-
1. 匿名 2019/07/24(水) 15:40:29
時々いる敬語を忘れた人間。
礼儀として年齢や性別は関係ないはず。
主はタメ口接客に対してはタメ口で返す事にしましたが、タクシーやヘアサロンや病院受付など後を絶ちません。
皆さんのご意見お聞かせください。、+202
-34
-
2. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:14
看護師さんのタメ口も大嫌い。+693
-18
-
3. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:21
お医者さんからのタメ口なら気にならない不思議+28
-109
-
4. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:31
美容院のタメ口は無理!!!!
+591
-10
-
5. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:31
タクシーの運転手って多いよね
なんかイラッとする+430
-7
-
6. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:43
ため口の方が良いときもあるよ+27
-87
-
7. 匿名 2019/07/24(水) 15:41:46
中途半端なブランドのショップ店員
友達でもないのに馴れ馴れしい+432
-2
-
8. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:06
客が年下なら別によくない?+3
-189
-
9. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:09
なんかもうタクシーは諦めてる+180
-2
-
10. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:19
タメ口されたらこっちもタメ口しちゃう+238
-2
-
11. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:33
>>2
タメ口ならギリokだけど子供扱い(痛くないよ!とか)されるとちょっとムカっとする。+191
-7
-
12. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:35
外国人は礼儀正しいのに日本人客ときたら...日本人の敵は日本人。+166
-30
-
13. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:41
常連で店員さんと仲良くなってだったらいいけど、最初でタメ口だと、えっ?って思う。
+251
-4
-
14. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:58
>>8
こういう人がタメ口使うんだろなー
+191
-5
-
15. 匿名 2019/07/24(水) 15:42:59
>>6
例えばどんな時?+53
-2
-
16. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:01
何か問題ある?+3
-56
-
17. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:02
なんか嫌+45
-2
-
18. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:03
飲食店。
人気店で電話して予約したらため口。
店でもため口。
やはりお互い敬語がいいなぁ。慣れてきたらたまにため口でたら お!と思って嬉しいかも。+189
-6
-
19. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:04
こっちが敬語使ってるのにタメ口で話されると腹立つ。年配のタクシーの運転手さんはほぼ100%これ。+253
-2
-
20. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:04
タメ口接客の人には今まで出会った事がないなー+7
-18
-
21. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:07
え、もしかしてイラッとしてる~?
暑いもんね~夏ヤバい☀️+10
-22
-
22. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:10
タメ口接客は私も好きじゃないけど‥
例外として魚屋さんや八百屋さんのおっちゃん、オバサン店員はタメ口の方が好ましく感じられる不思議。+296
-16
-
23. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:19
職種問わず、初対面でのタメ口は
常識ないと思います
初めて会う人にタメ口なんて心臓強すぎかと
+160
-2
-
24. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:33
>>2
その中でもお母さんの様な安心感を与える看護師さんもいるのが不思議。
+170
-18
-
25. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:35
風俗だけどタメ口+1
-16
-
26. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:35
逆にこっちがタメ口の時に相手がどの程度常識あって空気読めるかを見る+1
-12
-
27. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:36
私もタメ口イライラする。
「タメ口やめていただけますか?」って言ってみたいけど、勇気なくて言えない・・。+144
-1
-
28. 匿名 2019/07/24(水) 15:43:46
大阪は店員も客もタメ口率たかいよね
東京から引っ越してきた時にまずビックリした+23
-8
-
29. 匿名 2019/07/24(水) 15:44:04
タクシータメ口めっちゃ多いよね
ほんでどうでもいい話をペチャクチャ喋られる
キャバクラじゃねーぞ!!しかもこっちは客だから!!って言いたいけど、言えない+85
-0
-
30. 匿名 2019/07/24(水) 15:44:39
魚屋とか八百屋のおっちゃん、おばちゃんはなんか許せる
これ美味いで!とかこれもオマケで入れとくよー!とか。
+160
-5
-
31. 匿名 2019/07/24(水) 15:44:48
近所でよく行くスーパーでタメ口のおばさん店員がいる。
「ポイントカードあるー?袋はー?」って毎回聞かれて段々イライラしてくるようになった。
最初の方は普通に敬語だったのに今はほぼタメ口
でも他のお客さんには敬語使ってたりする(それでもラフな感じはある)
私の事を覚えててフレンドリーにしたいのかは知らないけど、それなら毎回ポイントカードは忘れずに持ってるし袋もエコバック毎回持ってることをいい加減覚えてほしい。+140
-7
-
32. 匿名 2019/07/24(水) 15:45:13
小さなお店のおっちゃんおばちゃんはタメ口だね
そんな気にならないかなあ+61
-1
-
33. 匿名 2019/07/24(水) 15:45:43
>>1
タメ口の人にタメ口利いても気付かないと思うよー。そこは敢えて敬語で話す。
+115
-1
-
34. 匿名 2019/07/24(水) 15:45:44
相手がどんな人でも初対面でタメ口きかれたらその時点で心がシャットアウトします。
美容院だったら施術が終わるまでこちらからは一切話さないし、お店なら何も買わずに退店します。
年上でも年下でも、初めましての人にタメ口なんてありえません。+90
-6
-
35. 匿名 2019/07/24(水) 15:45:54
病院でタメ口というか『大丈夫だからねー』って言われます、怖がってるのがバレてるんだなって思います。+8
-3
-
36. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:19
フランクな店員さんなのねって思うくらい
接客はこうでなければみたいな考えは無いから、あまり気にしない+17
-15
-
37. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:25
おばちゃんになってきたせいか美容室でも必ず敬語使われる+24
-1
-
38. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:36
2まわりぐらい明らかに年上っぽい人に敬語は求めません😊+40
-7
-
39. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:41
えー。私はタメ口されない。顔が怖いのか?
タメ口されたら返事しないと思う。+3
-9
-
40. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:42
私は常にタメ口でいいよ。
大した人間じゃないし、そんなに高級なお店などに行かないし。
気にはならない。+22
-24
-
41. 匿名 2019/07/24(水) 15:46:54
もっさりとしたコミュ障なので、
そうやって距離詰めた方が
心を開きやすいと思われやすいんだけど
逆!!+61
-1
-
42. 匿名 2019/07/24(水) 15:47:02
タメ口でもバーンってお皿置かれても
外国人だと仕方ないなと諦めなのか腹立たない
+7
-2
-
43. 匿名 2019/07/24(水) 15:47:36
タメ口対応されるとやる気がないように見える+9
-3
-
44. 匿名 2019/07/24(水) 15:47:46
タメ口いいじゃんとか何がいけないのって言ってる人はロクな職場じゃないんだろうね
まぁ仕事でタメ語使う人はまともな職につけないか+66
-12
-
45. 匿名 2019/07/24(水) 15:47:54
看護師さんは、不安な時とかに優しい口調のタメ口で話しかけてくれると少し気持ちが落ち着く。+63
-17
-
46. 匿名 2019/07/24(水) 15:47:56
嫌ならそこを利用しなければいいのでは?
そんなことで一々イライラしてる方のほうが怖いです…+5
-22
-
47. 匿名 2019/07/24(水) 15:48:01
>>15
遊びの時とか呑んでるときとか相手がため口で構わないとか言っているときなどラフなとき
そんなときでも敬語で話されたら雰囲気ぶち壊し+3
-17
-
48. 匿名 2019/07/24(水) 15:48:19
保険の営業
おばさんだったんだけど契約するとき私が年下と知ってだんだん
タメ口になって最後はマシンガントークされた+18
-2
-
49. 匿名 2019/07/24(水) 15:48:29
どの職種でもタメ口絶対に嫌。+74
-3
-
50. 匿名 2019/07/24(水) 15:48:39
デパートの催し場で洋服のセールをやってるけど、オバサンのため口率が高い。デパートの店員じゃないんだよね。
ため口で話しかけられたら無視するよ。+18
-2
-
51. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:25
若いから舐められてるんじゃない?
40越えると、さすがにため口きいてくる店員さんとか出会わないよ。+3
-12
-
52. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:34
病院はため口の方が安心できる+4
-10
-
53. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:38
>>47
接客でそんなシチュエーションってある?+24
-0
-
54. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:45
東京から、大阪市の南にある某市に引っ越して転入の手続きをした時、市役所の職員にちょっと待っててや〜って言われて、驚いた。役所でもタメ口かいって…+8
-1
-
55. 匿名 2019/07/24(水) 15:49:50
ためろ+2
-1
-
56. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:08
>>27
言ってみたいよねぇー。わかる+16
-1
-
57. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:13
接客業をしていた時に後輩がお客様の話しにたいして「うん」と相槌を打ったら「私はあなたと友達じゃないから!」と怒って帰られてしまった
なぜ怒られたか分かるか聞いたら全くわかっておらず、「うん」という相槌が「タメ口」という認識を持っていなかった…
新人類恐ろしい+68
-2
-
58. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:13
日本人、色々面倒くさい
だから外国人労働者受け入れる事になるんだよ
自分達で自分達の首を絞めてる
+3
-17
-
59. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:36
>>44
昼間の3時にガルちゃんやってる人に職業がどうとかいわれたくないわwww+9
-18
-
60. 匿名 2019/07/24(水) 15:50:56
時と場合と相手による
役所が住民相手に○○様とかお客様って言ってるのはなんか違う気がする+9
-0
-
61. 匿名 2019/07/24(水) 15:51:25
同い年、歳上やったら気にしない+2
-8
-
62. 匿名 2019/07/24(水) 15:51:29
>>54
大阪って、みんなそうなのかな?+4
-5
-
63. 匿名 2019/07/24(水) 15:51:36
家具を買いに行った時、こっち立ってるのにベッドにポワーンと座ってため口説明初めた男性店員。呆れた+8
-0
-
64. 匿名 2019/07/24(水) 15:51:54
>>33
私もわざと敬語を貫く、愛想笑も愛想どころかわざと氷の笑顔だわ+31
-1
-
65. 匿名 2019/07/24(水) 15:51:58
>>40
なんかズレてる
高級店とかそういう問題じゃない
コンビニでもファミレスでも普通は敬語だよ+39
-3
-
66. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:01
別に「客だぞ!」なんて意識はないけど、お互い知らないもの同士なんだから丁寧語が無難
例えば美容室で常連になったからってタメ口もやっぱり嫌だよ
あくまでもタメ口でいいのは友達と家族+57
-0
-
67. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:26
>>47
主は接客って言ってますが…+21
-0
-
68. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:33
一番腹立つのため口の
部下。
市かも私が雇用主なのに、バカにされっぷり。+9
-2
-
69. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:44
外国だとフランクなかんじが普通ですよ+2
-14
-
70. 匿名 2019/07/24(水) 15:52:50
屋台の人だったらタメ口でも構わないけど、デパートだったらきちんとした受け答えして欲しい+9
-0
-
71. 匿名 2019/07/24(水) 15:53:19
>>53
接客限定の話なのね
接客限定だと、病院は接客業とはまた少し違うけど病院はため口の方が安心
病気で不安になっているときに敬語よりいい
美容師もため口でもいい
+1
-13
-
72. 匿名 2019/07/24(水) 15:53:35
>>59
今は専業主婦ですが?笑
そういうこと想定できないからバカにされるんだよ+13
-1
-
73. 匿名 2019/07/24(水) 15:53:44
トピ主さんの言う事、分かるな。
職種によるのかもしれませんが〈ケジメ〉は大切だと思う。しかし、タメ口平気な人もいるからね~
私は年下だろうと普通に敬語です。+28
-1
-
74. 匿名 2019/07/24(水) 15:53:56
出典:up.gc-img.net
+40
-0
-
75. 匿名 2019/07/24(水) 15:54:35
>>66
こういうことをいちいち気にしている時点で客だぞという意識があるから+5
-9
-
76. 匿名 2019/07/24(水) 15:54:50
タメ口接客とフレンドリーの境界線が難しいんだろうなあ
例えば
これ人気なんですよ
こういうの今人気ありますよね、私○○も好きなんで
あーわかるー!私もそれ好きなんです
みたいにぽろっと出た的なのは多分皆気にしないし大丈夫だよね?
やはり最初からタメ口でいきなり来られるのが腹立つのかな
八百屋とか魚屋のだみ声のおじちゃんのタメ口だと何も気にせずタメ口で返せちゃうんだけどなあww+32
-2
-
77. 匿名 2019/07/24(水) 15:54:52
>>54
私は京都の百貨店で、「あのね〜」って言われびっくりした。+4
-0
-
78. 匿名 2019/07/24(水) 15:55:01
この前、郵便局の窓口に郵便物を持っていくと、男性職員に
「どうすんの?普通(郵便)?」
と訊かれて「えっ」となった。
そりゃ、私より年上のおじさんだったけど、タメ口はないでしょ・・・+41
-0
-
79. 匿名 2019/07/24(水) 15:55:29
私は慇懃無礼作戦を発動する
タメ口店員には逆に敬語で話しかける
相手の目をまっすぐに見て、少し過剰なくらいに
向こうも察してくれて大人しくなるよ+11
-1
-
80. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:02
東京から大阪に越して来る人多いんだね
大阪から東京に越す人は少ないのに+3
-1
-
81. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:06
自分より明らかに若い男性歯科医師からのタメ語はイラッとした+10
-1
-
82. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:11
>>69 ここ日本+17
-0
-
83. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:21
+17
-1
-
84. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:45
でも最近そっちの方がいいって傾向あるよね。日本はちゃんと接客しすぎって+4
-8
-
85. 匿名 2019/07/24(水) 15:56:48
>>76
途中の、わかる~のため口も駄目な人いるんだ…+4
-1
-
86. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:10
>>75
ないですよ、お客様は神様ですなんて思ったことないし
知らないもの同士だからイヤなんです、馴れ馴れしくされるのが
接客に限らず、その辺で小学生に話しかけられても丁寧語で話します+18
-1
-
87. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:11
>>80
転勤じゃないかしら?+0
-0
-
88. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:17
>>46
日本語がおかしいですよ+2
-3
-
89. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:39
>>79
めんどくさ
生きにくくない?+7
-9
-
90. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:47
ネイリストもアパレルも多いですよね。
+6
-0
-
91. 匿名 2019/07/24(水) 15:57:59
相づちが「うん、うん」+15
-0
-
92. 匿名 2019/07/24(水) 15:58:11
あんまり気にならない...保健師さんとかむしろ落ち着く。自分が年上になればまた違うかな?+6
-2
-
93. 匿名 2019/07/24(水) 15:58:26
医者に真剣に話してるのに
ため口で、目もあわせず
パソコンいじって薬出しとくねーとか
怒り通り越して呆れる
真面目に相談してバカみたい+35
-2
-
94. 匿名 2019/07/24(水) 15:59:12
>>68
それは…
雇用主相手にタメ口ってことはその人誰にでもタメ口使いそうだけど仕事は問題なくできてるの?
他では敬語使えてるならあなたと自分は「仲良しだからタメ口でOK!」と勘違いしているのでは…?
例え仲良しだったとしても雇用主が相手なら仕事中はちょっとした会話であろうとなんだろうと敬語、プライベートでは砕けてタメ口入ってもいい、みたいな線引きして欲しいなあと思う+2
-0
-
95. 匿名 2019/07/24(水) 15:59:34
看護師さんや介護の方の患者さんへのタメ口って何でなの?
介護の方は短い文章のが相手が聞き取りやすいのかもしれないけどそれにしても赤ちゃん相手のような話しっぷりが見てて気になる時はある。+18
-2
-
96. 匿名 2019/07/24(水) 16:00:50
方言で、○○○○なんですけどね。のように語尾に「ね」がつく地域に住んでいるのですが、ここにいる人たちは方言だったとしてもこれにも腹がたつんですか?+1
-5
-
97. 匿名 2019/07/24(水) 16:00:58
アメリカとか見習って友達みたいなフランクな接客でいいのに+3
-10
-
98. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:12
客だからどうのとか偉そうに言うつもりないけど
接客業の敬語は最低限の当たり前な事だと思う
タメ口肯定派は例えば牛丼屋とかホカ弁行って若い店員さんに
なんする?
とか言われたらイラッとしないの?+16
-0
-
99. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:15
DQNは大体タメ口で聞いてくる+20
-1
-
100. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:28
日本人には丁寧語、外国人にも基本的丁寧語なんだけど時々タメ口になる
言葉通じないから割り箸ご利用ですか?と何回聞いても解ったフリして要領得ないから箸見せて、わ・り・ば・し・は・?と聞いしまう時がある
+1
-1
-
101. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:29
気さくなおじさん、おばさんなら良いんだけど、
高圧的な人がたまにいて、
そういう人にはムッとなる。+15
-0
-
102. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:52
病院受付でタメ口なんてされた日には、速攻チェンジですね+9
-2
-
103. 匿名 2019/07/24(水) 16:01:53
>>97
アメリカ行けば?+13
-4
-
104. 匿名 2019/07/24(水) 16:02:19
道民だけど、敬語で遠回しに失礼な事を言う関東の人より
ストレートに思った事を口に出す関西の人が私は好きなので
、上京した5年後に関西に引っ越しました。+4
-7
-
105. 匿名 2019/07/24(水) 16:05:03
まぁお店のジャンルとか人にもよるだろうね
でも家買うってなった時タメ語で接客されたら腹立つかな
大きな買い物でタメ語でヘラヘラ接客されたくないし信用できない+17
-0
-
106. 匿名 2019/07/24(水) 16:05:24
タメ口きかれたらまず「あ?」と返し直らないなら去る。幸いにも数年間その様な事はナシ+8
-2
-
107. 匿名 2019/07/24(水) 16:05:30
男性はアイドルやメイドさんにタメ口されて好かれたって自慢するけど+1
-2
-
108. 匿名 2019/07/24(水) 16:06:15
>>72
そもそも職についてないじゃん…なんでそれでマウント取れるのか謎💧+8
-10
-
109. 匿名 2019/07/24(水) 16:06:19
ど田舎のドコモショップのお姉さん。ケータイ紛失しましたと相談に行ったら「え、だから?警察は?」と言われ、悪用されたら困るので機能を停止するような手続きは出来ないかと相談したら、半笑いで支店長らしき人を連れてきて、「なんかあ、ケータイ落として、手続きしたいらしいけどよく分かんないww」と始終半笑いで対応されました。支店長さんもタメ口でした。+22
-0
-
110. 匿名 2019/07/24(水) 16:07:39
>>24
お腹痛くて、どうしたの?泣かない泣かない。ってお腹さすってくれた看護師さん、魔法の手の持ち主で(笑)すごく楽になった!+22
-5
-
111. 匿名 2019/07/24(水) 16:07:41
タメ口が嫌いって言うのは分かる、明らかな年下で徐々に砕けてしまう店員側の気持ちもまぁ分かる、けど
タメ口嫌いなのにガルちゃんではタメ口でコメントしてる人はよくわからない+2
-5
-
112. 匿名 2019/07/24(水) 16:08:20
潜在的にこっちはお客様だぞ!という意識があることを分かってる?+7
-3
-
113. 匿名 2019/07/24(水) 16:08:24
タメ口されて嫌な時は、聞こえないフリして答えない事にしてる
+5
-0
-
114. 匿名 2019/07/24(水) 16:08:32
>>31
タメ口なのは良くないけども、常連さんにもポイントカードと袋の有無を毎回欠かさず尋ねるのは好ましい接客態度だと思います。+24
-0
-
115. 匿名 2019/07/24(水) 16:08:32
>>65
そうだね。タメ口はどこでもダメだね。
でも、私は大丈夫って言ってるのよ。
高級店でタメ口の店員さんだとその人の事は心配になるけど、私は別にそれでもいい。
それより笑顔で接客をしてもらいたい。+5
-5
-
116. 匿名 2019/07/24(水) 16:08:49
>>101
分かるー!
下町育ちだから、近所のおじちゃんおばちゃんみたいな感じだとついついこっちもタメ口(笑)+3
-1
-
117. 匿名 2019/07/24(水) 16:09:08
助産師はほぼ全員タメ口だった
「母乳あげた〜?」「ミルク足そっか〜」「沐浴いこっかー!」
何故だ。+20
-1
-
118. 匿名 2019/07/24(水) 16:10:01
>>109
そんな店、ダメだね+16
-0
-
119. 匿名 2019/07/24(水) 16:10:20
>>77
関西ではあのねは敬語なんだってよ
嘘みたいだけど京都の友達がそう言ってた
上司にもあのねって言うんだって
友達にはあんなぁ〜って言うからあのねは敬語なんだって+4
-9
-
120. 匿名 2019/07/24(水) 16:10:38
>>117
私はそっちの方がいい
+9
-2
-
121. 匿名 2019/07/24(水) 16:11:09
萎びた感じの高齢者に限ってなら、ため口でもしっくりくる。+0
-0
-
122. 匿名 2019/07/24(水) 16:13:27
>>108
職についてたけど今は専業主婦ってことでしょ
女は一生働いてないといけないの?w+8
-3
-
123. 匿名 2019/07/24(水) 16:13:57
私も接客業してるけど、日本語が不自由な外国人にだけはタメ口になっちゃう。変に敬語使うと相手もハテナになっちゃうから、タメ口というよりは単語に近いのかな?あとはちゃんと敬語使う。+3
-1
-
124. 匿名 2019/07/24(水) 16:14:05
タメ口はどの接客業でも無理+10
-1
-
125. 匿名 2019/07/24(水) 16:15:11
ため口は嫌と言いながら職種やその人の雰囲気などではため口大丈夫と言い出す矛盾+1
-0
-
126. 匿名 2019/07/24(水) 16:16:27
>>115
いや…笑顔で接客も当たり前じゃない?w
今まで接客業したことない人かな+8
-0
-
127. 匿名 2019/07/24(水) 16:17:18
>>108
あなたそんなに底辺の仕事なの?笑
+1
-3
-
128. 匿名 2019/07/24(水) 16:18:51
>>79
なんか吉田羊で脳内再生された
疲れてんのかな、も一回寝よう+0
-1
-
129. 匿名 2019/07/24(水) 16:19:32
地域差もあると思う。
私は敬語もタメ口も気にしない。
それに普段から
そんな敷居の高い店に行ってる訳じゃないしね。
+3
-2
-
130. 匿名 2019/07/24(水) 16:19:52
接客が適当な人はタメ口率多いですね。+0
-1
-
131. 匿名 2019/07/24(水) 16:20:17
>>79
私これやられたら余計にため口で話したくなる+0
-6
-
132. 匿名 2019/07/24(水) 16:21:06
看護士さんは「タメ口嫌い」とか言って反抗する人がいるからタメ口なんだよ
本来は命に関わるから言う事聞かなきゃいけないのに+0
-6
-
133. 匿名 2019/07/24(水) 16:21:06
>>127
108じゃないけど、底辺の仕事ってなに?+1
-0
-
134. 匿名 2019/07/24(水) 16:22:08
タメ口が苦手って昭和の人っぽい笑
クレーマーも多い気がする+3
-14
-
135. 匿名 2019/07/24(水) 16:25:04
>>126
接客業したことあるよ。
私は敬語つかってたけど、最近の店員さんって笑顔少ないと思わない?
敬語で無表情の店員さんが一番苦手。
タメ口で無表情も怖いか。
笑顔だとこっちも笑顔になるし、またこのお店に来ようって思うの。+4
-4
-
136. 匿名 2019/07/24(水) 16:25:53
>>134
敬語使えない人って正直バカっぽいよ
年齢関係ないと思う
+30
-0
-
137. 匿名 2019/07/24(水) 16:26:02
>>131
真正DQN+4
-0
-
138. 匿名 2019/07/24(水) 16:26:47
接客業側さんの見た目や雰囲気によって許す!!笑
穏やかで可愛い人なら逆に気持ちいいかも♪♪
年上でも腹立つ顔だったらムカつくもん!!笑+2
-5
-
139. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:06
>>134
タメ語だからってクレーム入れたことないけど
もうその店には行かないかな
それって雇ってもらってるお店に損害与えてるよね?
そういうこと考えたことないのかな?
+5
-0
-
140. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:08
イラッとする場合もあるのは分からなくはないけど、そんなのでいちいち腹立ててるのもあほらしい。+1
-3
-
141. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:25
うちの兄がコレをやる。
本当にいいかげんにしてほしい‼💢💢+3
-0
-
142. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:40
>>136
えーーーオバサン多いと思う、、、昭和の笑+0
-5
-
143. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:47
プロの接客業さんは相手の顔見てどんな応対するか瞬時に判断できます笑+2
-0
-
144. 匿名 2019/07/24(水) 16:28:52
>>134
逆
敬語!敬語!と言っている方がクレーム多いし面倒
こっちが丁寧に対応しても1度火がついたら大変+4
-4
-
145. 匿名 2019/07/24(水) 16:29:12
やっぱ敬語使えない人ってアホみたいなのばっかだね+12
-1
-
146. 匿名 2019/07/24(水) 16:31:14
アパレルや美容院とかはあんまりないけど、タクシーとかはたまにタメ口だよね。気になるのは、コンビニの年配女性店員のタメ口。+2
-1
-
147. 匿名 2019/07/24(水) 16:31:20
>>144
だったら合ってるじゃん笑(日本語大丈夫?オバサン)+0
-5
-
148. 匿名 2019/07/24(水) 16:32:44
向こうがタメ口なら、こっちもタメ口にする。+5
-0
-
149. 匿名 2019/07/24(水) 16:32:59
>>144
>>134
ため口苦手と言っている人のことを言っていたんですね。
正解です
そっちの人の方が面倒+0
-4
-
150. 匿名 2019/07/24(水) 16:33:30
>>119
そうかもしれないけど、百貨店の店員があのねはないわ。客が全員京都の人とは限らないでしょう?+2
-0
-
151. 匿名 2019/07/24(水) 16:33:40
>>72
横だけど、専業主婦とか関係なくない?
専業主婦だろうが、こんな時間にガルちゃんやってるってことだよ
私含めてね+2
-2
-
152. 匿名 2019/07/24(水) 16:34:01
>>147
合ってることに気づいて訂正したよ+0
-1
-
153. 匿名 2019/07/24(水) 16:35:18
>>151
ヨコだけど
どうでもいいw+1
-2
-
154. 匿名 2019/07/24(水) 16:36:24
年配のタメ口よりもガキどもの〜っす。口調の敬語崩れのがムカつく+5
-1
-
155. 匿名 2019/07/24(水) 16:36:43
ここで正論言ってもバカには響かないよw
敬語使えない底辺なんだから+9
-1
-
156. 匿名 2019/07/24(水) 16:37:12
>>151
今していても何の問題もなく、いろんな生活パーンの人がいることを分かっていない視野が狭いでしょう
+2
-1
-
157. 匿名 2019/07/24(水) 16:39:43
>>109
ドコモショップって大体はフランチャイズだからやり取りをドコモに連絡して契約切るように言えばいいかも+5
-0
-
158. 匿名 2019/07/24(水) 16:40:07
そういうからには完璧な人生を歩んでいるんですよね?
ずっと敬語を使って+1
-3
-
159. 匿名 2019/07/24(水) 16:40:36
ザ・タメ口+1
-1
-
160. 匿名 2019/07/24(水) 16:40:57
30代くらいの人にタメ口接客された時は特に違和感あったなぁ
あなた世間知らずな若者でもないし、貫禄ついたベテランでもないよね?って+9
-0
-
161. 匿名 2019/07/24(水) 16:49:34
「いらっしゃいませ」も「ありがとうございます」の声掛けもないおばさん店員が不快なので、タメ口の方が若干マシに思える。+2
-0
-
162. 匿名 2019/07/24(水) 17:02:19
顔馴染みの八百屋のおばちゃんとかならいいけど(いないけどイメージ)けっこう、個人の店のおばさん店員に多い。+1
-0
-
163. 匿名 2019/07/24(水) 17:04:55
自分自身が社会的スタイタスを築けなかった人に限って
敬語使えーーーーー!お客様は神様だーーーーー!
ってマウントとってくるよね。恥ずかしい.....+7
-6
-
164. 匿名 2019/07/24(水) 17:05:40
タメ口の店員は、もう既に大半の客が心の中で文句やクレームを言っているのに気が付かない。尊敬語や謙譲語を使う概念がない
何か不手際があればその時には「言葉使い+不手際」の二重クレームになるのに理解できていない
それで、謝罪もまともに出来ないので三重のクレーム・・・・
こうなる事が何故解らないんだろ
根本的な所で接客業には向いてないんだからさっさと転職した方が良いと思う。コンビニやスーパーなどの単価の安い、日本語の覚束無い外国人でも働ける所では仕方ないんだろうけど、ある程度客単価の高い店でもいるからね。上司も含め人手不足人材不足は深刻だと思う。普通ならクビだよ+4
-0
-
165. 匿名 2019/07/24(水) 17:13:49
タメ口どころか、偉そうな上から口調の女に会ったことある。
すごいイラっとした!ちなみにブティック。+9
-0
-
166. 匿名 2019/07/24(水) 17:18:51
調剤薬局でタメ口のアラフォー男がいる
仕草もチャラい
薬剤師ってたまに偉そうな人いるんだよね+3
-0
-
167. 匿名 2019/07/24(水) 17:24:22
>>165
ブティックって何ですか?平成生まれなのでわかりません。+1
-6
-
168. 匿名 2019/07/24(水) 17:29:39
明らかに自分より年下美容師女性に、ゴム取っていいかな?と言われた時は、恐くて思わずすいませんって言ってしまった。それからは腹立ってきて終始敬語。+5
-0
-
169. 匿名 2019/07/24(水) 17:29:59
>>28
こういう時に必ず出てくる地域下げのコメそれも関西攻撃でね。+1
-0
-
170. 匿名 2019/07/24(水) 17:32:34
別に気にならないな。田舎の観光地とか行くと前からの知り合いみたいに話しかけてくれて嬉しいなとすら思う。+1
-4
-
171. 匿名 2019/07/24(水) 17:36:42
タメ口できるその神経が凄いわ。
私なら恥ずかしくて出来ない。+8
-2
-
172. 匿名 2019/07/24(水) 17:39:44
>>169
東京出身者じゃないと思うよ+0
-0
-
173. 匿名 2019/07/24(水) 17:52:34
私の場合(接客業ではないが)初対面の人に対するタメ口は相手に対して全く興味がない無自覚な塩対応。
相手にどう思われようが別にどうでもいい、完全なる「無」の状態、無関心。+4
-0
-
174. 匿名 2019/07/24(水) 17:58:21
タメ口が嫌っていうより、タメ口の背後にすけてみえる態度に腹立つのかも。言い方もあるよね。
確かに優しい看護婦さんとか魚屋のおっちゃんには腹立たないもん。親切さを感じるからかな
+10
-0
-
175. 匿名 2019/07/24(水) 18:07:38
>>174
都合がいいね+1
-6
-
176. 匿名 2019/07/24(水) 18:17:47
介護の現場だとタメ語が乱発してるけどそれはもうしょうがない事なの?私は無理。+4
-0
-
177. 匿名 2019/07/24(水) 18:25:46
看護師のため口はほんと上から目線で腹が立つ
+5
-1
-
178. 匿名 2019/07/24(水) 18:27:31
>>175
横だけど、そんなもんじゃない?
いくら敬語でも不快になるときあるし+4
-0
-
179. 匿名 2019/07/24(水) 18:36:00
相槌が最初からずっと「うん、うん」だった30代くらいの男性店員に、旦那が「うん、て何ですか?」て聞いたら黙ったって言ってた。たまに相槌が「うん」の人がいるけど何なんだろう。+7
-2
-
180. 匿名 2019/07/24(水) 18:47:29
美容師みたいに密着している人からのタメ口は本当に嫌だな+3
-1
-
181. 匿名 2019/07/24(水) 18:48:12
>>179
よく言ったね
うん、て相槌いい年してないよね
若くてもイヤだけど+4
-2
-
182. 匿名 2019/07/24(水) 18:52:49
店員にタメ口で話しかけられたことある
嫌になってそこのコンビ二行ってない。+3
-1
-
183. 匿名 2019/07/24(水) 18:54:54
まさに今日!!
業者さんとの電話で、相手(女性)のタメ口にイラッとして、途中から私も「いやしらんけど」「うん」で通した。+6
-0
-
184. 匿名 2019/07/24(水) 18:56:22
デパートの販売員すらタメ口・・・
馴れ馴れしく一方的に喋る。
Tのつく老舗デパート・・・何度もイヤな目に遭っている。+3
-0
-
185. 匿名 2019/07/24(水) 19:12:49
>>150
失礼って思ってなくて、敬語のつもりで使ってるんじゃない?
「あのね」が敬語じゃないことを教えてくれる人がいないと一生わからないよね。方言ってそんなもの。+1
-3
-
186. 匿名 2019/07/24(水) 19:16:12
>>2
本当にタメ口が多い業界のひとつだよね。
さすが低学歴の職人さんって思ってスルー耐性つけたよ。+17
-20
-
187. 匿名 2019/07/24(水) 19:19:57
とても地味な雰囲気なので子どもの頃から相手を油断させるというかナメられやすいところがあります。
この前女性の年下っぽい駅員さんに質問したらタメ語かつ鼻で笑われてしまい、さすがに頭にきたけど本人に言えず、でも腑に落ちず葛藤した末、人生初クレームいれました。
学生時代の就職課のおばさんの高圧的なタメ語も本当に嫌だった。いくら年上でも親しみのないタメ語は失礼です。相手によって対応を変える人間が一番タチ悪い。+5
-1
-
188. 匿名 2019/07/24(水) 19:27:03
>>167
なんでブティックが古い言葉だってわかったの?+7
-1
-
189. 匿名 2019/07/24(水) 19:36:25
>>2
同意します。
仕事なんだから敬語使ってください。社会人としてのマナーないですよ。
って前言っててやった。+26
-7
-
190. 匿名 2019/07/24(水) 19:39:38
歌舞伎町のぼったくりキャバクラ店長+2
-1
-
191. 匿名 2019/07/24(水) 19:40:38
>>3
年上のベテラン医者はともかく若手だと横柄に感じてイラッとする
それでも先生だから頭下げて頼らなきゃいけないのもやだ
+2
-0
-
192. 匿名 2019/07/24(水) 19:47:41
>>185
百貨店の店員があのねを敬語として使っているのならその百貨店は終わってるわ。
教えるも何も常識としておかしいと言ってるの。個人店じゃないのですから。+2
-0
-
193. 匿名 2019/07/24(水) 20:01:15
ニトリのカーテンコーナーへオーダーの相談に行ったらダメ口対応されて地味にイラッときました。
一回りは上のおばさん店員だったけど、こっちが何も知らないからか子どもに言い聞かせるような感じで、
「だからね、このレールはぁ、○×なの」
じゃないよーー!
こちらはかなり丁寧に敬語使いまくって話してたら、さすがにダメ口はやめたけど、自分の子どもにでも話しかけてるような対応されて気分悪かった……+4
-0
-
194. 匿名 2019/07/24(水) 20:03:36
初めて行った美容室でいきなりタメ口だったから
Googleマップの口コミに「いきなりタメ口でビックリした」って
書いたら
次からタメ口じゃなくなった。
気にしてなかったけど
口コミ書いたの私だってバレたかな
+8
-1
-
195. 匿名 2019/07/24(水) 20:08:03
>>191
臨床医なんて掃いて捨てるほどいるよ。
気になる態度だったら、病院に投書して違うところに行くといい。+2
-0
-
196. 匿名 2019/07/24(水) 20:08:36
>>8
こういう人、本当に嫌い。+7
-0
-
197. 匿名 2019/07/24(水) 20:09:46
>>111
何歳であろうと客は客でしょ
アマチュアみたい+6
-0
-
198. 匿名 2019/07/24(水) 20:10:09
>>26
みんな!タクシー運転手の場合は
あまりに態度悪い時は背もたれのカードに名前書いて送るといいですよ。
逆に接客が良かった場合は500円程の商品券が運転手さんに送られる。そのモヤモヤの為にあるカードです。+7
-0
-
199. 匿名 2019/07/24(水) 20:11:26
>>4
やられそうになったら、大きい声で丁寧語で話すと戻るよ。+3
-0
-
200. 匿名 2019/07/24(水) 20:14:32
>>73
年下でも敬語、本当に分かります。
誰にでもタメ口の人はやはり距離置かれてて見てられない…
人として残念だなと心を閉じる。+5
-1
-
201. 匿名 2019/07/24(水) 20:15:26
>>85
めちゃくちゃ嫌ですね…
分かりますー!って言えば済む話じゃないですか?+2
-1
-
202. 匿名 2019/07/24(水) 20:19:37
33才です
べつに、年下でも年上でも、タメ口で話してくれて良いです。
だけど、お店なら、大切にしたいお客様には敬語使うんじゃないですか?
親しくもないのにタメ口つかうってことはたいした客じゃないんだと思います。
+4
-10
-
203. 匿名 2019/07/24(水) 20:24:34
タクシーは接客が素晴らしい運転手さんだったら、運賃が例えば1700円くらいだとして、
2000円はらって「お釣りいいですよ、運転気を付けて頑張ってください」って声かけて降りる。
めっちゃ愛想悪くて態度悪い運転手なら、上記のようなことはしない上に、舌打ちして降りる。
やはり言葉遣いや態度は大切。+5
-9
-
204. 匿名 2019/07/24(水) 20:29:16
GAPに行くと「こんにちは〜」って声かけられるから、知り合いだっけ?って思っちゃう。
馴れ馴れしすぎる。
ここは日本なんだから、日本式でいい。+2
-10
-
205. 匿名 2019/07/24(水) 21:05:48
某遊園地でタクシー乗ったら、やたら運転手が愛想よく話しかけてきたんだけど、話の流れで「田舎もんはここでお金落としけばいいんだよ」って言ったのに引いた。途中で降りたかった。
タクシーの高齢運転手の人でとても常識ない人がいる。その人に命預けて乗ってるの、怖い。+7
-0
-
206. 匿名 2019/07/24(水) 21:10:41
>>204
私もかなり神経質な方だけど
こんにちは〜は盲点だった。
会話中に
あー、とか
うん、んー。って言われるのも地味に腹立つなぁ。
えぇ、はい、って私なら言うし。+5
-1
-
207. 匿名 2019/07/24(水) 21:13:47
赤の他人にタメ口で話す神経がおそろしい+20
-1
-
208. 匿名 2019/07/24(水) 21:25:43
うちの上司が、お客さんに対してタメ語気味になるから電話聞いててマジでヒヤヒヤする。
女性相手だとそれが顕著
小馬鹿にした感じでもうすこぶる評判が悪い…+9
-0
-
209. 匿名 2019/07/24(水) 21:26:51
>>203
舌打ち良くない+3
-3
-
210. 匿名 2019/07/24(水) 21:30:18
「タメ口やめてね。友達じゃないから」と言ってやればいい。なんで言えないの?失礼かましてるのはあっちだよ。+17
-1
-
211. 匿名 2019/07/24(水) 21:49:44
今通っている婦人科の受付スタッフが時々タメ口で「ごめんね~」とか「うん」とか言うのでイラッとします。
しかも私語が多い。
苦情入れたいけど、スーパーみたいに「お客様の声」とか無いし、ホームページのメール問い合わせも無いです。
ポストに手紙を入れておこうかとか考えましたがどう思いますか?
ちなみに転院はできません。+7
-1
-
212. 匿名 2019/07/24(水) 22:16:46
スーパーで働いてます。
おばあちゃん相手(お年寄り)だとついついタメで話してしまいます…
気を付けるあまり、タメと敬語が混ざった言い方に…
+3
-5
-
213. 匿名 2019/07/24(水) 22:18:48
仲良くもない店員が「了解でーす」って返事してくるとまじでイラッとする。+5
-0
-
214. 匿名 2019/07/24(水) 22:21:34
>>211
婦人科という道を志したナースや先生方であったら
不安な患者の心に寄り添いたいという気持ちが少なからずあると思いますよ
受付からはなれた所で「受付の喋り方が差別的で怖かった」「知り合いに強要してくるような話し方をしてきて不安にさせられた」「あなたと話して安心しました。受付の様な方はどうも苦手で…」などとお話ししてみたらいかがでしょう+5
-1
-
215. 匿名 2019/07/24(水) 22:23:32
ダレノガレってあまり好きじゃなかったけど
タメ語やめな〜はカッコいい。私からは出ない言葉だから憧れる。+1
-7
-
216. 匿名 2019/07/24(水) 22:25:08
ローカルな店やタクシーは気にならない。
美容系が気になる。特にエステ。私はお前の友達じゃねー+3
-0
-
217. 匿名 2019/07/24(水) 22:33:06
>>210
言いたくてもギリギリ言えなかったけど言おうかな…!
210さんはどんなシチュで言ってどんな反応返ってきましたか?+2
-1
-
218. 匿名 2019/07/24(水) 22:35:34
>>212
んー、それはよくないですね。そんなパターンもあるのか。
私がお婆ちゃんなら敬語使わないとダメですよ、と怒りたくなってしまうかもしれませんw+7
-0
-
219. 匿名 2019/07/24(水) 22:47:52
保育士だけど、保護者にタメ口の人多いです。
私ば無理です。+9
-0
-
220. 匿名 2019/07/24(水) 23:12:54
ガラ悪いよね。+1
-1
-
221. 匿名 2019/07/24(水) 23:44:44
>>206
相槌として、ええ、というのは目上の人やお客様に対してあまり好ましくないようですよ
もちろん、時と場合によるのでしょうけど+1
-0
-
222. 匿名 2019/07/24(水) 23:46:22
新宿伊勢丹の某ブランド、初対面なのにガッツリタメ口でビックリw
百貨店の化粧品売り場の40代以上の人は、タメ口率高い。こちらが明らかに年下とはいえ、商品買ってる客なのになぁ。+5
-1
-
223. 匿名 2019/07/25(木) 00:16:43
スーパーでタメ されたから 紙のクレームかいて出したよ
別の人には敬語で尚更ムカついた+7
-2
-
224. 匿名 2019/07/25(木) 00:24:22
>>119
本当に京都の友達が言ってたの?
京都生まれ京都育ちだけど「あのね」が方言の敬語として使われてるなんて初めて聞いたよ。
接客の際に「あのね」なんて言われたこともないし、私も使わないよ。
+4
-0
-
225. 匿名 2019/07/25(木) 00:31:01
飲食店で働きだしたんですが10年ほど働いているベテランのパートさんがめちゃくちゃタメ口でお客さんに話したりしてるの見てハラハラする。まだ出会ったことないけど怒ったり気分悪くするお客さんいないのかな?+6
-1
-
226. 匿名 2019/07/25(木) 01:16:14
すみません
じゃなくて
ごめんなさいって客に言う店員さん
私はあなたの家族でも友達でもありません+5
-6
-
227. 匿名 2019/07/25(木) 01:42:27
>>2
健康診断でタメ口のスタッフがいて、イラッとした。+4
-1
-
228. 匿名 2019/07/25(木) 02:15:13
ため口で嫌味いってやりたい+1
-1
-
229. 匿名 2019/07/25(木) 02:39:31
利用させてもらってるんでしょ?
タクシーだってお店だって会社とオーナーのものだよね。+1
-3
-
230. 匿名 2019/07/25(木) 05:28:37
これ読んでてタメ口がいやだって感じる相手がいたとしたら感じてる人が
その職業にランクをつけてるんだって感じる。
それはその人が過ごしてきた家庭やネットでみた価値観や学校とかで感じた価値観とか。
いっそのことどの職業もタメ口で会話するのが当たり前になったら
変にお金払ってるからこっちが上なのに感覚なくなって本当に物々交換時代と同じ
で生きやすくなると思う。+2
-4
-
231. 匿名 2019/07/25(木) 06:58:56
逆に接客業やってた時BBAのタメ口の多さに嫌気がさしてた。別に丁寧な言葉使えとは言わない。
けど客対店員で親しくもない間柄なのに「これいくら?」とか「〜してくれる?」とかタメ口BBAの多いこと。大抵が見た目からして身嗜みも汚くて品のない感じの人だった。
自分が年取ったとき絶対ああいう風にはなってはいけないといういい見本だった。+4
-4
-
232. 匿名 2019/07/25(木) 08:42:13
>>48
うちの営業のおばちゃんは旦那がいるときだけ敬語。
私が一人で対応するときはタメ口だし、馬鹿にした口調で話してきます。
たしかに旦那が契約者だけど…+1
-0
-
233. 匿名 2019/07/25(木) 08:49:55
タメ口されても気になる人と気にならない人がいる。
人柄によるかもしれない。
でも、男性店員さんのタメ口は何故か受け付けない。
タメ口を使う店員さんって、カッコよくないのに自分は良い男だと勘違いしてそうな痛いおじさんが多かった。+0
-0
-
234. 匿名 2019/07/25(木) 09:02:31
>>5
おっさんが多いしタクシーは別にいいや。
自分より明らかに若い子からのタメ口はイラっとする。+0
-0
-
235. 匿名 2019/07/25(木) 09:04:48
>>226
これ意味わからんけど何? 家族以外ごめんなさい言っちゃいけないの??
+0
-2
-
236. 匿名 2019/07/25(木) 09:56:57
お待ちくださいね〜など語尾に「ね」を付ける奴がいる。+1
-0
-
237. 匿名 2019/07/25(木) 10:00:58
「うん、うん、あー、お待ち下さい」
個人経営の店でもないのに...+2
-1
-
238. 匿名 2019/07/25(木) 10:43:54
成人式の時にいった写真スタジオみたいな所のスタッフがタメ口だった。23とか24とかそこらへんの人達で、成人式の撮影とかするスタジオだし楽しく親しみやすい雰囲気にしたかったんだろうけどなんかモヤモヤした。当然、スタッフは成人式やるわたしよりも年上だったけどもう幼稚園生や小学生じゃないんだからいくら親しみやすい雰囲気にしたくてもタメ口ってどうなの?って。おばちゃんとかなら良いけど自分より3歳、4歳くらいしか違わない人に
「大丈夫かなー??」「着物苦しいけど頑張ろうねー」って小さい子にいうみたいに言われるの不快だった。+3
-0
-
239. 匿名 2019/07/25(木) 12:52:59
美容室は同じところに10年以上通ってるし明らかに向こうが年上だからそろそろタメ口で話してくれてもいいのにずっと敬語使ってくれる
だから居心地がいいのかもしれないけど+2
-1
-
240. 匿名 2019/07/25(木) 13:02:50
田舎訛りの人とかヨボヨボの老人がやってる個人商店でならタメ口でも気にならない
しわしわのおばあちゃんに「ありがとうね〜」と言われても、こちらこそありがとうございますって思う
大嫌いなのが、偉そうなオッサン
年下の女にはどんな横暴な態度とっても良いと思ってるゴミクズ馬鹿
毎回必ず会社の上層部に名前を伝えて苦情入れる+5
-0
-
241. 匿名 2019/07/25(木) 13:37:34
呉服屋のおばさん店員は高確率でタメ口な人多い気がする
娘世代だからかなーと思いつつ‥
お客様は神様だとは思わないけど、ちょっとな店員さんは
他の担当にして貰うとか、こちらから一線引かないとなぁって思う。+2
-0
-
242. 匿名 2019/07/25(木) 13:55:16
>>203
気持ちはわかる
でも舌打ちなんてバカには響かないから
クレームの電話したほうが良いです+1
-0
-
243. 匿名 2019/07/25(木) 14:21:23
敬語には距離感があるからっていう理由で
敬語→フランクな丁寧語→→タメ口と敬語のブレンド→丁寧さのあるタメ口
って感じで崩してく接客業の人結構いる気がする
本人の雰囲気がよければ気にならないや+1
-0
-
244. 匿名 2019/07/25(木) 14:38:41
別に完璧な敬語を求めてるわけじゃない。
どんなに年上でも接客するなら敬語使ってほしいかな 食後はコーヒーでいい?とか
普通に言われるとえ?ってなるw+2
-0
-
245. 匿名 2019/07/25(木) 14:40:58
もう10年通ってる足裏マッサージの人は唯一友達みたいになってる
こちらが気に入って、超常連で付き合い長いぶんにはいいんだけど
初対面の人に敬語を使えない人は軽蔑してる+2
-2
-
246. 匿名 2019/07/25(木) 15:05:07
初めて行く美容室で女の美容師さんからタメ口。
女同士でその人の方が年上だとしても
初対面でタメ口は、え?ってなった。
親しみやすさをあえて出したのだとしても
私は無理。
しかも仕上がり最悪!
ホットペッパービューティーに口コミ書きたかったけど我慢した…。+3
-0
-
247. 匿名 2019/07/25(木) 15:41:59
ここのコメント読んで思うことは、皆さん普通にお買い物行くだけでイライラして大変だね。
+2
-0
-
248. 匿名 2019/07/25(木) 18:24:59
中年の男性客には敬語や丁寧語で話すのに、女性には年齢関係なくタメ口の歯医者。+0
-0
-
249. 匿名 2019/07/25(木) 18:30:08
親が倒れて入院した時、親に対して看護師達がタメ口で子供に話すような態度をとり続けて、見ていてとても悲しかった。+1
-0
-
250. 匿名 2019/08/23(金) 01:57:34
子供いないと舐められるんじゃない?
私20歳から子供いるけど
若い子18ぐらいの未成年ぐらいの子に
奥さんって言われたりするから
子供いない45歳の友達はお姉さんまたは
お客様って言われるらしい
子供いない人間は半人前だから
自覚したほうがいいよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5580コメント2021/04/14(水) 16:31
衝撃告白のマリエ 24日にイベント開催を予告
-
3993コメント2021/04/14(水) 16:31
【実況・感想】大豆田とわ子と三人の元夫 #01
-
3135コメント2021/04/14(水) 16:30
好きな趣味を3つ上げると、誰かがものすごい勢いであだ名をつけてくれるトピpart12
-
3025コメント2021/04/14(水) 16:29
世帯年収教えて下さい。
-
2529コメント2021/04/14(水) 16:30
過熱する「ラン活」にモヤモヤ「ここまでやらなくても…」色選びで「信頼関係崩れたら」と悩む親も
-
1651コメント2021/04/14(水) 16:31
離婚後、子供が父親と暮らしたいと言ったら
-
1640コメント2021/04/14(水) 16:31
理解できない他人の心理
-
1518コメント2021/04/14(水) 16:21
【実況・感想】春の超豪華さんま御殿!
-
1222コメント2021/04/14(水) 16:31
ないかもしれないけど美人のデメリットを挙げてみるトピ
-
1028コメント2021/04/14(水) 16:31
人に対してお金を使わない人をどう思いますか?
新着トピック
-
65コメント2021/04/14(水) 16:31
車の運転席のドアノブにしがみつく小4長男…知りながら100m以上走行か 殺人未遂容疑で33歳母親逮捕
-
261コメント2021/04/14(水) 16:31
電車内の痴漢事件で無罪判決 「犯人取り違えた可能性」
-
1028コメント2021/04/14(水) 16:31
人に対してお金を使わない人をどう思いますか?
-
270コメント2021/04/14(水) 16:31
【今年の終わった人】園、学校の懇談会どうだった?
-
148コメント2021/04/14(水) 16:31
引きこもりにしか分からない事part4
-
2134コメント2021/04/14(水) 16:31
🌸春🌸4月ダイエット総合トピ
-
131コメント2021/04/14(水) 16:31
子ども用ハーネス、あり?なし?
-
216コメント2021/04/14(水) 16:31
子供が片付けや宿題を自らやる方法を教えて下さい!
-
14コメント2021/04/14(水) 16:31
つらいこともあるけれど… 「子供がいて幸せ」40代女性は9割超え
-
1640コメント2021/04/14(水) 16:31
理解できない他人の心理
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する