-
1. 匿名 2018/05/28(月) 17:17:50
28歳、結婚して2年です。
去年は近所の産婦人科で排卵誘発の注射や飲み薬でタイミング法をしていましたが、なかなか妊娠せず今年の春から不妊専門の病院に移りました。
フーナーテストの結果が悪く今月に人工授精をしました。ちなみに夫の検査もしましたが特に問題はありませんでした。人工授精からまだ12日しか経っておらず調べるのも早いなと思いながらモヤモヤした日々です。人工授精をしたことがある方、どんな事でも構わないので体験談など教えて頂きたいです。+141
-5
-
2. 匿名 2018/05/28(月) 17:18:43
+91
-6
-
4. 匿名 2018/05/28(月) 17:19:36
毎月高温期はドキドキハラハラ。
そしてリセットでやけ酒よ。
お金があるなら、体外受精に早めに切り替えもありかも。+323
-6
-
5. 匿名 2018/05/28(月) 17:20:10
+26
-21
-
6. 匿名 2018/05/28(月) 17:20:22
人工だめならすぐ体外したほうがいい+286
-3
-
7. 匿名 2018/05/28(月) 17:20:58
>>3
キモい。通報+76
-11
-
8. 匿名 2018/05/28(月) 17:21:23
夫の検査で問題ないのに人工授精なんだ
私の通ってた不妊専門クリニック(都内)は精液検査で問題がなければ人工授精は意味がないから、タイミング法で無理なら体外受精って言われたんだけど、クリニックによって違うんだね+207
-11
-
9. 匿名 2018/05/28(月) 17:22:19
+143
-8
-
10. 匿名 2018/05/28(月) 17:22:52
しましたよ。
全ての検査の結果双方問題なし。タイミング法も排卵誘発剤(自力排卵はしてるけど、飲むことで卵子の質を上げるとかなんとか)も効果なし。
試しにAIHをしたら1回目で妊娠しました。双方問題なしでも、自然妊娠するとは限らないようです。ある意味相性なんでしょうか。
私がAIHしたのは32歳。1日でも若い方が確率は高いと言われてすぐステップアップしたのも良かったのかもしれません。+194
-5
-
11. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:12
8回全てダメだったけど。+123
-7
-
12. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:21
一年ほど妊活してます。
4回人工受精して、そろそろ体外へ進もうと思っています。
人工受精で妊娠できたらラッキーくらいの気持ちでやってました。
重度の多嚢胞なので妊娠しにくいのかなと思っていますが、今の所ハッキリした原因がわからず辛いです。+141
-4
-
13. 匿名 2018/05/28(月) 17:24:52
私は7月にする予定です
ここのトピ参考にさせて頂きたいです!
主さん、授かってるといいですね!!
画像は、子授け安産の神様、京都の岡崎神社です!+62
-5
-
14. 匿名 2018/05/28(月) 17:25:15
処置前の消毒が痛かった。
消毒綿でエイエイって奥まで突かれて。
精子の管を入れるのも痛かった。
でも3回目くらいには慣れました。+102
-8
-
16. 匿名 2018/05/28(月) 17:25:18
本当に頑張れ!+148
-4
-
17. 匿名 2018/05/28(月) 17:25:37
>>13
貼り直します、すみません!+8
-10
-
18. 匿名 2018/05/28(月) 17:26:34
私も今月初めて人工授精をしました。私は13日経過なので主さんと1日違いですね。同じく28歳です(^^そろそろ生理予定日なのでドキドキしますね〜!+97
-3
-
19. 匿名 2018/05/28(月) 17:26:45
4回やったけどダメだった。
体質のせいで、
排卵がどの先生の予想よりも早く
排卵終わってるって事も二回くらいあった。
一応しとこうって言われたけど
それで三万くらい飛んでイタイ出費だった。
+109
-3
-
20. 匿名 2018/05/28(月) 17:28:08
>>15
何が汚いの?+66
-3
-
21. 匿名 2018/05/28(月) 17:28:37
5回やったけどダメで、
体外行く前に念のためと、
子宮内部にあるポリープを手術でとったら
その後すぐ自然妊娠しました。
早く取ればよかった。
+106
-7
-
22. 匿名 2018/05/28(月) 17:28:44
人工授精から体外へステップアップして授かった者です。
人工授精は自然妊娠に毛の生えた程度の確率と聞いたので、早く妊娠したいのならさっさとステップアップを私はオススメします。+151
-5
-
23. 匿名 2018/05/28(月) 17:30:02
こんな時代に生まれてくる子供が可哀想じゃない??消費税は高過ぎるわ、若者の言うことは全部甘えで老人の言うことは絶対に100%正しいみたいなね。生むからには大切に、そして計画的に10年後20年後の未来も、日本の経済が終わってるのを見越して絶対に幸せにするんだって心構えで産んで下さい。子供は機械でもなく社会の奴隷でもなく、生身の感情のある人間です。頑張って下さい。応募してます‼+13
-110
-
24. 匿名 2018/05/28(月) 17:30:02
5回目で妊娠しました
とても良い状態でのAIHでは無かったです
前の月は排卵した卵子が潰れてしまい、AIHが出来ず、翌月(妊娠した回)も卵子は1つだけしか排卵されず、いつも病院に来れる夫もその日は仕事で自宅で採った精子を病院へ持っていきました
体外するお金は当時無かったので、やれるだけの事はやろうと、AIHを初めてから鍼灸院に通ったりしてましたよ。
子供出来たらって思って色々我慢してた事もやめたり、どうせ子供しばらく出来ないからって車を買い換えたりベッドを買ったりしました+44
-4
-
25. 匿名 2018/05/28(月) 17:30:10
40歳、13歳の子供がいます。
タイミング療法で妊娠し、心拍を確認できる前に流産。旦那は、精子に抗精子抗体があり、私はプロラクチン血症と多嚢胞でした。
お医者さんからは顕微授精でも妊娠できるかどうかわからない、と言われてました。タイミングも、人工受精も、一応やるけど、おそらく難しいだろう、早々にステップアップしていこうと言われていました。
けど、初めての人工受精で妊娠。無事に出産し元気に育っているのが今の子供です。
人工受精をして次の日には出血があり、やっぱりダメだったと旦那と二人涙しました。が、結局、妊娠していたのですが、あの出血はおそらく精子を子宮に戻すときに子宮の入り口をはさんで広げるらしいのですが、その時の出血だろうと言われました。
主さん、果報は寝て待て。かもしれません。+115
-8
-
26. 匿名 2018/05/28(月) 17:31:25
結婚四年、特に不妊原因が見つからなかったのでタイミング法でずっと粘っていましたが、意を決してトライした人工受精1回目で妊娠しました。あの悩んだ日々はなんだったんだと後悔しましたが、1回で授かれたのは本当にラッキーだったと思っています。+101
-3
-
27. 匿名 2018/05/28(月) 17:31:59
人工授精7回目で妊娠しました。次の月から体外をする予定でした。27歳の時です。
+75
-6
-
28. 匿名 2018/05/28(月) 17:32:20
人工受精は体外に比べたら安いけど、やってダメだったら早めに体外に切り替えた方がいい。+107
-3
-
29. 匿名 2018/05/28(月) 17:32:26
人工受精3回目で妊娠しました。旦那さんの協力が必要不可欠です。+32
-1
-
30. 匿名 2018/05/28(月) 17:33:00
>>23
何が応募してます だよ
日本の人?+75
-7
-
31. 匿名 2018/05/28(月) 17:33:26 ID:AIEYStVhJS
人工という言葉がひっかかり、、躊躇してましたが。
3回しても妊娠せず。
その後、ステップアップして体外受精しても妊娠せず。
夫婦とも問題なし、、のまま10年以上チャレンジしても妊娠しませんでした。
確実に妊娠したい方は、体外受精を早めにした方がいいと思います。
44歳の主婦より。
子供欲しい方は、頑張って下さい。
夫婦で諦めて仲良い生活していますが、戻れるならまた妊活したいな。
応援してます!
+220
-4
-
32. 匿名 2018/05/28(月) 17:34:02
ありがちな多嚢胞でクロミッドを飲みながらのタイミング法から、ステップアップで人工受精。2回目で妊娠しました。
検査で双方に問題がなくても、そもそも検査で分かる不妊の原因なんてほんの一部なんだよ。
検査で問題がないのに何で??ってずっと治療している人もいる。
○何回までと回数を決めて、体外や顕微にステップアップすることが大切。
○私は病院の内診と排卵検査薬の他に、自分でも排卵検査薬を購入して指導日以外にも日に2回検査してました。
思いがけない日に排卵24時間前の結果が出て、10時間後に人工受精を行い妊娠。
○人工受精は排卵前に行うことが大切。卵子が排出されてからでは、受精に至らない可能性が高くなるので、事前に精子を待機させるため。+9
-4
-
33. 匿名 2018/05/28(月) 17:34:46
3回やってダメでした
体外に移行して1回目で妊娠出産
お金も時間もかかったし、こんなことならさっさと体外にすればよかったと思っています。+43
-3
-
34. 匿名 2018/05/28(月) 17:35:26
35歳、はじめての人工授精で妊娠しました。
私に問題なかったのもあるかもしれませんが、一回で妊娠とは驚きました。
頑張ってくださいね。+16
-11
-
35. 匿名 2018/05/28(月) 17:35:40
明日帝王切開で出産予定の33歳です。
軽度男性不妊と排卵障害のため、不妊治療をして、人工授精6回目で妊娠しました。
人工授精は4~5回目以降は確率がグッと下がると聞いていたので、体外受精に進もうと思っていたのですが、医師に強く進められ「最後の人工授精」ということでチャレンジした6回目で妊娠しました。
子宮内膜も薄く、卵子の成長も遅かったですが、6回目は今までよりも精液検査の結果が良かったので、それが成功した要因かなと思ってます。+60
-4
-
36. 匿名 2018/05/28(月) 17:36:20
>>30
日本人ですよー。すいません。字を間違えました。+4
-41
-
37. 匿名 2018/05/28(月) 17:37:08
クロミッドで6回やって妊娠せず、自己注射に切り替えて3回やって妊娠しました。ダメなら体外だなと思っていました。ここまでAIHする人もなかなかいないでしょうが結果が実って良かったと思います。でも焦ってるなら早めにステップアップした方がいいのかもですね。+11
-4
-
38. 匿名 2018/05/28(月) 17:37:10
主さんと同じく結婚2年で今周期初めてAIHしました!しかも同じ12日前に!
そわそわしてくる時期ですよね。+18
-3
-
39. 匿名 2018/05/28(月) 17:37:54
こんな事、不謹慎でリアルでは言えませんが本音を言わせていただきますと、、愛してる人以外のアレで受精する人の神経を疑います。
本当に生まれてくる子を愛せますか?無責任な人がそれで施設とかに子供預けたりでもしたら許せません!
+9
-148
-
40. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:14
5回やりました。
4回目までは旦那の精子を持参していましたが、5回目は病院で取ってもらいました。
私の持参方法のせいかもしれませんが、5回目で初めて妊娠しました。
数年後体外もやって個人的に感じるのは、人工授精はネーミングのわりに自然に近いイメージです。+70
-1
-
41. 匿名 2018/05/28(月) 17:38:26
私も夫も問題ないけど何故かタイミング法では妊娠せず。先生が「何となくだけど、届きにくいのかなって思う。あなたには人工授精が有効な気がするんだ」と言われ、2回目で無事妊娠、今娘は2歳になりました。ちなみに私は38歳。上の娘は7歳でタイミング法で授かりました。
上の娘と下の娘とは通った病院が違うんだけど、人工授精した下の娘の時の不妊病院の先生は女医さんで、それはそれは感じのいい先生で大好きでした。
何だか先生と話してるだけで癒されて、先生信じてがんばろうと思えました。
+52
-2
-
42. 匿名 2018/05/28(月) 17:40:05
しようかと迷っています。
下世話な話ですが、一回あたりの金額教えて下さい。+17
-2
-
43. 匿名 2018/05/28(月) 17:40:48
27歳、人工授精4回してダメだったので体外に切り替えます。私は、多嚢胞、フーナーテスト精子三回ゼロでした。
毎月薬と注射で卵子を大きくして、やっとの思いで人工授精、二週間ドキドキ、撃沈だったので、辛かったです。やっぱり期待してしまうので、精神的に疲れました。生理がきた場合のショックはやはり大きかったです。
人工授精自体は、内診の延長のようなもので、膣を広げ、消毒、管を挿入のステップがありますが、すぐ終わり痛みは少なかったです。
授かるといいですね^ ^
+47
-1
-
44. 匿名 2018/05/28(月) 17:41:26
子供が2人いますが2人とも人工授精で授かりました。
1人目は1回目、2人目は8回目の人工授精でした。
2人目の時はこれでダメなら体外にステップアップしようと思っていました。
ちなみに主人には何も問題なく私が多嚢胞でした。+31
-2
-
45. 匿名 2018/05/28(月) 17:41:26
私の子宮はやりづらいのか、いつも精子を戻す時に普段は出てこないような器具で「子宮引っ張りますねー」って言われてつねられてる感じが地味に痛かった!+34
-1
-
46. 匿名 2018/05/28(月) 17:41:29
タイミングで授かれないなら検査では分からない原因がある可能性が高いよ。
AIHも同じ。
人工て呼び方だけど、精子をチューブで直接送るだけだから。
それで受精しないなら、それにも検査ではわからない原因がある。
二人目を考えるなら、期間を定めて体外に進む決断も大切。
自治体によって助成があるから、AIHを数回やるより体外に進んだ方が金銭的負担大が少ない場合もある。
受精卵を最良のタイミングで着床する手伝いをしてくれるわけだから確率は高い。ただ体への負担もAIHより大きいけれど。
主さん、前向きに頑張ってね。+21
-2
-
47. 匿名 2018/05/28(月) 17:42:54
人工授精5回して駄目で体外受精にステップアップしてすぐに妊娠しました。
当時29歳だったけど人工授精は5、6回がステップアップの目安らしい。
血液検査でわかったけど卵巣年齢が高かったのもあり少しでも卵巣が若いうちにしようと焦ってました。
結果焦って良かったと思ってます。+20
-3
-
48. 匿名 2018/05/28(月) 17:43:05
>>39
きもちわる+31
-2
-
49. 匿名 2018/05/28(月) 17:43:58
自然妊娠とさほど確率変わらないんだよね+34
-1
-
50. 匿名 2018/05/28(月) 17:44:18
人工授精2回やりました!
うちは私に問題が無く、主人の数値が悪かったので…
男性不妊には効果あるかもしれないですね。
私は運良く2回目で授かれました。+14
-3
-
51. 匿名 2018/05/28(月) 17:44:45
おばさん達必死だね
出来ない理由がわからないって言うけどそりゃ年齢いってたら出来んわな
子供が可哀想
私なら高齢おばさんなんかから産まれたくないわ
数十年後、親の介護と結婚出産が重なったりなんかが増えそう
子供からしたら迷惑なんだよ
+6
-89
-
52. 匿名 2018/05/28(月) 17:45:37
体外受精は高いからと悩んでる人へ。
人工授精を何回もするなら、、。
助成金を調べてみて、、1回の体外受精を大切にした方がいいと思います。
応援してます!!
+54
-2
-
53. 匿名 2018/05/28(月) 17:45:41
私には問題なく(でも子宮前屈)旦那の精子はちょっと元気がないって感じで、人工授精四回目で授かりました
不妊が原因不明でもやってみるといいかもです
6回したら体外にステップアップかなという感じでした(普通の人なら6回で妊娠できるので)+7
-1
-
54. 匿名 2018/05/28(月) 17:45:54
5回目の人工授精で第一子です。
お互いに原因ありましたが、主に主人が影響大きいと言われ、産婦人科受診後すぐに人工授精開始。
最初は仕事と両立してましたが、仕事が休みにくいことと、カミングアウトしたいと思える上司ではなかったので隠して病院に行ってましたが、仕事で2回人工授精のタイミングを逃した時に退職することになりました。
4回目の人工授精が失敗した時に不妊治療専門の病院に転院。
転院先では男性不妊の診察があったので夫にも診察を受けてもらいました。夫の薬も変わりました。
結果、転院先の病院で一回の人工授精で妊娠しました。
辛かったのはやはり卵管造影です。
今思うことは、あのタイミングで退職して本当に良かったなということ。仕事を続けながらだと今でも妊娠していないかも。
もう一点は病院はいくつか変えた方が良いと先輩ママさんに言われて、色々調べて転院したことです。
同じ人工授精でも病院によって違います。
+24
-1
-
55. 匿名 2018/05/28(月) 17:47:09
予め回数を決めてチャレンジした方がいいかも。
9割ぐらいの人が5〜6回までには妊娠するらしい。
私も6回やって全滅で、29歳の時体外受精で授かりました。
もちろん10回目でめでたく妊娠!という人もいるけど、何度やっても薄っすら陽性さえ見えなかったらピックアップ障害・受精障害・着床障害の可能性もあるから…
もし駄目でも次があると思って肩の力抜いて挑戦してみて下さい。
無事成功しますように!
+12
-1
-
56. 匿名 2018/05/28(月) 17:50:57
双方特に問題なしで服薬しても注射してもダメだったのでしましたが結局ダメでした。
1回でもう嫌になってやめましたが治療全てやめるのも嫌だったので、黄体ホルモンの薬だけは続けてたらタイミングで出来ました。+15
-0
-
57. 匿名 2018/05/28(月) 17:51:15
私はタイミング法からすぐ人工授精に切り替わりましたが、人工授精5回やってもダメでした…
今思えば、私はもともと人工授精では妊娠出来なかったんじゃないかと。
高温期のモヤモヤ、毎回キツいですよね…+12
-0
-
58. 匿名 2018/05/28(月) 17:52:57
37歳でフーナーテストが悪く年齢的に即AIHして4回目で妊娠して無事出産しました。
40の時に2人目欲しくてまたAIHやりましたが全然妊娠せず、ステップアップして体外も顕微もやりましたがダメでした。150万ほど捨てました。
若いうちに躊躇せず不妊治療どんどん進めたほうがいいですね。
AIHは金額的にもハードルは低い不妊治療だと思います。+29
-0
-
59. 匿名 2018/05/28(月) 17:54:15
>>51
不妊クリニックには若い人も多いよ
20代前半くらいの人もいる
不妊=高齢だと思ってるのかな?+49
-2
-
60. 匿名 2018/05/28(月) 17:54:24
人工授精は自然妊娠に毛が生えたような感じだから、あまり長くやっても時間とお金の無駄なような気がしました。
私の場合は卵巣年齢が高いのと頸管粘液が少ないので余計かもしれないです。
3回やってもダメで結局顕微授精2回目で授かりました。+16
-0
-
61. 匿名 2018/05/28(月) 17:55:50
一人目の先生は何でも順番通りにやる人でした。
検査を一通り全てやり、人工授精も何度かやりダメで3年、
何だか不信感を持ったので先生を変えたら、
数値を見てすぐに、人工受精はあまり意味がないから
すぐ体外をやったほうがいいと。
何故前の先生はそうしなかったの?と不思議がっていました。
結局、カモられたんだな、、、
もうその頃には卵子の数値が低くなってしまい、体外も一度だけ。
先に卵子を採っておけばよかったし、ちゃんと色々調べればよかった。
自分語りでごめんなさい、Aihは検査とそんなに変わらない。
頑張って!+19
-0
-
62. 匿名 2018/05/28(月) 17:56:19
主と同じ28歳です
26歳から不妊治療を始めて、タイミング法でダメだったので人工授精に切り替えて二回目で一度妊娠するも流産
そこの病院は専門ではなく、検査もちゃんとしてくれなかったので、専門の病院に変えて、10万近くかけて全ての検査をしてちゃんと原因を探り、人工授精3回目で妊娠して今5ヶ月です(´ω`)
人工授精は少し痛い時もあるし、精神的にもしんどいし、自然妊娠じゃできないことにも落ち込みますよね…
主さんにも赤ちゃんが授かりますように+20
-2
-
63. 匿名 2018/05/28(月) 17:57:11
主です。私の場合は頸管粘液が少ないのではと先生に言われました。頸管粘液が少ないと精子がなかなか子宮までたどり着かないようで、直接子宮に精子を送りこむ人工授精は私のような場合は効果的だと説明されました。もちろんほかにも原因があるかもしれないので体外受精の予約もすでにしているのですが1年待ちです。
皆さまのコメント、とても参考になりますし励ましのお言葉で元気をもらえました!
まだまだ体験談や情報交換お待ちしています!+26
-0
-
64. 匿名 2018/05/28(月) 17:57:36
人工授精、複数回やったけどダメだった。
結局、顕微授精で移植3回目で妊娠。
着床障害だったのかもと思ってる。+5
-0
-
65. 匿名 2018/05/28(月) 18:03:05
顕微2回した後にお金なくなって人工授精したらその1回で妊娠した+8
-0
-
66. 匿名 2018/05/28(月) 18:06:07
>>39
愛している人のアレ以外ってなんですか?
まさか精子バンクから提供してもらってると思ってるの?
年配の方ですかね?ちゃんと勉強してからコメントして下さい。+79
-1
-
67. 匿名 2018/05/28(月) 18:11:20
悪い事は言いません。子供は大人のロボットでもAIでもないですよ?人口受精…人口って…
なんだか造られたものみたいで子供が可哀想です。正直やめてもらいたいです。+1
-86
-
68. 匿名 2018/05/28(月) 18:14:26
期待する気持ちよく分かります。
効果のある人もいると思います。
うちは、夫の分身は元から元気満々だったので、意味はありませんでした。+2
-1
-
69. 匿名 2018/05/28(月) 18:16:21
>>63
1年待ちですか!
AIHは6回やってもダメならステップアップと言われているのですが、体外に進めるまではAIHをやり続けるのですか?
もし3.4回やってダメなら他の体外の病院も探しつつのほうが効率的かなと思います+17
-1
-
70. 匿名 2018/05/28(月) 18:16:49
>>67
人口授精ってなんですか?
人工授精なら知ってますけど…
人口って人の数のことですよ?+46
-10
-
71. 匿名 2018/05/28(月) 18:18:13
初めての人工授精で妊娠。
9週で流産しました。+7
-0
-
72. 匿名 2018/05/28(月) 18:18:19
ここには人工で妊娠した方がちらほらいるけど、全体の確率ではあまり妊娠率高くないから期待し過ぎないようにね
+50
-0
-
73. 匿名 2018/05/28(月) 18:18:20
人工授精1回で妊娠しました。
人工授精は、最初が一番妊娠の確率が高いみたいです。
2人目は、5回人工授精してもダメだったので、顕微鏡授精まで行って諦めました。
妊娠するのって、運なんだなと思った。+16
-1
-
74. 匿名 2018/05/28(月) 18:19:54
人工授精は3回やって出来なければ体外に進んだ方が良いよ。+24
-0
-
75. 匿名 2018/05/28(月) 18:22:40
>>70はいはい。頭いいですねー
凄ーい+3
-27
-
76. 匿名 2018/05/28(月) 18:23:23
>>63
まだお若いのでぜひ頑張って欲しいです!
だからこそ1年待ちは長すぎると思います。
今は、ネットで色々調べる事が出来るので、次々と新しい病院に行った方がいいと思います。
不妊治療ってホントに病院によって、治療方針が違うのでビックリしますよ。
+24
-0
-
77. 匿名 2018/05/28(月) 18:25:21
6回やってダメで、ステップアップのために転院。転院先でもまずはということと、年末年始だったので3回やりました。現在体外でも苦戦中。
あの1年は何だったんだ。本当に後悔です。
+5
-0
-
78. 匿名 2018/05/28(月) 18:26:44
フーナーテスト不良、
夫の精子に問題なし、
私自身は排卵が毎回遅れるくらいで他に問題なし。
この状態で3回人工授精したけど全て不発。
潔く体外受精にステップアップしたら1回目で妊娠できてもうすぐ出産です。
30代ならばテンポよくステップアップしていったほうがいいと思います。+18
-0
-
79. 匿名 2018/05/28(月) 18:28:49
>>63
1年待ちってなぜ?私なら別のクリニック探す
私は32歳から治療を始めて、男性不妊とわかったのでAIHは4回までと決めて受けてました
そのあと体外授精1回目で妊娠しましたよ
+19
-0
-
80. 匿名 2018/05/28(月) 18:28:58
私は一回目で妊娠しました。
人工授精そのものも全くつらくはなくて、私は感謝しかないです。
千差万別、ケースバイケース、なんでしょうね。
+7
-0
-
81. 匿名 2018/05/28(月) 18:31:02
人工授精ってあてにならない。
さっさと体外に移った方がお金も時間も無駄にしない。
+18
-1
-
82. 匿名 2018/05/28(月) 18:31:15
私が通った病院は一回15,000円だった。
あと注射が一回千円ぐらいだったかな。
トータル一回で2万ちょいぐらい?+18
-0
-
83. 匿名 2018/05/28(月) 18:31:55
私も近々、初の人工授精なので参考にさせてください。
旦那が乏精子症でフーナー0。私の黄体機能不全をホルモン治療しながらいまはタイミング法で、黄体機能不全の状態が良くなってきたのでステップアップの話が出ています。
保険適用なので助かってますが、いま飲んでる薬とか、結構多くて。
人工授精では、注射や薬はありますか? それって自費でしょうか?
無知ですいません。
主さん、トピ立てありがとうございます。+9
-0
-
84. 匿名 2018/05/28(月) 18:34:12
>>81
分かってるんだけど、体外は値段も高いし、ハードルが高い。
比較的安く出来、身体に負担も少ない人工受精もやってみたい。+17
-0
-
85. 匿名 2018/05/28(月) 18:35:43
>>83
卵の育ちが悪いとか自力で排卵できない問題があるならクロミッドやhcgの注射を打って排卵誘発させることあると思うよ
殆どが自費だと思うけど、病院によっては保険だったりする場合もあるみたい+8
-0
-
86. 匿名 2018/05/28(月) 18:36:46
今期で人工授精6回目になります。
主人の精子が少なめだけど人工授精で妊娠できるレベルと言われたのですが、全然ダメでした。
お金もかかるから、8回目くらいまでは人工授精で頑張ろうかなという気持ちと、だらだら続けるなら体外授精に移行した方がいいのか、でもそれでできる保証はない、とぐるぐるぐるぐる考えてしまいます。
私は20代ですが、主人が今年40歳になるので育てることを考えると焦ってしまいます。
長々と失礼しました。+18
-0
-
87. 匿名 2018/05/28(月) 18:38:10
果たして自分が人工授精で授かれる身体なのかどうなのかが、やってみないと分からないもんね。
体外は本当にお金ポンポン出てくからやらないで授かるに越したことはないと思う。
主さんは28歳だし半年くらいは試してみてもいいんじゃないかな?+21
-0
-
88. 匿名 2018/05/28(月) 18:40:39
私も今月AIHをして、いま結果待ちです。
生理予定日まであと1週間もあるからフライングするにも早すぎるし本当ソワソワしています(笑)
検査薬ってやっぱり生理が遅れてから使用する人が多いんですかね?+15
-0
-
89. 匿名 2018/05/28(月) 18:41:54
>>83
乏精子症なら程度もよるけど人工3回にしてステップアップしたほうがいいよ
男性不妊は顕微じゃないとなかなか難しい+6
-0
-
90. 匿名 2018/05/28(月) 18:53:52
>>21
うちの従姉妹もそれまで子供は無理かな〜とか言ってたのに、その手術したらあっさり子供出来たよ
ポリープや内膜症まだ軽いからって放置してる人は手術やってみた方が良いかも
+6
-0
-
91. 匿名 2018/05/28(月) 18:56:13
>>85 排卵が20日位かかったりするので、いまクロミッドとhcg注射で排卵させてます。
で、高温期にホルモン治療もです。
人工授精になったら、自費になるんでしょうかね。クリニックで相談してみます。
自費のもあるってことで、とても参考になります。ありがとうございます+1
-0
-
92. 匿名 2018/05/28(月) 18:56:14
うちは、夫婦ともに問題なし、フーナーテストの結果だけ良くなかったです。相性というか、免疫的な問題かなぁとのことで、人工受精を5回くらいしました。それでも着床せず、人工受精が有効な人は数回で妊娠する、これ以上しても妊娠はたぶんしないとの説明を受けたので、体外にステップアップしました。
人工受精の施術そのもの以外の薬や注射は保険きいた気がします。+6
-0
-
93. 匿名 2018/05/28(月) 18:57:31
人工授精するなら必ず回数を決めること!
基本は6回、30過ぎならば3回
体外にステップアップすると卵子の質が本当に重要です
今が1番若いのでダラダラやって貴重な時間を無駄にしないで下さい
+20
-1
-
94. 匿名 2018/05/28(月) 18:57:49
>>8
精子の状態いくらよくてもフーナーテストでダメなら人工受精の意味あるよ+4
-0
-
95. 匿名 2018/05/28(月) 18:59:13
私もしました!
お互いに問題なしだったけど、相性が良くないと言うかフーナーテストではダメで。
一回で上手くいきました!
2人目も人工授精するつもりですが、年齢も上がると対外も考えないといけないよなー
+5
-1
-
96. 匿名 2018/05/28(月) 19:00:22
>>89 やっぱり人工授精だと無理なこともありますよね。
私の黄体機能不全の具合にもよりますが、早めの顕微も必要かもって主人と話してます。夫婦ともに30歳です。
例えばなんですが、
人工授精をする前に、1回だけ顕微か体外をしてみて、
ピックアップ障害とかがないか調べて、
人工授精にステップダウン?するってアリでしょうか?
的外れなことを言ってたらすいません。+7
-0
-
97. 匿名 2018/05/28(月) 19:00:33
不妊治療って長引けば長引くほど
投薬や注射の影響でどんどん身体がボロボロになっていくし、精神的にも追い詰められていくんだよ
普通に生きる1年と
不妊治療していく1年は全然違うよ
お金は貯められるけど、時間だけは戻せないからね
+21
-0
-
98. 匿名 2018/05/28(月) 19:01:01
>>84
でも人工受精何回もした後に体外受精だと余計にお金かかるし年齢も上がるので私は最初から体外受精にしました。
今月末に受けるからドキドキ+2
-0
-
99. 匿名 2018/05/28(月) 19:04:29
主さんと年齢も結婚期間も妊活歴も一緒!
私たち夫婦の検査結果は、担当医からも、なんで出来ないんだろうね〜と言われるくらい良好。
来月からAIH始める予定だけど、フーナーの結果も問題ないから、あんまり効果は期待できないかもと言われてる…
数回試して、体外に切り替える予定です。
まだ試してないから、トピずれになっちゃうけど、このスレ参考にさせてもらいます!+5
-0
-
100. 匿名 2018/05/28(月) 19:06:16
>>65
私の知人に顕微までいってやめた後に自然妊娠した人がいるよ。不妊治療して投薬や注射をしまくってどんどん妊娠しずらい身体になっていったって言ってたよ。+6
-0
-
101. 匿名 2018/05/28(月) 19:10:44
子宮頸がん検診で引っかかり、子宮の頸管をレーザーで焼きました。なので以前より子宮頸管が短くなり頸管粘液が少なくなったのでは?という自分の判断でタイミング5回目がダメだった段階でステップアップを先生に申し出ました。
友人が1回のAIHで授かったので少し希望が持てるかな?と思ってます!
まぁ期待しすぎたら悲しくなるからほどほどに。。。+8
-0
-
102. 匿名 2018/05/28(月) 19:18:51
4回やっても駄目でしたが
5回目の時にたまたま旦那の出張があり排卵予定日より4日程早くしたら
妊娠しました!
早めがいいと思います!
+3
-1
-
103. 匿名 2018/05/28(月) 19:21:22
お互い特に問題がないのに、タイミング法を5、6回やってもかすりもしなかったけど、AIH1回目で妊娠しました!
しかもそのときの夫の数値は悪く、まったく期待してなかったのでびっくりしました!+10
-0
-
104. 匿名 2018/05/28(月) 19:22:10
友達の話だけど、ずっとできなくて、旦那さんに原因があったんだけど、人工受精で一回でできた夫婦知ってます!
生理前は色々考えてしまうけど、体冷やさないようにね!
もし良い結果じゃなくても人工受精は半年以内くらいで切り上げてステップアップしたほうがいいみたい。
人工受精でできますように!+14
-0
-
105. 匿名 2018/05/28(月) 19:25:48
4回人工授精の後、顕微受精で妊娠しました。それぞれステップアップの際は躊躇しますよね。
うちは「人工授精では妊娠は難しいかも」と医者に言われて、悲しかったけどハッキリ(優しく)言われて踏ん切りがついたので良かったな、と今では思います。+17
-0
-
106. 匿名 2018/05/28(月) 19:50:22
人工授精予定です。
質問ですが、人工授精で分かる問題とかはありますか?
また、人工授精のときは精液を洗浄?するらしいですが、その精子の状態などは教えてもらえたりするのでしょうか?
主人が乏精子なので、人工授精しながら精子検査も再度できるならとても効果的なのかな?と思ってます+8
-0
-
107. 匿名 2018/05/28(月) 19:59:22
>>106
私の通ってる病院ではAIH行う前に診察室で精子の数値教えてもらえますよ
数値によっては中止になることもあるらしいのでどこの病院でも教えてもらえるのではないでしょうか?
緊張すると思いますが上手くいくといいですね♪+12
-0
-
108. 匿名 2018/05/28(月) 20:00:50
>>14 それはちょっと下手な病院なんじゃ…+5
-0
-
109. 匿名 2018/05/28(月) 20:01:14
前の病院で1回、今の不妊専門のクリニックに移って1回と合計2回しました。私の場合多嚢胞でなかなか上手く卵胞が育たず、この前も見送りになりました。
そもそも人工授精の確率は低いから妊娠できない気がして、体外に進もうと先生に相談してみましたがまだ二十代だからか「まだそこまでしなくてもいい、人工授精で充分妊娠できる見込みがある。」と言われ悩んでます。
私もできれば体外はしたくなかったけれど、人工授精で時間を無駄にするよりも効率的なんじゃないかって。
+11
-0
-
110. 匿名 2018/05/28(月) 20:02:12
>>106 うちも精液の状態を見て、その日実行するかしないかを決めていました。
なのでちゃんと教えてくれますよ?+4
-1
-
111. 匿名 2018/05/28(月) 20:02:13
ダメ元でやった1回で妊娠しました!
え?って感じでした。
でも、妊娠できてよかった、、、+11
-2
-
112. 匿名 2018/05/28(月) 20:04:32
友人は旦那さんの数値が絶望的で体外でしか妊娠の見込みが無いと言われたのですが、予算の関係で人工授精を試してみたら一回でできていました。
+9
-1
-
113. 匿名 2018/05/28(月) 20:07:08
>>63
主さんこんにちは
私は円錐切除をして、主さんと同じく頚管粘液が少ないです
全く原因不明の方よりはAIHの確率が上がるんだろうなーと気楽に考えながら2回終えましたがまだ妊娠に至ってません
生理1週間前は考えすぎないように予定を詰め込むようにしてます(^^;
私の場合、多嚢胞だったり他にも問題有りなので早めに体外に進みたいと考えていて今と別の評判の良い病院を予約中です
人気の病院なので早めに予約しましたが4ヶ月待ち…
主さんの病院も人気の病院ですか?
1年は長いですね(>_<)+5
-0
-
114. 匿名 2018/05/28(月) 20:09:27
1回で妊娠できるのって10%とかですよね?
でもこのトピ見てるとすごく多い気がします
うらやましい!!!+28
-0
-
115. 匿名 2018/05/28(月) 20:10:53
友人の話って全てが本当だと思わないほうがいいよ
体外でできたのを隠して人工でできたとか、治療やめたらできたとか言ってる人はけっこういると思う+32
-1
-
116. 匿名 2018/05/28(月) 20:22:22
人工ってなんだ?人造人間とか怖すぎる+0
-26
-
117. 匿名 2018/05/28(月) 20:22:23
37歳、人工3回目終わったばかり。
次は体外となってますが、金銭と状況を考えると無理でして。年齢的にすぐ体外でとはわかっているんですが。
これがダメなら、 ステップダウンでタイミング、もしくは、人工を更にやるか、どうしたらいいでしょうか。+6
-0
-
118. 匿名 2018/05/28(月) 20:23:39
>>115
わかる。体外で妊娠したのに周りには言ってない人いる。もちろん、嫌なら言う必要はないけど。+23
-1
-
119. 匿名 2018/05/28(月) 20:25:09
2回目の人工受精で妊娠しました
1回目の時は薬などは使わず自然に排卵直前になるまで待って人工受精→かすりもせず失敗
2回目のときはクロミッドを5日間飲み、人工受精の前日にスプレキュアという点鼻薬をして人工受精→妊娠
という感じでした
治療事態はそんなに長くかかっていないけど、2回目の人工受精をする前に卵子がなかなか育たなくて人工受精中止
になったりとか治療すらできないっていう時期があったから個人的には辛かったな
だから妊娠できた時は本当に嬉しかった+6
-0
-
120. 匿名 2018/05/28(月) 20:28:33
>>117
同じだよ!体外するよ!
ステップダウンは考えられない。それこそ、今までの時間とお金が無駄じゃない。
市の助成金調べた?大抵半分出るよ。+7
-0
-
121. 匿名 2018/05/28(月) 20:44:02
2人目不妊で35歳までの人であれば、一度出産までの壁を越えてるから
数多くトライする価値はあるって先生から聞いて
5回目で妊娠しました。(39歳)
一人いるいないのハードルはとても高くて
何かしら原因がはっきりしている場合はIVFに進んだ方がいいそうです。
まぁ、原因不明ってほとんどが老化だそう。
(病院側も面と向かって言えない部分ですよね)+11
-0
-
122. 匿名 2018/05/28(月) 20:46:18
>>116 通報したからねー+3
-1
-
123. 匿名 2018/05/28(月) 20:49:26
>>106です。
人工授精のときの精液の状態、教えてもらえるんですね。人工授精しながら、前回の精液検査で乏精子だったことを気にしてる旦那の精子の状態を見られるなら、とても大きなメリットがあると思えました。
教えて頂き、ありがとうございます。+7
-0
-
124. 匿名 2018/05/28(月) 20:50:01
精液検査問題なし。
フーナーテストも良好。
卵巣、血液検査も問題なく。
しかし3度のタイミングで妊娠せず。
精子の質を上げる為、亜鉛やビタミンを飲んでもらいタバコをアイコスに変えて…(とりあえずやれる事はやる)
卵管造影検査を終えて、初の人工授精トライで
1回で妊娠に至り現在妊娠5ヶ月です。
人工授精は全く何の痛みもなく、あっという間に終了。
本当に大丈夫!?と最初は疑ってましたがトライして良かったです。+10
-0
-
125. 匿名 2018/05/28(月) 20:54:03
38歳、運良く1回目で授かったよ。
直前の周期で卵管造影して、関係ないかもだけど海外旅行でリフレッシュしてきた。妊娠出産したら遠出できないから、行っておいてよかった。+10
-0
-
126. 匿名 2018/05/28(月) 20:54:40
>>106
私は街の普通の婦人科での人工授精だったからか、数値で教えてくれることはありませんでした。「顕微鏡で精子見てみる?元気に動いてますからね」「今回は精子が少ないから確率は低いかも」とかそんな感じの会話です。
結局その後ステップアップして不妊治療専門の病院に転院した際に、ふたりとも初めて検査を受けることになりました。+8
-0
-
127. 匿名 2018/05/28(月) 21:00:23
私も人工授精を終えたばかりなんだけどネットで色々調べてたら人工授精後14日で検査薬が反応すると書いてあったんだけどほんとかな?
フライングはしないほうがいいと分かっているんだけど、やっぱり1日でも早く結果を知りたくなるんだよね。+17
-0
-
128. 匿名 2018/05/28(月) 21:09:11
ここ見てると本当に不妊治療してる人は多いんだなと思う。もちろん自分もです。
昔と今とで何が変わったのか‥親世代で不妊治療なんてあんまり無かったと思う。晩婚化が進んでいるのは1つの原因だってことはわかるけど、ほかにどんなことが原因なんだろう。+24
-1
-
129. 匿名 2018/05/28(月) 21:16:28
>>120
ありがとうございます!
助成金も前に調べたんですが、当時まだ上の空だったので、もう一度調べてみますね。+6
-0
-
130. 匿名 2018/05/28(月) 21:21:20
AIH後、気を付けてることありますか?
あえて自転車とか乗らずに過ごしてたけど、
移動に時間かかって、軽く乗ってしまってます。
関係ないのかな?
あと、お腹がゆるゆるになる。
痛くはないけど、下ってます。
後に飲む抗生剤で。
案外ストレスになってしんどい 。
+9
-0
-
131. 匿名 2018/05/28(月) 21:24:38
夫婦共問題なしなので人工に全く期待出来なかったんですが体外するには金銭的に余裕がなくて仕方なしに人工4回しました。
私の担当医は排卵後の人工が確率高いと言っていました。排卵前に人工したなら、処置後6時間(4時間だったかも?)以内に排卵しないと確率が低いそうです。
ちなみに痛みは全くなかったです。あっという間に終わりました。+9
-0
-
132. 匿名 2018/05/28(月) 21:27:03
>>127
私の病院は人工後ルトラールを12日間飲み終わった後、自分で検査薬をするよう指示があるので結果出ると思いますよ!+3
-0
-
133. 匿名 2018/05/28(月) 21:32:19
今人工授精に挑戦中です。
本当は2年前くらいから挑戦していたのですが、主人の検査結果が悪く人工授精キャンセルになる事が多かったです。
男性不妊外来の先生に診てもらったら精索静脈瘤という病気でした。
昨年手術して回復期間を待って最近また治療を始めました。
もっとはやく見つけてもらたいたかったです。
+10
-0
-
134. 匿名 2018/05/28(月) 21:34:45
夫婦共に異常もなく、半年タイミングやっても妊娠しないから人工授精しました。
2回目に妊娠しました。
人工授精する前日や後はエッチするの控えてと言われましたが、妊娠した2回目の時は前日もエッチしました。
それが良かったかどうかはわかりませんが…+10
-0
-
135. 匿名 2018/05/28(月) 21:37:32
8回目で妊娠しました
先生にはステップアップしないのかと何回か言われたけどねばってしまいました+8
-0
-
136. 匿名 2018/05/28(月) 22:02:18
私のおりものが少なくてフーナーテスト不良。ということで人工したけど意外と妊娠しないもんだね+10
-0
-
137. 匿名 2018/05/28(月) 22:03:53
人工しても翌日精子が出てくる。普通は出るの?
+9
-1
-
138. 匿名 2018/05/28(月) 22:13:31
主人に原因があり、タイミングの後私の年齢が34才ということもあり、すぐに体外受精しました。
思いのほかお金もかかり、体も辛かったけどやって良かったです。運よく一度目で妊娠しました。
一ミリも後悔していません。
何回かやってだめなら、ステップアップするのがおすすめです。+9
-1
-
139. 匿名 2018/05/28(月) 22:37:49
1回だけやったけど、陰性でした。
タイミングと妊娠率はほぼ変わらない。
だから、その後すぐ体外受精に移行して、今挑戦中です。
妊活1年のアラサーで、お金がカツカツできついけど、早いうちにステップアップしたほうが成功率がいいと思って。+7
-0
-
140. 匿名 2018/05/28(月) 22:38:52
>>137
出てこないよー+6
-0
-
141. 匿名 2018/05/28(月) 22:59:57
4回目で三つ子を授かりました。
仕事終わりで注射に通って、
とにかく大変で。今回ダメなら
少し休もうと思っていたら
無事、授かりましたが、
三つ子とわかり大パニックに。
仕事も辞めて出産まで入院。
本当に大変だったけど、
産んで良かった!今、高校生です。
頑張ってくださいね!+26
-0
-
142. 匿名 2018/05/28(月) 23:02:15
30歳です。
人工授精、5回ほど挑戦し5回目で妊娠しました。
もし次で授からなければ体外をしようかと思っていた矢先に妊娠しました。
私の場合は、排卵はしっかりしていたので誘発剤などは使わずに、排卵のタイミングをしっかり取ってもらいそのタイミングで人工授精をしてもらっていました。
痛さはそんなに無く、回数を増やすごとに慣れました。
人工授精はあまり意味ないとも言われてますが、私の通っている産婦人科は1回5000円程度でできたので挑戦して良かったと思っています。
主さんもどうか授かりますように。+6
-0
-
143. 匿名 2018/05/28(月) 23:09:03
今周期、卵管造影をしたあと初めてのAIHをしました。
ものすごーく期待をしたけれど、本日生理が来ました。
結構初回で妊娠されてる方がいらっしゃるようで羨ましい限りです。
体外へのステップアップを勧められてる方もいらっしゃるし、今後の治療をどうしていくか悩みます。+5
-0
-
144. 匿名 2018/05/28(月) 23:27:15
>>143
同じく生理中です。私は体外へ進むために今周期は採卵です。
人工も5回ほどしました。なので体外へ進むことに迷いもありません。
年齢との相談になりますが、納得行くまで人工でもいいんじゃないでしょうか。
迷いなく決断するときは必ずやってきますよ。
もちろん、その前にうまく行くといいですよね。
がんばりましょうね。+5
-0
-
145. 匿名 2018/05/28(月) 23:37:47
お金は国県市町村から助成金出てるから調べてみて。
私は働きながら通ったので、急に休むわけにいかないから、
Aihは大変だった。高温期だから明日休みますなんて言えないし。
顕微授精で受精しましたと言われた時は心の底から喜んだ。
結局着床しなかったけど、もっと採卵しておけばよかったよ。
35過ぎたら採卵も難しいからね、早めの決断も必要。
+6
-0
-
146. 匿名 2018/05/28(月) 23:39:27
はーい。男性不妊で4回しましたが全部ダメで、転院して体外したら一回でできました。29歳です。
3回やってダメなら体外考えてみてください。。+6
-0
-
147. 匿名 2018/05/28(月) 23:43:56
人工で精子いれるときも、どこに力いれていいかわからないぐらい、ドキドキなのに、
体外の採卵となるともっとですか?
まだ未知の世界です+3
-0
-
148. 匿名 2018/05/28(月) 23:44:37
AIH3回目で妊娠しました。
妊活歴2年半でした。
私は多嚢胞、高プロラクチンと診断され、週一でカバサール服用、生理5日目からクロミッド服用、排卵後はHCG5000打ってました。
卵管造影もしました。
主人は運動率や数に問題はなし。ただ量が極端に少なく、下品ですが2mlない時も普通にありました。
第一子出産後、10ヶ月でまさかの自然妊娠しました。通院もしてないし、カバサールもクロミッドも服用せずもちろんHCGも打ってないのに。
たったの月一のタイミング?で。
排卵期に一日置きにしてた時はかすりもしないのに、神様って意地悪だなって。
私は授かるまで時間がかかりましたが、きっとすぐ授かれたら今の妊活ブームを馬鹿にするような人間になっていたかもしれないので、それは怖いことだなって。
人生無知が1番怖いですからね。
話逸れましたが、赤ちゃんが欲しくてする治療や検査に無駄は何1つないと思います。+14
-0
-
149. 匿名 2018/05/29(火) 00:07:46
人工授精から体外受精へステップアップした者ですが、人工授精で妊娠出来るって本当に奇跡だと思いました。私も人工授精で妊娠したかったな。
30代なので体外受精!と決めてからは早かったですが、採卵まで毎日通う誘発剤の注射、採卵の時の全身麻酔(麻酔が合わなく2日間嘔吐が続きました)とキツく、次また採卵か…と考えるとちょっと恐怖です。
まだこれから人工授精でしたら、運動や食事の他に漢方を試してみたり、お灸や針をして子宮を温めたりと妊娠出来る身体に近づける努力を惜しまずやってみてください。+6
-0
-
150. 匿名 2018/05/29(火) 00:12:32
AIH4回目で妊娠しました。
3回目に妊娠しなかった時点で
あと1回挑戦して、無理だったら少し休んで体外にステップアップするつもりでした。
私の多嚢胞と主人のも運動率が悪いのと両方に原因アリでした。
トータル治療期間は一年未満でした。
はっきりとモノを言う厳しい先生でしたが、腕は確かだったようです。+3
-0
-
151. 匿名 2018/05/29(火) 00:20:33
随分昔だけど、人工受精10回近くやってだめで、体外受精してもだめだったけど、結局自然にできた。そんなこともあります。+10
-0
-
152. 匿名 2018/05/29(火) 00:37:11
重度の多嚢胞で排卵誘発の注射と内服で排卵を促し人工授精を3回してもダメでした。仕事をしていたので、人工授精ができない時はタイミングでした。1年治療をしても妊娠せず、精神的・身体的に限界だったので一度休んで体外に移行する予定でした。
気晴らしに旅行を予約しました。
最後の治療のクールでいつもは今日か明日が排卵かな?でタイミングを取ってましたが、その時は排卵したかもしれないという事でとりあえずタイミングをとり、内服も数回飲み忘れました。
そうしたら、妊娠しました。
自分でもビックリでした。+4
-1
-
153. 匿名 2018/05/29(火) 00:59:19
>>116
貴方みたいな無知がいちばん怖すぎる。+8
-0
-
154. 匿名 2018/05/29(火) 01:44:29
7回しました。妊娠に至らず、体外受精に切り替えたら1回目で出来ました。+8
-0
-
155. 匿名 2018/05/29(火) 05:19:04
29歳の時、私も主さんと同じフーナー不良、4回やって毎回ゼロでした。
それで、AIH3回目で妊娠しました(^^)
ちなみにチョコレート嚢胞もちです。
+1
-0
-
156. 匿名 2018/05/29(火) 05:59:10
何回も体外受精やってみてダメだったから神戸ARTで着床前診断やってから、正常卵を移植したら1度目ですぐに妊娠した。着床前診断オススメします。確実だし。+1
-1
-
157. 匿名 2018/05/29(火) 06:29:51
双方問題なしで、1年タイミングしましたが妊娠しなかったのでクロミッド飲んで人工授精に挑戦したら1回目で双子を妊娠・出産しました。
人工授精も自然と確率は変わらないしクロミッドで多胎になるのも低い確率なのに、どちらも当たってビックリしました。
子どもは2人欲しかったので、ラッキーだったなと思ってます。+9
-0
-
158. 匿名 2018/05/29(火) 07:09:26
人工してもダメ。
30後半で、からだが錆び付いてる気がすごくする。
肩凝りすごくて、体ガチガチ。血行悪いです。
運動、食事はもちろんですが、
漢方や、お灸針など、皆さん取り入れてますか?+2
-0
-
159. 匿名 2018/05/29(火) 07:21:20
AIHを1回目してリセット。さあ、2回目と思ったら病院行った時はすでに排卵済み。。時間がもったいないので体外することに決めました。39歳ってゆーのもあります。+2
-0
-
160. 匿名 2018/05/29(火) 07:32:42
初めてクロミッド&卵管造影&AIHを一気にやった月に一回目で妊娠出来ました。
結果待ちのときってドキドキですよね。
16日後に生理こなかったらほぼ妊娠してますからね~って説明を受けてたので、15日後あたりの落ち着きの無さがハンパなかったです(笑)
「人工授精」の「人工」で躊躇ってる方、よく聞きますが、限られたチャンスが勿体ない!やってる事は自然と変わらないですよ!+3
-0
-
161. 匿名 2018/05/29(火) 07:37:02
>>63
1年待ちは長いですね…
人工授精でダメだった時は早い段階でステップアップするのが望ましいです
病院を変えた方が良いかも…
私は28歳の時に人工授精5回やってだめで30歳で体外受精に移り1回目で懐妊しました
ご参考までに+3
-0
-
162. 匿名 2018/05/29(火) 08:21:53
1人目を27歳で自然妊娠。その後3年セックスレス。2人目が欲しいとなり自己流タイミング。なかなか出来ず、34の時に不妊治療開始。卵管造影からフーナーテスト、あらゆる検査して異常なし。
検査と並行して人工受精。5回目で妊娠、流産。
間空いて、体外しようと決意したら、体外受精するまでの期間に人工受精したら?と言われて8回目で妊娠。今、生後半年になりました。
結果体外受精はしませんでした。人工受精だけで、薬やなんやらで三年弱トータル40万くらいです。
私は働きながら、途中夫も長期出張が度々あり、継続して治療ができない時期が多かったことで体外受精に踏み切る決断がなかなかできませんでした。
両立は大変ですからね。周りに話していなかったので、お休みも取りにくかった。
そういうのがなければ、早めにステップアップしてもいいんじゃないかなと思います。
陰性陰性陰性陰性流産陰性陰性ですからね。
メンタルやられる前に仕事もやめて、体外にさっさと踏み切ればよかったとそうすれば、3人目も望めたかもと思って少し後悔もあります。
+1
-0
-
163. 匿名 2018/05/29(火) 09:01:26
3回やったけど駄目で体外にステップアップしたら1回でできた。
卵管が詰まってる場合だと狭窄気味くらいにしか言われてなかったとしても確立かなり落ちるから、早めにステップアップした方が時間もお金も無駄にならずに済む気がする。+0
-0
-
164. 匿名 2018/05/29(火) 09:02:00
人工受精でも確率は自然妊娠とさほど
変わらないし、周りに人工受精で
妊娠した人は男性側に問題があり
且つ若い母体の人のケースが多い気がします。+2
-0
-
165. 匿名 2018/05/29(火) 09:07:28
38歳。
双方ともに何も問題なし。
むしろ卵巣機能は若いと言われたけど
できず。年齢的に時間が迫ってるため
体外受精を勧められ決意しました。
四回までと夫婦で話し合い行いましたが
一回で妊娠しました。
排卵誘発とかいろいろ一年くらいやって
ましたが、もっと早く体外に進めばよかった
と思いました。+1
-0
-
166. 匿名 2018/05/29(火) 09:28:44
自分がトピ立てたのかと思うくらい、主さんと色々同じでした。
人工受精自体は、痛みもなくあっという間に終わったの覚えてます。
運良く一回で妊娠出来て、今2ヶ月の赤ちゃんです。
人工受精の数日前に受けた卵管造影検査がめちゃくちゃ痛かったけど効果あったのかなと思ってる。
頑張って!+3
-0
-
167. 匿名 2018/05/29(火) 10:57:20
5回やってダメ、体外もダメでした。
その後なぜか自然妊娠しました。
夫の精子に原因がなければ人工授精は意味なくて、結局良い卵胞と巡り会えるかどうかの運みたいです。
+1
-1
-
168. 匿名 2018/05/29(火) 12:34:01
人工数回やってもダメな場合、
病院から何か言われますか?
うちのとこは、たいした理由言われず、
次の流れの説明になります。
先生も交代制で毎回ちがくて、
やはり、病院によるのかな。
+1
-0
-
169. 匿名 2018/05/29(火) 13:14:13
排卵誘発剤を尻に打つのがめちゃくちゃ痛い
注射待ってる時はいつも死んだ目して待ってる+0
-0
-
170. 匿名 2018/05/29(火) 13:28:34
私はHCG注射が、毎回痛い。
あとにも、ジーンとしてる。+1
-0
-
171. 匿名 2018/05/29(火) 13:40:43
27歳。2回してダメでした。
ステップアップするか、その前に仕事辞めて体調を整えるか悩んでる。
お金は必要だけど、夜勤のある今の仕事は身体に良くない。。。+3
-0
-
172. 匿名 2018/05/29(火) 13:49:36
私の通ってる病院では、3回やってダメなら体外だったよ
そもそも、精子は洗浄等すると8時間くらいしか生きられない(普通は二、三日生きてる)から、そこを排卵のタイミングを合わせるのが難しいらしい+0
-0
-
173. 匿名 2018/05/29(火) 14:03:19
>>168
私は、人工授精3回目の際に、折り返し地点ですねって言われました。
そのまま人工授精でいくのか目安の6回までしてだめなら体外に行くのかは本人次第だろうし、3回目だったのもあってステップアップを強く勧められたわけではなかったのかなとは思いますが。+1
-0
-
174. 匿名 2018/05/29(火) 14:07:09
34歳の時に、卵管造影検査後のゴールデン期間にAIHしました。
運良く1回目でできました。+1
-0
-
175. 匿名 2018/05/29(火) 15:02:03
夫婦ともに問題なしの原因不明不妊です。
AIH6回やったけど全滅…
今は体外に進んでます。
リラックスして過ごして下さいね。+1
-0
-
176. 匿名 2018/05/29(火) 15:43:13
>>49
自然妊娠以下だよ。
自然は20%前後
AIHは8〜10%前後+1
-4
-
177. 匿名 2018/05/29(火) 16:40:41
1回目のAIHで双子を妊娠しました。
二卵性だったのですが、心拍確認後1人を亡くしました。
バニシングツインと言われるものです。
無事だったもう1人は帝王切開で出産し、その時大きな筋腫を二つ取りました。
その後自然妊娠で2人出産しています。+1
-0
-
178. 匿名 2018/05/29(火) 16:46:13
>>1
旦那さんの結果に問題なくて、フーナー悪いなら、抗精子抗体とか持ってない??
主さんの抗体が精子を異物として殺しちゃう抗体を持ってたりすると、なかなか結果が出にくいかも。
+0
-0
-
179. 匿名 2018/05/29(火) 16:47:44
>>176
そうだったかな?
たしか濃縮したものを子宮に入れるから、自然をフルマラソンに例えるならば、人工受精はハーフマラソンで確率はあがるって言われたよ+3
-1
-
180. 匿名 2018/05/29(火) 16:53:48
>>106
出来ますよ。
というか、当日運動率とか濃度の数値が悪すぎたらキャンセルになります+0
-0
-
181. 匿名 2018/05/29(火) 17:41:41
AIH二回目で陽性反応、胎嚢も見えたはずだったけどそれが胎嚢ではなく外妊で周期的にもう手術しかできず卵管切除したよ、最近。本当に先の長いゴールの見えない戦いだけどまた頑張ろうと思う+2
-0
-
182. 匿名 2018/05/30(水) 17:48:40
一年自然に任せて出来ず、排卵誘発によるタイミングも二回したけどダメで、昨日、初めての人口受精を行いました。
どうかうまくいきますように(>_<)
+3
-0
-
183. 匿名 2018/06/12(火) 14:56:31
先月1回目人工授精をして3日前にリセットしました!今月も頑張ってみようと思っています!前回、一日中体を冷やす事があったので、今回は冷やさないように気をつけてみようと思います。
成功された方のアドバイス色々聞きたいです!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する