ガールズちゃんねる

【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

13279コメント2021/08/01(日) 00:08

  • 501. 匿名 2021/07/01(木) 19:17:16 

    >>497
    なーにが私もそうしてるだw
    お前独身だろ

    +3

    -14

  • 502. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:02 

    例の人の連投始まってるね

    +7

    -4

  • 503. 匿名 2021/07/01(木) 19:18:17 

    >>493
    楽しく育児してる話なら
    別の場所で話してほしいけど
    メンタルが辛いのに何とか頑張ってるなら
    ここで話しても問題ないと思う

    +26

    -5

  • 504. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:14 

    >>502
    運営にメールしてきた

    +3

    -6

  • 505. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:19 

    今日は頑張って病院に行ってきました
    薬もらってきました

    (*´ω`*)

    +26

    -3

  • 506. 匿名 2021/07/01(木) 19:22:51 

    先月から新しい職場で仕事してる。
    皆さん良い人なのが分かるだけに輪に入れない。
    仕事に慣れなくて迷惑かけてるのに雑談ばっかりグイグイ行けない。
    久しぶりの立ち仕事で足は痛いし、言われる事全て覚えなければと焦ってしまって体も心もいっぱいいっぱいです。
    情けなさと、これから先やっていけるのか考えると涙が出てしまいます。

    +10

    -4

  • 507. 匿名 2021/07/01(木) 19:23:03 

    >>499
    え?心療内科の先生が女性は
    出産や更年期でホルモンバランス崩し
    やすいから男性よりもメンタル崩すと
    言ってたよ!関係なくないよ!

    +24

    -5

  • 508. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:17 

    >>507
    でもそれ精神疾患ではないよね…

    +6

    -13

  • 509. 匿名 2021/07/01(木) 19:24:19 

    >>72
    お疲れ様でした!
    私ももう何年も美容室行ってないんだよね。ちょっといいシザー買ってセルフカットしてたら、どんどん美容室行かなくなって「まあいいか、来月行こう」って先延ばしでここまで来てしまった。そんなに変ではないと自分では思うし、指摘されたことないんだけど、やっぱりこういうの良くないかなと思う。でも美容室嫌なんだよ。めっちゃ見られるし、話しするのが嫌。

    +10

    -2

  • 510. 匿名 2021/07/01(木) 19:25:06 

    >>501
    なんでそんな意地悪な言い方するの?
    もうちょっと優しくできないのかな?

    +8

    -6

  • 511. 匿名 2021/07/01(木) 19:27:40 

    >>508
    メンタル崩して不安定になったり
    不眠になったりすると
    診断は鬱だと言われる
    それは精神疾患じゃないの?
    産後鬱とか更年期鬱とか言うじゃん
    なってみたら本当に辛いよ
    皆、それぞれ辛いと思うよ

    +15

    -5

  • 512. 匿名 2021/07/01(木) 19:28:29 

    >>511
    違うんじゃない?

    +3

    -9

  • 513. 匿名 2021/07/01(木) 19:28:47 

    今年もサーティーワンのお姉さんに
    お誕生日おめでとうございますって言ってアイス貰った☺️
    祝ってくださってありがとうございます!!

    +15

    -2

  • 514. 匿名 2021/07/01(木) 19:28:58 

    結婚決まった人の時はみんなすごく祝福ムードだったのに
    個人的はそっちのが辛かった

    +3

    -6

  • 515. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:20 

    >>501
    うわぁ、こういうこと平気で言う人がいるから嫌だわ

    +7

    -6

  • 516. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:23 

    皆さんもこの時期(梅雨?なのか季節の変わり目?なのか)は目立って不調になったりとか変化ありますか?
    今まで気にした事なかったんだけど、明らかにここ数日間調子が悪くて。朝の絶望感と無気力がすごくてフラフラになりながら会社行ってます。
    抑鬱、不眠で薬は毎日飲んでます。

    +10

    -2

  • 517. 匿名 2021/07/01(木) 19:29:31 

    マイナスと安価はえーw
    更新連打がんばれ~

    +1

    -5

  • 518. 匿名 2021/07/01(木) 19:30:50 

    久しぶりに湯船に浸かったらクタクタに疲れた。よく頑張った。(^_^)v

    +14

    -2

  • 519. 匿名 2021/07/01(木) 19:31:19 

    >>512
    違わないでしょ
    診断名ついてるんだから
    ここはメンタルに病のある人のトピ
    なんだし、そんなに否定しなくても
    いいじゃない

    +7

    -5

  • 520. 匿名 2021/07/01(木) 19:31:38 

    >>513
    今日誕生日だったのかな?
    おめでとう.*・♥゚Happy Birthday ♬ °・♥*

    +14

    -1

  • 521. 匿名 2021/07/01(木) 19:33:26 

    >>492
    言い方きつい…あなたも病気なら、みんなそれぞれに辛さがあることわからないのかな
    どうしてそんな意地悪な言い方するんだろう

    +6

    -5

  • 522. 匿名 2021/07/01(木) 19:33:41 

    >>32
    私は就職した会社で「なんだか合わない...」と思いつつ過ごす→数日後から明らかな不眠→ほぼ寝ないで出勤してると動悸とめまい→電車に乗ってもご飯を食べてても涙がでるようになって、
    ある日の夕方会社からの帰りに突発的に実家に電話して泣きながらもうダメだって言いました。
    初出社から↑ここまで約2週間でした。
    こんなに体に何か症状が出るなんて人生で初めてだったし、そこまで会社が嫌って自覚がなかったので何が起きてるのかわからなくてパニックでした。

    +13

    -3

  • 523. 匿名 2021/07/01(木) 19:33:43 

    トピはじめはいつも雰囲気微妙だよね

    +3

    -6

  • 524. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:15 

    >>505
    私も、朝フリーズしてしまい駆け込むように病気行ってきた!おやつの時間位には落ち着いてよかった~

    お互い良かったね(^^)

    +5

    -2

  • 525. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:33 

    >>514
    辛いよね
    一言くらいで済むならまあいいかとは思うけど、長々と話が続くとしんどい

    +8

    -2

  • 526. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:39 

    悩んだりノイローゼになると背中の真ん中の上の方が鋭く痛む。
    狭心症とかかな?と思った。でも精神的なツボがあるそうでテニスボールで押してみたら超気持ちいい!病み付きに。

    恐るべし古代中国の針治療。どうしてツボが分かったのかな~?

    +9

    -2

  • 527. 匿名 2021/07/01(木) 19:34:47 

    >>516
    不調になったので心療内科で相談したら
    漢方薬の五苓散を追加処方されました
    飲み始めて10日ですが少し調子良くなりました

    +5

    -2

  • 528. 匿名 2021/07/01(木) 19:35:05 

    >>471
    そんなこと言い出したら、
    仕事できない人もいるのに仕事の話は無神経
    結婚できない人もいるのに既婚の話は無神経
    結婚で病んだ人もいるのに独身の話は無神経
    仕事休めない人もいるのに自宅療養の話は無神経
    家族が病気に理解ない人もいるのに実家の話は無神経
    毒親から逃げたい人もいるのに一人暮らしの話は無神経
    お金に困ってる人もいるのに裕福な生活の話は無神経…
    ってキリがないじゃない
    大抵の人は、反対の立場の人からすれば無神経に当たるから、反対の人に配慮してたら何も話せなくなるよ

    +26

    -7

  • 529. 匿名 2021/07/01(木) 19:36:58 

    >>528
    極端だな
    ちょっとならいいけど長々と話が続くなら専門のトピに行けばいいのでは?ってだけの話でしょ
    まったく話題に出すなとは言って無いと思う

    +9

    -9

  • 530. 匿名 2021/07/01(木) 19:37:50 

    >>516
    たぶん気圧の変動も関係あると思う
    健常者の人もキツイ人多いみたい

    +9

    -2

  • 531. 匿名 2021/07/01(木) 19:39:10 

    >>513
    えっ、なにそれ?教えて。
    お誕生日になんかもらえるの?

    +4

    -3

  • 532. 匿名 2021/07/01(木) 19:39:44 

    デパコスのトピがデパスに見えた。
    いよいよやばそう。笑
    文字にすら安定を求めてしまっておる

    +22

    -2

  • 533. 匿名 2021/07/01(木) 19:40:07 

    抗うつ薬は減ったのにスーパーで一体何買えばいいのか分からなくなって立ち尽くしてしまう事が未だ多い
    酷かった時はスーパーのビニール袋が開けなくて5分くらいかけてやるしかなくて
    心配されたおばさまに声かけてもらったの懐かしいなぁ
    それを思えば今はマシになっているのかな

    +16

    -3

  • 534. 匿名 2021/07/01(木) 19:40:14 

    季節的に仕方ないけど
    朝雨音で目が覚めるとベッドから
    起き上がれない
    知り合いは朝天気良いと何もできない
    自分が嫌になって起き上がれないらしい
    メンタルもいろいろだね

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2021/07/01(木) 19:42:47 

    >>521
    言い方きついとかじゃないと思う。
    自分が嫌なことはやめてってわがまま言っておいてアク禁言われたら言い方きついとか子どもみたいなこと…

    +10

    -4

  • 536. 匿名 2021/07/01(木) 19:43:27 

    >>529
    いや、そういってるよ。だから迷惑してる。

    +7

    -2

  • 537. 匿名 2021/07/01(木) 19:44:41 

    怠さとか頭がスッキリしないのはセロトニンが足りないからなの?

    +6

    -2

  • 538. 匿名 2021/07/01(木) 19:44:54 

    >>508
    薬飲むか迷ってるって書いてるじゃん…
    通院してるんだよ。ただの妊婦さんとは違う

    +18

    -2

  • 539. 匿名 2021/07/01(木) 19:45:38 

    >>110
    良い情報ありがとう!気をつける

    +3

    -2

  • 540. 匿名 2021/07/01(木) 19:45:55 

    ほんとわかりやすくマイナス1つけるよね、荒らし

    +3

    -3

  • 541. 匿名 2021/07/01(木) 19:46:19 

    >>540
    自分のコメにはプラス1すぐつけるから自演すぐわかるし

    +3

    -3

  • 542. 匿名 2021/07/01(木) 19:47:16 

    既婚子持ちが多数派なんだからマイノリティは居心地悪いよね。リアルもネットもそれは同じだよ。自分で選択した人生でしょうに。

    +3

    -9

  • 543. 匿名 2021/07/01(木) 19:48:09 

    午後一の診察行ってきたよ~
    ちょうど惣菜安くなってて嬉しい

    +8

    -2

  • 544. 匿名 2021/07/01(木) 19:50:15 

    >>453
    嫌な予感したんだよね
    普通の出産トピじゃ、なんで精神疾患持ってんのに子供作ったの?子供が可哀想!に決まってるのに
    早速あれ嫌これ嫌が始まりましたか

    +6

    -8

  • 545. 匿名 2021/07/01(木) 19:50:19 

    職場でコロナワクチン打たなきゃで辞めようか迷ってる。。

    いい職場なんだけど…

    +3

    -3

  • 546. 匿名 2021/07/01(木) 19:52:42 

    >>424
    >>452
    コメントありがとうございます。
    初期の頃は特に気になってなかったのですが最近すごく気になるようになりました。
    今度医師に相談してみようと思います。

    +2

    -2

  • 547. 匿名 2021/07/01(木) 19:54:52 

    >>537
    朝の光にあたると良いらしいよ

    +3

    -2

  • 548. 匿名 2021/07/01(木) 19:55:16 

    7月の生活費があるかどうか……
    もう消えてなくなりたい……
    今日寝て目が覚めなきゃいいのにな……

    +17

    -2

  • 549. 匿名 2021/07/01(木) 19:55:27 

    妊娠出産や既婚の話が嫌な人は喪女トピ行けば良くない?
    なんで自分が移動するんじゃなくて、他人を追い出す方向で考えちゃうんだろう。

    +9

    -6

  • 550. 匿名 2021/07/01(木) 19:55:46 

    >>338
    いろいろ調べたところ、iHerbの鉄がいいと書かれていたので飲んでます。

    +2

    -2

  • 551. 匿名 2021/07/01(木) 19:56:47 

    医療の大学に通っている大学生です。実習先に迷惑かかるし、鬱と社会不安障害あるから大学を辞めたら?と先生に言われました。
    もうどうしたらいいのか分かりません。
    いっその事消えてなくなりたい。
    死にたい、死んで楽になりたい

    +8

    -5

  • 552. 匿名 2021/07/01(木) 19:57:56 

    ずっと頓服を飲んでなかったんですが
    久しぶりにやばいなってなってるんですが
    飲酒をしてしまってて今飲むのはダメだなって理解してます。どのくらい時間を空けたら頓服服用できますかね?

    +5

    -4

  • 553. 匿名 2021/07/01(木) 19:59:48 

    >>551
    大事なのは自分の気持ちだと思います
    他人の意見より自分の気持ち

    +18

    -2

  • 554. 匿名 2021/07/01(木) 20:01:12 

    苦しんでる人が多いこのスレを選んで攻撃するマイナス魔は最後には天罰が下るだろうね
    立場の弱い人をいじめることは殺人並みに罪が重くて悪い業が溜まっていくらしいよ

    +10

    -6

  • 555. 匿名 2021/07/01(木) 20:05:15 

    >>551
    休学はできない?

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2021/07/01(木) 20:06:33 

    >>532
    それは、、、ヤバいな!
    でもちょっとわかる笑
    ごめ、私はジョークに変えてしまっている

    +7

    -2

  • 557. 匿名 2021/07/01(木) 20:07:00 

    一回薬を多量に精神薬飲む自殺未遂をしてから、一気に具合が悪くなって20年位治療してる。本当に精神不安定になって死ぬほど辛いからやめて下さい

    +19

    -2

  • 558. 匿名 2021/07/01(木) 20:07:48 

    >>542
    好きで独身でいるわけじゃないよ

    +11

    -3

  • 559. 匿名 2021/07/01(木) 20:09:05 

    >>469
    じゃああなたは何か「私から見て」羨ましいことしてないの?働いてる、家族がいる、年金もらってる、ペット飼ってる、好きなもの食べられてる、その他もろもろ。
    それを何この人、こんなこと書かないでよ!って思う人がいるとは考えない?

    +8

    -9

  • 560. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:26 

    猫飼いたい。
    YouTubeみてると私も猫様にすりすりされたい〜ってなるわ。

    +18

    -2

  • 561. 匿名 2021/07/01(木) 20:12:38 

    >>542
    あ、、ごめん
    横でこれはちょっと言い方悪すぎる
    鬱で判断付かず元旦那に無理矢理判子押されて捨てられた者より

    ちなみに既婚者でも子持ちでもコメは気にはしてない。この言葉はキツイ、私は選んでない

    +8

    -2

  • 562. 匿名 2021/07/01(木) 20:13:23 

    本格的に昼夜逆転してきた。夜寝る前が怖くて発狂しそうになる。

    +5

    -2

  • 563. 匿名 2021/07/01(木) 20:14:38 

    そっ閉じ

    +8

    -3

  • 564. 匿名 2021/07/01(木) 20:14:51 

    >>551大丈夫?今はとにかく休もう!

    +8

    -2

  • 565. 匿名 2021/07/01(木) 20:15:05 

    まだ帰れないけど今日はたくさん歩いてる
    帰宅したら頑張ってお風呂も入るから今夜こそぐっすり眠れますように

    +14

    -2

  • 566. 匿名 2021/07/01(木) 20:15:46 

    >>11
    めちゃくちゃ仕事忙しくて理不尽な事が立て続けに起こったときに私もそうなったよ。コントロールできずに叫んだりしてた。
    今きっとキャパオーバーで心が悲鳴あげてるんだと思う。こんな事くらいで心療内科で行くなんて…と思ってたけど、薬もらったら少し楽になりました。「今来てくれてよかった。」と先生に言われたし、辛かったら受診してみるのもありだよ。

    +28

    -2

  • 567. 匿名 2021/07/01(木) 20:17:00 

    >>479
    多少なりともお役にたててよかったです
    ありがとう

    +6

    -3

  • 568. 匿名 2021/07/01(木) 20:19:03 

    パニック障害2年目です。
    といっても波があってなんともない月もあるんですけどね…

    働いている皆さんは、上司に病気のことは伝えていますか?
    梅雨のせいもあってかここのところ発作が増え、
    電車になかなか乗れず遅刻しそうな日もしばしば。
    早めに家を出ているのでなんとかなってはいますが。
    カミングアウトしようかと迷っています。

    +7

    -2

  • 569. 匿名 2021/07/01(木) 20:21:08 

    >>447
    じゃあ、あなた立てて

    +5

    -3

  • 570. 匿名 2021/07/01(木) 20:23:49 

    また、こんなことになってんの?
    もううけるんだけど。
    なに話してもいいんじゃなかった?
    診断ついてて受診してて、もしくは受診する予定のある人たちの雑談でしょ?

    +29

    -2

  • 571. 匿名 2021/07/01(木) 20:24:48 

    >>560
    超かわいいよ。でももう寿命かも……
    ねこが死んだらどうしよう……

    +7

    -2

  • 572. 匿名 2021/07/01(木) 20:25:45 

    マイナス魔に対抗してプラス魔しちゃうぞ〜!私の方が早いんだからね!

    +19

    -2

  • 573. 匿名 2021/07/01(木) 20:26:35 

    >>562
    わたしも朝寝て昼に起きてる
    朝起きたときの不安感がすごい

    +10

    -2

  • 574. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:08 

    >>461
    意地悪なこと言うよ
    私がもっともっと細かい話しようか?
    コメ主さん、薬飲むかどうか、パニック持ちでどうしようかって言ってたじゃん。ここのトピには当てはまらないの?
    まだ7/1だよ…先が思いやられるわ

    +8

    -7

  • 575. 匿名 2021/07/01(木) 20:27:48 

    >>379
    とりあえず社会にいられるわけだからね、働くこともできるくせに

    +3

    -6

  • 576. 匿名 2021/07/01(木) 20:29:02 

    作業所でのストレスが半端ない。
    仕事中は曲がかかってて、それに合わせて下手くそな歌歌う奴がいてほんと勘弁してほしい。
    なんとか集中してはいるけど、もう我慢の限界かも。
    職員は全然注意しない。(たぶん自分の仕事に気を取られてるから)


    +9

    -2

  • 577. 匿名 2021/07/01(木) 20:30:52 

    めんどくさくなったし、私の方が早かったのでやめるね〜
    ちゃんと文章読みたいので!

    +1

    -8

  • 578. 匿名 2021/07/01(木) 20:34:55 

    月初めは荒れるけど、まさか初日からあれ嫌これ嫌が始まるとはw

    +14

    -3

  • 579. 匿名 2021/07/01(木) 20:36:07 

    いま初めてホットライン的なものに無心で電話かけてた。もちろん、繋がらなかったけど。
    あー、もうほんと末期なんだな
    誰も助けてくれない
    嫌なことばっかり。
    いやがらせ耐えるの疲れた

    +23

    -2

  • 580. 匿名 2021/07/01(木) 20:40:09 

    >>533
    分かる。私も立ち尽くすことが多くなった。
    買い物にすごく時間かかる。サッカー台で袋詰め作業もてきぱきできなくて時間がかかる。
    ちらみしたらみんな袋詰め作業早くて上手なんだよね。
    スーパーなんて嫌いだ。

    +20

    -2

  • 581. 匿名 2021/07/01(木) 20:42:50 

    >>30
    躁鬱の方がひどいこと書かれるよ。。

    +11

    -2

  • 582. 匿名 2021/07/01(木) 20:43:32 

    「色々な立場の人が参加します。お互い尊重し合いましょう」って書いてあるじゃん。
    色々言いたいことあるけどそれも荒らすことになるから言わない。
    このスレにはお世話になってるから調子良い日は自分なりに誰かを励ましたりアドバイスをして、辛い時は吐き出す。
    母と子2人生活だけど今日は仕事で疲れて帰ってきた母にご飯を作ってあげられて嬉しかった。昔の自分とは比べず常に悪かった時の自分と比べて褒めとく。

    +12

    -2

  • 583. 匿名 2021/07/01(木) 20:44:10 

    >>501
    雑おば黙れ
    目障りなんだよ

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2021/07/01(木) 20:44:54 

    >>576
    私が行ってる作業所も和気藹々とした雰囲気で雑談をしながら歌う人もいたり常に笑い声がある中、会話をせず黙々と作業してるよ私だけ。

    +8

    -2

  • 585. 匿名 2021/07/01(木) 20:45:03 

    >>551
    先生というのは、大学教授の先生? それとも主治医の先生ですか?

    +6

    -4

  • 586. 匿名 2021/07/01(木) 20:45:05 

    >>30
    躁鬱のトピ酷くて落ち込んだ。全員敵なのかと思うほどの怖さだった。

    +9

    -2

  • 587. 匿名 2021/07/01(木) 20:45:42 

    >>550
    横です。
    それって鉄剤じゃなくて鉄分サプリですかね?
    鉄剤って処方箋ないともらえなくて、なんか飲み続けると内蔵を悪くするってお医者さんが出してくれなくなったと聞いたことあります。
    自分は健康なので知らなかったんですが。

    +3

    -2

  • 588. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:49 

    雰囲気悪いね…
    いつまでも蒸し返さなきゃいいのに
    気分悪くなるから離れよう

    +15

    -2

  • 589. 匿名 2021/07/01(木) 20:47:54 

    皆さん将来の不安ってどう乗り越えてますか?
    仕事で裏切りにあい人間不信になり退職、それからずっと落ち込んだままです。転職しましたが、正社員ではないので、傷ついた過去のこと含めてこれからの不安で頭の中がめちゃくちゃになる時があります。薬を飲めば多少落ち着くのですが、将来の不安にばかり取り憑かれてしまい、今この瞬間を穏やかに過ごすことができません。

    +8

    -2

  • 590. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:18 

    >>584
    なんか神経質すぎるのかな?と時々思う。
    けど、前に職員の主任さんは雑談せずに黙々とやるのが本来の作業所の意味だよ、とは言ってくれたけど。

    +3

    -2

  • 591. 匿名 2021/07/01(木) 20:51:30 

    >>586
    検索したけど引っかからなかったよ?
    どこにあるの?

    +1

    -3

  • 592. 匿名 2021/07/01(木) 20:53:13 

    >>587
    すみません💦鉄サプリでしたね。

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2021/07/01(木) 20:55:41 

    >>22
    自分は夜お風呂に入るのを止めました。以前は夜中にシャワー浴びるのが日課でしたが(単にお風呂入るの嫌で後回しにしてた)、シャワーを浴びると頭がシャキーン!としてしまい、布団に入ってもあれこれ考え始めて気付くと明け方の3時4時になっていて焦ってますます眠れないのループとかよくあったので。お風呂入らないだけでも寝つきはだいぶ変わります!

    +6

    -4

  • 594. 匿名 2021/07/01(木) 20:57:51 

    >>589
    将来のことは考えなくなったなあ。私も仕事は非正規だけど、考えるのはせいぜい1ヶ月先くらいかな。

    不安で頭の中がぐちゃぐちゃになってるときは、大雑把でもいいから不安の内容を書き出してみる。私は紙に文字書くの苦手だからツイッターに書き出してるけど、最初は「なんとなくたぶんこんなことで不安になってるんだろう」くらいな大雑把さでも、書いてるうちに少しずつ具体的に分析できるようになるよ。
    それで不安の中身が過去のトラウマとか悩むべきものだったら、また文字に起こしながら整理するけど、将来への呆然とした不安とかだったら悩んでも無駄だから寝る。

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2021/07/01(木) 20:59:48 

    なんでこんなことになったのかな
    丈夫に産んでほしかったな
    仕事続けたかった結婚したかった

    +3

    -4

  • 596. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:06 

    頓服のんでますが、歯を磨くのしんどい。楽しくできるコツないですか?アドバイスください。

    +7

    -3

  • 597. 匿名 2021/07/01(木) 21:00:29 

    馬鹿は悩まないんだからと言われ…自信がつきました

    +1

    -2

  • 598. 匿名 2021/07/01(木) 21:02:15 

    >>596
    どっかに歯医者さんのうがい薬がいいと書いてあったよ!

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2021/07/01(木) 21:04:11 

    >>30
    抑うつからうつ病になる可能性あるから今のうちに考え方の癖を治した方が良い。
    知識と理解のない可哀想な人がいるから積極的に公表する必要はないけど、発達障害ってバレたら何で困るの?
    何で?まで考えて根拠と反論をしっかり考えてみて。ちゃんと反論出来て困らないんじゃない?って気がつくから。そう思えなかったらそう思うまで考える。
    発達障害って事実は変えられないけど、行動や考え方は変えられて、それで生きやすくなるから自己否定や起こってもない不安に着目しないであるある探しと心理教育しよう。
    辛いだろうけど認知行動療法、リフレーミング、他人と比較しない、発達障害で前向きな人や成功者の体験談、ついでに自動思考の止め方ら不安は自分が作り出しているとか色々あるから勉強してみて。

    +3

    -2

  • 600. 匿名 2021/07/01(木) 21:05:07 

    今日も歯が磨けました

    +7

    -2

  • 601. 匿名 2021/07/01(木) 21:05:32 

    >>596
    楽しくないけど、歯ブラシ口に突っ込んだらOKってする。
    あれ?磨ける?って時がある。
    しんどかったら歯ブラシ口に入れられたなって自分を褒める。

    +8

    -2

  • 602. 匿名 2021/07/01(木) 21:06:05 

    >>586
    読まない方がいいよ

    +5

    -2

  • 603. 匿名 2021/07/01(木) 21:06:09 

    この季節になると外に出られない
    暑くて呼吸出来なく感じてパニックなってしまう

    +17

    -2

  • 604. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:20 

    >>429
    優しいお言葉をありがとうございました
    今日からそうしてみます
    しんどいときはそういうことも思いつかなかったので助かりました

    +3

    -2

  • 605. 匿名 2021/07/01(木) 21:07:36 

    >>29
    私もこれだな
    本当に辛い
    せめて睡眠薬使ったら必ず寝れるようにしてほしいよ

    +6

    -2

  • 606. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:15 

    >>590
    真面目なんだよ。
    私は発達障害で雑談苦手だから混ざらないだけだけど、1人ポツンとして周りの利用者からは逆に変わった人だと思われてるだろうな。

    +5

    -2

  • 607. 匿名 2021/07/01(木) 21:08:29 

    今日はスクール行ったり認知症の母親と言い合いになったり今後どのように勉強と就活を両立させたらいいか調べて悩みに悩んで疲れ果てた
    明日は遠方にある職業訓練の面接があるので早めに寝ます
    しかも明日は大雨…やだなあ

    +8

    -2

  • 608. 匿名 2021/07/01(木) 21:09:59 

    >>30
    比較は出来ないな。
    心が女の男の人っていじられただろうし、ずっと自分のこと隠して話合わせてとかストレス抱えてただろうと思うし。

    +4

    -3

  • 609. 匿名 2021/07/01(木) 21:12:34 

    >>578
    まあ予想はしてたよ
    もうこのトピ終わりにした方がいいかもね
    立てたい人は好きなだけ細かくジャンル分けしてさ
    ここを心の拠り所にしてました、っていう人も結構いたのにね

    +2

    -8

  • 610. 匿名 2021/07/01(木) 21:14:37 

    >>85
    私も最近不安障害がひどくなってきました。
    ご飯作っても生焼けではないか、車運転するのも怖くなってしまいました。
    鉄分を積極的に摂取するように心掛けてみます。

    +18

    -2

  • 611. 匿名 2021/07/01(木) 21:15:34 

    >>598
    それは歯医者に行かないと売ってないんですかね?!

    +1

    -3

  • 612. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:21 

    寝ること、食べる事が大好きだったのに不眠になって眠剤が無いと眠れないし虫歯の治療が上手く進まなくて一本歯が無い状態で食べる事も楽しくない。
    心療内科は無縁だと思ってたのに月一通院してます。

    +12

    -2

  • 613. 匿名 2021/07/01(木) 21:16:50 

    >>601
    ありがとう、やってみます。

    +2

    -2

  • 614. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:16 

    >>565
    眠れるといいね〜(^_^)

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2021/07/01(木) 21:17:19 

    先月ぐらいからまた頓服常用しちゃってるー
    パニック障害持ちです
    低気圧しんどいね
    ぼちぼちやりたいんだけど性格上120%で頑張りすぎるとこある 気づけただけ良し
    明日も生きよう

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2021/07/01(木) 21:18:44 

    >>612
    私も自分が心療内科通うとか考えてもみなかったよ。今は通院当たり前になってる(´Д⊂ヽ

    +8

    -2

  • 617. 匿名 2021/07/01(木) 21:19:20 

    >>570
    ウケるよね〜むちゃくちゃだよ。
    月始めに待ってましたとばかりにわらわら現れるとは思わなかったな。ストレスぶつける場所ってガルのこのトピしかないんかね

    +4

    -2

  • 618. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:04 

    >>611
    Amazonとかで買える。
    コンクール。緑の。

    +5

    -2

  • 619. 匿名 2021/07/01(木) 21:20:19 

    やっぱり気圧の関係なのかな
    頭がぼーっとしてシャワー浴びるのがやっとだった
    こんな日もあるさ
    気楽にやり過ごそう

    +10

    -2

  • 620. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:19 

    >>611
    あったあった!これです!
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2021/07/01(木) 21:21:57 

    >>7
    社会人になってから心療内科に行きました。
    学生時代から変わっているとよく言われて孤立することも多くずっと悩んでいたのですが親に言えなくて社会人になってからひっそり行きました。
    発達障害などは見つからず薬は不要と言われてカウンセリングに通うようになりましたが特に悩みが改善されず「良くなってきました」と嘘を言って行かなくなりました、、
    もしかしたら病院が合わなかった可能性もあります。

    +4

    -3

  • 622. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:02 

    >>31
    家を出れば済む話です。

    +4

    -4

  • 623. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:04 

    不安定な自分の機嫌をなんとか建て直そうと一生懸命やってるのに 呼んでもないやつが横から来て人の人生に踏み込んで嫌がらせ
    そしてまた崩れる

    いったい自分のために努力してるのか、
    憂さ晴らししてくる卑しい人間のサンドバッグのために建て直してんだか わからなくなってきた
    ころす価値ないけどズタズタにしたくなる
    わたしの人生から消えろ

    +8

    -3

  • 624. 匿名 2021/07/01(木) 21:26:31 

    >>581
    うん、あまり比べたくないけどトピ立つとひどいよね…部外者立ち入り禁止、とかどうでも良くてとにかく悪口雑言、罵詈雑言。
    統合失調症のトピは見たことないけど、めちゃくちゃ書かれてるんだろうな

    +1

    -3

  • 625. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:51 

    失業保険もらいながらの就労移行か職業訓練かで迷ってるんだけど就労移行はSNSだとあまり評判がよくないな
    かといってハロワの職業訓練だと障害や体調の理解は得られないだろうしどうしたらいいんだろう
    主治医に相談しようかな
    なにかいいアドバイスがもらえるといいんだけど
    一人でグルグル考え続けるのしんどい

    +7

    -2

  • 626. 匿名 2021/07/01(木) 21:30:54 

    昼夜逆転してると精神安定する。昼間起きてると再発する。

    +7

    -2

  • 627. 匿名 2021/07/01(木) 21:31:26 

    雨だと全てにやる気なくして動くのしんどいですよね、しかも家族と喧嘩中なので家事もやる気なくして無言で弁当だけ出してます。気晴らししたいけど怠くて動けないし…

    +7

    -2

  • 628. 匿名 2021/07/01(木) 21:32:11 

    >>31
    私も
    手に職つけて自立してから出る予定
    そのために毎日奮闘してる感じ

    +5

    -2

  • 629. 匿名 2021/07/01(木) 21:32:56 

    パニック障害の方が多いですね。そんな私もパニック障害です!
    鉄分のとりかたってどうしてますか?

    +9

    -2

  • 630. 匿名 2021/07/01(木) 21:33:09 

    >>589
    不安は妄想でしかない。起こってない。統計学的に言うと不安の96%は起こらない。ってネットや本で調べて考え方を学んだ。
    昨日「まだ治らない。辛い。悲しい。一生このまま働けなくていつかお金が尽きて人生終了」って感じの自動思考が始まって、つい付き合っちゃて明け方まで起きてた。
    でも途中で「この不安、妄想なんだよな」って思い出して、覚えた心理療法をちゃんとやって、治るためにしてる努力を並べて、幸せだと思えることを考えて、眠くなる工夫をきちんとしたら落ち着いて眠れた。

    +17

    -2

  • 631. 匿名 2021/07/01(木) 21:33:31 

    >>11
    学生時代の私がそんな感じでした。
    学校で嫌なこと言われる、人間関係が上手くいかないと家で家族に当たってました。
    妹が冗談でからかってきたのに本気でキレてものをなげつけたり叩いたりしてました。
    凄まじい怒りがあって自分でコントロール出来ず最低な姉だと思います、、

    今社会人になりさすがに実際に暴言や暴力はしなくなったのですが職場の人に対して心の中でですがかなり酷い暴言を吐いてしまいます。

    +9

    -2

  • 632. 匿名 2021/07/01(木) 21:34:07 

    自殺したい

    +11

    -3

  • 633. 匿名 2021/07/01(木) 21:34:10 

    毒親はほんと害でしかないよね
    子供の人生を無自覚ナチュラルに潰してくるのが恐ろしい
    出れる人は本当に早く出た方がいいよ

    +5

    -1

  • 634. 匿名 2021/07/01(木) 21:35:14 

    >>618
    >>620
    教えていただきありがとうございます😊

    +3

    -2

  • 635. 匿名 2021/07/01(木) 21:37:25 

    >>629
    わたしはパニック障害が一旦寛解したけど
    キレート鉄サプリをiHerbから買って飲んだり
    鉄フライパンで調理したり鉄分の取れる食材を多く食べてた
    鉄サプリは賛否両論あるので自己判断で

    +1

    -4

  • 636. 匿名 2021/07/01(木) 21:40:23 

    たぶん来月から、雑談というのをトピタイから外した方が良いと思う
    荒らし(通称雑おば、性別は男)は普通の雑談とも掛け持ちしてて、雑談というのをトピタイに入れ始めてからここにも来るようになったんじゃないかと予想する

    +3

    -8

  • 637. 匿名 2021/07/01(木) 21:41:15 

    >>635
    キレート鉄飲んでみたら吐き気したのですが、合わないかと思いやめてしまいました。鉄のフライパン買います!

    +4

    -2

  • 638. 匿名 2021/07/01(木) 21:41:49 

    季死念慮出てきたので、辛い。頓服のんだのに。落ち着くまでトピから離れます。

    +7

    -2

  • 639. 匿名 2021/07/01(木) 21:42:05 

    >>625
    障害者雇用なら就労移行、クローズなら職業訓練がいいかと!

    +3

    -2

  • 640. 匿名 2021/07/01(木) 21:43:17 

    現実とか、本当の事を言うのも。大事だけど。

    これからは、人にどう見られるか。とかも、気にして行こうと。思います。

    +1

    -3

  • 641. 匿名 2021/07/01(木) 21:44:09 

    他の国もどこも大変だろうけど日本て結構生きづらいよね
    たしかにライフラインは整ってるけどメンタルケア的な部分に関しては後進国だと思ってる
    就活もスーパーマンを求めてるハードルの高い企業が多いし入社してからも更に機械のようにパフォーマンスを上げさせようとしてくる(前職がそういう会社だった)

    結構難易度高い
    手に職つけて語学ができるようになって東南アジアあたりでゆったり暮らしてみたいな

    +8

    -2

  • 642. 匿名 2021/07/01(木) 21:44:52 

    >>637
    あと鉄たまごがいいらしいよ
    鍋とかでグツグツ煮るだけでも違うらしい
    わたしも買おうかな鉄たまご

    +3

    -2

  • 643. 匿名 2021/07/01(木) 21:45:36 

    私双極性障害なんだけど、2年前くらいのメンタルトピ?双極性障害か境界性人格障害トピかなんだか忘れちゃったんだけどすっごい荒れた記憶ある。
    あれが忘れられなくて、夏になるといつも思い出す。
    あのトピは怖くて、私丁度ガッツリ抑うつの時読んでたから、死にたいに拍車かかって辛かったなあ

    +1

    -3

  • 644. 匿名 2021/07/01(木) 21:46:52 

    >>639
    ありがとう
    ただ職業訓練はスケジュールがハードなのがしんどいな
    私の場合だと学校が遠方になってしかも交通費自腹だから月3万くらい赤字が出る泣
    土日バイトする体力もないから思案中

    +2

    -2

  • 645. 匿名 2021/07/01(木) 21:49:32 

    医者から休めと言われてるのにまったく休んでない
    貯金に限りがあって早めに手を打たないとだから実際問題休んでる暇なんてないよね

    +6

    -2

  • 646. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:02 

    鬱病、パニック障害、不眠症、嘔吐恐怖症
    診断済みで心療内科に定期的に通って薬処方してもらってます
    多分、他にも何か持ってような気がします。
    嘔吐恐怖症は小学生の頃から感じていて不眠症は高校生の頃からです。

    +3

    -2

  • 647. 匿名 2021/07/01(木) 21:52:56 

    >>636
    違うでしょ。

    +3

    -2

  • 648. 匿名 2021/07/01(木) 21:57:30 

    0歳児の育児で育児ノイローゼで薬飲んでます
    薬のおかげでだいぶイライラが軽減されて穏やかに子どもと接することが出来るようになった反面、薬の副作用で眠気が酷くて…
    今日も子どもと一緒に昼寝したら気付いたら16時!
    子どもはいつの間にか起きて1人で遊んでいました
    どうにかならないものか・・・
    でも薬飲む時間になると、飲まないと!ってすごく思ってしまうのってもう依存してる気がしてこの先が少し怖いです

    +5

    -5

  • 649. 匿名 2021/07/01(木) 21:59:06 

    >>632
    ここのみんなそう思ってる

    +1

    -3

  • 650. 匿名 2021/07/01(木) 21:59:11 

    >>66

    私も同じです。
    調子が悪い時はお風呂に入ることと料理ができません。
    料理するのは好きなのにできなくなってしまいました…。
    無理せずに過ごしましょうね。

    +13

    -1

  • 651. 匿名 2021/07/01(木) 21:59:28 

    >>642
    鉄たまご、はじめて聞きました!今ネットで検索したら良さげでした^^
    良い情報ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2021/07/01(木) 21:59:55 

    今日は疲れた、早く寝よう
    昨日から梅雨が本格化したからみんな体調しんどいよね
    お大事に

    +15

    -1

  • 653. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:16 

    年末近くに33歳になる。
    それに向けて、終活を始めてる。
    鬱からの死への願望ではなく、普通の精神状態でした。そこでもう生きてもこの先 絶望と身内への迷惑しかないことが算出できたので、徐々に生きる力がなくなってきた。動けなくなってしまう前になんとかやる事を終えなくてはいけない。
    どんなふうに決行するかもしっかり用意しなきゃ。気力がなくなる前に。

    悲しい顔をするであろう人たちをいかに悲しませないか、明るく自然に終わらせられるか 考えなくてはいけない。
    生きて心を得るってのは本当に素敵なことだと、思うのです。死という権利もいつ行使しようが自由。
    でも、心を持った以上、心に忠実でいたい。

    +9

    -4

  • 654. 匿名 2021/07/01(木) 22:02:42 

    ニトラゼパム半年以上のんでます。
    のまなかったら全然ねむれません。
    早く睡眠薬やめたい

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2021/07/01(木) 22:04:33 

    双極性障害11年目
    二十歳前傷病で手帳二級

    前回の診察で、勝手にパニック障害かと思っていたのが社会不安障害と診断されてレクサプロ追加で出されたけど眠たすぎる
    副作用は一週間越えたら落ち着くとかいうから様子見てたけど今日も昼寝しちゃってた
    全然眠気がおさまらない!

    +3

    -2

  • 656. 匿名 2021/07/01(木) 22:05:02 

    眠れない心配をしなくていい健常者がうらやましい
    睡眠薬飲んでも寝れないときある自分ってなんなんだろう

    +14

    -1

  • 657. 匿名 2021/07/01(木) 22:08:26 

    >>14

    私は軽いパニック障害ですが、治ると思っていなくて、一生ゆるやかに付き合っていくんだろうなと思っています。10年ほど前から患っていて、症状が辛い時だけ、頓服薬の安定剤を服用しています。

    昨日久しぶりに具合悪くなり、頓服薬飲んだものの嘔吐してしまい、つらかった~!

    治ればいちばんいいし、治ると言っている方を否定もしませんが、私は治ったのかな?と思った矢先に再発するのを繰り返してるので、治ることは期待しないことにしています。期待しなければがっかりしないので、私の性格には合ってる考え方です。
    でも、いろいろな方の経験談や考え方も聞いてみたいです!

    +10

    -1

  • 658. 匿名 2021/07/01(木) 22:09:53 

    明日までにどうしてもまとめなきゃいけない書類があるのに、全くパソコンに手をつけられません。こういう時には皆さんどうしてますか?

    +5

    -1

  • 659. 匿名 2021/07/01(木) 22:10:03 

    >>625
    先月そろそろ次のステップかなと思って、似たようなことをグルグル考えてた。
    悩んだりネット見てたって分からないんだから見学行って体験してから考えろって親に言われた。
    それでいくつか見学してそれぞれで体験したよ。
    体験何回でも良いってとこもあったから、あちこちの体験予約いれて職業訓練前の訓練にしてみるとか。
    合わなかったら事業所移れる、さらに元気になってパートや職業訓練の方が良い!って思ったら辞めれば良いって思って通う予定。

    +4

    -1

  • 660. 匿名 2021/07/01(木) 22:11:52 

    >>12
    鉄剤、サプリですか??処方薬ですか?
    私はこの季節がツライ10年選手です。
    克服した方の話を参考に聞きたいなと思いますが、治ったらきっとここには居ないんですよね😅
    焦らずに、でも立ち止まらずに行きたいですね!

    +14

    -1

  • 661. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:15 

    パニックで近くのスーパーならなんとか車で行けるけど、親が検査入院するらしく2.3回病院に行かないとならなくて、病院がスーパーの先の先で行けるか不安…
    ポジティブに挑戦として行くのか…まぁ行かないとなんだよね
    皆さんならどうしますか?
    でも、そろそろ挑戦しないとなって思ってたとこなんですけどね…

    +2

    -2

  • 662. 匿名 2021/07/01(木) 22:12:27 

    夜に眠れない事がたまにあります。
    なんだか心がザワザワして不安で眠れなくなります。
    歯医者さんで神経の治療でしばらく動かしてはいけない状態になった時にも、凄く不安な気持ちになって、血の気が引く感覚があり何度か中止してもらいました。先日は映画館でも、4dx見ようとしたらだめで途中退出しました。
    どうも動けない状態になる事がダメみたいです。
    これってやっぱりメンタル?病院に行った方がいいのかな

    +3

    -1

  • 663. 匿名 2021/07/01(木) 22:16:18 

    >>662
    パニック障害かも
    歯医者さん、映画館ダメな人多い

    ちなみに美容室ダメな人も多いよ

    +11

    -2

  • 664. 匿名 2021/07/01(木) 22:17:13 

    >>130
    鉄分を少し摂ってみてはどうですか?
    酸素も体中に回りやすくなり、だるさとかも少し改善されるかもですよ〜!
    私は酸素が回らないと集中力もなくなります。

    +8

    -1

  • 665. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:51 

    うつ病と神経症もちだけど、健常者の彼氏から運動しようって言われてる。運動したらうつに効果があるのは分かってるんだけど、運動するまでの行動が出来ない…。
    さらには明日から始めよう!病は気からっていえでしょって。
    言ってることは正しいんたけどさ…。
    どうしたら運動始められるだろうか…。

    +11

    -3

  • 666. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:52 

    >>661
    スーパーまで車 そこからタクシー使うとかムリかな?

    +2

    -3

  • 667. 匿名 2021/07/01(木) 22:18:59 

    躁うつ病歴8年目になりました。
    きっかけは祖父の介護・旦那からの暴言・モラハラです。
    最近落ち着いて来たハズなのに
    やる事なす事全部「自分が悪い。」と追い込むようになって来ました。
    それが当たってた時は「ほらやっぱり。」となって落ち込み
    ハズれれば「あ。思い込み過ぎだったんだ。」って勝手にテンションが上がります。
    その並幅が激しくて寝てばかりいます。

    +5

    -1

  • 668. 匿名 2021/07/01(木) 22:19:01 

    >>653
    私もエンディングノートはぼちぼち書き始めてるよ
    今ネットサービスのIDやパスワードを一個ずつまとめてる
    本当にしにたい時は飛行機事故を狙って旅行気分のまましのうかなーと思ってるどうせしぬなら
    最近、飛行機事故や欠航が増えてるみたいだしね

    +6

    -2

  • 669. 匿名 2021/07/01(木) 22:19:56 

    >>520
    6月だから昨日までで行ってきました
    ありがとう!!今日ではなかったけど、去年も今年も1人ぼっちだったから救われた😅

    +5

    -1

  • 670. 匿名 2021/07/01(木) 22:20:23 

    わたしも今度歯医者で親知らず抜くわ
    やだなー半日くらい何も食べられないのかな

    +3

    -1

  • 671. 匿名 2021/07/01(木) 22:21:14 

    >>656
    わかる
    すぐ眠れたり、寝る事を悩まなくて物音がしても寝れる方が羨ましいよね

    +9

    -1

  • 672. 匿名 2021/07/01(木) 22:22:22 

    >>649

    失敗後生きたいと思うようになった
    後遺症なくて良かった
    こんな人もいるよ

    +7

    -1

  • 673. 匿名 2021/07/01(木) 22:22:28 

    >>659
    同じような人がいてよかった!
    そうなんだよね、結局見学して話を聞いてみないことにはどうしようもないもんね
    気になってる就労移行の見学の予約入れたよ
    とりあえず世間話がてら話をしてこようと思うよ

    +4

    -1

  • 674. 匿名 2021/07/01(木) 22:23:20 

    >>531
    サーティーワンのアプリに登録してると、誕生月にシングルのアイスのクーポンプレゼントしてくれて、貰いに行ったら「お誕生日おめでとうございます!」って笑顔で言ってくれるんだよ。ぼっちには心温まるプレゼント🎁

    +13

    -1

  • 675. 匿名 2021/07/01(木) 22:24:46 

    >>661
    私はまだ自転車なので、車の運転ができるの凄いと思っちゃいます。
    私もコンビニやスーパーまで来たのに、中に入るまでが怖くて躊躇ってしまう時もあるんですが、考える時間を持たない方がすんなり行きますよね。
    呼吸が苦しくなったら…倒れたら…って考える時間が長いほど、私は失敗に終わるので「どうにかなる」と心で唱えて勢いで行きます。
    あと個人的な考え方なんですが、家族の病院の付き添いの場合に私は、病院だし倒れても医者がいる、と開き直って行きますw

    +7

    -1

  • 676. 匿名 2021/07/01(木) 22:26:34 

    >>665
    脳の炎症説あって脳疾患だから「病は気から」じゃないって言ってうつ関連のサイトと本読ませまくって。休養期に休まないと回復遅くなるよ。
    回復期だと思うなら靴を履くところから頑張る。
    靴履いて動けるなと思ったら家を出たらOK、1分、2分……って調子みながら負荷を増やす。出来なかったらまだ早かった休もう、出来たら凄い!って継続する。

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2021/07/01(木) 22:26:47 

    心気症が辛い。
    産後から心気症になったんだけどもう毎日毎日ガ◯のこと心配して生きてて何も手につかない。

    今は歯肉ガンを心配して動悸がすごい。

    心配するというか心配せずにいられない感じ。
    日常生活送れない。

    +12

    -3

  • 678. 匿名 2021/07/01(木) 22:29:56 

    終活始めたいけど気力がわかない、何から手を付けたらいいのか分からないので動けないでいる。
    一応結婚しているんだけど(子供はいない)離婚した方がいいのかなーとか分からない。


    +1

    -1

  • 679. 匿名 2021/07/01(木) 22:31:14 

    職場で良かれと思ってした行動が反感を買い落ちてます。すごく空回りした。
    4月から勤務先変わり、慣れようと必死でしたが疲れました。親切な人もいますが、自分がイライラさせたかな?って時もあり…
    でも、まだ初めての事たくさんあるんで、間違えていたら言わずに怒るより注意してくれた方が助かる。
    たくさんの人に会わなきゃいけない仕事をやむなく選んだけど、声が通らないタイプでマスクまでしているから、顔しかめて何回も聞き返されるのもシンドイ。
    1人で地道にコツコツできる仕事がやはり向いてるんだよね…


    +8

    -1

  • 680. 匿名 2021/07/01(木) 22:33:00  ID:ZZ4HxWgQMc 

    転院してよく話を聞いてくれる医者に変わったら、みるみる元気になってた 抗うつ剤は飲んでるけれど、ほぼ回復してきたよ 言葉薬💊って大切だね

    +10

    -1

  • 681. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:04 

    >>679
    私も人と関わりすぎるの疲れるからコミュニケーションはほどほどになるべく一人で黙々と作業できる職種へ就職予定だよ
    失業保険がもらえる今が勉強するチャンスだと思って色々と奮闘中

    +12

    -1

  • 682. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:50 

    睡眠薬飲むとスコンと寝れるけど何度か起きてしまう。疲れが取れなくて目の下のクマがひどい。
    でも薬を飲めば眠れる安心感のおかげで精神はここ最近で一番穏やか。
    いつかは薬なしで生活したいけど、ずっと飲み続けることになるかな。

    +3

    -1

  • 683. 匿名 2021/07/01(木) 22:35:55 

    >>377
    私も8月出産予定です。
    パニック障害で長年心療内科に通ってます。
    不安な気持ちや恐怖心とてもよく分かります。
    私はお医者様と相談しながら安定剤服用しています。
    母体の安定は大事だと思いますので
    可能ならば病院を受診された方が良いかと思いました。
    マイナートラブルもありしんどいですよね。
    どうか心を強く持って少しでも穏やかに過ごせます様に。

    +11

    -5

  • 684. 匿名 2021/07/01(木) 22:36:32 

    >>662
    私の持病ですが、パニック発作にも似ています。ただ素人判断はできないので、可能なら早めに受診してみてはどうですか?
    早い方が予後が良いと聞きます。
    あと、経験上ですが、歯医者さんで不調・映画館でも退出してしまった、と場所と結びつけないように、『たまたま具合が悪かった』と考えた方が上手く処理できますよ。なんだか正体がわからない不調は不安ですよね。早く良くなりますように。

    +9

    -1

  • 685. 匿名 2021/07/01(木) 22:37:23 

    >>658
    絶対にやらなきゃいけないならやるだけ。

    +4

    -2

  • 686. 匿名 2021/07/01(木) 22:37:55 

    >>658
    やりたくないだけならやる。
    やれない程症状が辛いなら投げ捨てて仕事なら仕事も休む。
    仕事かどうか知らないけどやらなきゃ死ぬものなんてない。

    +5

    -1

  • 687. 匿名 2021/07/01(木) 22:40:23 

    >>673
    さっそく行動して素晴らしいですね!

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2021/07/01(木) 22:40:26 

    >>678
    まずは100均のノートでもいいからエンディングノートを書いてみたらどうかな
    文字にアウトプットするだけで気分が変わるよ
    しかも今のご時世は何も自○じゃなくても突然この世を去る場合だってあるからね
    書くだけでとりあえず安心できたりする

    +3

    -1

  • 689. 匿名 2021/07/01(木) 22:42:20 

    心療内科に神経症ということで数年通院している。
    昔から希シ念慮とかあって~とかいろいろしんどいとか話しても、それまではそんなに反応されなかった。
    ちょっと前の診察でそっち系の話に行ったとき「これ以上そういう考えが起きるようなら入院しなきゃいけなくなりますよ」と言われた。
    どういう流れかは全く覚えてないんだけど、すごく深刻なトーンで話したとかではなかったはずなのに、いきなり入院という言葉が出てきてびっくりした。
    え、今までみたいに大して反応しない感じで聞いてくれれえばいいのになぜにマジなトーンに?
    そもそも入院したらそういう考えって消えるの?



    +5

    -1

  • 690. 匿名 2021/07/01(木) 22:46:18 

    >>681
    そうなんですね。私も仕事しながら、自分なりに探してみようかな。
    自分に合った職種で地道に働きたいですね。

    +7

    -1

  • 691. 匿名 2021/07/01(木) 22:48:51 

    鬱からの双極性障害もちです。病院変えたら薬も変わりました!鉄分を飲みはじめて調子がいいです😊

    +2

    -1

  • 692. 匿名 2021/07/01(木) 22:49:54 

    >>666
    乗り換えは大変かもです…

    +2

    -1

  • 693. 匿名 2021/07/01(木) 22:50:03 

    今月も宜しくお願い致します❗
    統合失調症歴一年です。

    +5

    -1

  • 694. 匿名 2021/07/01(木) 22:51:00 

    >>688
    そういえば十数年前にちょっとブームになったとき、オレンジ色表紙のノートを買ってたことを思い出した。
    データを書き写すのがめんどい、自分の黒歴史が思い出されてイヤでほっぽって行方不明だけど。

    文字にアウトプットするだけで気分が変わる。
    どう変わるかは私次第だけど、上記のことが再び思い出されて筆が止まるかもしれない。
    でも今のご時世、ほんとどうなるかわからないよね。
    まずはノート探すところから始めよ。
    なかったら100均行こう。

    +2

    -2

  • 695. 匿名 2021/07/01(木) 22:52:20 

    >>665
    私は統合失調症だけどベッドの上で出来る運動を10分してみたよ。

    +9

    -1

  • 696. 匿名 2021/07/01(木) 22:53:39 

    >>32
    私は時々心拍数が急に上がるようになり、総合病院で血液検査とか心電図とか色々検査。結果器質的には何もなし。今思えばパニック障害だった。
    一人暮しで、夜に動悸おさまらず救急車呼んだりした。
    その頃二回目の転職探し中で、結構な方向転換しようとしてたんだけど「自分は自分。人からあれこれ言われても気にしない。多少貯蓄してるしなんとかなる」と思ってたけど、実は精神的に不安だったんだなーと思う。
    何年もたってパニックはおさまってきてるけど、いまだ精神不安はひきずって安定剤や眠剤は服用中です。
    誰か一人でもこの不安をはきだせる人がいれば何とかなるんだろうなと思う。

    +14

    -1

  • 697. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:05 

    >>656
    わかります。職場でなんとなく睡眠の話になった時、みんな寝ようと思ったらすぐ寝れると言っていて驚きました。私は布団に入って何時間も眠れないので…普通ではないんだって思いました。

    +1

    -1

  • 698. 匿名 2021/07/01(木) 22:54:36 

    >>658
    パソコンでエッチなサイト観ることからやる気を上げていく

    +2

    -3

  • 699. 匿名 2021/07/01(木) 22:58:48 

    身弱だからそうゆう星の下に生まれたと思って
    諦めてます

    +0

    -3

  • 700. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:23 

    上司から暴力暴言。
    今日帰宅時から電車で激しい動悸吐き気、降りたい。
    気合いで帰宅しました、10年前に起きた(今は完治しました)パニック障害がまた出てきたと思うと不安です。
    睡眠障害は治らず眠剤頼ったままです😭

    +8

    -1

  • 701. 匿名 2021/07/01(木) 23:00:52 

    >>675
    片田舎なのでどうしても乗らないとなので…
    考える時間があるとネガティブに考えちゃいますよね
    どうにかなるですね
    確かに最悪倒れても医者がいますよね

    +5

    -1

  • 702. 匿名 2021/07/01(木) 23:01:19 

    >>690
    > 自分に合った職種で地道に働きたいですね。

    これに尽きる…本当に
    合わない仕事だと我慢してがんばったところで精神疾患になるだけだし

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:20 

    >>697

    キツいしすぐに効果出ないけどいつか治る治療法
    ① 睡眠2時間前はスマホ、テレビを見ない、ベッドから遠ざける。
    ②ストレッチ、筋弛緩法などをして目を瞑る
    ③15分経っても眠れなかったら起きて布団から離れてスマホ、テレビ以外のことをする。極力小さな灯りの中読書したり、星を数えたり、瞑想したり、音楽聴いたり。眠いなと思ったら布団に戻る。眠れなかったらまた布団から出る。脳に布団を眠れない場所って思わせてはいけない。
    ④朝は一定時間に起きて朝日を浴びる。
    辛いけど不眠症克服者の体験談と方法を励みにする。

    +12

    -1

  • 704. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:27 

    >>580
    ありがとうやっぱり私だけじゃ無かったんだ
    元気な時ってこれでいいやーとか楽観的に思えたり
    あの料理作るからこれとこれとかすぐ考えられるんだよね
    袋詰めも順序立てるの本当に大変だよ…
    仕事も同じ。思考がストップしてしまう自分が情けなくて嫌になるよ。

    +7

    -1

  • 705. 匿名 2021/07/01(木) 23:03:44 

    前職でパワハラされて不眠症からの鬱になった。
    新しい職場で心機一転頑張ろうかと思ったけど、ここでも気が強い人からキツく当たられてる。
    昔からどこにいってもお局様や気が強い人から嫌われて、周りもそれに同調して孤立して辞めてきた。
    ずっと嫌われ者の人生。
    もう一生家に引きこもってたい。

    +12

    -1

  • 706. 匿名 2021/07/01(木) 23:05:55 

    過食嘔吐やめたいのにやめられず
    食べたって何にも満たされないのにね

    +7

    -2

  • 707. 匿名 2021/07/01(木) 23:07:56 

    >>665
    健常者の人って「運動するまでの行動ができない」っていうのが理解できないらしいんだよね。
    母も私がメンタル不調になったときに図書館でうつ関係の本を借りて読んでくれたことがあったんだけど、目からうろこ的な感想を言ってた。
    気で治せたらそもそも精神科心療内科いらないじゃん。
    言ってることが正しいのはわかるんだよ、でもそれが逆に追い詰めてるって気づいてくれないんだよね。
    今は健常者と結婚しているけどやっぱり理解できないらしい。
    母みたいに勉強してくれるとかもしてくれないし(それは別にいい)
    数日に一回フローリングにクイックルワイパーするだけでも気力を奮い立たせなきゃいけないとか分からないんだよね。
    私も運動しなきゃいけない身だから、本当に困ってる。

    とりあえず彼氏さんにさらっと読めそうな本や信頼性が高いサイトを読んでもらうとか?

    +14

    -2

  • 708. 匿名 2021/07/01(木) 23:08:13 

    >>679
    私も1人で地味にコツコツ出来る仕事を探したい。
    田舎すぎるのがネックだわ。

    +9

    -1

  • 709. 匿名 2021/07/01(木) 23:09:13 

    今月もよろしくお願いします。躁鬱です。
    最近、髪の毛を無意識に抜いてしまうようになり、一日に小さめのゴミ箱ぎっしりくらい抜くのが2週間ほど続いてて…。主治医に相談した方が良いのですかね?髪はもうほとんど抜けて毛量がすだれみたいです。

    +23

    -2

  • 710. 匿名 2021/07/01(木) 23:10:41 

    ずっとおさまってた過食がコロナで再発。
    甘いものやパンに依存ぎみ。
    どこにもストレス発散できないんだもん。辛い。

    +15

    -1

  • 711. 匿名 2021/07/01(木) 23:13:33 

    ここぞと言う時に眠くなり、今だというときに目バッキバキに冴えるんですが、、眠剤アンタ仕事する気ないなら帰りな?

    +11

    -2

  • 712. 匿名 2021/07/01(木) 23:16:06 

    >>45
    32です。
    不眠と頭痛辛いですよね。 
    鎮痛剤効かないと倒れそうです。

    詳細ありがとうございます

    +2

    -1

  • 713. 匿名 2021/07/01(木) 23:17:03 

    ヤバい、こんな時間までスマホ触ってしまった。睡眠に悪いのに……。眠る努力をする!おやすみなさい!

    +13

    -1

  • 714. 匿名 2021/07/01(木) 23:18:54 

    >>52
    32です。

    前に進む為に整えるって読んだ瞬間
    泣いてしまいそうになりました。
    倒れたら立ち直るのが絶対に大変ですよね。

    ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2021/07/01(木) 23:20:04 

    >>58
    32です。

    眠れない時だけ飲む薬もあるんですね!
    参考になりました。
    ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 716. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:41 

    >>261
    32です。
    かなりしんどいですね。
    お辛い気持ちを思い出させてしまったのなら申し訳ございません。
    少しでも良くなりますように。

    +3

    -1

  • 717. 匿名 2021/07/01(木) 23:22:55 

    >>19
    この人は人格障害か何かか?
    他人の痛みや苦しみがわからない、わかろうともしないようなタイプ
    こういう人のメンタル不調はたぶん自業自得なんだろうなと邪推

    +6

    -1

  • 718. 匿名 2021/07/01(木) 23:23:20 

    何年も前、事情があって数か月間だけ地方に住んだときに、メンタルがやばくなった。
    そのときに保健所で精神科の先生が1対1で話を聞いてくれる事業に行ったんだけど、その先生と相性よく思えて正式に患者として受診したいと思った。
    でもその先生の病院は車じゃないと行けないところだったので諦めた。
    (電車は数時間に一本、乗り換えの電車待ちに1時間みたいなところで、免許は持ってるけど一人で運転は怖すぎてできない)
    今は別の県に引っ越して近所に通院しているけど、良くなっている実感はない。
    あの先生に受診できたらまた違った人生になったのかな、と今さら考えてもしょうがないことを考えてしまう。

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:28 

    >>71
    32です。

    興味持てなくなってしまうと、気を紛らすものもないですし辛いですよね。
    いまも通院されているとの事で、少しでも良くなりますように。

    +3

    -1

  • 720. 匿名 2021/07/01(木) 23:25:50 

    はぁ、Twitterもなかなか面倒だね。
    ただ呟きたいだけなのに、
    意見とか要らない。
    疲れるよ。

    +4

    -2

  • 721. 匿名 2021/07/01(木) 23:31:24 

    >>680
    いいお医者さんと出会えたようで何よりです。
    差支えない範囲で、転院の仕方、どうやってそのお医者さんと出会えたのかを教えていただけないでしょうか?
    数年通院していますが状況が変わらないので参考にさせていただければ幸いです。

    +3

    -3

  • 722. 匿名 2021/07/01(木) 23:34:01 

    鬱って、体もだるくなりますか?

    +21

    -1

  • 723. 匿名 2021/07/01(木) 23:34:10 

    先輩の癖に仕事できなさすぎて、相談されても解決できない後回しばっかりで嫌われてるだろうな。
    どうやら今までなにも考えずに生きてきたみたいで人としてのスキルが底辺。

    +0

    -2

  • 724. 匿名 2021/07/01(木) 23:35:54 

    >>12
    質問なのですが、
    昔、切迫早産で入院中に急に堪らないくらいの病院に閉じ込められてるような気分からきたのかわからないのですが閉塞感に襲われ大部屋を慌てて飛び出しました。死にそうな恐怖感はなかったのですが閉塞恐怖症の人が棺に閉じ込められたような恐怖感で手も痺れてきて動悸もし、お腹も壊しました。それから急に同じような事を繰り返し、それがいつ来るのか怖くて寝れなかったり鬱状態に陥りました。
    その当時、何が何だかわからず初産を控えてたので薬ものめず入院中で病院も行けず苦しみました。産後に病院に行くと鬱病と診断されましたが今考えてるとあれは、パニック障害だったのでしょうか?
    パニック障害ではよく死んでしまいそうな恐怖感が沸き上がると聞きますが私は気が狂いそうな閉塞感で怖くてたまりませんでした。パニック障害では、閉塞感で怖い気持ちにはならないものなんでしょうか?
    今でも年に何回かですがフラッシュバックみたいに閉塞感で支配されてヤバイヤバイと慌て頓服を飲んだりしてます。

    +4

    -1

  • 725. 匿名 2021/07/01(木) 23:36:54 

    >>373
    強いてゆう言い方良くないよね

    なんか周りのこと気づかえない方が偉いみたいじゃん

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2021/07/01(木) 23:39:57 

    リスカ跡ある人どうしてますか?
    夏になり半袖着ないといけなくなって、仕事で誤魔化しきれなくなっています。つらい

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2021/07/01(木) 23:43:16 

    近所の人に会いたくて会わない日は幸せ、あっちゃったらうぁ…ってなるし大嫌いなクソババアに自分から挨拶した時には損した気にさえなる

    +6

    -1

  • 728. 匿名 2021/07/01(木) 23:43:44 

    息苦しい…
    テレビ見る気にもなれなくて何時間もゴロゴロしてる
    さびしくて涙出てきたし
    連絡できる人も誰もいなくてここにきたよ〜
    恋人ほしいな
    でも自分のメンタルちゃんとしてからじゃないとダメだよね

    +11

    -2

  • 729. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:08 

    苦しい。IOCの人が亡くなった気持ちが憶測でわかるような気がする。違う立場の人間にあれこれ命令されて自分は立場上逆らえなくて板挟みで○にたくなるよ。

    +1

    -1

  • 730. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:17 

    薬無しで眠れなくなって、もう何年になるんだろう…

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2021/07/01(木) 23:45:57 

    一人一台車が必要な田舎なのに、コロナの漠然とした不安とかからメンタルやられて1年前からパニック発作出だした。
    運転すると物凄い動悸がするし、震える、息できない。
    子供体調崩して病院行くのも参観日も自分の診察も、全て旦那に頼まなければと不甲斐ない。
    本当につらい。

    +9

    -1

  • 732. 匿名 2021/07/01(木) 23:47:33 

    アルコール依存性です。
    お酒が止まらずしも覚悟しましたが、なんとか今は飲ますに過ごせてます。

    路上の飲みや飲酒運転といったお酒による害が取り沙汰されてる今、肩身が狭いです。
    明日も飲まずに過ごせますように。

    +11

    -1

  • 733. 匿名 2021/07/01(木) 23:47:57 

    >>22
    ファミチキとか食べた日は割と時間が伸びるかな、私の場合。

    +4

    -1

  • 734. 匿名 2021/07/01(木) 23:51:05 

    【うつ、引きこもりだけど】今日はこれができた!Part.8
    【うつ、引きこもりだけど】今日はこれができた!Part.8girlschannel.net

    【うつ、引きこもりだけど】今日はこれができた!Part.8以前のトピが暖かくて大好きだったので、初めて申請しました 今日は朝散歩に行きました!

    +7

    -1

  • 735. 匿名 2021/07/01(木) 23:52:52 

    毒母がキモい。コロナで心配ししてるって連絡よこしてきたのに実家行く話が出たら妹と一緒になってコロナ持ってきそうでこわいとか。私は都市部に住んでて感染はしてない。頭にウジ虫わいてんじゃないの?人間が汚なく醜い。アタオカが通常運転。そんな家なのに詳しいことは略すけど今日常生活に支障をきたしてて帰るしかないのかもしれない。

    +0

    -4

  • 736. 匿名 2021/07/01(木) 23:54:06 

    >>722
    それが鬱やで。体だけダルいのは自律神経失調症。

    +6

    -1

  • 737. 匿名 2021/07/01(木) 23:54:20 

    不眠つらい
    4時間眠れれば良い方
    どうしても早朝目が醒める

    +11

    -1

  • 738. 匿名 2021/07/01(木) 23:55:57 

    >>506
    慣れていくから大丈夫
    と、私も新しい仕事始めたばかりだから自分に言い聞かせています

    +4

    -1

  • 739. 匿名 2021/07/01(木) 23:57:06 

    人の承認欲求がウザい。褒めてアピール、頑張ってるアピール、全部ウザい

    +0

    -2

  • 740. 匿名 2021/07/01(木) 23:58:32 

    >>726
    制服が半袖なのかな?
    ファンデ塗っちゃうとかは??
    薄めのカーディガン羽織れたら一番いいのにね

    +3

    -1

  • 741. 匿名 2021/07/02(金) 00:01:17 

    >>732
    えらいね、大変だよね
    明日も希望どおりの日が過ごせますように☘

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2021/07/02(金) 00:01:42 

    自律神経がやられているからか、ストレスか、職場に着くと汗が止まらなくなる。
    特に顔が…つらい…

    +3

    -1

  • 743. 匿名 2021/07/02(金) 00:01:45 

    >>532
    和んだ
    ありがとう!

    +3

    -1

  • 744. 匿名 2021/07/02(金) 00:03:57 

    >>727
    いやだね
    住まいの小さなトラブルって、回避が毎度でエネルギー使うよね

    +4

    -1

  • 745. 匿名 2021/07/02(金) 00:05:46 

    >>676
    >>695
    >>707
    レスありがとうございます。
    運動は始められるところからやってみます。
    鬱にいいという科学的根拠もありますから、言ってることは正しいんですよ。
    出来なくてだめだ…って、そこで思考停止しないで、足踏みするだけでも。

    それと、私は理解に関しては当事者でなければ無理だという長年の周囲の反応を見てきて求めることはやめるという結論に至りました。
    番組や本も見せたりしたけど、人によっては、現代の日本人は甘やかしすぎだ、とか自分なりの解釈に思考を持っていってしまって、結局取り入れるってことをしないし、調べることもしないから…。
    彼氏は健常者らしい健全な意見をくれてて、攻撃はしてないのでむしろポジティブさを貰ってるので、それでいいかなって。
    皆さんが仰ってた、やれるとこからやってみる、と言う事だけ伝えてみます。

    +4

    -1

  • 746. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:17 

    働きたいけど、歳だけとって経験も資格もない。
    求人検索してて動悸がひどくなってきた。。
    無能だし、メンタル弱いし現実を思い知らされるよ。

    +19

    -1

  • 747. 匿名 2021/07/02(金) 00:09:52 

    アドバイスがいただきたいです
    妹がメンタル病んでるっぽいです
    病院で診断を受けた訳ではありませんが
    何かあるとすぐに

    ごめんね
    私は必要とされてないんですね
    消えます

    こんな感じのラインを送ってきます
    どう返信すると心が落ち着きますか?

    +1

    -1

  • 748. 匿名 2021/07/02(金) 00:10:32 

    >>744
    せやねん!しかもさ、こっちがぐいぐい行かないからってマウントとって何聞いても何言ってもいいみたいにしてくるババアに目をつけられててさ。もう嫌すぎる!言うても74ぐらいやからあと10年ぐらいかな?しんどいわぁ

    +3

    -1

  • 749. 匿名 2021/07/02(金) 00:10:33 

    >>747
    うぜぇLINE送って来るな
    さっさと消えろでOK

    +1

    -5

  • 750. 匿名 2021/07/02(金) 00:10:41 

    >>8
    素晴らしい。
    ちなみどんな運動をしましたか?
    私はなかなか続かないので…。

    +5

    -2

  • 751. 匿名 2021/07/02(金) 00:10:59 

    >>747
    OKスタンプ送っておけば?

    +0

    -3

  • 752. 匿名 2021/07/02(金) 00:11:48 

    >>747
    消えます
    死にます

    この違いって何なんだろうか?

    +4

    -1

  • 753. 匿名 2021/07/02(金) 00:12:23 

    >>747
    消えますって表現嫌い
    そんな事ないよ!って返信待ちだから
    放置でいいよ

    +5

    -2

  • 754. 匿名 2021/07/02(金) 00:15:44 

    何日もお風呂に入れない。
    明日久しぶりに人に会うのに。
    前職の上司に会うんだけど、仕事に誘われたらどうしようと思うと今から眠れそうにない。

    +11

    -1

  • 755. 匿名 2021/07/02(金) 00:19:40 

    今、死にたくて死にたくて、こころの相談統一ダイヤルってとこにかけたら時間外でした。死にたい
    いっぱいいっぱいです

    +16

    -1

  • 756. 匿名 2021/07/02(金) 00:20:32 

    >>330
    私それにいいねしてRTまでしたわー

    +6

    -1

  • 757. 匿名 2021/07/02(金) 00:23:31 

    パニック障害で外出が怖くなった克服方法は徐々に外出に慣らすってやつ経験した人いますか?
    コツはなんですか?

    +7

    -1

  • 758. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:37 

    夜にレクサプロ2錠、眠剤、ロラゼパム。は飲み過ぎですか?
    ロラゼパムは頓服で出されていて不安があって眠れそうにないので飲もうかも思ってます😞

    +2

    -2

  • 759. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:45 

    自分の症状がクソ過ぎて
    社会生活に支障起こしてる
    もう生きるの無理

    +15

    -1

  • 760. 匿名 2021/07/02(金) 00:24:45 

    療養中てどんなかんじですか?
    ゴロゴロしたり家事をしてもやれる範囲のことはすぐ終わってしまって思い出したくない気持ちがもんもんとするのですが。
    今月の診察も「お薬飲んでだらだらとゆっくりしてください」なのかなぁ。いい加減飽きたぞー!笑

    +6

    -2

  • 761. 匿名 2021/07/02(金) 00:27:13 

    >>50
    私も……。
    しばらく無職を経て入力のバイト始めたけど、このご時世で元データが例年より届かないからって結構急に休みになる。
    バイトある日は何とか通っても、休みになったとたん1日寝込む。別に疲れるバイトしてないのに。
    私なんか辞めてもいいし、ふと目が覚めると、このまま寝込んで起きなくても構わないと思い、ますます布団からでれません。

    +12

    -1

  • 762. 匿名 2021/07/02(金) 00:29:06 

    >>731
    わかるよ
    私も田舎だし、車必須でパニックになると克服まで症状が出るよね
    運転に慣れるまですごく大変に戦わないと壁を超えられないよね

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2021/07/02(金) 00:36:53 

    こんなにこんなにこんなに
    毎日生きることに苦しんでいるのに
    大したことないっていう態度の医師が大嫌いだ

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2021/07/02(金) 00:37:36 

    みんながゆっくり眠れますように(。-ω-)zzz
    おやすみなさい

    +11

    -1

  • 765. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:19 

    >>642
    使ってるよ!
    毎日お湯沸かしたあとはちゃんと乾かしてね!

    +3

    -1

  • 766. 匿名 2021/07/02(金) 00:38:52 

    >>721
    ありがとうございます。話を聞いてるようで聞いてない医師ばかりで、薬だけ飲んでもな…って思ったし、心温まるアドバイスを下さる医師の存在は大きいです。
    前医師から診療情報提供書を書いてもらい、今のクリニックに持参しました。前医には言いにくいため電話で受付に話すと、書いてくれるってなると先生から返事してもらいました。
    クリニックの探し方は、電車で1時間圏内であれば、通ってみるつもりでクリニックをリスト化しました。偶然最初のクリニックが当たりでした。
    Googleの口コミとwebを参考にしながら、本を出版されている医師ならば、読みました。評判がいいクリニックは、口コミが少ない印象です。基本的に口コミは不満がある方が書くことが多いです。
    メンタルについて先生が書いた本を読み共感したうえ、webも暖かい感じがして良さそうでした。あと、私はとにかく話を聞いて欲しかったし、アドバイスも頂きたいので傾聴重視のクリニックを探しました。
    初診60分再診10〜20分もかけて聞いて下さり、励ましや共感をしてもらい感謝しています。大抵は5分程度の流作業ですが、カウンセラーみたいに聞いてくれて、励ましも貰えて嬉しいですよ。
    近所のクリニックに漫然と通っても、こんなに回復しなかったと思います。
    合うクリニックに出会えると落ち着くので、もし転院なさるなら良い医師と出会えますように!

    1.Google口コミから転院候補のクリニックをリスト 化する
    2.初診予約の電話をする
    3.初診日時が決まったら、通っているクリニックに診療情報提供書を書いて貰うよう相談
    4.書類を取りに行き、通っていたクリニックをキャンセルする
    5.転院先のクリニックを受診する
    6.先生と合うので、無事に通い続ける

    要約するとこんな感じです

    +7

    -2

  • 767. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:22 

    >>721
    3と4は必要ですか?

    +2

    -1

  • 768. 匿名 2021/07/02(金) 00:42:55 

    薬を飲むと寂しくなるって。理解不能

    +4

    -1

  • 769. 匿名 2021/07/02(金) 00:50:55 

    なんでか本当に今日は気持ちが落ちるばかりだった
    今月も自分はダメなのかなって自信が無くなる一方

    +13

    -1

  • 770. 匿名 2021/07/02(金) 00:54:28 

    自分が悪い 嫌いと 考えてしまう。
    それで、苦しくなる

    +8

    -1

  • 771. 匿名 2021/07/02(金) 00:55:11 

    >>579
    おつかれさま。話聞くから吐き出しなよ。

    +10

    -1

  • 772. 匿名 2021/07/02(金) 00:56:12 

    >>755
    ここできくよー

    +11

    -1

  • 773. 匿名 2021/07/02(金) 01:04:53 

    >>748
    しんどいな
    さっきまで"いやがらせ"キーワードでYouTube検索していろいろ見てたわ
    わたしは舐められるんが一番いま腹立ってるねんけど なんかボーッと見てたけどそれなりに得るもんあった気がする

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2021/07/02(金) 01:06:21 

    寝るか?

    +1

    -1

  • 775. 匿名 2021/07/02(金) 01:08:10 

    >>755
    わたしも夕方すぎにかけたよ
    繋がらなかった
    自分は相談にのることはあっても、まさかこの番号にかけなきゃいけない側になるほどピンチになるなんて思ってもみなかった
    かけてた自分にびっくりしたよ

    +9

    -2

  • 776. 匿名 2021/07/02(金) 01:11:36 

    >>773
    私も舐められるの腹立つ!下に見られてるの嫌やな!
    嫌がらせ?こっちがするってこと?物理はいやらしいからなんとなく心の距離置いてますってわからせる為にコロナ禍で誰もギャーギャー立ち話してない地域やのにどーでもいいことをゴミ捨ての度に週に何回も家の前でくっちゃべっててさ!暇やからゴミ捨てに来る人と挨拶と世間話したいだけなんやけどクソ迷惑やから話しかけられたけどコロナ禍でよーやるなぁぐらいの距離感出したら家引っ込んで最近は大人しいわあのクソども

    +4

    -2

  • 777. 匿名 2021/07/02(金) 01:12:29 

    もうだめだ。終わりだ。

    +6

    -1

  • 778. 匿名 2021/07/02(金) 01:14:19 

    >>757
    最初にパニック障害のお薬はきちんと飲んでるかな?

    私の場合は病院いくのがイヤでパニック障害拗らせちゃったから持病歴長いけど、今は薬をきちんと飲んでいるのでパニック特有の発作や広場恐怖はなくなったよ。

    いまでもパニック発作のそれとはまた違う、焦燥感や不安、吐き気はありますが。
    いつまでも生活の質が低下して、私の人生パニック障害に振り回されるのも本意ではないので荒療治しました。
    失敗しても大丈夫!みんなそんなに他人のことを見ちゃいない。

    体調と気分が少しマシな日に近くのスーパーやうちは駅近なので電車に乗り隣駅まで行ってみたり。
    色々な行動を積み重ねていくと自信になり、段々とできることが増えるよ。イヤホンで音楽を聴きながら気持ちを紛らわして電車に挑むのもいい。ミントのガムを噛みながらやマウススプレーをしてから乗ったり。

    参考になれば嬉しいですが、焦らず失敗を恐れず。757さんが少しずつできることが増えるよう願ってるよ!

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2021/07/02(金) 01:15:05 

    ただでさえもいま数ヶ月ぶりかどんくらいぶりかわからないほどズタボロ状態なのに。
    外野から嫌がらせ再燃で 追いストレス。もう満杯だよ ほっといてほしいのになんで関わってくるのか
    こっちは呼吸して24時間終えるだけでいまはキツいんだよ

    +3

    -2

  • 780. 匿名 2021/07/02(金) 01:16:01 

    >>777
    だねー、そう思っちゃうよね
    もうこれ以上 あたま回んない
    どうしていいかわからない

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:01 

    >>759
    もう症状なのか、構造なのか
    もはやわかんない。
    人間活動自体に大ダメージだわ
    自分の世話すらまともにできない

    +3

    -1

  • 782. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:09 

    >>780
    うん。返信嬉しかった。

    +5

    -1

  • 783. 匿名 2021/07/02(金) 01:20:19 

    未遂の話なので下げ




    やっぱり無理。苦しすぎる。
    睡眠薬とか使ってやるのかな。
    まあ最終手段はこれかな…と思ってたけど私にはムリダナ

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2021/07/02(金) 01:22:07 

    自分の病気わかってくれてると思っていたけど、当事者しか分からないんだね。
    そして私も、私の周りの人の気持ちが分からない。

    +6

    -1

  • 785. 匿名 2021/07/02(金) 01:23:44 

    >>660
    鉄サプリです!iHerbを飲んでいます!

    +4

    -1

  • 786. 匿名 2021/07/02(金) 01:23:52 

    双極性障害を抱えている方。4

    を、申請しました。トピ立ってくれ。

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:46 

    >>747
    かまってほしんだろうな‥
    でも妹が欲しがるものを与えつづけて姉に依存させるよりも、ちゃんと病院行ってみて第三者の専門の目で診てもらうのがあなたの将来のためにも
    一番は妹のためになるよ

    +7

    -2

  • 788. 匿名 2021/07/02(金) 01:24:55 

    自分が死ぬほど親不孝で消えたい

    +8

    -1

  • 789. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:52 

    >>784
    そうだね
    昔はなぜわかってくれないって思ったけど、今は経験しないとわからないって思っているよ

    +4

    -1

  • 790. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:56 

    >>782
    わたしも嬉しかった
    ありがとうね

    +3

    -1

  • 791. 匿名 2021/07/02(金) 01:25:57 

    >>724
    そのお気持ちすごくわかります。私も自分の意思で出られない場所にいると動悸がしてました。今はマシになりましたが💦その後の体調はいかがでしょうか?
    医者ではないのでパニック障害だと判断はできませんが、また同じようなことがあったら心療内科へ行ってみるのもいいかもしれません。

    +6

    -1

  • 792. 匿名 2021/07/02(金) 01:26:36 

    >>755
    私もかけた。つながったけど、怖くて切ってしまった。すみません。

    +7

    -1

  • 793. 匿名 2021/07/02(金) 01:27:18 

    >>790
    うん☆

    +5

    -1

  • 794. 匿名 2021/07/02(金) 01:30:19 

    ドン引きされるかもだけど、ドラマやアニメで人が死ぬのみると、何故か安心してしまうんだよね。
    死ぬという逃げ道があるんだって。

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2021/07/02(金) 01:32:20 

    寝てるときだけ唯一、現実から逃げられる

    +10

    -1

  • 796. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:22 

    >>728
    大丈夫だよーここで話そう。

    +4

    -1

  • 797. 匿名 2021/07/02(金) 01:33:55 

    アラフォーなんだけど、歳を重ねるにつれどんどん死にたくなる。やばい。

    +17

    -1

  • 798. 匿名 2021/07/02(金) 01:35:15 

    >>796
    ありがとう。
    まだ眠れなくて。
    ポロポロっとなぜか涙が出る。

    +6

    -1

  • 799. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:08 

    優しい人からのプラスやコメントに救われる。ありがとう。

    +17

    -1

  • 800. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:29 

    >>797
    わかる。私もだよ

    +9

    -1

  • 801. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:42 

    昨日、先月トピで部屋に刃物がなくてよかったみたいな内容に深く同意してたけど。
    食べ物でなんとかそらして機嫌をとってたのに、ついに今日は体も動かなくなってしまってお湯すら沸かせないしそのまま食べれるものも底尽きて絶望
    このイライラや理由なく溢れて止まらない底からこみ上げる怒り、どうしたらいい
    溢れて止まらないのは涙だけにしてほしい
    お願い、出て ていっても泣けない体にまでなってるくせに

    +10

    -2

  • 802. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:49 

    >>758
    わたしはレクサプロを4錠(40mg)と眠剤飲んでいるよ
    夜眠れて昼活動できるなら飲みすぎとは思わないよ

    +7

    -2

  • 803. 匿名 2021/07/02(金) 01:36:50 

    カウンセリングに通い始めて1年ちょっと
    なんとか前向きに生活していこうと努力していましたが、実の家族とうまくいかず最近また調子を崩しています。
    眠れなくなって一週間、毎日やっていた料理もしなくなり毎日泣いています。何もできずただソファに寝転がっている日々は本当に辛いし時間が長く感じてしんどいです。かろうじて週3日程度短期間のパートには行けていますがそれも危うい。

    来週、病院で診察があり精神科医の先生に相談できるのですが、何で話せばいいか迷っています。
    とりあえず眠れないのが辛い、から伝えればいいでしょうか

    +15

    -5

  • 804. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:52 

    コロナほんとマジ勘弁して。
    ふつうに受診しづらくなるばかり。

    +9

    -2

  • 805. 匿名 2021/07/02(金) 01:37:59 

    >>797
    私もそうなんですが、でもそう思ったりするのも自然の摂理かなんかなのかなと思うようにしてます。
    若い時より生命力弱るのかなとか。

    +3

    -2

  • 806. 匿名 2021/07/02(金) 01:38:11 

    >>794
    少しガスが抜ける瞬間なのかな
    わたしは良いと思うよ、それで。それぐらい、いま苦しいんだから

    +3

    -2

  • 807. 匿名 2021/07/02(金) 01:39:32 

    >>806
    うん、そうだよね。

    +4

    -2

  • 808. 匿名 2021/07/02(金) 01:40:08 

    >>798
    わかるよー涙が止まらなくなるときあるよね
    何もしたくない時は気が済むまでゆっくりしていいんだよ

    +7

    -2

  • 809. 匿名 2021/07/02(金) 01:41:17 

    >>764
    おやすみっ

    +5

    -2

  • 810. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:19 

    一番辛いのがさ、イライラや躁状態なんだ

    +5

    -2

  • 811. 匿名 2021/07/02(金) 01:42:39 

    またお腹空いてきちゃった
    やっと寝室来たのに

    +5

    -2

  • 812. 匿名 2021/07/02(金) 01:45:59 

    眠れなそうだけど寝てみるかな

    +5

    -2

  • 813. 匿名 2021/07/02(金) 01:58:29 

    SNSが怖い。

    どうしたらいいのだろう?

    +6

    -2

  • 814. 匿名 2021/07/02(金) 02:03:12 

    あらゆる事に自信が持てなくなって、ほんのちょっとの決断もできない
    何を買うか買わないかって簡単なことすら悩んで悩んでなかなか決められない

    +5

    -2

  • 815. 匿名 2021/07/02(金) 02:24:28 

    >>85
    私は全般性不安障害です
    同じく鉄分とるようにしてみよう
    アルプラゾラム飲んだけど眠れるかなぁ

    +8

    -1

  • 816. 匿名 2021/07/02(金) 02:26:52 

    >>814
    私も今までできていたことができなくなったり、記憶が飛んでしまったり、覚えられなくなったりで…上長に常に監視され毎日圧迫面談…
    お金があったら辞めるのになぁ…

    +7

    -3

  • 817. 匿名 2021/07/02(金) 02:30:53 

    どもりがある、声が出ない
    特に「よ」から始まるのが言えない
    「はい」と返事も出にくい

    +7

    -2

  • 818. 匿名 2021/07/02(金) 02:43:02 

    自分と同じ年で既に何年もスキルを磨いて実績を出してる人のインタビューとか読むと落ち込む
    何も積み上げてない
    積み上げたいけど身体が付いていかない
    突然理由もなく不安に憑りつかれて倒れそうになったりするのにどうすればいいんだろう

    +10

    -2

  • 819. 匿名 2021/07/02(金) 03:04:33 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +3

    -2

  • 820. 匿名 2021/07/02(金) 03:05:15 

    もうみんな寝ちゃたね(´・ω・`)

    +3

    -2

  • 821. 匿名 2021/07/02(金) 03:08:41 

    睡眠薬飲んだけどまだ眠れない
    起きてるよ

    +9

    -2

  • 822. 匿名 2021/07/02(金) 03:20:24 

    金銭的になんとかなってたから20年無職なんだけど、それに甘えてた自分が情けない。
    今となっては手遅れだった。ただの無能な人。
    職なんて無い。
    それでもブランド店に行って散財して
    やらかすたびに自己嫌悪。まともな人生送りたかった。

    +10

    -2

  • 823. 匿名 2021/07/02(金) 03:23:01 

    >>816
    よこ
    私も新しい事その場では出来てもすぐ忘れてしまう。あと、先輩に常に監視され、覗かれて他の人には注意しないのに言われるの辛い…
    特に監視が…見られると緊張して余計仕事出来なくなるよ。

    +5

    -2

  • 824. 匿名 2021/07/02(金) 03:23:40 

    私は早朝覚醒で起きてるよ

    +11

    -2

  • 825. 匿名 2021/07/02(金) 03:30:35 

    >>786
    時間によるのかな?
    しつこく申請したら通ったよ、初めのコメント作るの大変だから、どこかにコピペして朝、昼みたいに申請するといいよ~

    +3

    -2

  • 826. 匿名 2021/07/02(金) 03:34:33 

    >>726
    制服が半袖とかかな
    傷隠すテープとかよく売ってるよ!

    +3

    -2

  • 827. 匿名 2021/07/02(金) 03:38:59 

    TVとかネット見てだらだらしてて、
    さっきやっと寝始めたけど眠くならない
    このままだと徹夜しちゃうよ…
    もう一錠眠剤飲むかな

    +7

    -2

  • 828. 匿名 2021/07/02(金) 03:55:52 

    >>827
    やっぱ雨天が連続で日照時間短いからかな
    びっくりするぐらい久しぶりに寝れない‥
    こまったな

    +2

    -2

  • 829. 匿名 2021/07/02(金) 04:06:54 

    >>828
    日光浴ってやっぱり大切なんだなぁて気付く〜
    あまりスマホとかしない方がいいのでは?
    癒しの音楽とか聴ければ音量下げて聴いたり好きな匂いのものかぎながら胸に手を当てて自分をいたわるとか、音とか匂い辛かったらごめんね
    私はこのまま起きてるつもりだけど、少しでも眠れますように

    +4

    -2

  • 830. 匿名 2021/07/02(金) 04:08:15 

    >>829
    自己レス
    横ですm(_ _)m

    +2

    -2

  • 831. 匿名 2021/07/02(金) 04:09:53 

    >>828 私は今躁鬱の闘病中で無職です
    なので健康的な生活をめざして
    一人暮らししていますが、時間の感覚がどんどんだらしなくなってしまいます
    せめて0時頃には寝て、9時前には起きれるようになりたいです
    夜眠れていないと悪化しますよね
    躁転しないかとても心配です

    +5

    -2

  • 832. 匿名 2021/07/02(金) 04:10:52 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +4

    -4

  • 833. 匿名 2021/07/02(金) 04:14:32 

    遡ってざっと読んだけど子供や出産の話は辞めてくれって人多いね。
    その人もちゃんと自分の病名書いてるし、マウントとかではないと思う..
    そんなんだから治らない、前に進まないのは当然だよね。

    +5

    -14

  • 834. 匿名 2021/07/02(金) 04:48:00 

    ずっと1人でしゃべってる。友達とかは話しすぎてうざいと思われたくないし

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2021/07/02(金) 05:05:52 

    おはようー

    +5

    -2

  • 836. 匿名 2021/07/02(金) 05:13:45 

    障害年金更新中で決定通知がまだ来てなくてドキドキする。
    もう20年受けてるし大丈夫と夫は励ましてくれるけど不安で寝られない。
    途中で打ち切りになった方とか居ますか?

    +1

    -6

  • 837. 匿名 2021/07/02(金) 05:20:14 

    >>835
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +4

    -3

  • 838. 匿名 2021/07/02(金) 05:23:24 

    あ〜
    寝れない上に
    朝の念仏と、脳みそ飛び出てそうな爆音くしゃみと爆音の布団叩きと窓全開の大声会話
    しねよ、ほんと。
    キレてもそのときだけしか静かにならないボケ老害。まじでこいつらが鬱になれよ
    一生口きけないぐらいに鬱になれ

    +1

    -6

  • 839. 匿名 2021/07/02(金) 05:25:59 

    >>835
    おはよっ☀️

    +3

    -2

  • 840. 匿名 2021/07/02(金) 05:27:58 

    疲れたな〜
    ストレスでお腹痛くなってきた

    +4

    -2

  • 841. 匿名 2021/07/02(金) 05:28:56 

    >>837
    はよ仕事行け

    +2

    -3

  • 842. 匿名 2021/07/02(金) 05:35:44 

    >>837
    失礼した。仕事は焼きおにぎり作りだった。

    +1

    -2

  • 843. 匿名 2021/07/02(金) 05:37:30 

    >>802
    ありがとうございます、なんとか眠れました。よかったです😔

    +5

    -2

  • 844. 匿名 2021/07/02(金) 05:47:23 

    昨日は美容室で髪を20㎝切った。
    頭も気持ちも少し軽くなった気分。

    +8

    -2

  • 845. 匿名 2021/07/02(金) 05:48:37 

    >>636
    雑おばは女だよ。

    +4

    -3

  • 846. 匿名 2021/07/02(金) 05:54:39 

    >>636
    雑おばバレしたから男に設定してるっぽいなw
    636が雑おばだったりしてw

    +3

    -4

  • 847. 匿名 2021/07/02(金) 05:55:58 

    このトピ初日で1000コメいかなくなったんだ

    +1

    -3

  • 848. 匿名 2021/07/02(金) 05:57:11 

    ダメダメすぎて嫌だけど、とりあえず金曜日だ。
    今日頑張って死ぬほど寝よう。

    +2

    -2

  • 849. 匿名 2021/07/02(金) 05:59:14 

    >>847
    クソ猫ババーが結構数稼いでる

    +1

    -3

  • 850. 匿名 2021/07/02(金) 06:07:11 

    うわうわうわなんか悲しくなってきたもうやだ全部嫌だ

    +6

    -2

  • 851. 匿名 2021/07/02(金) 06:10:39 

    今日歯医者だと思うと寝られなかった

    +15

    -2

  • 852. 匿名 2021/07/02(金) 06:29:09 

    >>851
    予定ある日だと妙に緊張して眠れなかったりするよね

    +23

    -2

  • 853. 匿名 2021/07/02(金) 06:39:21 

    みんなおはよう
    低気圧で頭ガンガンする

    +19

    -2

  • 854. 匿名 2021/07/02(金) 07:07:45 

    >>851
    歯綺麗にしてもらってきて!
    私も歯石とらなきゃなー
    あのどくどくのにおいと音緊張するよね
    ファイト!

    +10

    -2

  • 855. 匿名 2021/07/02(金) 07:13:55 

    おはよー
    昨日は頭痛が酷かった
    今日はどうだろう
    不安

    +7

    -2

  • 856. 匿名 2021/07/02(金) 07:17:10 

    おはよう

    +7

    -2

  • 857. 匿名 2021/07/02(金) 07:21:11 

    早起きチャレンジ!眠いよ。寝る。

    +7

    -3

  • 858. 匿名 2021/07/02(金) 07:49:22 

    >>625
    訓練校は失業保険給付中の方が通いやすいか

    +4

    -2

  • 859. 匿名 2021/07/02(金) 07:52:31 

    今日カウンセリング行ってきます。

    +7

    -2

  • 860. 匿名 2021/07/02(金) 07:54:22 

    みなさんのカウンセリングはどんな感じですか?
    私のカウンセラーはPC打ちながらひたすらうんうんと聞いてくれてしっかり感情のこもった相槌も打ってくれて言い終わってもこっちが「以上です」みたいに示すまで間を置いて待ってくれる、話がとんでも否定しないので心の中を全て吐き出せる感じで、安定剤飲んでた頃はただ不安な感情に蓋をするだけだったのが、カウンセリング後は必ず心が軽くなり頭がスッキリします。
    私は薬より効果を感じています。

    +13

    -2

  • 861. 匿名 2021/07/02(金) 08:33:22 

    死にたい

    +17

    -2

  • 862. 匿名 2021/07/02(金) 08:36:44 

    >>861
    何があったのかここで吐き出してみては?

    +6

    -2

  • 863. 匿名 2021/07/02(金) 08:38:17 

    おはようございます。
    テレビつけてソファーの方がなんとか寝られます。
    ベッドだと眠れない。

    +10

    -2

  • 864. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:28 

    >>716
    もう大分良くなってきました‼︎
    なので大丈夫ですよ、お気遣いありがとうございます。今ではヨガしたり運動もしながら普通の事が出来るまでになりました。まだおかしくなってしまう事もあるけどそんな時は布団に横になって寝ています!お互い頑張りましょう‼︎

    +4

    -2

  • 865. 匿名 2021/07/02(金) 08:39:54 

    仕事で関わる人が、いじめっ子、マウント、噂話大好き、無神経でいやだな
    職場には必ず嫌な人はいるといると言うけど今までの職場環境良かったのか噂話止まりだったな
    病気だから余計気になってるのかな?
    スルーしてたけどもう限界、会社に行きたくない

    +9

    -2

  • 866. 匿名 2021/07/02(金) 08:47:17 

    ただの独り言絡みなしのLINEオプチャ最初はいい感じなんだけど段々と馴れ合いが始まるから嫌い
    ここの方がやっぱり落ち着く

    +10

    -3

  • 867. 匿名 2021/07/02(金) 09:12:28 

    皆さんおうちで過ごすときなにしてます?

    +3

    -2

  • 868. 匿名 2021/07/02(金) 09:14:57 

    洗濯2日分回さなきゃ

    +6

    -2

  • 869. 匿名 2021/07/02(金) 09:15:18 

    デイケアって具体的に何するんですか?

    +4

    -3

  • 870. 匿名 2021/07/02(金) 09:18:08 

    地頭の悪さがコンプレックス。人とのコミュニケーションが苦痛

    +7

    -2

  • 871. 匿名 2021/07/02(金) 09:21:28 

    >>760
    飽きたって気持ち出てきたら休養期から回復期に移行しているから心理療法や運動療法なんかを始める。
    興味が回復してれば好きなこと色々する。

    +4

    -2

  • 872. 匿名 2021/07/02(金) 09:29:34 

    婦人科きてるけど当たり前だけど指輪つけてる人多い
    たびたびかゆみで検診にきてる自分が惨め

    +9

    -6

  • 873. 匿名 2021/07/02(金) 09:36:37 

    メンタル強くなるにはよく言われてる筋トレって効果あるんですかね?

    +6

    -3

  • 874. 匿名 2021/07/02(金) 09:45:52 

    もう帰りたい、心臓バクバクする。

    +8

    -3

  • 875. 匿名 2021/07/02(金) 09:52:36 

    >>454
    メンタル持ちで出産トピに行くのも勇気いると思うよ。
    色々な病、症状あると思うけど、もう少し寛容に行こうよ。
    NGが多すぎるよね、最近。
    料理の話はするな、花の写真は載せるな、◯◯が出来たって言うな。。。
    縛りが増えすぎる。

    +13

    -8

  • 876. 匿名 2021/07/02(金) 09:55:32 

    >>430
    私もそれ何度かありました。
    今日も今駐車場まできました。
    数ヶ月ぶりにお化粧してさっきまでるんるんだったはずが
    怖くなってきてます。
    後5分ほどで開くので今日こそは!!!

    +11

    -4

  • 877. 匿名 2021/07/02(金) 10:01:24 

    洗濯3回、トイレ、風呂、洗い物、掃除機全部終わった。
    とりあえず休憩してあとは買い物だ(T_T)

    +21

    -2

  • 878. 匿名 2021/07/02(金) 10:04:47 

    シーザーサラダ用の温泉卵作り中

    +6

    -3

  • 879. 匿名 2021/07/02(金) 10:09:48 

    メンタル持ちだけど結婚したいし子供欲しい

    +13

    -1

  • 880. 匿名 2021/07/02(金) 10:11:54 

    >>430
    同じ病気か分からないけど、私もありますよ。悔しくて情けなくて帰ってから泣きます!
    私も洋服大好きなので、どうにも無理な時はネット頼みです。当たり外れもありますが💦

    お昼ご飯も食べずに6時間くらいぶっ続けで買い物できた頃に戻れたら...と思ったり。
    でも昔の自分と比べすぎちゃうとネガティブ引き摺るので、落ちる日は泣いてリセットしてまた次にチャレンジしましょうよ😊
    車から降りれない日あるし、試着室まで行けちゃう日もあると思いますよ〜

    +7

    -2

  • 881. 匿名 2021/07/02(金) 10:12:47 

    >>875
    蒸し返すな

    +7

    -6

  • 882. 匿名 2021/07/02(金) 10:15:24 

    >>881
    事実を言ってるだけ。

    +4

    -10

  • 883. 匿名 2021/07/02(金) 10:16:44 

    >>882
    蒸し返すなって言ってるの。
    事実とか関係ない。
    荒らすな。

    +11

    -5

  • 884. 匿名 2021/07/02(金) 10:19:34 

    >>874
    どこにいるのかな。
    大丈夫だよ、上手く行く。

    +9

    -2

  • 885. 匿名 2021/07/02(金) 10:20:28 

    横になってる。先が見えない

    +11

    -2

  • 886. 匿名 2021/07/02(金) 10:23:03 

    前回のが終わってしまったのでお引越ししてきました今月も皆さんよろしくお願いいたします

    +11

    -3

  • 887. 匿名 2021/07/02(金) 10:28:47 

    >>873
    長い時間じゃなくても良いって主治医に聞いたので、筋トレ(軽いやつ)とトランポリンやってます〜
    腹筋付いてきました。

    +7

    -2

  • 888. 匿名 2021/07/02(金) 10:32:11 

    >>858
    そうなんだよね
    ただ給付期間中だと自分が受けたい講座なかったんだよね
    タイミング悪いな〜
    仕方ないからもともと勉強してたIT関係の方で引き続きがんばろうかなと思ってる

    +2

    -3

  • 889. 匿名 2021/07/02(金) 10:36:31 

    エアコンを弱にしても
    朝起きると喉がやられてる
    つけないと蒸し暑くて起きちゃうし
    ワンルームの悲しみ

    +7

    -2

  • 890. 匿名 2021/07/02(金) 10:37:54 

    >>885
    私もずーっと布団で横になっています。
    ゴロゴロしましょう。

    +3

    -2

  • 891. 匿名 2021/07/02(金) 10:39:19 

    毎朝今までの失敗や後悔でいっぱいのまま涙目で出勤するんだけど職場で人と接すると自分を消せるから楽になる
    バランス悪くて毎日疲れる 仕事以外何もできない
    いつ朝の憂鬱に負けるか不安

    +4

    -3

  • 892. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:21 

    >>867
    テレビ見たり昼寝してだらだらしてます

    +9

    -2

  • 893. 匿名 2021/07/02(金) 10:40:27 

    最近はずっと眠りが浅い
    5〜6時間がデフォ
    不眠用に主治医からビタミンDを処方されたけどいつもらえるんだろう
    かれこれ2週間くらいずっと待ってる

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2021/07/02(金) 10:44:35 

    >>889
    寝苦しいですよね
    いつも夜中に1、2回必ず起きてしまうんですが昨日は湯船に浸かったら起きなかったので湯船に入るといいかも・・・。

    +1

    -2

  • 895. 匿名 2021/07/02(金) 10:46:19 

    >>684
    >>663

    ありがとうございます😭
    ネットでパニック発作を調べたら、死ぬかと思うほどの苦しい発作と書かれていたのでちょっと違うのかなー?と思ってました。それのまだ軽いやつなのかな?どっちにしろ素人には判断出来ないので、早めに病院に行った方が良いみたいですね。

    +4

    -2

  • 896. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:04 

    Twitterで本当に精神的に強い人って相手の気持ちを考えない人らしい。周りの人にいつも気を使って疲れたよ。そんなんだから弱いままなんだな、自分の事だけ考えようと思ってる

    +10

    -2

  • 897. 匿名 2021/07/02(金) 10:48:56 

    とりあえず、今月の生活費は入る。でも遅れる
    それまでカードとカードローンで生き延びるしかない
    綱渡りだ
    落ちたら死ぬ

    +7

    -2

  • 898. 匿名 2021/07/02(金) 10:55:02 

    1時に寝たのに2時4時に中途覚醒して6時起き
    睡眠が細切れで寝た気がしない
    二度寝したくて朝から横になってたけど、今日は二度寝もできないみたい
    なんだか疲れた

    +10

    -2

  • 899. 匿名 2021/07/02(金) 10:57:30 

    お金がないと神経蝕まれるーーーーーーーー
    お金がある人や生活の心配がないひとはゆっくり休養してね

    +13

    -2

  • 900. 匿名 2021/07/02(金) 11:08:12 

    >>887
    すごいじゃないですか!
    メンタルはどうですか?

    +4

    -2

  • 901. 匿名 2021/07/02(金) 11:09:37 

    息苦しい理由って抗うつ薬のせいな気がしてきた
    早く薬上がりたい

    +5

    -3

  • 902. 匿名 2021/07/02(金) 11:14:10 

    家にいるんだけど、なぜかとてもイライラする。。
    変だなぁ。
    最近希死念慮もある。。

    +20

    -2

  • 903. 匿名 2021/07/02(金) 11:22:01 

    寝逃げって健常者はしないみたいだね。

    +7

    -3

  • 904. 匿名 2021/07/02(金) 11:22:35 

    1週間以内に挑戦しないといけない事があって、予期不安が付きまとう
    コツはありますか?

    +7

    -2

  • 905. 匿名 2021/07/02(金) 11:26:03 

    今日は図書館に行ってみようと思います
    なんヶ月ぶりだろう

    +14

    -2

  • 906. 匿名 2021/07/02(金) 11:26:14 

    >>900
    トランポリンはまだ長期間とはいかないので覿面と言える段階ではないんですが、少なくとも悪化してません。
    個人的には10〜15分でも汗をかくとストレス解消にもなってます。

    +6

    -3

  • 907. 匿名 2021/07/02(金) 11:32:30 

    私の住んでる地域、警報ぎりぎり。
    警報出ると子供が引き渡しになってしまうので困る。
    うちは人数多いから、人混みで且つ長蛇の列にマスクとか苦し過ぎる…
    天国のお爺ちゃんに拝む!

    +7

    -3

  • 908. 匿名 2021/07/02(金) 11:47:55 

    ウット飲んだから寝逃げさせて貰いますね

    +8

    -2

  • 909. 匿名 2021/07/02(金) 11:54:39 

    グループホームに興味があるんだけど住んでる方いらっしゃいますか?他人と共同って住みづらいのかな。

    +4

    -2

  • 910. 匿名 2021/07/02(金) 11:57:04 

    >>841
    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +5

    -10

  • 911. 匿名 2021/07/02(金) 11:58:30 

    ストレスの根源が実家の家族と旦那だから遠ざけることが出来なくて辛い。実家とはもう絶縁したいと思っているけど、実家に住んでいる恒例の祖母のことを思うと躊躇する。けどもう実家には帰りたくないし、帰れないし
    旦那は支えてくれようとはするけどあんまり興味無いのか理解してないのか他人事。
    家族と良い関係で居て欲しいって気持ちもあるみたいで多少実家の肩持ってる気がするし、誰か助けてよう😭😭😭

    +9

    -2

  • 912. 匿名 2021/07/02(金) 11:59:10 

    【2021年7月】メンタルに病がある人の雑談トピ

    +5

    -13

  • 913. 匿名 2021/07/02(金) 12:12:00 

    ちゃんとやれてた仕事を出来てないと勘違いされて怒られた
    言い返すこともできず辛い

    +9

    -2

  • 914. 匿名 2021/07/02(金) 12:16:39 

    節約して工夫して作ってるのに
    もっとマシな料理作れとか言われたら
    もうやる気しない
    腹立ったからこれからは適当にしよう。
    そして軽く塩対応にする。

    +23

    -2

  • 915. 匿名 2021/07/02(金) 12:19:41 

    人を侮辱して最低な父親だな。
    あーあ。
    カラオケ行きたいなぁ
    でも雨でだるいからやめた

    +4

    -3

  • 916. 匿名 2021/07/02(金) 12:20:07 

    めんどくせーな何もかも

    +20

    -2

  • 917. 匿名 2021/07/02(金) 12:23:54 

    食欲すごい
    こりゃ生理来るな。嫌だなあ

    +4

    -2

  • 918. 匿名 2021/07/02(金) 12:27:57 

    デパス飲んで最低限の家事してオフトゥンかぶる
    寝込んでもいいのは専業主婦の最強なところ!寝込みたいのに仕事行かなきゃ、みたいな頃は人生キツ過ぎた

    +14

    -5

  • 919. 匿名 2021/07/02(金) 12:28:36 

    私もデパス飲んだところ
    今日は飲まないと無理だった

    +12

    -2

  • 920. 匿名 2021/07/02(金) 12:29:32 

    >>906
    誤ってマイナスしました。すみません

    +7

    -2

  • 921. 匿名 2021/07/02(金) 12:38:03 

    せめて晩御飯だけでもと、作ったけど、旦那におかし食べてお腹いっぱいだからって食べ残して捨てられた。
    嫌な顔してた

    +13

    -2

  • 922. 匿名 2021/07/02(金) 12:39:57 

    自由になって脳崩壊しながらもなんとか生きてるよ。ただ自分の意識は森羅万象に影響を与えるから、障害者を大量生産してしまう。

    +3

    -3

  • 923. 匿名 2021/07/02(金) 12:40:03 

    いま、いち番嫌いな人 だんな

    +7

    -2

  • 924. 匿名 2021/07/02(金) 12:47:57 

    >>906
    横だけど。いいなートランポリン
    一軒家?マンションでも響かず使えるのかな
    運動できない人間だけどそれなら楽しくできそう

    +5

    -2

  • 925. 匿名 2021/07/02(金) 12:56:03 

    とりあえず眠くなくても睡眠薬かまして寝てる、ドラマ映画ゲーム飽きる

    +8

    -2

  • 926. 匿名 2021/07/02(金) 12:56:08 

    >>891
    マイナスに触れちゃった。ごめんなさい。

    私は朝の憂鬱に負けて休職中です。出勤途中に涙が出たし、地下鉄の階段から落ちたら会社行かなくてよくなるかな、とかいつも思ってました。
    急に休職になって罪悪感あったけど、自分を守るのは自分だけと割りきって休んでます。
    無理しないでくださいね。

    +12

    -2

  • 927. 匿名 2021/07/02(金) 13:05:08 

    >>905
    今すごいよね。
    この前、何十年ぶりかに行ったら自動貸し出し機とかあって、おばちゃんはあわあわしてしまいました。

    +6

    -2

  • 928. 匿名 2021/07/02(金) 13:06:44 

    >>921
    読んでてもイライラした。
    せっかく作ったのにね。嫌な顔したいのはこっちだわ!だね。

    +17

    -2

  • 929. 匿名 2021/07/02(金) 13:20:26 

    お風呂入ろうとして3時間経過…!
    でも絶対入るよー。

    +19

    -2

  • 930. 匿名 2021/07/02(金) 13:26:17 

    >>918
    オフトゥン
    おもろい

    +4

    -2

  • 931. 匿名 2021/07/02(金) 13:27:25 

    前トピで体調不良の時、紙皿を使ってるとコメントしてる人がいたので昨日セリアで買ってきた
    それぞれみんな苦痛と闘いながらも工夫してるんだよね
    参考になるよ

    +17

    -2

  • 932. 匿名 2021/07/02(金) 13:27:55 

    窓掃除でもしようかな。。

    +7

    -2

  • 933. 匿名 2021/07/02(金) 13:28:34 

    さっぱりできますように

    +9

    -2

  • 934. 匿名 2021/07/02(金) 13:31:38 

    統合失調症の闘いはつらいよホトトギス

    +10

    -3

  • 935. 匿名 2021/07/02(金) 13:41:36 

    >>859
    いってらっしゃ~い( ´∀`)

    +6

    -2

  • 936. 匿名 2021/07/02(金) 13:42:50 

    >>867
    簡単なゲームか掃除かゴロゴロしてる。

    +4

    -2

  • 937. 匿名 2021/07/02(金) 13:45:31 

    病院今日だと思ってたら明日だった。ラッキー?

    +7

    -2

  • 938. 匿名 2021/07/02(金) 13:45:46 

    >>875

    そうなんだ、最近お花の写真無いと思ったら残念。
    綺麗で癒やされるのに(´Д⊂ヽ

    +8

    -3

  • 939. 匿名 2021/07/02(金) 13:46:16 

    涙が止まらない

    +8

    -2

  • 940. 匿名 2021/07/02(金) 13:46:32 

    >>939
    どうしたの?

    +5

    -2

  • 941. 匿名 2021/07/02(金) 13:47:23 

    前の職場で仲良くなった人からLINEが来てる。いつものように私を励ましてくれる連絡だろうけど、私は良い返事が出来ないことが心苦しくなってしまう。
    彼女とはごく自然に仲良くなって、帰りにお茶やご飯を食べに行くようになり、休みを合わせて遊びにも行くようになった。いつの間にか友達になってたという、とても良い関係を築けてた。
    私が鬱にならなければずっと楽しい友達関係を続けていただろうなと思うから、今の自分が残念だし彼女にも申し訳なくて仕方ない。

    +11

    -2

  • 942. 匿名 2021/07/02(金) 13:48:07 

    心療内科で双極とか治せるのかな…不安になってきた

    +5

    -2

  • 943. 匿名 2021/07/02(金) 13:52:23 

    >>817
    本人は気になるのかな。どもり稀に居るけど全く気にならないよ。
    自然に話せるといいね。私の知り合いは全く気にしてなさそう。たまに噛んでも普通に話すよ。

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2021/07/02(金) 13:53:59 

    >>941
    本人に申し訳ないと伝えるのもいいかもね。

    +6

    -2

  • 945. 匿名 2021/07/02(金) 13:55:12 

    >>939
    夜ならお返事書けるよ( ´∀`)

    +7

    -2

  • 946. 匿名 2021/07/02(金) 14:08:24 

    >>942
    治すのは自分

    +2

    -2

  • 947. 匿名 2021/07/02(金) 14:10:39 

    本気で生きるの向いてないなぁ

    +9

    -2

  • 948. 匿名 2021/07/02(金) 14:19:47 

    スイートポテト美味しくて少し元気でた
    大雨の地域の人は気を付けて

    +7

    -2

  • 949. 匿名 2021/07/02(金) 14:20:34 

    >>247
    かかりつけと言われても内科の先生は私がなんの薬飲んでるかしらないと思うから、心療内科で打つのかな?

    +1

    -2

  • 950. 匿名 2021/07/02(金) 14:26:12 

    まだ2時半なのにつらさ50%?本当にツイてない星の元に育ったお(;_;)

    +3

    -2

  • 951. 匿名 2021/07/02(金) 14:29:09 

    >>272
    おそらく歩道橋ではしねない上に下を走ってる車にすごく迷惑だからお母さんが賠償金払うことになるよ。衝動的なものは仕方ないけど落ち着いてよく考えてえてね。

    +10

    -2

  • 952. 匿名 2021/07/02(金) 14:43:31 

    朝、雨戸開けようとして挟んだ右手の薬指がちょっといたいよ~

    +7

    -3

  • 953. 匿名 2021/07/02(金) 14:44:11 

    退院してから一年、がるちゃん離れて三ヶ月、久しぶりにここに来ました。

    +22

    -2

  • 954. 匿名 2021/07/02(金) 14:45:03 

    宅配の荷物受け取って、いま素麺茹でてます
    今日まだご飯食べて無いからお腹ぺこぺこ
    冷凍のしょうが餃子も焼こうかな♪

    +14

    -3

  • 955. 匿名 2021/07/02(金) 14:49:35 

    久しぶりの雨…小雨のうちに、買い物と所用ついでに歩いて来ました。湿度が高くて汗だくになりました。

    +13

    -2

  • 956. 匿名 2021/07/02(金) 14:51:38 

    クソっ、メンタルさえ治ればあと健康なのにな

    +11

    -3

  • 957. 匿名 2021/07/02(金) 14:56:26 

    今日はおやつにコーヒーとピーナッツチョコレートを食べる

    +22

    -2

  • 958. 匿名 2021/07/02(金) 14:57:12 

    >>940
    なんでだろう、何か分からないけど不安です。

    +15

    -2

  • 959. 匿名 2021/07/02(金) 14:57:34 

    >>945
    ありがとうございます

    +5

    -2

  • 960. 匿名 2021/07/02(金) 14:58:46 

    三時だ。珈琲のもう。

    +9

    -3

  • 961. 匿名 2021/07/02(金) 15:00:37 

    あ、私もコーヒー飲もう。ちょっとした気休め。

    +11

    -3

  • 962. 匿名 2021/07/02(金) 15:01:16 

    メンタルの病気治ったとしても、他の病気で基礎疾患ありだわ
    ワクチン予約した
    ワクチン怖い

    +9

    -2

  • 963. 匿名 2021/07/02(金) 15:01:43 

    何ヶ月かぶりにこのトピに戻ってきました。
    ずっと調子良かったんだけどな。
    派遣契約更新されなくて次の仕事見つけなきゃって焦りでいっぱい。弱音吐けるのここくらい。

    +18

    -2

  • 964. 匿名 2021/07/02(金) 15:03:23 

    >>952
    いたいのいたいのとんでけー!

    +5

    -2

  • 965. 匿名 2021/07/02(金) 15:03:46 

    >>958
    わかるよ、ただなにか原因がある訳では無いのに不安に襲われるよね。本当参っちゃうよね。

    +11

    -2

  • 966. 匿名 2021/07/02(金) 15:04:42 

    >>963
    数ヶ月頑張ったんだね!
    おつかれさま
    焦らず次探そう

    +9

    -2

  • 967. 匿名 2021/07/02(金) 15:07:01 

    >>966
    ありがとう。
    返信もらえて凄く嬉しいです。
    今かなり参っていたので優しくされて泣きそうです。

    +10

    -2

  • 968. 匿名 2021/07/02(金) 15:08:09 

    >>958
    わかる。あの不安感は経験した人にしかわからないよね。薬も効かなかった

    +9

    -2

  • 969. 匿名 2021/07/02(金) 15:08:27 

    やらないといけないことがあっても、不安で心がついてこない

    +23

    -2

  • 970. 匿名 2021/07/02(金) 15:09:41 

    >>16
    私も今日フラフラになりながら警察署行ってきました。
    明日期限切れだったのでギリギリ。ゴールドだから30分で済んだけど1時間だったら無理かも…
    予約制コロナ終わっても続くのかな?

    +9

    -2

  • 971. 匿名 2021/07/02(金) 15:11:11 

    資格の勉強でもしたら気分転換になるかもって思ったけど、何も手に付かない。集中できなくて飽きてしまう

    +11

    -2

  • 972. 匿名 2021/07/02(金) 15:14:08 

    九ヶ月ぶりに髪を切った。私の言い方が悪かったのか?とても短くなりました。どうせ何処にも出ないけど、カットとカラーで11000円でした。多分美容室変えると思う。

    +17

    -3

  • 973. 匿名 2021/07/02(金) 15:15:15 

    気が弱い自分が情けない。
    もっときっぱり言えばよかった。

    +15

    -2

  • 974. 匿名 2021/07/02(金) 15:17:34 

    このトピって人多いね。
    自分だけじゃないんだと安心する

    +22

    -2

  • 975. 匿名 2021/07/02(金) 15:19:24 

    リビングのイメージ変えたい。流行りでドライフラワーいくつも下げてるけど埃っぽくなって来た。ミモザは処分だなって思う。雨が降る前は調子が出ない。

    +10

    -2

  • 976. 匿名 2021/07/02(金) 15:23:41 

    ストレスからお菓子一袋食べちゃった。芋けんぴだったからカロリー多いよね。

    +14

    -3

  • 977. 匿名 2021/07/02(金) 15:27:08 

    適応障害・抑うつ・睡眠障害持ちで
    A型作業所勤務しています
    今日は通院日だったので
    作業所休みました
    これからバスで帰る所ですが
    陰口を言う作業所の先輩が待合室にいて
    嫌な気分になりました
    今離れて座っています
    薬は先月から睡眠不足が続いているので
    頓服追加になりました
    今月はぐっすり眠って仕事をしたいです

    +19

    -3

  • 978. 匿名 2021/07/02(金) 15:31:17 

    >>766
    721です。詳しく教えていただきありがとうございます。
    電車賃やあまり遠出はしたくないとまさしく漫然と通院していますが、やはり片道1時間ぐらいに範囲を広げるぐらいの覚悟で探さないとなんですね。
    偶然最初のクリニックで出会えたなんて羨ましいし、相性もあるので奇跡ですね!
    診療情報提供書は医者に直接話さない方法もある、と知ることができたのもよかったです。

    ご自身の考え方、行動とともに教えていただき、要約も分かりやすいです。
    重ね重ねになりますが、ありがとうございました。

    +5

    -2

  • 979. 匿名 2021/07/02(金) 15:37:49 

    ちょっと嬉しい事があった。また楽しみが増えた。

    +12

    -3

  • 980. 匿名 2021/07/02(金) 15:41:41 

    >>961
    珈琲美味しいよね。

    +9

    -2

  • 981. 匿名 2021/07/02(金) 15:43:47 

    >>745
    >>707だけど、745さんの後半のレスで逆に自分が勉強になった。
    私よりいろいろ考えて行動されていたんですね。とりあえず~なんて書いて申し訳ない。

    夫に求めていないつもりだったけど、やっぱりどこかに希望を持ってしまっていることに気づいた。
    普段は優しいけどたまに「働くもの食うべからず」と言われると、正しいんだけどしんどい。
    やれるとこからやってみることが大切だよね、たとえそれが健常者から見て小さなことでも。
    薄っぺらい言い方になってしまうけど、お互い少しずつ動いていきましょう。

    +5

    -2

  • 982. 匿名 2021/07/02(金) 15:44:06 

    遮光カーテンで部屋は闇です。朝から何も食べてない。ずっと寝ていたい。

    +17

    -2

  • 983. 匿名 2021/07/02(金) 15:48:03 

    今日はお昼寝出来た。隣の家庭木の剪定で作業が入ってた。消毒もするって言ってたから、窓も開けられ無いし、何も出来ないからボケーっとしてた。四時になったら夕飯の支度しよう。

    +7

    -2

  • 984. 匿名 2021/07/02(金) 16:01:11 

    >>814
    私が書いたの?っていうくらい私もそうです。
    特に洋服関係が地獄で、街中でこういう格好をしたいという人を見かけてもどの店に行けばいいのか分からない。
    だから制服かってくらい少ない着回しになって、センスもないから無難なユニクロに。
    サイズも微妙な違いのMとLだと何回もとっかえひっかえで試着してしまう。
    さすがにユニクロで何着も試着したとはいえ、結果2時間いたことがあったときはびっくり通り越して落ち込んだよ。
    サイズで悩んで決められないような私には、放置してくれるユニクロしか行けない。

    +10

    -2

  • 985. 匿名 2021/07/02(金) 16:05:44 

    >>981
    自己レス。働く者食うべからずって何言ってんだ!
    働かざる者じゃん。投稿する前に何回も読み直したのに今気づいた(汗))

    +4

    -3

  • 986. 匿名 2021/07/02(金) 16:06:03 

    >>906
    やはり筋トレはいいんですね

    +4

    -2

  • 987. 匿名 2021/07/02(金) 16:06:27 

    >>16
    何とか耐えたなら成功だよ〜お疲れ様でした!!
    私も9月までには行かなきゃだ〜
    せめて冬に生まれたかった。
    うちは田舎だけど、地元警察か少し足を伸ばして免許センターに行くか悩む。。。
    センターなら1日で済むけど人が多いなぁ

    +10

    -2

  • 988. 匿名 2021/07/02(金) 16:10:29 

    >>924
    今ひとっ跳びしてきました〜
    一軒家ですが、床の痛みも気になるので、外でやってます。軒下が雨よけになってるから天候に左右されませんが、下校中の高校生達に丸見え😂
    でも人が見てると思うと続ける気力にもなったり。ジムみたいなもんですね。

    +5

    -2

  • 989. 匿名 2021/07/02(金) 16:11:19 

    >>942
    心療内科?精神科じゃなくて?

    +5

    -2

  • 990. 匿名 2021/07/02(金) 16:16:17 

    性よく強いけど人に会いたくなくてオナニー ばっかり。AVだけどセックスやる人うらやましすぎて余計イライラする

    +6

    -1

  • 991. 匿名 2021/07/02(金) 16:17:16 

    給料日来たらデパスに効果似てるって言われる薬注文する、早く給料入って

    +7

    -2

  • 992. 匿名 2021/07/02(金) 16:18:12 

    半年ぐらい前に新聞の折り込みチラシでうつの治験に参加しませんかというのが入っていて、確か今月末が応募期限。
    応募段階でいろいろ聞かれるのはしょうがないし必要なことだけど、そのいろいろが面倒くさいし年月長いから思い出せないこともあるだろうし、何よりデリケートな部分を話すっていうのに抵抗を感じてしまう。
    今のところは数年通院しているけど良くなってない状態。
    選ばれるかどうか分からないし、治験だから偽薬?になるかもだけど興味があるな、と思っていたのはあのころ。
    今はシにたいからそれにむけて準備しなきゃという心境になってる。

    今まで忘れていたのにふと思い出したってことはやっぱり生きたいのかな。
    話を聞くだけの電話も勇気が出なくてできない。
    非通知じゃたぶんつながらないようになってるよね、とかくだらないこと考えてる。

    +2

    -2

  • 993. 匿名 2021/07/02(金) 16:19:46 

    >>991
    バスピン?ハイプロン?

    +0

    -3

  • 994. 匿名 2021/07/02(金) 16:24:13 

    >>818
    十数年前は日経ウーマン読んで、私も頑張ろう!と思ってたけど、今読むと病む。
    そういうページは読まなきゃいいんだけど、なぜか読んでしまって落ち込む。
    めちゃくちゃマウンティングしてきてるじゃん、と思うのは私が病んでる側だからなのかな。

    +9

    -2

  • 995. 匿名 2021/07/02(金) 16:25:57 

    色々考えることがめんどくさい

    +8

    -2

  • 996. 匿名 2021/07/02(金) 16:26:23 

    >>991
    注文するってことはネット通販か何か?
    普通に医者に行ったらダメなん?

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:03 

    >>990
    性欲あるのうらやましい
    病気になってからオナニーする気も起きない

    +9

    -2

  • 998. 匿名 2021/07/02(金) 16:32:17 

    >>995
    何年も通院している医者に「人生って大なり小なり選択の連続じゃないですか。それがしんどいしすごくめんどくさい」と言ったら、いつもはフーンみたいな態度で聞いてるのに「え!?」みたいに目を見開かれたときはびっくりした。
    医者とはいえそういう考えは新鮮だったのかな?
    でも何人も患者さん診てるからいろんな考えの人に接してるだろうに、そんな目を見開くようなことなのかな。

    +6

    -4

  • 999. 匿名 2021/07/02(金) 16:37:25 

    ダイエット中
    食べたいものが次から次へと浮かんで辛い
    しかもどれも高カロリー
    お腹空いた

    +5

    -2

  • 1000. 匿名 2021/07/02(金) 16:39:55 

    色々あって、ここ依存みたいになってたから、丁度良い機会だったのかも知れない。なんでそんなにまでに…誰かに認めて貰いたいとか?
    頑張ってる自分に酔ってた。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード