ガールズちゃんねる

人工授精について

589コメント2021/08/14(土) 21:30

  • 501. 匿名 2021/07/18(日) 05:54:55 

    >>426
    29歳だったので焦らなくていいよーって感じでした😅

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2021/07/18(日) 06:34:00 

    >>474
    あと、足ツボもかなりいいらしいね。

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2021/07/18(日) 06:59:31 

    私は少し卵管が細いけどそこまで問題なく、自然妊娠もできるだろうと言われたので、タイミングを6回、人工授精を6回くらいやった。
    だんだん心が荒んできて、生理が来るたびに泣いて。メンタル的にもうこれ以上不妊治療無理かもって思いながらいよいよ体外受精にすすんだら一発で妊娠したよ。
    結局私の問題は卵管が細いことなのか他にピックアップ障害とかがあったのかわからないけど、タイミングや人工授精をここまで続けず早くステップアップした方が自分のメンタルと良好な夫婦関係のためには良かったなと後悔してる。

    +9

    -3

  • 504. 匿名 2021/07/18(日) 07:02:47 

    >>4
    人工授精で人工的に…って言われたら顕微授精した私はなんて言われるんだろ‪w
    気にしなくていいよ!ほっとこ!そうだよだからどうしたって鼻ほじっとこ(°σ¨_°)

    +24

    -3

  • 505. 匿名 2021/07/18(日) 07:03:06 

    タイミング五回×人工三回×
    来月体外受精予定です

    +3

    -0

  • 506. 匿名 2021/07/18(日) 07:05:01 

    >>47
    そうそう。無知なババアの言う事なんて無視でOK

    +6

    -0

  • 507. 匿名 2021/07/18(日) 07:27:46 

    >>1

    私も市販のビタミンDサプリ飲んでましたよ。
    通ってた不妊治療の病院の先生が妊娠率が高かった人はビタミンDも関係あるみたいな話をしてて、半信半疑だったけど市販の1,000円位だし試したら人工授精3回目で妊娠した。14週位までは飲み続けてって言われて飲んでました。

    ちなみに旦那はマカサプリと、人工授精一週間前からリポビタンDスーパーを毎日飲んで貰いました。←これはネットでみたのでお試し的な感じで飲ませました。

    +5

    -1

  • 508. 匿名 2021/07/18(日) 07:37:23 

    >>390
    確率高いってデータとかあるの?
    適当すぎ

    +8

    -0

  • 509. 匿名 2021/07/18(日) 07:43:03 

    無事に生まれたら過程なんてどうでも良くなる
    1人目人工授精で2人目は自然妊娠だけど愛情は変わらない。どう生まれてきたかよりどう育つかの方が大事。

    +14

    -1

  • 510. 匿名 2021/07/18(日) 07:43:54 

    >>494
    自然妊娠で2人いるのにどうしてこのトピに?それとも妄想?‪頭大丈夫?‪w

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2021/07/18(日) 07:50:26 

    >>489
    そういう考えの人は人工受精しない方がいいよ。人工受精って周りはそういう目で見るから何か言う人がいた時に耐えられないんじゃない?自然ではないって事を理解してからやった方がいい。

    +2

    -9

  • 512. 匿名 2021/07/18(日) 07:50:57 

    >>452
    つち・・・笑

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2021/07/18(日) 07:54:44 

    >>16
    >>14
    なんの話しにせよ、いろんな考え方があるのは避けようのない事実。
    どちらが間違ってるとか、正しいってないんじゃないかな。
    価値観が違う人とそもそも話さないほうが懸命だと思う。
    わかりあえないのに、どうして価値観を押し付け合うんだろう。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2021/07/18(日) 07:57:57 

    タイミング法で粘ってたけど、原因が夫婦共にあったので、人工授精を2回だけして体外に切り替えました。
    2回目で妊娠。来月出産します。

    夫の戦士たちが弱めで
    私の中のNK細胞が強めでやっつけちゃうという状況だったので、人工授精を続けても効果はあまり変わらずと判断になりました。

    +8

    -1

  • 515. 匿名 2021/07/18(日) 08:00:46 

    >>499
    医学の面でそういう数値とか出てないと、ただの迷信かと。

    +3

    -1

  • 516. 匿名 2021/07/18(日) 08:03:53 

    >>13
    余計なお節介だけど仕事辞めるのは最後にした方がいいよ。体外一回でできればいいけど、不妊治療続けるとなるとお金かかるから。

    +6

    -2

  • 517. 匿名 2021/07/18(日) 08:09:54 

    >>112
    婚活スレも夫と上手くいってない既婚者にいつも荒らされてる

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2021/07/18(日) 08:11:42 

    >>511
    自然である、自然ではないって境界線が曖昧で人によると思うんですよね。
    私の中では、人工授精は、ちょっと人の手を借りて道案内をしてもらったくらいの感覚です。
    通院してタイミング法を取るのは自然ではくて、自分たちで排卵日を狙うのは自然というのか?
    子供が生まれれば、自然か自然でないかなんて言ってられないというのが実感としてあります。

    +11

    -1

  • 519. 匿名 2021/07/18(日) 08:12:07 

    >>145
    5回やって駄目なら早く次の病院行った方が良いよ

    +2

    -1

  • 520. 匿名 2021/07/18(日) 08:21:46 

    >>145
    私も毎月排卵してたけど、クロミッド飲んでた。
    クロミッドは排卵誘発剤だから、飲むのは排卵のタイミングを調整するためではなかったかな?
    少しでもわからないことがあったら、お医者さんに聞くといいですよ。
    評判の良い病院に通うほうが、確率は高いと思う。

    +2

    -1

  • 521. 匿名 2021/07/18(日) 08:34:00 

    >>491
    AIH当日hCGを打って女の子妊娠中です☺︎
    わたしもいろいろぐぐって男が多いと書いてたのでお腹の子は男の子やと思ってました。
    待望の女の子なので楽しみです‼︎

    +6

    -4

  • 522. 匿名 2021/07/18(日) 09:02:36 

    人工授精が人工的なものだと言ってる人って、シリンジ法も人工的で自然妊娠じゃないと言うのかな?

    +3

    -0

  • 523. 匿名 2021/07/18(日) 09:03:48 

    >>71
    髄膜炎?腹膜炎じゃなかったけ?脳にいく場合なんてあるかな。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2021/07/18(日) 09:11:12 

    男性不妊で、いきなり体外受精でした。しかも顕微受精。人に言わなきゃどうやって妊娠したのかなんてわからないし、子どもが欲しいならいいと思います。私は特に仕事も辞めずに治療をしてましたが、確かに通院が多いので早退や半休などとても迷惑はかけてしまい心苦しかったです。
    あと男性不妊の場合は、子どもが男の子だと遺伝してしまうようです。将来苦しむ息子とその奥様のことを考えると、親のエゴで子どもを作っていいのかと苦しみました。
    私は一時期深く考えず、流れでどんどん進めていたのでいざとなった時に「私はこれでよかったのか、ここまでして子どもが欲しかったのか、このタイミングで産休に入っていいのか」と悩んだ時期がありました。
    色んな考えがありますけど、方法についても仕事についても自分自身とご主人とでご相談された方がいいと思います。

    +4

    -1

  • 525. 匿名 2021/07/18(日) 09:16:13 

    >>390
    ご存知ないのかもしれませんが、人工授精でも赤ちゃん側の遺伝子に異常があれば自然妊娠と同じ機序で流産しますよ。「人工受精だから自然妊娠に比べて赤ちゃん側に異常があっても出産に至りやすい」なんてことはありません。
    自然でも人工でも、初期流産、後期流産などの壁を乗り越えて生まれた子たちは等しくその強さを持っているということです。

    +17

    -1

  • 526. 匿名 2021/07/18(日) 09:36:13 

    >>518
    ちょっとでも人の手を借りないのが自然妊娠なんですよね。
    バカなの?

    +1

    -8

  • 527. 匿名 2021/07/18(日) 09:38:23 

    >>522
    中出しして出来たものは自然
    それ以外は人工
    そんな事もわからないの?

    +2

    -9

  • 528. 匿名 2021/07/18(日) 09:44:04 

    >>7
    私は人工授精7回目で妊娠しました

    +5

    -0

  • 529. 匿名 2021/07/18(日) 09:45:36 

    >>526
    言葉遣いには気をつけましょうね
    人工授精も人工って名前の割には自然に近いよねって意味で話をされてるんだと思いますよ

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2021/07/18(日) 09:45:50 

    >>4自然も人工も起きてる事は一緒なのに、ただ無知なだけだから気にしない気にしない。 

    そういう事じゃないけど、そんな事言われたら、親の自然の方を想像したら気持ち悪いけどな笑 
     
    言われたら怒って良いんじゃない?過程は違えど同じ命には変わらないし、老後を支えるのはこの子達。 
     
    授かりたい気持ちは一緒だしアンアン腰振ったか振ってないかの違いなだけよ。  
     
    ってか、人工受精の方が産む前から辛かった分、当たり前の様に産んだ人より少し、少し重みが違うのかなと思ったり。その重みって、プレゼントみたいなものかな?と思ったりします。
    でも、子育ての大変さは同じだと思いますので頑張れ! 
    引け目なんて必要ない事です!間違いですそれ!

    +4

    -3

  • 531. 匿名 2021/07/18(日) 09:52:32 

    旦那がEDでタイミングがとれないので、タイミングをすっ飛ばしていきなり人工授精からスタートしました。
    2回目で妊娠し、今年の1月に出産しました。
    賛否両論あると思うけど、うちは人工授精してよかったと思ってます。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2021/07/18(日) 09:52:40 

    >>1
    人工ってワードに固執する人いるけど、どうでもいいじゃん。
    主さんのところにかわいい赤ちゃんが来てくれますように!

    +10

    -0

  • 533. 匿名 2021/07/18(日) 10:13:01 

    体外経験者です
    病院では、人工は3回すれば、9割は妊娠するらしいですが、4回してもダメな場合は、別の問題があるかもなので、
    早めにステップアップした方が良いそうです

    私達は最後に足掻いて4回しましたがダメだったので、体外にしたら一度目で妊娠しました

    ピックアップ障害は調べようがないだとかだそうです

    +3

    -1

  • 534. 匿名 2021/07/18(日) 10:35:12 

    人工的人工的って何がそんなに悪いんだろう、、
    不妊治療頑張ってる身としてはそれが悪い事みたいに言われてる気がしてすごく傷つく、、
    そんなの何回も言われなくても人工的って知ってるし、不妊治療してる側だってほんとはそんな事せずに自然に授かれるものな授かりたかったよ。人の手借りてでも我が子を抱きたいんだよ。こんな気持ちは不妊治療してる人にしか分からないよね、、

    +8

    -0

  • 535. 匿名 2021/07/18(日) 10:44:40 

    >>527
    言い方ちょっとアレですけどw
    私もそう思いますね。SEXで出来たかどうかだと思います。

    +4

    -3

  • 536. 匿名 2021/07/18(日) 10:48:06 

    >>535
    世の中自然妊娠した人はみんなそう思ってますよ。

    +2

    -0

  • 537. 匿名 2021/07/18(日) 10:58:44 

    >>4
    人工授精は自然妊娠の括りだよね。

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2021/07/18(日) 10:59:50 

    >>89
    ね、自然妊娠で障害のある子も沢山いるのにね

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2021/07/18(日) 11:03:43 

    >>491
    子供二人とも人工授精だけど、上は男の子、下は女の子だよ。下の子の時は大きい卵と少し小さめの卵と2個あって、当日注射打たなかった。両方着床したけど一人は心拍が確認できないまま消えていってしまって。この子はどっちの子だったんだろうかとふと思う時があるよ。

    +5

    -1

  • 540. 匿名 2021/07/18(日) 11:05:14 

    >>525
    流産する仕組みは同じだし生まれてくる子供は同じように強いのも分かってると思うよ
    でも手助けしなくていいか必要かの差はどこかにあるんじゃないの?

    +0

    -4

  • 541. 匿名 2021/07/18(日) 11:06:52 

    >>537
    精神病んでるね。
    そんな考え自然妊娠の人に失礼だよ。

    +0

    -3

  • 542. 匿名 2021/07/18(日) 11:15:05 

    >>2
    私は32歳だったのと卵管が片方は完全に通ってなくてもう片方もやや閉塞していたのでタイミング4回した後、人工授精は一回だけしてすぐに体外受精にステップアップしました。医師には人工授精5回くらい試してみようと言われましたが原因が卵管閉塞にありそうなのでステップアップを希望しました。結果一回の顕微授精で妊娠出産できて、産後に子宮内膜症になり(妊活中からあったと思いますが指摘無し)二人目はダメだったので早く進めてよかったです。
    ほんと年齢やひとによると思うので医師に相談するだけでなく自分の要望も伝えながら進めていくのがいいかなぁと思います。
    元気な赤ちゃん授かりますように

    +5

    -2

  • 543. 匿名 2021/07/18(日) 11:15:15 

    >>522
    シリンジ法なんて普通のひと知らないと思う
    人工授精以上に執念というか子供ほしいんだなってかんじ
    自然かどうかで言うと自然ではない

    +3

    -2

  • 544. 匿名 2021/07/18(日) 11:18:41 

    妊娠してしまえば自然妊娠の人と変わらないとは思いますが、妊娠の仕方がやはり自然ではないと思います。

    +2

    -0

  • 545. 匿名 2021/07/18(日) 11:25:24 

    私5回目で妊娠しました。
    これって珍しいことなん?運いい?

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2021/07/18(日) 11:26:49 

    >>365
    精液検査で精子見た目だけでは無くDNAに損傷が無いかを確認する病院もありますよ。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2021/07/18(日) 11:26:49 

    >>31
    私も頚管粘液不全なんだけど、
    人工授精5回したけど授からなかった
    今移植に向けて準備してる最中です

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2021/07/18(日) 11:28:44 

    >>324
    気になったので調べましたが精子の運動量だけでなくDNAの検査を行うところもあります。

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2021/07/18(日) 11:53:22 

    やったー6回目で陽性出た!

    +26

    -0

  • 550. 匿名 2021/07/18(日) 12:14:37 

    私は卵巣年齢が高かったからタイミングも人工受精もすっ飛ばして体外へ進んだら、採卵で空の事が多いのがわかりました
    体外して初めてわかることもあるから視野に入れておいた方が良いと思います

    ちなみにお休み期間にタイミングや人工受精もしてもらったけど私は上記の状態からか1度も妊娠せず、体外で1度妊娠できたけど初期流産してしまいました
    次も体外します

    +2

    -0

  • 551. 匿名 2021/07/18(日) 12:18:36 

    >>549
    おおー!おめでとう🎉

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2021/07/18(日) 12:24:36 

    人工授精というものに抵抗を感じます
    好きな人の子供を産みたい気持ちは十分理解出来ますが、自然にはありえないような方法で受精するって怖くないですか?
    生命のメカニズムって本当に神がかっています
    そこに中途半端な知識と技術で関わっていいものではないのではないかと

    +1

    -22

  • 553. 匿名 2021/07/18(日) 12:31:03 

    >>4
    人工授精で授かって随分経ちますが、大事なのはどうやって授かったかではなく、その後どんな親になるかだと思います。勿論、当時は色々ありました。同じ様な事も言われたし。でも、夫婦2人で心から望んで、色々乗り越えてから授かれた事は私達には有意義だったと思っています。

    +11

    -0

  • 554. 匿名 2021/07/18(日) 12:32:02 

    みんな体温てしっかり二層になってますか?

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2021/07/18(日) 12:51:55 

    >>43
    劣等感持つ必要ないと思います。

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2021/07/18(日) 13:15:32 

    不妊治療クリニック通ってて、夫婦どちらも検査では問題なし、タイミング6回して、全くかすりもせず、人工受精にステップアップして1回目で授かったよー
    タイミングの時点で気持ちがかなりつらくて、人工授精1回してだめだったら治療一旦やめようと思ってほぼ諦め半分だった!
    諦めかけた時にほんとにできるんだなと思った。

    +11

    -0

  • 557. 匿名 2021/07/18(日) 13:16:51 

    >>554
    妊娠前も妊娠した時も結構ガッタガタでしたよ〜
    妊娠した時も基礎体温つけながら今回もダメそうだなーーと思って病院行ったら妊娠してておったまげた

    +6

    -0

  • 558. 匿名 2021/07/18(日) 13:48:29 

    タイミング3回目で妊娠→その後流産
    その後タイミング5回目もダメ。
    今月末に初めて人工授精予定です。
    上手くいくといいなぁ、、
    私30、夫40後半ですが人工授精はやはり4回とかが目処なんですかね。。

    +7

    -0

  • 559. 匿名 2021/07/18(日) 14:23:31 

    >>558
    私5回目でできた。
    6回までは可能性があるって先生は言いました。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2021/07/18(日) 14:54:59 

    >>559
    ありがとうございます。夫とも相談してみます✨

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2021/07/18(日) 16:16:14 

    >>540
    必要な理由としては、女性側であれば子宮の頚管粘液が少ないこと、男性であれば精子数が少ないことが人工授精としては該当しますね。(それも精子が極端に少ないような場合は人工授精では難しいです。)逆に言えばその他の因子の場合については、人工授精では生命の手助けにならないということです。それらの因子の原因は加齢によるものであることもあるし、そもそもその因子をもって「身体が弱い」とするのか。人間誰しもがんになりやすい、糖尿になりやすいなど何らかの素因を持っています。頸管粘液が少ない、精子数が少ないこともそういった素因の中の一つで、しかも妊娠のほんの初期以外、受精までの過程以外は、出産日常生活には何の影響もなく、丈夫な体で社会生活を送ることができる。
    別の観点から言えば、昔は「麻疹は命定め」「3歳までは神の子」呼ばれたように、本来予防接種がなければ幼い頃に淘汰されてしまう免疫の弱い、あなたのいう「身体の弱い」子達も生きることができる仕組みを社会が作っている。そうやって生命の手助けをしているわけです。

    +3

    -1

  • 562. 匿名 2021/07/18(日) 16:47:41 

    >>558
    夫40後半なら人工授精は時間がもったいない気がする

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2021/07/18(日) 17:34:58 

    >>552
    了解
    出てけ

    +18

    -1

  • 564. 匿名 2021/07/18(日) 22:44:31 

    >>561
    やっぱり人の手助け必要な理由があるよね
    人工授精しちゃったらもうそれはしなかったら命は生まれなかったわけで
    普通に性行為してもできたかもだけどそう言う話じゃなくてね
    産まれてきた命を大切にするのと作り出すのは全然違うと思う

    +1

    -3

  • 565. 匿名 2021/07/18(日) 23:06:43 

    >>429
    一人じゃ産めないから、おっとの○ンコ入れた時点でそれも人工じゃないの?

    それとも頭の中ファンタジーなの?

    +2

    -3

  • 566. 匿名 2021/07/18(日) 23:21:13 

    するなら早い方が後悔しないと思うなぁ。
    まだ26歳だし、生理は規則的で生理痛もなくて身体も健康だしすぐできるでしょって思ってたけど実際に出来たのは32歳。
    婦人科受診したのも人工授精したのも体外受精したのも、今思うと全部遅かった。

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2021/07/19(月) 00:54:38 

    >>420
    人工的だよ
    そこまでするんだって思う
    いろいろすごい

    +0

    -6

  • 568. 匿名 2021/07/19(月) 01:28:26 

    とやかく言う人のことは気にしなくていいよ。
    否定する人は病気になった場合治療しないでよって思う。
    治療しなければ死ぬ、だけど治療したから助った、この場合の治療だって人工的で本来ならもうなくなってたはずの命でしょ。

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2021/07/19(月) 07:06:52 

    >>567
    シリンジ法に対してそこまでするんだの意味がわからない
    棒状のものを性器に突っ込むセックスと原理は何ら変わらない
    つうか何であなたはこのトピいるの?

    +9

    -0

  • 570. 匿名 2021/07/19(月) 08:49:20 

    >>569
    原理は同じだけどさ
    入れて出すだけなのにすごい面倒くさくて難しそうだよ

    +0

    -3

  • 571. 匿名 2021/07/19(月) 09:19:57 

    >>541
    いやいや
    不妊治療において人工授精での妊娠は自然妊娠に分類されるってことだよ。
    体外受精や顕微受精より自然な受精だから、医師もそこまで敷居高く考えなくていいと言ってる。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2021/07/19(月) 12:22:49 

    >>570
    全然難しくないよ
    正直、セックスの方が大変だと思う。共働き世帯も多いし子作りのためにセックスするのは体力も精神力もいるよ。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2021/07/19(月) 12:49:11 

    >>565
    大丈夫?

    +3

    -2

  • 574. 匿名 2021/07/19(月) 16:29:29 

    >>421
    本当にデキ婚だったウケる
    子供できなかったら結婚してもらえなかったかもしれないね、性格悪いから。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2021/07/19(月) 16:35:11 

    >>522
    私も思った。シリンジ方のことはどういう判断なんだろう?
    工程としては通院はせずに自宅で夫の液を自分で注入するんだよね
    あと性行為苦手で最後だけ入れて中出ししたって人見たことあるけどそういう人はどうなるんだろ笑

    +4

    -0

  • 576. 匿名 2021/07/19(月) 16:40:17 

    >>552
    体外受精からは怖いと感じるのはわかる気もするけど、人工授精で?
    勉強してから戻ってきてねw

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2021/07/19(月) 16:41:42 

    >>558
    旦那さんの精液検査は問題ありませんでした?年齢から気になって…

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2021/07/19(月) 22:00:40 

    >>577
    流産する前の精液検査では、運動率?が少し低いと言われた以外は問題なかったのですが、流産してから現在(半年間)精液検査はしていないので分かりかねます、、半年経っているので数値も変わってきているでしょうね💦今度人工授精する際の精液検査をもって先生と今後の方向性を相談するつもりです。

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2021/07/20(火) 17:18:25 

    >>281
    5回目失敗した私が通りますよ…

    +1

    -0

  • 580. 匿名 2021/07/20(火) 17:20:17 

    >>552
    聖書を持ってドア越しにいる人みたいで怖い

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2021/07/20(火) 17:20:55 

    >>549
    それに便乗したいーーーー!!!

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2021/07/20(火) 17:24:33 

    人工授精が自然だろうが自然じゃなかろうが、それは他人が勝手に決めたらいい!!
    私はとにかく赤ちゃんにきてほしい!!!!!

    +8

    -0

  • 583. 匿名 2021/07/20(火) 19:06:56 

    別のトピでも質問させていただいたのですが、人工授精の経験がある皆さん、精液は流れ出てきましたか?

    というのも、今日初めての人工授精を行いまして、脚を広げて精液を注入し、カテーテルを抜いたところで膣内から液体が流れ出てきました。注入前に精液を目視で確認したのですが、その量と同じくらい漏れ出たかなという感覚です。

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2021/07/21(水) 20:35:31 

    >>583
    私も今週人工授精でした!
    私の場合カテーテルを抜いた直後に、ということはありませんでしたが、処置後に付けたナプキンから精液の匂いがしたので時間をおいて一部漏れでたような気がします。
    お互い良い結果だと良いですね^ ^

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2021/07/21(水) 22:12:25 

    >>584
    返信ありがとうございます。
    やっぱり多少は漏れるものなのですね。
    意外と痛くて怯んでたのもあって、その場で先生に聞けなかったので、次回の診察で聞いてみようと思います。
    お互い良い結果でありますように!

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2021/08/14(土) 16:22:07 

    >>583
    583です。
    がっつり漏れていたのですが、陽性出ました。結果的に化学流産でしたが…。
    タイミングは取れなかったので、人工授精のみで陽性が出たのは間違いないです。
    どなたかのご参考になれば…。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2021/08/14(土) 18:08:54 

    私も漏れたけど陽性出たよ〜
    注入後そのまま少し休むからその間に元気な子は奥に行ってるわけだし、その後の漏れは全然気にしなかったよ!

    +1

    -0

  • 588. 匿名 2021/08/14(土) 20:23:37 

    >>587
    おめでとうございます!
    私の通っているクリニックに至っては、休む時間もなかったので、精液無駄にしたー!と思っていたのですが、まさかの陽性でした。
    とはいえ確率上げたいので、次回は休ませてくれないかをやんわり聞いてみようと思っています。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2021/08/14(土) 21:30:41 

    >>588
    ありがとうございます^ ^
    休む時間ないんですか!それは気になるかも。
    休むのも本当に数分(5分かかってない)でしたけど、大丈夫でした。
    でも陽性出たのはよかったですね!次は休めるといいですね!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード