ガールズちゃんねる

【2021年8月】メンタルに病がある人の雑談トピ

19171コメント2021/09/01(水) 00:15

  • 501. 匿名 2021/08/01(日) 10:22:00 

    >>429
    よこ
    同感です

    +4

    -0

  • 502. 匿名 2021/08/01(日) 10:23:13 

    昨日お風呂入れなかったからさすがに頭かゆい
    2日まではいけるけど、3日入れないと一気に汚れる気がする

    +12

    -2

  • 503. 匿名 2021/08/01(日) 10:23:39 

    >>458
    綺麗になって気分が上がりますよ。
    せっかく予約したんだから、暑いけど行ってらっしゃい。
    うんと綺麗になあれ˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

    +3

    -0

  • 504. 匿名 2021/08/01(日) 10:24:15 

    >>502
    じゃあ間をとって2.5日でチャレンジだ

    +2

    -0

  • 505. 匿名 2021/08/01(日) 10:25:08 

    >>429
    私も同感です
    穏やかに話したいね
    でも荒れたり言い合いになってしまったら一時的に離れるのも身を守るためには大事かもよ
    くれぐれも無理しないように

    +7

    -0

  • 506. 匿名 2021/08/01(日) 10:26:08 

    >>499
    心配だよね
    血液検査してもらえば?

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2021/08/01(日) 10:26:28 

    BMXフリースタイル、超面白いよ
    体だるいから横になって見てるけど、気分はやや興奮気味
    生まれ変わったらBMXやってみたい

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2021/08/01(日) 10:26:45 

    ストレスの原因がよくわからないけど体に異常反応が起きてるかたいますか?

    最初精神的なものとは疑わずいろんな検査をしたんですが全部異常なしでした。
    動悸と手の震え異常な緊張感やそわそわするが主な症状です。

    更年期かとおもいホルモン検査や甲状腺おまけに心臓まで、検査したのに異常なし。

    来週心療内科行きます。

    +12

    -0

  • 509. 匿名 2021/08/01(日) 10:27:29 

    >>506
    血液検査で分かるのかな
    ちょっくらやってみるか…

    +3

    -0

  • 510. 匿名 2021/08/01(日) 10:28:10 

    >>473
    そんな状況でよくやるよね…引きこもってるのが一番だよ

    +2

    -3

  • 511. 匿名 2021/08/01(日) 10:28:21 

    >>436
    見てる!

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2021/08/01(日) 10:28:56 

    >>508
    精神疾患は体に異常が出る人がほとんどだと思うよ

    +18

    -0

  • 513. 匿名 2021/08/01(日) 10:29:18 

    >>509
    よこ。
    肝機能は血液検査に項目あるよ。

    +5

    -0

  • 514. 匿名 2021/08/01(日) 10:29:51 

    >>502
    わかる
    わかりやすくシャンプーの泡立ちが違うよね
    私も今日はお風呂入りたい

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2021/08/01(日) 10:30:10 

    自律神経失調症と身体表現性障害でメンタルクリニック通院1年と半年だけど、先月の待合室は本当に立っている場所もないくらいな激混みだった。場所を見つけて会計までの1時間、立ちっぱなしだったけどクラクラしてきた。
    今月はどうなんだろう??
    皆さんのかかりつけはいかがですか?

    そんな中、サインバルタのジェネリックが出たのでそっちに切り替えたら2000円近く安くなって地味に嬉しかった。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2021/08/01(日) 10:30:41 

    >>385
    これね…分かるよ
    精神疾患の親に育てられるのは地獄だよ
    子供の立場から言わせてもらうとね
    だから産まれたくなかったし、自分が産むこともないと思う
    反出生主義?とかいのに近い考えかも

    私の母親や、メンタル疾患のある友人は、子供つくって産んでハイになっちゃった人
    他人に攻撃的な性格、ちょっと躁気質な人は、そっちに向かいやすい
    自分に原因があるとは思ってないから

    かたや私は自責傾向や希死念慮が強いタイプだから、もう自分を生かしておくことだけで精一杯の鬱気質で、恋愛も結婚も、なんなら友人関係さえ無理なとこある

    どっちに気がフレるかで、結果が全然変わってきちゃうよね……
    ちなみに、ハイな知人の子供は今や小学生だけど、本当に覇気のない顔して大人しくて、幼少期の自分を見てるみたいだよ……
    母親に生気吸い取られてるんじゃないかと思うぐらい
    負の連鎖だよね……

    +21

    -6

  • 517. 匿名 2021/08/01(日) 10:31:07 

    >>512
    そうなんですがストレスの原因がわからないのです。
    なにかが辛いとかならわかるんですが生きてれば軽いストレスはありますが主な原因かわからなくて困っています。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2021/08/01(日) 10:32:06 

    >>362
    セクハラに暴言暴力かな
    始めは我慢してたんですけど職員をあごで使うような人だし日に日に酷くなりトラウマになってその人の前では笑うこともできなくなりました。またその人が施設の中では元気だし若いので老い先短いってのはないし、入浴介助は仕方ないのでそれは無心でやってますが他はなるべく関わらないようにしてます。

    +3

    -0

  • 519. 匿名 2021/08/01(日) 10:32:43 

    >>436
    テレビつけちゃった。買い物いく予定だったのに。
    ロバーツさん、めちゃくちゃすごいね。思わず大きな声出ちゃったよ。

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2021/08/01(日) 10:32:47 

    話聞かずに自分から喋ってしまう。朝から親に説明されてる時に割って話に入って怒られてイライラされたし自分もモヤモヤした気分です。

    どこの職場でも馴染めてない気がするのは喋るタイミングがおかしいんだと思う。
    程よく雑談するというか、コミュニケーションできるようになりたい。

    お見合いの話も来てるけど、結婚しても旦那さんとコミュニケーションとってイライラさせたり自分がイライラしたりするの想像すると無理って思う。子育てもできる気がしない…

    ちなみに発達障害っぽいけど診断受けたら違うそうです。双極性障害Ⅱ型です。

    独身で病気になってる人は結婚できませんか?

    +5

    -0

  • 521. 砂田美咲 2021/08/01(日) 10:33:32 

    >>101
    結構です。
    もう来ないで下さい。

    +1

    -15

  • 522. 匿名 2021/08/01(日) 10:34:16 

    陸上も競泳もやってるよね
    全部は見られない

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2021/08/01(日) 10:35:45 

    >>385
    産後に病気になることがあるよ

    +12

    -1

  • 524. 匿名 2021/08/01(日) 10:35:55 

    >>436
    見てるよ!決勝となると大技出るね
    ハナ ロバーツさん、すごかったわ
    日本の大池さんがんばって

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2021/08/01(日) 10:35:58 

    >>516
    うわすごいわかる
    母親ハイになっちゃってるの
    私も鬱々とした子供時代だったわ
    一見明るい人なんだけど声が大きくて圧がすごいんだよね

    +8

    -0

  • 526. 匿名 2021/08/01(日) 10:36:13 

    >>523
    トピズレ

    +0

    -7

  • 527. 匿名 2021/08/01(日) 10:36:15 

    >>471
    おふとぅんが最高の理解者で親友です

    +18

    -0

  • 528. 匿名 2021/08/01(日) 10:37:25 

    なんか、何をするのでもどうせって思っちゃうんですがポジティブに考える方法はありますかね?

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2021/08/01(日) 10:37:32 

    >>504
    ありがとw
    もう2.5日経ってしまったw

    +3

    -0

  • 530. 匿名 2021/08/01(日) 10:38:13 

    >>521
    美咲ちゃん、こんにちは😃

    +2

    -3

  • 531. 匿名 2021/08/01(日) 10:38:47 

    >>21
    親がこんな感じで、何回も確認してる。
    この暑いのに、何かの決まり?が本人の中であるのか窓開けないし、、
    病院に連れてった方がいいのでしょうか?
    というか、病院行ってよくなるものなのか。。

    +17

    -0

  • 532. 匿名 2021/08/01(日) 10:39:59 

    >>530
    >>1
    荒らしの人の事を話題に出したり、その人に話しかけるコメントはやめましょう。
    ってあるよ

    +19

    -0

  • 533. 砂田美咲 2021/08/01(日) 10:41:10 

    >>530
    タメ口利かないで下さい。

    +1

    -8

  • 534. 匿名 2021/08/01(日) 10:41:56 

    >>475
    その気持ち、分かるよ。
    メンタルにも軽度から重度まで人それぞれだし…
    一番落ちてた時は、あなたの気持ちのようになってた時、私もあったから分かる。
    そこに想像が及ばない人は、まぁまぁ軽度疾患なのかな、とも思ってここまでレス見てたよ。

    でも、自分が少し回復してくれば、本当にスルー出来る様になるなら、ちょっとネットから離れるのもアリかもね。
    ネットは毒にも薬にもなるよ。
    飲み薬に依存するか回復の手助けになるか、の違いみたいに。
    自分に都合よく使っていこう。


    この人に反論する人達も、もう少し言い方の配慮をしてあげてほしいです。よろしくお願いします。

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2021/08/01(日) 10:43:08 

    セロトニン増やさなきゃと思いながら動けない

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2021/08/01(日) 10:43:25 

    >>7
    「自分を大切にして!」と言われても具体的にどうすればいいのか本当に分からないんです💦

    +30

    -1

  • 537. 匿名 2021/08/01(日) 10:44:08 

    リスパダールが身体に合わない。副作用で鼻づまりを起こす。アレルギー性鼻炎持ちだから辛い。
    でも主な副作用の中に入ってなくて先生に信じてもらえない。
    でもその他の副作用の中には入っている。
    泣く泣く断薬して一年。限界近くなって来た。診察日は9月なんだけどお盆明けになったら一度病院に行こうと思っている。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2021/08/01(日) 10:45:24 

    >>495
    ありがと!!!今まわした!
    Eテレでやってなくて致し方なく民放見てたら、BSの選択肢ってのがあったのね!!!
    五輪、数日目にして気付いたよ笑

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2021/08/01(日) 10:46:46 

    >>454
    ありがとうございます ほっとしました
    とても嬉しいコメント 両親のお骨をしばらく手元に置いて大切にしたいと思います

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2021/08/01(日) 10:46:47 

    >>534
    横だけど、あなた優しいね😢
    あなたみたいな人がいてくれるからこのトピはいつも居心地がいい
    ありがとう

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2021/08/01(日) 10:46:49 

    >>11
    年金証書等による更新申請ならそれくらい遅れるのはわかるけど、手帳診断書による自立支援同時申請の更新ならちょっと長いな。自立支援は通ってるなら単純な書類の不備とかではないだろうし。
    昔事務やってたけど同時申請でも手帳だけは遅れるのが気になってた。単に部署が違うからだと思うが。
    あとは通知は発送したけど郵便事故で届いてない可能性とか?役所に聞いてみたらどうかな?

    +19

    -0

  • 542. 匿名 2021/08/01(日) 10:48:27 

    コロナのせいで心療内科の予約全然とれない。
    合わない薬だされたときまた二週間以上またされるから辛い

    +8

    -0

  • 543. 匿名 2021/08/01(日) 10:48:30 

    >>471
    私もお布団の上が私の世界
    たまに、魔法のカーペットみたいに、お布団に乗っていろんなところに行けるのではと妄想してる
    変な話でごめん

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2021/08/01(日) 10:49:15 

    >>443
    結婚したいのにできない、子供が欲しいのにできない、それでメンタルを病んでしまっている人もここを見ているし、女性が生きていてよく責められるポイントでもあるから、単語を見ただけで辛いってなるのはわかる
    でも結婚して病んだ、子育てして病んだ、っていう人が書き込みたくなる気持ちもわかる
    難しいね、一番不幸な人に合わせろっていうのも違う気がするし

    +22

    -0

  • 545. 匿名 2021/08/01(日) 10:49:37 

    >>499
    私、花粉と婦人科と心療内科で
    毎日おなじぐらい飲んでるけど
    血液検査でわかるよ!

    そのことお医者さんに相談したら
    薬を拒んで弱った自分の体に無理させるより
    本当に副作用低い薬はちゃんと飲んでね
    って言われて、なるほどなと思った

    心療内科の薬はおさえめにしたいけどね

    ちなみに、漢方飲むと種類によっては
    肝臓に負担かかって私は一回引っかかり
    当帰芍薬散?だったかな
    その漢方だけはやめました
    ご参考までに

    +5

    -0

  • 546. 匿名 2021/08/01(日) 10:52:26 

    躁になってる?断捨離サクサク進むよ!
    ふぉー

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:05 

    病気不安症なのかな?仕事でも不倫された時もメンタル安定してたのに、何か病気なんじゃないか、将来大きな病気になるんじゃないかっていつも不安で仕方ない。ネットで調べたり実際病院にも行って、一つ不安が解消されても次の不安の種が出てくる。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2021/08/01(日) 10:53:40 

    >>500
    細かくて申し訳ないんだけど、
    少し考えて頂きたいのが、

    >旦那のこと書いたら嫌に思う人がいるだろうし

    って一文入れなくても、内容としてコメントは成り立つので…そういうところでは??と思いました。

    無意識かもしれませんが、その無意識こそが、どこかの誰かを傷つける可能性があることを知って頂きたいです。

    +2

    -12

  • 549. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:06 

    >>538
    BS1が一番いい
    視聴者の応援メッセージとかさ、そういうの要らないんだよな
    純粋に試合だけ観たい

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2021/08/01(日) 10:54:07 

    >>420
    言い方…

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:03 

    親は私を普通の子だと前提に育ててたけど
    普通に追い付くのが辛い。
    それがばれてバカにされるのが怖いから平気な顔して動じないように生きてるから人間味無く見えるって言われる。
    本当は周りのみんなみたいに和気あいあいと仕事したい。
    いつも孤立してる。
    生きてれば色んな人間関係での衝突や信じてたひとからの裏切りがあるけど
    そこから立ち直れずフラッシュバックして時折癇癪起こしてしまう。

    今は結婚して夫と二人暮らしなので、多少は私の生きづらさに理解してくれている人なので
    来週病院へ電話して出来れば通ってみようかと思います。
    私はいわゆる、グレーなんじゃないかなと思ってる。
    少し耐えれば日常を遅れるけど、ある日いきなりそのストレスが積み重なって爆発起こす。

    +7

    -9

  • 552. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:03 

    >>507
    今回の五輪のストリート系種目、全部おもしろい!!!元気もらえる!!!

    +2

    -6

  • 553. 匿名 2021/08/01(日) 10:55:49 

    寝付けない人に朗報。薬飲んだ後に鈴虫の音をYouTubeで聴いてたらすごくよく眠れました。色々試したけどあれが合ってたかな

    +5

    -5

  • 554. 匿名 2021/08/01(日) 10:56:23 

    薬飲んでるから献血もできなくなったし
    私って本当に役立たずだと凹んだりもしたけど
    罪を犯さず、人様に迷惑かけなければ
    それだけでもうよくない?って思い始めた。

    毎日起きて寝るのに精一杯!
    同じような人もいるかな…?

    +28

    -2

  • 555. 匿名 2021/08/01(日) 10:56:41 

    人生のうちの長い夏休みなんだと思いながら毎日ぼーっとしてるよ
    いつか動ける日が来ると信じたい

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2021/08/01(日) 10:56:49 

    >>553
    波の音とか雨の音も良いよ
    相性があるだろうけど

    +5

    -2

  • 557. 匿名 2021/08/01(日) 10:57:08 

    言わんこっちゃねぇ

    +1

    -3

  • 558. 匿名 2021/08/01(日) 10:57:25 

    >>527
    私はずっと横になっているから脳みそが横になってそうだよ

    +5

    -2

  • 559. 匿名 2021/08/01(日) 10:57:25 

    >>554
    はーい🙋‍♀️

    +1

    -2

  • 560. 匿名 2021/08/01(日) 10:58:44 

    >>525
    分かってくれる人いて嬉しい!良かった
    外ヅラ良くて、肝っ玉かあさんみたいなイメージだけど、娘を奴隷みたいにして自分が女王様なんだよね……
    子供を愛してるんではなくて、子持ちの自分を愛してる感じ
    だから思い通りにさせようと過干渉とか精神虐待発言が、本当に酷かった……

    遺伝と、言葉の暴力で、私はメンタル壊れてる

    +16

    -5

  • 561. 匿名 2021/08/01(日) 10:58:50 

    適応障害はその原因だけ除けば後は普通なのでしょうか?

    +2

    -2

  • 562. 匿名 2021/08/01(日) 10:59:30 

    >>507
    私もスケボーやってみたい
    もう40過ぎてて毎日寝込んでるけどさ…

    +5

    -6

  • 563. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:43 

    >>558
    脳みそは液体です

    猫みたいに!笑

    +4

    -2

  • 564. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:44 

    >>297
    手すりにつかまって落ちないから大丈夫と自分に言い聞かせてます泣

    +2

    -2

  • 565. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:47 

    メンタル強いと思っていた人が精神疾患だったらしい
    圧が強くて嫌な人だと思っていたけど病んでたんだ
    人より突出した人は人よりおかしくなりやすいのかも
    一寸先は闇だわ

    +7

    -3

  • 566. 匿名 2021/08/01(日) 11:00:55 

    頑張ろうと思える何かがほしい

    +14

    -1

  • 567. 匿名 2021/08/01(日) 11:01:41 

    >>553
    私ノイズ音流して寝ていたんだけど、近所の騒音で耳栓せざるを得なくなって聴けなくなった😢

    +4

    -2

  • 568. 匿名 2021/08/01(日) 11:02:28 

    >>565
    精神疾患はメンタル強い弱いとかじゃないよ

    +3

    -3

  • 569. 匿名 2021/08/01(日) 11:02:29 

    >>528
    何をするにもどうせなんだから、どうせやっとくか………
    みたいに考えたら動けるようになった
    モチベーションをあえて探さないという
    ポジティブどころかネガティブ動機w
    私の場合は、だけどね、ご参考までに

    +3

    -2

  • 570. 匿名 2021/08/01(日) 11:02:29 

    >>546
    わかる。

    +1

    -3

  • 571. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:33 

    >>508
    この症状、わたしと全く一緒です。
    心療内科にたどり着くまでと病院受診を繰り返していたところまでほぼ同じ。
    心療内科で自律神経失調症と言われて漢方薬や抗不安薬服用し始めて半年後くらいには全ての症状が改善してまだ薬ありきですが今は快適に生活できています。

    無理しないでくださいね。
    508さんの症状が良くなりますように。

    +5

    -2

  • 572. 匿名 2021/08/01(日) 11:03:43 

    誰にも邪魔されない布団スペースと横にフワフワの猫、今の私って幸せかもしれない

    +4

    -4

  • 573. 匿名 2021/08/01(日) 11:05:51 

    >>171
    どうしても引っ越さなきゃいけなくなって、4階の部屋を紹介されたら部屋に行く前にもうウワアッてなってダメだった
    2階もダメだった
    絶対1階がいい
    なんか逃げられない感じがダメ、1階はベランダから地続きで外に出られるから安心する

    +6

    -3

  • 574. 匿名 2021/08/01(日) 11:05:56 

    吐き出すつもりで思いきってコメしたらマイナス多くてなんかショック。
    コメって消せないのかな。

    +6

    -2

  • 575. 匿名 2021/08/01(日) 11:06:35 

    >>535
    わかる、理屈では分かってるし
    理論として知ってることなのにね
    私そういう時は、布団の上で
    エア自転車漕ぎ?みたいに足動かしたり
    手をグルグル何度も回したり
    プチセロトニン活動をしてる

    気休めかもだけど、
    何もしないよりマシかなって笑

    +3

    -1

  • 576. 匿名 2021/08/01(日) 11:07:36 

    >>571
    ストレスの原因やはりなかったかんじですか?
    私はしいていうならひどい肩こりです。
    でも肩こりくらいみんなあるだろうしって感じです。

    +0

    -1

  • 577. 匿名 2021/08/01(日) 11:07:41 

    >>574
    どのコメント?

    +2

    -1

  • 578. 匿名 2021/08/01(日) 11:09:11 

    >>536
    すっっっっっごく分かる!
    そして、未だに模索。

    私の場合は、とことん自分の気持ち優先した。
    許さらる限り寝続けてヒモノ生活。
    自分を責めずに甘やかした。

    そしたら、何か突然、皿洗いでもすっかな…
    ってなって、少しずつ意欲取り戻したよ
    嫌なことは人に遭遇しても、自分を絶対的に守って味方してあげてね

    +30

    -1

  • 579. 匿名 2021/08/01(日) 11:09:15 

    >>560
    うちの母親も、外面良い。出来ない私は家族の中で孤立していつも蚊帳の外だったから、小さな頃からこの親じゃなきゃって恨んでました。19歳になって家を出てからは、実家にも寄り付かなくなりました。

    +11

    -1

  • 580. 匿名 2021/08/01(日) 11:10:23 

    >>549
    笑笑笑笑 わかりすぎるよ!

    +2

    -1

  • 581. 匿名 2021/08/01(日) 11:11:18 

    >>548
    旦那のこと書いたら嫌に思う人がいる、って書いてくれるだけ優しいと思う
    そんなふうにすら思わない無神経な人いるからね

    +8

    -4

  • 582. 匿名 2021/08/01(日) 11:13:00 

    突然スイッチ入ったり、ぷつんと切れたり、今日はあまりやる気が出ない。そんな日は一日中ゴロゴロしても良いかな?

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2021/08/01(日) 11:13:12 

    >>298
    毎日板チョコ1枚は少ない方だよ。私は過食じゃないけど1日1枚は食べてる。それも1枚50gに減った時じゃなくて1枚70g80gだった時代からだ
    どうせ食べ切るからチョコも5キロ10キロをまとめて買っていた。勿論食べ切った
    過食じゃないけど板チョコなら2枚ぐらいペロッといくし120gの26枚入りチョコも1日で食べ切る。何なら足りない
    これも面倒なので透明フィルムで密封された6個入りを箱ごと何個も買ってたよ


    +6

    -1

  • 584. 匿名 2021/08/01(日) 11:15:02 

    >>549
    わかる
    そういう視聴者のメッセージの紹介とかで、「○歳の子供と一緒に観てました」とかわざわざ送る人、本当に嫌だなって思う
    自分のこと書けばいいのに
    ざわつく

    +7

    -6

  • 585. 匿名 2021/08/01(日) 11:15:27 

    >>547
    それ、仕事や不倫での精神負担だったことが、別の形で表れてるだけでは…??
    心理学の防衛機制、だったかな。
    心療内科とか、カウンセリングとか、しっかり根本を見つめて治したほうが良いような気がするよ。

    +1

    -1

  • 586. 匿名 2021/08/01(日) 11:16:21 

    >>574
    なんかマイナス魔たまに沸くからっていうのもあるのかも

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2021/08/01(日) 11:17:07 

    セロトニン増やす薬飲んでから過食なくなった
    抗うつ剤
    こんなにも違うもん?

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2021/08/01(日) 11:18:35 

    >>565
    弱いからこそ虚勢はるからね
    私も、臨床心理士の資格持ちの友達に、メンタル病んでる子はだいたい分かるのに、あなたのことは見抜けなかった…と言われたよ
    虚勢はってるつもりなかったけど、私の強さは弱さの裏返しだったみたい
    世間に羨まれる就職した途端、燃え尽き症候群かのようにメンタル崩壊しちゃった
    メンタル壊れてカウンセリング行って己のことを知ったよ
    今はゆるゆる性格で、全く変わってしまった
    でもこれで良かったと思ってる

    +8

    -1

  • 589. 匿名 2021/08/01(日) 11:18:35 

    >>577
    がるちゃん開いてここ見つけて、1だけ見て直近の流れちゃんと見ないでコメしちゃったんだけど、

    今遡って見てたら、結婚や子供の話題にちょこっと触れてしまっていたからかも知れないです。

    家族が祖父母、両親、兄弟ともに理解してもらえず、孤独の中悩んでいたので、辛かったと言うことを言いたかっただけなのに言葉選びが浅はかでした。

    +4

    -1

  • 590. 匿名 2021/08/01(日) 11:19:31 

    >>560
    わかるよ
    母親の毒に当てられてるのは自分だけで、他のみんなは母親の外ヅラしか知らない状況もしんどかった
    私一瞬彼氏ができかけたんだけど、その人の母親がにこやかだけどうちの母親そっくりのあの圧の強さで、既視感がすごくて「あ、似たもの同士で気が合っただけだったんだ、上手く行って結婚まで行っても地獄だ」と思って諦めた

    +8

    -1

  • 591. 匿名 2021/08/01(日) 11:19:54 

    緊張する場面や面倒くさいこと嫌なことあった時便意を感じてしまう人いませんか?
    前はこんなことなかったのにこの体質になってしまってから生きづらいです

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2021/08/01(日) 11:20:52 

    トピ立てありがとうございます

    精神薬二錠しか飲んでいないのに、眠くて眠くてたまりません。
    デパス一錠とロナセン一時です。
    なんでこんなに眠いのかな🥱

    +5

    -1

  • 593. 匿名 2021/08/01(日) 11:20:55 

    >>585
    横だけど
    不倫されたって話すの恥ずかしくて通院してたとき最後まではっきり言えなかった…。
    不倫とか痴情の縺れ系?って泣き寝入りしかできなくてそれこそ辛い…

    +1

    -1

  • 594. 匿名 2021/08/01(日) 11:21:28 

    頓服なければ生活できなくなってしまったよー。
    明日貰いに行こっと。

    +6

    -1

  • 595. 匿名 2021/08/01(日) 11:22:21 

    >>579
    に、似てる。。。

    メンタルと、毒親問題と、ダブルで抱えてるね私達。なんとか生きるの頑張ろうね。

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2021/08/01(日) 11:22:54 

    >>592
    ロナセン一錠です。ごめんなさい

    +1

    -1

  • 597. 匿名 2021/08/01(日) 11:22:58 

    >>574
    運営にメールすれば消せるよ

    +3

    -1

  • 598. 匿名 2021/08/01(日) 11:23:43 

    >>298
    それカウンセラーも病んでない?
    私には関係ないって、お金もらって関係ない人を診るのが仕事なのに、それ言っちゃうの?
    その人にかかるのやめた方がよくない?

    +24

    -1

  • 599. 匿名 2021/08/01(日) 11:25:02 

    私も発達グレー、診断は受けてないけど関連のYouTubeとかサイト見て、子供の頃の行動や今まの生きづらさがすごく当てはまってる。とにかくコミュニケーションがダメ。勉強はそれなりに出来てたから、親はちょっと変わった子と思うだけで全く疑ってない。
    従弟は私よりはっきりした発達だったけど、叔母が専門的に勉強して、小さいときからボーイスカウトに入れたり、海外留学させたりして、人間力をつけさせて今普通に正社員で働いてる。
    職人職だから、一生仕事に困ることもない。
    今、オリンピックの通訳のボランティアもしてて、充実した人生を送ってる。
    親の影響はとても大きいね。

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2021/08/01(日) 11:25:02 

    >>546
    躁の波が来ると元気になれて動けるから好き。お掃除とか捗るよね。私もその波に乗って片付けしてました。今は鬱が酷くて食べる事で精一杯です。

    +4

    -1

  • 601. 匿名 2021/08/01(日) 11:25:14 

    >>312
    お薬の相談をした方がいいと思います

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2021/08/01(日) 11:25:17 

    >>581
    でも、それで嫌な思いしてる人もいる、って話じゃなかったかな。
    なくても成り立つ一文をあえて入れる意味ないし、無意識なら今後気を付けてね、ってことだけでは。
    そういうトピでしょ、ここ。
    お互い気遣い大事。

    +1

    -2

  • 603. 匿名 2021/08/01(日) 11:25:24 

    暑くなってさらに具合が悪くなりました。
    毎日死にたい。

    +18

    -1

  • 604. 匿名 2021/08/01(日) 11:26:15 

    >>590
    諦めることが多いですよね

    +3

    -1

  • 605. 匿名 2021/08/01(日) 11:27:12 

    >>594
    私も気づいたら毎日飲むようになってたよ
    もう無いと無理です

    +4

    -1

  • 606. 匿名 2021/08/01(日) 11:27:18 

    >>565
    トピタイ、トピ文に自分は当てはまる人?
    なんで突然これ書いたんだろ
    自分とは正反対だったと言いたいのかな

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2021/08/01(日) 11:27:19 

    >>560
    私もわかります
    本当自分のことしか考えてないんだよね

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2021/08/01(日) 11:28:21 

    >>49
    家族の理解羨ましい

    +38

    -1

  • 609. 匿名 2021/08/01(日) 11:29:10 

    >>14
    結婚に踏み込める人がすごい

    運なのかなぁ

    +57

    -2

  • 610. 匿名 2021/08/01(日) 11:30:26 

    >>579
    私も18歳で家を出たよ
    でもあの母親の元で人格形成しちゃったからまともな人間関係が築けなくて、自己肯定感が低いから変な支配型の人ばかり寄ってくるし、昔よりはマシだけど普通の人から見たら……って感じ
    実家のことも早く忘れたいけど事あるごとに頭にチラついて、本当に早く忘れたい

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2021/08/01(日) 11:30:36 

    >>602

    でもその人別に旦那さんのこと書いてないじゃん
    書こうともしてないんだからそのくらいスルーしてあげられないのかな?
    前の方には育休だの子育てだのたくさん書いてる人いたよ

    +5

    -1

  • 612. 匿名 2021/08/01(日) 11:32:06 

    >>595
    しんどいね。医師からは親と関わるなって言われてます。他にとの距離感とか、小さな頃から全く関わりを持たずに暮らしてたので、人とのコミニュケーションを取るのが苦手です。暗い性格もあって嫌われてました。

    +6

    -1

  • 613. 匿名 2021/08/01(日) 11:32:11 

    >>552
    ごめん、オリンピック楽しんではいるけど元気にはなれない

    +4

    -1

  • 614. 匿名 2021/08/01(日) 11:33:15 

    >>590
    どうしよう、あなたは私のメンタルドッペルゲンガー??と思うぐらい同じだよ…
    私は俺様気質の男に引っかかること多くて、でもそれは女王様の言いなりだった自分が引き寄せてるんだな…とカウンセリングで気づいて、もう恋愛と結婚は良いかなって思ってる

    でも諦めついてからのが、生きやすいよ!
    今も大変だけど、でも過去のどの時点にも戻りたくない!と思えるぐらいには、一人暮らしが幸せ

    +8

    -1

  • 615. 匿名 2021/08/01(日) 11:33:27 

    >>603
    暑いのは体調崩すよね
    涼しい季節になるまで、とにかく休もう

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2021/08/01(日) 11:36:15 

    >>593
    >不倫されたって話すの恥ずかしくて通院してたとき最後まではっきり言えなかった

    こういうのが余計悪化させたりするよ

    なんていうか、癌治療で手術で摘出が必要なのに、それをしないで抗がん剤とか痛み止めで気を散らしてる…みたいなもんでさ

    手術は辛いけど、全部洗いざらい出したほうが、その後の回復が早い
    私の経験談ではあるけどね

    +4

    -1

  • 617. 匿名 2021/08/01(日) 11:36:33 

    >>585
    なるほど…。子供の頃からその傾向があるし、検査して何ともないとわかればその場は安心できるから考えたことなかったけど、年々不安になる頻度が増えているから、一度きちんとカウンセリング受けてみようかな。

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2021/08/01(日) 11:37:30 

    >>518
    そっか、めんどくさい人なんだね…。
    なるべく関わらないようってのが得策だね。
    あんまり無理しないでね。

    +3

    -1

  • 619. 匿名 2021/08/01(日) 11:37:34 

    >>610
    母親が死なないとその呪縛から離れないと思う。私も自己肯定感が低いから変な人を寄せてしまう。
    優しくされると依存したり、今は誰とも関わってないからトラブルも無く平穏な生活してる。誰とも会話しない。結局孤独何だと思うよ。

    +9

    -2

  • 620. 匿名 2021/08/01(日) 11:37:46 

    >>14
    メンヘラ漫画に必ず出てくる理解のある彼くんって何なんだよと思ってたけど、そもそも漫画を描くのって頭を使うし体力もいるし、支えてくれる人がいないと描けないよね
    そりゃ理解のある彼くんだらけになるなって思った

    +61

    -2

  • 621. 匿名 2021/08/01(日) 11:38:42 

    >>611
    それさえスルーできない人もいるって現実では?

    嫌がる人がいる以上は、ある程度配慮あっても良いと思う。
    私は嫌じゃないから我慢しろ、ってのは違うかなと。
    そこまでムキにならないで。

    +2

    -3

  • 622. 匿名 2021/08/01(日) 11:39:31 

    >>611
    話いってこいしてる。
    横ならもう口出さないで黙ってよう。

    +1

    -1

  • 623. 匿名 2021/08/01(日) 11:40:30 

    >>603
    同じ状態かも

    もはや辛いから死にたいのか、死にたいのに死ねないのから辛いのか、鶏が先か卵が先かみたいなことになってる

    毎晩このまま目が覚めなければ良いのになぁと思いながら眠る

    +7

    -1

  • 624. 匿名 2021/08/01(日) 11:40:59 

    >>534

    こういう優しさを目指しましょうよ
    社会には毒や意地悪が多すぎるから
    せめてここのトピでは

    +6

    -1

  • 625. 匿名 2021/08/01(日) 11:41:26 

    新人看護師7ヶ月で適応障害で休職(半年)→復職するもすぐ再燃→入院 で今は寝込んでます

    +10

    -1

  • 626. 匿名 2021/08/01(日) 11:41:36 

    >>619
    私も…

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2021/08/01(日) 11:42:22 

    もう、お昼だね。洗濯しかしてない。

    +7

    -1

  • 628. 匿名 2021/08/01(日) 11:42:55 

    >>623
    私も目が覚めたくないから常に睡眠薬飲んでる
    寝るのめちゃくちゃ早い

    +7

    -1

  • 629. 匿名 2021/08/01(日) 11:43:45 

    >>627
    洗濯したのえらい
    私は齒しか磨いてない

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2021/08/01(日) 11:44:23 

    LINEが未読無視、返信ができないです

    +6

    -1

  • 631. 匿名 2021/08/01(日) 11:44:36 

    生理の量が多くで疲れる

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2021/08/01(日) 11:44:39 

    >>611

    >>534 これ読んで今一度考えてみて

    +2

    -2

  • 633. 匿名 2021/08/01(日) 11:45:30 

    次生まれてくるなら、銃が使える国か安楽死合法な国がいい

    そうでなくても、少なくとも英語圏(外国の安楽死団体にアクセスしやすいから)


    あと、ご飯が美味しい国がいい

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2021/08/01(日) 11:46:38 

    >>589
    トピ間違えたのかもね

    +2

    -2

  • 635. 匿名 2021/08/01(日) 11:48:22 

    >>611
    前と比較しても意味ないよ、今の話してる
    昔の時代よりマシなんだから今は我慢しろって話と、と同じ論理になっちゃってる
    そういうことじゃなくて、今ある痛みや苦しみに思い遣りを持とうよ
    それがこのトピだよ

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2021/08/01(日) 11:48:26 

    >>627
    もう洗濯終わってるだけ凄くない?
    私2時間前に目が覚めたけど、布団から出ず、ガルちゃんずっとやってるよ

    +14

    -1

  • 637. 匿名 2021/08/01(日) 11:48:46 

    >>600
    うん、確かに鬱より躁の方がいいけど、躁も病気なんだよね
    躁の時に活動し過ぎると鬱の落ち込みが酷くなるから、躁の時の過ごし方こそ重要

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2021/08/01(日) 11:49:04 

    >>606
    当てはまります
    その人にいびられて病みました
    そうしたらその人も病んでいて、すごく好き勝手に生きてゲラゲラ笑ってる人に見えたのにどこに闇が潜んでるかわからないなって思いました

    +3

    -1

  • 639. 匿名 2021/08/01(日) 11:50:26 

    >>611
    育休の話をしてるのは読むの辛かった
    もういなくなったみたいだから、いつもの通り、穏やかに語りましょう

    +3

    -3

  • 640. 匿名 2021/08/01(日) 11:50:36 

    寝逃げするためのルネスタが効かなくなってしまった…。
    変わりにおすすめありませんか?

    +5

    -1

  • 641. 匿名 2021/08/01(日) 11:51:09 

    病気になってフラれたときに俺の力じゃ◯◯を幸せにできないごめんって謝られたのが度々思い出して泣きそうになる
    他人に頼らず自分だけで幸せ見つけるしかないのかな
    すごく苦しい

    +8

    -1

  • 642. 匿名 2021/08/01(日) 11:52:09 

    >>607
    うん。自分のことしか考えてない。ヒステリックだし、褒められたことも無くて、関われば、関わるほど自分が傷つくのに、幼いながらも認められようと必死だったよ。家でも理不尽な扱いされてるのに、学校でも長い期間虐めにあっていて、脳はその頃から壊れてたって思う。

    +10

    -1

  • 643. 匿名 2021/08/01(日) 11:52:35 

    >>385
    わかる
    祖母、母親(シングルマザー)、子供三代で鬱病って友達がいるんだけど
    母親はその子に「お母さんって呼ばれたらぞわぞわするからやめて」って言ったり、彼氏の話平気でしたりするんだって
    話聞けば聞くほどそりゃ子供も鬱病になるだろうっていうような家庭

    ここまで酷くはなくても、発達や精神疾患ある時点でどんなに本人が努力してるつもりでも、自分のことで精一杯で十分な教育やケアができないから、結果として子供の立場からすれば「毒親」になってしまう

    産んでから発症したとかは仕方ないとしても、すでにそうなってる人が産む人って考えが足りないと思う
    遺伝率も含めて

    +14

    -3

  • 644. 匿名 2021/08/01(日) 11:52:47 

    メンタルまだ心配だけど、仕事しなきゃ生きていけないからとダメ元で面接受けたら、採用を頂きました。
    明日が初出勤だけど、昨日から逃げ出したい衝動で心臓がバクバクいってます。

    41歳、2人の子持ち。
    職場は自宅から近くで平日週3、1日6時間。
    私にとってはこんな良い条件2度とないと思えるのでなんとか頑張りたいと思うけど、明日のことを考えただけで発狂してしまいそう。

    明日、会社のドアを開けられる自信がないです。

    +16

    -2

  • 645. 匿名 2021/08/01(日) 11:52:51 

    >>612
    しんどいよね。私はもう本当に通院とか買い物でしか人と関わらないよ。
    でも、その中での一期一会の親切に救われてる。
    友人はもう怖くて作れない。
    ペットは飼ってたんだけど、こんなメンタルだからお別れの時のロスが酷すぎて、それで余計やられちゃったのもあって、飼わずに猫カフェとか行くように切り替えた。

    そのかわり、観葉植物を今は世話してる
    癒してくれるよ🪴
    お互い無理しないようにしようね。

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2021/08/01(日) 11:53:04 

    子供の頃から人見知り激しいって言われてずっとコンプレックスで今に至る
    もう40歳
    なおらないだろな

    +5

    -2

  • 647. 匿名 2021/08/01(日) 11:53:22 

    >>631
    私は逆に生理の血の量ががくんと減って焦ってる
    産めない体になってしまうのかなって

    +4

    -1

  • 648. 匿名 2021/08/01(日) 11:53:22 

    >>473
    そこまで暑いのに競技を決行するのに狂気を感じる
    日本人だけなのかな、偉い人が決めたことをやらなきゃ続けなきゃってプレッシャーがすごいよね

    +4

    -1

  • 649. 匿名 2021/08/01(日) 11:53:46 

    >>467
    どう違うのか説明して

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2021/08/01(日) 11:54:58 

    >>133
    お子様のお骨はどうされたのですか?
    もしどうしてもって時は市の共同墓地などもありますよ。

    +22

    -1

  • 651. 匿名 2021/08/01(日) 11:55:59 

    >>620
    私は理解のない彼くんならいるけど、そもそも相手になるべく負担かけないように家事や仕事とか最低限のことをするのに精一杯で趣味を楽しむ余裕なんてないわ…

    +15

    -3

  • 652. 匿名 2021/08/01(日) 11:56:11 

    >>640
    ウット

    +3

    -1

  • 653. 匿名 2021/08/01(日) 11:56:51 

    旦那が鬱か適応障害で休職中。
    家族がいて治療に専念厳しいと自宅からほんの数分のところに別居中。
    病気だから仕方ないけど、私だけ無視されていて
    旦那に振り回されて私も体調崩して辛いです😢

    +15

    -1

  • 654. 匿名 2021/08/01(日) 11:57:21 

    子どもがいるから頑張れる!じゃなく子どもがいるから〇ねない。
    子どもがいなかったらとっくに自〇してると思う。

    子どもがいるのに頑張れずにズルズル生きて家族に迷惑掛ける私のような毒母なら
    子どもから捨てても良い!という法律作って欲しい。
    もう捨てても貰えた方が逆に楽。

    +13

    -4

  • 655. 匿名 2021/08/01(日) 11:57:40 

    >>638
    あーーーーーー、そのパターンか……

    私も、お局とその手下のスネ夫みたいな女に絡まれた時、一人は精神疾患持ちで、一人はグレーだけど会社の経費横領みたいな曰く付きの人だった…

    小中学校でもイジメッ子のターゲットになりやすくて、だいたい家庭環境が悪かった

    良くも悪くも、本当に引き寄せ合うよね…
    でも加害されなかったら自分はメンタル壊れなかったかと思うと、悔しさはある
    人間の心理はややこしいね

    +5

    -1

  • 656. 匿名 2021/08/01(日) 11:57:47 

    >>641
    一緒に幸せ見つけられる人を探せばいい。
    一方的に何かを与える関係なんて長くは成り立たないよ。
    コメ読んでて、幸せにしてもらおうなんて思ってないわって思っちゃった。はぁ、その元カレは何様なの。腹立ってきちゃった。
    一緒に幸せになれる人を探したらいいよ。
    見つかるといいね、
    私も見つかるといいなぁ。

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2021/08/01(日) 11:57:47 

    >>640
    ルネスタは結構マイルドだよね

    ラリるけど寝逃げしたいならマイスリー

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2021/08/01(日) 11:58:09 

    >>645
    動物は癒しだけどペットロスは辛いよね。私も長年ペットを飼ってだけど、ウサギを亡くしてからはもうペットを飼ってません。ネコカフェいいですね。モフモフしたい時は遠目にペットショップ遠眺めてます。
    お互い辛いけど、今を大事にしようね。

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2021/08/01(日) 11:59:01 

    死にたい訳じゃないんだよね。
    ただ、消えたいだけ。

    +11

    -1

  • 660. 匿名 2021/08/01(日) 11:59:30 

    病気になる前は他人のことを羨ましいと思うことなんてなかった
    人は人、自分は自分と割りきれてた
    待つこともなんともなかった
    友達が寝坊して待ち合わせに2時間遅れるとかになっても、じゃあそれまで自分時間を楽しもう!って思えて、怒る気持ちにもなったことない
    今は全部真逆
    自分が全然別の人間になってしまって苦しい

    +15

    -1

  • 661. 匿名 2021/08/01(日) 11:59:44 

    >>312
    読書、マインドフルネス、スリーグッドシンス、日記

    +1

    -2

  • 662. 匿名 2021/08/01(日) 11:59:47 

    >>642
    同じすぎて読んでて涙出てきた。。。

    頑張ったよね、今も頑張ってるよね私達。

    +14

    -1

  • 663. 匿名 2021/08/01(日) 12:02:32 

    >>640
    サイレースいいよ

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2021/08/01(日) 12:03:06 

    >>629
    歯磨きは大切です。

    +6

    -1

  • 665. 匿名 2021/08/01(日) 12:04:02 

    >>636
    私も洗濯してずるずるがるちゃんしてます。

    +4

    -2

  • 666. 匿名 2021/08/01(日) 12:04:30 

    女のファッション鬱とかまーじうぜえわ
    おまえらのは確実に甘えだろうがボケ

    +4

    -10

  • 667. 匿名 2021/08/01(日) 12:05:04 

    >>652
    効きますか?

    +1

    -2

  • 668. 匿名 2021/08/01(日) 12:05:55 

    >>106
    ナイアシンアミドっていうサプリメントが不眠とか不安症状に効くよ。飲み方には色々コツがあるけど。

    +2

    -2

  • 669. 匿名 2021/08/01(日) 12:05:59 

    >>653
    他の家族には普通なの?

    あなたもカウンセリングとか受けながらなんとか踏ん張ってくださいね。
    でも無理はないように。
    でも家族病理は家族で取り組まないと解決しないので。回復お祈りします。

    +4

    -1

  • 670. 匿名 2021/08/01(日) 12:06:10 

    >>657
    ラリったことがあるのでマイスリーはちょっと…。
    ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2021/08/01(日) 12:06:46 

    >>663
    サイレースφ(..)

    +2

    -1

  • 672. 匿名 2021/08/01(日) 12:06:55 

    >>34 すごく気持ち分かるよ!私は1年以上悩みながら怖くていけなくて、先週初めて勇気を出して病院行ったよ。先生に話すのも緊張したけど気持ちが少し楽になったよ。
    あと、病院行ったらすごく沢山の人がいて皆色々あるんだなぁ自分だけじゃないんだ、、、って思いました。

    +17

    -2

  • 673. 匿名 2021/08/01(日) 12:08:39 

    理解ある彼くんが欲しいだけだろ
    ゴミがwww

    +4

    -10

  • 674. 匿名 2021/08/01(日) 12:09:22 

    >>662
    辛かったね。もう、無理しなくて良いよ。無理して関わる事もしなくて良いんだよ。大人になって気づいた事多々…親から教わってない事が多いから、優しい大人を好きになって騙されたり、利用されたり、今は、一人が楽だって思うよ。

    +9

    -1

  • 675. 匿名 2021/08/01(日) 12:09:25 

    >>670
    記憶とぶよね

    +1

    -1

  • 676. 匿名 2021/08/01(日) 12:10:09 

    >>673
    人間はいいや、疲れる

    +0

    -1

  • 677. 匿名 2021/08/01(日) 12:11:47 

    >>663

    私も寝れないし朝目覚めるから、それ使いたいなって思ってた
    先生に言えば処方してくれるかな?
    保守的でなかなか眠剤くれない先生なの…

    +2

    -1

  • 678. 匿名 2021/08/01(日) 12:12:31 

    >>666
    そういうのになんでも鬱つけるから
    本当のうつが信用性なくなるんだろね

    +3

    -2

  • 679. 匿名 2021/08/01(日) 12:13:03 

    >>653
    お辛いですね。
    適応は他者を攻撃したり暴言とかあります。
    男性の更年期も重なる場合もあります。

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2021/08/01(日) 12:13:24 

    >>666
    >>673 通報

    +6

    -1

  • 681. 匿名 2021/08/01(日) 12:13:37 

    >>654
    子供の話はもういいよ
    他でやって

    +7

    -8

  • 682. 匿名 2021/08/01(日) 12:15:28 

    >>681
    ホントだよね。子供がかわいそうになるし
    聞きたくないわ。別トピ立てれば?

    +5

    -7

  • 683. 匿名 2021/08/01(日) 12:15:53 

    久しぶり人と話したって感じ。趣味を充実させて、生きてる証、頑張ってる自分みたいなことを思ってたけど、無理しない自分でも良いのかって思うようになりました。

    +4

    -1

  • 684. 匿名 2021/08/01(日) 12:15:55 

    >>674
    一人が一番ラクで幸せだよね。
    この幸せだけは手放したくない。

    壊しにくるような彼くんならいらない。
    いつか一緒に幸せになれる人に出会えれば良いけど、でも出会えなくても全然良い人生。
    私は私の心と今の小さくても穏やかな幸せを絶対守りたい。

    +10

    -1

  • 685. 匿名 2021/08/01(日) 12:16:25 

    >>678
    鬱の程度って幅広いからね
    程度によっては、別の名前にしたらいいのにとたまに思う

    あーでもそうすると、重い方の病名付いた時、身の振り方が大変な人がいるのかな

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2021/08/01(日) 12:17:34 

    ネットにあった肩甲骨はがしをやったら肩こりが楽になった

    +1

    -1

  • 687. 匿名 2021/08/01(日) 12:19:02 

    >>684
    穏やかって大事だよね。いっぱい無理したから、平凡に生きるって大切な事を学んだよ。
    波風たたないだけでも心持ちがちがいます。

    +9

    -1

  • 688. 匿名 2021/08/01(日) 12:19:09 

    >>654
    精神疾患だったのに、何故に出産をしたの?

    出産してから精神疾患になった人??

    もし前者で、こんなことまで言ってるなんて……
    とてもじゃないけど信じられないよ。
    ちゃんと治療には通ってる??

    +14

    -2

  • 689. 匿名 2021/08/01(日) 12:19:34 

    >>678
    鬱とうつ病は違うからね
    双極性障害の鬱もまた違う
    ちょっと落ち込んだくらいで鬱とか言わないでほしい
    慢性疾患で一生治らない人もいるんだし

    +6

    -2

  • 690. 匿名 2021/08/01(日) 12:20:41 

    >>666
    本当の鬱になったらファッションにも興味なくなる

    +9

    -6

  • 691. 匿名 2021/08/01(日) 12:22:10 

    20歳こえるともう性格はかわらないらしいね

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2021/08/01(日) 12:22:35 

    自分だけつらいと主張して人の痛みに鈍感な人は病んでてもそうでなくても嫌われると思うよ

    +9

    -1

  • 693. 匿名 2021/08/01(日) 12:22:40 

    >>688
    子供の話はやめてよ
    話広げなくていいよ

    +4

    -7

  • 694. 匿名 2021/08/01(日) 12:22:48 

    >>678
    でも、ファッション鬱とか自称鬱と
    本当にうつ病の人や、双極の鬱状態の人、軽度か重度かは、多少は基礎知識があれば、なんとなく分かるよ。
    一括りにしようとするから、おかしくなる。
    精神が健全な人にこそ啓蒙が必要かもしれないね。
    誤解が生まれないようにするために。

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2021/08/01(日) 12:24:03 

    また女が嫌いなフリして本当は大好きで構って欲しくてしょうがないネット弁慶男か

    +12

    -1

  • 696. 匿名 2021/08/01(日) 12:24:32 

    >>656
    ありがとう
    優しいコメントに泣いちゃいました
    一緒に幸せになれる人見つけましょうね

    +5

    -1

  • 697. 匿名 2021/08/01(日) 12:24:44 

    >>692
    そういう話は今してないかな

    +3

    -7

  • 698. 匿名 2021/08/01(日) 12:24:45 

    お昼はひやむぎ
    きゅうりの浅漬けも食べます

    +4

    -1

  • 699. 匿名 2021/08/01(日) 12:25:13 

    >>654
    子供が親を捨てられるくらいの年齢なら自分から距離取ればいいし、そうでないなら最低限のことはしてあげて

    +5

    -1

  • 700. 匿名 2021/08/01(日) 12:26:08 

    >>197
    お疲れさまでした!
    そうですね、とりあえず一区切りつけたと思ってまずは休息ですね
    ありがとうございます、お互い心身を休めましょうね

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2021/08/01(日) 12:26:19 

    >>695
    こんなところにまで来るの…?!
    もっと荒れてるコロナトピとかだけかと思ってたわ…

    病んでる女の子達に絡みたいなんて、もう本人が相当に重く病んでおられるよね…
    ちゃんと通院してほしい

    +9

    -1

  • 702. 匿名 2021/08/01(日) 12:28:37 

    >>688 です

    私は精神疾患の親に育てられた精神疾患持ちで、子供の立場です。
    だからお子さんのことが他人事と思えず、つい聞いてしまいました。
    これはお子さんが一番の被害者になってしまうケースです。。。

    子持ちだろうと無かろうと、治療はしっかり取り組んでほしいですお願いします。。。

    +8

    -3

  • 703. 匿名 2021/08/01(日) 12:32:44 

    誰かに分かって欲しい、共感して欲しいって気持ちが強くなる時って、精神の状態も不安定なのかも知れない。躁になると多弁になるのと一緒。

    +13

    -1

  • 704. 匿名 2021/08/01(日) 12:32:45 

    >>537
    まだまだお薬が必要な身体だと思いますよ。
    違う薬に変えて貰ったらいいと思います。

    +4

    -1

  • 705. 匿名 2021/08/01(日) 12:32:57 

    >>654
    毒母でも親である限り子供を養育する義務はあるから
    どうしても育てられないというなら施設に預けるって最終手段もある
    子供がある程度の年になれば、自分で逃げて自立するようになるよ
    毒親トピには自分で人生立て直した人たくさんいたから

    +6

    -1

  • 706. 匿名 2021/08/01(日) 12:33:24 

    >>695
    そういう男って自分も精神疾患で苦しくて本当は理解のある彼女ちゃんが欲しくて欲しくてしょうがないけど
    絶対に手に入らないからいっそ攻撃という形をとってでも構ってもらおうっていう心理でこういうところに来るわけで
    怒りとかは感じない
    ただひたすらに可哀想な人だなと思う

    +8

    -1

  • 707. 匿名 2021/08/01(日) 12:34:14 

    >>145
    これ私に当てはまってる!
    母親がこのような養育者でしたから。

    +1

    -1

  • 708. 匿名 2021/08/01(日) 12:34:44 

    >>703
    そうかもしれない。不安になるんだよね。
    人に頼ってはいけないなと思うけど、ただ不安だし寂しくなってしまう。

    +5

    -1

  • 709. 匿名 2021/08/01(日) 12:35:34 

    >>702
    あなたの気持ちとてもわかるよ。

    +4

    -1

  • 710. 匿名 2021/08/01(日) 12:37:24 

    みんなは今日はお昼何食べる?
    熱中症にならないためにも食べた方がいいよ

    +3

    -1

  • 711. 匿名 2021/08/01(日) 12:38:02 

    >>412
    そうなんですね。ありがとうございます。また少しずつ飲み始めてみます。ホエイとピーとの二刀流で行こうかな。

    +2

    -1

  • 712. 匿名 2021/08/01(日) 12:38:17 

    >>312
    私も鬱の初期にそんな感じでした
    朝散歩したりうつけしの本を読んで
    ビタミンとプロテイン飲んだり
    鬱に良いと言われる事を焦ってやって
    ました。結果あまり効果なく結局は
    薬で楽になりました
    心療内科の先生には焦らずゆっくり
    と言われました
    焦りが1番良くないみたいです

    +18

    -2

  • 713. 匿名 2021/08/01(日) 12:38:44 

    朝は卵かけご飯食べた

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2021/08/01(日) 12:39:44 

    鬱の奴がガルちゃんとか出来るわけねえだろ
    部屋の隅っこで膝抱えてガタガタ震えてんだよ本物は

    +2

    -12

  • 715. 匿名 2021/08/01(日) 12:40:42 

    ここ別に鬱の人だけじゃないし的外れなことギャーギャー喚くのやめてほしい

    +9

    -1

  • 716. 匿名 2021/08/01(日) 12:40:58 

    ただの現実逃避だけど毎日明日死のうって思う。どうしたらちゃんと生きられるんだろう。

    +7

    -1

  • 717. 匿名 2021/08/01(日) 12:41:22 

    >>554
    献血は、できる人がやればいいことだから
    気にしなくていい!本当に。
    (役に立ちたい気持ちは、わかります)
    優しいね。

    +9

    -1

  • 718. 匿名 2021/08/01(日) 12:41:58 

    毒親も嘘
    鬱病も嘘
    ぜーんぶファッション

    +2

    -14

  • 719. 匿名 2021/08/01(日) 12:43:31 

    >>718
    甘えるなら自分のママだけにしてね

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2021/08/01(日) 12:43:32 

    荒らしや子育ての話をする人がいなくなりまで消えます
    早くいつものような穏やかなトピになりますように

    +3

    -4

  • 721. 匿名 2021/08/01(日) 12:44:00 

    >>706
    女は別に男を攻撃しないのに
    男は女を凄く攻撃したがるよね
    その辺も精神構造、脳構造の違いかな

    +12

    -1

  • 722. 匿名 2021/08/01(日) 12:44:14 

    >>402
    精神科に通って薬も飲んでるんだから
    トピずれじゃないでしょ
    毎回子供のいる人を目の敵だね
    産後鬱や育児鬱とかいろんな疾患あるのに

    +23

    -1

  • 723. 匿名 2021/08/01(日) 12:44:55 

    大学卒業する頃に治らない病気になって
    ショックでだんだんおかしくなっていった。
    適応障害だと言われ、何年も経ってしまった。
    旅行や遊び、短期のバイトならできるけど
    長期の仕事は全然できなかった。
    最近になって病気もやっと落ち着いてきたことで精神的にも良くなってきたけど、
    もう30前で遅く、まともに社会復帰できる気がしない。
    私の人生、なんだったんだろう。
    今度は将来のことで病んでしまいそうです。

    +6

    -1

  • 724. 匿名 2021/08/01(日) 12:44:57 

    >>714
    で、あなたはナニモノ?

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2021/08/01(日) 12:45:02 

    >>722
    トピズレ

    +2

    -7

  • 726. 匿名 2021/08/01(日) 12:45:15 

    >>714
    二度目の通報で良いですか?

    +5

    -1

  • 727. 匿名 2021/08/01(日) 12:45:33 

    >>6
    なんだろうね
    リンスの使い方かな?

    +2

    -3

  • 728. 匿名 2021/08/01(日) 12:45:37 

    >>722
    産後鬱や育児鬱は他でやってよ

    +7

    -14

  • 729. 匿名 2021/08/01(日) 12:46:22 

    >>718
    通報

    +1

    -3

  • 730. 匿名 2021/08/01(日) 12:46:25 

    >>666
    私も最初はファッション鬱ってふざけてんなと思ってた
    でもたまたま読んだ徒然草に「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」って書いてあってさ
    鎌倉時代からメンヘラの真似するやつはメンヘラって言われてたんだなって
    確かに心が健康な人はわざわざそんなことしないで楽しく生きてるよなと思って、ちょっと考えが変わった

    +16

    -1

  • 731. 匿名 2021/08/01(日) 12:46:43 

    10代の頃からメンタルクリニック通ってる、かなりメンタル弱い人です。
    最近少し筋トレを初めました。そしたら身体がかなり、まともになってきました。自律神経にもいい。エストロゲンも出る。
    体を鍛えるのは家でできますし、スッキリしますよ。ご参考あれ

    +5

    -4

  • 732. 匿名 2021/08/01(日) 12:46:46 

    人数多くないから意味あるかわからないけど荒らしには通報お願い

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2021/08/01(日) 12:47:15 

    >>718
    嘘をわざわざ見たくてここ来るの?
    何のカタルシス???

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2021/08/01(日) 12:48:10 

    ダイエット中です。最初は食事制限だけやってたけど
    体重が全く減らないので運動してる。2キロくらい痩せた
    問題はここからでどこかで体重が減らなくなる所があって
    もうすぐぶち当たってしまう。それでも体力作りに
    何とか運動だけでも続けたいです。ちなみに体重は
    70キロくらいあります。せめて60キロにはしたいです。
    理想は54キロ

    +8

    -1

  • 735. 匿名 2021/08/01(日) 12:48:37 

    決断力がなさすぎて同じことずーっと悩んでる
    買い物も上手くできない

    +4

    -1

  • 736. 匿名 2021/08/01(日) 12:48:45 

    >>721
    私見だけど、物理的・肉体的な意味で勝てそうだからなんじゃない?
    大人しい子を狙って、いじめでストレス発散するいじめっ子と同じ感じかなと思ってる

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2021/08/01(日) 12:48:47 

    >>720
    それがいいよ 今荒らしいるね
    トピ見てる人たち次第で
    落ち着くタイミングあるもんね
    凪待ちみたいなものだよね

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2021/08/01(日) 12:50:01 

    >>728
    なんで?勝手にルール作らないでよ
    独身疾患持ちのトピじゃないし

    +17

    -3

  • 739. 匿名 2021/08/01(日) 12:50:10 

    父がギャンブル好き、母親は宗教に入れ込んで、中学時代は給食と夕飯は砂糖水を飲んでしのいで、高校大学をフルの奨学金で行って、就職氷河期ど真ん中で商社に就職、上司の娘と結婚した身内がいるから、私が生きづらいのは甘えだと言われておしまい

    +2

    -1

  • 740. 匿名 2021/08/01(日) 12:50:24 

    >>736
    スマホ男は避けるくせに、スマホ女にわざとぶつかろうとする男いるもんね。
    同じ男に刃向かえないから、女子供に手を出す悪質なやつ。
    こういう一部の男の精神的な更生プログラムを社会的に作ってほしい。

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2021/08/01(日) 12:51:07 

    通報やめろ
    今日アク禁明けたばっかやぞ

    +2

    -12

  • 742. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:02 

    >>738
    どっちもどっち やめなさい

    文句じゃなくて経験談や情報交換
    辛さ痛みを分かち合う話をしようよ

    +4

    -4

  • 743. 匿名 2021/08/01(日) 12:52:34 

    >>407
    被害妄想凄いね
    大丈夫?

    +10

    -1

  • 744. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:09 

    巻き込まれアク禁は確かにトバッチリよねぇ

    +1

    -3

  • 745. 匿名 2021/08/01(日) 12:53:18 

    シャワー浴びた
    ハッカ油湯を浴びてスースー気持ちいい

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2021/08/01(日) 12:54:34 

    ぶつかり男だと思ったらしっくり来た
    気持ち悪いね

    +13

    -2

  • 747. 匿名 2021/08/01(日) 12:55:36 

    >>730
    すごい、読みたくなった笑

    臨床心理士さんが言ってた
    心が弱いやつとかいってメンタル病んでる人のことについてやたら言及する人は、その人自身が心の問題を抱えてる、って
    本当に健全な人なら、そっとしておくもんね

    でもそう思うと、大坂なおみちゃんをあんなに叩く世の中って(彼女の行動も良くはないけど本当にメンタルに問題あれば致し方ないとこある)
    もう世の中の多くの人が病みがちなんだな、と思った

    +11

    -2

  • 748. 匿名 2021/08/01(日) 12:56:21 

    今朝は8時に目が覚めたけど
    ベッドから出れず、ずっと窓の外の
    雲を眺めていた
    朝散歩できなかったな…
    11時にベッドから出て薬飲んで今に至る
    何もやる気が起きない

    +6

    -2

  • 749. 匿名 2021/08/01(日) 12:57:50 

    >>721
    発達障害に関する本には
    男性の患者は他責的で自分は悪くない社会がおかしいと問題行動を起こす傾向
    女性の患者は自責的でリストカットやODなど自分を傷つける傾向にあると書かれてた

    ただ、男性の発達障害や精神疾患に対する社会の厳しさを考えると同情する
    女性はパートナーを選ぶ時、その辺り男性よりもシビアだし、無能な男は同性からも排除の対象で、支援の対象にもなりにくいよね
    私は元彼や弟を精神科に連れてったことがあるんだけど、主治医(男性)は彼らに対して私にするよりもだいぶ厳しいことを言ってた

    +10

    -1

  • 750. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:13 

    >>732
    そうなんだよね
    めちゃ人多いトピならスグ通報でコメ消えちゃう

    AI駆使して文章解析して、煽ったり罵ったりしてる文は即座に書き込みブロック!みたいなシステムにならないかな

    書き込まれなければ、傷つく人も、通報作業もいらないのに
    AIの進化と導入を願うばかりよ

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2021/08/01(日) 12:58:20 

    本当に辛いなら部屋でじっとしてるはずって言うけど、逆にそうしてると思考がぐるぐるやばい方向に行ってしまうので私は起き上がれなくても何でもいいから自分の気持ちを逸らすようにしてます。
    ガルちゃんでどうでもいいようなことで言い合いしてるのを眺めてるだけでも気が紛れます。
    自分の内部に意識がいくとやばい。

    +34

    -1

  • 752. 匿名 2021/08/01(日) 12:59:34 

    >>703
    ずーっと自分の不安定さに気づかないで、他人におせっかいを焼き続けて、見返りがないとキレる人ってたくさんいるよね
    自分が誰かに褒められたい、認められたいだけなのに、「私は人の為に身を粉にして頑張れる人間」だと思い込んでるから、そうでもない適当に生きている人間への当たりがすごくキツい

    +9

    -1

  • 753. 匿名 2021/08/01(日) 12:59:49 

    ここ1年だらけすぎてる、このままじゃだめだとわかってる

    +5

    -1

  • 754. 匿名 2021/08/01(日) 13:00:07 

    >>739
    それは身内さんがたまたま運にも恵まれただけであって……

    甘えって言葉は本当に残酷だよね
    あなたはあなたの辛さにフォーカスして、回復することを考えてね

    +9

    -1

  • 755. 匿名 2021/08/01(日) 13:01:25 

    >>28
    同じく。

    +19

    -2

  • 756. 匿名 2021/08/01(日) 13:02:05 

    腹減った
    冷蔵庫にたまごある
    卵とパンでいいかな

    +12

    -1

  • 757. 匿名 2021/08/01(日) 13:03:15 

    お薬効いて良くなりました

    +4

    -2

  • 758. 匿名 2021/08/01(日) 13:03:20 

    >>702
    母は強しじゃないの?子供いて精神不良で寝込んでたら悪い影響しか与えないよ。

    +5

    -12

  • 759. 匿名 2021/08/01(日) 13:03:22 

    >>746
    リアルではぶつかり男
    ネットでは煽り絡み男

    ほんっと気持ち悪いよね
    なんのためのガルちゃんなの!
    更生プログラムはよ!!

    +14

    -1

  • 760. 匿名 2021/08/01(日) 13:03:53 

    >>460
    行ってきました
    ネット注文だったので、通信料として小さな封筒に入った10円をもらったのですが、封筒に今日もいいことありますように、みたいな言葉が書いてありました
    うれしかったです(^^)

    +4

    -1

  • 761. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:49 

    朝兼お昼どうしよう
    作る元気ないから、無印のカレーとナンでも食べようかな

    +7

    -1

  • 762. 匿名 2021/08/01(日) 13:04:57 

    >>487
    行ってきました
    エビカツにしました!タルタルソースがレモン風味な感じでおいしかったです♪

    +9

    -1

  • 763. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:00 

    >>704
    ありがとう。他の病気もあるので、そちらの先生とソーシャルワーカーさんに相談してアドバイスもらえたので、週明けしたら予約入れておきます。

    +3

    -1

  • 764. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:18 

    起きてても苦しいだけだから眠剤飲んで寝逃げしまふ。夕方涼しくなったら買い物行くね。

    +9

    -1

  • 765. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:29 

    >>756
    牛乳と砂糖と油でフレンチトースト。マーガリンやバターがあればなお美味しい。

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:58 

    >>734
    私と状況似てる
    私も70キロあったのが運動と食事制限して3キロようやくやせた
    元の体重は54キロぐらいだったからそこまでいきたい
    一緒に頑張りましょう

    +7

    -1

  • 767. 匿名 2021/08/01(日) 13:05:58 

    >>748
    しかたないよ そんな日もある

    できなかった、と思わないで
    今日はそんな日なんだなーと思って
    ゆっくりマイペースで無理せずにね
    焦らず回復させていくのが大事だよ

    +4

    -1

  • 768. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:15 

    >>762
    このやりとり見てたらモス食べたくなってきた

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2021/08/01(日) 13:06:30 

    デパス一錠
    ヒルナミン一錠

    +1

    -1

  • 770. 匿名 2021/08/01(日) 13:10:27 

    >>752
    >そうでもない適当に生きている人間

    これこそが、今ここにいるトピのみんなが目指すべき、最終的な在る姿だよね笑
    自責もなく、承認欲求もなく、ただありのまま笑

    そうやって伸び伸び生きられる環境だった人が羨ましくもあるけどね
    ずっと家庭環境おかしくてメンタル崩壊した身からすると

    +6

    -3

  • 771. 匿名 2021/08/01(日) 13:11:30 

    >>758
    ????????

    レス先間違えてませんか?

    +4

    -1

  • 772. 匿名 2021/08/01(日) 13:11:52 

    オランザピン10mg

    +2

    -1

  • 773. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:17 

    鬱で歯も磨く元気もない人はキシリトールガムを
    元気な時に準備しておこう。歯磨きできなくてもガムなら噛めるよ。人にアドバイスなんか絶対しないけど、鬱病の同志にはアドバイス出来る。

    +5

    -1

  • 774. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:20 

    >>738
    精神疾患じゃないじゃん
    トピズレ

    +1

    -14

  • 775. 匿名 2021/08/01(日) 13:12:25 

    >>761
    十分だよ!美味しいよね
    私もよく食べるよー

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2021/08/01(日) 13:13:37 

    >>764
    逃げるは恥だが役に立つ!
    寝ちゃえ寝ちゃえ〜
    良い眠りを

    +3

    -1

  • 777. 匿名 2021/08/01(日) 13:13:48 

    >>8
    同じです。
    ダメな人間なのに子供産んで子供にかわいそうなことしてる。よい母になんてやっぱりなれなかった。消えたくなる

    +44

    -7

  • 778. 匿名 2021/08/01(日) 13:13:52 

    お昼カップ焼きそば。今日は夕方までダラダラしよう。

    +7

    -1

  • 779. 匿名 2021/08/01(日) 13:14:49 

    >>753
    だらけてるのと病気なのは違うから

    +6

    -1

  • 780. 匿名 2021/08/01(日) 13:15:20 

    >>777
    いい加減子供の話はやめなよ

    +6

    -34

  • 781. 匿名 2021/08/01(日) 13:17:09 

    >>720
    それがいいよ
    数日したら落ち着くと思うからそしたらまた前トピと同じ感じになるよ

    +2

    -1

  • 782. 匿名 2021/08/01(日) 13:17:50 

    >>758
    母性神話?
    子供を生めば立場上母親にはなるけど、母親になれるとは限らない
    母親になったから頑張らなくちゃと思う人のほうが多いんだろうけど、母親に向かない人も一定数いるよ
    子育てが上手くいかなくて悩んでメンタルダメにする人もいる

    +16

    -1

  • 783. 匿名 2021/08/01(日) 13:18:08 

    今週の水曜日通院だ
    今週から知能検査?とか諸々するから病院に滞在する時間増えるけど頑張るぞ

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2021/08/01(日) 13:19:16 

    >>12
    破壊しちゃあかんw

    +4

    -9

  • 785. 匿名 2021/08/01(日) 13:20:27 

    手帳の更新してきました。
    2級で医療費無料なので、等級が落ちないといいです😢

    +6

    -1

  • 786. 匿名 2021/08/01(日) 13:21:43 

    梅雨の時期から胸の圧迫感がひどく、呼吸が浅くなるからマスクがすごい辛い。
    暑さから来ているのか精神からきているのかよく分からないけど、過呼吸になりそうで安定剤でごまかす日々。

    +2

    -1

  • 787. 匿名 2021/08/01(日) 13:22:06 

    >>531
    >>124
    >>53
    >>21

    もし、すでにやっていたらすみません!
    スマホの動画で、毎日鍵やガスの元栓しめているところを撮るといい、と聞いたことがあります。

    +47

    -1

  • 788. 匿名 2021/08/01(日) 13:23:52 

    今日は、目が覚めてから何もやる気が起きない。パートナーにドライブでも行こうかと言われたけど気が乗らない。パートナーは病気の理解者だけど、こんなに度々、やる気ないモードに落ちているのを見ていて本音は嫌じゃないんだろうかといつも不安で押しつぶされそうになる。そしてまた悪化の繰り返し。

    +16

    -1

  • 789. 匿名 2021/08/01(日) 13:24:45 

    私はすごく気分の変動がはげしくなった
    昔はこんなんじゃなかった

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2021/08/01(日) 13:24:48 

    >>756
    卵をゆで玉子にしてマヨとあえる。
    塩コショウしてパンに挟む。キュウリもあれば尚よし

    +5

    -1

  • 791. 匿名 2021/08/01(日) 13:24:49 

    >>766
    ありがとう頑張ろう

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2021/08/01(日) 13:24:52 

    不安障害で抗うつ剤を服用しています。
    些細なことで自分が受け入れられてないとか、思えてつらい。受け入れられたい。愛されたい。

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2021/08/01(日) 13:26:52 

    食べるか衝動買いしかしてない
    ダイエットしたけど戻ったしもう嫌だ

    +1

    -1

  • 794. 匿名 2021/08/01(日) 13:27:40 

    今はパートナーいないからいいけど、いたとして誘われても行ける気しない
    現に美容室ですら行くのがだるい
    なんならメンタルの病院ですらめんどくさい
    むかえにあるコンビニも
    オシャレもしたくないしテレビの音もうるさい
    がるちゃんのココだけ大丈夫

    +14

    -1

  • 795. 匿名 2021/08/01(日) 13:27:41 

    >>788
    お気持ちわかります。私も気分の変動があり、毎回旅行前になって、キャンセルしたくなって、パートナーに迷惑かけたりして、嫌になります、、

    +6

    -1

  • 796. 匿名 2021/08/01(日) 13:27:44 

    精神疾患を患いながら子育てしてる方 Part2
    精神疾患を患いながら子育てしてる方 Part2girlschannel.net

    精神疾患を患いながら子育てしてる方 Part2精神疾患を患いながら子育てしてる方のトピです 精神疾患を患いながらの子育ては大変です 悩み、愚痴、相談、色々と話し合いましょう

    +4

    -2

  • 797. 匿名 2021/08/01(日) 13:28:04 

    どんどん痩せてく。腕なんか棒みたいでみっともない。
    食べなきゃって思う事が余計に負担になるし、いっそこのまま消えてしまえたらいいのにな

    +11

    -1

  • 798. 匿名 2021/08/01(日) 13:29:00 

    >>790
    それにしよ。きゅうりある!ありがとう

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2021/08/01(日) 13:33:26 

    >>796
    ありがとう
    子育ての話はこちらへ

    +3

    -2

  • 800. 匿名 2021/08/01(日) 13:34:05 

    >>757
    何飲んでる!

    +1

    -1

  • 801. 匿名 2021/08/01(日) 13:38:37 

    【2021年8月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -25

  • 802. 匿名 2021/08/01(日) 13:39:37 

    コロナじゃなくて(pcrこまめにしてる)、他の慢性疾患で呼吸がしづらく、むせやすい

    この間飲み物でむせたら、傍目には「喉をヒューヒュー鳴らしながら咳き込んで苦しむ人」になってしまって、居た堪れなかった
    周囲の人の目が痛い…

    これもあるからこの時期外に出られない(水分補給しなきゃいけない時期だし)

    +4

    -1

  • 803. 匿名 2021/08/01(日) 13:40:05 

    >>801
    言い訳…ねぇ

    +11

    -1

  • 804. 匿名 2021/08/01(日) 13:44:12 

    >>801
    カッコいい。わたしも強くなりたいです!

    +3

    -6

  • 805. 匿名 2021/08/01(日) 13:44:55 

    >>801
    何でそんな苦しめるようなこと言うんだろう

    +16

    -1

  • 806. 匿名 2021/08/01(日) 13:45:06 

    >>801
    だれ?

    +10

    -1

  • 807. 匿名 2021/08/01(日) 13:45:47 

    >>801
    何を伝えたいのかな?エールなの??

    身体に障碍があって心の健康な人と、
    心が不調(結果体調も崩れる)な人と、
    比較もできないし全く違う次元の話で
    これどう受け取ったら良いんだろ??

    +27

    -1

  • 808. 匿名 2021/08/01(日) 13:46:36 

    梅雨から今まで動けないです。
    ひたすらやる事だけやって布団に転がる毎日。

    +9

    -1

  • 809. 匿名 2021/08/01(日) 13:47:11 

    >>777
    ゆっくり治してから子ども可愛がればいいんだよー。
    責めたらいかんよ

    +30

    -1

  • 810. 匿名 2021/08/01(日) 13:47:26 

    今日もお風呂に入れない

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2021/08/01(日) 13:47:42 

    5年ぶりに拒食期やってきたー。食べると罪悪感があるわ。自分はあまり食べないでいる方がいいのかも。周りが何も言ってこないでいてくれるとありがたい。

    +10

    -1

  • 812. 匿名 2021/08/01(日) 13:48:05 

    眠くて眠くてたまらない
    旦那は眠いならゆっくり寝ていたらいいよって言ってくれるけど。

    +11

    -1

  • 813. 匿名 2021/08/01(日) 13:48:41 

    社交不安障害。治療3年目。
    最近抗うつ薬を飲み始めて少しずつ効果を感じ始めてます。
    気が遠くなりそうだけど、皆さんのコメントを見ていつも励まされてます。
    無理せず一日一日を過ごしていきましょうー!

    +9

    -1

  • 814. 匿名 2021/08/01(日) 13:50:30 

    >>785
    私も手帳の更新してきた…何だかいつもドキドキするよ。
    社会復帰出来たらこういう不安も無くていいなぁといつも更新のたびに思う

    +5

    -1

  • 815. 匿名 2021/08/01(日) 13:50:50 

    >>810
    シャワーで汗流すぐらい出来ないの?

    +3

    -7

  • 816. 匿名 2021/08/01(日) 13:50:50 

    >>801
    それで何が言いたいわけ?

    +4

    -1

  • 817. 匿名 2021/08/01(日) 13:53:22 

    >>788
    気持ち、よく分かります
    きっと甘えるのが苦手なんでしょうね
    パートナーさんはあなたを気遣って大切にしてくれてる、ありがとうとごめんねという気持ちを伝えて甘えたほうが上手くいくとおもいます。
    私も、ほんとは…と被害妄想意識を勝手に作って、自分から関係を壊して大切な人を失いました。
    ほんとにいやになっていれば言動に出るようになります。気持ちと行動は繋がりますから。
    甘えるのは難しいと思うけど、パートナーを疑うのではなくて信じてみてください。

    +9

    -1

  • 818. 匿名 2021/08/01(日) 13:53:27 

    >>717
    554です。
    そんなふうに言ってくれてありがとう。
    昔はできていた事ができなくなったから
    役立たずだなと思うこともあるんだけど
    他に何かやれる事があったら
    無理のない程度にやってみるね。

    などと思いながらペットボトルのラベル剥きをしてます(^^)

    +3

    -1

  • 819. 匿名 2021/08/01(日) 13:55:56 

    また、あれてる。
    一体いつになると落ち着くの。

    +2

    -1

  • 820. 匿名 2021/08/01(日) 13:58:06 

    >>810
    私もひどい時は仕事してたのに3日くらいシャワーも浴びずだったな…
    臭いと言われたことはなかったけど(そりゃそうだ)

    実家に1か月に1度帰った時のお風呂で垢がすごいすごい言われて恥ずかしかった。
    最後に入りたいってお願いしてるのに、私が最後!って母親は譲ってくれなかったし。

    いつからだったかなあ、ドライシャンプー使うようになってからはちょっと気持ちラクになったよ。

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2021/08/01(日) 13:58:43 

    うつ病患っています。1年半前に断薬しましたが、度々調子を崩し先月からまた薬を再開しました。もう断薬は目標にせず、薬を飲みながらでも安定していればいいやと思うようになりました。

    +11

    -1

  • 822. 匿名 2021/08/01(日) 14:01:05 

    同棲してるパートナーはいるけど私は弁当と夕飯作り、掃除、洗濯しかできないで後は基本寝てる
    会話はあまりないから振り回したりはしてないと思うけど一緒に何かを楽しめるわけじゃないし
    居ないのとどっちがマシなんだろう
    実家帰った方が相手のためになるかな

    +6

    -1

  • 823. 匿名 2021/08/01(日) 14:02:57 

    >>813
    わたしもだよ
    貴方の症状は?
    私は雑談できない、人と食事できない、意見いえない、弁解うまくできない
    まー、なくてもいいことだけど人との関わりは一切ありません。

    +1

    -1

  • 824. 匿名 2021/08/01(日) 14:04:16 

    >>801
    障害を言い訳にしていたら後ろ向きな人生になってしまうからね。前向きに生きたい。

    +2

    -3

  • 825. 匿名 2021/08/01(日) 14:04:17 

    >>822
    そばに居てくれるだけで幸せってこともあるんだよー
    一人で思い悩むようなら相談して話しあってみてはどうかな…
    っていうかあなた頑張ってるよ。家事ちゃんとやれてて偉いよ。

    +19

    -1

  • 826. 匿名 2021/08/01(日) 14:04:46 

    夜になると不安になる。目を瞑って眠ろうとすると意識が飛びそうになって死ぬ!と思い怖くて起きる・・・死にそうな恐怖から頭痛がし動悸、気持ち悪さ吐き気もしだしてこれは重症な病気かもと不安になりパニックになる
    もうやだ普通に生きたい。

    +8

    -1

  • 827. 匿名 2021/08/01(日) 14:06:24 

    >>812
    旦那居ないわたしはどうしたらいいのかしら?

    +12

    -3

  • 828. 匿名 2021/08/01(日) 14:07:46 

    >>827
    私も旦那いないよ、ひとりじゃないよ

    +10

    -1

  • 829. 匿名 2021/08/01(日) 14:08:09 

    >>827
    一人で思う存分寝られるよ!最高さ〜

    +7

    -1

  • 830. 匿名 2021/08/01(日) 14:08:33 

    >>801
    これ、この人が言ったの?
    それとも広告会社が勝手にキャッチコピー付けただけ?

    +6

    -1

  • 831. 匿名 2021/08/01(日) 14:09:54 

    >>801
    身体と精神では違うからなぁ
    身体の難病になって寝たきりになったけど、治りたい一心で気力を振り絞って治した
    鬱の今はとにかく気力がない
    出ないんじゃなくて、全くない
    よくガス欠の車に例えられるけど、ほんとにそうだと思う

    +18

    -1

  • 832. 匿名 2021/08/01(日) 14:11:19 

    >>820


    ドライシャンプー何使ってる?
    前からいいなと思ってたんだけど、日本はあまり製品がないらしくて…

    +4

    -1

  • 833. 匿名 2021/08/01(日) 14:11:21 

    >>830
    インタビューから抜粋とか
    本人が言ってなくてもコピーには了解得てるんだと思うよ
    パラアスリートには付きがちだよね
    本人もそう語る人多いだろうし

    けど身体に障碍がある上に、心の病気の人もいるんだろうから、そういう人達にはどういう言葉をかけるのか…とはちょっと考えちゃうよね

    +8

    -1

  • 834. 匿名 2021/08/01(日) 14:12:34 

    >>833
    なる

    ちょっと無神経なコメントだよなぁというのが素直な意見

    +10

    -1

  • 835. 匿名 2021/08/01(日) 14:14:27 

    >>819
    数日したら落ち着くと思うよ

    +2

    -1

  • 836. 匿名 2021/08/01(日) 14:15:33 

    たまに、言い方きつい人いる。見てると不快だわ。

    +7

    -1

  • 837. 匿名 2021/08/01(日) 14:15:49 

    >>833
    厳密には、この人にとって、この人の障害のレベルでは言い訳になりかねないってことなんだろうけど、
    障害には程度や種類があるわけで、それを無視して一絡げに言われるともやっとしてしまう
    なんだろう…お前がやらないのは障害を言い訳にしてるからだ!って暗に責められてるように感じちゃう

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2021/08/01(日) 14:15:50 

    理解あるパートナーのいる人うらやましい。
    別れる時、病弱すぎるって言われた。
    パニックで電車に長時間乗れない、映画館は廊下側の席が絶対で3回くらい離席しないと見れない。
    健康で元気満タンだった時から長く付き合ってて、パワハラで病んだことも知ってるのに最後に言われた言葉が事実だけどショックだった。

    +17

    -1

  • 839. 匿名 2021/08/01(日) 14:15:58 

    >>832

    資生堂のだよ。
    私が小さい頃、祖父とか祖母とか入院時にこれ使ってたし、介護でもよくこれ使ってたから
    うちに常備してあったの。
    思い出してもらってきて使ってみたら良い感じ。
    焦りとか罪悪感も和らぐよ。

    画像の貼り方分からない…でかかったらごめんなさい。

    +4

    -1

  • 840. 匿名 2021/08/01(日) 14:16:26 

    >>834
    エールのコメントついてるわけじゃないし、心の病なんてあまえだろー!みたいな人が貼った可能性もあるよね。

    でも、これを見て励まされる人もいれば、え…??って違和感ある人もいるし、受け止め方は人それぞれだなぁと思って見てた。

    +5

    -2

  • 841. 匿名 2021/08/01(日) 14:18:08 

    常に頭にモヤが掛かっているような感じがして思考が全く働きません。
    生きてる実感ない…
    無駄に生きてる位なら誰かに臓器とか移植とかして人の役にたって〇にたい。

    +7

    -1

  • 842. 匿名 2021/08/01(日) 14:18:18 

    >>839
    画像ありがとう

    早速買ってみるね!
    前から欲しいと思ってたから、助かったー

    +3

    -1

  • 843. 匿名 2021/08/01(日) 14:20:28 

    >>32
    私もパニック障害で
    もう10年も患ってます。
    毎日突然具合悪くなるし
    コロナとワクチン接種の恐怖で
    メンタルがさらに崩壊してます。

    +37

    -1

  • 844. 匿名 2021/08/01(日) 14:22:25 

    >>312
    私も似た生活してました。いいことをしているようでいて、実は自分に無理をさせていると思います。何もしないことが今の仕事だと思って休むようになってから、少しずつ良くなっていきました。

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2021/08/01(日) 14:22:42 

    >>838
    それは酷いよ、相手が悪い。

    ちょっと酷なこと言ってしまうけど…そういう人って"元気なあなた"が好きなだけで、"あなた"のこと好きなわけではないんだよ。
    実はとっても自己中な男だし、そういう男が多い。

    というのも、似た経験した時に、カウンセラーさんにそう言われたから。
    あなたを尊重するパートナー、してくれないような人が多いなら無理にパートナーなんて要らないのよ、あなたの心が一番よ、って。
    たしかにそうだなぁって思った。

    今の状態もつらいだろうけど、そんな人との縁は切れて良かったんだよ。
    遅かれ早かれあなたを苦しめたかもしれないから。
    今の自分を大切にしてあげて。

    +17

    -1

  • 846. 匿名 2021/08/01(日) 14:22:55 

    自転車のパンク直してもらおうと思ったらチューブがいかれてて4000円かかるって言われたからやめといた
    それだったら安い自転車買おうかな、と思ってるけど明日はまた徒歩だ

    +7

    -1

  • 847. 匿名 2021/08/01(日) 14:24:21 

    >>840
    ここの人をいじめるために貼ってるんだと思うよ
    前からずっといるよそういう人
    実は1番病んでると思ってる

    +11

    -1

  • 848. 匿名 2021/08/01(日) 14:26:03 

    服を畳むのがしんどいからハンガーにかける収納に変えようかと思ったけど、クローゼットもパンパンだった…
    今の状況では断捨離のがキツい

    +5

    -1

  • 849. 匿名 2021/08/01(日) 14:26:46 

    スーパーで冷やし焼き芋っていうの買ってみた
    美味しい
    スイカも買ってきたよ

    +9

    -1

  • 850. 匿名 2021/08/01(日) 14:27:54 

    >>801
    オリパラは人間としてメンタルフィジカル世界レベルで強い個体が競ってるから、面白い。
    私は弱いので弱いなりに生きるしかない。

    +5

    -1

  • 851. 匿名 2021/08/01(日) 14:28:03 

    激務で人間関係があまり良くなかったのもあってメンタルがやられてしまった
    働いて1年数ヶ月しか経ってないけどよく耐えたなと思う
    これ以上悪化しないように今月で辞めさせてもらうことにしました
    次の仕事先が見つかるか不安しかないけど焦らないようにはしたい

    +25

    -1

  • 852. 匿名 2021/08/01(日) 14:28:29 

    >>564
    そうですよね
    言い聞かせるしかないですよね(ToT)

    +1

    -1

  • 853. 匿名 2021/08/01(日) 14:29:11 

    スープにおにぎりいれて食べた。温かいものは胃に良いし

    +22

    -1

  • 854. 匿名 2021/08/01(日) 14:29:58 

    >>847
    いるよね、そういう人

    私は、友人に心配するフリされてて、気付かずにメンタルの相談してたら、周りにあの子病んでるよって言いふらされてたことあった

    人の心の意地悪なところは、人が生きてる限り無くならないのよね
    こんな世界に本当に絶望

    こんな世界に生きてたかないから安楽死させてほしいな北欧行きたい

    +23

    -2

  • 855. 匿名 2021/08/01(日) 14:29:59 

    初めての手帳の更新なんだけど、どのくらいで届くの?

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2021/08/01(日) 14:30:04 

    >>845
    横 私も似たような経験ある。
    お前重いって言われた。

    けど、私の友達が怒ってくれて、言い返してきた!って連絡くれたことあった。(傍から見たらお節介かもだけど私には嬉しかったので良いんです)
    お前がドンと構えて「大丈夫だよ」って言えるような男になれよ!傷つけるな!って怒ってくれたらしい。

    その友達も結婚して、訳有ってもう連絡取り合ってないけど、別れたことがその子のおかげで自己否定にならず済みました。
    838さんもあなたが悪い事は無いと思うよ。責めないでね。

    +16

    -1

  • 857. 匿名 2021/08/01(日) 14:30:38 

    >>855
    2か月くらいかなぁ…市町村でちょっと違うかもしれない。

    +1

    -1

  • 858. 匿名 2021/08/01(日) 14:30:42 

    >>838
    別れて良かったと思う。病弱になりたくてなる人なんていない。自分の思い通りにならないからってあなたに非がある言い方をするなんて最低だしワガママな人だよ。優しくない人だと思う。一番弱ってる時に優しくしてくれる人ときっといつか出逢えるはず。

    +16

    -1

  • 859. 匿名 2021/08/01(日) 14:32:48 

    ここのところ、週末になると孤独で死にたい。
    家族も友達もいません。
    彼氏もおらず独身です。

    ただしくは、ラインすると返事をくれる人はいますが、誰からも連絡は来ません。これって友達居ないですよね。

    仕事も辛くて必死で生きているのに、なんの意味があるんだろうと。
    早く死にたいです。

    +24

    -2

  • 860. 匿名 2021/08/01(日) 14:33:00 

    障害年金の申請ってどれくらいかかるもの?

    +4

    -1

  • 861. 匿名 2021/08/01(日) 14:34:54 

    もう2時だぁ
    今日はガルちゃんしかやってないー

    +12

    -1

  • 862. 匿名 2021/08/01(日) 14:36:03 

    >>856
    女性なんて、ただでさえ、毎月生理あって心身の不調出て大変な生き物なんだよ?
    ましてや、出産とかなんて交通事故並みの身体の損傷とかっていうじゃん。
    出産で亡くなる人だっている。

    そんな女性を、カラダのデカい強い男が守れなくてどうするんだよ!!!
    器の小さい男は嫌いだよ!!!




    って思ってたら、周りが器小さい男ばかりで、恋愛いっさい出来なくなってしまったw
    まぁ、嫌いだよ!男イラネ!って言えるぐらい自分が回復してきたことを褒めたいと思うw
    まだまだ頑張ろうね。ご自愛を。

    +31

    -1

  • 863. 匿名 2021/08/01(日) 14:36:41 

    >>859
    返事くれるなら友達だと思うよー。
    私スマホも一時期なくて友達全員切っちゃった事あった。
    誰も連絡くれないんだもん。スマホ解約した。
    でも被害妄想だったんだよね。
    返してくれるだけでも気にしてくれてる証。
    病気が良くなってきてからは返事くれるだけでもすごい嬉しい事に思えるよ。

    +25

    -1

  • 864. 匿名 2021/08/01(日) 14:37:48 

    >>77
    行くたびに罵倒されるメンクリはやめたよ。
    でも、行くと元気になる先生を探してみては。
    先生も色々だからさ。

    +24

    -1

  • 865. 匿名 2021/08/01(日) 14:39:23 

    >>860
    書類出してからだと3か月くらいかなぁ…

    書類書くのが大変だから書類提出まで結構かかっちゃったよ、私は。

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2021/08/01(日) 14:40:08 

    >>573
    なるほど、単純に高いところがダメというより、外に出られない感じが怖いんですね
    それも少し分かる気がします(ー ー;)
    私も橋の真ん中らへんとか、すぐ降りられない所だとより一層怖いです

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2021/08/01(日) 14:43:00 

    🍉たべたースイカうまい。

    +6

    -1

  • 868. 匿名 2021/08/01(日) 14:43:44 

    1日がるちゃん

    +12

    -1

  • 869. 匿名 2021/08/01(日) 14:44:36 

    精神疾患を患いながら子育てしてる方 Part2

    トピ立ったね

    +6

    -2

  • 870. 匿名 2021/08/01(日) 14:47:21 

    正直細分化しても結局、発達障害絡みはあっちでやってとか振り回されて良い事無いと思うんだけどな。
    見たくない話題はスルーすれば良いし。
    私は本人がメンタル病んでるならトピ参加OK。困ってる事に変わりない。

    +6

    -1

  • 871. 匿名 2021/08/01(日) 14:47:36 

    しんどいけど、少しクローゼットの片付けするかな…
    着れない服が溢れててやばい

    +7

    -1

  • 872. 匿名 2021/08/01(日) 14:49:29 

    >>870
    スルー出来ない精神状態の人がいたみたい
    まぁ確かにネットって目に飛び込んでくるから、字面を読んだ上でスルーってのは、しんどい人にはしんどいのかも

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2021/08/01(日) 14:50:06 

    >>856
    めちゃくちゃいい友達だね。

    +9

    -1

  • 874. 匿名 2021/08/01(日) 14:50:07 

    精神疾患者と健常者では分かり合えないことが多いのは現実
    病気になったから去るのは酷いと思う部分もあるけど、向こうにも我慢しない権利や幸せになる権利があるから
    恋人に精神疾患の兄弟がいるからと結婚に反対された身内がいるよ
    初めから苦労すると分かってるのに賛成できない、子供への遺伝も心配って
    身内に精神疾患者がいる人トピ見ると健常者側からの気持ちがよく分かる

    +10

    -1

  • 875. 匿名 2021/08/01(日) 14:52:49 

    >>797
    そうなんだー。
    私は鬱になり20キロくらい太った。
    どちらも辛いけど、デブは馬鹿にされるよ。鬱な上に馬鹿にされると辛い。
    細いなら、社会的には心配はされても、ダイエットできる人だと思われるかも。

    +11

    -3

  • 876. 匿名 2021/08/01(日) 14:53:51 

    >>618
    ありがとうございます。
    無理せず他の職員にもお願いして関わらないようにして頑張ります!

    +3

    -1

  • 877. 匿名 2021/08/01(日) 14:54:11 

    クローゼット断捨離中

    なんだけど、サイズが変わった服って捨てて平気かな?
    薬の影響か15キロくらいはすぐ膨らんだり萎んだりするから、イマイチ踏ん切り付かない

    +8

    -1

  • 878. 匿名 2021/08/01(日) 14:55:26 

    >>870
    そのスルーが難しい人がいるから
    私は大丈夫だからみんなもOKにしてっていうのは違くない?って指摘されてたよ
    確かにそうだなと思った

    スルーが難しい人には、今はちょっと見ない方が良いかもね、と諭してたし、多分その人も今は見てないんじゃないかな

    +1

    -1

  • 879. 匿名 2021/08/01(日) 14:55:37 

    視線恐怖症?かな人の視線を感じると震えてもうダメ。
    薬増やしてもらおうかな…今7種類の薬飲んでるのにこれ以上増えるって…

    +6

    -1

  • 880. 匿名 2021/08/01(日) 14:56:40 

    >>870
    困ってるだけなら良いんだけど
    そうじゃない書き込みとかもあったからね。
    誰しも想像力や配慮が必要だよ。

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2021/08/01(日) 14:56:47 

    >>827
    私もいない。
    こんな低収入障害持ち高齢喪女と付き合う物好きなんかいないだろうな。

    +9

    -1

  • 882. 匿名 2021/08/01(日) 14:56:51 

    >>877
    すごーい楽しそう。私もやろうかなぁ…。
    もう捨てていいかなって一瞬でも思っちゃったら捨てちゃうかも。
    気分切り替わりそうだしやってみよー。

    +2

    -1

  • 883. 匿名 2021/08/01(日) 14:57:35 

    ここの初めの方で、「そんな事キツく言わなくても…」というようなコメついてリボトリール飲んで寝てた。いま起きたら優しい方ばっかりでほっとした。

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2021/08/01(日) 14:57:57 

    >>882
    おー仲間!
    思い切り良さそうだね、羨ましい

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2021/08/01(日) 14:59:59 

    >>258
    よくモテない男性にお断りした後、相手してくれたと思われしつこくされるパターン…
    メンタルやられたよ
    しつこくすればいつか落ちる的な
    ずーと無視して逃げきりました

    +4

    -1

  • 886. 匿名 2021/08/01(日) 15:00:31 

    >>883
    おぉ、おはよう。
    今トピ落ち着いてきているよ!

    +3

    -1

  • 887. 匿名 2021/08/01(日) 15:00:35 

    >>883
    メンタル系トピは最初荒れがちだからねー

    +4

    -1

  • 888. 匿名 2021/08/01(日) 15:01:35 

    スルー出来なくて絡んじゃう人はSNSとかあんまりやる状況じゃないと思うな…
    がるちゃんなんて選ばないと悪化しちゃうよ。
    ここももうちょっと落ち着いてからのが良いのかもしれない。初日は荒れるもんね。

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2021/08/01(日) 15:02:03 

    >>877
    私もいろいろスッキリしたい時、クローゼット漁って捨ててる。案外少ないもので暮らせるものだなって思

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2021/08/01(日) 15:02:33 

    >>884
    やりたいなぁとは片隅で思ってたの!
    仲間出来たしやってみまーす!仲間って言ってくれてうれしいな。

    +3

    -1

  • 891. 匿名 2021/08/01(日) 15:04:29 

    >>885
    わかる…………
    触覚切れたGみたいな、イカれた動きする男って本当にいるよね

    私まだメンタル元気だった頃に、凄いしつこい男がいて、あからさまに無碍にしてたのよ
    そしたら、俺にあんなに厳しい女はアイツしかいない!アイツは俺のことを凄く思ってくれてる!って周りに言いふらしてた…爆

    申し訳ないけど、もう関わることすらやめて絶縁して、周りにもストーカー紛いだから取り次がないで!って言って難を逃れた
    周りは、てっきり2人はうまく行くのかと思ってって…笑 捏造だよ!!

    今のメンタルで同じ男に出会ってたら、死んでるかもしれないわ。。
    それぐらい強烈なの世の中に生きてるから、みんな遭遇には気をつけてね!

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2021/08/01(日) 15:05:03 

    >>887
    >>886
    ありがとうございます。
    思い切って心を開いた途端だったから辛かったの。
    お二人に救われました。

    +4

    -2

  • 893. 匿名 2021/08/01(日) 15:05:57 

    >>891
    触角切れたGというパワーワード

    +6

    -1

  • 894. 匿名 2021/08/01(日) 15:06:56 

    >>888
    ここにしか助けがない人もいるし、初日荒れてだんだん落ち着くって事情知らないニューカマーもいると思うし、もうその話しても仕方ないよ。

    やって来たらそっと受け入れてあげれば良いし、自分が誰かを傷つけたかもしれないと指摘されたら省みる心がけは皆に必要だよ。

    +6

    -1

  • 895. 匿名 2021/08/01(日) 15:09:15 

    >>838
    別れて良かったんだよ。
    私もエリートの尊敬できる人がいたけど、
    私が話してると不安ばっかり言うと怒られた。
    大丈夫だよと言ってくれたら良いのに。
    前向きな姿しか見せられず辛かったよ。
    無理しないで済む人と居られるのが一番だよ。

    +15

    -1

  • 896. 匿名 2021/08/01(日) 15:10:36 

    >>892
    分かるよ。結局リアルの社会のように
    良い人も意地悪な人もいるし、結局は巡り合わせ次第みたいなとこある。
    私も別のトピで、タイミング悪くてめちゃくちゃボコボコに叩かれたのに、他の時間帯で同じコメントしたら、あなたの気持ち分かります!ってめちゃくちゃ+ついて励ましコメントついたりさ。

    自分のコンディション次第で、見たり離れたり。
    そして時々触れる匿名の方の優しさに少し心を救われながら、日々をなんとかやり過ごしてるよ。
    無理せずいこう。

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2021/08/01(日) 15:12:13 

    4月から転職して数ヶ月、鬱になってしまいました。休職して復職しても仕事内容が自分に合わないものなので再発する予感もします。比較的ホワイトで給料も悪くはないのですがこのまま仕事続けても役職とかにつくようなモチベもないしそもそも今の仕事にモチベがないので退職するしかないかなと悩んでいます。これは逃げなのかな?

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2021/08/01(日) 15:12:58 

    >>888
    絡むと言うか、単純にSOSだよね。
    それを絡み返し?みたいにしてる人の方が、心が冷たいなーと思ってた。
    結果、喧嘩みたいになって最後はどっちもどっちみたいになってたけど。
    まぁ心に余裕ない同士だと止むなしよね。

    でも、今は穏やかさを取り戻して、イイ感じなんじゃないでしょうかこのトピ。

    +1

    -1

  • 899. 匿名 2021/08/01(日) 15:12:59 

    復職して1年経ちました。
    休職前より仕事量が3倍に増えたので、直属の上司からパワハラを受けていると、会社に先日言いました。
    現在動いているのでまだ措置はないですが、その上司は聴取を受けたようで、私に仕事を今以上振ってくることはなくなりました。
    おそらく次の異動で彼は飛ばされる見込みです。

    +1

    -1

  • 900. 匿名 2021/08/01(日) 15:13:38 

    今月もよろしくお願いします。

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2021/08/01(日) 15:13:43 

    【2021年8月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +0

    -2

  • 902. 匿名 2021/08/01(日) 15:15:09 

    レスはつけないけど、スルーすればいい論を何度も連投してる人は、同じ人???

    そういうのも重度に苦しい人とか繊細な人にはプレッシャーになるから、もうやめとこうよ。

    今穏やかにトピが伸びてるんだから、他人のことをどうこう言うんじゃなくて、自分のことにフォーカスして語り合おうよ。

    +6

    -1

  • 903. 匿名 2021/08/01(日) 15:15:16 

    障害年金もらおうか悩む…
    もらってる人いる?

    +9

    -2

  • 904. 匿名 2021/08/01(日) 15:18:24 

    >>897
    合わない仕事って辛いね。
    私周りに発達障害がいるんだけど、先生から「WISCは全国民が病気とかじゃなくても受けるべき」って言ってたらしい。
    合う、合わないを理解して、本人も自覚して、それで仕事を選んでするべきだって。
    じゃないと病気になるよってね。
    時には逃げても良いと思うよ。

    +4

    -1

  • 905. 匿名 2021/08/01(日) 15:18:36 

    >>897
    いや、今うつなんだよね?
    診断されたんだよね?
    無理はしないほうがいいって。
    辞めたい気持ちが上回るなら、あなたの心の健康を優先したほうがいいよ。
    健康な人とかが、ちょっと働きたくないなーぐらいなら、ホワイトなら頑張れば?って言っちゃうけど。
    鬱の時点で、離れた方が得策だと思うな。
    甘えなんかじゃないよ。

    +8

    -1

  • 906. 匿名 2021/08/01(日) 15:20:23 

    >>901
    なんならサナトリウム入りたいわ

    +1

    -1

  • 907. 匿名 2021/08/01(日) 15:20:25 

    >>903
    もらってるよー

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2021/08/01(日) 15:22:18 

    >>897
    会社に相談した方がいいよ

    +1

    -2

  • 909. 匿名 2021/08/01(日) 15:22:31 

    >>902
    うん。他人をどうこう言わなくて良いよね。
    だって、このトピ来てる時点で、みんな自分のことに精一杯のはずなんだから、余計なおせっかいよりは、お互い救われる話がしたい。

    +6

    -1

  • 910. 匿名 2021/08/01(日) 15:23:23 

    >>907
    もらうことによるデメリットってある?

    +3

    -2

  • 911. 匿名 2021/08/01(日) 15:24:38 

    >>904
    そうだよね、適材適所ってあるもん!

    あと、自分の病み具合に自覚のない人が、心の病気の人のことコソコソ言ったりして理解ないし…
    そういう人も何かしらストレス抱えてるってことなんだから、適した業務とか、業務量変えるとかしないと、ずーっとギスギスした社会のままだよね

    +8

    -1

  • 912. 匿名 2021/08/01(日) 15:25:00 

    鬱傾向と適応障害いうことで薬を飲んでるけど、生まれ持った性格が鬱傾向が強い性格なんだと思う。小さい頃から世の中の暗い面ばかりに気を取られて、暗い面や悲しい面に惹きつけられてた。
    不条理なことを見つけてはじっと自分の中で考えこんでる子供時代だったし、今でもそう。
    悲しい歌や映画が好きだし、どうして自分はこんなに暗いんだろうって自分を責めたけど、もうそういう性格なんだと悟ったし、鬱の薬を飲んでも、生まれ持った気質が変わるわけじゃない。


    +15

    -1

  • 913. 匿名 2021/08/01(日) 15:26:21 

    【2021年8月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -3

  • 914. 匿名 2021/08/01(日) 15:27:04 

    >>246
    アンタ邪魔

    +3

    -4

  • 915. 匿名 2021/08/01(日) 15:27:28 

    >>810
    多分私も。明日仕事なのに。

    +2

    -1

  • 916. 匿名 2021/08/01(日) 15:27:43 

    >>902
    スルーが出来ない人のことを
    スルーすればいいのに!とずっと言う人も
    スルーを自分の方がすればいいんではないか?とは思う
    なんかトンチみたいになってきたw

    +7

    -2

  • 917. 匿名 2021/08/01(日) 15:28:13 

    >>903
    横だけど、働かなくてしんどくて仕方ないなら生活費困ると思うから申請してみたらどうでしょうか。

    私ももらってるけど、申請かなり大変だし、時間かかるから早めがいいかも。

    +16

    -1

  • 918. 匿名 2021/08/01(日) 15:29:08 

    >>914
    なんで今掘り返すのw

    +3

    -1

  • 919. 匿名 2021/08/01(日) 15:30:27 

    もういい加減安楽死の適用をしてほしい
    精神病も勿論安楽死対象でしょ。一生治らないんだから
    海外ではちゃんと精神障害やレイプされた後遺症で安楽死適用になった人がいるよ

    +16

    -1

  • 920. 匿名 2021/08/01(日) 15:30:29 

    >>910
    ぶっちゃけ特に公表してるわけじゃないから無いよ。
    偏見はあるかもしれないから周囲には黙ってるけどね。知ってるの親だけ。

    いつ切られるかなぁって不安はある…笑
    これは手帳の頃から付きまとう不安です。
    ちょっと働いてるけど(在宅しかできなくて在宅ワーカー)、今のところ問題もないです!

    +8

    -1

  • 921. 匿名 2021/08/01(日) 15:30:56 

    ゆったりゆったりを心掛けてます

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2021/08/01(日) 15:31:19 

    >>893
    遭遇したことありますか?!
    言い得て妙だと思いました笑

    触覚あると、むしろGのが人間にビビって逃げてくれるけど
    触覚ないと、もう盲目同然で本当に想像を超える得体のしれない動きをするんですよね怖

    ってトピズレ失礼しました

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2021/08/01(日) 15:31:28 

    >>843
    コロナは心配ですよね。
    私はもうワクチン接種が終わりました。副反応はありましたが、「病気じゃないんだから、大丈夫」と自分に言い聞かせて耐えました。長くても4.5日です。大丈夫ですよ。

    +11

    -2

  • 924. 匿名 2021/08/01(日) 15:32:03 

    >>919
    ね。日本は色んなこと遅いよね。

    +2

    -1

  • 925. 匿名 2021/08/01(日) 15:32:37 

    >>913
    河北ってこんな感じ

    +1

    -3

  • 926. 匿名 2021/08/01(日) 15:33:08 

    >>897
    ホワイトなら休職すれば?
    鬱の時には大事な決断はしない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 927. 匿名 2021/08/01(日) 15:34:31 

    >>897
    >復職しても仕事内容が自分に合わないもの

    ここがかなり心配。ホワイトとて、自分が辛いなら無理しないようにとも。。。

    +4

    -1

  • 928. 匿名 2021/08/01(日) 15:40:56 

    >>924
    よこ。
    遅いというより欧米とは死生観が違うから。
    どっちがいいってもんでもないでしょ。

    +2

    -3

  • 929. 匿名 2021/08/01(日) 15:41:11 

    >>859
    もし相手が病気のことを知っているのならその対応はベストに近いと思うよ
    どんな言葉が相手に傷をつけるかわからないんだもん。何が刺激になって最悪の行動をされるのかもわからない。そりゃ関われないさ
    当事者の自分でもこう思うんだから病気になったことのない人には対応なんて絶対無理だと思う
    善意のつもりで何をやっても最終的に恨まれることにしかならなさそう

    +4

    -4

  • 930. 匿名 2021/08/01(日) 15:41:21 

    >>879
    自分の病名知ってる・・・?
    私統合失調症だけど症状似てるなぁって思って。

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2021/08/01(日) 15:42:27 

    あー!真面目に英語やっとけば良かった!
    某国の安楽死団体って、英語必須でしょ?

    +3

    -1

  • 932. 匿名 2021/08/01(日) 15:43:41 

    >>832
    よこよこ
    これお気に入り
    【2021年8月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +6

    -1

  • 933. 匿名 2021/08/01(日) 15:45:15 

    ドライシャンプー今まで使ったことないけど
    ここ見てすごく興味が出た!

    情報ありがたいです

    +5

    -1

  • 934. 匿名 2021/08/01(日) 15:46:16 

    >>200
    メモに書いて先生に渡すといいよ。予約しても数ヶ月待ちの病院も多いけど、一人で悶々とするより、今どういう状態でこんな風になってしまってるかロジカルに説明してくれるし、現実的なアドバイスもくれるよ。

    +7

    -1

  • 935. 匿名 2021/08/01(日) 15:48:38 

    24才 在宅勤務させてもらっています
    ありがたいです
    でも孤独感だったり切り替えにしんどくなりつつあります それにコロナに疲れました 
    たまに急に涙出てきたり 叫びたくなります発狂しそうになります
    これを治すのに
    何か良い方法ありますでしょうか?

    +8

    -1

  • 936. 匿名 2021/08/01(日) 15:50:45 

    >>928
    死生観は違っても制度としてあっても良いと思うんだよね、それを望む人が社会にいるんなら。
    ITとかも遅いじゃない?
    技術はあるのに社会導入遅い。

    +2

    -1

  • 937. 匿名 2021/08/01(日) 15:52:07 

    >>928
    日本人で海外渡った人いたよね。
    難病とともに生きてきて、もう余生が辛くて、国際的な書類手続きとかも全部して。
    予算ないので、そこまで至れないけど私は。

    +11

    -1

  • 938. 匿名 2021/08/01(日) 15:52:17 

    >>760
    通信料の10円の話聞いたことある
    モスだったのか。一回もらってみたいなぁ

    +1

    -1

  • 939. 匿名 2021/08/01(日) 15:53:34 

    >>929
    >善意のつもりで何をやっても最終的に恨まれることにしかならなさそう

    自分の経験なの???
    すごく大きな誤解だと思うんだけど。
    そんな人ばかりじゃないし、そんな関係性ばかりじゃない。
    ケースバイケース。

    +5

    -3

  • 940. 匿名 2021/08/01(日) 15:53:36 

    >>935
    軽度の鬱なら、きちんと生活習慣整えることがまず大事って言われてるよ。
    食事と運動、睡眠。
    早朝とか人の居ない時間帯に外出て、好きな音楽聞きながら散歩したり、自宅でストレッチしたり。

    あとはやっぱり話すことも大事なのかなぁってコロナなってからすごく思うね。
    電話を誰かとしてみれないかなぁ?チャットとかラインとかでも気分変わることあるから話してみるの良いかも。

    それでもダメで苦しさ取れない!ってなるなら受診した方が良いよ。

    +11

    -1

  • 941. 匿名 2021/08/01(日) 15:54:37 

    >>932
    あら!今こんなお洒落なものあるのね!
    資生堂の王道のしか知らなくてびっくり。

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2021/08/01(日) 15:54:37 

    >>903
    なかなかもらえないけどね

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2021/08/01(日) 15:55:12 

    >>940
    丁寧にご返信ありがとうございます!
    早速試してしみます
    ありがとうございます

    +3

    -1

  • 944. 匿名 2021/08/01(日) 15:55:59 

    >>937
    スイスにわたった女性がいたね
    点滴の管で安楽死の薬を留めているクリップを外す時、もうやっていいですか?って感じで嬉しそうにすぐ外したのが印象に残ってる
    安楽死合意の書類にサインをする時も子供みたいに嬉しそうな顔をしていた

    スイスの人が日本に安楽死があれば彼女はもっと生きられたと言っていたのが印象的だった

    +9

    -2

  • 945. 匿名 2021/08/01(日) 15:58:28 

    >>936
    技術があるからって簡単に導入するもんでもないんでない?がるでも安楽死のトピ上がることあるけどいろんな意見あるから。
    そんで法整備ができたとしても諸外国より条件が緩くなるかな、結構、厳しい条件だったような気がするんだけど。
    安楽死に携わりたい医療者の確保も難しいと思う。

    +4

    -1

  • 946. 匿名 2021/08/01(日) 15:59:01 

    >>943
    無理ない程度にやってね!
    食事とかも自力で作るんじゃなくて、手抜きでも外食でも良いからね。
    運動も今日無理!って思ったらダラダラしてていいよ!笑

    +4

    -1

  • 947. 匿名 2021/08/01(日) 15:59:20 

    >>931
    グーグル翻訳でどうにかならないかなぁ

    +2

    -1

  • 948. 匿名 2021/08/01(日) 16:01:31 

    >>947
    グーグル翻訳は精度低いらしいよ
    違うとこのがいいらしい(「らしい」ばかりで申し訳ないw

    でもこういうのが役に立つ時が来るかもね。

    +2

    -1

  • 949. 匿名 2021/08/01(日) 16:01:50 

    >>937
    去年?一昨年?だっけ?NHKで番組あったよね。
    あの時も賛成派もいたけれど難病を患っていて生きたいと思ってる人たちが生きたいと言えなくなる世の中になるんじゃないかって意見もあったよね、
    私はいろんな意見があるから慎重でいいと思う。

    +5

    -1

  • 950. 匿名 2021/08/01(日) 16:01:52 

    >>935
    医師にはきちんと説明してますか?コメント見る限り薬があってないのかなぁと。
    絶対に自己判断で薬をやめないでくださいね。

    +1

    -1

  • 951. 匿名 2021/08/01(日) 16:03:56 

    >>843
    横だけど、わたしも10年以上患ってる。
    うつも。
    パニックは薬が効いて寛解してるけど、その他の不安神経性的な症状は変わらず。毎日動悸や息切れがおこる。
    こんな世の中になり療養中の人たちはメンタル崩壊寸前だよね。

    わたしもコロナもワクチンも怖いけどコロナにかかったら後遺症のが怖いと思ってきて、ワクチン接種を決めたよ。
    来週打ちに行って来ます。



    +13

    -2

  • 952. 匿名 2021/08/01(日) 16:07:40 

    >>896
    ありがとうございます。
    涙が出ました。
    まだ身体がだるいですが、のんびりしておきます。
    今回はスルースキルの練習だったと思っておきます。

    +6

    -1

  • 953. 匿名 2021/08/01(日) 16:07:55 

    >>869
    ちょっとみてくる

    +2

    -2

  • 954. 匿名 2021/08/01(日) 16:08:54 

    >>945
    技術はITの話だよ

    +1

    -1

  • 955. 匿名 2021/08/01(日) 16:09:50 

    >>901
    ベッドは無いよ、マットレスにシーツカバー無しの布団だけだよ。シーツで首吊らないようにする為、ベッドが入るなら状態が安定してから。

    +2

    -1

  • 956. 匿名 2021/08/01(日) 16:10:03 

    引きこもってばかりだから一般常識が分からなくなって、世間一般からずれていく
    どんどん人間として劣化していくみたい

    +23

    -1

  • 957. 匿名 2021/08/01(日) 16:11:39 

    >>956
    これからいっぱい常識を吸収できるよね。

    +3

    -4

  • 958. 匿名 2021/08/01(日) 16:11:43 

    >>951
    私ワクチン打ってきたよー
    障害者優先で早く来るよって言われたけど結局普通の人と変わらないタイミング。
    2回目で発熱ちょっとあったけど、2回目のがすっと副反応落ち着いた。
    1回目のがダラダラと長引いた。

    +6

    -2

  • 959. 匿名 2021/08/01(日) 16:12:20 

    >>923
    横からすみません。
    ワクチン接種が2週間後なのですが、当日は抗不安薬飲んで行ってもも大丈夫でしょうか?

    副反応が怖いのと、当日に風邪など体調崩してキャンセルすることにならないか不安でたまりません💦

    +5

    -2

  • 960. 匿名 2021/08/01(日) 16:14:29 

    >>944
    私もそのドキュメンタリー見てました!!!
    あれは本当に意義のあるものだったし、もう少し広く取り扱ってもらって社会で考えてもよいと思うんだよね……
    自◯大国だよ、人身事故もしょっちゅうで…
    そんな最後になるくらいなら、もちろん安易にはダメだけどちゃんとした審査の上で認めてあげる制度があれば、逆説的ではあるけど、それで救われる命もあると思うんだよね。

    ちなみに、実家で同じ番組たまたま見てた母が、前に私が希死念慮を打ち明けた時に、なんでそんなこと言うのよ!心が弱いのは甘えよ!みたいな人だったけど(まぁ産んだ親に向けてはいけない言葉ではあるが、私のメンタルの問題の半分の原因は母親)
    体の病気じゃなくても、同じぐらい生きるのが苦しいってことよね、ごめんね、って謝ってくれたのが印象的だったな。

    そうやって、考えが変わったり心に響く一つの真実だったと思う。

    +14

    -1

  • 961. 匿名 2021/08/01(日) 16:15:16 

    >>947
    私も同じこと思ったら既にレスついてたw

    +2

    -1

  • 962. 匿名 2021/08/01(日) 16:15:29 

    >>959
    大丈夫ですよ!
    私も1回目は飲んでから行きました。

    +8

    -2

  • 963. 匿名 2021/08/01(日) 16:16:24 

    >>912
    もし余裕があればでいいんですが悲しい映画のおすすめとか映画.comやAmazonprimeでレビューしてほしいです
    詳しい人の意見や感想とても参考になるので

    +1

    -4

  • 964. 匿名 2021/08/01(日) 16:16:38 

    >>855
    自治体によるよ。私は5月に申請して8月に届いた。

    +2

    -1

  • 965. 匿名 2021/08/01(日) 16:17:00 

    >>945
    >厳しい条件

    それでもいいよ!ないよりはいい。
    この苦しみから逃れられる希望がある…!
    と思えるだけで、日々の乗り切り方変わる。

    もう一日一日、生きながらえることさえ苦痛の人間もいるんだよ。。

    +2

    -1

  • 966. 匿名 2021/08/01(日) 16:17:06 

    >>960
    お母さん優しい…!寄り添ってくれる気持ちは嬉しいですね。

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2021/08/01(日) 16:18:02 

    >>860
    少なくとも年単位は掛かります。

    +1

    -3

  • 968. 匿名 2021/08/01(日) 16:19:31 

    >>929
    離れた友達もいるし。
    根気よく待ってくれた友達もいる。

    結局、相手と自分の相性もある。
    恨まれることにしかならないってのは違うと思うな。
    もちろんそういう精神障害の人もいるのかもしれないけど全てじゃない。

    +5

    -2

  • 969. 匿名 2021/08/01(日) 16:20:07 

    >>959
    私も主治医に確認してから打ちました。
    何にも関係ないから大丈夫って言われたました。

    +7

    -2

  • 970. 匿名 2021/08/01(日) 16:20:43 

    >>962
    ありがとうございます!
    ホッとしました、当日飲んでいきます。

    +5

    -1

  • 971. 匿名 2021/08/01(日) 16:21:29 

    >>969
    良かったです、ありがとうございます!

    +1

    -1

  • 972. 匿名 2021/08/01(日) 16:22:16 

    >>965
    ちょっと言い方がよくないかもしれないけど逃げる方法があると思えればまた違ってくるのかもしれないね、
    でも、いろんな事がなかなか進まないのが現実だよね。
    でも、そんなふうに思わなくてすむような世の中になればいいのにと思ってしまう私は考えが甘いんだな。なんか、うまく言えなくてごめん。

    +4

    -1

  • 973. 匿名 2021/08/01(日) 16:23:27 

    >>903
    申請中です。時間掛かります。それこそ年単位掛かります。
    まずは自立支援センターのソーシャルワーカーさんと主治医に相談。

    +7

    -2

  • 974. 匿名 2021/08/01(日) 16:24:34 

    >>956

    × 人間として劣化

    ◯ 仙人として進化

    って脳内変換してるよw
    そうすると落ち込みすぎることなくなったw

    山に暮らす仙人とか、解脱した僧侶みたいになるために、自分の心を楽にしてあげる為の修行だと思って気持ち切り替えてるよ
    無理に馴染まなくてよいし自分を責めなくてよいよ
    心が元気な時に全部やればいいこと

    +15

    -1

  • 975. 匿名 2021/08/01(日) 16:26:03 

    >>61
    横からすみません
    気分の落差があったり生理前に症状が強く出るなと思ったり子供産んでから5年精神的に苦しい日々が多いです
    婦人科で処方された薬を飲んだりしましたが合わず漢方を飲んでいます
    それじゃあ収まりがつかなくなってきてとても辛いのですがこんな状態だと精神科を受診したらマシになるのでしょうか?
    どんな時に病院に行くのが正解かわからず行くのを戸惑っています。

    +7

    -2

  • 976. 匿名 2021/08/01(日) 16:26:05 

    >>974
    笑っちゃったw面白い!
    私も仙人になろう~

    +5

    -1

  • 977. 匿名 2021/08/01(日) 16:26:08 

    知り合いに話が長い人がいて困ってます。角をたてず話を切り上げるにはどうすればよいのでしょうか?ちなみに相手は統合失調症。年上の女性です。遠回しに言ったり急いでますって言ったり。その話は終わりというときもあるのですが。

    +3

    -1

  • 978. 匿名 2021/08/01(日) 16:27:14 

    >>965
    どんなに厳しくても許可出る自信あるw
    それくらい客観的に見て詰んでるからなー

    +1

    -1

  • 979. 匿名 2021/08/01(日) 16:27:15 

    だるくて動けなくてずっとベッドの上でぼーっとしてたけど今度は怖くて部屋から出れない
    部屋の外に親族の気配があると思うと涙が止まらない怖いどうしよう

    +4

    -1

  • 980. 匿名 2021/08/01(日) 16:28:02 

    >>609
    結婚する人って未来を諦めてないし自分にある程度自信があるよね
    だから結婚するんだろうし
    本当に自分に自信がないと辞退しちゃうし人に譲ってしまう。それをしない程度には我が強いし自分の欲望に忠実
    結婚して子供もいて友達もいて孤独ですって言ってる人を見ると何とも言えない気持ちになる

    +46

    -6

  • 981. 匿名 2021/08/01(日) 16:29:01 

    1か月前職場のパワハラで自殺未遂して失敗したばかりなのに明日から新しい職場で働く。友だちにも「今から死にます」みたいなメール送りまくって迷惑かけた。苦しい。

    +8

    -1

  • 982. 匿名 2021/08/01(日) 16:29:16 

    >>975

    横だけど、こういうセルフチェックできるのがあるからやってみるといいよ~

    うつ度チェック 簡易抑うつ症状尺度(QIDS-J) | こころのスキルアップ・トレーニング
    うつ度チェック 簡易抑うつ症状尺度(QIDS-J) | こころのスキルアップ・トレーニングwww.cbtjp.net

    こころのスキルアップ・トレーニング 〜こころが軽くなる認知(行動)療法活用サイト〜 精神科医 大野 裕 発案/監修

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2021/08/01(日) 16:29:16 

    パニック障害持ちで殆ど引きこもり状態なんだけど来週ワクチン接種してきます
    大きめの会場で集団接種、せめて病院なら気が楽なんだけどどういう場所かわからないし人たくさんいたらパニックになるんじゃないかと今から不安です

    +7

    -2

  • 984. 匿名 2021/08/01(日) 16:29:37 

    >>975
    よこのヨコ。失礼。
    それくらいなら気にしない方が良いかと。素人判断ですが、婦人科に通い様子を見た方がいいと思う。

    +4

    -1

  • 985. 匿名 2021/08/01(日) 16:30:28 

    死にたい~って言いながら子供産んで、またその子供も死にたくなって……。この繰り返しになんの意味があるの?なんでみんな産むの?

    +17

    -2

  • 986. 匿名 2021/08/01(日) 16:31:22 

    >>981
    大丈夫なの?
    先生は働いていいって?

    +6

    -1

  • 987. 匿名 2021/08/01(日) 16:31:42 

    >>983
    それなりにソーシャルディスタンスあるから大丈夫って念じて、あとはお薬持っていく!
    私はパニックあるけどマスクでだいぶ気持ちが楽になったよ
    今はマスクして外出当たり前だから、マスク生活だけはしばらく続くといいなぁと思っちゃう…

    +1

    -1

  • 988. 匿名 2021/08/01(日) 16:32:14 

    悪いことしてないのに町内会の人に心配したって怒られた
    インターホン鳴らしても出ないからだって
    夜勤の人は他にもいるし居留守使う人もいるのに
    何で私にだけ?

    +8

    -1

  • 989. 匿名 2021/08/01(日) 16:32:18 

    >>974
    横からすみません。

    仙人として進化、読んでびっくりした!
    思わず笑っちゃった。もちろんいい意味です。
    私も自分の心を楽にしていきたい(^-^)

    +5

    -1

  • 990. 匿名 2021/08/01(日) 16:33:20 

    22歳。うつ病と発達障害持ちです。
    3年間通ってた就労支援作業所を辞め、一般のパートとして働き始めました。ミスだらけでクビにされないかどうか不安ですが、できない人間なりに頑張っています。
    毎月このトピを楽しみにしてます!

    +24

    -1

  • 991. 匿名 2021/08/01(日) 16:33:42 

    シャワー浴びてさっぱり

    +6

    -1

  • 992. 匿名 2021/08/01(日) 16:34:03 

    >>972
    同じこと思ってるよ、そもそも、そんなふうにならない世の中になったらいいのに…って思うけど、
    わたしは15年の社会人経験の中で、幼少期以上のいじめや、自分が被害者じゃなくても会社のオジサン達の出世競争の騙し合い化かし合い陥れ合い見たり(半沢直樹みたいな)女友達も結婚とか出産とか立場かわれば昔の友情なんか崩れてマウント合戦になってイジメじゃなくてもアレこんな意地悪な人だったかな?なんてことあったり………

    とか見てたら、もう、人間がいる限り、人間の悪意なんて消えなくて、優しい世界なんて生まれないんだろうな……って思い知った。

    だからこその、最後の希望というか、安楽死制度(認可を降ろすかどうかは別として)があってもいいのではないかな、とここ2.3年思うようになったんだよね。
    最後の"逃げ"の手段だよね。
    出口がない!と思うとパニックだけど、出口があると分かってればパニック起こさない心理と似ているかな。

    と、長々失礼しました。

    +6

    -1

  • 993. 匿名 2021/08/01(日) 16:34:10 

    >>977
    用事あるからごめんなさい!で良いんじゃないでしょうか…
    話せる相手だと目をつけられてるのかな?
    統合失調症の症状というよりADHDみたいな雰囲気ですね。

    +7

    -1

  • 994. 匿名 2021/08/01(日) 16:34:20 

    暑い!部屋の温度31度暑いよ~
    北海道だからエアコン無いんだよね
    いつもの北海道の夏じゃない
    地球温暖化の影響でてる

    +9

    -1

  • 995. 匿名 2021/08/01(日) 16:36:54 

    >>875
    ありがとう。ほんとにどちらも辛いよね。
    私からしたらギスギスでシワが目立ってみっともない自分の身体が嫌で仕方なくて柔らかそうな女性の身体に憧れます。
    お互い元気になれる日がくることを信じたいですね。

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2021/08/01(日) 16:36:57 

    >>990
    すごい!頑張ってるね!

    +7

    -1

  • 997. 匿名 2021/08/01(日) 16:37:51 

    既出だったらごめんなさい。ワクチン打った方、副反応でメンタルに変化はありましたか?

    +4

    -1

  • 998. 匿名 2021/08/01(日) 16:38:06 

    >>994
    北海道ってエアコン使ってない人多いらしいね
    この酷暑の中どうやって涼んでるの…

    +2

    -1

  • 999. 匿名 2021/08/01(日) 16:39:12 

    操状態が酷すぎてカッとなって怒鳴ったりした。こんな自分が嫌だ。

    +3

    -1

  • 1000. 匿名 2021/08/01(日) 16:39:52 

    >>387
    精神疾患ではなくただ性格悪いんだね

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード