-
1. 匿名 2017/12/15(金) 10:59:05
診断書が出てるので1割だけでも
給料が発生していた場合…どこまで許されるでしょう
・近所の散歩
・食品の買い出し
・買う物は無いけどプラプラ買い物
・近所のショーイベントを見に行く
・国内旅行
・海外旅行
+5
-82
-
2. 匿名 2017/12/15(金) 10:59:50
旅行はあかんやろ+333
-11
-
3. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:06
デパ地下巡り+2
-39
-
4. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:22
全部駄目だろ
それ会社の人に見られたら信用無くすよ+148
-73
-
5. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:38
旅行はさすがに悪い気がして私は無理です+228
-4
-
6. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:43
お百度参り+8
-7
-
7. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:50
病気にもよるけど旅行はない
イベントも微妙だよね+232
-3
-
8. 匿名 2017/12/15(金) 11:00:53
病気の内容にもよるんじゃない?+154
-1
-
9. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:18
鬱とかなら散歩勧めるけど、人によっては、散歩行く元気あるんだね〜なんて人もいるしなぁ。
風邪とかなら大人しくしろとは思う+211
-3
-
10. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:18
食品の買い出しまでは仕方がないかな+255
-3
-
11. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:13
買い物といっても近くのコンビニまでじゃない?
スーパーまで行けないけど買い物はしないといけないなら。+121
-7
-
12. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:23
全部だめ+3
-45
-
13. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:27
必要最低限の外出。服買うにしても会社の人に見られたら良からぬ噂たてられる。スーパーで買い物、子供がいるなら送り迎え、近所の外食くらいじゃない?
独身ならスーパーくらいしか許されなさそう。+132
-3
-
14. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:28
買うものはないけどプラプラ買い物
ダメだろ+137
-5
-
15. 匿名 2017/12/15(金) 11:02:54
医者の言う通りにしなさいな
一般には近所の日常生活まででしょう
遠出とか買い物で繁華街に行けるなら休むほどの病状ではないし
そもそも医者に止められるでしょ+124
-5
-
16. 匿名 2017/12/15(金) 11:03:02
給料云々の前に多少なり人に迷惑かけといて旅行って馬鹿かと思う+146
-6
-
17. 匿名 2017/12/15(金) 11:03:31
病気によって治療やリハビリの仕方が違うから全部駄目とは言えないかな。
+109
-1
-
18. 匿名 2017/12/15(金) 11:04:30
散歩とか食料買い出しは別にいいんじゃない?+102
-1
-
19. 匿名 2017/12/15(金) 11:04:01
常識的には買い物とか日常生活まででしょ+54
-1
-
20. 匿名 2017/12/15(金) 11:04:09
要はバレるかどうかでしょ。+55
-1
-
21. 匿名 2017/12/15(金) 11:04:49
・近所のショーイベントを見に行く
・国内旅行
・海外旅行
これはないわ+173
-3
-
22. 匿名 2017/12/15(金) 11:04:52
食品の買い物だけじゃない?していいの
生きていくためだから。
でも他は元気やん!ってなるかも
散歩とか買うものないのにブラブラとか。
え?休んでるのに?ってなる。私が同僚なら+78
-9
-
23. 匿名 2017/12/15(金) 11:05:02
診断書が出る病気なのに旅行いけるの?+55
-7
-
24. 匿名 2017/12/15(金) 11:05:28
SNSに旅行の楽しい画像をあげていたら、会社で悪口大会だな。復職しても誰も口をきかないと思う。+95
-3
-
25. 匿名 2017/12/15(金) 11:05:36
出典:www.city.isesaki.lg.jp
+16
-17
-
26. 匿名 2017/12/15(金) 11:05:59
病気の内容による
身体の病気なのに、国外旅行とかはちょっと…
心の病気だけど散歩する、と訳が違う+72
-1
-
27. 匿名 2017/12/15(金) 11:06:05
+9
-28
-
28. 匿名 2017/12/15(金) 11:06:10
OKなのは通院と買い物くらいじゃないの、さすがに+79
-3
-
29. 匿名 2017/12/15(金) 11:06:22
1割でも給料が発生した場合にって、病気で休んでるのにお金ももらって旅行??
+13
-6
-
30. 匿名 2017/12/15(金) 11:06:44
それできる人会社いけそう。+27
-6
-
31. 匿名 2017/12/15(金) 11:06:59
全部許す
病気の時こそ気分転換が必要+53
-24
-
32. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:21
休職するレベルなのに、旅行とかアホでしょ
クビになってもしょうがない+79
-7
-
33. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:30
鬱で休職中に医者に楽しいことをしなさいと言われたからと、フジロックに泊まりがけで行ってる人がいたわ+108
-1
-
34. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:35
普段の生活とかはOKじゃない?
病気の休職だからって引き籠もれとかは流石に酷いとおもう。
でもパチンコや旅行とかは元気じゃん!って思うよ。+90
-2
-
35. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:40
食料は買い出しにいかないと仕方なくない?
病気でも食べないと。+85
-0
-
36. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:47
日常生活以外ダメ。+8
-11
-
37. 匿名 2017/12/15(金) 11:07:48
この診断書ってうつ病のことでいいのかなー。
それなら散歩と食材買い出しまでだわ。
(経験者より)+59
-4
-
38. 匿名 2017/12/15(金) 11:08:08
やむを得ない外出以外は控えたらって思う+15
-2
-
39. 匿名 2017/12/15(金) 11:08:12
うつ病で休職多い。とくに公務員。
不正も多いし、外出して楽しそうにしてるのみたら疑ってしまうので、自宅で安静にしていてください。+21
-14
-
40. 匿名 2017/12/15(金) 11:08:31
散歩でも旅行でも見えなきゃ何しててもいい。
戻ってきてくれるなら。
家でゆったりゲームでもして健康的な食事して、元気になったらまた一緒に仕事してくれればいいよ。+54
-2
-
41. 匿名 2017/12/15(金) 11:08:52
ほんとに鬱病なら旅行なんて行く気力わかないわ
+39
-8
-
42. 匿名 2017/12/15(金) 11:08:59
病気の種類による。
私も休暇中でも、必要なものだけどなかなか頼めない買い物(ナプキンなど)
銀行などは多少行くときもある。
+42
-0
-
43. 匿名 2017/12/15(金) 11:09:02
逆の立場で考えてみては?????+14
-0
-
44. 匿名 2017/12/15(金) 11:09:10
>>26
心の病気でも旅行は駄目でしょ。その人の仕事をかぶって忙しくしている同僚からしたら嫌な気持ちになるよ。だったら辞めろよと思っちゃう。+39
-16
-
45. 匿名 2017/12/15(金) 11:09:26
一時期うつ病って流行ったけど最近あんまり聞かないね+1
-17
-
46. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:03
病気の内容によるよね、本当。
辛い治療の合間で、英気を養うために好きな人のライブへ行ったりするのは良いんじゃないかなと思う。
+36
-5
-
47. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:32
仮病はこの世で一番重い病気だよ
って手塚治虫名言集に書いてあったよ。+23
-4
-
48. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:43
>>46
給料もらってるくせにそれはないわ+11
-7
-
49. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:46
公務員の場合、あらゆるところで市民の目があるよ。マジで。+48
-3
-
50. 匿名 2017/12/15(金) 11:10:53
旅行行ける程の病気なら、休職~なんて言ってないでスパッと辞めろよ。+33
-7
-
51. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:12
>>49
そりゃ税金だからねー
厳しい目が向けられるのはしょうがない+7
-3
-
52. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:36
もういっそのこと、別府で湯治する。
質素なやつね。+8
-1
-
53. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:42
うちは会社まで電車で1時間半離れてたから知り合いに会うこともないし、何やってもバレることはない。+8
-2
-
54. 匿名 2017/12/15(金) 11:11:55
日常生活まで。娯楽はダメ。
診断書貰って給料貰って仲間に負担かけてるんだからね。+11
-13
-
55. 匿名 2017/12/15(金) 11:12:31
外出できるぐらいの病気なら会社の仲のいい人に連絡か会社に出向きまだ本調子じゃないけど少し外出できるようになりました。リハビリを兼ねて少し外に出てリハビリしようと思います。って言うて散歩か買い物に行きますかね。
鬱とかだと会社の人と関わりもつのしんどいかと思うけどバレてあとあと嫌味言われるよりマシかなぁと。
+0
-4
-
56. 匿名 2017/12/15(金) 11:13:30
散歩までだな。
日光に当たるのは治療効果あるそうだし。
買い物はネットスーパー。+2
-9
-
57. 匿名 2017/12/15(金) 11:13:49
病気を免罪符にしたら駄目だよ+7
-8
-
58. 匿名 2017/12/15(金) 11:14:00
>>46
辛い治療=ガンとかなら気分転換にライブくらいいいかなと思えるけど、うつ病の休職者にはそこまで寛大になれないかなあ。会社には行けないけど遊びには行けちゃうんだと、どうしても白い目で見てしまう。何より1割でも給料が発生しているとね。目に見える怪我や病気と違って心の病は不正も多いから。+19
-12
-
59. 匿名 2017/12/15(金) 11:15:00
>>1
鬱病で休職してるのに旅行行ったとかイベント行ってきたとかブラブラしてましたーwとかTwitterやFacebookに書いてる奴がいて、職場で広まってその人には辞めてもらってたよ。
休職中も何割かの給料もらってるのに謹んだ行動すらとれないなら、会社からするとただのお荷物だよ。
あと、他の本当に重度の鬱病の人が社会で生きづらくなるでしょ。+43
-1
-
60. 匿名 2017/12/15(金) 11:15:23
>>1
これを聞く方が変じゃないか?+12
-0
-
61. 匿名 2017/12/15(金) 11:15:23
主さん、先に病名書かないとコメントしにくいよ
心の病気か肉体的な病気かにもよって違ってくるし…+39
-1
-
62. 匿名 2017/12/15(金) 11:15:58
旅行っていっても、実家に帰るとか、湯治場に行くとかならまだ許せるかな〜
海外はちょっとあれ?ってなるよね+10
-0
-
63. 匿名 2017/12/15(金) 11:17:33
間違ってもSNS などで自爆しないでね+13
-1
-
64. 匿名 2017/12/15(金) 11:18:13
仕事は出来ないけど旅行は行けるの?
それただのワガママ。+10
-6
-
65. 匿名 2017/12/15(金) 11:18:32
会社や同僚嫌いだったから、病気休暇取るだけ取って退職してやったわ。理不尽な嫌がらせされたし。確か診断書出して休んでる間も8割くらいは給料もらえてたかな。旅行まではしなかったけど買い出しとかは普通にしてた。+13
-8
-
66. 匿名 2017/12/15(金) 11:19:31
>>48
抗がん剤治療中。体調の良い時と悪い時がある(抗がん剤の点滴打った日から数日は動けない、食べれない)んだけど、体調の良い時にライブ行っちゃった。
何か好きな事があると頑張れるんだよ。
働いている人からしたらふざけんな、になるのはしょうがないけど。+39
-3
-
67. 匿名 2017/12/15(金) 11:20:04
病気の内容や家族の有無による。
ガンの治療で休職した子ども有りの人は
体調いい時は国内の近場に子どもと
旅行行ってたけど何とも思わなかった。+26
-1
-
68. 匿名 2017/12/15(金) 11:22:15
重度のリウマチで休職して温泉治療を兼ねて旅行した人が職場にいたけど、そんな場合は仕方ないかなと思う。+29
-0
-
69. 匿名 2017/12/15(金) 11:26:14
納入している先の部署の公務員さん
休職中ということもあって職場の誰もあったことがない人が1人だけいたんだけど
同僚がいった合コンに出てきた、「実在した~!」と職場で話題もちきり。
「新型うつ病」だと嫌な事はできなくって、楽しいことができるんだって。+22
-1
-
70. 匿名 2017/12/15(金) 11:27:05
何の病気にしろ、ずっと家に閉じこもってたら暗い事ばっかり考えちゃうと思うし、少しくらいの発散は私ならあり。
ただSNSとかにUPするのは無し。
私たちの知らないところでやってくれている分には構わない。+49
-0
-
71. 匿名 2017/12/15(金) 11:29:14
絶対大量マイナスだと思うけど、引きこもってるより出られる時は外出たほうがいい時もあるよ。
例えばうつだけど、家にこもってイジイジしてたって回復なんかできない。散歩して日光浴することってすごく大切だし、買い物で短くて簡単なコミュニケーション取ることも大切。
楽しかったことが楽しめなくなる病気だから、イベント行って「楽しい」と感じられたら回復への大きな一歩だと思う。国内旅行までできたら本人にも自信になる気がする。海外はさすがにどうかと思うけど。
休職者に厳しすぎるよ。一番後ろめたく感じてるのは本人なんだから、通常の社会生活に戻ろうとして外出してるのを責められると治るもんも治らないよ。
それを糾弾して、無理にさっさと復職させたってきっとまた再休職して、結果として自他とも大きなマイナスになる。
どう見ても遊んでヒャッハーして迷惑かけてるならまだしも、闘病中のトレーニングやささやかな息抜きすらも許さない姿勢の人が多いと、息苦しい社会からいつまでも変わらないよ。+55
-9
-
72. 匿名 2017/12/15(金) 11:29:52
その給料って健保から出る傷病手当金?
なら別にいいや。+21
-3
-
73. 匿名 2017/12/15(金) 11:31:20
>>71
ほんとにこれ。
日本人は他人が楽しむことに対して厳しすぎる。
病気でつらいなら忘れてリフレッシュするのも治療だよ。+44
-1
-
74. 匿名 2017/12/15(金) 11:33:11
良し悪しは別にして
娯楽関係は見られたら
イメージは悪くなるよね+9
-2
-
75. 匿名 2017/12/15(金) 11:33:15
新型鬱で休職してる同僚
パチンコばっかしてる。で、お金ピンチになったらちょっとよくなったのでーって出勤してくるんだよね。
で15日くらい働くとまた休職する。
なんかいいなーって感じ。
家を出るなとはいわないけどちょっと考えて欲しい。パチンコしてもいいけど隣町とかに行ってくれ。+21
-1
-
76. 匿名 2017/12/15(金) 11:34:38
うつ病の人だった場合
近所のショーイベントといっても
公共性の高いもの…姉妹都市の民族音楽の演奏、地元の吹奏楽など自治体が後援している系や癒し効果がありそうなものなら印象も違うと思う。+14
-2
-
77. 匿名 2017/12/15(金) 11:34:46
一度人生変わるくらいの大きな病気になったり、家族がそうなると考えも変わると思う。
辞めろったって、申し訳ないけどそうやってしがみ付いていないと治療費すら払えない。
高額医療制度があるっていっても、その8万とかをどうやって払う?
勿論悪意を持って、私鬱だからwで休職なんてのは別だよ。
早く治って復職したいと思っている人が、気分転換する分には良いんじゃないかな。+27
-0
-
78. 匿名 2017/12/15(金) 11:36:37
病気なのに旅行はできて仕事はできないのおかしいっていう人。
仕事のストレスが病気を加速させてるなら仕事はできて娯楽ができるのは当たり前。+33
-4
-
79. 匿名 2017/12/15(金) 11:37:12
>>78
仕事ができなくての間違い+10
-0
-
80. 匿名 2017/12/15(金) 11:37:48
海外旅行は早朝にでて、夜中に返ってくるならあり。
バレなきゃいい+9
-2
-
81. 匿名 2017/12/15(金) 11:38:35
通院、散歩、買い物、行動範囲は近めで…って鬱だったらネットやらない方のが良いんじゃない?+1
-7
-
82. 匿名 2017/12/15(金) 11:38:48
>>71
職場の人の本音では…
辞めてほしい&最初から心身ともに健康な人と働きたいと思われていると思うので、隙を見せない方が得策なんじゃないかな?
やりたいならバレないようにする。+27
-0
-
83. 匿名 2017/12/15(金) 11:38:51
労災系ならなにしてもいいおもう+3
-0
-
84. 匿名 2017/12/15(金) 11:39:42
日本からブラック会社が減らない理由がこのトピからわかる。+31
-3
-
85. 匿名 2017/12/15(金) 11:40:41
>>78
それじゃあ仕事をすることに、そもそも適性が無いと判断されちゃうよ。
+3
-8
-
86. 匿名 2017/12/15(金) 11:42:35
>>85
そんなこと言ってたら誰も働けないよ
人によって忍耐力違うし+12
-3
-
87. 匿名 2017/12/15(金) 11:43:13
日常生活でのストレスと、仕事でのストレスって別モンですよね。だから日常生活送れるくらい回復したって戻ってきた人でも、仕事してたらまたダメになったりする。
最近はそういうの防ぐためにリワークプログラムってのがあるし、うちでもそれ使って今ちゃんと働いてる同僚いる。休職者への理解がまだまだだからこんなトピ立つのかなー。+25
-0
-
88. 匿名 2017/12/15(金) 11:43:54
>>86
その職場が向いていないのでは?
+2
-0
-
89. 匿名 2017/12/15(金) 11:45:47
主は図々しいね
給料泥棒
旅行行けるなら仕事できるでしょ+9
-14
-
90. 匿名 2017/12/15(金) 11:47:24
>>86
大半の人は働いているので「誰も」ではないよ。+4
-0
-
91. 匿名 2017/12/15(金) 11:53:10
非定型鬱(いわゆる新型うつ)の同僚は、
国内、海外旅行しまくって、
復帰してごねて海外研修にねじ込んでもらって、2ヶ月で退職した。+7
-0
-
92. 匿名 2017/12/15(金) 11:59:45
体の病気でも精神的なものでも散歩は必要だよね+16
-0
-
93. 匿名 2017/12/15(金) 12:01:49
逆に旅行は日焼けとかしない限りバレないよね
最寄りの繁華街は一番キケン
自分から言えるのは生活必需品の買い出しくらいじゃない?+1
-1
-
94. 匿名 2017/12/15(金) 12:18:59
買い物は生活と生きるために必要だから全然いいと思うけど、病気を理由に休んでいるんだから遊びに行っちゃダメでしょ。+8
-1
-
95. 匿名 2017/12/15(金) 12:19:52
病気によると思うけど…
前に鬱?パニック?わからないけど休職してた人がいるけど、人と会うのが怖いって言って、たった7,8人の職場の人間は怖くて、老若男女がうじゃうじゃ何千人もいるようなライブは怖くないのか?と疑問。
まーそんなん言ってたら病院もいけないかー+12
-2
-
96. 匿名 2017/12/15(金) 12:22:43
心の病気の場合は、休職以前の段階でやらかしている場合があるので元々分が悪いのかも。
心の病気のせいで、脳の判断力が低下していたともいえるけど急に泣き出したり、帰っちゃったり、繁忙期に急に休んだりと印象が散々悪くなってからの休職だからね。
健康な人のズル休みなら、巧妙にバレないようにする事は可能だろうけど、脳の機能が低下している状態でやる事は色々失敗しやい気がするな。+8
-1
-
97. 匿名 2017/12/15(金) 12:25:23
近所の買い物より旅行の方が見つからなそう
+5
-0
-
98. 匿名 2017/12/15(金) 12:29:00
主はなにをしようと思ってるの?+5
-0
-
99. 匿名 2017/12/15(金) 12:36:21
買い物がダメって人、じゃあ食料や日用品どうやって入手したら良いの?
全部宅配?そこまで言われる筋合い無い!
見ててイライラした。
働きたくても病気で復帰出来なくて辛い思いしてる人もいる!+46
-2
-
100. 匿名 2017/12/15(金) 12:38:38
販売の仕事だけど職場の社員が
繁忙期なのに体調不良を理由に急に休んだ、その夕方
バイトあがりの子が、デパートの買い物袋下げて男といたところにバッタリ遭遇。
次の日、みんなにしゃべられて
その社員泣きながら言い訳してた。「あれは病院帰りで~」とか。みんなドン引き。
でも本社の人にもなぜか伝わって、居づらくなってその月末で退職した。もともと嫌われてました。
+10
-1
-
101. 匿名 2017/12/15(金) 12:39:22
うちの会社には病休中に妊娠してそのまま産休育休を取ったという強者がいた
仕事以上にハードな妊娠出産育児は出来るのに仕事は出来ないって一体+24
-4
-
102. 匿名 2017/12/15(金) 12:41:15
一度人の信用なくしたら、今度から
本当に体の具合が悪くなっても
どうせしんどいとかは嘘で遊びに行くんでしょ!
って思われるから私はしないな。買い物行くにしても近所のスーパーにマスク着用、最小限の買い物ですませる。+16
-1
-
103. 匿名 2017/12/15(金) 12:41:42
>>99
日用品の買い物も駄目なんて、ほとんどの人はいっていないんじゃないですか?+8
-0
-
104. 匿名 2017/12/15(金) 12:46:54
>>4
食品の買い出しはしないと生きていけないでしょ+14
-1
-
105. 匿名 2017/12/15(金) 12:46:55
>>100
こういう子が休職になると「あ~、ね~」ってなるけど、日ごろ真面目に働いている人が病気になって休職したら「治療頑張れ」って思いこそすれ、遊ぶななんて思わない。
+16
-0
-
106. 匿名 2017/12/15(金) 12:53:10
食わないと死んじゃうからスーパーやコンビニで買い物行くくらいはOKでしょ。+9
-0
-
107. 匿名 2017/12/15(金) 13:01:14
主はなにをしようと思ってるの?+7
-0
-
108. 匿名 2017/12/15(金) 13:01:25
病気になったから退職したんだけど(心とか内蔵の病気ではなく職業病でやむを得ず)ぶっちゃけ一部を除いたら元気なんだけど今月いっぱいは社員ということになってるから遊びにも行けないし精神的に辛い+6
-0
-
109. 匿名 2017/12/15(金) 13:06:45
>>101
不妊治療とかしてたんじゃない?
私も子宮筋腫が受精卵の定着を阻んでるって筋腫取ってその後妊娠したよ
不妊治療なんて大々的に言える職場だったら良かったのにね+6
-2
-
110. 匿名 2017/12/15(金) 13:17:57
病気によるよね。
身体的なものなら大人しくしてなと思うけど、心の方だったら治療の一環で近所を散歩とか良いと思うよ。
+8
-0
-
111. 匿名 2017/12/15(金) 13:18:49
鬱で休職中の同期がいたけど
アイドル好きで握手会とかライブとか行ったり、夏は海に泳ぎに行ったりバーベキューしてたり
なんかなあって思ってた。
別に気分転換も大事だけどその分穴埋めてるのは私らなんやけどなって思ってたな。
それをSNSで毎度友達に励まされました!とか
早く仕事に戻るために頑張ってます!
って言葉と共に遊んだ写真あげてるのみて引いたわ
遊ぶのはいいけど絶対職場のひとに言わない方がいいと思う!これは断言する。+22
-2
-
112. 匿名 2017/12/15(金) 13:23:37
>>109
101ですが仕事中の無理な姿勢だか態勢で体のどこかを痛めたとかなんかで(その原因もよく分からないけど)、婦人系の病気とは無関係でしたよ。そんな中での妊娠だったので話題になったようです笑
ところで今って不妊治療も病休や傷病手当てが出るような対象になるんですね??知らなかった+1
-4
-
113. 匿名 2017/12/15(金) 13:40:27
病気(心の病じゃないよ)で休職中です。
もちろん職場の人に申し訳ないという気持ちはあります。
でも入退院を繰り返して、辛い治療の中、体調が良い日の娯楽までだめと言われてしまったらきついです。
毎日体調が違うので泊りがけの旅行などは行けませんが買い物ぐらいは許してほしいです。
給料も多少いただいていますが、入院費や税金で消えてしまうので娯楽には使っていません。+27
-0
-
114. 匿名 2017/12/15(金) 13:49:31
病気の内容による。
鬱病なら旅行行ってリフレッシュしても良いんじゃないかな。+8
-0
-
115. 匿名 2017/12/15(金) 13:59:08
旅行は温泉療法や、療養なら控除範囲になるから、旅行がすべて駄目とはいえないとおもう+7
-0
-
116. 匿名 2017/12/15(金) 14:01:38
最低限の気遣いの問題じゃない?
一度きりの人生なんだから好きにすればいい。
でも休むことによって、会社の上司、同僚、部下は忙しく穴埋めをしてくれてるんだから徹底的に隠さないと復帰したとき誰も気分よく迎えてくるないよ。
+14
-0
-
117. 匿名 2017/12/15(金) 14:14:01
え?雅子様って全部やってんじゃない?
お手本になるべく皇太子妃がやってるんだから
許されるとか?
ま、常識人なら買い物くらいだけどさ。
+5
-1
-
118. 匿名 2017/12/15(金) 14:24:41
全部オッケー!
だと思うけと。
なんで?ダメな人多いの?+9
-2
-
119. 匿名 2017/12/15(金) 15:39:40
知り合いで半年休職して実家療養の筈が、韓流にハマってて出待ちの為に福岡まで出かけたり(東北から)海外のファンミーティングまでアグレッシブに参加してブログ書いてた人がいる。
大企業勤め。+2
-0
-
120. 匿名 2017/12/15(金) 16:17:27
本人受取の郵送物が返送されてきて、ハワイ旅行がバレた新人君がいたよ。
一人暮らしだったから心配して自宅に電話して発覚。
親は多分休職を知らず有給休暇で行ってたと思ったみたい。
休職理由はうつ病。厳しい職場だったから休職までは理解できたし、
新型うつ?とかだったのかもしれないけど、
周りの人からの信頼はゼロになった。+7
-0
-
121. 匿名 2017/12/15(金) 16:26:42
意外に厳しい意見が多くてビックリ。
酷いパワハラ&モラハラで休職の経験があるけど、
働きたくても職場に拒絶反応おこしてしまうんだよね。
こっちもダラけて休職しているわけではなく、
給料もらっているのに働けない状態を誰より心苦しく、自責の念に苦しめられています。
家に引き篭もってばかりだと、苦しいイジメの記憶がグルグル頭をよぎるばかりだけど、
外に出て気分転換くらいは許容して欲しいです。
それが復職への一歩でもあるんだから。
+14
-2
-
122. 匿名 2017/12/15(金) 17:15:24
入院中だけど、好きなバンドが十数年ぶりに復活するから行くつもりでいる。それに間に合うように治療を頑張ろうねって主治医と話してる。
迷惑かけてるのは分かってるけど、何か楽しみがないと心が負けてしまいそう。+15
-1
-
123. 匿名 2017/12/15(金) 18:51:15
>>101
本能だからだよ+0
-0
-
124. 匿名 2017/12/15(金) 19:58:36
傷病手当金が出る何ヶ月単位の長期休暇ということ?
だったら、行動範囲は広くても許されると思うけど、、ウチの病院にも傷病手当金もらってる方来るけど、隣の県から通ってきたりしてるよ。
インフルとかで何日間か出勤禁止なら家にいてください、ですけど。+4
-0
-
125. 匿名 2017/12/15(金) 23:37:31
うつ病で休職中らしい人が
家にひきこもりゲーム三昧
遊園地行ったり忘年会にも参加したり
アウトですよね〜
ただ仕事したくないだけ!
+3
-0
-
126. 匿名 2017/12/16(土) 00:58:25
休む原因を作った奴らの逆ギレ文句なんて気にする必要はない
ゆっくり休んでやりたい事をすれば良い
+4
-0
-
127. 匿名 2017/12/16(土) 01:08:22
スノーボードで骨折→休職になった同僚がランチとか遊んだとかSNSにアップしててイラッとしたわ。
足以外元気なのかもしれないけど、プライベートの遊びで怪我して職場に迷惑かけてるんだからせめてSNSにアップするなよ…。+2
-1
-
128. 匿名 2017/12/16(土) 01:28:35
>>40
あなたのような人が職場にいるといいな
+5
-0
-
129. 匿名 2017/12/16(土) 10:27:29
皆手厳しいねー
私は自分も家族もうつ病の薬飲みながら働いてるけど
好きな事をして開放されるのも病気療養の一つだと思って、理解は出来るけどな
そりゃSNSとかで遊び放題してるのを書かれたら複雑な気持ちになるけど
精神的な病気は浮き沈みや個人差あるし…+6
-0
-
130. 匿名 2017/12/16(土) 20:41:13
ここの人達は心の病に本当に理解ないし、無関心。
+5
-0
-
131. 匿名 2017/12/16(土) 20:45:25
>>129
本当にあなたの言う通りです。
薬を飲みながら、仕事をするのは辛いですよね。
+1
-0
-
132. 匿名 2017/12/19(火) 07:56:25
>>6
本気出お百度参りしてたのに
それを面白がってこういうとこに書く人の神経疑う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する