-
1. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:00
皆さんの貯金があったから、助かった話をききたいです。
貯金をするためのモチベーションにしたいです!
+110
-5
-
2. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:39
不妊治療に400万使いました!+213
-46
-
3. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:42
子供の習い事は躊躇せず、やらせてあげられる。+157
-10
-
4. 匿名 2021/07/27(火) 17:14:46
逆に貯金があって困ったことってある?+225
-9
-
5. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:02
気持ちの余裕+198
-2
-
6. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:10
コロナ禍でも余裕のよっちゃんでした
貯金毎年200万円はしてるので+196
-24
-
7. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:19
預金と貯金の違いが分からんとです…+73
-5
-
8. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:23
+97
-1
-
9. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:29
精神衛生面で穏やかに暮らせます。
+155
-2
-
10. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:34
>>2
400万もかかったのね、と言うべきか
400万で授かれて良かったね、と言うべきか…
あれは沼だよね…+268
-5
-
11. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:40
精神病で退職したとき
数ヶ月無職でもなんとかなったし、お金の余裕大事だと思った+226
-3
-
12. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:44
贅沢品で1億3千万円必要になったけど払えた+92
-5
-
13. 匿名 2021/07/27(火) 17:15:44
+16
-1
-
14. 匿名 2021/07/27(火) 17:16:11
急な家電の故障も金銭面で慌てないで済む+164
-2
-
15. 匿名 2021/07/27(火) 17:16:54
夫が保証人に逃げられて300万…
マジで今でも恨んでる+196
-3
-
16. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:12
>>13
チョキン✂️+31
-2
-
17. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:13
息子が地元大学ではなく都内に寮生活になったので大学費用に1000万円かかったこと。
貯金しておいてよかった+197
-8
-
18. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:14
>>12
何買ったの?+33
-1
-
19. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:18
>>10
ゴールが無いですよね。
400万で可愛い子供2人産まれたので安いもんだと思うことにしてます!+231
-13
-
20. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:18
>>15
ごめん「夫が保証人になった人に逃げられて」です。+106
-3
-
21. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:32
>>1
コロナでお給料減ったけど
27で上京するまで田舎にいてお金全く使わず貯金してたから
そんなに困らなかった。+93
-1
-
22. 匿名 2021/07/27(火) 17:17:38
1年働かずに済んでます+99
-2
-
23. 匿名 2021/07/27(火) 17:18:04
>>18
テニスコート🎾+46
-3
-
24. 匿名 2021/07/27(火) 17:18:08
今期、収入が三分の1になった
貯金があるからまだ生きてる
+95
-1
-
25. 匿名 2021/07/27(火) 17:18:41
貯金があると精神的に
少し楽な気がする
大人になればなるほどとくに+133
-1
-
26. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:09
>>3
習い事で貯金崩してたらその先やばくない?
収入の範囲内で数個やらせる程度だと思ってたわ+64
-8
-
27. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:24
>>14
分かる。分かる。
レジャーとか贅沢するときより、想定外の急な出費に慌てずにすむのが良いね。+29
-1
-
28. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:30
2日連続で妹と旦那の部下の結婚式があった時
8万円が2日で消えた+99
-5
-
29. 匿名 2021/07/27(火) 17:19:47
急な出費に慌てないし、余裕でいられる。
+46
-1
-
30. 匿名 2021/07/27(火) 17:20:22
+4
-28
-
31. 匿名 2021/07/27(火) 17:20:37
>>19
横ですが、授かられたんですね、それは嬉しいですね。たしかに子供を見たら400万なんて安いって思えますよね。+133
-7
-
32. 匿名 2021/07/27(火) 17:20:51
子どもできてから、手に職つけたいなーと思って講座に通いだしたけど、その費用数十万、独身のときに貯めてた口座の一部から引き出した。
家庭のお金だと遣うのに躊躇してやめちゃってたかもしれないから、貯めといて良かった。+46
-5
-
33. 匿名 2021/07/27(火) 17:21:40
夫が事故にあってしばらく働けなかった。
貯金あって助かった。+85
-4
-
34. 匿名 2021/07/27(火) 17:22:13
>>7
預金は銀行、貯金は郵便局だよ+91
-4
-
35. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:04
>>23
コメ主ですが、なりすましはやめてください
買ったのはテニスコートです。正解です。+8
-51
-
36. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:37
予備費と貯蓄は分けたい
急な出費の予備費は貯蓄じゃない
1年でリセットするからその年にあまった予備費は貯蓄へ
あまらなくても予備だからよし+19
-3
-
37. 匿名 2021/07/27(火) 17:23:58
独身時代の1000万があるけど心の余裕となってる
乳幼児がいて両親遠方で下がお留守番出きるまで働けないと思うから
まだまだ専業だわ+76
-5
-
38. 匿名 2021/07/27(火) 17:24:41
子供、流産、死産でやっと授かった子供に1400万ちょいかかった。医院にもよるんだけど、ステップアップして1回80~120万と高額だったからさ。
親戚のおばちゃんは3000万以上かかったって話聞いたことがある。昔だったとは言え、今もお金がかかる。+115
-7
-
39. 匿名 2021/07/27(火) 17:24:44
>>4
ビル・ゲイツぐらいになると、使いきれないとか遺産にするにしても出来るだけ相続税取られとられないようにするにはとか?+53
-2
-
40. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:25
高額医療費制度使っても毎月8万。減っても入院費4万+食事代で4万。住宅ローンもあるし家族もこれまで通りの生活があるし貯金がなきゃ払えなかったよ。+50
-1
-
41. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:25
車を一括で買えた。200万円台だけど。+76
-2
-
42. 匿名 2021/07/27(火) 17:25:27
すごく困ってた時に使ってない口座に4万円入ってた。本当に助かったよ。1万ても2万でもとにかく貯金しようと決めました。+160
-3
-
43. 匿名 2021/07/27(火) 17:26:05
>>10
家建てれたレベルとかの方もいるよね。+40
-2
-
44. 匿名 2021/07/27(火) 17:26:28
両親が海外旅行中に祖父が急死…
タイミング悪く旅行先が豪雨で飛行機飛ばず、祖母は既に他界していて親族には「〇〇(私)が色々手配しないと」と言われて葬儀関係の支払いを全てやった時。
後に分割だったり理由を説明して支払いを遅らせたりできたらしいけど、無知だったし誰も教えてくれなかったから貯金ほぼほぼ全額使ってしまった。+49
-2
-
45. 匿名 2021/07/27(火) 17:26:42
>>4
義母に通帳見られて集られる様になった
何故か義母は息子たんのお金だと思ってやがった+98
-5
-
46. 匿名 2021/07/27(火) 17:26:44
欲しい車が買えた+12
-2
-
47. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:25
>>4
困ることはないけど良かった〜って実感できる機会もそんなにない+23
-3
-
48. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:48
結婚10年で2000万貯めた。
貯金せず、1ヶ月16万多く使う生活を10年したら、そりゃあ贅沢三昧で幸せでしょう。
でもそれ以上に貯金0の恐怖を感じない人生は価値があると思う。
+126
-8
-
49. 匿名 2021/07/27(火) 17:28:58
>>2
で、妊娠した?+4
-26
-
50. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:29
>>4
地元の銀行員から親戚に話がいき、たかられた。
「そんなにあるんだから少しくらい貸してくれてもいいじゃないか。守銭奴!」
どの口が言うのか。
お引き取り願い、メインバンクを替えました。+116
-1
-
51. 匿名 2021/07/27(火) 17:30:51
>>49
2人産まれました。+39
-2
-
52. 匿名 2021/07/27(火) 17:31:26
>>36
差し支え無ければ予備費毎年いくらで設定してるか教えて欲しいです+6
-1
-
53. 匿名 2021/07/27(火) 17:32:31
>>6
少なっ!って思ってズッコケタw
200万かいっ+14
-73
-
54. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:09
>>50
それ銀行員が最低だね。
個人情報保護はどうなってるの?!+170
-0
-
55. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:31
貯金とは違うけど、毎年ボーナスの時期は割と好きなもの買っちゃうんだけどたまには貯金すっかーと思って使わないでとっておいた矢先、旦那が事故で車両保険入ってなくて修理代金で、かなり飛んだ。+47
-3
-
56. 匿名 2021/07/27(火) 17:33:47
>>51
そっか。+8
-13
-
57. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:04
やっぱり気持ちの余裕かな
節約なしで4年で2000万
2億はほしい+58
-0
-
58. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:09
メンタル病んで無職になって
100万しか貯金なかったけど1年はなんとかなった+61
-2
-
59. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:15
気持ちの持ち具合が全然違う+16
-1
-
60. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:32
>>53
毎年200万できたら凄いと思うよ。年収や家族構成で変わってくるけど+97
-3
-
61. 匿名 2021/07/27(火) 17:34:51
結婚時に自分の奨学金を一括返済できました+16
-0
-
62. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:00
心の余裕だよね、やはり。
ほんの少しの金額でも、あるのとないのとでは全然違うし。
ないと全ての選択が
『安いもの』になってしまう。
+57
-1
-
63. 匿名 2021/07/27(火) 17:36:03
>>44
なにその親戚。
むかつく+77
-0
-
64. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:03
夫が結婚後豹変して、経済的DVや外で働くことを許さない男だった。
無職だし実家に帰るのも追いかけてくるのが不安で困ったけど、言ってない独身時代の貯金があったからそれで逃げた。
貯金額見せたら貸してくれたアパートに住み、少しゆっくりニートして今は普通のバツイチ会社員。
お金なかったらどうしてたかなあ。+85
-2
-
65. 匿名 2021/07/27(火) 17:37:50
>>60
普通に少ないと思ったけど自信を持って言ってたからついつい笑ってしまったw+5
-60
-
66. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:44
以前、他のトピにも書きましたが、私も2人目妊娠中に切迫流産で入院費用21万かかりました。貯金しておいて良かったですよ。
お金は邪魔にはなりませんし、管理も通帳だけなのでかさばりません。
お金は大事ですよ。+38
-3
-
67. 匿名 2021/07/27(火) 17:39:58
>>4
お金目当ての人があの手この手で近づいてくるとか?
お金なんて騙されたら一瞬でなくなることもあるし、最悪の場合お金目当ての殺人とかあるから、常に自分をしっかり守らないといけないとか?+33
-1
-
68. 匿名 2021/07/27(火) 17:43:03
転勤で女性の仕事が極端に少なく、パートが少しあっても募集は無いみたいなところにいたときに良かったなと思いました。そういうところいくつか行ったので本当によかった+6
-2
-
69. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:12
>>48
同感。絶対言わないけど、何故そこで使う?何故貯金しないの?と言いたくなる時がある。+42
-2
-
70. 匿名 2021/07/27(火) 17:44:15
>>6
毎年200万って凄い
それだけ貯金出来るって、収入自体が良かったのかな?+136
-1
-
71. 匿名 2021/07/27(火) 17:45:56
旦那が仕事辞めて再就職するまでの1年半貯金で生活した。その後病気して半年くらい仕事できず、その時も貯金くずして生活。
私も働くきっかけになって、貯蓄のありがたみを知ったよ。
そしてローンは一切組まなくなった。
現金で買えないものは買わない。
+59
-1
-
72. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:01
>>14
理想だわ❗冷蔵庫壊れて資金繰りがつかず、この暑い中一ヶ月も冷蔵庫無しの生活は辛すぎた😭+37
-0
-
73. 匿名 2021/07/27(火) 17:49:12
幼少期貧乏すぎて貯金は趣味のようにひたすらするけど使い方わからなくてただただケチ。
多分この先更に溜まっても意味ない気がする+21
-1
-
74. 匿名 2021/07/27(火) 17:50:07
入院した時、日頃から
貯金していたので
病気の心配だけで
お金の心配することは
なかった!+9
-1
-
75. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:10
50代夫婦です。
50代になって、色々な面で落ち目になっています。
でも若い頃は2人でフルで稼いで節約して貯蓄していたので、(将来辛いかな?となんとなく感じていたのもあり)早期リタイヤというか、仕事に必死にならなくても良い余生を視野に入れています。
ある程度ストレス発散(趣味)にお金も使えます。
若い頃、勢いある頃、体力ある頃にがんばっていて良かったなと、、、中の下位の私達夫婦は思っています。
+61
-2
-
76. 匿名 2021/07/27(火) 17:53:27
・引き籠り弟の火葬代
・実家の草木の伐採代
・ゴミ屋敷の実家の清掃代+14
-1
-
77. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:06
>>15
高額借金の保証人とか頼んでくる奴はロクな奴がいない。+73
-0
-
78. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:22
>>26
違ったらごめん。収入内でやるのはそうなんだけど、今後の学費を気にする必要が無い程度には貯めていたって話かと思ってた。習い事に貯蓄を使うんじゃなくてね。+27
-1
-
79. 匿名 2021/07/27(火) 17:55:50
>>4
銀行から金融商品や保険の勧誘があってウザい。
ほっといてくれ。+19
-1
-
80. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:04
>>50
それ、その銀行のお客様センターに通報してやるといいよ。
うちの地域の地銀では個人情報を漏らして新聞沙汰になり行員は退職に追い込まれたよ。
+119
-0
-
81. 匿名 2021/07/27(火) 17:57:46
でも、貯金って常にするものじゃないの?+7
-0
-
82. 匿名 2021/07/27(火) 18:00:35
>>34
わたしが今まで貯金だと思っていたのは預金だったのか。無知すぎて恥ずかしい。
教えてくれてありがとう!+66
-0
-
83. 匿名 2021/07/27(火) 18:02:26
子どもを産む前に大学までの学費が貯められたから、あとは日常生活と自分たちの老後のことだけ考えれば良いし気持ち的に楽+8
-3
-
84. 匿名 2021/07/27(火) 18:03:11
でもリアルであまり預金いくら?とは聞かないよね
預金しなきゃとか+2
-1
-
85. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:27
>>82
でも貯めてるお金のこと全般を貯金って言ってる人たくさんいると思う。+75
-0
-
86. 匿名 2021/07/27(火) 18:05:33
>>45
ひどい話ね。+59
-0
-
87. 匿名 2021/07/27(火) 18:07:04
たった17万しかない…+18
-1
-
88. 匿名 2021/07/27(火) 18:08:45
助かった話を書けって言ってるのに
あと2億は欲しいとか年200万とか少なっwとかおかしなマウントバカが寄ってくるんだなあ+74
-0
-
89. 匿名 2021/07/27(火) 18:14:51
家買うときに若干ですが頭金を用意できたこと。+3
-0
-
90. 匿名 2021/07/27(火) 18:17:55
>>10
私も不妊治療始めたばかりですが
先が見えないので不安ですが
とりあえずお金は頑張って貯めてます!+29
-1
-
91. 匿名 2021/07/27(火) 18:18:11
>>51
良かったね!!+32
-0
-
92. 匿名 2021/07/27(火) 18:19:32
>>45
半分ボケてんだよ
多分自分の友人に嫁に盗られたとか言ってそう+46
-0
-
93. 匿名 2021/07/27(火) 18:21:34
貯金があったので心置きなく寿退社して暫く専業主婦してました。
因みにお薦めは建てたい家の土地代目標。+1
-2
-
94. 匿名 2021/07/27(火) 18:23:47
>>22
私もです
でも家に居るのしんどい😂+10
-0
-
95. 匿名 2021/07/27(火) 18:25:08
結婚式したくなかったからフォトウエディングにしたんだけど、多分相場より高くて50万超。
貯金してたから躊躇わずに支払えた。
自分の理想通りに出来てめっちゃ満足!
+35
-1
-
96. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:06
>>50
私、銀行員ですがありえないです!
本当ならお客様窓口にクレーム入れたほうがいいと思います。
個人情報の漏洩は厳罰くらいますよ。法令違反ですから。+114
-2
-
97. 匿名 2021/07/27(火) 18:27:06
>>6
余裕のよっちゃん😄
ご年配の方ですね。+47
-1
-
98. 匿名 2021/07/27(火) 18:29:54
旦那が2ヶ月半入院、その後1ヶ月自宅療養
毎月の入院費支払いとその間の生活費、貯金がなきゃ真っ青になるところでした
仕事休んでる間の傷病手当金や入ってる保険の給付金が支払われるのは、全て終わって病院に診断書出してもらって手続きした後だもん
診断書書いてもらうのに数週間、手続きしてから入金まで数ヶ月待つ場合もあるし
本当にお金無いと恐怖よ+22
-1
-
99. 匿名 2021/07/27(火) 18:30:07
>>11
コロナ解雇されました。
慌てて求職活動するとブラックな会社に就職しそうなので、貯金あってよかったと思います。+48
-0
-
100. 匿名 2021/07/27(火) 18:32:50
貯金あるけど節約するのをゲーム感覚で楽しんでます!
って言いたい+9
-0
-
101. 匿名 2021/07/27(火) 18:34:00
>>4
旦那が生活費をくれない。
結婚生活ほぼ割り勘。
でかい買い物は私。
夫婦なのにレジ前でお金渡したりのやり取りがある。
+26
-0
-
102. 匿名 2021/07/27(火) 18:36:15
>>62
逆にそんなに高いものは買わないんだけど周りの持ち物を見て羨ましいなーと思っても、まぁ買おうと思えば買えるし!という気持ちの余裕がある。+10
-0
-
103. 匿名 2021/07/27(火) 18:37:55
心の余裕ができるのと
コロナ不況で助かった
歯のセラミックできたこと。+20
-0
-
104. 匿名 2021/07/27(火) 18:38:57
>>1
ペットの突然の大病。貯金があったので高額な医療費を払い続けられました。
余命一週間と言われた子が17年がんばれました。
+91
-1
-
105. 匿名 2021/07/27(火) 18:39:30
>>20
うちは400でした。
+7
-0
-
106. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:04
>>73
お友達になって欲しいー
ショッピング連れてってメイクしてお洒落させて旅行や色んな遊びと贅沢教えたいー+7
-0
-
107. 匿名 2021/07/27(火) 18:43:30
元夫の不倫調査費用と弁護士費用と引越し費用+11
-0
-
108. 匿名 2021/07/27(火) 18:46:55
>>45
うざすぎる!
義母に通帳見られるなんてなぜ!?
うちの旦那も全然貯金できない人で結婚してからの家計は私が握ってるけど結婚前の私の貯金は私のモノです。+52
-1
-
109. 匿名 2021/07/27(火) 19:07:46
>>1
44歳でブラック企業で体壊して退職しました。
それまでに1900万貯金していたので、10ヶ月無職で転職活動しました。
正直、精神的には参ったけど、死ななきゃいけないみたいな気持ちにはならなかった。
貯めておいてよかった。+76
-2
-
110. 匿名 2021/07/27(火) 19:11:56
車はキャッシュで買えるし、急に家を建てることになったけど諸費用出せたし、
その後も生活に困らず、旦那が癌になっても慌てなかった。
その後ローン免除とかで貯金増えた。+22
-0
-
111. 匿名 2021/07/27(火) 19:12:24
>>60
独身年収700万
毎月20万貯金して年度末に40万円分自社株買ってる+9
-4
-
112. 匿名 2021/07/27(火) 19:16:05
>>45
何て断ったの?+10
-0
-
113. 匿名 2021/07/27(火) 19:18:04
>>101
結婚の意味あるならええんちゃう?+5
-0
-
114. 匿名 2021/07/27(火) 19:21:25
27くらいまでにどれくらい貯金してたら役立ちますか?+1
-0
-
115. 匿名 2021/07/27(火) 19:24:53
3月末で退職して転職活動してるけどなかなか決まらない。なのに未だに転職活動にも本腰が入らない。けど貯金あるしいっか、ひとり暮らしだし、そういう為に貯めてきたしって思ってます。+17
-1
-
116. 匿名 2021/07/27(火) 19:24:54
>>60
うち100出来るかなってとこや。
世帯950万で住宅費税金だけなのに。+6
-2
-
117. 匿名 2021/07/27(火) 19:25:16
旦那が病気で無職になったけど、学校通うの含め4年間大丈夫だった事。なんならその間に家を一括で買ったり、娘を塾に通わせたり、せっかくの無職?だから海外旅行や国内旅行もたくさん行ったり、不妊治療をして第二子も授かったり。
貯金が無ければ不仲になっていたかもしれない。
私が思う貯金は【大切な人を幸せにできる手段・守れる手段】だと思ってるます。+26
-0
-
118. 匿名 2021/07/27(火) 19:27:20
>>17
めっちゃ参考になる。私立ですか?
うちも来年、大学受験です。
一応、地方国立目指してますがギリギリ。
そえなると他県、都会の私立が志望です。
私はシングルなんでめちゃくちゃ不安。
学資保険も250万しかかけてません。これじゃぁ足りないってことですよね+16
-0
-
119. 匿名 2021/07/27(火) 19:31:01
>>73
自分の欲しいもの(家、車、服、etc)
やりたい事(旅行、スポーツ、資格習得etc)を書き出す。
今後人生にかかるお金のシュミレーションする。お金がかかってもファイナンシャルプランナーに相談もあり。
そして安心して使えるようにする。+6
-0
-
120. 匿名 2021/07/27(火) 19:34:49
>>1
心のゆとり。+7
-0
-
121. 匿名 2021/07/27(火) 19:38:40
>>28
ご祝儀?
なら少なくない?
+8
-2
-
122. 匿名 2021/07/27(火) 19:46:05
>>118
足りませんね
国立にはまず入れないと思って学費を貯めましょう
私立文系で600万円
私立理系で800万円
寮費は1年間で100万円、4年間で400万円
大学に入るまでの塾代も100万円
入学したらパソコン、スーツ、教科書代
教習所にもお金がかかります。+22
-0
-
123. 匿名 2021/07/27(火) 19:55:32
>>1
旦那が転職のためにコロナ真っ最中の去年3月〜今年3月までの一年無職だったけど、貯金のおかげでゆっくり転職活動出来て良かったよ〜
焦って決めるとダメな時あるから、そういう部分であせらずに出来て良かったです。
あとずっと家にいるから、犬も嬉しそうだったw+25
-0
-
124. 匿名 2021/07/27(火) 19:58:52
嫌なことあったり、悪口言われても「でもこの人より私の方が資産あるしな」と思うと大抵我慢できるし、ムカつかない。+33
-1
-
125. 匿名 2021/07/27(火) 20:02:11
ストーカーに脅迫された時に翌日すぐ引っ越せた。
数十万かかった。
知人に性的暴行された時にすぐ弁護士つけられた。
これも数十万かかった。
どれも貯金しといて良かったことだけど、私の人生、男の性欲対策にどれだけ金を搾り取られているんだろうね…。+31
-0
-
126. 匿名 2021/07/27(火) 20:09:13
>>6
毎年200万か〜いいなー
うちのちょうど2倍だー…
参考にしたいから収入と
家族構成も教えてー!
我が家の収入は夫が500で
私は今は専業主婦だから0
子供は2人
夫だけだと毎年100万ずつ増えてく感じ
下の子が幼稚園に入ったら
私も働くつもり!そしたら少しは
貯金のペースあがるかなあ+5
-10
-
127. 匿名 2021/07/27(火) 20:10:40
>>121
妹5万、部下3万?
逆なのかな?+2
-0
-
128. 匿名 2021/07/27(火) 20:11:06
愛犬の手術にトータル150万くらいかかった。
保険入ってなかったから本当に貯金しといて良かったと思った。
今は17歳ですが元気すぎるほど元気です!+28
-0
-
129. 匿名 2021/07/27(火) 20:17:44
>>97
私20代だけど時々使っちゃうw+6
-1
-
130. 匿名 2021/07/27(火) 20:22:35
大学進学費用。
+0
-0
-
131. 匿名 2021/07/27(火) 20:29:20
>>118
来年、進学なら奨学金の利子無し探した方が早いです。250万なら良くて2年分の学費ですよ。
下宿や寮ならもっとかかるので、全然足りないですよ。+10
-0
-
132. 匿名 2021/07/27(火) 20:42:00
>>121
ね。私は兄妹に10万ずつ包んだわ。
親族でも5でいいのは優しいなぁ。+11
-1
-
133. 匿名 2021/07/27(火) 20:44:03
コロナ禍前に持病が悪化して退職した。多少貯金があったので、何とか細々と生活出来てる。ワクチン打って年内には職に就けますように+6
-0
-
134. 匿名 2021/07/27(火) 20:45:35
>>101
結婚前の貯金と結婚後の貯金一緒にしたの?+0
-1
-
135. 匿名 2021/07/27(火) 20:47:04
コロナで私のいた営業所が無くなり無職になったのと同時に骨折をして再就職活動も出来なかった時。
貯金がなかったら頭下げて実家に居候させてもらい毎月の支払いを払ってもらうハメになってた。+8
-1
-
136. 匿名 2021/07/27(火) 20:48:11
>>99
それは言えてますね。ハロワだと早い方が再就職の手当金も出るし、半ば煽られる感じあるけど。かなり短期間にまた辞めてる人もいる事を思うとちょっとね…。+5
-0
-
137. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:00
>>113
レス6年以上だし
ルームシェアって感じです。+3
-1
-
138. 匿名 2021/07/27(火) 20:51:44
>>1
スゴイある訳じゃない。家族に貯金してる事はいう気はない。アテにされるから嫌です。
現在、給料が減ってる状態ですが、まだ心に余裕があります。
このコロナ貧困がいつまで続くかわからないので贅沢はできませんが原状は困ってません。
家族に言う気持ちはありません。
お金にだらしなさすぎて言えないです。+5
-0
-
139. 匿名 2021/07/27(火) 20:52:22
あなたの様な人なら世のワンちゃんネコちゃんは幸せですね!?+4
-0
-
140. 匿名 2021/07/27(火) 20:56:06
>>134
一緒では無く別財布って感じです。
+6
-0
-
141. 匿名 2021/07/27(火) 21:06:06
>>15
旦那さんはどうして保証人になったの?そんなに信頼していたのかな?
親から保証人にだけはなるな!って口酸っぱくなるほど言われた、子供にも言ってるけど+30
-1
-
142. 匿名 2021/07/27(火) 21:10:46
>>2
私も不妊治療を始めたいと思った時に、貯金があるから夫にそう言えました。
結果的に50万くらい使ったところで妊娠できたけどいくらかかるかは最初からはわからないし、第二子を考えた時の分も残せてるので貯金があってよかったです。+9
-0
-
143. 匿名 2021/07/27(火) 21:15:59
>>126
すごいね、夫470万、私260万、子なしで月100万しか貯金できてない( ; ; )+3
-10
-
144. 匿名 2021/07/27(火) 21:22:48
>>1
冷蔵庫、洗濯機、クーラー、電子レンジが次々と故障。
+6
-1
-
145. 匿名 2021/07/27(火) 21:29:07
お金にあんまり関心がなく、有れば使っちゃう無ければ無いでまあいいやってタイプ
就職したとき銀行員の姉が
「あんたみたいなタイプは会社の財形貯蓄をしなさい!毎月5万ボーナス20万ずつ!」と勝手に決められ手続きされた
残高を気にしたこともなくぼんやりと貯めてたが、結婚して家を買うときに本当に助かった
姉よ、ありがとう+34
-1
-
146. 匿名 2021/07/27(火) 21:54:22
>>45
断りましたか?
+6
-0
-
147. 匿名 2021/07/27(火) 21:58:04
心の余裕が出来たわ。どんなことがあっても動じない鋼の心はなかなかのものよ。お金という武器はなかなかw+6
-0
-
148. 匿名 2021/07/27(火) 22:32:14
>>111
年収700万って30歳でその半分の私には
未知の世界すぎる、、+3
-0
-
149. 匿名 2021/07/27(火) 22:43:58
>>99
私もコロナで解雇です
その後ブラック求人に応募してしまい直ぐに辞めました。
コロナワクチン打ってから仕事を始めたいと思います
本当に貯金あって良かったです+8
-0
-
150. 匿名 2021/07/27(火) 22:44:43
>>14
うん うちもクーラー壊れて即買いに走ったわ。お金があるから即買える+7
-0
-
151. 匿名 2021/07/27(火) 22:50:26
離婚した後に貯金が必要だと思い、とりあえず250万は残しておこうと思っていますが足りないでしょうか?
ちなみに今は独身で400万ほどあります。
彼氏にはもっと少なく伝えていて、医療系の資格を持っているので職場には困らないです。
+1
-0
-
152. 匿名 2021/07/27(火) 22:51:18
今日ATMに行ったら 見るつもりで無かったけど前のおばさんの残0になってた。超吃驚した。
この間も通帳忘れてるのあったから 行員に渡す前に見えたら残1000円位だった。
ビックリです。+2
-20
-
153. 匿名 2021/07/27(火) 22:51:56
お金が貯まっていけば、余計使うの躊躇してしまう
助かったというより、無駄に使わないでおこうとか、今年中にウン万円貯めようと目標ができる+5
-0
-
154. 匿名 2021/07/27(火) 22:53:51
>>54
支店長に言いなさい+3
-2
-
155. 匿名 2021/07/27(火) 22:57:16
貯金ないくせに強がりはやめな+1
-0
-
156. 匿名 2021/07/27(火) 23:07:09
>>118
28年ぐらい前ですが
受験料だけで1回目10個受けて33万
1浪して2回目35万払いました。2個ぐらい受けようと思ってましたが
担任がうちの学校平均一人13個受けると言われました。
入学金 有名私立 245,000
授業料 1年生年間 735,000
免許 310,000
これ見たら免許代は今も変わらないですね。+1
-1
-
157. 匿名 2021/07/27(火) 23:10:48
>>143
つつ月に100万!!年間年収より多いじゃん+6
-0
-
158. 匿名 2021/07/28(水) 00:06:23
>>152
私はメインバンクに800万あるけどサブバンクには少ししかないよ。
覗き見だめよ。+19
-0
-
159. 匿名 2021/07/28(水) 00:17:22
今日トイレのタンクの場所が故障して水流せなくなってしまいタンクと便器を交換する羽目になりました。13万円掛かりますがトイレ使えないのは命取りなので早く直して交換して欲しい!金額よりもトイレを使いたい!+4
-0
-
160. 匿名 2021/07/28(水) 01:08:08
>>1
交通事故に遭い顔の骨を骨折、
治療費に200万かかりました
手術しなければ一生歪んだ顔で生きてくことに、、、危ない、、、+7
-0
-
161. 匿名 2021/07/28(水) 01:35:26
>>17
田舎に住んでると大変ですね+0
-0
-
162. 匿名 2021/07/28(水) 02:03:09
>>48
うちも10年で2000万円貯めました。老後資金です。+12
-0
-
163. 匿名 2021/07/28(水) 02:38:13
>>141
夫に世間知らずなところがあるので、結婚する時に「保証人だけにはなるな、なったら即離婚」って念押ししたよ。私の実家の両隣が、それぞれ友人か何かの連帯保証人になってたらしく、見事に家売って引っ越していったのを覚えてたから。+19
-1
-
164. 匿名 2021/07/28(水) 03:13:11
>>152
普通そういうものは見えるとしても意識して見ないようにするものだけどね…覗き見は下品。
あと、メインバンクにはお金入れてるけど、別収入の不労所得とかはある程度溜まったら別に移すから残高1万以下とか普通にあるよ。あなた銀行1個しか使ってないの?+10
-0
-
165. 匿名 2021/07/28(水) 04:06:28
>>6
うちもギリギリ年間200万貯金してる。一応私扶養内パート主婦で子ナシだから旦那の収入だけでなんとかなってるけど、うちは金持ちじゃないから無理だけどお金持ちならもっとできるんだろうなぁ。。+7
-1
-
166. 匿名 2021/07/28(水) 06:09:48
>>28
妹五万?って少ないよね。+5
-1
-
167. 匿名 2021/07/28(水) 08:02:44
>>48
死ぬときに「貯金0に怯えなかったから、いい人生だったな」って思うの!?
あなたの場合、1年に1回100万円かけて家族で海外旅行っていれば、いま貯金は1000万円しかないけど10回分の家族との楽しい旅行の思い出が残ってたはずだよ。
月10万円多く家賃出してれば、広くてキレイな家で10年間のびのび育った子ども達がいるはずだよ。
年間100万円をスポーツ、アート、音楽、語学にお金かけてれば、今より体力も教養もあって世界が広い経験豊富なあなたや子ども達がいるはずだよ。
月10万円多く美容にお金かけてれば、今よりキレイなあなたがいるはずだよ。
1000万円の車買っとけば、この10年間憧れの車で大切な人と色んな所に行ったという思い出が残ってたはずだよ。
10年間何もせず残ったのがお金だけって悲しいね。
欲しいものすべて手にいれた上での貯金2000万円だったら、すみません+12
-14
-
168. 匿名 2021/07/28(水) 09:44:35
>>1
重度の鬱で完治まで10年かかったけれど、そのうちの8年は無職だったけれど7000万円の貯金のお陰で生活できた。(配偶者なし、扶養子供2人)+4
-2
-
169. 匿名 2021/07/28(水) 10:55:16
独身一人暮らしで急病になり入院手術することになった時。
貯金は心もとなかったんだけど、たまたま半年ほど前に掛け捨ての医療保険入ってて、払えないどうしようにならなかった。+2
-0
-
170. 匿名 2021/07/28(水) 11:09:44
>>153
そうですよね。
夢を持つ以上に、実感や体感が大切だと思う。+1
-0
-
171. 匿名 2021/07/28(水) 12:55:59
>>167
思い出で腹はふくれまへん+6
-4
-
172. 匿名 2021/07/28(水) 13:07:09
>>167
月16万しか貯めれない人に何を夢みたいなこと言ってるの..?+9
-0
-
173. 匿名 2021/07/28(水) 15:11:51
>>148
今36だけど、30の頃は400万ちょっとしかなかった気がするよ。
だから未知ではなく、やれば出来る。
私は40までに1,000万目指して頑張ってるよ!一緒に頑張ろ!+3
-0
-
174. 匿名 2021/07/28(水) 15:45:24
>>164
おあいにく様 数年前1000万定額してて10年後1700万で戻って来たわ 3バンクやってるよ 最近まで株もしてましたわ。老後の金も心配なし+1
-4
-
175. 匿名 2021/07/28(水) 18:51:51
>>172
すみません、旅行も家も車も趣味も美容も全部できたはず!と言いたいのではなくて、何かひとつにでもお金を使っていたら、今より豊かな人生だったのに…ということを言いたかったんです。+1
-3
-
176. 匿名 2021/07/28(水) 21:50:44
>>175
48です。
うちは年収1200万なので毎年海外旅行は行けませんし1000万の車は買えません。
ですが旅行も家も車も趣味も美容もそこそこ楽しんでいます。
ご心配ありがとうございます。+5
-0
-
177. 匿名 2021/07/28(水) 22:12:14
>>174
でも3000万しかないんでしょ?+0
-0
-
178. 匿名 2021/07/29(木) 01:23:05
>>177
いえいえ夫婦二人あわせたら
けつこうある 保険もある+1
-2
-
179. 匿名 2021/07/29(木) 13:29:39
>>152
他の口座のいくつかには1000万ずつ入れてるけど今回引き落とし用口座かなんかでたまたま残高少なかっただけかもしれないのに。
うちはそのパターンだから他人の残高を見る機会があったとしても、この人もそうなのかなーって思う気がする。
全財産と思うのもすごいね
+4
-0
-
180. 匿名 2021/07/29(木) 23:04:32
>>168
良くなって良かったね!
生活保護に頼ってなくて偉い!+0
-0
-
181. 匿名 2021/07/30(金) 01:40:37
>>167
言ってることは間違ってないけど、ここはそういうのを我慢して貯金する士気を上げるためのトピですので、、。+1
-0
-
182. 匿名 2021/07/30(金) 01:43:00
普段は日焼け止めにメガネ、美容に興味なし。
好きな人ができた時、ためてたお小遣いでマニキュアやネックレスかったり、美容皮膚科行ったり外見に課金して勝負に出れる。
貯金は大事!+2
-1
-
183. 匿名 2021/07/30(金) 08:29:16
皆さんと比べて少額ですが、家は買えないけど新車は買える金額を貯める事ができました!
生活必需品は、ぱっと買える安心感はありがたいです。+1
-0
-
184. 匿名 2021/08/07(土) 22:39:09
無職でも余裕だった
ゆっくりしてから仕事を探せた+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する