-
1. 匿名 2015/04/16(木) 19:58:38
きれいなお菓子の空き箱などつい取って置いてしまうのですが、同じような方空き箱どうしてますか?
最近は、綿棒の空き箱が捨てられません。蓋もあって何かに使えそうな気がして…。
皆様どうでしょうか?+34
-11
-
2. 匿名 2015/04/16(木) 19:59:34
捨てます。+120
-1
-
3. 匿名 2015/04/16(木) 19:59:40
ゴミなので捨てます+74
-2
-
4. 匿名 2015/04/16(木) 19:59:50
今使えないなら捨てる+67
-1
-
5. 匿名 2015/04/16(木) 19:59:53
捨てます。+44
-1
-
6. 匿名 2015/04/16(木) 20:00:26
綿棒の箱は捨てよう
たぶん使えそうだけど使えない!
+84
-1
-
7. 匿名 2015/04/16(木) 20:00:29
すぐ捨てる。置いておくスペースがもったいない。+31
-2
-
8. 匿名 2015/04/16(木) 20:00:48
こうなってごみ行きw+149
-2
-
9. 匿名 2015/04/16(木) 20:01:05
使えそうなやつだったら一応置いとくけどたまっていってしまう…+15
-2
-
10. 匿名 2015/04/16(木) 20:01:27
ディズニーの菓子箱。
なかなか捨てられない…。+121
-4
-
11. 匿名 2015/04/16(木) 20:01:35
お菓子の小さいカンは職場に持ってってクリップ入れてるよ
さすがに綿棒の入れ物は捨てるかな+26
-1
-
12. 匿名 2015/04/16(木) 20:01:45
1さん!
あなたごみ屋敷になるよ!
かくいう私も、もったいない性分でいっぱいためてるよ・・・・+53
-1
-
13. 匿名 2015/04/16(木) 20:01:51
この部屋は落ち葉に埋もれた空き箱みたい
どういう意味?+3
-13
-
14. 匿名 2015/04/16(木) 20:02:09
その時に使えなかったらゴミと見なします
たまっていく一方だよ+10
-1
-
15. 匿名 2015/04/16(木) 20:02:17
いい空き箱は入れ物にする
他は捨てる+27
-0
-
16. 匿名 2015/04/16(木) 20:03:21
モロゾフの缶はとってる+6
-4
-
17. 匿名 2015/04/16(木) 20:03:54
昔はキレイな箱は残してたけど、結局使わず邪魔なだけって事に気づいた。
だから最近は迷わず捨てる。+18
-0
-
18. 匿名 2015/04/16(木) 20:04:37
綿棒の箱、マスキングテープ貼って文房具入れにしました
意外と便利ですw+25
-1
-
19. 匿名 2015/04/16(木) 20:04:38
お菓子の缶なら取っておくかもしれないけど、箱なら捨てる。+18
-0
-
20. 匿名 2015/04/16(木) 20:05:24
缶はとってるけど箱は捨てる。日本は湿気が多い国だし湿気たら当然使い物にならないし+10
-2
-
21. 匿名 2015/04/16(木) 20:06:34
小さめは引き出し収納に使えるか確認して捨てる
大きめは猫が使うかどうか確認してから捨てる+20
-0
-
22. 匿名 2015/04/16(木) 20:07:05
賃貸住宅の場合は、その用途のないゴミのためにも家賃を払っていると思うと捨てやすいですよ。
いつか使えるかもや、今すぐ使わないなら捨てます。+7
-0
-
23. 匿名 2015/04/16(木) 20:07:31
娘が学校で工作に使う、と急に言うことがあるので色んな形の箱を何個かとってある。
+15
-1
-
24. 匿名 2015/04/16(木) 20:08:23
捨てるってもったいない。。
自分はゴミをパンパンに入れて捨てる
鼻紙とか、納豆のタレやカラシの小袋のカスとか+8
-2
-
25. 匿名 2015/04/16(木) 20:08:34
バレンタインとかで貰うお菓子の箱って可愛いから捨てるの勿体無いけど、結局捨てる+17
-1
-
26. 匿名 2015/04/16(木) 20:09:37
13
大人になったらわかるよ+5
-0
-
27. 匿名 2015/04/16(木) 20:12:06
厚紙で頑丈な箱なら、フタも合わせて二重にしてタンスの中の小物整理など、見えない所で使うかな。
今はベストな形の箱が既に収まっているので、それ以上の物でなければ、また他に用途がなければすぐに処分です。+3
-0
-
28. 匿名 2015/04/16(木) 20:16:30
缶も箱も捨てる。
なんとなく揃えてるインテリアの中で浮くし、今の時代100円(108円か)あれば好きなデザインの缶や箱いくらでも買えるし。+8
-2
-
29. 匿名 2015/04/16(木) 20:18:43
クッキーの空缶をゴミに出すのにゴミ袋に入れて玄関に置いておいたら、知らないうちに義理母が開封して使用している・・・+5
-0
-
30. 匿名 2015/04/16(木) 20:24:36
普通の箱は素材が何であれ捨てますが、
元々箱集めが趣味なので、箱目当てでお菓子を買ってしまうことも多いです…
カファレルとか、デメルとかラデュレとか
限定だと尚更
もちろん中身もきちんと美味しいブランドばかりなのできちんと食べます+12
-0
-
31. 匿名 2015/04/16(木) 20:26:17
かわいいorきれい
↓
ホコリ被る
↓
捨てる+35
-0
-
32. 匿名 2015/04/16(木) 20:32:20
いつか使えるで、ゴミをためたくないので、その時に使えないものは捨てます。後から必要だったら、ちゃんとした入れ物を買います。+6
-0
-
33. 匿名 2015/04/16(木) 20:34:14
猫の餌食にする。飽きたら捨てる+6
-1
-
34. 匿名 2015/04/16(木) 20:36:20
子供が工作とかして余計に捨てにくくなるので、子供に見つかる前に捨てる+3
-0
-
35. 匿名 2015/04/16(木) 20:37:12
ディズニーの缶ですらいらない
お土産だったら じゃがりこでもいいよ+9
-2
-
36. 匿名 2015/04/16(木) 20:39:59
35
ディズニー、缶ばかりで本当に困る!
袋入りを多く売ってほしい!!!+32
-1
-
37. 匿名 2015/04/16(木) 20:46:24
結局使わず捨てる事になるから迷わずポイ!
可愛い缶も可愛いだけで使い道がわからない
うまく再利用出来ればいいのだけれど+3
-0
-
38. 匿名 2015/04/16(木) 21:03:59
マイリトルボックスの箱が溜まる一方です(^^;;
可愛くて毎月同じ大きさで絵柄が変わるので…
でも使い道が…+7
-0
-
39. 匿名 2015/04/16(木) 21:06:04
バンバン捨ててたけど最近見えないところの収納に使ってる。
台所の粉物、調味料わけたり。
取り出しやすくて便利。
+5
-0
-
40. 匿名 2015/04/16(木) 21:17:04
子どもが工作で使うので(学校に持っていかなくてはいけない)
常にダンボールひとつ分は空き箱とかラップの芯とかとってあります。
家ではディズニーの缶はやはりとってありますw
でも子どものおもちゃとかこまごましたものを分類するのにそれなりに使いますし、
とっといたもののこれは使わないな~と思えば捨てることもあります。
私が決めてるのは「ここに入るだけ」って決めること。
もしとっておこうかなって思うものが出たら、その分何かを捨てます。
綿棒の箱は、やはりこれ何かに使いたいってなったら、
今使ってるやつを使いきったらとか、何か袋に入れるとかしてあければいいんじゃないかな?
もう二度と手に入らないかも?と思うようなものじゃないなら捨てたほうがいいと思う。+7
-0
-
41. 匿名 2015/04/16(木) 21:24:46
子供が工作好きだから、空き箱が出るとすかさず何か作りだす。
輪ゴム付けてギターとか、ぬいぐるみの家や乗り物とか、何だかよくわからない物とか。
でも取っておくとかさばるから、作って一週間くらいたったやつは、捨てていい?って聞いて捨ててる。+5
-0
-
42. 匿名 2015/04/16(木) 21:39:56
旦那が何でも取って置きたいたい人で、イライラします
それはゴミだろーと思うものまで大事に持っているので、ゴミ屋敷です+4
-1
-
43. 匿名 2015/04/16(木) 21:45:45
今使わないなら捨てる。
「いつか使うかも」のいつかはこない!+8
-0
-
44. 匿名 2015/04/16(木) 21:59:12
グロッシーボックスの箱は丈夫なのでとって置いたけど、毎月きてすごい数になったから捨てた。
そんなに何個も要らないや。+2
-0
-
45. 匿名 2015/04/16(木) 22:09:18
前はわりと取っておいてたけど、断捨離にハマってから
ごっそり捨てた。
取っておいたことも忘れてるやつばっかだったし
捨ててすっきりした。+1
-0
-
46. 匿名 2015/04/16(木) 22:16:52
そのうち使う
↓
絶対使いません
捨てましょう+7
-1
-
47. 匿名 2015/04/16(木) 22:46:15
捨てた直後に使い道を思いつくんだな+10
-1
-
48. 匿名 2015/04/16(木) 23:01:04
犬にひとしきり遊ばせてから捨てる。
すごい喜ぶので。+10
-0
-
49. 匿名 2015/04/16(木) 23:13:36
捨てる。
いらん。(-.-)ノ⌒ □
+5
-0
-
50. 匿名 2015/04/16(木) 23:19:04
同じブランドのスニーカーをよく履いてるのですが
空き箱のサイズ、柄が同じなので押入れの中で重ねて収納ボックスにしています。
手に取りやすい箱には中をペーパーナプキンなどで可愛くして箱の開け口を使いやすく改造してハンカチや靴下、コロコロやクイックルワイパーの変えを入れたり。
奥や下に重ねた箱には趣味を作ろう思って買ったガラクタや頻繁開けなくて良いものを入れてます。
靴の箱ってゴミだけど私にはいい収納用品です!
それ以外はパッと用途が思い浮かばなければ捨てます。
捨てた次の日にいい使い道がひらめく事も良くありますキリがないので捨ててます+3
-1
-
51. 匿名 2015/04/16(木) 23:20:17
ごみ箱へ+3
-0
-
52. 匿名 2015/04/17(金) 00:41:14
子供のおもちゃ入れやら、折り紙いれ、折り紙を折った物をいれる。子供の小さいぬり絵いれる。バラバラならずに、子供もちゃんと片ずけてくれる。大きめの箱には、子供が描いたお絵描きいれています。上手に描けたのはここに入れてね‼︎と言うと、ちゃんとしまってくれて居ます。子供達のお絵描き、折り紙で上手に折れた物、私にとってはどれも宝物です‼︎❤︎ʕ•̫͡•ʔ♬✧うちの子供はお母さんありがとう!と良く手紙をやら絵を描いて、お母さんありがとう‼︎❤︎とプレゼントしてくれます!うちでは、野菜ジュースの小さいのを良く箱買いするのですが、空き箱が沢山溜まるので、どうしょうかなぁ〜?とか思ってたんだけど、子供達が絵やら、手紙やら良くくれるので、その中にくれた物をしまって居ます‼︎❤︎とても大切な宝物です‼︎❤︎+3
-0
-
53. 匿名 2015/04/17(金) 06:48:34
わかるなー。
私が捨てられずためてるもの…、
・パンについてる四角い留め具、
・かまぼこの板、
・離乳食の空き瓶
・子供のシロップ薬のボトル
綿棒の透明のケースは、子供の髪止めとかヘアゴム入れにしてる。
ピンク系と水色系、黄色系とかに分けて、子供にまわりにぺたぺたシール貼らせた。
パンの留め具はさ、コンセントに指してあるコードに何のコードなのか書いてつけたり、お菓子や留め具のないパンの袋止めるのにつかえる。
その他は使い道ない。考えても思い付かなかったら、捨てるか…+1
-0
-
54. 匿名 2015/04/17(金) 11:13:32
箱は捨てれるが、缶は捨てれません。
昔は箱でも丈夫でオシャレなのが沢山あったけど、今の箱はすぐ解体出来るのが優先されてますね。+2
-0
-
55. 匿名 2015/04/17(金) 19:07:36
箱は子供達が遊ぶから一旦工作コーナーに置いて増える毎に捨ててる。
缶は大抵自分の手芸関係の整理に使ってる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する