ガールズちゃんねる

圧力鍋を使ったレシピ【初心者】

84コメント2021/08/02(月) 11:56

  • 1. 匿名 2021/08/01(日) 10:49:57 

    先日、主人が何も相談なしにT-falの圧力鍋を買ってきました。
    俺が飯を作ってやる!と大口叩いていましたが、2回使って飽きたのかほったらかしにされています。
    私は圧力鍋を使ったことがなく、レシピを検索するのですが難しそうで使う気になりません(+_+)
    圧力鍋=爆発するというイメージが昔からあり怖いのです(笑)

    主婦先輩方が多いと思うので、なにか簡単レシピ教えてくださると助かります!

    +33

    -2

  • 2. 匿名 2021/08/01(日) 10:50:48 

    圧力鍋を使ったレシピ【初心者】

    +15

    -1

  • 3. 匿名 2021/08/01(日) 10:50:55 

    豚の角煮

    +41

    -0

  • 4. 匿名 2021/08/01(日) 10:51:08 

    角煮

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2021/08/01(日) 10:51:16 

    >>1
    レシピ検索してどう難しそうなの?

    +6

    -2

  • 6. 匿名 2021/08/01(日) 10:51:25 

    豚の角煮

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:01 

    角煮
    圧力鍋を使ったレシピ【初心者】

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:06 

    家族がペットを拾ってきて、結局、お母さんだけが面倒を見てる話みたいw

    +77

    -3

  • 9. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:11 

    >>3
    豚の角煮は茹でて冷まして油を取るって工程が入るからそこまで楽じゃない気がする
    油を取らないと脂っこいし…

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:13 

    モツ煮。圧力鍋で作ったら柔らかくて美味しくて感動した。

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:30 

    角煮トピ

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:30 

    ボーンブロス

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:36 

    分かるwボン!ってなるのでは?って怖いよね
    慣れたら凄くありがたいよビーフシチューとかお肉とろとろに出来たときは嬉しかったなー。

    +29

    -4

  • 14. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:36 

    カレーや肉じゃが
    蒸気出てから弱火に2、3分かけて後はほっとけば牛肉も柔らかくできるよ

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:39 

    ここまで角煮
    ここからも角煮

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:44 

    角煮やビーフシチュー、あとは大根煮たり玉ねぎの丸ごとスープとか気軽に使ってるよ。

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:49 

    >>5
    レシピがというより、圧力鍋そのものに爆発させたら大変って怖いイメージがあるんだと思う。

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:52 

    まずは牛すじ煮込みとか作ってみたら?

    私は最初、偏見で圧力鍋は怖い!難しい!と思ってたけど....、
    圧力鍋なしで作る牛すじ煮込みより、圧力鍋使って作った牛すじ煮込みの方が、牛すじの柔らかさが全然違って感動した!

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:52 

    とりあえずご飯炊く
    すごく美味しい!

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:59 

    安い牛肉を使ってカレーがおすすめ

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:23 

    うちは電気圧力鍋だけど鯛飯作る。あとはスカスカのリンゴをコンポートにしたり。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:41 

    豚の角煮率高い(笑)
    私はヘビーユーザーだけど、あんまり豚の角煮は作らない。
    なぜなら貧乏だから。

    一度も爆発したことないですよ。
    正しく使えば大丈夫。
    難しくはないです。

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:42 

    チキンの煮込み
    鰯のトマト煮
    お肉系はホロホロになるし、魚は骨まで食べられるからせっかくあるなら沢山活用した方がいいよ

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:56 

    イワシの梅煮
    さばの味噌煮

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:05 

    私はよく牛すじ煮込み作ります!

    隠し味に白味噌入れると絶品になりますよ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:09 

    カレーばっかり作ってる笑
    いもにんじんたまねぎ塊肉を適当にカットしたのをぶち込んで30分位圧力かけて煮て、終わったら普通の鍋に移してルウ溶けばできあがりー
    手羽元と大根と昆布煮ても美味しいよ

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:18 

    圧力鍋、とっても便利ですよー!
    ちゃんと圧力が下がってから蓋を開ければ全然怖くないです。(急ぐときは流水をかければすぐに圧力が下がる)
    私はよく豚の角煮やもつ煮込みを作ります。
    魚ならイワシの煮付けとか。骨まで食べられて健康的です!どのメニューも1時間かからず作れるのでオススメです♪

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:54 

    >>17
    じゃあここでレシピ聞いたところで・・・

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:00 

    >>1
    同じです!持ってるけど爆発させそうで怖くて使ってない

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:13 

    >>13
    私も最初は怖かったw
    今じゃ慣れてタイマーかけて風呂入ったりしちゃってるw

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:19 

    >>14
    肉じゃがは水を入れずに作ると美味しい。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:44 

    ラクラクッカー持ってるけど
    あまり使ってないです
    教えてください!

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2021/08/01(日) 10:56:08 

    >>26
    自己レス
    パサパサして苦手だった鶏胸肉もホロホロになって嬉しい。
    安いしヘルシーだし。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2021/08/01(日) 10:56:35 

    >>1
    意外となんでも作れるよ。茹で卵とかスルッと皮剥けて気持ちいいよ。煮豆すぐ出来るし、お肉もホロホロになる。さんまとかいわし20分も圧かければ骨まで食べられるよ。

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2021/08/01(日) 10:57:54 

    米ばっかり炊いてる。炊飯器より美味しいってネットで見てやってみたら、確かにつやつやふっくら!なんでだろう??

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/01(日) 10:58:55 

    >>9
    普通に作るよりは簡単

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:23 

    じゃ玄米

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:43 

    大根ほんと好き

    主食にもなるし酒のアテにもなるし晩はずっと大根と適当肉の煮物でいいわ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2021/08/01(日) 11:01:07 

    >>26
    カレーに30分も圧力かけるの?
    うち5分だわ。
    普通の鍋で30分煮てたから圧力鍋って時短が魅力だと思ってた。

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/01(日) 11:01:22 

    牛すじを圧力鍋で柔らかくして冷凍しておく。
    どて煮やカレーに使えるよ

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:09 

    うちは3台目
    焼き豚
    おでん
    カレー
    モツ煮

    よく作るのはコレかな

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:11 

    私はビーフカレーよく作ります
    あと豚軟骨とか、手羽先、手羽元
    骨つき肉はほろっとほぐれるので圧力鍋派

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:53 

    ゆで卵が一番圧力鍋のすごさが際立つ

    新しい卵でもスルスル殻がむけて気持ちいい

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2021/08/01(日) 11:04:01 

    >>39
    橫ですけど、
    塊肉って書いてあるから30分くらい加圧していいと思う

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2021/08/01(日) 11:04:18 

    どうせなら炊飯器みたいな圧力鍋買ってくれば良かったのにね。減圧も勝手にやってくれるから蓋を開けるタイミングも教えてくれるし、スイッチぽん、で出かけても大丈夫だよ。普通の圧力鍋って結局火を消したり減圧させたり
    面倒なんだよね。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2021/08/01(日) 11:04:48 

    >>1
    蓋は説明書通りしっかり閉める
    材料を入れすぎない
    冷めて圧力が抜けてから開ける
    の3点さえ守れば大丈夫
    煮込み料理は何でも美味しくできるよ
    おすすめはいわしの生姜煮
    短時間でも骨まで食べられるくらい柔らかく美味しくなる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/01(日) 11:05:10 

    野菜を茹でたり蒸したしてる!
    じゃがバター大好きだからよく使ってるよ。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/01(日) 11:05:27 

    よく作るのは
    カレー
    骨つき肉の何か、
    大根煮物
    五目豆かな

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2021/08/01(日) 11:06:03 

    >>39

    うちもカレーは加圧は5分、でルーとジャガイモ入れてさらに5〜10分煮込む

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/01(日) 11:07:16 

    昨日、鰯煮を作った。
    骨まで食べられるからカルシウムばっちり!
    秋刀魚や鯖も圧力鍋で調理するよ。
    水煮でも醤油煮でも味噌煮でも。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2021/08/01(日) 11:07:41 

    >>26
    30分も加圧したらみんな溶けてなくならない?w

    +14

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/01(日) 11:08:21 

    >>1
    わかるよー、でもおそるおそる使ってる。圧力電気釜を最近買って、お米はいつもそれで炊いてる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/01(日) 11:08:26 

    小豆。
    短時間であんこが出来る!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/01(日) 11:08:26 

    蒸し大豆。
    小分けにして冷凍。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/01(日) 11:09:24 

    手羽。
    骨からスルスル外れる。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/01(日) 11:09:52 

    圧力鍋になると必ず爆発が怖いってコメがあるけど、爆発するような危険な商品をメーカーが出すわけないよ。爆発が考えられるとしたら、水分足りない状態で過加熱になったか、圧力下がる前に開けちゃったくらいしか考えられない。
    過加熱も数時間レベルにならないと有り得ないだろうし(そもそも圧力鍋で数時間火にかける調理自体は無い)、圧力下がる前は安全弁が機能してて普通は開けられない。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/01(日) 11:10:26 

    >>46

    いわしは食べたくて骨やら考えると面倒で買ってなかった
    圧力鍋使えば簡単そうですね、作ってみます

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/01(日) 11:15:35 

    >>50
    良さそう
    缶詰の状態にするんですよね?
    旦那が缶詰のが好きなので一度作ってみようかな

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/01(日) 11:19:06 

    今はコンロが進化してて一定以上の温度になったら止まる機能もあるし、爆発なんて気にしなくても大丈夫な気がする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/01(日) 11:26:34 

    おススメは焼き豚

    肩ロースのブロック
    コストコにタコ糸ネット付き売ってるよ

    うちは2本作る
    まずフライパンで全体的に焼き色をつける
    で圧力鍋に調味料と長ネギの青部のとこ入れて圧20分で放置でok
    時間があればゆで卵を開けてからぶち込んでおく

    残ったタレをかけ白髪ねぎとカラシ添えるとバリうま

    さらに残ったタレとゆで卵を袋に入れ煮卵にしたりチャーハンにも使えるよ

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/01(日) 11:28:11 

    洗い物が大きくて重くて部品が多くて手間だけど。
    大量に作り置きたいときとかに使います。
    スープとか煮物とか一瞬で出来るからありがたい〜♡

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/01(日) 11:32:27 

    圧力鍋のレシピじゃないけど
    深型の鍋なので揚げ物する時に使ってる
    油のハネが少なくて掃除が楽です

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/01(日) 11:35:26 

    5㎏1800円くらいのお米を買ってるんだけど
    圧力鍋だとほどよくもっちりで炊飯器より数倍おいしく炊けるよ

    圧が抜けるのに時間必要なので休日の朝しか炊かないけど
    もっちり粒のたったご飯はもち米のように美味しいのでおすすめです



    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/08/01(日) 11:37:02 

    部品洗うのが面倒くさくなってきて使わなくなってしまう

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/01(日) 11:49:16 

    ホームセンターに売ってる3千円くらいの圧力鍋でも、問題なく調理できる?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/01(日) 12:09:08 

    手羽元のカレーをよく作る
    手羽元だけで加圧1分でスープ作って、手羽元は取り出してから野菜入れて3分加圧。手羽元を戻してルーを入れて完成。

    手羽元からかなりダシが出るから、ほかの肉で作るとアレっ?物足りないかも…ってなる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/01(日) 12:17:01 

    >>63
    ごめんなさい、マイナス触っちゃった💦
    ごはん、圧力鍋で炊くと美味しいですよね

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2021/08/01(日) 12:27:53 

    私も最近圧力鍋買って貰った
    作ったのは 煮豚 ビーフシチュー …位かな
    あ、蒸しザル付いてたから、トウモロコシ蒸したら美味しかったよ
    茶碗蒸しもそのうち作ろうかなぁ
    時短で便利だよね

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/01(日) 12:33:15 

    アサヒ軽金属の活力鍋いいよ!
    カレーとかびっくりするくらい美味しくなる!
    圧力鍋を使ったレシピ【初心者】

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2021/08/01(日) 12:33:42 

    煮込み料理ならなんでも出来るんじゃない?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/01(日) 12:39:27 

    >>1
    米炊くのに毎日使ってます。
    牛すじの煮物作ったり鶏がらスープ作ったり。
    時短になってすごくいい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:10 

    里芋とイカの煮物

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:34 

    玉ねぎ丸ごとスープ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/01(日) 14:13:05 

    >>1
    トマトで無水カレー
    圧力鍋を使ったレシピ【初心者】

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/08/01(日) 14:41:57 

    >>3
    角煮は圧力鍋よりストウブでコトコト煮込んだ方がお肉が柔らかくておいしい。
    時間がない時は圧力鍋でもよいけど。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2021/08/01(日) 14:48:35 

    お赤飯、とっても美味しいよ(*≧∀≦*)

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/01(日) 14:57:24 

    >>65
    まさに3000円位の圧力鍋、もう10年ほど使っています。
    実家で使っているフィスラーと比べれば劣るけど、短時間で柔らかく煮炊きする機能に不足はないので満足。
    壊れたらもうちょい高いの買いたいんだけど、意外と丈夫でw
    安いしお試しで使ってみては?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/01(日) 15:26:45 

    鰯の生姜煮。昨日作ったよ。
    パナソニックの電気圧力なべで。
    付いているレシピやHPレシピ通りに作ってる。
    でも好みだけど時間はすこーし長めに設定してる。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/01(日) 15:54:01 

    レシピトピって必ず「ぶち込む」人がいるね

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2021/08/01(日) 16:18:27 

    牛すじ煮込み、牛すじカレーかな。
    圧力鍋でめっちゃ柔らかくなるよ~!
    ただ調理後の鍋のニオイを取るのに時間かかるけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/01(日) 16:35:10 

    トピ主です!
    採用されて嬉しい✨

    現在1歳児の育児中で手間のかかる料理が厳しいのですが、圧力鍋は簡単で便利だよ!と職場の先輩ママに言われるのですが、本当なんでしょうか😩

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/01(日) 17:39:22 

    >>81
    7ヶ月のこどもいます。
    今朝こどもの機嫌の良いうちに大根と手羽元煮たやつを圧力鍋で作りました。
    入れるだけで出来て晩御飯の負担も減ってありがたいです!

    もう少し離乳食食べられるものが増えたら離乳食も一気に圧力鍋で作ろうと思ってます。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/01(日) 22:16:39 

    お赤飯は思い立った時に圧力鍋で作ってる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/02(月) 11:56:15 

    >>81
    3ヶ月の子どもがいます。
    電気圧力鍋を使っていますが重宝してます☺️
    ひき肉は火が通りやすいので加圧3分で
    ミートソース、タコライス、キーマカレー、そぼろなど作れてオススメです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード