ガールズちゃんねる

【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

13279コメント2021/08/01(日) 00:08

  • 3001. 匿名 2021/07/06(火) 21:13:26 

    >>2972
    大丈夫だったかな?
    昨日、蒸してたからたまたま不調だったことにしよう!
    私も1年で1番7月が苦手だけど、一緒に頑張るよ〜

    +10

    -1

  • 3002. 匿名 2021/07/06(火) 21:18:13 

    >>2986
    どこのコンビニの冷やしラーメンですか?

    +2

    -1

  • 3003. 匿名 2021/07/06(火) 21:19:52 

    >>2924
    鬱病です。

    +5

    -1

  • 3004. 匿名 2021/07/06(火) 21:23:59 

    >>3002
    セブンだよー

    +4

    -1

  • 3005. 匿名 2021/07/06(火) 21:27:22 

    >>2927
    そう思って前向きに頑張ります!
    このトピの方本当に優しいので何度も救われています

    +8

    -1

  • 3006. 匿名 2021/07/06(火) 21:31:50 

    明日も蒸し暑いのかな、夏凄く苦手

    +17

    -1

  • 3007. 匿名 2021/07/06(火) 21:32:06 

    抗うつ薬で口の中乾燥してて。特に寝てるとき。ちょっと口開いてるからかな(^_^;)
    虫歯になるのが心配なんだけど、睡眠中マスク以外に口の中を潤す方法ありますか?

    +5

    -1

  • 3008. 匿名 2021/07/06(火) 21:33:14 

    コミュ力無いから主婦になれないと思う。結婚相手の知人や同僚とか子供がいたらママ友とか人間関係で躓いた人間にはハードル高い。
    最近孤独死が頭の片隅にある。

    +11

    -2

  • 3009. 匿名 2021/07/06(火) 21:38:03 

    やばい眠いもう寝ようかな…明日は6時半起き。

    +12

    -1

  • 3010. 匿名 2021/07/06(火) 21:55:39 

    A型作業所に通うことを希望しています。
    希望の仕事ができるところがかなり遠い
    (電車で40分くらい)のですが、交通費が1万円まで出ます。
    自分の住んでる市外に通ってる方、いらっしゃいますか。みんな近所の作業所が多いのかな。

    +5

    -1

  • 3011. 匿名 2021/07/06(火) 21:57:18 

    先月から休職中です。有給も使い果たしてから休職に切り替わったので、給与がマイナスになってしまいました…仕方ないこととはいえ、前払で計算されてるので、今月は結構払わなければならない
    貯金から出さざるおえないけど、減ってしまうのが精神的にきつい…
    傷病手当金もまだ申請したばかりで先なので不安です

    +10

    -1

  • 3012. 匿名 2021/07/06(火) 21:58:50 

    >>3006
    私も夏ダメ🙅‍♀️
    ハワイ行ったことないけど、暑くてもカラッとしてるって聞くから、気温は仕方なくても多湿はやめて欲しい。。。

    +13

    -1

  • 3013. 匿名 2021/07/06(火) 22:06:33 

    B型作業所には具体的にどんな仕事があるのですか?
    ご存知の方、教えてください。

    +4

    -1

  • 3014. 匿名 2021/07/06(火) 22:13:43 

    >>2924
    アタオカ症候群です

    +1

    -1

  • 3015. 匿名 2021/07/06(火) 22:15:21 

    >>3010
    B型ですが市外に通っています

    +3

    -1

  • 3016. 匿名 2021/07/06(火) 22:16:29 

    >>3013
    タオルや雑誌付録の袋詰め等の内職が多いですね

    +4

    -1

  • 3017. 匿名 2021/07/06(火) 22:17:11 

    >>3012
    湿度はキツイですよね🥲

    +8

    -1

  • 3018. 匿名 2021/07/06(火) 22:19:08 

    息苦しさが治らない。
    薬追加したのに息苦しいし動悸すごい。
    あーやばい

    +8

    -1

  • 3019. 匿名 2021/07/06(火) 22:20:07 

    除湿でも最熱除湿機能だと冷房よりお金かかるんだね。扇風機で耐えるぞ。

    +6

    -1

  • 3020. 匿名 2021/07/06(火) 22:20:42 

    仕事に行きたくない
    家にもいたくない
    居場所なんて何処にもない
    早く死にたい

    +19

    -1

  • 3021. 匿名 2021/07/06(火) 22:25:21 

    >>3015
    そうなんですね、ありがとうございます。
    市内しか認められないのかな、とも思っていました。
    まずは久しぶりに電車に乗れるか、からです(^_^;)

    +2

    -1

  • 3022. 匿名 2021/07/06(火) 22:25:31 

    >>3007
    ナイトミン💤

    +3

    -1

  • 3023. 匿名 2021/07/06(火) 22:27:16 

    >>3021
    交通費はお住いの市町村に申請します

    +3

    -1

  • 3024. 匿名 2021/07/06(火) 22:31:06 

    >>3022
    なるほど、ありがとうございます。
    今夜はないので、セロハンテープで代用…

    +1

    -1

  • 3025. 匿名 2021/07/06(火) 22:35:02 

    2年ほど前、大学病院で口腔の手術をしてその時に歯も1本失いました。

    その際、その大学病院でインプラントができるか聞いたけど担当医はうちではできないから歯医者さんでしてもらってくださいとのこと。

    行きつけの歯医者でインプラントをしましたが、
    歯茎が時々痛むのでおかしいと思い他の歯医者へ行くと

    「土台を作ってないのが原因」と言われ今度その土台を入れる処置をしますが10万ほどかかります。

    なんとなく当時抜歯した大学病院のホームページを見ると、インプラントしていると書かれてました。その時の担当医が嘘をついたのか。

    大学病院でインプラント入れてたらこんなことにはならなかったかもしれないのに。

    さらにインプラントをした歯医者も土台をしていなかったから余計にお金もかかるし、もう散々です。

    医療ミスかと思い、セカンドオピニオンしてくれた歯医者にさりげなく聞くと

    「土台を入れる方法と入れない方法があって、インプラントを入れた歯医者は入れない方法を採用した。
    その結果、歯茎が腫れたりするから入れたほうがいいけど、ミスとまでは言えない。」

    と言われました。

    大学病院の嘘ついた医者と、土台を作らなかった医師、両方を訴えてやりたいですが、無駄ですか?

    勝てたとしてもらえる金額はいくらくらいだろう。

    命には関わってないし、割り切るべきだろうか。

    このことを考えすぎて最近うつ病が悪化してます。

    +5

    -1

  • 3026. 匿名 2021/07/06(火) 22:37:36 

    >>3016
    ありがとうございます。
    わがまま承知で好きなことを仕事にしたいと考えていまして、料理などの仕事があればと思っていたのですがなかなか難しそうですね。

    +3

    -1

  • 3027. 匿名 2021/07/06(火) 22:38:12 

    >>3023
    度々すみません。交通費が市内の月五千円のところでも市外の一万円のところでも、住んでる市から出るということですか?手続きが複雑そうですね。。頑張ろう

    +2

    -1

  • 3028. 匿名 2021/07/06(火) 22:45:55 

    >>3026
    クッキー作りやお弁当作りなど料理をする作業所もあるみたいですよ。ご自身に合ったところがみつかるといいですね。

    +6

    -1

  • 3029. 匿名 2021/07/06(火) 22:49:20 

    ずっと仕事辞めたい連呼してる者です。
    労働相談したら診断書書いてもらって1ヶ月後に辞める方法もあると言われた。
    辞められなくて辛いけど、恨まれないで辞める方法はないのかな。
    相手がおかしかったらどうしようもないよね。
    1ヶ月前に言って辞めるしかない。

    +5

    -1

  • 3030. 匿名 2021/07/06(火) 22:50:52 

    再来週、初めてメンクリ受診します。
    今から緊張…
    どんな診断になるのか、薬はどれくらい貰えるのか、何もわからないけど…とりあえず行ってきます。
    これだけは気をつけろみたいなことあったら教えてください。

    +9

    -1

  • 3031. 匿名 2021/07/06(火) 22:53:28 

    メンタル以外にも身体の病気があって、そっちの体調崩すとメンタルも悪くなるタイプ。
    身体が限界で正職員辞めてニートした後、非正規を転々としてる。
    親に次の職場も非正規で探してると話したら、「もう○歳なんんだからちゃんとしたところ探しなさい、どうやって生きてくの?」と言われた。
    病気したからフルタイムは無理で負担の少ない非正規で働いてきたのに、全く理解してくれてないことに驚いた。
    家族まで敵になったら私はどうやって生きれば良いのだろう。
    なるべく国のお世話にはなりたくない。
    だけど、年金ぐらいもらってもいいんじゃないかと思うようになってきた。

    +16

    -1

  • 3032. 匿名 2021/07/06(火) 22:58:49 

    >>2967
    私も最近抜け毛が凄いです
    ドライヤーかけたあとの掃除が面倒。泣

    +6

    -1

  • 3033. 匿名 2021/07/06(火) 23:01:00 

    お風呂入った
    ほんと暑っつい( *_* )

    +8

    -1

  • 3034. 匿名 2021/07/06(火) 23:02:32 

    >>3031
    お世話してくれない国なら税金納める意味がないわ。
    別にあなたが障害年金受けようが生活保護受けようが受けまいが私の給料は上がりもしないし下りもしない。
    仕事がなくたった時お世話してくれる国でないと困るから受けれる習い受ければいい。

    +6

    -1

  • 3035. 匿名 2021/07/06(火) 23:14:06 

    >>3034
    使えるものは使っとけー
    ってばーちゃんが良く言ってた

    +7

    -1

  • 3036. 匿名 2021/07/06(火) 23:26:57 

    私も頑張らなくちゃ

    (*´ω`*)

    +4

    -1

  • 3037. 匿名 2021/07/06(火) 23:29:42 

    頭悪い、顔も悪い
    そして毒親
    病まない方がおかしいでしょ。

    ゆっくり休んで、のんびりしなよ。

    そんなことしてたら生きていけないんだよ。。

    +10

    -1

  • 3038. 匿名 2021/07/06(火) 23:33:53 

    >>2810
    大学の時とか無理して人付き合いしてたけどしんどかったよ
    サークルとかも、とにかく人と無駄に関わるのが駄目で結局何もせず
    ASDが分かったのはつい最近だけどもっと昔に分かってたらそれはそれで対処法とか考えて
    楽にできていたかも・・・わからないけど
    無理はしないでね(;;)

    +6

    -1

  • 3039. 匿名 2021/07/06(火) 23:39:37 

    もっと普通に生きたかった。
    全部自分の性格のせいだけど。

    +14

    -1

  • 3040. 匿名 2021/07/06(火) 23:44:13 

    >>2825
    私もそうです
    嫌いな人じゃ無くても、必要以上に絡まれるとぞっとして逃げたくなる
    一緒に○○しようとかいう女子ムードがとにかく苦痛・・会社員になってとにかく1人で行動するように
    していたら、あまり絡まれなくなったからいいけど
    学生時代はグループ行動やおしゃべりがしんどかった;;

    気持ちが通じる仲いい人はそこまで苦痛なく接することができるけどそんな人ほとんどいない・・

    無理して関わってもストレスたまって、家で無意識に自分を殴ったりしちゃうよ
    (;;)



    +7

    -1

  • 3041. 匿名 2021/07/06(火) 23:50:29 

    髪、白髪が増えただけじゃなくなんか細くなった気がする・・
    ストレスかな;;

    +10

    -1

  • 3042. 匿名 2021/07/06(火) 23:54:44 

    親から怒鳴られたり殴られたり
    学校ではイジメに遭ったりそこまでいかずとも孤立してると笑われたり
    人付き合いが嫌いだからストレスためて
    会社入ってからも変に攻撃対象になって
    人生しんどい 楽しかった時ってないなあ・・;;

    +10

    -1

  • 3043. 匿名 2021/07/06(火) 23:56:58 

    旦那とケンカした。ケンカなんてものじゃなく私が離婚を考えるほど。
    そこで仰天したのは、私の病気(双極)についてまるで分かってなかったということ。普段はそれなりに適当に分かってる振りしてたんだろうなと
    結婚して10年も経ってるのに…とすごくショックだった。どうりで私より他人を信用するようなことが何回かあった訳だと思った。しかも、引っ越したばかりの場所で2〜3回会っただけの人の方を信じ私を責めたことがある。
    つまり、キ○ガイだと思ってたということ。なぜ結婚に踏み切ったのかは分からない。付き合ったのは4年。結婚は迷った。
    まるで信用されてなかった、障害はどうでも良かったんだろうな(自分に降りかかってこない限り)…
    巧妙に隠してたのか私が鈍過ぎたのか。離婚したいと言ってもごまかす。世間体なんだろうな。
    眠れない。仕事なのに

    +12

    -1

  • 3044. 匿名 2021/07/06(火) 23:59:46 

    何がそんなに不安なのって聞かれるけど理由はないのよ、何もないけど毎日不安だし、いつブワッと不安の大波がくるかわからなくて怖い

    +15

    -1

  • 3045. 匿名 2021/07/07(水) 00:04:35 

    最近家の中でハエと蚊の中間みたいな羽音が聞こえる
    もちろん虫はいない
    今は治まっている
    幻聴かな

    +9

    -1

  • 3046. 匿名 2021/07/07(水) 00:08:34 

    20時ごろに帰ってきて今まで寝込んでいた
    頭が痛すぎて
    今も痛い
    肩こりと頭痛が酷くて涙出る
    病院では異常ないって言われるし

    +10

    -1

  • 3047. 匿名 2021/07/07(水) 00:09:33 

    >>3043
    私のことかと思った。
    気づかぬ間に夫からキチ扱いされてて、病気も悪化。病気の知識を得ようともしない。私の言うことを信用しない。

    健康な男の人は、しんどい人に共感できない生き物だと思う。何も期待しないようにしてる。

    今日はもう考えずに休んで。

    +17

    -2

  • 3048. 匿名 2021/07/07(水) 00:17:16 

    こんな時間なのにお風呂に入るの面倒臭くてしんどい。
    その後のドライヤー、スキンケア、ボディケア(アトピーあるので肌のケアは念入りにしないといけない)。
    もう試練でしかない。

    +13

    -1

  • 3049. 匿名 2021/07/07(水) 00:18:26 

    木曜日通院だー
    先生助けて。。

    +8

    -1

  • 3050. 匿名 2021/07/07(水) 00:28:57 

    皆さんはじめまして
    今本当に辛いので長くなりますが吐き出させて下さい
    パニック障害、嘔吐恐怖症、強迫性障害、不安障害、過敏性腸症候群で通院5年目
    SSRIが全部合わなくて(殆どが副作用の吐き気でパニック発作起こして断念)セルシン2mgを朝夕とデパス0.5を朝夕飲んで毎日過ごしています
    でも、セルシンやデパスを飲んでもボーッとして眠たくなるだけで病気が良くなっている気がしません
    薬の副作用のせいか病気のせいかわからないけど話したい言葉がパッと出てこなくて話す時に吃ってしまい職場の人や友人からは変な人と思われていると思います
    断薬も試してみましたが離脱症状で寝込んで仕事に支障が出てしまい断念
    精神病は肩こり首こりが原因と本で読み整骨院やストレッチ、ヨガ、温活など色々試してみても効果は現れず
    また違う本では腸は第二の脳だから腸活がいいと読み乳酸菌サプリや食物繊維や栄養バランスの良い食事を心がけてみても効果は現れず
    もう何をどう頑張っても病気が治る気配がなく心が折れそうです

    +8

    -1

  • 3051. 匿名 2021/07/07(水) 00:30:03 

    賑やかな所、笑い声がしんどい

    +17

    -1

  • 3052. 匿名 2021/07/07(水) 00:31:25 

    >>3047
    ありがとう。涙出た。
    眠れなくても、なるべく休むようにするね。外に出て行きかけたのをあなたが止めてくれました

    +7

    -3

  • 3053. 匿名 2021/07/07(水) 00:33:15 

    今日七夕かぁ

    +17

    -1

  • 3054. 匿名 2021/07/07(水) 00:33:26 

    >>3051
    わかる

    +7

    -1

  • 3055. 匿名 2021/07/07(水) 00:37:48 

    >>3051
    同感

    +6

    -1

  • 3056. 匿名 2021/07/07(水) 00:49:12 

    >>3050
    色々努力されててえらいなって思いました。
    一度に全て治るということは難しいと思います。全ての症状の中でデパスとセルシンで良くなってるものはありませんか。
    合う薬に出会って、少しづつ、だと思います。
    主治医や病院を変えてみるのはいかがですか。

    +6

    -1

  • 3057. 匿名 2021/07/07(水) 00:49:49 

    もう何もかも辞めたいという気持ち、わかるなぁ

    +11

    -1

  • 3058. 匿名 2021/07/07(水) 00:51:47 

    家族がいたら、こんな時も休んでいられないのかなと思う時がある

    +16

    -1

  • 3059. 匿名 2021/07/07(水) 00:53:24 

    >>3051
    静かで穏やかな波の音だけ聞こえる所へ行って
    風に当たりたい

    +10

    -1

  • 3060. 匿名 2021/07/07(水) 00:54:31 

    夢も希望もないのに
    生きなきゃいけないなんて酷だな

    +12

    -1

  • 3061. 匿名 2021/07/07(水) 00:58:04 

    >>3040
    よこ
    よく分かります
    でも職場で同じ感覚の方もいて、殆ど話しませんがとても救われています
    あなたも同じような方の救いになっていると思います

    +6

    -1

  • 3062. 匿名 2021/07/07(水) 00:59:19 

    >>3051
    通りすがりの子どものかん高い声も。

    苦手を通り越して、ドキッとする。
    どんとしてたい。

    +9

    -1

  • 3063. 匿名 2021/07/07(水) 01:06:45 

    >>3050
    その疾患で日常生活にどのような支障が出ていますか?
    薬は根本的な治療にはならないので、認知行動療法などが向いているかもしれません

    +8

    -1

  • 3064. 匿名 2021/07/07(水) 01:07:45 

    >>3029
    就業規則は1ヶ月前なのかな?退職届は2週間前だよね。あと1ヶ月も続けられそうかな?わたしはボロボロだったけど。当欠の電話入れても受け入れて貰えず這うように出社して辞めたら寝たきりで10キロ痩せた。

    +2

    -2

  • 3065. 匿名 2021/07/07(水) 01:08:25 

    >>3050
    漢方茶はどうでしょうか。
    私も慢性的肩こりや気持ちの浮き沈みに悩まされコメントにある事を試しました。針も。
    飲み物が一番効果がありました。
    和らぐマシになる程度ですが。
    あと緊急だったら白湯もいいです。

    +4

    -1

  • 3066. 匿名 2021/07/07(水) 01:12:12 

    >>3050
    SSRI飲みましょう。パニックにはSSRIです。吐き気止めも一緒に。セルとラリンの1/4から始めてみませんか?

    +4

    -2

  • 3067. 匿名 2021/07/07(水) 01:12:22 

    眠れず…

    +4

    -1

  • 3068. 匿名 2021/07/07(水) 01:13:36 

    >>3051
    はけど

    +2

    -1

  • 3069. 匿名 2021/07/07(水) 01:19:20 

    明日は明日の風が吹く

    +5

    -1

  • 3070. 匿名 2021/07/07(水) 01:19:49 

    ただでさえ仕事の量が増えてテンパってるのに、上司がどんどん仕事丸投げしてくる…
    眠れないから薬に頼ってしまう
    今日もやっぱり寝れそうにないので薬飲みます
    おやすみなさい

    +12

    -1

  • 3071. 匿名 2021/07/07(水) 01:21:32 

    >>3044
    私も何もなくても不安でしょうがないです。
    毎日意味もなく不安な上、大事な予定がある...などの不安なことがあるともうどうしようもなくなります。

    +10

    -1

  • 3072. 匿名 2021/07/07(水) 01:23:05 

    >>3050
    仕事辞めて専業主婦になりませんか?いいですよ。

    +2

    -2

  • 3073. 匿名 2021/07/07(水) 01:25:21 

    不安なんてその時になったら考えればええやん

    +4

    -2

  • 3074. 匿名 2021/07/07(水) 01:34:46 

    自己愛性人格障害って、小学校高学年にはもう、性格として表れてる感じがする。
    仕事柄、わりと子供との接点があるんだけど、そう感じる。
    そういう子たちって、悪いけど、独特な汚い感じがする。ズボラだとか不潔だとか、そんなのじゃなくて。なんだか精神が腐臭を出してる感じ。
    そういう子の相手をすると、とても疲れる。

    +7

    -1

  • 3075. 匿名 2021/07/07(水) 01:36:03 

    頑張って駄目だったら○ねばいいや。わたしには70%の努力で妥協したくなんかない。○んだように生きるのは出来ないんだよ。

    +3

    -1

  • 3076. 匿名 2021/07/07(水) 01:37:44 

    >>3065
    追記です。
    薬日本堂の気通茶が良かったですが、調べたらもう廃盤でした。
    他にも6パック500円からあるので、近くにお店があれば見てみても良いかもしれません。
    根本的な解決はまた別だと思いますが、緊張やこわばりによる身体の痛みには効果がありました。

    +2

    -1

  • 3077. 匿名 2021/07/07(水) 01:38:32 

    昼夜逆転が治らないなー

    +5

    -1

  • 3078. 匿名 2021/07/07(水) 01:42:57 

    >>3074
    わかる。。
    仕事柄関わりあるけれど、大人とは言えこちらも人間だからさ。すごく疲れますよね。
    距離感も近いし。

    +5

    -1

  • 3079. 匿名 2021/07/07(水) 01:45:17 

    >>3056
    デパスとセルシンで良くなったところはイライラしづらくなった所くらいです
    不安も少し和らいでいるような気もしますがそれでも強迫観念が強く強迫行為をしてしまうので実際には効いているのか効いてないのかは??という感じです
    ネットで探してみたら近所に口コミが良いメンタルクリニックがあったので明日電話してみようと思います
    今度は合う先生だといいな
    >>3063
    5つの疾患の中でも強迫性障害の症状が強く、確認行為で家事や仕事の準備に時間がかかってしまっています
    あとは嘔吐恐怖症で満腹になると予期不安から発作に発展してしまうので会食が難しいです
    認知行動療法というものがあるのですね
    今の病院は薬を出すだけのところなので転院したら認知行動療法の事もお話してみようかな

    +5

    -1

  • 3080. 匿名 2021/07/07(水) 01:46:02 

    長生きした祖父母すごいな
    そこまで生きられる力持っていられるかな

    +7

    -1

  • 3081. 匿名 2021/07/07(水) 01:50:53 

    途中送信すみません
    >>3065
    漢方茶は飲んだ事なかったです!
    ちなみに漢方の種類はなんでしょうか?
    ぜひ試してみたいです!
    >>3066
    やっぱりこの病気はSSRI飲まなきゃダメなんですね
    お守りの吐き気どめも持ってるけど、それでも吐き気がすると発作で倒れてしまうのでどうしても二の足踏んでしまいます
    こんな自分が情けない…
    >>3072
    専業主婦いいですねー
    専業になりたい所ですが主人がコロナの大打撃を受けて収入が激減したので私も働かなきゃ生活できないんです

    +4

    -1

  • 3082. 匿名 2021/07/07(水) 01:54:36 

    >>3050
    色んなことにチャレンジされていてとても頑張っていると思います。焦ってしまう気持ちもよくわかりますがご自分に優しくゆっくりいきましょうね。

    私が試して良かったのは「鉄分」です。
    サプリで気軽とれます。オススメはヘム鉄。
    女性は生理もあるのでたっぷりとりましょう。
    ビタミンCといっしょにとると吸収率が上がります。

    +5

    -1

  • 3083. 匿名 2021/07/07(水) 01:56:10 

    >>3077
    治らないねー
    一緒に朝7時に起きよう〜

    +3

    -1

  • 3084. 匿名 2021/07/07(水) 01:58:20 

    思ったこと何でも言えて、のびのびと、自分のやりたいようにできる人がうらやましいな。
    私は人の顔色ばかり伺ってしまって、息が詰まる。1人にならないとほっとできない。
    誰かがいると、自分らしくいられなくなる。
    生きるのに疲れちゃったよ。
    子供の頃にいつも親から殴られてたの関係あるのかな…
    楽しいことをすることや、欲しいものを欲しいと言うことにすごく罪悪感があるよ。
    一緒にいる人を喜ばせないといけないって、十字架を背負って生きてるみたい。
    限界きて精神病になってから、もうずっと1人でいる。安全な繭の中にいるみたい。
    ここから出るのが怖い。

    +13

    -1

  • 3085. 匿名 2021/07/07(水) 02:00:59 

    人にぶつけられる人はいいなと思う。
    私は、苦しいや悲しいを外に出せなくて、全部自分の中に抱えて、自分を責め続けていて、限界きて心が壊れてしまったよ。

    +13

    -1

  • 3086. 匿名 2021/07/07(水) 02:05:31 

    どうしてこんなに自分を責めてしまうのかな。
    生きてることが許されないって感じていて、それから逃れるために必死で努力した。自分は存在していてもいいんだって思えるように。
    でも、生きていることが許されないって思いが強過ぎて、どんなに努力しても足りなくて、限界まで頑張って、壊れてしまったよ。
    影のように、追いかけてくる。
    親から言われた、お前は人間のクズだって言葉が、追いかけてきて、どんなに努力しても消えなくてつらい。

    +12

    -1

  • 3087. 匿名 2021/07/07(水) 02:10:56 

    思い返すととにかくマメだった
    趣味も没頭、友達の誕生日は必ず覚えてる、連絡も仕事もマメだった
    今じゃ何も出来ないし覚えられない

    +11

    -1

  • 3088. 匿名 2021/07/07(水) 02:33:46 

    身体が辛い
    仕事もないし面接しても落とされる
    働く気力失せてきた

    +8

    -1

  • 3089. 匿名 2021/07/07(水) 02:37:24 

    みんざい飲んでも寝れない

    +11

    -1

  • 3090. 匿名 2021/07/07(水) 02:38:46 

    目が覚めてしまった
    また寝られたらいいけど
    目閉じて横になってる

    +11

    -1

  • 3091. 匿名 2021/07/07(水) 03:14:26 

    中途覚醒
    だいたい同じ時間なんだよね

    +7

    -1

  • 3092. 匿名 2021/07/07(水) 03:20:16 

    中途覚醒すると時々脳が寝たまま体動いちゃって食べ散らかしたりするから、さっさと頓服飲んだ
    寝れますように

    +6

    -1

  • 3093. 匿名 2021/07/07(水) 03:38:42 

    >>3085
    人にぶつけるのも罪悪感伴うよ
    ぶつけるのも自責も症状
    癒し足りないと自責が続くよ。その症状からカウンセリングで向き合って5年かかって自責が消え始めた。
    苦しくて苦しくて八つ当たりしたり、当時はどうなるかと思った

    +3

    -1

  • 3094. 匿名 2021/07/07(水) 03:49:44 

    夏はいつも調子が悪くなる
    去年も休みが多くなって注意されたなあ

    +5

    -1

  • 3095. 匿名 2021/07/07(水) 03:50:14 

    また目が覚めた
    電気消してると不安なるし体も不快感
    でも明るくしてもまぶしくて不快感

    +6

    -1

  • 3096. 匿名 2021/07/07(水) 03:55:30 

    もう昼間はあんまここに書き込まない。調子乗って痛い目見たから。

    +3

    -1

  • 3097. 匿名 2021/07/07(水) 04:12:45 

    目が覚めて眠れなくなってしまった
    ちらし寿司とか酢飯が食べたい

    +8

    -1

  • 3098. 匿名 2021/07/07(水) 04:28:45 

    18で摂食障害…それからずっと鬱だと思っていたけどすでに子供の頃から極度の人見知りで人の顔色うかがう子だったから生まれ持った性格だ
    治すに治せないだろな、薬じゃ

    +5

    -1

  • 3099. 匿名 2021/07/07(水) 04:30:34 

    21時に睡眠薬で寝て今起きた

    +5

    -1

  • 3100. 匿名 2021/07/07(水) 04:31:22 

    もう外が薄明るい
    この時期は陽が長いんだね

    +4

    -1

  • 3101. 匿名 2021/07/07(水) 04:32:37 

    4時になる前に起きてしまい、ぼーっとしてる

    +8

    -1

  • 3102. 匿名 2021/07/07(水) 04:37:12 

    >>3084
    すごくわかる。
    一緒にいる人楽しいかな、とかこれ言わなければよかった!とかいっぱい考える。もう疲れるから人と付き合いたくない

    +8

    -1

  • 3103. 匿名 2021/07/07(水) 04:40:06 

    昨日海に行ってしばらくボーッと過ごしてた。波の音が心地よくて人も少なくて居心地が良かったからずっと居たかった

    +20

    -1

  • 3104. 匿名 2021/07/07(水) 04:45:49 

    なんかウソとかやっぱり必要だよ。真実だけじゃ息つまる。

    +9

    -1

  • 3105. 匿名 2021/07/07(水) 04:49:28 

    >>2894
    そんな相手そうそういない、人間と人間だから
    富豪ならまたちがうだろけど、一般人は金の使い方でもめたりそんな夢みたいな生活できないよ

    +1

    -1

  • 3106. 匿名 2021/07/07(水) 04:52:57 

    >>2923
    40年生きてきて職場で60代のおばさんたくさん見てきて…いや、職場以外も見てきて
    父さんラブが伝わった人2割くらい
    あとは離婚やらイガミあい

    +0

    -4

  • 3107. 匿名 2021/07/07(水) 05:16:06 

    >>3106
    旦那さんとすごく仲良しでも言わない人の方が圧倒的
    わざと愚痴ったりする

    +4

    -2

  • 3108. 匿名 2021/07/07(水) 05:25:15 

    >>3028
    そうなんですね。
    諦めずに探してみたいと思います。

    +1

    -1

  • 3109. 匿名 2021/07/07(水) 06:10:53 

    >>3107
    離婚率高くない?DVとか

    +1

    -0

  • 3110. 匿名 2021/07/07(水) 06:14:48 

    マイナス魔の朝は早い

    +12

    -1

  • 3111. 匿名 2021/07/07(水) 06:25:44 

    元気になって働いて普通の人のように生活して好きな人に出会い結婚したい
    今は仕方ないと思ってとにかく治す
    ゆっくり過ごしてそれから自分を磨いていけばいい

    +9

    -1

  • 3112. 匿名 2021/07/07(水) 06:27:35 

    >>3109
    横だけど2019年で1000人中1.69件だって。多いとみるか少ないとみるか。

    +1

    -1

  • 3113. 匿名 2021/07/07(水) 06:27:48 

    幸せを感じられる心がほしい

    +10

    -1

  • 3114. 匿名 2021/07/07(水) 06:50:45 

    おはよう
    胸がざわざわするけど弁当作らねば

    +10

    -1

  • 3115. 匿名 2021/07/07(水) 06:53:26 

    >>3114
    おはよう。
    朝から雨降ってるね。私もお弁当作って冷ましてるところです。お弁当のおかず、なかなか決められない。

    +7

    -1

  • 3116. 匿名 2021/07/07(水) 07:07:24 

    無能な自分に絶望することに疲れた。
    もう、殺してください。生きていたくありません。

    +9

    -1

  • 3117. 匿名 2021/07/07(水) 07:15:53 

    実家物屋敷だしあちこち埃積もってるんだけど、鬱の時一人暮らしの部屋に来た度母親が掃除しろとか怒って(ゴキ湧いたとかじゃなく雑然としてる系)色々言ってきてたから、実家相当綺麗にでもしたんかなと思ってたけど戻ってきたらパワーアップしてた
    自分全然できてないのによく人あんなにボロカス言えたなーと思った

    人ができない中少しずつ断捨離してるとこに、帰ってきたら勝手にラック置かれてたこともあった
    片付けられないなら収納増やせって言われてたけど、あるけど片付けられないからそもそもの物を減らそうとしてたのにいきなりデカイし使いづらい収納ドーン
    2ヶ月に一回くるかなのに自分が使うとかででかいクッションドーン
    収納買うかって言われるたび断ってたし理由も言ってたのに

    意見は聞かれないし自分のスペース侵略されて家でも物見るたび思い出してイライラ増した
    捨てると逆ギレするしで捨てるに捨てられず
    これから何したいのかとか病院通ってるのかとか配慮してます風に言われるたびに何言ってんだこいつらと思って笑えた

    いっそとことん物理的にも離れた方いいんだろうけどもうどうでも良くなってくる

    +6

    -8

  • 3118. 匿名 2021/07/07(水) 07:24:28 

    適応障害でリハビリ出社してますが、なかなかうまくいきません。
    主治医の先生にも、年単位での治療になるから焦らず、と言われています。
    気持ち的には大丈夫なのに、体がついてこないからやっぱりストレスかかってるんだろうなあ

    +13

    -1

  • 3119. 匿名 2021/07/07(水) 07:30:42 

    会社行くと思うと心臓バクバクしてきたどうしよう

    +8

    -1

  • 3120. 匿名 2021/07/07(水) 07:38:54 

    >>3077
    起きれたかなー

    +1

    -1

  • 3121. 匿名 2021/07/07(水) 07:40:09 

    よりそいホットラインて繋がらないんだね
    今すごく不安で話したかった

    +11

    -1

  • 3122. 匿名 2021/07/07(水) 07:50:27 

    心の病気なんだなぁて見てて思います

    +3

    -4

  • 3123. 匿名 2021/07/07(水) 07:51:53 

    >>3001
    心配ありがとう
    夜不安が強くなってきてからパニックの人用のヨガして頓服のんでなんとか眠れました
    騙し騙しなんとかやってくしかないなー

    +6

    -1

  • 3124. 匿名 2021/07/07(水) 07:52:39 

    だめだー もう行けなさそう

    +10

    -1

  • 3125. 匿名 2021/07/07(水) 07:56:25 

    朝からめちゃめちゃ鬱陶しい嫌な気分…

    +9

    -1

  • 3126. 匿名 2021/07/07(水) 07:59:33 

    >>3125
    気候も暑いしジメジメしてていやだね

    +7

    -1

  • 3127. 匿名 2021/07/07(水) 08:10:58 

    動けない。行きたくない。

    +8

    -1

  • 3128. 匿名 2021/07/07(水) 08:13:33 

    >>2920
    最初の所はおじさん先生でなんか頼りなくて予約もとりやすい。
    今の所は女医さんで感じ良くてでも初診は2ヶ月待ちだった

    +2

    -1

  • 3129. 匿名 2021/07/07(水) 08:14:11 

    >>3127
    私も同じです。もう少ししたら休みの連絡しようと思ってます。

    +3

    -1

  • 3130. 匿名 2021/07/07(水) 08:17:25 

    暇だけど何したらいいのかわからない

    +12

    -1

  • 3131. 匿名 2021/07/07(水) 08:20:49 

    >>3110
    長寿系のトピって何処もマイナスさん居るよね。朝コーヒー飲むと落ち着くんだけどその人はマイナス押す事で心が安定するんだろうね。

    +5

    -2

  • 3132. 匿名 2021/07/07(水) 08:25:21 

    寝れなかった
    今頃眠い
    頭痛いし、吐きそうだし
    仕事行きたくない

    +5

    -1

  • 3133. 匿名 2021/07/07(水) 08:29:22 

    あー電話やだな

    +4

    -1

  • 3134. 匿名 2021/07/07(水) 08:30:27 

    夜中にお湯沸かしてたら家族に「ちょっと来て。そのお湯なんに使うの?」ってきつめに言われて「烏龍茶作るから」「お茶?水でできるやろ?」「お湯だしの方が味濃くて美味しいかなと思って最近はそうしてる」「ふーん。じゃ、いいよ。」って会話をした

    なんで怒ってんのかな、私がカップ麺でも食べると思ったのかな…って考えてた
    昔よく夜中にお菓子とか食べて怒られてたから(マイスリー飲まなくなってやらなくなった)
    こういう相手に悪意ないかも知れない些細なことをいちいち引きずって被害妄想的にとらえてしまうのが嫌

    +11

    -1

  • 3135. 匿名 2021/07/07(水) 08:32:12 

    夜ご飯も食べずにお酒飲みすぎて、21時過ぎから寝て4時に目が覚めた。
    それから布団でゴロゴロしてる。
    お酒やめなきゃな…
    薬を多く飲んでしまう時もあってそれもやめないと。
    去年鬱状態がひどかったときは食べれなくて点滴打つほどで痩せたけど、今はぶくぶく太った。
    自業自得だ。
    おはようございます。

    +6

    -1

  • 3136. 匿名 2021/07/07(水) 08:34:33 

    >>3134
    相手が何考えてたかは分からないけど、言い方ってあるよね。
    夜中にきつく言われると私もずっと考えちゃって引きずる。。

    +7

    -1

  • 3137. 匿名 2021/07/07(水) 08:35:48 

    今日も休んでしまった。もう無理なのかも。生きていたくない。

    +8

    -1

  • 3138. 匿名 2021/07/07(水) 09:01:03 

    >>3130
    私も
    家族に外に出ろ!
    テレビ、スマホばかりみてるからだ!
    って言われるけどパニックになりそうなの必死で気そらすだけで1日終わる

    +14

    -1

  • 3139. 匿名 2021/07/07(水) 09:21:55 

    >>3078
    疲れますよね…
    「この子はこうなんだな」と現実を受け入れて、心の中で、シャッターをしめて思い切り見放すのが、いまのところベストな感じです。大人の自己愛対策と同じですね。
    お互い、乗りきりましょうね!

    +4

    -1

  • 3140. 匿名 2021/07/07(水) 09:28:11 

    おはようございます

    +7

    -1

  • 3141. 匿名 2021/07/07(水) 09:30:43 

    >>3121
    ここで話そうよ。

    +2

    -1

  • 3142. 匿名 2021/07/07(水) 09:32:33 

    >>3110
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +0

    -1

  • 3143. 匿名 2021/07/07(水) 09:32:38 

    おはようございます。
    みんな、頑張ってるんだな。
    気候も微妙だし、コロナはあるし。
    もう生きていくだけで本当に大変だよね。

    +2

    -1

  • 3144. 匿名 2021/07/07(水) 09:33:59 

    >>3137
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +1

    -1

  • 3145. 匿名 2021/07/07(水) 09:45:33 

    >>3141
    ありがとう。今日も休んでしまって、もう1週間行けてない。クビかな。別にいいんだけど職場に行かずに退職したいのが本音。

    +8

    -1

  • 3146. 匿名 2021/07/07(水) 09:50:50 

    >>3035
    ガルの多くは制度を使われると自分の取り分が減るみたいに勘違いしてるけど制度がなくなるとか減らされるってことは国民の権利が奪われるってことだからね。
    弱者に金をかけなくて得出来るのは議員とか国を動かしてるレベルの金持ちだけ。

    +8

    -2

  • 3147. 匿名 2021/07/07(水) 09:57:11 

    二度寝してました
    みんなおはよう😊

    +3

    -2

  • 3148. 匿名 2021/07/07(水) 09:57:15 

    >>3122
    あなたもそうでしょ

    +4

    -1

  • 3149. 匿名 2021/07/07(水) 09:57:58 

    >>3142
    59

    +1

    -1

  • 3150. 匿名 2021/07/07(水) 10:13:16 

    >>3122
    心の病気って言い方やめてほしいです

    +3

    -2

  • 3151. 匿名 2021/07/07(水) 10:16:03 

    薬のんで寝逃げします
    起きてると不安感が増すばかりなので。こんな天気だから仕方ない☔。ゆっくりすごします。

    +9

    -1

  • 3152. 匿名 2021/07/07(水) 10:16:13 

    今無職なんだけど次働ける気がしない

    学歴スキルなし
    うつとADHD持ち

    無理でしょ

    +14

    -1

  • 3153. 匿名 2021/07/07(水) 10:18:43 

    未受診の人はここみたらいいかも
    鬱病の前兆
    鬱病の前兆girlschannel.net

    鬱病の前兆ここ最近、主人の元気がなく会社を休んで ずっと寝てたり、すぐに人とトラブルを起こしたり 今までこんな人じゃなかったのにと思うことがあります。 今までは仕事も勢力的で、社交的な方でした。 私は自分の経験から鬱病ではないかと思ってるのですが...

    +5

    -1

  • 3154. 匿名 2021/07/07(水) 10:28:39 

    >>3130
    家事、
    普段しないところの掃除
    散歩、
    映画やドラマ、YouTube観る
    読書
    ゲーム…

    いくらでもやることある

    +6

    -4

  • 3155. 匿名 2021/07/07(水) 10:33:23 

    気づいたら時間がたつぐらい熱中できる趣味でもあればいいな。

    +6

    -1

  • 3156. 匿名 2021/07/07(水) 10:34:03 

    >>3082
    鉄分とビタミンCですね!
    調べてみたらすっぽん小町の会社が鉄分とビタミンcが一緒に取れるサプリを売っていて良さそうだったので注文してみました
    ご自分に優しくゆっくりと言う言葉で少し心が楽になりました
    ありがとう

    +6

    -2

  • 3157. 匿名 2021/07/07(水) 10:35:08 

    >>3150
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +2

    -4

  • 3158. 匿名 2021/07/07(水) 10:36:26 

    >>3151
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +2

    -3

  • 3159. 匿名 2021/07/07(水) 10:39:12 

    お腹すいたー
    お茶漬け食べる

    +5

    -1

  • 3160. 匿名 2021/07/07(水) 10:39:18 

    おはよう。夜眠れなかったからって二度寝すると起きるとしんどいな。

    +5

    -2

  • 3161. 匿名 2021/07/07(水) 10:45:02 

    寝不足で頭痛い

    +2

    -2

  • 3162. 匿名 2021/07/07(水) 10:50:44 

    >>3150
    わかる。
    心じゃなくて脳だよね。

    +4

    -1

  • 3163. 匿名 2021/07/07(水) 10:52:45 

    >>3154

    いくらでもやることあっても、それぞれハードル高くて身体が動かない…
    それなのに寝たきりでやることないと思ってしまう
    自分の現在の症状にちょうどいい負荷が見つからない、分からないという感じ

    +5

    -1

  • 3164. 匿名 2021/07/07(水) 10:54:05 

    ストレスで食べ過ぎて太った
    何とかしなければ

    +7

    -1

  • 3165. 匿名 2021/07/07(水) 10:55:04 

    >>3130
    「教養」のない人間には酒を飲むことくらいしか残されていない。「教養」とは学歴のことではなく、「一人で時間をつぶせる技術」のことでもある。
    by 『今夜、すべてのバーで』

    +2

    -6

  • 3166. 匿名 2021/07/07(水) 10:55:38 

    >>3163
    それを探すことも治療、リハビリの一環

    +4

    -1

  • 3167. 匿名 2021/07/07(水) 10:56:33 

    生理中に急に1時間近く泣き、人生終わりたいって言ってたらヤバいのかな?

    +6

    -1

  • 3168. 匿名 2021/07/07(水) 10:58:01 

    >>3163
    そうやって言い訳してたら何にもできない
    動けなくても横になりながら出来ることを、私はもう何年もかけて探したよ

    +2

    -3

  • 3169. 匿名 2021/07/07(水) 10:58:31 

    >>3167
    婦人科に相談しよう

    +3

    -1

  • 3170. 匿名 2021/07/07(水) 11:01:45 

    調子悪い日は横になりながらドラマやバラエティをTVerやアマプラで片っ端から観てる
    ちょっと調子良い日は横になりながら読書や、メルカリやデイトレやってる
    起き上がれて動けるようになったら家事をまとめてやる
    作り置きたくさんして冷蔵庫や冷凍庫いっぱいにしとく

    +3

    -1

  • 3171. 匿名 2021/07/07(水) 11:03:31 

    ここ、人減ったね
    みんな今の季節調子良い人が多いのかな?
    それならそれで喜ばしいことだけれど

    +7

    -1

  • 3172. 匿名 2021/07/07(水) 11:04:11 

    >>3163
    デモデモダッテ

    +2

    -4

  • 3173. 匿名 2021/07/07(水) 11:06:06 

    理由もないのに涙が出る。
    会社行きたくない…

    +9

    -1

  • 3174. 匿名 2021/07/07(水) 11:06:19 

    >>3165
    アルコール依存だからその小説読んだことあるよ
    でも音楽やドラマや動画や本で暇を潰せるのってそれが楽しいと思えるからだよね
    私だって昔は大好きだった
    鬱になってから何しても楽しいと思えない

    +4

    -2

  • 3175. 匿名 2021/07/07(水) 11:07:08 

    今から読書タイム
    集中力がいつまで持つか?
    推理小説の短編集だから、1話くらいは読める筈

    +3

    -1

  • 3176. 匿名 2021/07/07(水) 11:08:18 

    私はもう開き直って、ベッドに寝たきりでNetflixアマプラ観まくってる
    闘病生活10年目に突入したけど、体調悪い時は何やってもだめ、また体調良くなるまで休むしかないから、少しでも楽しく過ごしたい

    +7

    -1

  • 3177. 匿名 2021/07/07(水) 11:08:59 

    >>3174
    じゃあ、何にもしなくていいんじゃない?

    +3

    -1

  • 3178. 匿名 2021/07/07(水) 11:09:00 

    >>3165
    このフレーズだけやたらネットでよく見るよね
    どれだけの人がちゃんと読んだことあるんだか

    +2

    -1

  • 3179. 匿名 2021/07/07(水) 11:11:35 

    自分が何にもできないことを受け入れる
    自分はできると過信して期待してるからがっかりするんだよ

    +5

    -1

  • 3180. 匿名 2021/07/07(水) 11:11:48 

    辞めたばかりの職場で人間関係でパニックになって1週間だけ休んで職探し始めたんだけど父の介護の関係で日時の制限があってなかなか難しくて泣きそう。
    やめるんじゃなかったかと。。でも辛くて辛くて。。
    もともと躁鬱もあったんだけどパニックまで加わってしまってお金さえあればずっとやすみたい。。

    +2

    -1

  • 3181. 匿名 2021/07/07(水) 11:11:58 

    >>3163
    寝逃げ

    +1

    -1

  • 3182. 匿名 2021/07/07(水) 11:12:01 

    >>3166
    やれることを探すことも治療、リハビリの一環と思えばいいんですね
    そういう感覚はなくて悶々としていたので、自分の状態を把握する上でも何をするのがちょうどいいのか探してみたいと思います

    +1

    -1

  • 3183. 匿名 2021/07/07(水) 11:12:07 

    生きてることに飽きた!

    +2

    -1

  • 3184. 匿名 2021/07/07(水) 11:12:47 

    >>3174
    デモデモダッテ

    +2

    -3

  • 3185. 匿名 2021/07/07(水) 11:12:58 

    >>3027
    市外でもお住まいの市町村から支給されますよ。

    +2

    -1

  • 3186. 匿名 2021/07/07(水) 11:15:27 

    >>3158
    病気を抱えながらどうやったら働けるかを教えてよ

    +3

    -1

  • 3187. 匿名 2021/07/07(水) 11:15:42 

    >>3184
    何かしたくても何もできない時がなかったからそんなこと言えるんだろうね

    +3

    -2

  • 3188. 匿名 2021/07/07(水) 11:17:24 

    >>3175
    素晴らしいです
    私は鬱が酷い時はもちろん、躁が酷い時も集中力なくて活字が追えません
    読書できるかどうかはバロメータかも
    でも体調悪くてもネットの記事は読めるのが不思議

    +6

    -1

  • 3189. 匿名 2021/07/07(水) 11:17:33 

    文章読んでるのに頭に入ってこない
    んー今日は調子悪いかも

    +3

    -1

  • 3190. 匿名 2021/07/07(水) 11:18:37 

    >>3187
    違うよ
    何かしたくても何もできない時ばっかりだったから
    でもそれじゃ何にも変わらないと思ったから

    +2

    -3

  • 3191. 匿名 2021/07/07(水) 11:18:57 

    いつも現場猫の画像貼ってる荒らし早くアク禁されないかなあ

    +4

    -1

  • 3192. 匿名 2021/07/07(水) 11:21:39 

    >>3168
    >>3172
    言い訳みたいになってすみません
    やることはいっぱいあるはずなのに身体が動かない自分が情けなくて、でも集中できるものも見つからなくて、どうしたらいいのかも分からず困っていました
    何ならできるのか探してみたいと思います

    +3

    -1

  • 3193. 匿名 2021/07/07(水) 11:22:35 

    何かしたいのに何にもできない時は休むしかない時だと思ってる
    何にもできないんだもん仕方ないよ
    潔く諦めてひたすら休む
    またエネルギーが湧いてきたら頑張ります

    +6

    -1

  • 3194. 匿名 2021/07/07(水) 11:23:26 

    前職で私のこといじめてた女が2度目の結婚するんだって。
    何でいじめ女が結婚出来るの?旦那側はいじめ女って知らないんだろうけどさ、神様酷くない?

    私はあの女からのいじめを毎日思い出して辛いのにあの女は幸せになるんですね。何故?

    +13

    -1

  • 3195. 匿名 2021/07/07(水) 11:24:40 

    >>3194
    幸せにはなれないと思うよ
    結婚=幸せでもないし

    +10

    -1

  • 3196. 匿名 2021/07/07(水) 11:25:47 

    >>3191
    私もいつも通報してる
    現場猫とはいえ、結構嫌なこと書かれて凹む

    +4

    -1

  • 3197. 匿名 2021/07/07(水) 11:25:47 

    >>3193
    わかる。
    そもそもアマプラやネトフリだって「頑張って」観るもんじゃない。ひたすら寝て食べて気が向いた時にでもつけてみたらいい、それだけ

    +5

    -1

  • 3198. 匿名 2021/07/07(水) 11:26:39 

    >>3196
    私も通報してる笑
    全然面白くないしただただ不快なんだよなー

    +7

    -1

  • 3199. 匿名 2021/07/07(水) 11:27:36 

    調子悪い時は読書はできない
    テレビとかラジオとか受け身のものがやっと
    テレビとかラジオも無理な日もある

    +8

    -1

  • 3200. 匿名 2021/07/07(水) 11:28:05 

    >>3197
    とりあえず寝逃げしよう

    +2

    -1

  • 3201. 匿名 2021/07/07(水) 11:28:54 

    >>3194
    その人、きっと2度目の結婚もうまくいかないよ
    羨ましく思う必要もなし

    +12

    -1

  • 3202. 匿名 2021/07/07(水) 11:32:15 

    >>3167
    私、もう胸を切除したいし生理も要らない。
    本当につらい。

    +4

    -4

  • 3203. 匿名 2021/07/07(水) 11:32:32 

    >>3174
    分かります、私も鬱になってから何も楽しいと思えなくなってしまいました
    鬱になる前は好きなこと楽しいことで時間を潰すのに困ることは一度もなかった
    鬱になったら何にも心が動くことがなくなって、無の時間をどう過ごしていいのか分からなくなってしまいました

    +5

    -1

  • 3204. 匿名 2021/07/07(水) 11:33:22 

    >>3203
    デモデモダッテ

    +3

    -3

  • 3205. 匿名 2021/07/07(水) 11:34:32 

    水曜日の午前中はマツコの知らない世界と、グータンヌーボ、セブンルールを配信で観てる
    そんなに集中力要らないし気楽に観られる

    +4

    -1

  • 3206. 匿名 2021/07/07(水) 11:37:47 

    >>3169
    婦人科ですかね?
    心療内科は違うかな?

    +1

    -1

  • 3207. 匿名 2021/07/07(水) 11:38:35 

    病気になって診断を受けて、最初は自分が精神疾患であることをなかなか理解できなかったけど、5年目くらいから少しずつ割り切れるようになった
    病気である自分に慣れてきたからかもね
    病気なりに、小さくても楽しいこと見つけて生きていこうと決めたらだいぶ楽になってきた
    今年闘病11年目になって、病気は治らないままだけど向き合い方ひとつでだいぶ変わる

    +3

    -1

  • 3208. 匿名 2021/07/07(水) 11:40:13 

    >>3204
    同じこと何回も書かなくていいよ。
    そもそも興味や楽しみの喪失は鬱の症状そのものであって言い訳じゃない。
    誰でも回復してきたらできるようになるんだからウダウダ言うな。

    +7

    -2

  • 3209. 匿名 2021/07/07(水) 11:40:15 

    >>3174
    >>3203
    まだまだ病気初心者
    闘病が長くなったら、病気でありながらも楽しみ見つけないとやっていられなくなるよ

    +3

    -2

  • 3210. 匿名 2021/07/07(水) 11:40:39 

    >>3204
    病歴しかマウント取れるものないのかよ

    +1

    -2

  • 3211. 匿名 2021/07/07(水) 11:40:41 

    >>3208
    とりあえず寝逃げしな

    +2

    -1

  • 3212. 匿名 2021/07/07(水) 11:41:27 

    >>3208
    文句ばっか書くな
    気分悪いわ

    +3

    -7

  • 3213. 匿名 2021/07/07(水) 11:42:27 

    >>3210
    病歴がマウントって何?
    病歴なんか長くない方がいいに決まってるでしょ?

    +4

    -2

  • 3214. 匿名 2021/07/07(水) 11:42:59 

    >>3205
    私もマツコの知らない世界は毎週観てる

    +1

    -1

  • 3215. 匿名 2021/07/07(水) 11:44:10 

    今日も横になってる人、いますか?
    何してますか?

    +9

    -1

  • 3216. 匿名 2021/07/07(水) 11:44:21 

    >>3169

    心療内科でもいいと思うけどまずは婦人科行った方が良いかもです。

    +2

    -1

  • 3217. 匿名 2021/07/07(水) 11:44:24 

    クーラーつけて生き返った。夕飯仕込むか。

    +4

    -1

  • 3218. 匿名 2021/07/07(水) 11:44:31 

    >>3212
    誰を傷つけるわけでもないみんなの悩みにいちいち文句つけてるのはデモデモダッテさんでしょ。
    ここ苦しみを吐き出していい場所なんだから気分悪いなら出ていけば?

    +8

    -2

  • 3219. 匿名 2021/07/07(水) 11:45:09 

    >>3151
    ゆっくり休んでください
    しっかり眠れたら気持ちは前向きになる気がする

    +7

    -1

  • 3220. 匿名 2021/07/07(水) 11:45:18 

    >>3165
    懐かしい、中島らもだ
    あの人らしい最期だったな。双極だったんだっけ…

    +1

    -1

  • 3221. 匿名 2021/07/07(水) 11:46:10 

    >>3206
    生理でそうなってるならまずは婦人科だと思う
    PMDDとかかもしれない

    +4

    -2

  • 3222. 匿名 2021/07/07(水) 11:47:42 

    >>3207
    まだ診断されて間もないので、時々落ち込みます
    まずは5年ですね
    5年までどう過ごしてきましたか?心の持ち方など

    +1

    -1

  • 3223. 匿名 2021/07/07(水) 11:48:19 

    >>3203
    薬は飲んでるけどマイナスが0に近づく感じで、楽しみが戻るわけじゃないんだよね。
    私は昔好きだったアニメ観ててもやっぱりすぐ観るのやめてしまうんだけど、たまに笑えると
    「あ、こういう感情まだ残ってたんだ」って安心する
    少しずつその瞬間が増えていくといいな

    +6

    -1

  • 3224. 匿名 2021/07/07(水) 11:49:54 

    >>3210
    そういうこと言うのやめなよ

    +4

    -1

  • 3225. 匿名 2021/07/07(水) 11:52:24 

    せっかくファイヤスティック付けたのに全く使ってない。
    アニメ観るつもりだったんだ、鬱の時は何もできないね。

    +7

    -1

  • 3226. 匿名 2021/07/07(水) 11:52:34 

    今日は午後から病院だぁ
    頑張って行ってくる!

    +11

    -1

  • 3227. 匿名 2021/07/07(水) 11:54:24 

    精神疾患は長期戦だよね

    +11

    -1

  • 3228. 匿名 2021/07/07(水) 11:55:49 

    >>3222
    横だけど、まずは5年って個人差あるでしょ?
    それに病気によっても違うだろうし
    自分なりの向き合い方を見出すしかないと思う

    +5

    -1

  • 3229. 匿名 2021/07/07(水) 11:57:19 

    >>3208
    あんただっていつまでもうだうだ言ってんじゃんw
    ブーメランだよ

    +2

    -3

  • 3230. 匿名 2021/07/07(水) 12:01:22 

    平和に行きたいです。

    +5

    -1

  • 3231. 匿名 2021/07/07(水) 12:03:29 

    >>3229
    あなたがデモデモダッテってコメントつけてる人みんな違う人だからね。
    真剣に悩んでる人にいちいちクソみたいな定型コメントつけてなんか意味あるの?

    +6

    -1

  • 3232. 匿名 2021/07/07(水) 12:04:44 

    暑くて生理って最悪

    +5

    -1

  • 3233. 匿名 2021/07/07(水) 12:05:38 

    >>3130
    わかる
    何かしたいけどエネルギーがない

    +5

    -1

  • 3234. 匿名 2021/07/07(水) 12:07:21 

    >>3233
    朝6時から起きてるのに弁当作っただけでずっとガルちゃんやってる
    一日の行動可能回数少なすぎて泣ける

    +5

    -1

  • 3235. 匿名 2021/07/07(水) 12:14:33 

    >>3215
    布団からソファに移動してきたけどテレビつけてガルちゃんやってるだけよ

    +4

    -1

  • 3236. 匿名 2021/07/07(水) 12:17:53 

    >>3186
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +2

    -6

  • 3237. 匿名 2021/07/07(水) 12:21:31 

    ガルちゃんすら読めない時がある
    文字が頭に入ってこない

    +6

    -1

  • 3238. 匿名 2021/07/07(水) 12:23:29 

    >>3219
    ありがとう😊

    +2

    -1

  • 3239. 匿名 2021/07/07(水) 12:24:06 

    >>3234
    面白いトピありましたか?

    +2

    -1

  • 3240. 匿名 2021/07/07(水) 12:28:43 

    トリンテリックス服薬してる方いますか?
    2錠に追加になったら手足が暑くなって落ち着かないです。
    エアコンもつけてて室温には問題無いと思います。
    効果があった方の体験もお聞きしたいです。

    +2

    -1

  • 3241. 匿名 2021/07/07(水) 12:29:25 

    社会不適合過ぎる
    なんでこんなふうになってしまったのか

    +4

    -1

  • 3242. 匿名 2021/07/07(水) 12:30:48 

    現場猫の人、毎回同じ人なのかな
    通報してたらアク禁になる?

    +7

    -1

  • 3243. 匿名 2021/07/07(水) 12:31:55 

     双極性障害と強迫観念で治療中です。
    リチウムの効きが感じられなくて、お薬を調節したり、変えていってる所です。
     最近は「できない時も良し、できる時にやればいい、そしてできる時にやりすぎない」すごく甘い考えと思ったりしながらも、そうしてます。
     躁の時は動けるので「今こそ!」って色々行動しすぎて倒れる、かパターンだったので、意識しだしてからなんだかいい感じです。☺️
     昨日は片づけと掃除が進んでこのままコインランドリーでラグも洗おう!と思ったけど、時間とその後の体力を考え、ストップをかけました。
     そういう事ができるようになってきて、前より人間らしい生活を感じられると嬉しいです。
     過食はなかなか良くならず、困っています。

     ここを読んで、一人じゃない、と力をもらうことも多いです。
     トピたててくださりありがとうございます☺️

    +5

    -2

  • 3244. 匿名 2021/07/07(水) 12:32:02 

    >>3242
    みんなですればなると思うよー

    +6

    -1

  • 3245. 匿名 2021/07/07(水) 12:36:18 

    とにかく自己否定すると鬱になる

    +4

    -1

  • 3246. 匿名 2021/07/07(水) 12:36:23 

    >>3194
    そういう人の相手って、私達とは育ちが違う人なんだと思う。
    あなたが想像してる普通のきちんとした男性じゃないと思う。

    +6

    -1

  • 3247. 匿名 2021/07/07(水) 12:38:22 

    >>3243
    すみません、間違ってマイナス触ってしまいました

    +3

    -1

  • 3248. 匿名 2021/07/07(水) 12:41:26 

    >>3194
    そんな意地悪な人が幸せになれるわけないから安心して

    +4

    -1

  • 3249. 匿名 2021/07/07(水) 12:42:36 

    >>3190
    横だけど、分かるよ
    私もそうだったけど、先に進むために耐えることも挑戦することもしてみて、後退するする辛さもあって良くなっていくんだよね

    +2

    -1

  • 3250. 匿名 2021/07/07(水) 12:46:49 

    >>3190
    私もです
    何もできない自分に歯痒さを感じながらも、
    出来ること少しずつ見つけてやっていくしかないということに気づきました
    それでもやっぱり何にもできない時もありますが
    そういう時もあると受け入れています

    +4

    -1

  • 3251. 匿名 2021/07/07(水) 12:48:42 

    社会不安障害?
    メンタル病んでから常に何か不安がよぎってる。
    普通になりたい。
    乳児を育ててるからか睡眠浅い。
    なぜかずーっと怖い夢みてる。
    疲れた。
    赤ちゃんは好き。
    いつになったら楽になれるのか

    +9

    -2

  • 3252. 匿名 2021/07/07(水) 12:50:51 

    私の場合は、鬱でしんどい時、体はしんどくて動かないけど、せめてご機嫌ではいられることに気づいてから、だいぶ生きやすくなった気がします
    体調はどうにもできないけど、気持ちだけはいつもご機嫌でいたいです
    そう考えられるようになるまで何年もかかりました

    +12

    -1

  • 3253. 匿名 2021/07/07(水) 12:51:25 

    >>3251
    また子育ての話…

    +1

    -12

  • 3254. 匿名 2021/07/07(水) 12:53:30 

    サンマのハコネーゼのCMを見てローマの休日を見たことがないわたし。それを旦那に話して数日後…
    一緒に見ようと旦那の手にローマの休日のビデオが
    Amazonで頼んでくれていた!!
    嬉しい😊
    ストーリーもめっちゃ面白かった

    +5

    -1

  • 3255. 匿名 2021/07/07(水) 12:53:40 

    今日もプラスがつけられない
    みんなもそうですか?

    +2

    -2

  • 3256. 匿名 2021/07/07(水) 12:54:17 

    カウンセリング行って来ました。
    あんまりアテにしてなかったけど薬よりだいぶ気分が変わります。
    先生との相性はあると思いますが、薬で改善しない人は一度カウンセリングを受けてみては、と思います

    +9

    -1

  • 3257. 匿名 2021/07/07(水) 12:54:27 

    >>3254
    サンマのハコネーゼのCMって何?

    +0

    -1

  • 3258. 匿名 2021/07/07(水) 12:56:46 

    子供ほしい

    +1

    -1

  • 3259. 匿名 2021/07/07(水) 12:57:26 

    >>3202
    おっぱいはあった方がいいなあ

    +3

    -1

  • 3260. 匿名 2021/07/07(水) 12:59:36 

    >>3209
    ほんとそれ
    病気に限らないことかもしれないけど、人生長く生きていくのに楽しみをなるべくたくさん見つけて行きたいよね
    病気だから限られてしまうけど、その中でも楽しみ見つけていきたい

    +3

    -1

  • 3261. 匿名 2021/07/07(水) 13:00:17 

    病気を理解してくれる彼氏欲しい

    +5

    -1

  • 3262. 匿名 2021/07/07(水) 13:00:34 

    猫飼いたい

    +8

    -1

  • 3263. 匿名 2021/07/07(水) 13:01:10 

    子供産んで育ててみたい

    +1

    -2

  • 3264. 匿名 2021/07/07(水) 13:03:39 

    横になって寝てると耳の中に髪の毛が入ってすぐ痒くなる

    +5

    -1

  • 3265. 匿名 2021/07/07(水) 13:03:41 

    >>422
    胃腸も不調だけど全身痛くなるよね。

    +2

    -1

  • 3266. 匿名 2021/07/07(水) 13:05:00 

    >>3261
    私は病気が回復出来るような彼氏が欲しい。

    +2

    -1

  • 3267. 匿名 2021/07/07(水) 13:05:20 

    >>3263
    赤ちゃんとか子供見ると可愛すぎて胸がキュ〜ってする
    働いてた頃は昼休みも上司の子供とよく遊んであげたり勉強教えてあげたりしてた
    でもこんなのが母親で発達遺伝子受け継ぐとか残酷すぎるからうめない
    聴覚過敏だし泣き声で発狂して毒親まっしぐら

    +5

    -1

  • 3268. 匿名 2021/07/07(水) 13:06:07 

    今日もお風呂入るか迷ってる

    +6

    -1

  • 3269. 匿名 2021/07/07(水) 13:07:57 

    >>2797
    私は亜鉛が効いたよ。
    食べ物大事だった。

    +2

    -1

  • 3270. 匿名 2021/07/07(水) 13:08:02 

    >>3266
    あ、たしかにそれの方がいいね。
    一緒に色んなこと楽しめたりお喋りしてるだけで笑えたりできて肯定してくれて、病気のこと忘れられるような人がいいなあ。

    +2

    -1

  • 3271. 匿名 2021/07/07(水) 13:08:51 

    >>3261
    病気を理解してくれる彼氏とか依存、または共依存になりがちだから避けた方がいい

    +6

    -2

  • 3272. 匿名 2021/07/07(水) 13:09:15 

    お昼何食べました?作るのめんどくさいけどお腹すいたな

    家から出ないと際限なく食べてしまいそう

    +3

    -1

  • 3273. 匿名 2021/07/07(水) 13:09:25 

    昨日深夜12時に寝て一回6:30に起きて子供送り出してから二度寝してさっき起きた。
    とにかく眠い。薬の副作用か天気のせいか。
    寝てばかりで時間の無駄だと思うしボケそうで怖い。

    +4

    -1

  • 3274. 匿名 2021/07/07(水) 13:09:26 

    爪切りが面倒

    +7

    -1

  • 3275. 匿名 2021/07/07(水) 13:09:37 

    >>3227

    こんな長期戦になるとは思わなかったよー
    医者の理屈を真面目に聞いてたり薬真面目に飲んでいたら体調悪化したよ。 

    +5

    -1

  • 3276. 匿名 2021/07/07(水) 13:10:28 

    >>3266
    主治医と付き合うしかw

    +1

    -2

  • 3277. 匿名 2021/07/07(水) 13:11:06 

    感覚過敏
    授乳しなきゃなんだけどぞわぞわ
    楽に生きたい

    +2

    -4

  • 3278. 匿名 2021/07/07(水) 13:12:09 

    授乳とかさ、もうわざと書いてるよね…

    +4

    -5

  • 3279. 匿名 2021/07/07(水) 13:13:49 

    また始まった

    +8

    -1

  • 3280. 匿名 2021/07/07(水) 13:15:06 

    >>3213
    本当にそうだよね
    こんな10年以上も病気だなんて最初はわからなかったよ
    数ヶ月休んで治ると思ってた

    +4

    -1

  • 3281. 匿名 2021/07/07(水) 13:17:06 

    >>3194です。
    早速コメント頂いて嬉しいです。
    いじめ女の結婚の知らせに腹が立って、ますます嫌な思い出が頭から離れなくなり精神的にどうしようもなくなって書き込みました。
    皆さんのコメントを見て落ち着きを取り戻してきました。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 3282. 匿名 2021/07/07(水) 13:18:45 

    寂しすぎてツイッターで知り合った人とDMやりとりしてる
    顔も知らない
    好きになってしまったらどうしよう

    +1

    -2

  • 3283. 匿名 2021/07/07(水) 13:18:51 

    >>3271
    でも病気を理解してくれないパートナーでは叱責と否定ばっかで悪化しない?
    鬱なんて何も知識ない人からみたら、いつも怠けて寝てばかりいる上に不潔で暗くてだらしなくてつまらない人間で性格の問題にしか見えないと思う。
    理解していれば、病気がそうさせてるってわかるけど

    +8

    -1

  • 3284. 匿名 2021/07/07(水) 13:19:17 

    >>3278
    スルーしよう

    +3

    -2

  • 3285. 匿名 2021/07/07(水) 13:19:58 

    >>3276
    大学生の時主治医とライン交換して外でデートしたりキスされたりしたことあるけど頭おかしくなるほど悪化したよ

    +3

    -2

  • 3286. 匿名 2021/07/07(水) 13:20:02 

    珍しく晴れ間が出たから少し気分ましかも
    予報になかったから、この時期の予報は難しいんだろうな

    +3

    -1

  • 3287. 匿名 2021/07/07(水) 13:20:24 

    >>3043
    きついこと言うけど、病気の理解とか助けって義務じゃないと思うのね。
    あくまで相手の善意だし、専門家でも仕事でやってる訳でもないんだから理解するとか難しいと思う。
    病気の自分と10年も一緒に居てくれて離婚しないと言ってくれることに少しでも感謝出来たら何か変わると思うよ

    +6

    -2

  • 3288. 匿名 2021/07/07(水) 13:20:49 

    アプリで付き合ったことある人いますか?

    +2

    -1

  • 3289. 匿名 2021/07/07(水) 13:21:11 

    >>3272
    コンビニのレタスとハムとチーズのサンドイッチ
    ココア味のプロテイン

    食欲ない時でもギリ食べられた

    +8

    -1

  • 3290. 匿名 2021/07/07(水) 13:21:14 

    最近は日中ラジオ聴いてる
    地元の放送局のゆるい内容をぼーっと聴くのが楽しみになってる
    鬱になってしばらくの間、楽しみなんて何もなかったから、ちょっとした楽しみができたことが嬉しい

    +6

    -1

  • 3291. 匿名 2021/07/07(水) 13:21:17 

    時間経つの早すぎ…

    +3

    -1

  • 3292. 匿名 2021/07/07(水) 13:21:52 

    コロナワクチンの接種券が来たけど、どうしよう
    皆さんどうしますか?
    アラフォーだから受けるのは大して問題無いけど、やる気が出ないというか、予約したりも面倒くさい
    接種センターじゃなくて近所の診療所で受けたいから、ネット予約もできないし

    +5

    -1

  • 3293. 匿名 2021/07/07(水) 13:22:30 

    >>3283
    そう言うの当事者が言う、押し付けるのはなんか違うなぁって思うよ。

    +1

    -1

  • 3294. 匿名 2021/07/07(水) 13:22:57 

    >>3257
    横だけど
    創味のパスタソースのコマーシャルがローマの休日をパロってる感じのやつなの。
    めっちゃおもしろいよ、コマーシャルなのに。
    ローマの休日知ってたらだけど。

    +1

    -1

  • 3295. 匿名 2021/07/07(水) 13:25:33 

    >>3292
    かかりつけ医で受けたいと思ってるけど、今は鬱で寝込んでるから予約しても当日行けそうにない…鬱から抜けられたら予約しようと思ってるけどいつになるかわかりません…

    +3

    -1

  • 3296. 匿名 2021/07/07(水) 13:26:57 

    切羽詰まってもやる気が出ません

    +4

    -1

  • 3297. 匿名 2021/07/07(水) 13:27:10 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +4

    -6

  • 3298. 匿名 2021/07/07(水) 13:27:53 

    >>3290
    ラジオいいよね
    私もラジオよく聴いてるよ

    +5

    -1

  • 3299. 匿名 2021/07/07(水) 13:28:14 

    >>3292
    私受けますよ。
    どこも予約でいっぱいで、自分のかかりつけのメンクリでは接種はやってなかったので受けられず。
    病院の指定とか曜日の指定とかは空いてる、取れるとラッキーって感じです。
    接種センターに電話してなるべく近くの病院で空いてる日にちから選ぶって感じでした。

    +2

    -1

  • 3300. 匿名 2021/07/07(水) 13:29:08 

    お昼食べてもお腹いっぱいにならんなー
    魚肉ソーセージも食べたけど足らんなー

    +3

    -1

  • 3301. 匿名 2021/07/07(水) 13:29:27 

    >>3287
    横だけど、パートナーにはいつもありがとう、ごめんねって口に出してるしお弁当と夕飯も一生懸命作ってる。でも変わらない。
    「眠れない(つかれやすい)のは運動してないから」「気の持ちよう」と簡単に言われる。でも理解がないと感じてももちろんこちらも怒ったりもしない。
    私が頼むから読んでほしいとお願いした本には手もつけてない。
    「障害や病気があろうが関係ないよ」と言ってくれたけど、それは(俺に迷惑かけないなら)ということだった。
    コメ主さんの気持ち、すごくわかるよ

    +12

    -3

  • 3302. 匿名 2021/07/07(水) 13:30:10 

    7月から始まったドラマ、面白いのありますか?

    +4

    -1

  • 3303. 匿名 2021/07/07(水) 13:31:46 

    パートナーがいても病気に理解がない人だと辛いね
    というか、精神疾患の当事者じゃないとなかなか理解できないだろうから難しいよね

    +21

    -2

  • 3304. 匿名 2021/07/07(水) 13:32:57 

    >>3293
    ごめん、どの辺がなんか違うと感じますか?
    私の感じ方は間違ってるのかな。

    +1

    -1

  • 3305. 匿名 2021/07/07(水) 13:34:33 

    生理前でお腹張っててしんどい
    私はPMSもあるし、生理中より生理前の方が辛い

    +10

    -1

  • 3306. 匿名 2021/07/07(水) 13:36:04 

    >>3081 漢方茶は、先にコメントしたお茶と、素材はエゾウコギ、なつめ、クコの実を取り入れました。
    どれもお茶でしか試したことがないですが、エゾウコギは鬱の治療にも使われているそうです。
    なつめとクコの美はどちらかと言うと健康食材とか美容が主流ですが、煮出してお茶にしてます。

    +2

    -1

  • 3307. 匿名 2021/07/07(水) 13:36:49 

    >>3304
    パートナーに対して助ける側が気持ちを安定させる為に言うのは分かるけど、助けてもらう当事者がパートナーなんだから理解してくれるべきっていうのはすごく自分本位なだけのわがままだと思う。

    +11

    -1

  • 3308. 匿名 2021/07/07(水) 13:36:53 

    このトピ、リアル過ぎて読んでて凹んだ
    結婚もせずひとりぼっち⁉︎想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白が話題に
    結婚もせずひとりぼっち⁉︎想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白が話題にgirlschannel.net

    結婚もせずひとりぼっち⁉︎想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白が話題に 想像していた30歳と現実の30歳が全然違ったという告白がTwitter上で大きな注目を集めている。 投稿に対し、SNSユーザー達からは 「30代は確かにキツい。その後はだいぶ...

    +5

    -1

  • 3309. 匿名 2021/07/07(水) 13:39:29 

    >>3291
    薬のせいで寝てばかりだから本当に早い

    +5

    -1

  • 3310. 匿名 2021/07/07(水) 13:39:49 

    >>3302
    シェフは名探偵が毎週楽しみ

    +2

    -1

  • 3311. 匿名 2021/07/07(水) 13:41:39 

    >>3307
    お返事ありがとう。私はたしかに自分本位だと思う。
    でも、それなら当事者は「これは病気の症状なんだ」ではなくて「私の努力不足なんだ」と思わなければならないし、パートナーから「だらしない」「甘え」と言われてもそれを受け入れなくてはいけないの?

    +6

    -5

  • 3312. 匿名 2021/07/07(水) 13:46:58 

    >>3292
    私は今日の午前中に1回目を受けてきました
    基礎疾患ありで早めに受けられました
    5日前にネット予約して、初めて行った病院で接種でした
    今のところ、特に副反応はありません
    予約やり直しとか面倒なので気合い入れて予約した時間に病院行ってきました

    +11

    -1

  • 3313. 匿名 2021/07/07(水) 13:48:50 

    病人として対応されるより
    普通に愛する人として接してくれる人の方が居心地いいよ
    病気のこと忘れられる

    +13

    -1

  • 3314. 匿名 2021/07/07(水) 13:50:44 

    明日通院だからシャワーした。
    しんどぉ

    +11

    -1

  • 3315. 匿名 2021/07/07(水) 13:51:38 

    パートナーというからには支え合える関係だと思うけど一方的に寄りかかるのはパートナーじゃないよね。
    支えて貰うばっかりじゃなくて相手が病気になったときには支えてあげられる人にならなきゃ。金銭面というわけでなくてね。

    +8

    -1

  • 3316. 匿名 2021/07/07(水) 13:52:11 

    障害者や病人として扱われないということは
    できないことを全て努力の問題にされるということ

    +7

    -1

  • 3317. 匿名 2021/07/07(水) 13:53:28 

    これ以上どうすればいいんだ
    病気でも支えるためにできることはやってるよ

    +10

    -1

  • 3318. 匿名 2021/07/07(水) 13:53:30 

    >>3302
    ひきこもり先生 みてます。
    おもしろいというか考えさせられます。

    +4

    -1

  • 3319. 匿名 2021/07/07(水) 13:59:56 

    >>3316
    実際健常者でもグレーの人いるから何とも言えないね

    +7

    -1

  • 3320. 匿名 2021/07/07(水) 14:02:43 

    >>3311
    パートナーだからって何も言わずに他人を受け入れ続けるとか健常者だからって容易に出来ることではないですよ。
    介護とか認知症とか明らかに病気だと分かっていても自分の親や子供ですら病気だと分かって居てもイラつくものはイラつくと思います。
    パートナーが相手を回復させたいと思って居るのであればそう言う言葉をかけるのは逆効果ですよって話ですが、当事者が私は病気なんだから怒ったりせず支えなさいよってスタンスでそれが当たり前みたいに捉えてしまうと衝突は避けられないことだと思います。
    また、本人が回復したいと思うので在ればそう言う人と一緒に居ることはやめた方がいいけど、変わりなさい、受け入れなさいって言うのは違うと思います。

    +10

    -1

  • 3321. 匿名 2021/07/07(水) 14:03:37 

    誰かがおすすすめしてたアプリで気分の記録つけ始めた。
    iPhone版しかないみたいだけど、浮き沈みのパターン分かるといいな。

    うつログ
    ‎「うつログ」をApp Storeで
    ‎「うつログ」をApp Storeでitunes.apple.com

    ‎「うつログ」のレビューをチェック、カスタマー評価を比較、スクリーンショットと詳細情報を確認することができます。「うつログ」をダウンロードしてiPhone、iPad、iPod touchでお楽しみください。

    +4

    -1

  • 3322. 匿名 2021/07/07(水) 14:06:21 

    >>3202
    私も胸要らない
    邪魔なだけ

    +5

    -1

  • 3323. 匿名 2021/07/07(水) 14:07:32 

    お腹すいているのに食べられない。
    食べるのがしんどい。

    +8

    -1

  • 3324. 匿名 2021/07/07(水) 14:09:01 

    身体障害なら理解しないパートナーが酷いってことになるのにね。
    車椅子の人に甘えなんていう人誰も居ない
    精神障害も脳波ではっきりわかればいいのに。

    +11

    -1

  • 3325. 匿名 2021/07/07(水) 14:11:00 

    休職して数日たったけど、毎日上司から業務連絡来る…しかもどれも急ぎじゃない内容。迷惑かけてるのはこっちなんだけど、仕事から離れるための休みなんだから、そっとしておいてほしい

    +11

    -1

  • 3326. 匿名 2021/07/07(水) 14:12:14 

    >>3324
    そう?
    車イスでも度を過ぎると求めすぎって言われるでしょ。

    +9

    -1

  • 3327. 匿名 2021/07/07(水) 14:13:03 

    >>3325
    今は電話出るのがちょっと辛いんですって言ってみたら?メールにしてもらうとか。

    +10

    -1

  • 3328. 匿名 2021/07/07(水) 14:14:33 

    >>3325
    それはちょっと配慮が足りないですね。
    産業医とか主治医に相談してみては?鬱病であることを開示してるのに追い込むような行為を敢えてすること、病気が悪化すれば傷害罪に当たることもあるそうですよ。

    +11

    -1

  • 3329. 匿名 2021/07/07(水) 14:15:27 

    >>3326
    あくまで度が過ぎると、でしょ。
    相手に知識や理解がない限り1ミリたりとも配慮されずに評価されるのが精神障害だよ

    +4

    -1

  • 3330. 匿名 2021/07/07(水) 14:17:00 

    自分は一生一人なのでしょうか・・・

    +9

    -1

  • 3331. 匿名 2021/07/07(水) 14:17:07 

    >>3324
    物理的に無理ってわかりやすいからね。

    +4

    -1

  • 3332. 匿名 2021/07/07(水) 14:19:01 

    うつ病の落ち込みって健常者の落ち込みとはまったく異質だからね
    まず理解されないよ
    相手が悪いとかじゃなくて経験してないことってやっぱりわからないんだよ

    +17

    -1

  • 3333. 匿名 2021/07/07(水) 14:19:30 

    >>3329
    そうかな。
    配慮してくれる人だっているし、会社もあるでしょ。

    +4

    -2

  • 3334. 匿名 2021/07/07(水) 14:22:35 

    >>3330
    幸せを感じるためにはこうでないといけないって思考だとどんどん追い込まれるよ。
    結婚出来ない=不幸って訳ではないと思う。
    どこかに出かけたら話す相手は出来るだろうし。

    +3

    -2

  • 3335. 匿名 2021/07/07(水) 14:28:38 

    理解を求めることすら許されないのか
    じゃあ障害あってもかまわないなんていうなよ、最初から

    +6

    -2

  • 3336. 匿名 2021/07/07(水) 14:30:03 

    人とすれ違う時に何か言われるんじゃないかと警戒してるからか
    知らない人間から悪口言われたりする。
    学生とかいい年の人間だったけど嫌がらせの方法は子供時代と変わらない。
    他では良い顔してても誰も見てない所ではそういう事してたり
    地元なのに味方もいないから終わってる。

    +4

    -2

  • 3337. 匿名 2021/07/07(水) 14:35:09 

    夜になったら安く手に入ったホラー映画のDVD見ることだけが今日の楽しみ
    あと少し頑張る

    +4

    -1

  • 3338. 匿名 2021/07/07(水) 14:35:34 

    >>3335
    そう言うことではないですよ。
    私も障害がしんどすぎて障害者雇用で入ったのになんで理解や配慮してくれないの?!って憤ってたけど、今ようやく相手の立場を理解できて来ました。
    障害をオープンにしたところで相手は奴隷じゃないんだから自分の思うようにはならないよってことです。

    +8

    -1

  • 3339. 匿名 2021/07/07(水) 14:38:10 

    >>3338
    障害者雇用なんて実際は配慮なんてせず一般枠と同じものを求める
    金のために仕方なくやってることだもんね

    +3

    -1

  • 3340. 匿名 2021/07/07(水) 14:39:01 

    >>3339
    会社にとっては結構旨味があるみたいですね

    +3

    -1

  • 3341. 匿名 2021/07/07(水) 14:40:13 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +3

    -9

  • 3342. 匿名 2021/07/07(水) 14:41:45 

    >>3156
    とても辛いですよね。
    私もレクサプロを飲んでいますが今は大分良くなりました。
    書かれているように言葉が出てこなかったり、本やドラマで話が理解出来ないなど多々あります。

    メンタルが悪い時は血流が悪くなって脳や体に酸素がいかないから疲れやすくなってるのだと思います。
    鉄分は血液により酸素を運ぶ役割があるので。
    脳直接には「DHA」もオススメです。
    お魚に含まれている成分で、血液をサラサラにする成分なので肩こりにも効いてます。
    お魚がお好きならベストです☆特に青魚。

    お刺身の「マグロ」もいいですね。
    トリプトファン(セロトニンを作る材料)が豊富で「タンパク質」も高いので効率がいいです。


    梅雨時は体調も崩れやすいので、焦らずゆっくりに。ご自分を大切になさって下さいね。
    少しでも3156さんが楽になれたら嬉しいです。

    +5

    -1

  • 3343. 匿名 2021/07/07(水) 14:41:48 

    >>3335
    気持ちわかる
    でも、障害がない人からしたら想像できないんだと思う
    想像して配慮してほしいとも言えないから難しい
    だから、私はクローズにしてる

    +4

    -1

  • 3344. 匿名 2021/07/07(水) 14:41:54 

    >>3339
    そんなとこばかりじゃないでしょうよ。

    +3

    -1

  • 3345. 匿名 2021/07/07(水) 14:45:52 

    >>3344
    そんなところばかりだよ。慈善事業じゃないんだから。

    +6

    -1

  • 3346. 匿名 2021/07/07(水) 14:46:04 

    本当に深刻なんですけど目標が無くなってしまったんですよね
    何もする気になれないんです
    身体もいつも疲れてるし

    +5

    -1

  • 3347. 匿名 2021/07/07(水) 14:48:20 

    >>3344
    期待しすぎ。
    どこもしょうがなくやってるところばかり。

    +8

    -1

  • 3348. 匿名 2021/07/07(水) 14:50:07 

    いい日になる、うぜ。

    +1

    -2

  • 3349. 匿名 2021/07/07(水) 14:51:31 

    >>3050
    私パニック障害はカームダン(安定剤)のみで3年で治りました。
    初めて発作を起こした時は貧血と思ってたんですが、安心する時間が経つと良くなることから精神的なものだと思いました。
    ピーク時は布団から起き上がれないけど布団に居ても発作が出る状態、原因もキッカケも分からないしパニック障害と言う病気も知らなかったので焦りました。
    病名は言われなかったけど安定剤処方されて1日3回、最初は薬飲んでる間だけ普通で居られる状態で徐々に出来ることを増やして自信を付けて薬はお守りとして持っておくだけにして回復し、薬もやめることができました。

    +2

    -2

  • 3350. 匿名 2021/07/07(水) 14:52:17 

    >>3345
    慈善事業じゃないのはわかる。
    私が前に働いてた会社に障害者雇用の人が清掃で入ってたけど人数は多かったし、作業も多くなかったし、時間もゆったり確保されてたよ。
    別の会社で働いてたときは清掃の業者さんが入ってたけどフロアに1人、急いでばばばーって清掃してた。明らかに大変そうだった。一般雇用とは明らかに作業内容も作業時間も違ったけどな。

    そうじゃないところもたくさんあるってことなんだね。

    +2

    -2

  • 3351. 匿名 2021/07/07(水) 14:53:28 

    >>3347
    私が世間を知らなすぎるんだね。
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -1

  • 3352. 匿名 2021/07/07(水) 14:53:50 

    >>3350
    そんなの一般雇用の事務員でも暇なところもあれば忙しいところもあるんだから条件は変わらないよ。
    障害者雇用だからってわけじゃない。

    +3

    -1

  • 3353. 匿名 2021/07/07(水) 15:00:43 

    >>3352
    どっちで働くのがいいんだろうね、
    同じことするなら一般のほうがいいのか。

    +4

    -1

  • 3354. 匿名 2021/07/07(水) 15:01:50 

    先月はほとんど引きこもってて暑さも苦手だから必要な物だけ買って
    具合悪くなる前に急いで帰宅するだけでもハードル高いんだけど
    髪若干ボサボサで帽子で隠して買い物行ったら何か言われてイライラする。
    口に出してる時点で普通の成人では無いんだろうけど。

    +13

    -1

  • 3355. 匿名 2021/07/07(水) 15:12:22 

    すごい雨だね。
    島根の方、大丈夫なのかな。

    +11

    -1

  • 3356. 匿名 2021/07/07(水) 15:18:37 

    雷鳴り出した。大雨だし。いやだ。

    +6

    -1

  • 3357. 匿名 2021/07/07(水) 15:38:35 

     ゚゚★・。・゚*。・★
          *・。・。・。゚。
       ミミ    ・゚。・
      彡ミミ  ☆
     彡ヽ/ミミ
    §彡ヽ/ミ☆
    `彡ヽ∥ミミミ
     彡☆/ミ/|
    彡ヽ ∥/ミ[]
    彡ヘ彡∥ ミ 
     | ∥/ミ ∧∧ヘヘ
     [] ∥| (  ) )
       ∥[] /  | ヽ
       ∥  (__ノ__)
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    皆んなの願いが届きます様に🌟🌠🎵🌟🌠

    +21

    -1

  • 3358. 匿名 2021/07/07(水) 15:40:10 

    >>3339
    給料が安いだけで一般枠と同じだよね...

    +7

    -1

  • 3359. 匿名 2021/07/07(水) 15:44:22 

    >>3302
    個人的にはTokyomer好き

    +5

    -1

  • 3360. 匿名 2021/07/07(水) 15:46:07 

    バスおりる時にありがとうございます
    と言ったら運転手さんが
    はぁい、どうもって返してくれて
    ほっこりした

    +25

    -1

  • 3361. 匿名 2021/07/07(水) 15:48:39 

    今年度しんどいながら皆勤してたけど体調悪くて休んでしまった。メンタルじゃなくて目眩。。景色が斜めにぐらつくような目眩、なにが原因だろう😭

    +16

    -1

  • 3362. 匿名 2021/07/07(水) 15:49:30 

    朝雨降っててやんだとおもったら、セミが鳴き出した。でも、今また雨降ってきた☔

    +6

    -1

  • 3363. 匿名 2021/07/07(水) 15:49:34 

    あまりに怠かったので少し昼寝しました
    ちょっとだけスッキリした

    +9

    -1

  • 3364. 匿名 2021/07/07(水) 15:49:41 

    もう夕方になってしまった
    遅い昼ご飯だけど冷凍パスタでも食べるかな

    +12

    -1

  • 3365. 匿名 2021/07/07(水) 15:50:46 

    >>3354
    何か言われて、って誰が言ってくるの??

    +6

    -2

  • 3366. 匿名 2021/07/07(水) 15:51:34 

    マウンテンバイク乗った爺さんに帽子マスクなのにブスって言われたけど
    住宅地でたぶんその辺の住人。変なの増えた。

    +11

    -2

  • 3367. 匿名 2021/07/07(水) 15:54:09 

    >>3354
    お薬ちゃんと飲めてますか?

    +4

    -1

  • 3368. 匿名 2021/07/07(水) 15:56:19 

    >>3313
    本当にそう思います。

    +3

    -1

  • 3369. 匿名 2021/07/07(水) 16:00:35 

    >>3361
    私はメンタル的な問題(疲れやストレス)が全て目眩や体調に来るよー
    でも他の原因もあるかも知れないから検査してもらった方が良いかも!皆勤がんばったね!

    +8

    -1

  • 3370. 匿名 2021/07/07(水) 16:00:53 

    >>3259
    前はそう思ってたので、考え方が変わるかなあ…。

    +4

    -1

  • 3371. 匿名 2021/07/07(水) 16:02:04 

    >>3322
    服装も選ぶし、何よりもブラジャーがだいっっっ嫌いなので、本当につらいです…。

    +10

    -1

  • 3372. 匿名 2021/07/07(水) 16:05:29 

    >>3145
    私は今、休職中。
    仕事、つらいよね。
    働かなきゃ生きていけないのがつらい。
    芸能人の二世とか、本当に羨ましい。

    +6

    -2

  • 3373. 匿名 2021/07/07(水) 16:10:34 

    生理でダルすぎる
    明日カウンセリングだしなぁ
    しんどい

    +7

    -1

  • 3374. 匿名 2021/07/07(水) 16:16:01 

    >>3240
    飲んでます。
    最近、手足だけ異様に熱くて何だろう?と思ってました。
    2年くらい飲んでるけど熱くなったことないので、薬と関係してるとは考えもしなかった💦

    +3

    -1

  • 3375. 匿名 2021/07/07(水) 16:28:59 

    >>3360
    そういうのいいよね。
    私も店員さんや運転手さんにはしっかりお礼言うようにしてる。そしたら、返事返してくれてこっちも気分がよくなるし、相手もよく思ってくれてたら嬉しい。仕事してるとしんどいこと多いから。

    +9

    -1

  • 3376. 匿名 2021/07/07(水) 16:29:32 

    >>3247
    わざわざありがとうございます。
    優しくて癒されました。

    +2

    -1

  • 3377. 匿名 2021/07/07(水) 16:31:41 

    >>3372
    横。
    宝くじ当たった人もうらやましい。
    不労所得ある人もうらやましい。
    うらやましい人ばっかりになっちゃう、
    私もとにかく働きたくない。でも、働いてないと自分がなにやってんだって虚しくなるときがある。
    今は休職なんだね、今はとにかくゆっくり休んでね。私は休みすぎたから仕事を探さなきゃ。

    +6

    -1

  • 3378. 匿名 2021/07/07(水) 16:38:42 

    >>3371
    ブラトップじゃだめなの?

    +4

    -1

  • 3379. 匿名 2021/07/07(水) 16:42:36 

    >>3203
     こんにちは。
    ゆっくり休めていますか?
     私は躁鬱ですが辛い時、「今はこんな時」と割り切ってご飯はレトルトやお惣菜、掃除しない、洗濯もできる時にして、必要な物だけは数を増やしたり、何とか準備!としていたら少しずつ見えて来ました。
     よい先生に出会えた事も大きいと思います。
     辛い時はむりせず、誰かに頼ってくださいね。
     きっと大丈夫な日が来ますよ。☺️

    +2

    -1

  • 3380. 匿名 2021/07/07(水) 16:43:50 

    病気が治らず辛いけど
    健康でなくても
    お金がなくても
    幸せな人生を歩めるのかなって模索してる
    病気になってしまったことは変えられないけど

    +7

    -1

  • 3381. 匿名 2021/07/07(水) 16:45:58 

    >>3252
     楽になってきて良かったですね!☺️
     私も10年以上かかって、やっと少しずつ自分なりの少しでも楽になれる方法見つけれる様になりました。

    +7

    -1

  • 3382. 匿名 2021/07/07(水) 16:47:26 

    働ける人、いいなぁ
    病気を抱えながら働いてる人は本当に偉い

    +10

    -2

  • 3383. 匿名 2021/07/07(水) 16:47:55 

    >>3371
     私も苦手なのでブラトップです。
    とってもいいですよ。
    気持ちも楽になりました。

    +3

    -1

  • 3384. 匿名 2021/07/07(水) 16:50:07 

    >>3378
    お返事ありがとうございます。
    胸が大きくて、恥ずかしながら垂れてるので、ブラトップは出来なくて…。

    +3

    -1

  • 3385. 匿名 2021/07/07(水) 16:50:55 

    >>3203
    無の時間をどう過ごしていいのか分からないうちは、まだまだ休養が必要な時期だということだと思います
    出来ることや興味が湧くことが出てくるまで、焦らずにゆっくり休んだ方がいいです
    時間はかかるでしょうが、いずれまた、きっといろんなことをやりたいと思える日が来ますよ

    +4

    -1

  • 3386. 匿名 2021/07/07(水) 16:52:36 

    起きてる時間がずっと苦痛
    無職歴3年で親の見る目も痛い
    でも午前中起きれないから働けない

    +3

    -3

  • 3387. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:10 

    >>3130
    そういうふうに書く人がよくいるけど、
    そう思ううちはまだ病気が治ってないからだと思う
    元気だった時はやりたいことがたくさんあったのならなおさら
    何をしたらいいのかわからない、気力がない、興味がわかないというのも病気の症状で、そこから何ができることしてみよう、探してみようとするのもリハビリの一つ

    +4

    -1

  • 3388. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:50 

    >>3372
    私は普通に働きたい。
    働いて仕事してますって安心感が得たい。発達があるからミスばっかりで頭回らないからちゃんと仕事出来る人になってみたい。
    寝てても寝てること、やることがないことが心身共にしんどい。
    ちゃんと仕事出来ること以外やりたいことがなくてしんどい。

    +7

    -1

  • 3389. 匿名 2021/07/07(水) 16:55:56 

    >>3384
    ナイスバディなんですね!
    私からしたら羨ましいですよ

    +5

    -1

  • 3390. 匿名 2021/07/07(水) 16:59:49 

    >>3380
    私もです。健康でないことも、お金をたくさん稼げないことも、私の人生。
    闘病が長くなって、自分の人生を少しずつ受け入れざるを得なくなりましたが、変えられないことの中で小さな幸せ見つけて生きていくことが大事だなって思えるようになりました。かなり時間かかりましたが。

    +4

    -1

  • 3391. 匿名 2021/07/07(水) 17:03:58 

    >>3386
    就労移行支援とか行政に頼ってみてはどうですか?
    色んな障害がありながらも就労しようと頑張ってる人と関わること、出逢いは励みになったし気も紛れますよ。
    やる事がある、行くところがあるって安心しますよ。

    +6

    -1

  • 3392. 匿名 2021/07/07(水) 17:04:28 

    普通に働けたらそれに越したことないけど、病気が治らないので諦めました。もう普通には戻れない、病気なら病気なりの暮らし方するしかないと気持ちを切り替えてから、楽になったと思う。結局、自分で自分を縛って苦しんでただけだった。そこを乗り越えるのがなかなか大変。なかなか諦めつかないし期待してしまっていたから。

    +5

    -1

  • 3393. 匿名 2021/07/07(水) 17:06:58 

    >>3388
    それなら少しずつでもできそうなこと、探してみたらどうですか?

    +1

    -1

  • 3394. 匿名 2021/07/07(水) 17:10:30 

    >>3380
    幸せな人生は歩めると思います。幸せは自分の心が決める事ですし。
    難病で身体が動かないけど介護を受けてTVに出てる人居ますよね。
    本人が幸せだと思ってれば誰がどう言おうと幸せなんですよ。人間は自分が幸せを感じるだけで誰かの励みになるんですよ。

    +5

    -1

  • 3395. 匿名 2021/07/07(水) 17:11:43 

    >>3393
    仕事は決まりました。
    ただまたうまくいかなかったらどうしようって不安です。

    +7

    -1

  • 3396. 匿名 2021/07/07(水) 17:12:04 

    >>3381
    ありがとうございます
    私も双極性障害で、10年以上経ってしまいました
    最初の3年くらいは訳も分からず病識もありませんでしたが病歴が長くなったせいか、不思議なことに考え方が変わってきました
    寛解には程遠いですが、以前よりは少しずつ、病気と向き合えるようになってきたのかな

    +4

    -1

  • 3397. 匿名 2021/07/07(水) 17:15:01 

    >>3395
    横ですが、仕事決まってるんですね!
    羨ましい!がんばってくださいね!

    +5

    -1

  • 3398. 匿名 2021/07/07(水) 17:17:07 

    >>3386
    午後や夕方から働ける仕事を探してみるとか
    まずはいきなり働くのではなく、家事や運動することで少しずつリハビリしたほうがいいかもしれませんね

    +7

    -1

  • 3399. 匿名 2021/07/07(水) 17:17:51 

    >>3397
    決まってるとはいえ時給制の契約社員です。
    この仕事でずっととは安心できません。

    +3

    -1

  • 3400. 匿名 2021/07/07(水) 17:19:04 

    >>3394
    同感です
    相田みつをさんの名言の通りですよね
    他人がどうであれ、私が幸せだと思うかどうかが大事だと思います
    病気であっても、幸せたくさん見つけて生きていきたいですね

    +5

    -1

  • 3401. 匿名 2021/07/07(水) 17:20:31 

    >>3399
    でも病気なんだから仕方なくないですか?
    健常者のようには働けないですよ。
    体調をみながら、どこかで折り合いをつけなくては。

    +9

    -1

  • 3402. 匿名 2021/07/07(水) 17:21:47 

    今日は処方箋を替えに行けた。
    偉い偉い。

    +21

    -1

  • 3403. 匿名 2021/07/07(水) 17:23:27 

    >>3388
    病気なのだから、普通に働くのは難しいと思います
    もちろん個人差があると思うけど、普通に拘ってると苦しいですよ
    もっと病気の自分を受け入れてあげたらどうですか

    +5

    -4

  • 3404. 匿名 2021/07/07(水) 17:24:57 

    >>3399
    じゃあなんで安心できる仕事を選ばないの??
    次の仕事を始めてもまた不安になるのでは?

    +3

    -4

  • 3405. 匿名 2021/07/07(水) 17:33:58 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +3

    -4

  • 3406. 匿名 2021/07/07(水) 17:34:30 

    >>3403
    厳しいけど、私もそう思う
    私もいつか、また普通に働きたいと思ってあっという間に10年、一時期アルバイトはしてみたけど続けられなくなって、以前のように正社員で総合職で働くのはもう難しいだろうなと思ってる
    病気はそのくらい重たい、生活の仕方を変えなくては。

    +11

    -1

  • 3407. 匿名 2021/07/07(水) 17:35:39 

    >>3399
    安心できる仕事を見つけるしかないのでは?
    でも病気だから難しいですよ。
    期待し過ぎると辛くなる。

    +4

    -1

  • 3408. 匿名 2021/07/07(水) 17:35:53 

    >>3404
    障害、ブランクがあって安心出来る仕事って自分が選べるほど世の中甘くなかったですよ。
    ある中から選ぶしかなかったし、選べる立場ではないんです。

    +8

    -2

  • 3409. 匿名 2021/07/07(水) 17:38:19 

    >>3399
    とりあえず、その仕事頑張ってみては?
    正社員になる話が来ないとも限らないし。
    合わなきゃ辞めればいいし、続けられそうならラッキー!ぐらいに考えてさ。
    私もできれば正社員でって思って探してるよ。

    +7

    -1

  • 3410. 匿名 2021/07/07(水) 17:48:21 

    >>3309
    薬は何を飲んでいますか。
    私はセルトラリンを飲んでいますが、一日中眠たくて昼寝ばかりしています。

    +1

    -1

  • 3411. 匿名 2021/07/07(水) 17:49:42 

    買い物依存でお金なくなってきた

    +5

    -1

  • 3412. 匿名 2021/07/07(水) 17:51:44 

    >>3396
     そうなのですね!
    私も双極性障害です。
    ずっと努力不足だと自分を責めてきましたが、色んな事が病気から来ていると知りました。
    半年前から薬を飲みはじめ、自分を認めてあげられる様になってきたり、少しずつですが前に進めていると感じられて幸せです。
     いつ鬱の波が来るかな?ってドキドキしてますが、ムリせずその時は休もうと思います。
     お互いむりせずいきましょうね♪☺️
     

    +6

    -1

  • 3413. 匿名 2021/07/07(水) 17:56:33 

    >>3405
    どうして働かなくちゃいけないの?

    +5

    -2

  • 3414. 匿名 2021/07/07(水) 18:00:38 

    死にたくなっちゃう

    +9

    -1

  • 3415. 匿名 2021/07/07(水) 18:02:38 

    >>3405
    なんで泣いてんの?

    +2

    -1

  • 3416. 匿名 2021/07/07(水) 18:02:46 

    人と関わりたくない。

    「私は怖いのよ。私の我が儘を聞きなさい」
    っていう上司と仕事はかなり精神的にすり減っていく。

    +8

    -2

  • 3417. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:21 

    >>3413
    横。
    まぁ、日本国民の義務だから。
    でも、病気があって働けないんだからスルーしましょ。

    +7

    -1

  • 3418. 匿名 2021/07/07(水) 18:03:43 

    >>3361
    私は婦人科でははっきり言われてないけど更年期かなと思ってる。昨年から目眩が酷い。心療内科でツムラの39番貰ってるけど今1つです(´Д⊂ヽ

    +10

    -1

  • 3419. 匿名 2021/07/07(水) 18:04:28 

    500mlのお酒飲んだらもうダウン
    お先ににも逃げられない

    +2

    -2

  • 3420. 匿名 2021/07/07(水) 18:07:14 

    >>3408
    差し支えなければどのくらいブランクがあるんですか?
    私は最後の仕事を辞めて8年、アルバイトを辞めて3年経ってます、再就職は厳しそう

    +6

    -1

  • 3421. 匿名 2021/07/07(水) 18:07:39 

    >>3302
    ナイトドクター見てるよ!

    +3

    -1

  • 3422. 匿名 2021/07/07(水) 18:09:17 

    >>3420
    生活はどうしてるんですか?

    障害年金?

    +1

    -1

  • 3423. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:10 

    >>3420
    転職回数は多いし1年半引きこもりました。就労移行支援やセンターに通った時期、最終職歴はA型事業所です。

    +3

    -1

  • 3424. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:12 

    眠くならなくて集中力さがらずだるくもならない薬あるといいのにな

    +5

    -1

  • 3425. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:47 

    >>3313
    激しく同意(*´∀`)

    +2

    -1

  • 3426. 匿名 2021/07/07(水) 18:10:51 

    コロナの接種検届きました。
    明日病院に電話して予約します。

    +7

    -1

  • 3427. 匿名 2021/07/07(水) 18:11:16 

    >>3422
    叩かれるだろうけど、専業主婦で扶養に入ってます
    あとは、貯金切り崩してます

    +8

    -3

  • 3428. 匿名 2021/07/07(水) 18:12:32 

    >>3427
    あーそうなんですね!

    +2

    -4

  • 3429. 匿名 2021/07/07(水) 18:13:16 

    >>3427
    横。
    叩かれる要素は全くないと思います。

    +5

    -3

  • 3430. 匿名 2021/07/07(水) 18:14:13 

    皆さんの住んでるところは都会ですか?
    私は車必須の田舎です
    休日はイオンしか行くところがないような…

    +4

    -1

  • 3431. 匿名 2021/07/07(水) 18:15:01 

    >>3401
    横だけど、最初はなかなかそう割り切れないですよね。
    私も普通に働きたいと思ってましたが、すぐ体調崩してしまうので諦めました。諦めるというか、諦めざるを得なくなったというか。

    +2

    -1

  • 3432. 匿名 2021/07/07(水) 18:15:58 

    >>3430
    東京23区内です
    どこに行くにも自転車です

    +6

    -1

  • 3433. 匿名 2021/07/07(水) 18:16:26 

    この間から出かけ先から帰ると頭がボーッとするというか、考え事はしてるけど決められないというか
    スーパーとかの買い物から帰ってもそうはならないけど、ちょっと電車乗って病院とか出かけて帰ると数時間頭がボーッとするような変な感覚になる

    +3

    -1

  • 3434. 匿名 2021/07/07(水) 18:18:11 

    明日こそ会社行かなきゃな

    +6

    -1

  • 3435. 匿名 2021/07/07(水) 18:19:28 

    >>3430
    都会です
    徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグストアなんでもありますが、普段は引きこもっててUBERやネットスーパー頼んでます

    +4

    -1

  • 3436. 匿名 2021/07/07(水) 18:20:03 

    電話でて一度で相手の名前と会社を聞き取ることが出来ないんだよなー

    +10

    -1

  • 3437. 匿名 2021/07/07(水) 18:20:45 

    もうこれ以上生きたくない
    体に不調ばかりくる
    死んでしまいたい

    +10

    -1

  • 3438. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:04 

    とにかくえずくのがひどい。
    汚い話ごめん。


    口から嘔吐は出ないけど、「ウエエッ」って1日何回もなる。
    ここ最近ずっとそう。
    先週からエビリファイ飲ん出るけど、飲み始める前からそう。
    何で?

    +4

    -1

  • 3439. 匿名 2021/07/07(水) 18:22:11 

    >>3389
    全然なんです💦
    薬の副作用で太ったので、胸も大きくなりました。
    とにかく痩せたいです…。

    +2

    -1

  • 3440. 匿名 2021/07/07(水) 18:25:43 

    調子悪いなぁ
    生きてるのがしんどいよ

    +7

    -1

  • 3441. 匿名 2021/07/07(水) 18:25:55 

    >>3377
    つくづく不平等だなあ、って思う。
    でも、仕方ないんだよね。
    分かってるけど、親の力でテレビに出てる二世とか、いいなあ…って思う。
    お互い、頑張りすぎるのが癖になってると思うから、少しゆっくりしたいよね。

    +2

    -1

  • 3442. 匿名 2021/07/07(水) 18:28:45 


    >>3388
    >>3372です。
    私は今は、休職中だけどこの先働きたいとは思う。
    ただ、「働かなきゃ生きていけない」レベルはつらいなあって思っちゃう。
    好きなときに働く、とかならいいのにな…。

    +9

    -1

  • 3443. 匿名 2021/07/07(水) 18:32:41 

    日本人って頑張り屋多いよね
    こんなに頑張ってきたのに中国にのっとられるとか噂あるしやだな

    +8

    -2

  • 3444. 匿名 2021/07/07(水) 18:35:20 

    >>3436
    私も一時期ストレスひどいとき相手が何を話ししているのかわからなくて何回もえ?って聞き返していた時期あった…認知症かなとも思ったよ。 仕事やめたら少しよくなった

    +5

    -1

  • 3445. 匿名 2021/07/07(水) 18:37:19 

    今日も超短時間のパート終わってずっと寝てる
    もう3年目かな

    +6

    -1

  • 3446. 匿名 2021/07/07(水) 18:39:22 

    明日しぬかもしれないし適当にやろー

    +4

    -1

  • 3447. 匿名 2021/07/07(水) 18:42:13 

    >>3445
    何時間パートされてるんですか?

    +2

    -1

  • 3448. 匿名 2021/07/07(水) 18:47:38 

    >>3436
    私も。
    もう一度お名前お願いしますって聞いちゃうけどだめなのかな。
    受話器とってメモと筆記具とる(ここで名前言われる)、聞き取れないっていう感じ…。
    おかしなことだって気付いてなかった…。

    +6

    -1

  • 3449. 匿名 2021/07/07(水) 18:52:27 

    >>3447
    3時間です

    +5

    -0

  • 3450. 匿名 2021/07/07(水) 18:52:57 

    >>3430
    電車とバスに乗れば何処へでも行けます。普段の買い物なら自転車で間に合います。
    イオンあるけど週末は多いので行きません。雑貨や家具屋も好きなのでIKEAも有ります。

    +3

    -2

  • 3451. 匿名 2021/07/07(水) 18:53:36 

    >>3450
    車だったらコストコ有ります。

    +3

    -2

  • 3452. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:33 

    >>3444
    認知症かなって分かる

    全然入ってこないんだよね

    +5

    -1

  • 3453. 匿名 2021/07/07(水) 18:55:53 

    >>3439
    太って胸までデカくなるのが嫌だ。

    +7

    -1

  • 3454. 匿名 2021/07/07(水) 18:56:51 

    >>3448
    私1回で聞き取ること諦めて用件だけ聞くだけ聞いていつも2回目に聞いてた

    だって頭に入ってこないから

    +4

    -1

  • 3455. 匿名 2021/07/07(水) 18:59:01 

    うちの両親喧嘩ばかりでもう見てて辛い
    出ていきたいけど一人暮らしできるほど稼げない

    +8

    -1

  • 3456. 匿名 2021/07/07(水) 19:04:57 

    このトピのみんなの症状が少しでも良くなりますように気持ちが軽くなりますように

    +24

    -1

  • 3457. 匿名 2021/07/07(水) 19:06:24 

    >>3432
    23区を自転車で走る勇気がない…
    車でも無理だー(千葉県民)

    +6

    -1

  • 3458. 匿名 2021/07/07(水) 19:07:16 

    >>3430
    都会から田舎に引越ししてまだ慣れないままです。

    +3

    -1

  • 3459. 匿名 2021/07/07(水) 19:11:54 

    理由は特にないけど不安。不安になる。

    +10

    -1

  • 3460. 匿名 2021/07/07(水) 19:13:22 

    視線恐怖症ほんと辛い
    どこ見ていいかわからん不安

    +7

    -1

  • 3461. 匿名 2021/07/07(水) 19:13:51 

    うつ病で引きこもり
    なにもできない😭

    +13

    -1

  • 3462. 匿名 2021/07/07(水) 19:15:56 

    >>3461
    息吸ってる

    +9

    -1

  • 3463. 匿名 2021/07/07(水) 19:16:37 

    外出ると不安定になって恐怖感に陥ってて息しずらくなる…
    これってなに?とてもひどい症状になる

    +5

    -1

  • 3464. 匿名 2021/07/07(水) 19:18:41 

    人間の脳が何を反映するかは永遠に謎だろうな

    +4

    -1

  • 3465. 匿名 2021/07/07(水) 19:19:59 

    夜が怖い…

    +6

    -1

  • 3466. 匿名 2021/07/07(水) 19:21:04 

    >>3455
    ものすごくわかります
    喧嘩ばかりでうんざりです…
    出て行きたいけどお金ないですよね😢

    +5

    -1

  • 3467. 匿名 2021/07/07(水) 19:22:07 

    >>3461
    息すらしずらいです
    上手く呼吸できない、、、

    +8

    -1

  • 3468. 匿名 2021/07/07(水) 19:28:49 

    20代の人いますか?
    仕事してますか?
    あたしは病気で仕事できてません
    症状がひどくて外に出られません( ; ; )
    すごく辛いです。

    +3

    -1

  • 3469. 匿名 2021/07/07(水) 19:29:08 

    >>3463
    パニック障害じゃないかな

    +1

    -1

  • 3470. 匿名 2021/07/07(水) 19:30:05 

    今ものすごく不安

    +8

    -1

  • 3471. 匿名 2021/07/07(水) 19:30:45 

    牡蠣食べたかったけど居酒屋高いからスーパーで買ってきた
    それでも今日は贅沢な日
    お金ほしいな

    +12

    -1

  • 3472. 匿名 2021/07/07(水) 19:31:47 

    >>1339
    すごく辛いです
    みんなの視線がばーとこっちむいてるようで
    怖いです…どこみていいやらわかりません😢

    +7

    -1

  • 3473. 匿名 2021/07/07(水) 19:33:55 

    休職中の身なんだけど今朝からずっと家族に無視されてる。昨日寝る前までは普通に話していたのに。逆に向こうが頭痛がする、とかなら看病できるのに。私が気にしやすい性格だって知っているのになんなんだろう。もう下手に刺激しないようにずっと部屋に篭ってる。

    +3

    -1

  • 3474. 匿名 2021/07/07(水) 19:34:48 

    発達障害行き辛い

    +6

    -1

  • 3475. 匿名 2021/07/07(水) 19:36:15 

    みんなの楽しい事ってなんですか?差し支えなければ教えてください

    +0

    -1

  • 3476. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:17 

    この時期1番辛い
    産まれてきたくなかった日、元旦那との結婚記念日、ペットが死んでしまった月、憧れの職場で社長からセクハラ→モラハラで退職した月、コロナ借金

    思い出しすぎて仕事行くのが辛い

    +8

    -1

  • 3477. 匿名 2021/07/07(水) 19:39:21 

    >>3444

    私もだ…自分だけだと思ってたからちょっとだけ安心?した、ありがとう
    特に私の場合仕事中がひどいです
    友達とか親の言ってることは大丈夫

    +3

    -1

  • 3478. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:22 

    >>3469
    あたしもそうかな?と思いました…
    毎回外でると辛くて😭

    +2

    -1

  • 3479. 匿名 2021/07/07(水) 19:40:59 

    >>3471
    加熱?生?
    生牡蠣大好きなんだけど時期的に売ってなくて…
    加熱もなかなかないー健康にもいいし美味しいよね😋たべたい〜

    +4

    -1

  • 3480. 匿名 2021/07/07(水) 19:45:12 

    不眠症つらい。。。

    +7

    -1

  • 3481. 匿名 2021/07/07(水) 19:45:59 

    >>3430
    私も車必須の田舎民です
    生まれた時から死ぬまでイオン〜のコピペのようなところです

    +6

    -1

  • 3482. 匿名 2021/07/07(水) 19:47:53 

    自分も不安持ちだけどそこまでひどくない。不安抱えてる人かわいそう。

    +3

    -3

  • 3483. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:02 

    いろんな症状出ててほんと辛い
    たくさんの症状と障害もっててほんと辛い
    毎日地獄

    +5

    -1

  • 3484. 匿名 2021/07/07(水) 19:48:45 

    剛毛なの辛い
    半袖きつい
    脱毛行くお金もないし肌弱いしつら

    +3

    -1

  • 3485. 匿名 2021/07/07(水) 19:49:36 

    >>3430
    同じくです

    でもイオンすら行きたくない

    最近近所のドラストと病院くらいしか出てないや

    +9

    -1

  • 3486. 匿名 2021/07/07(水) 19:51:43 

    病気が悪化して辛い
    ほんと嫌になる

    +6

    -1

  • 3487. 匿名 2021/07/07(水) 19:53:38 

    >>3456
    末尾が7だから願いが叶うね!
    (そういうトピが今立ってます)

    +5

    -4

  • 3488. 匿名 2021/07/07(水) 19:55:34 

    何もかもめんどくさいよー!

    +4

    -1

  • 3489. 匿名 2021/07/07(水) 19:58:23 

    >>3467
    呼吸浅くなるよね
    深呼吸少しでも出来たらセロトニン出るらしいから出来そうな時に深呼吸してみて
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +5

    -2

  • 3490. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:39 

    家の中も外も怖い…
    視線感じる怖い
    なんの症状??

    +2

    -1

  • 3491. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:44 

    かなり久々にイライラって感情が出たけど、まあその人もいつかは何かの病気になって痛かったり苦しんだりするから良いかって思ったらイライラ消えた
    辛い苦しい悲しい以外の感情が出たってことは、人間らしい脳みそに変化してるなって前向きに考えとく
    最近消えてて嫌だった楽しいって感情も帰ってきたし

    +2

    -2

  • 3492. 匿名 2021/07/07(水) 20:01:46 

    ここにいる人たちの書き込み見てると
    うつ病と身体表現性障害合併している人もいそう

    +4

    -1

  • 3493. 匿名 2021/07/07(水) 20:04:14 

    うつ病でお風呂に入れない
    辛い
    身体が重いしんどい億劫

    +8

    -1

  • 3494. 匿名 2021/07/07(水) 20:11:07 

    >>3461
    なにか家で心地よいこと見つかるといいね

    +6

    -1

  • 3495. 匿名 2021/07/07(水) 20:13:52 

    >>3449
    3時間でも立派ですよ☺️

    +9

    -1

  • 3496. 匿名 2021/07/07(水) 20:15:33 

    >>3223
    薬飲んでもマイナスが0になるだけで楽しみが戻るわけではないというの、まさに実感してます
    鬱のマイナスは減っても感情が戻ってこなくて、何をしても無という感覚ですが、ふと笑えたりすると自分にも感情が残っていたのかと思えてちょっとだけ嬉しくなります
    これが増えてくれば回復に近付くのでしょうね、増えて欲しいです

    +6

    -1

  • 3497. 匿名 2021/07/07(水) 20:17:02 

    生理前だけパキシル出されたけど飲むの怖いな

    +1

    -3

  • 3498. 匿名 2021/07/07(水) 20:22:42 

    >>3379
    私も躁鬱で、5ヶ月前に激鬱になりました
    鬱のマイナスが収まってきて感情が無になってきたので、早く普通の生活に戻さないと、と思ってましたが気力も出ないし思うように体が動かず…
    普通に戻すにはまだ早いのでしょうか
    休める時は休んだり手を抜いたりしてやり過ごしたいと思います

    +3

    -1

  • 3499. 匿名 2021/07/07(水) 20:27:33 

    希死念慮つらい

    +8

    -1

  • 3500. 匿名 2021/07/07(水) 20:33:37 

    >>3385
    >無の時間をどう過ごしていいのか分からないうちは、まだまだ休養が必要な時期
    そうなんですか、逆だと思っていました
    無の時間にやりたいことが思い浮かばないので、早く仕事を始めるべきなんじゃないかと思ってしまってました
    でも仕事できるほどの集中力も無く、活字も読めない、人の話も聞けないので、この状態でどうしたらいいんだろうと空回りして焦っていました
    まだ休む時期かもしれないと考え直してみます

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード