前は全員敬語だったけれど、距離置かれてる感じがすると言われたので
歳下で同じ立場の後輩には、話しやすいようにあえてタメ口
これでタメ口聞いてくる若い子もいるけどある程度仲良くなった子は気にしない
ただ、社員さんとか他の人にまでタメ口聞いてたら流石に注意してる
初っ端からとか、対して仲良くなる前にタメ口聞いてくる歳下後輩は嫌いです
嫌いだから放って置いてる
タメ口聞いて嫌わられて出禁くらってても知らんがな+0
-2
-
138. 匿名 2021/08/11(水) 22:57:44
口の利き方は相手が嫌がらないようにすればOK
コイツにタメ口使われなくないなと思えばシカトしてればいいし+0
-0
-
139. 匿名 2021/08/11(水) 22:58:58
仕事上ならあかん。
プライベートなら別にいいかな。+0
-0
-
140. 匿名 2021/08/11(水) 22:59:56
>>93
歳下だからとかタメ口だからって問題じゃないんだね。痛いところついてきた同僚が嫌いって言えばいいのに。
正論言ってきた相手が「歳下のくせにタメ口で生意気だ」って言いたいのね。+28
-1
-
141. 匿名 2021/08/11(水) 23:00:21
>>93
子持ちの人ってみんなこんな考え方なの?
ご都合主義というか現状が何も見えてないというか
このコメントに共感できる社会人いる?
+23
-1
-
142. 匿名 2021/08/11(水) 23:01:43
>>135
儒教かよw+2
-0
-
143. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:08
>>56
私10歳ほど下の先輩職場にいるけど、その子時々タメ口になるけど全く気にならない。私は常に敬語だけど。+6
-1
-
144. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:13
>>125
相手が親会社の人とかお客様なら、受け入れはするけど、その立場でタメ口きいちゃう神経にはちょっとひくかな。
+5
-0
-
145. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:54
>>1
1人いたけど気にしてなかった。一部の男性に不評だったしそれでチャラ的な+1
-0
-
146. 匿名 2021/08/11(水) 23:02:54
>>1
それよりコロナトピ伸ばせ+1
-2
-
147. 匿名 2021/08/11(水) 23:03:14
なんか、不愉快にならないその人のキャラならタメ口でもいいけど
大抵そういう人は、不愉快にならない程度に上手くタメ口混ぜてるし、大事な場面や外ではタメ口なんか0のビジネスマンに変身するよね
根っからのタメ口野郎で一緒に働いてても楽しくない人は、嫌だな~+2
-0
-
148. 匿名 2021/08/11(水) 23:03:19
>>67
うそこけ+8
-0
-
149. 匿名 2021/08/11(水) 23:03:32
>>5
お爺はまず定職に就いてみよう。一歩外に出てみよう。+7
-1
-
150. 匿名 2021/08/11(水) 23:04:30
>>1
神経が異常な人と解釈し対応するからイライラするほどでは無いね。+2
-0
-
151. 匿名 2021/08/11(水) 23:04:52
こちらは敬語で通す。馴れ馴れしくされるのは嫌いだし。+6
-0
-
152. 匿名 2021/08/11(水) 23:05:03
>>93
文章力の無さがひどい+5
-1
-
153. 匿名 2021/08/11(水) 23:05:19
社会的立場を優先します。
パートとかでも先に仕事していたなら年下でも
敬語使います。
年上なら後から入ってきても敬語です。+3
-0
-
154. 匿名 2021/08/11(水) 23:06:42
>>93
ただの悪口やん。辞めたらいいのにと言われたのが気に入らなくて、歳下のくせにタメ口だし、タメ口だから皆に嫌われてるみたいだし、仕事もできないのに!!
みたいな感じでしょ?頭にきて一気にあら探しをしているように見受けられる。
でも、私も仕事をしているけど、子供のこととはいえ、一週間も休まれたら、その間、その人にも他の同僚にも迷惑を掛けている自覚はないのかな。
持ちつ持たれつだけど、ちょくちょく休まれたら、そりゃ、辞めたらいいのには言われても仕方ないよ。
面接でも「お子さんのことで急に休まれたりしますか?」と聞かれて「いえ、母がみてくれるので大丈夫です」と答えて採用された人、採用されたらこっちのものだ!と、子供のことでしょっちゅう休んで、やっぱり、他の同僚から陰で言われてたよ。
そういうもんだよ。それでも辞めさせられてないんだからそこは感謝しないと。+32
-1
-
155. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:22
>>13
暴行罪だよ+13
-6
-
156. 匿名 2021/08/11(水) 23:07:23
年下からだけじゃなくて年上からもムカつくのは同じ
先輩からとかはまだわかるけど、どうして同期なのに数年早く生まれただけの人からそんな口の利き方されなきゃいけないの?って思う+3
-0
-
157. 匿名 2021/08/11(水) 23:08:40
>>13
引っ叩くとか、いきるのやめな~✋+25
-5
-
158. 匿名 2021/08/11(水) 23:10:58
>>97
タメ口に笑ってたのは水沢アリーちゃんだよ+38
-2
-
159. 匿名 2021/08/11(水) 23:11:20
>>93
>私は子供の体調不良等でよく欠勤してしまうことです。
これだけでアウトだわ
タメ口云々なんて吹っ飛ぶくらい迷惑+36
-1
-
160. 匿名 2021/08/11(水) 23:11:56
>>141
残念ながら子持ちの人、割とこういう思考の人多かったな。もちろん違う人もいたけど。
子供が熱出たから休んで当たり前でしょ?急に熱出すんだから急に休んでも仕方ないでしょ?私は子供が一番なんだから!
と、言ってる人とか。いや、まあわかるけどそうじゃないでしょと誰もが思ってたけど、本人は気付かないみたい。+10
-0
-
161. 匿名 2021/08/11(水) 23:12:28
年下先輩がいる今の環境はあだ名呼びでタメ口の人がいる。小さいチームで和気藹々な雰囲気だし、別に嫌ではなかったんだけど、長くいると関係性が緩くなりすぎて最低限の礼儀さえなくなってきた。出過ぎたことを言われる事が多くなってからは、こちらが仕事として敬語で接するようになったよ。だからあまり良くないと思う。同じ年下先輩でもちゃんとしてる人は、ずっと、さん付けで敬語だったわ。+4
-0
-
162. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:08
>>8
あなたも敬語使ってね。一年でも先輩という立場だと途端にタメ口。なんでお互いに敬語使えないの?+18
-9
-
163. 匿名 2021/08/11(水) 23:14:43
>>93
実際、迷惑かけてるのは主サイドでしょ。主の言い分は「子供がいるんだから仕方ない」だとしても、他の人に主の家庭の事情は関係ないからね。
【家庭の事情で仕事休んで申し訳ない】って人と【子供のことで休んで何が悪いねん】って人とじゃ相手だって感じ方が変わるし、主のコメント読んだ感じ、おそらく主は後者でしょ。
そりゃタメ口さんだって「辞めたら?」と言いたくなる気持ちわかるよ。+22
-0
-
164. 匿名 2021/08/11(水) 23:15:10
私なんか年下にタメ口はおろか初対面から苛立ちぶつけられたり痴漢されたりされてんだけど
舐められやすすぎて本当に生きづらい+0
-0
-
165. 匿名 2021/08/11(水) 23:15:32
>>1
知人が職場の一つ年上の後輩に「私年下だし敬語使わないで良いよ」って言ったらしいんだけど、実際くだけた感じで来られたらフンガーしてた。どう思う?って聞いて来るから適当に合わせたけど、内心あらまーって思った
だから、しばらく様子を見ますね+5
-0
-
166. 匿名 2021/08/11(水) 23:15:44
>>16
こいつ自分はタメ口なのにスタッフがタメ口だと許せないみたい。こいつは当時24歳で、年齢的にはスタッフの方が上に見えたけどね。+126
-2
-
167. 匿名 2021/08/11(水) 23:16:19
>>132
いるよね…。そういう人ってみんないいよって言うから本当頻繁に休んだりするんだよね。実際迷惑。休みますって言ってくる時は敬語で、それ過ぎるとタメ口になってくる子持ちパートもいたなあ…+8
-0
-
168. 匿名 2021/08/11(水) 23:16:31
>>159
子供の体調不良でよく欠勤してしまうけど、迷惑かけてるけど、タメ口は許せないんです!!
………………えっ?そこ??ってなるよね💦(^-^;+18
-0
-
169. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:11
うちの職場のパートのおばさん。いつまでたっても簡単な仕事すらできないし、教えてもらう身なのにタメ語で態度悪いわで、もう諦めて無視
+1
-0
-
170. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:26
>>1
おばさんの愚痴?+3
-4
-
171. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:37
敬語の本をプレゼントする。+1
-0
-
172. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:40
>>1
>>93 主コメ
主が非常識子持ちなだけ
+13
-1
-
173. 匿名 2021/08/11(水) 23:17:43
>>1
いる!私も昔初対面の歳下の人に「私歳上の人でも気軽にタメ語で話しちゃうんだ」とか宣言され、わざわざ宣言してくる厚かましさとその後の図々しくも生々しい距離感に引いたことあったわ。
歳上だろうが歳下だろうが身内以外の人には一定の心の距離保ちたい。+7
-1
-
174. 匿名 2021/08/11(水) 23:19:11
>>20
お互い敬語でいいのに1,2歳違うだけでタメ口になる意味が分からない。なのでタメ口使われたらこっちもタメ口使う。ムッとした顔されるけどね。明らかに年上の方以外は敬語使う人にしか敬語使わない。+11
-3
-
175. 匿名 2021/08/11(水) 23:19:12
>>16
トピ画の小さなサムネでも「怖っ」てなったけど、セリフ付きだと余計に怖い。
笑ってるのに笑ってない
こんな表情できるの凄い+108
-2
-
176. 匿名 2021/08/11(水) 23:19:38
>>159
自分で「よく欠勤してしまう」って言うくらいだから、かなり休んでるんだと思う。
まじでタメ口とかどうでもいいわ+18
-0
-
177. 匿名 2021/08/11(水) 23:20:28
>>16
どんなに年上でも自分はタメ口使ってるくせにね。性格悪過ぎてドン引き。+108
-2
-
178. 匿名 2021/08/11(水) 23:20:50
取引先や来客にキチンと敬語使っているなら自分にはどうでも良い。それよりも主さん自身が他人の事をこの女なんて言い方しないほうが良いよ。引き寄せてる部分も少なからずあると思う。+1
-2
-
179. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:19
>>93
多分嫌われてるのは主やで
休みが多いから気付いてないだけ+16
-1
-
180. 匿名 2021/08/11(水) 23:22:55
>>1
自分がミスをしたとしても「だいじょうぶ〜」
相当なイラつかせっぷりだわ+2
-0
-
181. 匿名 2021/08/11(水) 23:23:01
>>144
私も友達以外タメ口嫌だわ
会社関係は基本敬語でしょ+2
-1
-
182. 匿名 2021/08/11(水) 23:23:11
>>69
距離感必要なのになんで1つでも先輩だと後輩にタメ口使うんだろうね。年上も敬語使えばいいじゃん。+1
-0
-
183. 匿名 2021/08/11(水) 23:24:59
職場のパートの女性がベテランの年配社員(女性)さんに「うんうん」と相槌打ったり、わざとゆっくり話したり介護職員みたいに接してて何なの?と思ってる。
親切よりもちょっと馬鹿にしてるように見える。+3
-0
-
184. 匿名 2021/08/11(水) 23:25:05
>>32
私も同じです
お客様とか取引先とか
そういう場合は敬語は必ずだけど
別に自分に対しては気にしないかな
態度悪いとかじゃなければタメ語は全く気にしない+8
-0
-
185. 匿名 2021/08/11(水) 23:25:30
>>60
私は向こうがタメ口だったからこっちもタメ口で話したよ。あとから入った方でも年齢離れ過ぎてるとダメですか?+0
-1
-
186. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:35
>>93
どっちもどっちな気がする。
タメ口さんも嫌われてるかもだけど、タメ口さんが「辞めたら」と言いたくなる気持ちも分かる。私も二人子持ちだから事情は分かるけどね。+10
-1
-
187. 匿名 2021/08/11(水) 23:26:37
>>28
好感度というか愛嬌かな
会社なら本当は良くないけど、現実は同じ事しても許されるタイプとそうじゃないタイプあるよね+3
-1
-
188. 匿名 2021/08/11(水) 23:28:30
>>27
私聞くわ
その上でどちらだろうと敬語に直させる
社外の人間に粗相したら会社の責任よ+8
-0
-
189. 匿名 2021/08/11(水) 23:29:10
>>181
主の場合は、辞めたらいいのにの一言くらい言われても仕方ないと思う。+4
-1
-
190. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:07
>>92
タメ口でいいよ?自分はタメ口ムカつくくせになんでタメ口なの?先輩も敬語使えばいい話。できていないのに文句言ってる人多くて草生える。+1
-1
-
191. 匿名 2021/08/11(水) 23:31:48
私の場合は周囲よりずっと歳上入社だけど、仕事の話をする時は同僚でも後輩でも敬語で話す様にしていて先に入社してる歳下同僚もタメ口でも気にしないけれど、その態度を勘違いしたのか何かと仕事を押し付けたり上から目線でプライベートまで説教してくる様になったから仕事以外では距離置いたわ+4
-0
-
192. 匿名 2021/08/11(水) 23:33:51
ため口ならともかくちょっと気に入らないことがあっただけで怒鳴られることがある。
とりあえずスルーだけど限界の時は心の中で呪いをかける。+0
-0
-
193. 匿名 2021/08/11(水) 23:34:41
40歳になったばかりなんだけど、今は自営ですが過去働いてきた職場では年下がほとんどでした。
基本、みんなから敬語ですがたまにタメ語を使われるとちょっぴり嬉しかったりしましたけどね。
今でも、20くらいの子と話していて、私が何か言った後の返事が、うん、〇〇で□□なんです!とか、そう、〇〇!とか咄嗟のタメ語可愛いなぁと思って聞いています。
先日夫の仕事の手伝いで、初対面の年下女子に話しかけられてびっくりしたけどちょっと嬉しかったなぁ。+0
-0
-
194. 匿名 2021/08/11(水) 23:34:51
あんまり気にならないかなー+1
-0
-
195. 匿名 2021/08/11(水) 23:35:58
タメ口きいてくる奴
コイツクソだな〜と思いながら敢えてこっちは下手に出て敬語使う
それで調子に乗るようだったら本性晒してやる
舐めてんじゃねぇぞ
クソババア+0
-0
-
196. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:24
>>93
子供のことで休むのを当たり前って思ってるでしょ
そしてそれが態度に出てるんだと思うよ主は
みんな口では「全然いいよー」「大変だよね、こっちのことは気にしなくていいから」「お子さん大丈夫?心配だね。。」って言うけど、こんなこと微塵も思ってないからな+19
-0
-
197. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:53
>>191
わかります。調子に乗ってるのか、仕事にプライドあるのかわかんないけど後輩年下でも説教じみたこと言うひといるから距離置いてます。+2
-0
-
198. 匿名 2021/08/11(水) 23:36:59
年下からのタメ口ってなんか嫌だよね
外国みたいに敬語とかが無かったら気にならないことなのに
そういう人は大体嫌われてるよね😓+0
-0
-
199. 匿名 2021/08/11(水) 23:38:57
無能な上司のタメ口もムカつくw+1
-0
-
200. 匿名 2021/08/11(水) 23:39:54
下手に出るというか、常識として敬語使う+1
-0
-
201. 匿名 2021/08/11(水) 23:39:59
最近中途で入った年下の子が、相槌がタメ口なのがすっごく気になる。
こちらが説明した時に、「うんうんうんうん」と言いながら聞く、
ここは◯◯だよ!と注意すると、「あ、そーだった」と言いながら修正する。
これは気にしすぎなのかなーと思いながら悶々。+2
-1
-
202. 匿名 2021/08/11(水) 23:44:13
>>93
> タメ口さんのほうが一週間早く働いているだけで同じ仕事もできますし唯一違うのは私は子供の体調不良等でよく欠勤してしまうことです
同じ仕事は出来てないやん。相手は主が休んでる間の穴埋めしてくれてるんだよ。子供がいるから休んで当たり前みたいなの辞めな。+22
-0
-
203. 匿名 2021/08/11(水) 23:44:59
>>1
真ん中あたりの文がマジで関係ないし余計。
普通に敬語使ってって言えばいいと思う。
私は言ったことある。
食い下がられたけどもう一度言ったらやめてくれた。+2
-0
-
204. 匿名 2021/08/11(水) 23:45:22
>>152
自分で言うほど仕事出来てないと思う+1
-0
-
205. 匿名 2021/08/11(水) 23:45:24
私、だいたいタメ口だわ。役職ついてる人以外。
中途が多いから、自分より年上でも職場だと後輩なこともあるし、自分も年下からタメ口でも気にしない。+2
-3
-
206. 匿名 2021/08/11(水) 23:45:47
友人に5歳年下の彼氏ができて、電話で話してる時に隣にいるから何かお喋りしてくれと頼まれたので敬語であいさつしたら、
その年下彼氏は初っ端からこちらに断りもせずタメ語で話してきてすごくモヤっとした!
私は君の彼女の友人ではあるけど君とは全くの赤の他人だよ!+2
-0
-
207. 匿名 2021/08/11(水) 23:46:17
>>203
>>93も見てみて+3
-0
-
208. 匿名 2021/08/11(水) 23:46:52
>>1
職場で最初からタメ口
年齢関係なく常識と距離感おかしい人は無理だな+7
-1
-
209. 匿名 2021/08/11(水) 23:47:21
>>125
なんで派遣だからって社員にひれ伏さないと行けないの?+2
-1
-
210. 匿名 2021/08/11(水) 23:47:36
>>201
何でそんな上下関係が気になるのかが不思議でしょうがない。+2
-0
-
211. 匿名 2021/08/11(水) 23:47:38
職場なら先輩年下のタメ口気にならない。
後輩年下のタメ口気になる
+2
-0
-
212. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:53
>>1
こういう奴に限って仕事出来ないよね。
私の彼氏(社内)にも一回り年下の癖に友達のような口調で話しかけたりするので殴りたくなる。+4
-1
-
213. 匿名 2021/08/11(水) 23:48:56
>>93
先輩かーい
あの人嫌われてるの!ってそんなん言う方が嫌+16
-0
-
214. 匿名 2021/08/11(水) 23:49:30
いや~ムカつくよ。
私より2ヶ月早く入ったってだけで2歳下の奴だけどため口に命令全く喋りたくない。先に入ってるって、命令するっておかしくない?+0
-0
-
215. 匿名 2021/08/11(水) 23:50:04
>>205
私は逆で会社は年下だろうが全員敬語。
プライベートでは年上だろうがタメ口。
職場では年上でも敬語使わない人は引く。
プライベートで友達が連れてきた年下の人が頑なに敬語使うのが萎える。+4
-0
-
216. 匿名 2021/08/11(水) 23:51:12
>>93
色々転職してきたけど、さすがに
一週間休んでしまうことがよくあるため
↑
子供のことでも一週間何度か休む人はいなかった。
さすがに迷惑かけすぎじゃない?
どんな職種かわからないけど、会社もよくそれで大丈夫だなと思う。
ちょいちょい一週間休んでる間、主の仕事はその人にしわ寄せきてるんじゃないの?
タメ口にムカついてる場合じゃなくない?きちんと謝ってるの?
ミスを責めれる立場でもないよ。もしかしたら主の仕事のしわ寄せがきて、急いでやらないといけないから時間なくてそうなってるかもしれなくない?バーッとやらなきゃいけなくて確認してる時間もないとか。
主はそういう思考は持ち合わせてないようだけど。
+18
-0
-
217. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:23
勝手な偏見だけど、田舎育ちの人ほど先輩後輩みたいなのを大人になっても気にしがちだなと思う。
都会にいたり海外の人と関わってたりするとそういう年齢だけで上下関係を意識することってなくなっていくと思う。+6
-0
-
218. 匿名 2021/08/11(水) 23:52:59
他人とは距離を置いて付き合いたいから年下からタメ口は嫌かな。対策としてあえて年上の私が徹底的に敬語で話すかな。+4
-0
-
219. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:01
>>93
どっちもどっち。
両者配慮に欠けるかと思います。
主さん、年下相手にイライラしてるなんて大人としてどうなのでしょう?
自分自身もお子さんのことでよくお休みしているなら迷惑をかけていることに変わりはないです。年下だから敬語が当たり前、子供がいるから休んで当たり前という思いがあるのならば改めるべきかと思います。+5
-0
-
220. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:03
初対面でタメ口は歳関係なく嫌だ。
仲良くなったら歳関係なくタメ口でいいよ。+2
-0
-
221. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:12
>>212
いや、主のコメント読んでみ。
主は助けられてるほうだから。
主が逆恨みしてるだけ。+0
-0
-
222. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:50
>>93
いるんだよね〜。
こういう子持ちおばちゃん。
本当によくいる。+8
-0
-
223. 匿名 2021/08/11(水) 23:53:54
はっきり言って、いくら丁寧な敬語を使ってても言ってる内容があまりにひどいとか、馬鹿ぽいと「頭は悪くないし一応の一般的知識はあっても、全く会話にならない気持ち悪さ」を感じます。
ローラは許せるけど、さっしーは嫌い、フワちゃんは苦手です。なんかイヤ+0
-1
-
224. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:18
>>220
すごくわかる。+0
-0
-
225. 匿名 2021/08/11(水) 23:54:30
>>93
これ本当に主なの?
偽者と思いたいくらい主側の所業がひどい+8
-0
-
226. 匿名 2021/08/11(水) 23:55:54
>>201
相槌くらいで気になるんだ。あなたがタメ口だからつられるんでしょ。あなたも敬語使えば?+4
-0
-
227. 匿名 2021/08/11(水) 23:56:45
>>207
ありがと
なるほど+0
-0
-
228. 匿名 2021/08/11(水) 23:58:16
なんでタメ口駄目なの?って言われて納得させられる返ができない
悔しいが舐められる見た目・孤立してる私が悪い+0
-0
-
229. 匿名 2021/08/11(水) 23:58:42
職場は上下関係無く敬語か丁寧語じゃないの?見た目や年齢から想像できないような立場の来客者だっているんだし。同僚や部下だってフタあけたら重役の血縁とかもありえるんだから。+4
-0
-
230. 匿名 2021/08/12(木) 00:00:16
>>225
嘘だと思いたいけどいるよね
主みたいな子持ち+4
-0
-
231. 匿名 2021/08/12(木) 00:01:19
>>41
人懐こい感じで敬語とタメ語混ざってる人は結構好き+11
-0
-
232. 匿名 2021/08/12(木) 00:01:39
>>93
どっちもどっちwww+2
-0
-
233. 匿名 2021/08/12(木) 00:02:44
>>113
1週間で先輩だからタメ口って・・。
敬語使えない病気?お互い敬語使わないのはなぜ?+5
-4
-
234. 匿名 2021/08/12(木) 00:03:02
>>93
そりゃ一週間もしょっちゅう休まれたら困るのももちろんだけど、子供身体悪いのかな?って勘繰ってしまうし、やめたら?ってなるわ。+5
-0
-
235. 匿名 2021/08/12(木) 00:09:37
>>60
慇懃無礼な怖いおばちゃん…w+2
-9
-
236. 匿名 2021/08/12(木) 00:10:16
>>9
仲悪いのにタメ口きいてくる男いるけどあれ何?!+3
-0
-
237. 匿名 2021/08/12(木) 00:10:46
>>210
ゆとり?さとり?+0
-0
-
238. 匿名 2021/08/12(木) 00:11:56
主が若く見えるから年下だと思っているからタメ口なのかもよ+1
-0
-
239. 匿名 2021/08/12(木) 00:13:19
職場で丁寧な言葉遣いも出来ない人は、そこまでの人。気にするだけ損かもよ。+2
-0
-
240. 匿名 2021/08/12(木) 00:15:06
>>93
子供を理由にしょっちゅう休んでる人、例外なく一番疎まれるし嫌がられる。
タメ口もちょっとな、とは思うけど休む人が一番困るなあ。
いきなり休まれるとそれ以上に困るから嫌われ度合が格段に違う。
悪口は誰でもどんな人でもちょいちょい言われてるけどねw+8
-0
-
241. 匿名 2021/08/12(木) 00:15:39
>>13
何歳年下なの?
一個とかなら気にならないけど+4
-2
-
242. 匿名 2021/08/12(木) 00:15:41
タメ口なんてまだまだ人間の所業のうち。
私は面識ない店員に
「凄ーくおもろいブス」
「ババアのくせに可愛いカッコが好き、たまらんわ(笑)」
☝どう思います? 私は言ってる方が100倍みっともないブスだと思いますが、私の方がおかしいですかね?
私はそう何度も指さされ笑われまくりました。当然クレーム入れましたが、始終下手くそな言い訳ばかりで勝手に電話をきる、その場に及んでも私への敬語を省略する、もう許せませんね。
証拠と共にSNSに上げます。拡散規模。
それで私を成敗する、抗議する、余計にイジメる、というならどうぞして下さい。
私はそのような人に褒められなくても、関わりを持たなくても村八分にされようとも、一向に困ることはえりません。内部の店員でさえ、そんな女どもに権力がある?とか「なくてはならないスタッフ」とか言ってましたが、全くもって笑わせますね。
あんな下品でいかにも底辺の教育を受けましたっていう意地の悪い、バカにして笑いまくる店員が評価されるようではあの百貨店も終わってます。
ねえ? 数少ないM越百貨店さん、もはや昔の格も見る影もないですね。H市中心地のH支店、昔は綺麗で品があって、カフェから見える正面の噴水が綺麗で、市電もうるさいけど趣きってやつでしたよ。
それが今ではあんな汚ったないスタッフが中心ですか?
コロナでなくても、もうおしまいでしょうね。
それこそが
「あーおもろ!」
ですよ。私には(笑)+0
-2
-
243. 匿名 2021/08/12(木) 00:16:53
>>1
前の部署に年下でタメ口きいてくる子いた。私は内心腹立つと思ってたけど表面上は仲良くしてた。
美人なのに一緒に働いてた期間10年くらいずっと彼氏いなかった
かなり合コンとかも一緒に行きまくったのに
結婚適齢期の男性の方がそういうの気にすると思う。男性はほとんど体育会系だから敬語とか気にするし、奥さんになる人は常識あってちゃんとしててほしいそうだし、地雷って思われてしまうよね(実際地雷ではあるけど)
ブスな私が言い寄られてるの見ても、全然自分の原因気づいてないみたいだった。もちろんアラフォーの今もその子は独身+4
-0
-
244. 匿名 2021/08/12(木) 00:17:42
>>143
えらいね
私なら10年下だと後輩でも敬語だわあ
自分がオーナーなわけじゃないんだしさ+4
-0
-
245. 匿名 2021/08/12(木) 00:18:29
>>68
まともな職場はこうよね+9
-0
-
246. 匿名 2021/08/12(木) 00:20:56
>>226
そうなんですね。
自分でもそういう所にすごく細かくて、後輩を可愛がることが出来ないとは感じていました。
ちなみに私は後輩に対しても敬語です。
自分は敬語なのに、相手はタメ口だなんて、、と思ったりしていました。
気にしないようにします。
ご意見ありがとうございました。+0
-0
-
247. 匿名 2021/08/12(木) 00:21:02
>>5
確かに上下関係無くなるよね+1
-1
-
248. 匿名 2021/08/12(木) 00:24:47
>>1
全員に同じ態度ならいいんだけど、私が前に会ったタメ口女は、地味な人やおっとりした感じの人だけにタメ口で、見た目が強そうな人にはずっと敬語だった。
私なんて一回り以上も年上なのに、何度も上から目線で物を言われたよ。
困ったことがあると擦り寄って頼ってくるくせに、私には負けたくないみたいで足を引っ張ってきたり、バカにしてきたり。
私が怒らないからって調子に乗ってると思ったから、ある時我慢の限界が来て思いっきり態度に出したことある。
そしたら気分屋だとか気まぐれだとか言われたよ…。
+7
-0
-
249. 匿名 2021/08/12(木) 00:25:51
>>246
>ちなみに私は後輩に対しても敬語です
>>201
>ここは◯◯だよ!と注意すると
??
敬語じゃないじゃん
タメ語じゃん
敬語なら
ここは◯◯ですよ!と言うでしょ
反論されてムカッときたのかな?+0
-0
-
250. 匿名 2021/08/12(木) 00:26:55
>>95
敬語まではいかなくても、とりあえず「です」「ます」口調でいて欲しいよね。+4
-0
-
251. 匿名 2021/08/12(木) 00:28:56
>>13
後輩のが強かったら
逆にボコボコにされて
鼻血だして泣きながら
「ごめんなざい〜」
って土下座させられちゃって
ついでに写メ撮られちゃうかもよ??+7
-3
-
252. 匿名 2021/08/12(木) 00:29:47
>>93
その方は主さんの先輩なんだね、1週間とはいえ。だったら、もし自分が主さんの立場なら、相手がタメ口でも、まあ仕方ないかなって受け入れる。+5
-1
-
253. 匿名 2021/08/12(木) 00:31:12
>>246
そこまで細かいと生きづらそう+0
-1
-
254. 匿名 2021/08/12(木) 00:33:37
私若く見られるから
タメ語で話かけられるよ
でも気にした事ないな
途中で気付いて敬語に修正されるけど
そのままでも別に良いのにって思う
敬語使って欲しい理由ってなんなの?+2
-0
-
255. 匿名 2021/08/12(木) 00:35:51
>>254
許可なくプライベートスペースに土足で踏み込まれたくないとか?
嫌いな人ならなおさら+3
-1
-
256. 匿名 2021/08/12(木) 00:44:13
>>237
氷河期です。
長く生きたら偉いって馬鹿馬鹿しいと思うだけ。
韓国人みたい。
会社では誰に対しても敬語です。+3
-0
-
257. 匿名 2021/08/12(木) 00:48:33
年上って分かっていてタメ口って、要するにおバカさんなんですよ。長い間、接客業をしていましたが、いきなりタメ口の人って、ガテン系、ヤンキー系、チャラい系が殆どでした。そう言った人達と同じくくりなんですから腹を立てるだけ馬鹿らしい、それこそ猿が話してる、凄いなー、位に思っていれば良いと思いますよ。+6
-0
-
258. 匿名 2021/08/12(木) 00:52:47
馬鹿にしてくるとかなら気になるけど、タメ口ならそれほど….私もタメ口で返しちゃうかも。
びっくりはするけどね、多分すぐどうでもよくなる+0
-0
-
259. 匿名 2021/08/12(木) 00:54:00
>>106
ああ。わかる。全く同じ。歳近くてもずっと何年も敬語に疲れる。友達じゃないから必ずさん付けや節度ある範囲内での会話は必要だけど、ギャル系のタメ口じゃなければ全然いい。むしろ歓迎。世間では職場の人には永久に敬語が普通なのはわかっているけど個人的には全然嬉しくないし堅くて逆に疲れる。。逆に年下に敬語使われるとこっちも崩せないから、結果的に年下相手にずっと敬語で気を遣って話さなきゃならなくて疲れる。+3
-0
-
260. 匿名 2021/08/12(木) 00:54:49
>>1
職場では嫌。
ママ友なら、むしろタメ口がいいかも。+2
-0
-
261. 匿名 2021/08/12(木) 01:01:21
相手によるけど、私がどんなに仲良くなっても先輩には基本敬語しか使わないから年下にタメ口使われるのめちゃくちゃ嫌い。
最初から図々しい方が割り切れるけどだんだん慣れてきてってのが私はダメ。+6
-0
-
262. 匿名 2021/08/12(木) 01:03:06
逆に徹底的に敬語で話す。
そうすると「あいつバカっぽいな」って浮き始めるよ+2
-1
-
263. 匿名 2021/08/12(木) 01:16:15
同性ならムカッとくる
異性だと何とも思わない+0
-6
-
264. 匿名 2021/08/12(木) 01:28:50
60過ぎのおばさんが、職場の28くらいの人に、
私ら気が合うからため口でいいよ!と、ため口使わせてて、
それを聞いてるとイライラしてくる。
不快感がわいてくる。+4
-0
-
265. 匿名 2021/08/12(木) 01:29:07
タメ口でも不快に感じない人っているんだよね
うちの職場にも2人いるけど全然嫌な気しない
仕事完璧だしキャラもいい
私が年上にタメ口きいたらムッとされそうw+5
-0
-
266. 匿名 2021/08/12(木) 01:34:59
>>93
それはタメ口がどうとかじゃなく単にその人が嫌いだからタメ口も癇に障るって話だね
私は歳下からのタメ口は特に気にならない+6
-0
-
267. 匿名 2021/08/12(木) 01:35:16
>>1
こういう問題で、年上の入社が後なら、年下がタメ口使っても構わないという人いるけど、それは育ちが知れると思う。
敬語や丁寧語以前に、社会人として誰に対してもタメ口はダメでしょう。+4
-1
-
268. 匿名 2021/08/12(木) 01:41:10
>>26
>>1
先輩ならタメ口でも全然平気
もうそういう人なんだなーって思うしかない😂
私は自分が若い時に先輩で教える立場なのに年下ってだけで舐められてた時があったから、年齢と先輩後輩を考えて話する。
もちろん初対面は関係なく敬語
年下でも先輩としてのプライドがあると思うし、後輩でも年上なら人生の先輩っていうプライドがあると思うので必ず敬語。
あと年齢聞いてもすぐにはタメ口使わない。年下だからって舐めてる?って思われるのも嫌だし馴れ馴れしいしね。
+6
-0
-
269. 匿名 2021/08/12(木) 01:48:02
挨拶の時とか最初の方が敬語で、徐々にタメ口にシフトしていくなら別にいいかな。
相手が先輩なら最初からでもまぁいい。その代わり私の年齢を知っても謝ったり態度を変えたりするなよ、とは思う。
私に敬語を使うなんて無駄なことはしなくてもいいと思ってる。
いきなり偉そうな態度で来られたらそれなりの対応をするまでなので、おざなりに扱っていい人として分類される。+1
-0
-
270. 匿名 2021/08/12(木) 01:51:59
職場なら注意したら?
むかつくとか私情はおいといてさ
教育する気ないなら放置+3
-0
-
271. 匿名 2021/08/12(木) 02:02:05
>>1
なんか主精神年齢低そう。
後輩が20代後半なら、あなたは30歳以上?
それで「タメ口でいいよ」とか「その女
」ってその言葉遣いよ笑
+4
-1
-
272. 匿名 2021/08/12(木) 02:09:36
あんまり気にしないなぁ。
この前、おはよー!って言われて、おはよー!って返したら、!!!!っすみません!おはようございます💦って言われた…
誰かと間違えたんだろうね(笑)
えっ?そっちの方が嬉しいんだけど!って思った。
基本的に周りに変な人いないからかな。+5
-0
-
273. 匿名 2021/08/12(木) 02:14:41
高卒、短大卒、専門学校卒、大卒、なんでもありだった職場だったので、先輩だけど年下とか言うひともいた。最初はお互いに敬語だったけど親しくなるにつれ、仕事中は敬語だけど遊びに行ったときはため口に、さらにしばらくしたら互いに完全にため口になって行った。
会社を辞めてからも仲良くしている歳上の先輩も、「もう会社じゃないから敬語無しね」と言ってくれたので、ニックネームで呼んで(名字+さんだと、旧姓も今の姓も呼びにくい)ため口で話している。
年下の後輩にも、私から敬語無しにしようと言った。+3
-0
-
274. 匿名 2021/08/12(木) 02:19:06
>>1
私も同じようなことがあって、その人(8個下)初日からタメ口だったのであえて私はずっと敬語で話してて終業前に「でさあ、なんでずっとタメ口なん?」と言ったらアワアワしてそれから敬語になりました。
他の方に「私、年上にかわいがられやすくて」と言ってたそうなので距離の詰め方を勘違いしてるのかな。+4
-1
-
275. 匿名 2021/08/12(木) 02:32:54
私はむしろ心を許してない人や認めてない人には年下にも敬語ですよ。+2
-0
-
276. 匿名 2021/08/12(木) 03:21:16
仕事の打ち合わせで一回りも下の子に、
うんうんうん、て返事されると、うん?
って思う。
+1
-0
-
277. 匿名 2021/08/12(木) 03:27:10
常識ないなーと思って心で見下す+2
-0
-
278. 匿名 2021/08/12(木) 04:09:45
>>158
横だけど、
鈴木奈々ちゃんってタメ口タレントかな?って私も不思議に思った。
水沢アリーか!いいこそうだね。+40
-0
-
279. 匿名 2021/08/12(木) 04:16:34
自分が嫌いじゃない人からなら全然大丈夫。
元夜職で下の名前にさんかちゃん付けで呼ばれてたけど、ある程度仲良くなった年下の子に○○ちゃんって言われるようになったときは嬉しかった。何人かいる。
あと年下なのにやたらタメ口でフランクだなーと思った女の子はサバ読んでる率高かった笑
実は年上だったり同い年だったり!+0
-0
-
280. 匿名 2021/08/12(木) 04:26:37
>>16
しかもこれ放送後にSNSで悪意ある編集されたって言い訳してたよね。
自分はタメ口きいて相手にタメ口やめな〜って言ったのは事実なのに。
余計に嫌いになったわ。+74
-2
-
281. 匿名 2021/08/12(木) 05:09:30
気にはなるけど、別に気にしない笑
むしろこっちは敬語を貫く!+1
-0
-
282. 匿名 2021/08/12(木) 05:25:14
サバンナ高橋が小杉にお前って言ってるの違和感ある。芸歴順ってわかってるけどノンスタ井上が友近にお前言ってたのも変な感じする+1
-0
-
283. 匿名 2021/08/12(木) 05:26:45
>>16
めっちゃ性格悪そうな顔だよねこれ
可愛いと思う時もあったけど、最近性格の悪さが顔に出てる+75
-1
-
284. 匿名 2021/08/12(木) 05:48:32
>>21
それが言えたら悩む人はいないと思う+5
-1
-
285. 匿名 2021/08/12(木) 05:52:12
私自身、年齢関係なく初対面や打ち解けてなければ敬語で話すからそういう人は無理…。+2
-0
-
286. 匿名 2021/08/12(木) 06:07:40
その人との関係性やキャラにもよるかな。
そんなに親しくないくせに、いきなり馴れ馴れしくタメ口だとイラッとするし、明らかに上からな物言いだと不快な気持ちになる。+1
-0
-
287. 匿名 2021/08/12(木) 06:25:22
私は7歳下の後輩にタメ口されてました。本人いわく、「タメ口でいいってあなたが言ったじゃん」らしいのですが、いろいろぞんざいに扱われているような気がして、こちらから離れました。+2
-0
-
288. 匿名 2021/08/12(木) 06:34:45
こういう場で、タメ口ぐらい全く気にしな〜いって言う人に限って、実際そうされるとキレるパターン多い。
私は、然程仲良くない職場の後輩からのタメ口は嫌。
+3
-0
-
289. 匿名 2021/08/12(木) 06:41:25
>>56
30過ぎて転職やパート勤務すれば、まわりは年下の先輩、上司だらけだよ。もちろん敬語。お互いにだけど。そうやって社会はまわってることをしってたほうがいい。+7
-0
-
290. 匿名 2021/08/12(木) 06:45:02
>>1
ナースと関わる仕事してるけど、年下、新人でもタメ口で話してくる。
年上の人もタメ口なので、つまり全員。
特別仲いいわけでもないのに。
ナースは丁寧語や敬語は医師以外には使えない生き物だと思ってる。
+5
-0
-
291. 匿名 2021/08/12(木) 07:09:42
全然気にならない+2
-0
-
292. 匿名 2021/08/12(木) 07:30:15
女医と看護師はなぜ若いのにため口をしてくるのだろうか+4
-0
-
293. 匿名 2021/08/12(木) 07:43:30
歳下の既婚子持ちの男性の同僚が、独身の私に
妻に会う前にガル子さんに会いたかったー
と言ってきますが、
アマチュアスポーツプレー中の私は困るだけ。
妊娠でスポーツ休みたくない。+1
-0
-
294. 匿名 2021/08/12(木) 07:49:50
>>162
それ。
歳上はタメ口使っても良いって風潮おかしいわ。親しい仲なら分かるけど。+12
-1
-
295. 匿名 2021/08/12(木) 08:03:13
>>69
わかる
人によるけど、タメ口でも仕事きっちりこなして親しき仲にも礼儀ありを心がけてるなら問題ない
でもタメ口な上にちょっとミスしたら、えーちょっとくらいいいでしょwって言ってくる人は、仲良くなる=緊張感なくなる、で仕事が大変になる未来がみえるから敬語で距離あける+4
-0
-
296. 匿名 2021/08/12(木) 09:27:59
>>16
こんなに目が笑ってない人初めて見たwww
怖すぎwww+50
-0
-
297. 匿名 2021/08/12(木) 09:45:26
>>1
職場ではみんなに敬語だと思うけど
TPO使い分けられないおバカさんなのね+3
-0
-
298. 匿名 2021/08/12(木) 09:49:32
>>1
同期の男が親世代50代に対してタメ口使ってる。本人は親くらいなら怖くないらしい。生意気だけど結局可愛がられてる。世渡り上手で羨ましいけど、男の世界だから通用する話だよなー、、+1
-0
-
299. 匿名 2021/08/12(木) 09:55:45
>>195
クソババ アってことは相手年上?
そしたらトピタイとはちがうね+0
-0
-
300. 匿名 2021/08/12(木) 10:09:55
>>15
私が入社10年目くらいの時、途中採用で入ってきただいぶ歳上の人に敬語を使わず普通に話していた。仲良くしてたし、二人でランチへ行ったりしてて、年上なのでそれなりに気を遣ってた。そしたら5年目くらいで「年上の自分に敬語を使わないから生意気」と上層部に報告され、私、仕事干されたよ。
年齢って何もしなくても取るし私は歳下だろうが後輩だろうがタメ口を気にしないけど嫌がる人はいる。
嫌なら「口のききかたが嫌」とハッキリ言ってくれれば良かったのに。
さすがに上層部には敬語使うけど。
+2
-0
-
301. 匿名 2021/08/12(木) 10:18:22
マスクをしていると、お互い聞き取りづらいことがあるのでうちの職場は最近はみんなタメ口になりました!+2
-0
-
302. 匿名 2021/08/12(木) 10:28:12
旦那が山梨に単身赴任になった時に
「あのさ~」とか常にため口で話す20代の若い社員が多くて驚くと言ってました。
旦那の会社の人達も同じ様に山梨に単身赴任した人達はほとんどの人が
「なんでいつもため口?」と驚いている様です。
地域性もあるのでしょうか?+5
-0
-
303. 匿名 2021/08/12(木) 10:31:24
歳上にわざわざ嫌がらせするようなおブスな言動の女なんて、可愛い歳下にもわざわざ無駄な嫉妬をするもんだよ。今まで見た中でも例外なくそれです。
要するに性格というか、ブサイクな考え方がしか出来ないから言動がブサイクなんですよ。
ついでに顔までブサイク(笑)
私だって人間なんだから、同性の歳下だって可愛くて性格の良い子が好きですから(笑)誰だってそうでしょ
誰が人を
「ブスのババアのくせにレベルを弁えない!」
なんて、敬語省略で言いやがる奴なんかにいい顔しますか! 馬鹿かって。
自分もたいがいブサイクのくせによく言うわ、としか思えません。だから女の店員なんか嫌い。
最低な教育しかないくせに、客より偉い上から目線で、本当に稼ぐ気あるの?
テキパキした有能よりも、可愛い子が好きだわ(笑)
自分の職場じゃないんだから。+3
-2
-
304. 匿名 2021/08/12(木) 10:38:16
私全然気にしない。
自分が仕事だけでなく趣味や子供関係で出会った人にもいつまでも敬語でしか話せない人間だから、自然にカジュアルに話せる人が本当にすごく羨ましい。
堅苦しいやつだなーと思われてるだろうなと思いつつどうしても敬語になってしまう。+4
-0
-
305. 匿名 2021/08/12(木) 10:40:08
>>9
最初からタメ口された時点で「この人は常識ないんだな。更に言えば品もないんだな」って思ってそういう目で見てしまうよ+13
-0
-
306. 匿名 2021/08/12(木) 10:41:53
相手に失礼だろうなと思って敬語で話すんだけど仲良くなってもタメ口にするタイミングが分からずにずっと敬語のままだわ+0
-0
-
307. 匿名 2021/08/12(木) 10:51:04
いたなぁ
3年前に入社した20そこそこの新入社員で仕事出来なくて各部署たらい回しにされてた女性
入社して最初数ヶ月は私がいる部署が関わりのある別の部署にいて、用があってそこに行くと毎回タメ口で対応されてて戸惑った
単なるタメ口じゃなくてベテランおばちゃんみたいなこなれた感じで入社一年目で何故そんなベテラン感が?って思ってた
私は30前半で年齢的にも勤務歴的にも先輩なんだけど、部署が違うから中途で入った後輩だと思われてるのかなぁと
それがそこの部署でも使えないと判断されて他に配属されては追い出されて流れ流れて私がいる部署の別グループに配属されたのが二年ほど前
男性ばかり4人いるそこのグループの紅一点で、男性4人は全員彼女より年上なんだけどリーダーの男性以外にはタメ口
アラフィフ男性にまで友達かのようなタメ口だったのでギョッとしたけど紅一点なのでおおめに見られてたのか咎められることもなかった
私のグループには彼女の同期で彼女の一個上の女の子がいたけど、彼女の事を毛嫌いしてたので同期間でも年上相手にタメ口とかやってたのかも
去年末からストレスで病んだと言って休職中
仕事は出来ない、ミスばかりで注意されても言い訳ばかり、年上だろうが先輩だろうがタメ口、そういう理由で嫌われてはいたけど表立って虐めとかあったわけでもない
嫌われてるって空気は察してたんだろうけどね
タメ口って時点で初対面から印象悪くて、そこへきて仕事も出来ないし言い訳ばかりじゃそりゃ嫌われるわとしか
で、結果嫌われたの察して病んで休職
タメ口だから謙虚さがないように感じられたのか謙虚さがないから平気でタメ口きけるのかわからないけど、多分どこ行っても嫌われやすいんだろうなと思うよタメ口って+3
-0
-
308. 匿名 2021/08/12(木) 11:00:36
年上のママ友にさん付け敬語で話してたら、ちゃんでよんでよ〜年の差感じてやだぁって言われて普通に失礼のない範囲で話すようにしたけど最終的には幼稚園で変な派閥作っててその人たち全員からからいじめられたのでそういう馴れ馴れしいやつが一番面倒くさい。私は年下年上関係なくタメ口で初めから話さないんでしょっぱなからタメ口きかれたら嫌。+2
-0
-
309. 匿名 2021/08/12(木) 11:03:25
>>275
敬語って壁を作るために便利だからね
タメ口の人は壁をつくらないタイプなんだろうけど、その無神経さというかズカズカ入り込んで来そうなところが怖くて不愉快+6
-0
-
310. 匿名 2021/08/12(木) 11:06:31
>>290
ナースって、優秀な人とそうでない人とピンキリでいそう
給料もピンキリなんだろうな+2
-0
-
311. 匿名 2021/08/12(木) 11:20:04
>>309
横だけど無神経というか馴れ馴れしくされるのがすごい嫌。そういうタイプの人って少し話しただけですぐ友達認定してくるような気がする。勝手に認定しないで欲しい。+7
-0
-
312. 匿名 2021/08/12(木) 11:28:50
いる!ムカつく!
そういう人って大抵仕事もできないし頭おかしいし発達障害っぽいのもいたけど。+2
-0
-
313. 匿名 2021/08/12(木) 11:31:26
私、先輩とか年上には自然と敬語使うけどなぁ…。いきなりタメ語で話せる神経がマジでわからん。でもたまにいるわ。+5
-0
-
314. 匿名 2021/08/12(木) 11:40:04
>>313
普通はそうだよね。自分も年上に話す時は敬語だと思ってる人だからいきなりタメ口で話してる人(または話しかけてくる自分より年下の人)を見ると引いちゃうわ。+7
-0
-
315. 匿名 2021/08/12(木) 11:44:39
>>314
ちゃんとした人は相手が年下でも初対面の人には敬語使うと思うから、やっぱり先輩や年上に最初からタメ語の人はおかしいと思うのよね。+5
-0
-
316. 匿名 2021/08/12(木) 11:52:26
>>16
この顔超怖いよね…せっかく美人に産まれても性格が顔に反映されたらただの怖い人になっちゃうんだなぁ
自分は美人じゃないけど気をつけようって思うわ+50
-2
-
317. 匿名 2021/08/12(木) 11:52:56
年下からのタメ口よりも役職同じの年上からのタメ口が不快です。+0
-0
-
318. 匿名 2021/08/12(木) 11:54:18
>>60
年齢関係なく同じ立場もしくは先輩になるんならタメ口でいいと思うけど。+2
-1
-
319. 匿名 2021/08/12(木) 11:55:11
>>1
職場の若い子からタメ口を使われているけど、私が非正規雇用で向こうが正規雇用だし社歴も私の方が浅いので気にしてないです。+0
-2
-
320. 匿名 2021/08/12(木) 12:10:39
童顔チビだからいつもだよ
腹立つよ+3
-0
-
321. 匿名 2021/08/12(木) 12:37:09
>>200
そうですよね。先輩後輩や年上年下関係なく敬語使います。
友達じゃなく社員同士なので当たり前だと思う。
それに調子づいて上からな態度とる人はどうかと思う。+3
-0
-
322. 匿名 2021/08/12(木) 12:42:50
>>46
その先輩のことをどう思ってようが必ず敬語っていう文化って
茶番に見えるけどいい訓練だったと思うわ
スラスラ敬語を操るのは慣れが要る+8
-1
-
323. 匿名 2021/08/12(木) 12:57:33
>>1
実は同い年なのかもよ?
もしくは、あなたが20代後半に見えてるのかも。
友達も若く見えて30代なのに二十歳くらいに見えていつもタメ口聞かれたりしてる。+0
-1
-
324. 匿名 2021/08/12(木) 14:56:42
プライベートだったら、年下でも友達は友達だから気にしないかな
でも仕事とかバイトだともやっとするよね
他の人が代わりに注意してくれるならともかく、
自分から「敬語使って」って言うと器の小さい人みたいになっちゃって言いにくいし難しいよね+2
-0
-
325. 匿名 2021/08/12(木) 14:59:00
義姉(兄の嫁)、うちの夫婦と同い年なんだけど最初からタメ語混じりで話しててちょっとモヤっとした。
出会ってまだ浅い段階でのタメ口は年齢関係なしに嫌かな〜+2
-0
-
326. 匿名 2021/08/12(木) 15:00:29
>>42
わかる。
「検査しとく?」とか聞かれてイラッとした。+2
-0
-
327. 匿名 2021/08/12(木) 15:10:27
>>1
友達じゃないから
事務的に話しましょうね!って言おう+4
-0
-
328. 匿名 2021/08/12(木) 15:26:35
>>16
最近見ないね、この人。+20
-1
-
329. 匿名 2021/08/12(木) 15:42:13
>>158
違うよ、道端アンジェリカだよ+0
-5
-
330. 匿名 2021/08/12(木) 15:44:15
>>1
タメ口ぐらいいーぢゃんっっ!!!+1
-4
-
331. 匿名 2021/08/12(木) 15:48:14
イントネーション?大事だなって思う
愛嬌あるなら歳下だろうが何歳だろうが気にならないけど明らか上からのイントネーションだとどうしても違和感を感じる
親しくない場合ね+1
-0
-
332. 匿名 2021/08/12(木) 16:30:16
職場でため口は社長の責任
社会では敬語が普通、ため口はモラルが低くなめている証拠+3
-0
-
333. 匿名 2021/08/12(木) 16:40:28
最近結婚しました。
義妹がタメ口です。夫と歳が離れていて18の子なので仕方ないかなと思ってます。+2
-0
-
334. 匿名 2021/08/12(木) 17:14:34
>>93
>私はタメ口の人と職場の歴は一週間しかありません
もうここから日本語おかしいよね+5
-0
-
335. 匿名 2021/08/12(木) 17:30:38
年下の先輩の場合は?+0
-0
-
336. 匿名 2021/08/12(木) 17:42:57
見た目からして舐められやすいです。
年下からタメ口で話されたら、逆にこちらは敬語を貫き通す。+2
-0
-
337. 匿名 2021/08/12(木) 18:18:55
>>34
あざとかったら、でも憎めないヤツ。だから…
許されないタイプのブリッコオバさんなんだよ。
いつまでも10代のようなテヘペロなノリは、許されないもんね。+0
-0
-
338. 匿名 2021/08/12(木) 18:34:24
>>16
そう言えばどこ行った?
ダカレカナ明美+2
-1
-
339. 匿名 2021/08/12(木) 19:03:56
>>1
この主は知らないが職歴長い職場の先輩ならアリ。初めはムッとしたが確かに先輩は先輩。主はこの人が気に入らないんじゃないの。中には歳上を敬えって人も居るけどね。自分は慣れた。+0
-1
-
340. 匿名 2021/08/12(木) 19:09:54
頭が悪いんだよ+2
-0
-
341. 匿名 2021/08/12(木) 19:10:24
歳上や同年代でもいきなり敬語省略で「お前」「アンタ」呼ばわり、馴れ馴れしい喋りや図々しい頼み事してくるような人は、
(それだけの教育しか受けて来てない人種なんだなぁ)
としか思えません。
当然関わってもロクな事無さそうなんでCOします。+2
-0
-
342. 匿名 2021/08/12(木) 19:12:13
テヘペロ乗りなんて、10代でも十分アホキャラなんだから成人以上ではもはや痛いだけ。+2
-0
-
343. 匿名 2021/08/12(木) 19:14:59
フワちゃんみたいな子は高校までは人気者だった。明るいし楽しいから。
だけど大学くらいからあの喋りとカッコが苦手になり、社会人になると痛い変人自慢ばかりで完全にアウトだった。本当に敬語使わないし、上司や先輩を平気で笑いものにするし、怖いよ(笑)+2
-0
-
344. 匿名 2021/08/12(木) 19:25:04
相手20代前半、勤務2年
私40歳、勤務3ヶ月目
いきなり先月からタメ語になった
そら先輩やけどもさ、なんだかなーってやっぱなるよ+5
-0
-
345. 匿名 2021/08/12(木) 19:34:37
>>3 持病で月に2回行かないといけないんだけど、専属の薬剤師さんが、とんでもなく陽キャというか凄く気が強そうで、声も大きくてタメ口です
他の薬剤師さんは「最近は体調はいかがですか?お薬は合っていますか?」と聞いてくれるので、こちらも気持ちよく穏やかに敬語だけど
その1人だけは「最近どう?なんかあった?」といった調子です。
一度年齢を聞いたら私より年下なんだけど、私は敬語で話してしまうから変な感じ。一度タメ口で話してみたら「あー、◯◯だね」ってうざったそうにされました。私はお客様だから!とかじゃなく、お互いに敬語で穏やかに終わらせたいです
これくらいの事でちょっと嫌だなーと思うのは神経質過ぎますか?+3
-0
-
346. 匿名 2021/08/12(木) 19:34:38
仕事のできる年下の可愛い女子からはむしろタメ口混じりで話されたい。えーほんとですかーヤバ笑みたいな軽いノリででも仕事完璧みたいな+2
-0
-
347. 匿名 2021/08/12(木) 19:47:32
私の職場は皆タメ口です。
初めて入った時、え?って思ったけどあまりに普通な感じなのでなんとも思わなくなりました汗
いちいち敬語!とか言うと、お局様扱いされそうで言えません笑+0
-1
-
348. 匿名 2021/08/12(木) 19:50:28
>>1
分かる。私の職場でもいるよ。
「〜すれば?」とか「やらなくていいよー」とか
「ごめーん」とか。
彼女は先輩ではあるけど一回り以上私より下で確かに私は新人だったけどすごく嫌だった。
先に入ったから仕方ないよは違うと思う。
先輩だろうが後輩だろうが社会人なら節度を持って相手に対応するのは常識だよ。
でも今はもう慣れたからスルーしてるけどね。
どうせそうやって損してくのは本人だし。
イライラする気持ちは分かるけど自分がきちんとしていればいいと思う。
職場は仕事をしに行く場所であり馴れ合って遊ぶ場所じゃないからこそ
常識ない人間は見限って自分がストレスたまらないようにしておくことも大事だよ。+3
-0
-
349. 匿名 2021/08/12(木) 19:54:48
>>345
一度タメ口で話したら嫌そうにされたの?
ダレノガレみたいな性格だね。+2
-0
-
350. 匿名 2021/08/12(木) 20:20:34
タメ口女よりも敬語を使って距離を置かれる方が苦手
性格が悪いと思う+1
-3
-
351. 匿名 2021/08/12(木) 20:32:10
>>333
18でもきちんとしてる子はちゃんと敬語で話すよ。小学生ならまだ仕方ないかなって思うけど18ならもう高校生でしょう。その義妹は常識のない大人になりそうだね。+4
-2
-
352. 匿名 2021/08/12(木) 21:12:39
>>333
あなたは敬語なの?かなり年上の方が敬語使ってたら普通察せないかな。+0
-0
-
353. 匿名 2021/08/12(木) 21:19:20
私は36歳で年子の弟の女友達に
何故かタメ語で話されてて違和感。
私の器の問題なのか…+3
-0
-
354. 匿名 2021/08/12(木) 21:37:48
オバサンか年下にだけタメ口は?
トシでも役職には敬語なのに、神人とかにだけ。
聞いててイライラする。+1
-0
-
355. 匿名 2021/08/12(木) 21:54:25
>>16
すごい顔だね
なんか妖怪とか鬼とか怖いモンスターみたいな表情+2
-2
-
356. 匿名 2021/08/12(木) 22:10:34
このダレノガレさんの画像が怖いです+1
-0
-
357. 匿名 2021/08/12(木) 22:42:42
職場では嫌かも
関係性にもよるけど、最初からタメ口なのはは?てなる
これ年下としか書いてないけど職場的に相手が先輩にあたるとかならまあわからなくもない…?
でも主さんはこの女が嫌いなだけだよね笑+1
-0
-
358. 匿名 2021/08/12(木) 22:45:41
>>1
年下でも慣れてきたらタメ口でも気にならないけど、いきなり最初からタメ口でなれなれしくしてくるやつは嫌い、あんまりストレス溜まってきそうなら、敬語使ったほうが良いよって教えてあげる+2
-0
-
359. 匿名 2021/08/12(木) 23:10:28
>>304
全く同じで、なんだか嬉しいです😀
ほんと、ああいう人達が羨ましい…+0
-0
-
360. 匿名 2021/08/13(金) 01:07:17
>>1
YouTubeのジャニのチャンネルで菊池山田が中丸に対してずっとタメ口で最近なんかは「やれよ」とか命令口調でいじったりしててすごく不愉快
年齢も芸歴も中丸の方がずっと上なのにかわいそう+1
-0
-
361. 匿名 2021/08/13(金) 06:02:35
>>360
ジャニは上下関係絶対!ってイメージなんだけどなんでタメ口なの?+1
-0
-
362. 匿名 2021/08/13(金) 07:42:05
>>111
そりゃ、タメ口以前の問題。+1
-0
-
363. 匿名 2021/08/13(金) 17:13:13
>>13
引っ叩いて、相手から引っ叩かれる覚悟はあるのか?
相手が黙ってるとは限らないよ+1
-0
-
364. 匿名 2021/08/19(木) 09:59:17
年下からいじられるのが嫌girlschannel.net年下からいじられるのが嫌主は大学生です。 最近アルバイトを始めたのですが、そこは年下の先輩が多いです。 普段からいじられキャラのため、全く仲良くない人からいじられたり年下の先輩(ほぼ全員)から苗字を呼び捨てされたりします。 年下からのタメ口はもう慣...
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する