ガールズちゃんねる

メンタルではなく、体の病気で休職している方

47コメント2021/08/07(土) 08:38

  • 1. 匿名 2021/07/21(水) 16:36:50 

    先日バセドウ病と診断され、
    なんとか通勤していましたがこの暑さ+バセドウ病ならではの頻脈、高血圧でついに道にへたりこんでしまい、休職してストレスから身を置き腰を据えて治療に臨みたいという気持ちが強くなりました。
    しかし、こんなにしんどいのに見た目に症状があまり出ないため、上司や会社も「休職するようなこと?」という雰囲気です。
    体の不調で休職した方、どのように話を進めましたか?
    メンタルではなく、体の病気で休職している方

    +76

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/21(水) 16:37:17 

    劇症肝炎

    +18

    -1

  • 3. 匿名 2021/07/21(水) 16:37:28 

    DOGEZA

    +2

    -4

  • 4. 匿名 2021/07/21(水) 16:37:47 

    乳癌と診断されて摘出とか諸々のため休んでます

    +103

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:04 

    >>1
    さては、休職してガルチャン三昧だな

    +1

    -35

  • 6. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:18 

    >>1
    診断書書いてもらう

    +117

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:27 

    >>1
    どうかお身体をご自愛ください🐻

    +88

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/21(水) 16:38:28 

    >>1
    休職するには診断書が必要ではないのかな?
    それを見せる。

    +122

    -1

  • 9. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:47 

    バセドウ病についてのプレゼンをする。
    けっこうアリだと思う

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2021/07/21(水) 16:39:49 

    メンタルも見た目わからないから苦労するよ

    +95

    -8

  • 11. 匿名 2021/07/21(水) 16:40:18 

    病院でこういうことが困難っていうのを明記した診断書を書いてもらう。

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/21(水) 16:41:45 

    >>1
    まさかの給食w

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/21(水) 16:42:09 

    >>1
    なんでこのトピ画?

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/21(水) 16:45:58 

    >>1
    またふざけたトピ画貼られてる…
    と思ったら主かよ

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/21(水) 16:46:06 

    >>10
    むしろメンタルの人の方が気持ちわかりそう。
    理解されないし見た目じゃわからないから

    +14

    -2

  • 16. 匿名 2021/07/21(水) 16:47:30 

    >>5
    したくて休職してるんじゃないんだからそういうこと言わないの!

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2021/07/21(水) 16:48:16 

    >>13
    給食だから

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/21(水) 16:49:08 

    50代くらいの男性上司って休職理由に対してそんなことで?(笑)って感じで笑うよね。
    鬱で休職中の人にも今の若い奴ら弱いな〜って話してるし。考えが古臭いなーと思う。

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2021/07/21(水) 16:52:55 

    私も見た目じゃあまりわからないやつだから陰で大袈裟みたいに言われた…。

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/21(水) 16:54:28 

    ヘルプマークもらってこようかな

    +5

    -3

  • 21. 匿名 2021/07/21(水) 16:54:57 

    ワクチンやった?

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/21(水) 16:56:05 

    私も見た目では全く分からない病気で実母には へぇ~そんな病気なんてあるんだ。程度だったし毎日辛かっただけなのにそんな暗い顔しないの!って言われた。
    暗い顔をしたいからしていたわけじゃなくて本当に辛かっただけなのに。

    +52

    -0

  • 23. 匿名 2021/07/21(水) 17:02:46 

    産業医から上司に言ってもらうのは?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/21(水) 17:24:19 

    >>1
    私の母もバセドウ病で無理に仕事行って悪化して喘息にもなっちゃって大変だった。

    無理する人だったから無理やりにでも休職させるんだったと後悔したかな。

    母の場合は診断書提出して話が進んだけど多分喘息で倒れかけただからだと思う。
    見た目に出ないと周りに分かってもらえないからつらいよね。

    +31

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/21(水) 17:34:27 

    >>10
    見た目でわかる病気なんかほぼ無くない?
    皮膚病、骨折くらいじゃない?

    +33

    -4

  • 26. 匿名 2021/07/21(水) 17:41:27 

    悪性リンパ腫で休職中。
    命かけて仕事なんか出来ない。

    +73

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/21(水) 17:51:36 

    糖尿病の持病があるので在宅ワークに切り替えてる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/21(水) 18:18:36 

    >>1
    通勤がきついならリモートワークは?

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/21(水) 18:19:22 

    >>1
    休職って、本人が決めるというよりも医者や周りが勧めるんだと思ってました。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2021/07/21(水) 18:23:01 

    >>1
    休職したいと思って診断書とって休んだとしても、今度は復職に当たっては主治医の復職可能という証明と、産業医との面談とかあるよ。

    夏は休職、涼しくなったら復職、また来年暑くなったら休職、みたいなこと考えてます?

    会社側としては、休職を認めるからには「完治」を求めてくると思うけどそれは大丈夫?
    2回3回同じ病気で休職はないよ?

    +9

    -12

  • 31. 匿名 2021/07/21(水) 18:26:20 

    潰瘍性大腸炎で休職中です。
    2ヶ月入院し、今現在は退院しましたが約1ヶ月半絶食だったこともあり体力が戻らず休んでます。
    日常生活ですら疲れてしまって、仕事復帰できる気がしません。。。

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2021/07/21(水) 18:26:30 

    >>25

    身体に故障が出ない限りわからないよね
    わたしも重い病気あるけど、友達にもわかってもらえない
    わたしもわかってもらおうと思ってない 無理だから

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/21(水) 18:31:09 

    >>1
    バセドウ病が発覚して休職した経験があるよ
    医師に「自宅療養を要する」という診断書を書いてもらったよ

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/21(水) 18:36:13 

    >>7
    「ご自愛ください」を遣う場合は、お体は要りません。
    国語が得意でなければ、使用する前にネットで調べてからにしたほうがいいですよ。

    +12

    -9

  • 35. 匿名 2021/07/21(水) 18:39:12 

    >>1
    しんどいから休むんでしょ?わかってくれなくても、しっかり伝えて休むんだよ。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/21(水) 18:48:30 

    >>1
    バセドウ病で数値が異常に高いのなら休職が必要だよ
    頻脈なら心臓に負担がかかるから安静にしていないといけないし、甲状腺トピでバセドウ病から不整脈発症した人や、うっ血性心不全になった人がいたよ
    主さんも気をつけてね

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/21(水) 18:57:08 

    特定疾患のクローン病がひどくて何度も入院+その後の自宅療養でちょこちょこ休んでます。
    復帰のたびに診断書に先生が無理させないようにってことで復帰の条件を細かく書いてくれてます!
    お大事になさってください。

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/21(水) 18:59:53 

    とにかく診断書が大事です。診断書があれば、「医師の指示が出てるので」とハッキリ言うことができますので、先生に仕事の内容(軽作業は可能とか、事務作業に限るとか、何時から何時までとか)まで説明して書いてもらうのが大事かな…と思います

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/21(水) 19:34:14 

    月経過多、不正出血から貧血、ポリープ摘出。

    病理検査の結果思わしくなく(癌ではない)子宮、卵管、卵巣摘出手術で休んでる。

    6月から7月上旬休んで(ポリープ摘出)、中旬から末まで仕事して、8月から9月初めまで(子宮諸々摘出)再度お休みする。

    術後は復帰するか、辞めるか迷い中。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/21(水) 19:41:20 

    >>34
    ヨコだけど、そうなんだー知らなかった!
    ワザワザ教えてくれてありがとうね!

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2021/07/21(水) 20:25:05 

    診断書書いてもらい退職し治療に専念する
    仕事より身体が大事

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/21(水) 20:30:36 



    営業職です。
    関節リウマチで立ちっぱなしや、歩くのがつらくて育休と傷病で休んでいます。
    薬の副作用で週の半分は、吐き気ムカつきと戦ってます。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/21(水) 20:46:16 

    メニエールで数ヶ月休みました。
    最初の医師は快く診断書書いてくれたけど、病院変えたら「休職ではなく業務内容変えてもらって」と取り合ってくれず。車通勤だし距離も長かったから絶対無理…と思って結局最後の方は適応障害で診断書もらって休んだ。甘えなのかなーと思うけど、目眩で事故ったり迷惑かけるよりいいと思った。

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/21(水) 23:17:06 

    >>31
    同じく潰瘍性大腸炎で。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/21(水) 23:38:03 

    >>31
    わたしもIBDですが、見つかってから職場復帰するまで1年かかりました。その後ももう元気だろうと思っても突然限界を迎えて入院を繰り返してます。絶食は本当に体力を奪いますよね…騙し騙し働いてます。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/07/22(木) 14:42:21 

    >>1
    バセドウ持ちだけどめちゃくちゃ個人差あるし初期は本当に辛い
    薬で落ち着いてこれば日常生活に支障ない人が多いけど、体力気力面で不安があるし無理は禁物。
    私は非正規でセーブして働いてるし体調やメンタルの様子にかなり気を遣って生きてる。
    ストレスが何より大敵だから。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/07(土) 08:38:03 

    >>18
    今まさに抗がん剤治療で休職したいと相談してるのですが、家にいてもやることないでしょ?って言われてます、、、

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード