ガールズちゃんねる

子供の聴力検査について

43コメント2021/07/03(土) 01:11

  • 1. 匿名 2021/07/01(木) 14:25:48 

    8ヶ月になる赤ちゃんがいます。もしかしたら、耳が聞こえないのでは?と思うことが増えました。
    喃語はありませんし、声をかけても目が合ったり、振り向いてくれたりといった反応もありません。また、新生児の頃から突然の大きな物音にも全く動じること無く無反応で驚愕反射は見られません。

    先生には何度か相談していますが『もう少し様子見でいいでしょう。』としか言ってくれません…。聴力検査についても、保育園に行く頃でいいと…。

    子供が聴力検査を受けられるのはどのくらいからですか?また、同じようなお子さんをお持ちの方はいますか?
    子供の聴力検査について

    +4

    -0

  • 2. 匿名 2021/07/01(木) 14:26:32 

    周りに興味が無い子かもしれない

    +0

    -7

  • 3. 匿名 2021/07/01(木) 14:26:54 

    よくわからないけどここには地獄耳の持ち主が大勢いるよ

    +8

    -6

  • 4. 匿名 2021/07/01(木) 14:26:56 

    >>1
    産まれたとき、産院でやってくれたよ。

    +94

    -1

  • 5. 匿名 2021/07/01(木) 14:27:19 

    産まれたときに聴覚スクリーニングはしませんでしたか?

    +112

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/01(木) 14:27:22 

    相談なさってるのは小児耳鼻科の先生ですか?

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/01(木) 14:27:37 

    他のお医者さんに診てもらったらどうですか

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:21 

    セカンドオピニオン
    あなたも心配なまま子育てだと辛いよね
    どっちにしろわからないストレスがあるし

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:31 

    母親の勘は嫌だけど当たるよね

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:46 

    >>1

    検査は新生児でもできるし、色んな方法があるようよ。

    気になるなら他の病院に行くのもありだと思う

    「新生児から検査可能です。 生まれてすぐの赤ちゃんは、産科で新生児聴覚スクリーニング検査(ABR)を受けます。音反射による脳の波形で、まずは大まかに聴力の有無を確認します。
    3歳児健診では耳元で指をこすり合わせる音を聞かせたり、言葉をオウム返しさせることで異常がないかを再度確認しています。」
    幼児の聴覚検査|はなまるクリニックの診療について|埼玉県川口市の耳鼻咽喉科 東川口駅から徒歩5分
    幼児の聴覚検査|はなまるクリニックの診療について|埼玉県川口市の耳鼻咽喉科 東川口駅から徒歩5分hanamaru-clinic.jp

    お子様の聴覚検査にはOAE検査、標準純音聴力検査、ティンパノメトリー検査に対応した精密な検査機器を揃えている「はなまるクリニック」にご相談ください。

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/01(木) 14:28:50 

    生まれた時にスクリーニング検査だっけ?それをやったよ
    生後1ヶ月〜2ヶ月くらいだったと思う

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2021/07/01(木) 14:31:31 

    主です。
    産まれた時に検査はしましたが、『大丈夫ですね。』と先生に言われました。
    ですが、そんな気がして何だか胸騒ぎがしています。

    +31

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:16 

    新生児の時もやると思うけど、心配ならまたらやった方がいいと思うよ。
    新生児の時は検査通過してても、そのあと聴力に問題が出てくることもあるらしいからね。実は中耳炎になってたことがあった…とか。

    うちの子は発達に心配があって、一歳半の時にもう一度やったよ。

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/01(木) 14:33:29 

    耳元でレジ袋をガサガサやってみて。
    それでも反応ないなら、やっぱり危ない。

    胎内の音と似てて、
    たいていの赤ちゃんは好きな音らしいよ。

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2021/07/01(木) 14:34:44 

    >>1
    後期検診で耳と目と機械で勝手に診てくれてた

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/01(木) 14:36:08 

    >>12
    ただの杞憂かもしれないけど
    あなたに不安があるなら、もう一度別の病院で検査受けるのはありだと思うよ
    私も子供が発達障害なんじゃないかと思って
    検査受けたことある、結果的に大丈夫だったんだけど
    やっぱり不安を拭うためにも検査するのがいいかと

    +39

    -3

  • 17. 匿名 2021/07/01(木) 14:36:47 

    耳が奇形している病気だったから、
    聴力がおかしいのは明らかだった。

    将来学校で検査するとき苦労しないといいなと思う。
    学校の検査って自分の後ろにも他のクラスや学年の子が並んでいるでしょ?
    ちょっと変わった子がいたら、先生とかが
    病名いっちゃったり、保健の先生がお医者さんに
    いっちゃったりするわけよ。
    毎回保健室がザワザワして嫌だった。

    髪の毛でかくしているのになんでいうんだよ。

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2021/07/01(木) 14:37:53 

    ウチの中学生男子もそうでした
    結論から言うと、周囲に興味のない発達障害持ちでした

    幼少期は療育手帳持ちで知的障害ありでしたが、その後伸び、普通学級在席で学力や知能に大きな問題はありません
    人間関係のトラブルもほとんどなくなんとか通常の人生を送れそうです

    聴力に何かトラブルがあっても、他の原因があったとしてもまだいろんなことが決まってしまった訳ではありません

    元気だして下さいね

    +19

    -3

  • 19. 匿名 2021/07/01(木) 14:38:10 

    1歳になったばかりの頃に名前を呼んでも振り向かないのが気になって近くの耳鼻科で診てもらったよ。
    生まれてすぐの聴覚検査はクリアしてたけど心配で。
    こどもの後方から音をさせて反応を見るだけでしたが聞こえてそうということで、ついでに耳垢も取ってもらって終了でした。
    やっぱり気になるようだったら大きい病院に紹介状書くからまた来て、と言われてましたが、その後くらいから呼ぶと振り向いてくれるようになりました。
    聞こえないようなら2歳までに対処しないと言語の獲得が難しいと、そこの先生が言っていたので、他の病院でも見てもらった方がいいのではないでしょうか?

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/01(木) 14:40:50 

    子供はわからないけど、大人でも聴力検査の機械 いまいちわかりづらくない?外の音が聞こえたりして

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2021/07/01(木) 14:41:58 

    聴力は大丈夫でも他の面でなにかあるかもね、不安ですね…

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2021/07/01(木) 14:43:18 

    発達障がいの可能性もある

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2021/07/01(木) 14:44:21 

    先生的には自閉症などの方向も視野にいれてのお考えで様子見をなさっているかもしれません。わかりづらいならセカンドオピニオンもありかと思いますが。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/01(木) 14:46:04 

    産まれてすぐにスクリーミング検査?だったかな、オプションだったけどやってもらった
    病院に行って相談してみたらいいと思う

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2021/07/01(木) 14:49:09 

    赤ちゃんの聴力を的確に測定するのって難しいんだよね。
    それでも生まれた時の聴力スクリーニングを通過しているのなら全く聞こえないかほぼ聞こえないって事ではないと思う。

    痛くない慢性中耳炎など耳鼻科がみておかしいって言わないなら構造上問題ない・様子見になるよ。

    気になって仕方ないなら、かかりつけに紹介状を書いてもらい大きな病院や大学病院へ行く。
    それが出来ないなら地域の発達センターに電話して話し、発達検査(発達の小児科医がいるから耳もある程度分かるし話してみるといいよ)の側面からみてもらうといいかも。

    そういう我が子は、2歳半にして言葉が遅い・赤ちゃんから風邪をひくたびに中耳炎になるで、もしや聞こえがわるいのではと思い耳鼻科に行き問題ないと言われ、発達センターにて軽度の自閉症だと療育をしてるよ。

    今は、幼稚園年長でごく軽度だから手帳もなく私立幼稚園の普通のクラスに在籍して週1で通級指導教室のような療育を受けてるよ。
    小学校も普通クラスに在籍しながら通級指導教室を受けるつもりだよ。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/01(木) 14:50:29 

    うちは1歳半健診の時に、発語もあまり無くて指差しがまだ出来てなくて、保健師さんから「耳が聞こえているか、耳鼻科で聴力検査受けて下さい」って言われて近所の耳鼻科で診てもらったよ。
    防音室に入って、私が先生に背を向けた状態で子供を抱っこして待ってたら、背後から先生がそっと音の鳴るおもちゃとか、コピー用紙をクシャクシャってさせて、その音で子供がびっくりして振り向くかを調べた。子供はちゃんとリアクションしてくれて「小さな音もちゃんと聞こえてるよ〜。」って言ってもらえた。その後、発語も指差しも出来るようになってる。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/01(木) 15:06:10 

    >>1
    私、小学校入学前の健康診断で左耳が聞こえてないのが分かった。母親が話しかけてるのに反応しない時があるって伝えてたのを覚えてる。ショックなこと言うなぁって思ってたけど実際に聞こえてなかった。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2021/07/01(木) 15:09:37 

    >>3
    トピ主さん子供の事で悩んでるのに、よく分からないとか、ガル民下げの本当にどうでも良いしょうもないコメントをするとか意味が分からない。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2021/07/01(木) 15:13:01 

    >>1 自閉症や知的障害も視野にいれて小児科で相談がいい気がする。目が合わないがあるのが気になるからさ

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/01(木) 15:19:15 

    うちの地域は年少で視聴覚の簡易検査があります。検査後、半年たったくらいに2次テストのお知らせが来ました。今度聴力検査に行きます。(今5歳で年中)
    うちの子の場合は中耳炎に3回以上なったので該当しましたがその他は普通に聞こえてる様子です。
    お子様のこと心配でしょうから、専門医に相談してみると良いと思います。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/01(木) 15:29:43 

    息子は新生児のスクリーニング検査でひっかかり、赤ちゃんでも聴力検査のできる病院を紹介してもらいました。
    3ヶ月の時に眠くなる薬を飲んで、寝ている状態で検査をしてもらいました。当時は産後すぐだったのもありとても心配でしたが、検査してもらえてよかったと今では思います。
    そこの病院では、聴力等が原因で発語がないお子さんのために言語訓練もしていますが、予約が取れるまで半年待ちでした。
    お子さんのこと、心配ですよね。主さんも検査できる病院を探してみてもいいかな…と思います。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2021/07/01(木) 15:34:52 

    耳鼻科に耳掃除行くのも手だよ
    その時に相談するといい

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/01(木) 15:53:05 

    うちの子は発達障害で、言葉が遅く、難聴のうたがいがありました。(産後直ぐの検査では異常なしでした)
    でも発達のこともあり、なかなかまともな検査が出来ませんでした。まず、暗い部屋に入ると号泣。ヘッドホンもだめ。親から離されるとパニックなど。結局、近くの療育センターに相談して、専門の先生に検査してもらいました。三歳のときです。
    保健課などだと、後回しにされることもあるので、直接病院(療育センターや小児精神科)に電話をしてみるのもありかもしれません。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2021/07/01(木) 16:42:02 

    >>1
    違う病院で診て貰ったらどうかな?
    本当に難聴があるのなら、早いうちから補聴器はめたりしたほうが良いと思うよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/01(木) 16:44:22 

    >>12
    目が合わないのは、もしかすると自閉症の可能性もあるし大きな音に反応しないのは難聴の可能性もあると思う モヤモヤしたまま過ごすより別の病院で相談や検査をしてもらった方が良いと思う

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2021/07/01(木) 16:58:23 

    >>1
    赤ちゃんでも聴力検査はできるよ
    ABR検査というのを息子もやりました
    そこで難聴が見つかって、聾学校で発声の練習をしたりしました お母さんが今現在不安でモヤモヤしているのならば、総合病院や子供の発達に特化した病院等で検査してもらうのが良いかもしれないですね

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2021/07/01(木) 17:08:30 

    うちも産まれてすぐの聴覚スクリーニング検査は問題ありませんでしたが、生後半年で急性中耳炎にかかり、それから何度もなり、滲出性中耳炎になってずっと通院しましたがなかなかよくならず一歳過ぎてから発語も遅い、指差しも少ない、反応も鈍いのが気になって一歳半健診でも指摘され、耳鼻科を変えて専門的な小児の聴力検査ができる大学病院を紹介してもらい聴力検査をしたら軽度難聴の診断を受けました。滲出性中耳炎による難聴の可能性が高いので、手術をしました。手術後の再聴力検査では正常に戻りました。耳鼻科を変えてみて、違う先生の見解を聞くなどしたらどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/01(木) 18:41:55 

    生まれたときのスクリーニング検査では問題なかったんだけど
    3ヶ月くらいであれ?と思うことが多くなってきた
    バタン!とドアが音を立ててしまったり、耳元でカサカサ音を立てても反応なし
    耳元で手を叩いても読んでも無反応

    市の検診で引っかかって、精密検査を受けました
    睡眠薬?みたいなので眠らせて、音の反射を診たり2種類の検査を受けました

    結果ありがたいことに問題なく、1歳の今は普通に聞こえているみたいです
    その時、検査技師さんに言われたのが
    赤ちゃんは本能だけで生きているので、自分のメリットになることしかしません。興味がなければ音がしても振り向かないし反応もしませんよって。

    うちの場合はただの無視でした
    結果どうあれとにかく早めに検査を受けるのがいいんじゃないかな?
    ずっとハラハラしてなきゃいけないなんてママもしんどいよ

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/01(木) 22:06:22 

    知人の子は、出生後のスクリーニング検査では異常なしの判定だったけど、結果的に遺伝性の重度の難聴だったよ
    3歳前に発達障害を疑って受診したときにわかったそうで、なんのための検査だよって言ってた

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/02(金) 08:58:44 

    >>5

    懐かしいね~。
    うちの13歳の子も11歳の子そして6歳の子もやった。

    ただ希望者だけだったな~。
    今は皆やるのかな?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/02(金) 21:51:37 

    >>40
    希望者だったんですね。
    うちは6歳と4歳で入院中のスケジュールに組まれてたのでみんなやるもんだと思ってました。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2021/07/03(土) 01:07:25 

    >>12
    難聴なら早い対応のほうがいいよ、
    検診月齢じゃなくても保健士さんにまずは電話で相談してみたらどうでしょう。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:49 

    >>38
    ?だとしたら発達に注目していたほうがいいと思う
    耳が聞こえていないかと思ったいたと言うのは自閉症あるある
    興味のある事にしか反応しないから

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード